【製品】発光効率が高い白色LEDを日亜化学が開発…蛍光灯の1.7倍[12/22]
1 :
依頼109こしひかり ◆jagWcLomA2 @ササニシキ先輩φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 00:33:30 ID:jnSEQxQ/
手が気持ち悪い
3 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 00:33:41 ID:1IOOxTqj
4 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 00:34:29 ID:LEr2QQfY
蛍光管終了のお知らせ
5 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 00:38:35 ID:rrmxQbBq
俺はクリプトン球の懐中電灯使い続ける
これでベッドサイドのすぐ切れる電球もLEDに
換えられるのか?
これを使った懐中電灯が欲しいな
8 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 00:43:42 ID:6FMq0TXI
お風呂とトイレの電気に早く使いたい。
低圧ナトリウムランプを超える日が来るのだろうか。
これ携帯の液晶のバックライトにしてくれないかな?
携帯のバックライトって、今はELが主流?
11 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 00:46:32 ID:VBTk7vG7
買い換える需要ないと商売にならないと思う
12 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 00:46:38 ID:09NktKTN
3.4V0.02A、すなわち0.0068Wで2.5V0.25Aの電球に相当する明るさということだな。
天井全体の未来照明はまだか。
蛍光灯より電気代が安いし半永久的に使えて更に明るいなんて素晴らしい!
理論的には蛍光灯も半永久的に使えるらしいが買い換えさせるために
ワザと空気漏れが起きる仕組みになっているからな
蛍光灯\(^_^)/オワタ
15 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 00:54:20 ID:ua4MrGuy
日亜なかなかやるやん。
自動車の前照灯もLED化されるな。
17 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 00:58:22 ID:L8QzpqFj
黄金仮面の方が眩しい
18 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 00:58:43 ID:rDfVZMKh
もうされてるわい。
19 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 01:00:17 ID:nV+chOkO
白色LEDランプを作るには、光の三原色の原則から、いくつかの方法がある。
青・黄2色タイプ:やや冷たい感じの色合い・・・コスト安&構造簡単
赤・青・黄3色タイプ:太陽光に近い・・・コスト高&高品質
など。
実際には同じ色でも波長域の違いや可視光にするときの仕組みの違いなどで
微妙に異なる。
最近のLEDライトもスゴイよね、
マグライトを超えるレベルになって来てるし、
LEDがここまで高光度になるとは思わなかった
21 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 01:02:17 ID:KSaZkFLx
自動車や自転車は、自分をも照らすようにするんだ。
22 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 01:03:15 ID:z4PTqCNG
電力消費が減るなら、その分街灯増やして欲しいな。
23 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 01:03:59 ID:CWUgXlS5
蛍光灯を越えたとはスゲー
今度はちゃんと開発者に報奨金出せよ>日亜
で、Raはいくつなの?
26 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 01:06:22 ID:m8Wjy92B
27 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 01:06:34 ID:U8aaOucL
これは凄いかもしれん。
28 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 01:07:02 ID:09NktKTN
>>14 電極が蒸発して細くなるので寿命はある。
また蛍光体も劣化するので少しずつ暗くなってゆくのでいずれ寿命はある。
>>25 まあ黄色と青色だから低いだろうね。
29 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 01:07:02 ID:Qkc+ZP9I
>>10 コストがかかるからケータイのバックライトにはならない。
液晶テレビのバックライト化は各社進めてる。
今やウエハ作りでの日亜の優位性はほとんどなくて
アッセンブリーでいかに効率よく光らせれて、高寿命を
実現できるが鍵となっているんだな。
組み立ての世界は各社かなり研究が進められていて
新素材の開発やノウハウが劇的に進んでいる。
ただ本当に低コストで電球を超えるものが出てくるのは
後2年ほどかかると思う。
31 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 01:13:09 ID:FfMaDKK7
>>14 理論上ではガソリンが1リットルあれば10万キロ走れるクルマは作れるらしいが石油業界の陰謀で販売されないって事は知っていたが、蛍光灯まで同じ陰謀が働いていたとは……。
32 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 01:15:05 ID:9qfh3LZR
蛍光灯の製造設備償却が終わるまではぜったいに製品化されません。
33 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 01:16:03 ID:Gg00uPOB
指向性は大丈夫なのか?
34 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 01:17:36 ID:FfLZq5dH
電球って今安いもんなぁ。
まあ、ンコするときにいきなり切れるよっかいいけど。
寿命10年で500円なら買う。
35 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 01:19:38 ID:o6BAcHO5
このLEDで「さいたま、さいたま」フラッシュを作って欲しい。
あとは値段だな
白色は暗いから電球色でもっと明るいの作ってくれ
38 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 01:28:56 ID:eZtcMzyD
中国など消費電力の高い白熱灯ばかりの国に、
普及するといいね。電圧の変動があっても使えるの?
>>28 切れることが許されない軍事地下施設や海底トンネルではすでに使われているぞ
交換の手間が命取りな場所では必需品だった
140年ぐらい持つらしいから半永久的と言ってもいいんじゃマイカ?
