【農業】「植物工場」で完全無農薬の有機栽培野菜生産、赤色LEDと蛍光灯の光で…東海大学とエスペック [06/12/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 東海大学と環境関連企業などの研究グループが、光や温度を管理した「植物工場」を活用し、
完全無農薬の有機栽培で、ビタミンや糖分が豊富な野菜をつくりだした。設備投資など
コストがかかる難点はあるが、将来の商品化を目指している。

 東京・大手町のビル内の「コメ・野菜工場」の技術指導をしている東海大開発工学部の
高辻正基教授らの研究グループに、環境エンジニアリング会社「エスペック」(本社・大阪市)の
子会社などが協力した。

 大阪府寝屋川市にある同子会社の試験室で、魚かすを原料とする特殊な有機土壌にレタスの
苗を植え、野菜の糖度を増す作用がある赤色発光ダイオード(LED)と蛍光灯を組み合わせた
光をあてた。畑で有機栽培したレタスよりビタミンと糖の濃度が高い。


▽News Source asahi.com 2006年12月26日06時09分
http://www.asahi.com/business/update/1226/045.html
http://www.asahi.com/business/update/1225/image/OSK200612250096.jpg
▽エスペック
http://www.espec.co.jp/
▽発光ダイオード(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BA%E5%85%89%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%89
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e9/Red_led_x5.jpg
2名刺は切らしておりまして:2006/12/26(火) 07:46:31 ID:enzzqHJL
3・3・3
3名刺は切らしておりまして:2006/12/26(火) 08:52:51 ID:bKjaJt+U
あたり前だが
今更気づいたのか?
葉の色が緑という事は赤と青に吸収する波長があるってことだ
赤は葉緑素で吸収されるから赤は正しい。
青をは成長の部分で使っていた気がする。
4名刺は切らしておりまして:2006/12/26(火) 09:03:52 ID:K7RAXFNH
野菜を工場で生産すれば、無駄な廃棄も無いだろうね。
5名刺は切らしておりまして:2006/12/26(火) 09:06:48 ID:YTpqHaAR
赤色?
緑の波長が植物の何かの病気を予防だか治療だかするって聞いたんだが。
緑を除外して無能薬できるのか?
…て蛍光灯も使ってるのか。

じゃあコスト下がらなくね?
6名刺は切らしておりまして:2006/12/26(火) 09:35:03 ID:Si4fej1M
白色LEDと赤色LEDにしたかったが、白色LEDが高かっただろ。
7名刺は切らしておりまして:2006/12/26(火) 10:00:54 ID:75dqLK+q
電力が太陽光でできたものだったら完璧なのにな。
8名刺は切らしておりまして:2006/12/26(火) 10:30:30 ID:CcAexWK+
>>7
有機肥料を糞尿にすればさらに完璧。
9名刺は切らしておりまして
>>5
無菌状態なら農薬は必要ないだろ。