【放送】ネット利用のTV番組送信は「適法」…著作権法をめぐって高裁がテレビ局側の抗告を棄却[12/22]
193 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/25(月) 14:06:58 ID:9qqZuzLg
>>191 >また捏造の無限ループか。
お前の意見をまとめたものにお前が難癖つけてるんだから、ループには違いないな。
まあ、好きにやってろ。
>>193 > お前の意見をまとめたものにお前が難癖つけてるんだから、ループには違いないな。
> まあ、好きにやってろ。
「 日本の著作権法においても常識に基づいたフェアユースは認められている。」
は、
>>187のまとめですらないのだが。wwww
これ自体が『捏造』。
お前の脳内ではいろいろな妄想変換が行われているようだなw
195 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/25(月) 14:15:35 ID:9qqZuzLg
>>194 お、今回は短いから、読めたぞ。
>「 日本の著作権法においても常識に基づいたフェアユースは認められている。」
>は、
>>187のまとめですらないのだが。wwww
と言われても、お前やお前の別ID以外は、俺も含めて誰も187は読んでないから、気にするな。
>>195 >と言われても、お前やお前の別ID以外は、俺も含めて誰も187は読んでないから、気にするな。
ふーん、 「捏造と指摘され、反論できない現実」 から逃れようと現実逃避かwwwwwww
>>195 > 俺も含めて誰も187は読んでないから
~~~~~~~~~~~~
おまえ、187を読まないのに「まとめ」などと、何ほざいてんだ?
187を読んだとすると、195のレスは矛盾するし、
195が正しいとすると、「まとめ」ることは不可能。
どっちにしても、『捏造』のオンパレードだww gdgd過ぎるのにも程があるぞ。w
198 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/25(月) 14:43:13 ID:9qqZuzLg
>>197 >おまえ、187を読まないのに「まとめ」などと、何ほざいてんだ?
このレスの遅れぶり、それはひょっとして、ギャグで言ってるのか?
実際は2行くらいは読んだし、187程度の文章(2行読んでの判断な)には、それで十分。
>>198 なるほど、お前はたった2行しか読んでないで「まとめ」などとほざいていたのか。
それで「まとめ」たつもりになってるとは脳味噌に蟲が湧いてるとしか思えんな。
じゃぁ、書いた本人が言おうか。その2行は187の趣旨ではない。
反論できなくて現実逃避したい気持ちは分かるが、187の部分ごとに反論しな。
おまえの脳内まとめはいいからな。
200 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/25(月) 14:52:05 ID:9qqZuzLg
>>199 >なるほど、お前はたった2行しか読んでないで「まとめ」などとほざいていたのか。
うん。ちなみに、今回は1行しか読んでない。お前のような基地外相手にはそれで十分。
201 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/25(月) 14:53:31 ID:Sqt6h/L+
おまいら、争うならコテハンでやってくれ。
こっちはNGワードに登録しとくから。
>>200 自己正当化しようと、現実逃避必死だなww
都合の悪いところは見ないフリかww
だからおまえは2ちゃんで馬鹿にされるんだよ。
203 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/25(月) 15:09:07 ID:z7QC9ZaM
>TCP/IPではひとつのパケットのあて先はつねに1つ。
>「1対1」か「1対多」かを見分ける方法はなく、区別する意味も無い
ブロードキャストって何?
204 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/25(月) 15:11:53 ID:9qqZuzLg
>>203 あて先アドレスは一つだが、それがブロードキャストアドレスやマルチキャストアドレス
(簡単に見分けられるし、区別しないといけない)の場合は、一般に複数の受信者に届
けられる。
>>204 その説明は正しいが、187の説明はまだか?
都合の悪いところは見なかったフリか?
8.知能障害を起こす
207 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/25(月) 20:01:02 ID:Takkrml1
>>125 放送局の区域設定は放送局に任せればよかった。
これなら県域を越えた経済圏に対応できたのに。
>>132 オマエモナー
209 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/25(月) 21:10:23 ID:HGehHdSB
東北のある2箇所に倉庫作って
北海道と東北6県すべての番組視聴できる、となったら何人あつまるかな
千人あつまるかな
>>209 関東キー局の番組が有れば、全ては事足りる。
>>212 木村太郎は、ほとんど正しい。
フェルドマンは、常に正しい。
>>211 じゃあ、関東キー局+首都圏独立局(埼玉・神奈川・千葉・東京のどれか)って事で。
テレビ番組の充実度が、そのまま地域経済力の差になってるもんな。
215 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/26(火) 20:30:09 ID:bg4hUixw
これは支払いが滞ったら機械止められるんだろ?
だったら送信の主体は会社側だ。ズバリ違法!
216 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/26(火) 20:30:16 ID:bg4hUixw
これは支払いが滞ったら機械止められるんだろ?
だったら送信の主体は会社側だ。ズバリ違法!
217 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/26(火) 20:34:58 ID:COS9gRSZ
>>215 支払い滞ったら機械止められる貸鯖の場合もか?
218 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/26(火) 20:40:27 ID:pAAThnWQ
>電源とアンテナの接続環境を供給しているだけ
いいなあこれで商売になるのか
オレもやろうかな
219 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/27(水) 07:18:02 ID:K+cyAtyh
こんな小さい会社じゃ安心して加入できないよ。
大きな会社が参入してくれんかな。
楽天やライブドアはやらないか?