蛍光管内のガスが漏れない作りで値段も高いがw
40 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 01:31:48 ID:1mBjnxLQ
せっかくだから色が自由に変えられる電球をつくるといいよ。
作業や掃除の時は、完全に白くて明るいほうがいいし、
食事の時は暖色系がおちつくしし、とかいろいろ。
ピンク色にして加藤茶のマネとか…ね。
41 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 01:34:06 ID:JlI8+Zu4
省エネのために明かりを使うのをやめようぜ
42 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 01:38:26 ID:vM2BZZSn
世界中の電球、蛍光灯がLEDになりますってか?
さっさと商品化しろ
43 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 01:39:00 ID:CtYbtgG4
寿命は?
>>40 既に作れるけどどれだけ需要があるかによるな
45 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 01:42:12 ID:l7jk9CU5
早く照明がLEDになるといいなぁ
それにしても寿命が気になる
46 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 01:51:57 ID:twFD0Bwa
光瀬龍センセイ、ついに、本当のエレクトロ・ルミセンスが登場しましたよ…
47 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 01:53:57 ID:vM2BZZSn
48 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 01:54:45 ID:ExYRRv5h
ちょっと前に韓国の企業がLEDをただ並べまくって照明器具作ってたろ。あの会社はもうだめだな。
49 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 02:02:23 ID:qMMnsSKr
すぐ寿命が来てしまう信号のランプなんてすでにほとんどLEDじゃん。
50 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 02:02:45 ID:arVsFtN4
直進性が高すぎて影ができやすくなってダメじゃマイカ?
51 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 02:03:55 ID:qT6jMDqo
そう言えばちょっと前まで信号が光って見にくいなんてこともあったな
52 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 02:13:04 ID:yWDQAv4E
>>50 指向性が強くなりすぎないように、各社レンズの開発もしてるんじゃないかな。
電球のようにLED光を拡散させるのは結構難しいと聞いてます。
53 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 02:13:12 ID:2p5BDPRf
うげえええええええ!!!!
上場企業じゃないのかよ!!!!!
上場してくれぇええええ!!!!!><
どんなに明るくても直進性が強すぎて蛍光灯の代替にはならんだろ。
せいぜい手元を照らすスタンドライト程度じゃない?
55 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 02:24:12 ID:+3VbiqPP
それで
例の中村教授には
幾らほど払われるの?
蛍光灯の代わりは難しいが、ハンディライト用としては十分か。
57 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 02:30:20 ID:vM2BZZSn
58 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 02:30:44 ID:/5NgqEY5
例えばかなり明るいシュアファイア懐中電灯6Pの全光束は60lm。
この電灯だと消費電力は激減できるが同等の光束得るのに
6個組み合わせにゃならん。
光源が面光源に近くなるので反射板等の設計も大変。
せいぜい懐中電灯まで、自動車ヘッドライトや蛍光灯のかわりにはならんね。
虫の複眼みたいにびっしり並べられるほどコスト安なら別だけど。
60 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 02:54:36 ID:MEeoZ8BF
>>52 拡散原理の解明はほぼできてる
目下の課題はそれをいかに安価に実現するか、つまりコスト競争だな
これは各社のひらめきやアイデア勝負って感じもする
>>57 ならねえよw
アホか。
光量を激減させる覚悟で拡散させなきゃな。
こりメータ→コリメータ
奥が深くて面白いのぅ。
ちょっとお尋ねします。
20w型直管蛍光灯の一般的なもの(1200〜1300ルーメン程度・全光束)と、
白色LEDを置き換える場合、同等の部屋の明るさにするには、
どれぐらいの明るさ(カンデラ)をで指向性がどれぐらいの物を、
いくつ使えばいいのでしょうか?
67 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 03:38:23 ID:Qkc+ZP9I
自分で実験したほうがよくね?
まだまだ数の出てない商品の
カタログスペックなんて信用できないでしょ
68 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 03:56:34 ID:h7UADmU1
日亜さん儲かりそうなら是非地元プロサッカーチームのスポンサーになってください
まだパンツが空いてます
それと電光掲示板も作っていただけませんか
70 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 04:12:17 ID:9fObQU9D
寿命が短かったら無意味だけどなw
71 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 04:30:41 ID:BjBq/Kc6
液晶のバックライトは、たった2,3個の小さな白色LEDの光を拡散板を
使ってムラなく全体が光るようにできている。この拡散板は以外と
巧妙にできていて、表面の波模様が少しずつ変化していてムラなく
全体が光る技術があるみたいです。
この、拡散板を大型にしてLEDも増やせば、蛍光灯の代わりになるかも。
72 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 05:43:05 ID:jtY5ulWE
ようやくチャリのライトをLEDにできる・・・
今のって使い物にならんのよな
73 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 07:17:39 ID:AeSRPVzQ
これを坊さんの頭に搭載すると…
誰も書いてないので
うぉ!まぶしっ!!
75 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 07:34:12 ID:0oTSA5fA
76 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 07:47:06 ID:VH4qVdWt
蛍光灯に切実な不満があるかといえば今のところ無いというのが一番のネックだったり
77 :
名無しさん@恐縮です :2006/12/23(土) 07:49:15 ID:5ewvlkPa
黄色を使った蛍光材料だと真っ白にはならない。
接着剤でどこかを埋めちゃったりすれば蛍光灯って飛躍的に長もちするようになるの?
蛍光灯は既に理想的な光源と言えるからな。ふんわりとした優しい光を造るのは難しい。
間接照明やダウンライトになら使えるかな。
俺はラップトップPCのバックライト用に期待
スイッチを入れた直後につく・数十年交換不要ってのは結構魅力的。
蛍光灯の5倍高くても5倍長持ちなら即買う。
つうても光りの質が全く違うがな。
>>76 電子点灯管を使えば、約1秒で点灯するし、蛍光灯自体の寿命も延びる。
ちょっとした追加出費でほとんどの不満が解消できる訳だから、照明機器
自体を買い換えなきゃいけないLED照明はなかなか普及しないだろうね。
85 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 14:34:28 ID:vM2BZZSn
蛍光灯は水銀使ってるから環境によくない
>>86 赤系はな。
緑や青、白は使ってない。
赤も使ってない奴があるが、コストがかかるので砒素入りが多い。
温かみがないという声に答えて
遠赤外線まで出すとか
電球色のLEDもあるよ。
というか、蛍光体使う方式のやつは、元の光の発行方式が違うだけだよね。
91 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 16:28:19 ID:YtpKqg7u
TFT液晶のバックライトにも使ったら製品寿命ながーーーくなるよね。
92 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 16:56:41 ID:lyT1efVw
液晶のバックライトよりもリアプロ用途のほうが期待度高い
価格は?
>>86 ドーパントとして使われるならせいぜい数ppmじゃね?
量的に膨大な土壌と比べてそんなに問題になるのだろうか。
95 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 17:13:06 ID:Ah0U5qVR
GaAsは化合物の形してるから、元々溶け出す様な物じゃないと思う。
イオン結合した水和物は水にイオンが溶け出す可能性は有るけど…。
>>94 赤・赤外はGaAsという化合物半導体を使ってるんだぜ。つまり半分砒素。
青はGaNとか?だけど。
アウトドア用品のヘッドランプやランタンでは、
その低消費電力で人気なのだが、5W以上になると
効率が極端に悪くなり普通の電球と変わらなくなる。
現行の技術では絶望的で、新な画期的な技術革新が
必要だと言われていたが、、、。
>>96 そうかシリコンベースじゃなくてチップそのものがガリウム砒素なのか。
そりゃヤバイかもな。
結合ブチキルのが難しいのは、共有結合>金属結合>>>イオン結合だっけ?
忘れちまったよ。GaAsみたいなのは共有だな。
話が通じて無い…。
いや、そもそもパッケージングされてるし、蛍光灯みたいに
そこらへんでバキボキ割られてる訳でもないからそれほど心配はしてないけどな。
>>95 やばそうだなと思うのが、例えば携帯電話を破壊して燃えるごみに混ぜて捨てるとか。
>>102 後はキモ悪い溶液に混ぜて化学的に溶かすとかか。
まあ、あんまり無いシチュエーションかもな。
どっかのスレでライターで火を付けたら燃えたというレスがあったから
そういうのはやばそうだな。
105 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 17:44:18 ID:g+dzidRf
ストロボ機能付きのLEDのシュア持ってるけど、ストロボを観てると
正直、ゲロ吐きそうだわ。
LEDの照明なんて、ほんとに実用出来るのかね?
106 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 17:53:34 ID:+ho64y1Q
おいおい長持ちしたら、「電球交換はお父さんの役目」がなくなっちまうだろw
早く自転車のライトにちょーだい。早く早く早く
これって輝度(でいいのかな?)はどのくらいなの?
写真で9個光ってる奴の1つ、1センチ角くらいのがひとつのモジュールだとすると相当暗いんだけど。
リフレクターなんか使わないで液晶のバックライトにつかうとか、そのまま沢山並べて照明として使う
のならいいのかもしれないけど…
蛍光灯でもそうだが、電球色とかいらねぇ・・・
白熱球の色なんて暑苦しいだけ。
太陽光はお嫌い?
日亜よりLuxeonの方が明るいけどな
JupitorとLuxeonとかLumiledsと日亜みたいな比較ならいいが、
日産よりカローラの方が良い、みたいなレスされてもなんとも。
113 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/24(日) 14:47:36 ID:TVMl8Ils
真性の馬鹿だからしょうがない。
114 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/24(日) 15:44:20 ID:pdepQ0EJ
インバータ式の蛍光灯と比較するとどうなの
>>91 ソニーの技術力を甘く見るな!
それでも一年以内には壊さないぜw
ていうか電球色のメリットは色合いじゃなくて演色性だから。
電球色はすべてが黄ばんで見えるから気持ち悪い。