220 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/27(水) 07:26:05 ID:vNho63PN
>>214 バラエティやらアニメやらスポーツやらは首都圏のでいいけど、
ニュース番組は関東含めたさまざまな地方のものを見られるほうがいいな
どの地域のニュースもその地域なりに偏ってるからな
東京は強いけど強いだけにその偏りを認知されないのは危険だ
221 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/27(水) 08:26:48 ID:QpDDMVWs
全国すべての放送局んをCMカット無しで見れるようにすればいい。
222 :
天ノ川 創:2006/12/27(水) 08:27:28 ID:NyTOApkz
愛
223 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/27(水) 08:32:21 ID:dB2AyA5N
長野あたりの標高高いとこを拠点にやれば、いろいろな局が見られるシステム
構築できそうだな
>>220 >>バラエティやらアニメやらスポーツ
これがテレビの全て。
ニュースはネットや新聞で充分って感じ。緊急災害時にはテレビよりラジオだし。
225 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/27(水) 18:55:25 ID:8/6k3ip8
東京のテレビ局に広告が集まって地方局がつぶれるって意見があるけど、
努力しないところは、つぶれるところ「も」あるってだけ。
実際は、海外の多チャンネルだと、首都でも地方局の番組が見れるし、
地方局でも首都と主要都市の番組が見られる。
しかし、大都市の放送局の広告枠はすごく高いから、金が無い
ところは地方局に広告を出すしかない。
でも地方局のチャンネルも首都などで見れるので、
良質のコンテンツにCMを入れれば、地方局でもチャンスが出てくる。
では地方局はどうしてるかと言うと、全部、方言のドラマとか、
方言のニュースとか、地元ニュースとか、独自にドキュメンタリーを
作ってるね。さらにそのコンテンツを売ったり。
人件費とかコストが安い地方で番組を作って放映し、人気が出ると
大都市のネットワークでも番組を買って放送したりしてる。
226 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/28(木) 07:51:40 ID:L6sEVMOS
>>225 そんなことやったら、D様が損するではないですかw
東京人はキー局よりテレ東見てる。
228 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/28(木) 09:16:44 ID:pMfv0kRv
つかラジオもテレビもネットでストリーム放送しない(できない)日本が
なんかおかしいとしか思えない。
単純に不便でしょ。
他の国では普通にやってるのに。
いいかげん日本の電波メディア取り残されちゃうよ。
229 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/28(木) 10:29:05 ID:t6XGYE1s
>>228 >つかラジオもテレビもネットでストリーム放送しない(できない)日本が
現行法でも国会のストリーム中継に準じた形でならできるけど、今度の法改正でもっと
自由にやれるようになったよ。
>いいかげん日本の電波メディア取り残されちゃうよ。
テレビ局が自らやらなくても大丈夫だから、放置しろ。
230 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/28(木) 21:43:31 ID:n+1alIyy
231 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/28(木) 22:53:06 ID:L6sEVMOS
放送法制定時の郵政官僚の説明を
見ればわかるんだけど、
地方民放は地域の状況に応じて設立する
が原則だったんだよね
ぶっちゃけ、ダメなときはNHKだけで充分だろう
という精神
で、原則都道府県単位というのもそう
住民が県境を越えて日常的に移動する
というのは無いからという考え方
ところが今はそうではない、
ステキwなイオンモールに行くために
高速を使ってヒョイと県境を越えていく
>>231 都道府県に細分化するというのも頭悪いよな。
何で大都市圏では広域局、地方では県域なんだと。
全部広域化しろよと。
233 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/29(金) 13:32:16 ID:V9fy2GJr
宮崎県の民放はフジ系列、TBS系列の二局だけだが、
日テレもテレ朝も採算が取れないから系列局は作らないと宣言してるんだろ。
だったら隣の県を広域局にしてやればいいのにね。
234 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/29(金) 15:10:04 ID:xKerVvVX
地方局なんぞ1県に1局でいいだろw
235 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/29(金) 15:22:15 ID:WVrU2DAe
テレビ局の断末魔か
今世紀の初頭には電波放送テレビ局なんて
死んでるのかもな
ホリエもんは正しかったわけだw
236 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/29(金) 15:24:27 ID:jlimpSUC
ホリエ信者=フリーター、ニート
237 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/29(金) 16:13:48 ID:mB/b805n
>>232 全部県域にしたほうが天下り先が増えるから全部そうしたかったんだけど、大都市圏は
平野部で県境をあっさり電波越えちゃうからしかたなく、って感じ。
238 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/29(金) 16:18:29 ID:ym6sn3fp
局が2つしかない宮崎始まったな。
なんか放送のデジタル化のメリットを殺すようなことばかりしているな
既得権にしがみ付くとこうまで墜落するものなのだろうか?
240 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/29(金) 19:30:17 ID:tWimnraE
>>234 > 地方局なんぞ1県に1局でいいだろw
田中角栄が郵政大臣になるまでは
そういう考え方だったみたいだね>>旧郵政省
で、仮にその状況で現在まで来たなら、今頃
地元民放一局+BS・CSの全国ネット局
という体制ができていた”かも”しれないw
*あくまでも”かも”ねw
でも県域新聞の放送ごっこ遊びよろしく
一杯作っちまったからにはしゃーない
241 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/29(金) 19:37:42 ID:N2vgp3iH
俺は地方局のローカル番組を東京で見れるような会社ができたら会員になるなあ。
地方局はストリーミング配信をはじめて欲しい。
地域性の高いローカル番組って結構面白いんだよね。
FMだとJ-WAVE系と提携している独立系のFM局は面白い。
中央にばかり頼らないで個性的な番組作っている局にはチャンスんあじゃないかな。
242 :
名刺は切らしておりまして: