【放送】ネット利用のTV番組送信は「適法」…著作権法をめぐって高裁がテレビ局側の抗告を棄却[12/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1飛び出せ!! 釣り仲間φ ★

インターネット経由で日本のテレビ番組を海外でも見られるようにするサービスを
提供するのは著作権法に違反するとして、NHKと在京キー局5社が、サービスを
運営する「永野商店」(東京都)にサービスの差し止めを求めた仮処分申し立て
抗告審で、知財高裁は22日、「違法でない」とした東京地裁決定を支持し、
放送6社の抗告を棄却する決定をした。

争点は、永野商店のサービスが、インターネットのサーバーに著作物を記録し、送信を
可能にする著作権法上の権利(送信可能化権)を侵害しているかだった。

三村量一裁判長は「サービスで用いられている機器は1対多数の送受信を行う機能
がなく、サーバーには当たらない」と述べた。

その上で「永野商店は電源とアンテナの接続環境を供給しているだけ」と判断した。


ニュースソース
http://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/061222/jkn061222006.htm

関連スレ
【米国・日本】YouTube「日本語版を表示する用意、削除ツールも」 日本の著作権団体の改善要請に回答を送る[12/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1166431424/l50
2名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 12:47:03 ID:pMsMbpYA
いみがよくわからない
3名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 12:48:22 ID:dpyU2FaN
知財高裁の決定は最高裁で覆るの?現実的な話として
4名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 12:51:36 ID:794bTFS2
規制に保護されて権益を守ろうとする放送業界を叩き壊せ!
5mn:2006/12/22(金) 12:52:01 ID:vO3QpDY+
USENのギャオのSTBはどうなった?
普通のテレビでgyaoが見たい!
そろそろ市販のはずだが、、、。

情報求む!
6名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 12:52:01 ID:UmmSlHeq
キター!
7名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 12:52:25 ID:ImIZACds
ユーザが数十人ってやつだっけ
8名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 12:53:31 ID:q6d9snhq
一回放送されちゃうと著作権が行使できないっていうのなら
民法で放送される映画とかは無くなるかもしれんね
9名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 12:54:39 ID:FA2cYmnz
>>3
事実認定でサーバではないとされたから覆らんと思うよ。

まぁ本訴では別の判断がでるかもしれんけど
10名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 12:55:05 ID:FRxJRC1z
これがだめなら集合住宅の共有アンテナやケーブルテレビもだめだろう
当然の判決だな
11名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 12:56:43 ID:LOTnifOy
ビデオ録画代行みたいな感じ商売だね。
儲かるのかな
12名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 12:56:47 ID:HD3gAeMi
http://www.manekitv.com/
これのことなの?
13名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 12:57:17 ID:XiFudwhv
恨むならソニーを恨め。

裁判所のお墨付きとなれば、大きな資本を持った会社が参入するかもな。
安価で提供されるなら、民放の少ない地域の人間は大喜びだ。
宮崎県にはテレ朝系列がないから、久米宏は消えたタレントになってるんだろ。
14名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 12:58:09 ID:XiFudwhv
>>11
役所じゃないんだから、儲からなきゃ潰れるよ。
15名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 12:59:37 ID:FRxJRC1z
>>13
地方でテレ東のアニメがみられるようになるのか
ヲタ大喜びだな
16名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 13:00:54 ID:MNFQVlfx
これが合法になるとどうなるか。

東京のテレビを地方でネットで見ることが出来るようになる。
すると、地方のテレビ局イラネことになる。ネットには都道府県別
とかないから。
17名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 13:01:09 ID:HD3gAeMi
しかしちょっと高いな・・・・
せめて入会金1万月々3000円ぐらいならやるんだが・・・・
18名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 13:01:48 ID:XiFudwhv
>>15
ADSLも来ないような地域では見られないけどな。
テレ東のネットワークから外れてる地域にいるアニオタは嬉しいだろうねえ。
19名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 13:04:10 ID:/fsMcA5N
青色発光ダイオードで200億支払いの判決を出した裁判長か
20名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 13:05:22 ID:vDosfQDi
テレビ局は放送できる範囲が決まっている。
ヤクザの縄張りみたいなもの。
だから縄張りを荒らす行為のは、咬みつくんだよ。
21名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 13:06:04 ID:H/b8Q5tx
ていうか文句言う前に
そういったサービスを思いつかなかった自分たちが
いかに利用者のことを見てなかったか
反省すべきだろ? テレビ局側が
22名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 13:07:54 ID:/LtqpAAp
放送屋はインターネットと聞くとすぐ噛み付いてくるよな。
見ていて楽しいなw
23名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 13:12:26 ID:0EeSJT4X
関東以外にお住まいの皆様に朗報です
コンピュータ設置場所とテレビアンテナをお貸しします

設備の詳細
ネットワーク:信頼のフレッツADSL
アップロード;なんと最高1Mbps(ベストエフォート方式)・数名で共用
所在地:さいたま県
アンテナ:室内アンテナ(VHFのみ・感度もベストエフォート方式)
コンセント:100ボルト1個(1人5Aまで)

いまなら月々3万円ぽっきり
24名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 13:12:43 ID:XiFudwhv
>>21
そういったサービスをすると地方局が潰れるんだって。
東京のテレビ局に広告を出せば日本中をカバーできるわけで、
地方局に広告が集まらなくなる。

テレビ局はネットでの放送には絶対反対。
地デジのアンテナ施設に血税5000億投入も
テレビ局の既得権を守るためにやってるだけ。
光ファイバーを引いて流せば糞高いアンテナ施設なんて必要がないのに。
25名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 13:17:31 ID:hj2tFdjY
youtubeの話かと思ったら違うようだ
26名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 13:19:45 ID:Rt+VH1qj
>>1
産経の記事じゃ分けが分からんだろ
毎日のほうにリンクしろ
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20061222k0000e040043000c.html
27名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 13:25:07 ID:DHFeKpVj
>>24
>そういったサービスをすると地方局が潰れるんだって。
>東京のテレビ局に広告を出せば日本中をカバーできるわけで、
>地方局に広告が集まらなくなる。

あ、そうか
これはマジでやばいかもね。
月々2,000〜3,000円でサービスが提供されたら、
結構需要ありそうな気がする。

海外で生活するようになったら、今の値段(月々5,000円)
でも契約しちゃういそう。
28名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 13:26:53 ID:/enQSxu7
地方局も地域に密着した放送をするという役割があるとおもうけど、別に全国で見れても問題ないと思うんだけどなぁ
もし、広告の問題があるんだったら、再送信するときにCMを相互に差し替えるとかすればいいんじゃない?
29名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 13:27:20 ID:ryqYNc4V
失礼します。NHKです。受信設備を設置した場合は契約が必要になります。
では、受信料をお願いします。
30名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 13:29:40 ID:EmTXFf8A
関西以外の阪神ファン向けにサンテレビが見られるサービスをやってみよう。
31名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 13:31:39 ID:Bt0jJwmc
やったね。
これで既得権益どっぷりの業界は衰退に向かうよ。
32名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 13:36:23 ID:0rTN82cZ
その代わりアンテナは1本1本別に立てろだったりしたら笑えるんだが。
33名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 13:39:05 ID:1IoMLm+r
沖縄に住んでるんだけど、もしかして需要有る?
全国の沖縄病のみなさん。
34名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 13:39:48 ID:5VciQ9Za
視聴者にとって痴呆局が潰れようが繁盛しようが知ったことではない。
判決マンセイ
35名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 13:40:03 ID:aIGschbH
アナログ廃止で地デジだけになったら、適法でもサービス終了の伊予柑
36名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 13:40:40 ID:mxONO003
中国のサーバで延々とNHKBSを流してるとこがあるんだが、
そっちには何も言わないの?
37名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 13:40:56 ID:0rTN82cZ
海外ならCMが奪われるという批判は当たらないからな。
海外の日本人に限るのならソフト販売の機会損失もなかろう。

これを日本の別の地域に当てはめるべきではないのでは?
38名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 13:41:00 ID:x2pV03ls
>>33
沖縄ってスカパー映る?沖縄に住みたい
39名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 13:41:44 ID:0rTN82cZ
>36
NHKに通報してみたら?
40名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 13:42:47 ID:TPuceY/k
あほだね
インターネットのサーバーって言うのは、相手がひとつでもいいんだよ
サービスを提供する側が、サーバー
41名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 13:52:15 ID:bZk2NSmd
>>38
映るよ
映るけど、沖縄来てまでテレビっ子ってあーた
42名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 13:52:56 ID:XiFudwhv
>>37
蟻の一穴となるのを恐れてる。
海外がどうこうじゃなくネットでの配信自体に反対。
43名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 13:59:57 ID:ZZJj+ldg
>>42
「通信相手が1個ならサーバーではない」という見事な判例はありがたいと思う。

ファイル交換も1対1ならば大丈夫なようだ
兵庫のテレビ←交換→海外のテレビ
沖縄のテレビ←交換→東京のテレビ
大阪のテレビ←交換→札幌のテレビ

日本中のパソコンで、相互にテレビ番組を交換すればいいと思う。
44名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 14:01:11 ID:x2pV03ls
一方BBCはテレビドラマをp2pで配信した。
http://news.bbc.co.uk/2/hi/technology/6194929.stm
45名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 14:01:55 ID:q+u5nCfL
CMの方法も変わらなきゃという感じはするけどね。
46名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 14:05:51 ID:TPuceY/k
2本は遅れてるよなぁ
47名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 14:07:43 ID:zlzTorCH
放送局のやつらが著作権を盾に騒ぐのはさておき、
デジタル放送用の受像機にイーサネットケーブル経由で
視聴状況を細かく強制送信させてネットを利用しておいて、
末端利用者にネット経由不可!ってそれはあまりに愚かだろ。
48名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 14:10:25 ID:0rTN82cZ
>43
1対1だってどう証明するのかな?
49名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 14:15:46 ID:1Hbes+et
逆に言うと、海外を飛び回っている人が国内のサーバーに接続する場合、
サーバー←世界中のクライアントということで、1対多の関係が成立している

TCP/IPではひとつのパケットのあて先はつねに1つ。
「1対1」か「1対多」かを見分ける方法はなく、区別する意味も無い
50名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 14:18:36 ID:1Hbes+et
追加していえば、
ダイナミックDNSを使って海外のPCを特定できるようにすれば
テレビを見る側を「サーバー」にすることも技術的には容易なことだ

サーバーとクライアントを分ける意味も無い
51名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 14:20:34 ID:0rTN82cZ
>49
じゃあ>43は不可能なわけだ
52名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 14:25:45 ID:C+SuMJXs
現状のロケーションフリーの親機でも CGMS-Aでネバーコピー扱いの映像(地デジをHDDに一旦録って再生)
でも、 問題なく扱える
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  
    (・∀・∩   ・・・そうだったのか
    (つ  丿
    ⊂_ ノ
      (_)
53名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 14:36:35 ID:hpfNXSX+
これがあれば地方でテレ東がみれるようになるのか?
仕組みがいまいちわからん
54名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 14:41:27 ID:8UX51HP7
>>20
かの国では、NH(ry
55名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 15:06:48 ID:f0996KVj
パチ屋のCMしか取れないレベルで偉そうだな田舎局
56名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 15:18:45 ID:i5wQ/Usr
>>41
お前は夜中でもダイビングしてるのかよ。娯楽も酒かパチ以外はほとんど無いしな。
沖縄でも地上波キー局見たいよ。
57名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 15:23:20 ID:AhPh5Wdz
>>49
>逆に言うと、海外を飛び回っている人が国内のサーバーに接続する場合、
>サーバー←世界中のクライアントということで、1対多の関係が成立している
>>1
>争点は、永野商店のサービスが、インターネットのサーバーに著作物を記録し、送信を
>可能にする著作権法上の権利(送信可能化権)を侵害しているかだった。
送信可能化というのは公衆に送信することを可能にすることなので、クライアントがいくつ
あろうと使っているのが一人とか少数の友人だけとかなら、何も問題はない。

こんなこと争点になるはずもないのに、無茶な訴訟するよな。

>>51
少数の友達同士でファイルを交換するのは、合法。
その友達の輪が広がっても、合法。
58名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 15:35:49 ID:RLgFe4XJ
朝に大塚さん等の東京系を見るのか宮根(関西地方)を見るのか宮地(東海地方)を見るのかという選択肢は必要だ。

関西でしかタージンは見れないと思われるぞ
59名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 15:55:52 ID:Rt+VH1qj
まあなんでもいいや。テレビ権益にアリの一穴が開いたんだから
60名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 16:10:31 ID:f8OIM81K
いいね、この調子で糞テレビ局の利権を崩していけ
61名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 16:50:35 ID:PPBDdAud
>>24
地方局は地域限定な分、広告料を安くすればいいだけな気がするんだが・・・。
該当地方局からの配信の方が安定して見れたりするなどのメリットは・・・ないから問題なんだろうな・・・。
62名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 17:16:55 ID:pyl3QiA4
>>58
喜多ゆかりだけはガチ
63名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 17:33:50 ID:tMntE7+c
今時、たいていの地方はテレ東以外のキー局をネットして主な番組は放送してるんだから、
国内で金払ってまで東京の放送が見たいっていうのはテレ東のアニメが見たいアニオタと
テレビ局が少ない一部の県の人と、離島などの難視聴地域の人ぐらいじゃないの?
もちろんタダなら見たいって人は少なくないだろうが。
64名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 17:54:49 ID:qWCyBvns
パチ屋とサラ金のCMばかり流れる地方より東京のほうが健全

地デジのMP4で見られるのなら金払ってもいい

65名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 18:08:08 ID:TzRz0zuy BE:498690465-2BP(500)
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
66名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 18:30:13 ID:866calHh
>>50
FTP
67名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 18:42:26 ID:OD/4LvW+
これはまださらに上告することはできるの?
68名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 18:50:28 ID:KYlu7U7N
>パチ屋とサラ金のCMばかり流れる地方より東京のほうが健全

たしかに
既存地方局の意味はもう無くなってきたのかもしれん。
地方局の仕事はケーブルテレビに任せればいいのかもしれん
69名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 18:52:55 ID:iNeyC5ht
要はピアキャスとかで放送流しても合法ってことかな?
70名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 18:55:05 ID:B/V93a+a
世界的には著作権は廃止の方向に進んでからな。
当然の判決。
YoutubeやP2Pで著作物流すのも合法の方向に進んでる。
71名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 18:59:13 ID:0Qejqr0o
>>70
こらこら、テキトーな事言いなさんな。
でも、この判決は画期的だな。知財高裁goodjob
72名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 19:02:53 ID:KYlu7U7N
越境受信が複数できる地点で受信して
複数地方局を流す、ってビジネスをしたら、どんくらい客が集まるだろう??
マニアックすぎて、テレビヲタがちょっと集まるくらいかな?
73名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 19:03:07 ID:Fr1zyo0J
>>63
テレ東がアニメの中心であった時代はもう過去のものですよ
74名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 19:10:57 ID:yAasAl57
皇室侮辱劇主催の週刊金曜日の謝罪文が公開

週刊金曜日の土井伸一郎、片岡伸行の両副編集長が、韓吉竜(和名:佐高信)・発行人と北村 肇編集長からの謝罪文を携えて、主権回復を目指す会に釈明に訪れたとのことです。

http://nihondanji.iza.ne.jp/blog/entry/87148


彼ら自虐的文化人のほとんどは在日の似非日本人と薮睨んでは怒られるだろうか?

有名なところでは筑紫哲也=朴三寿、土井たか子=李高順、福島瑞穂=趙春花、などがそうである。

中国共産党の工作に乗ったプロ市民もおおかた在日だろう。
管直人、加藤紘一、山崎拓、野中務、最近フラフラ言がぶれる輩も怪しい。どなたかご存知の方は教えてもらいたい。
彼らは底意を隠して自虐的侮日発言を続ける。
日本人がアジア諸国(といっても中韓北の3カ国だけ)へ謝罪するという構図を、朝鮮人が日本人の振りをして内外に見せびらかしているのだ。

http://www.policejapan.com/contents/syakai/20061219/index.html
75名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 19:12:05 ID:XHNjuvPT
当たり前の結果が出たな。
76名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 19:12:22 ID:PeLfBgsN
>>3
憲法違反や判決に何らかの間違いがないと上告できなかったはず
77名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 19:14:07 ID:oi3qINlo
既得権益を守るだけじゃなく、
もっとテレビ業界もネットとの融合を
考えるべきだな。再編は必死になるが。
78名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 19:16:42 ID:tYIQy3xN
こんな馬鹿げた裁判はない
もう融合はあきらめて、吸収や敵対的買収でいいと思うようになった

ホリエモンは再起して、フジテレビを消化・吸収しちゃってください
79名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 19:17:05 ID:ay6XXCf8
>>40
技術的にはあまり突っ込んでない。地デジ→HDMIのチューナがあるように
地デジ→Ethernetのチューナがあってもおかしくない、という考えだと
思えばいいかと。
逆に、家庭用の安物DVDプレーヤーでも、隣近所にRCAケーブル分配延伸を
やって複数配信してしまうと違法になる。使い方次第なのよ。
80名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 19:21:28 ID:6meAlr5V
三丁目の夕日でやっていたように
「近所の人を集めて、1台のテレビを見せる」という行為は
どう見ても著作権法違反だと思います

あのシーンは違法なのでカットすべきでしょう
81名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 19:21:29 ID:PeLfBgsN
>>77
ネットの御陰でテレビのネットが崩壊するなw
82名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 19:27:30 ID:3BMUmYBW
>>33 あるかも.
83名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 19:29:17 ID:CQP0w/tL
日本のテレビは韓国の朴李
84名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 19:42:53 ID:akSiQAep
長野だったか?ケーブルTV局が地元局の圧力でテレ東のみ再送信になったのは
ケーブルTVの越境合併はもう始まってるが、地方局も存在意義を問われていくだろうな
融合、淘汰されてくには色々縛りがあって難しいだろうけど。
85名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 20:07:15 ID:6IYjXRre
今日の結果を各局がどう報じるのかが楽しみだ
86名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 20:42:36 ID:Z08U1Jbc
違法はおかしいのは分かるがあからさまな適法ってのは
87名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 20:50:42 ID:kx89ZUJK
>>72
山梨県は佐賀県や宮崎県やらと同じく民放2局しかない地域(意外)だけど、
甲府の盆地という悪条件でもハム無線ビックリのアンテナ立てて
在京の番組を見てる世帯が多いよ。
88名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 20:51:11 ID:AhPh5Wdz
>>80
著作権法38条3項により、合法だけど?

放送され、又は有線放送される著作物は、営利を目的とせず、かつ、聴衆又は観衆から料金を
受けない場合には、受信装置を用いて公に伝達することができる。通常の家庭用受信装置を用
いてする場合も、同様とする。


ただ、この手のことを法律で合法か違法かいちいち決めるのは既に破綻してて、何がフェアユー
スかは常識に任せないとどうしようもないのが現状だがな。
89名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 21:09:43 ID:XHNjuvPT
>>43
不特定多数に公開されているか否かが問題なんじゃないの?
90名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 21:11:30 ID:RCVsf/B3
>>88
ワールドカップを放送してFIFAから
めちゃくちゃ金取られたとこなかったっけか
91名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 21:22:05 ID:vLayr1RM
>>87
地デジもみれる?
92名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 21:49:12 ID:AhPh5Wdz
>>90
お前が言いたいのは、「放送」じゃなくて「受信装置を用いて公に伝達」のことか?
入場料とったら「営利を目的とせず、かつ、聴衆又は観衆から料金を受けない場合」にはならんぞ。
93名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 00:35:09 ID:JmvOb/Ew
>>88
> ただ、この手のことを法律で合法か違法かいちいち決めるのは既に破綻してて、何がフェアユー
> スかは常識に任せないとどうしようもないのが現状だがな。

また捏造ですか?
94名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 01:17:49 ID:+JP3erq5
>>93
お前みたいなのが一番うざい。
捏造ならどこが捏造なのか最初から指摘しろよ。
95名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 01:18:19 ID:L/zc9sSI
物凄い商機
96名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 01:24:11 ID:cKN/CB2n
>>87
佐賀は1つしかないよ
97名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 01:25:10 ID:JmvOb/Ew
>>94
フェアユースの概念は、本場アメリカでも常識に基づいて定められるものではないのですけど。w
98名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 02:01:03 ID:bUoJt2cs
はじめから富士山に電波塔立ててキー局が大出力で流せばよかったんだよ。
地方局はNHKで十分。
99名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 02:23:35 ID:iP/4o1AX
>>72
区域外再送信スレ Ver-2
ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cs/1095737782/
視聴者を無視して、ケーブル会社による区域外再送信は禁止の方向に向かっています。
それもこれも地方局を守る為だそうだ。
100名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 02:26:51 ID:u+uOk7nY
>>99
ケーブルテレビ会社がロケーションフリーでの配信を開始し出すかもね。
101名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 02:28:21 ID:smUXS8l3
こんな既得権益がガチガチに強い事がわかってくると、
さすがの俺も日本が嫌になってくる。

なんにもできないじゃん。
102名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 02:28:47 ID:iP/4o1AX
>>98
全国一波に完全以降はBSに切り替えれば良いだけ。
でも地方局を守るために、ロクな番組を放送しやがらない。
本格的にBS主流になるなら、マンションとか集団住宅の遮蔽物問題とかは
共聴アンテナとかで解決する糸口も出てくるのに。
103名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 02:34:16 ID:iP/4o1AX
>>100
ロケフリは1対1が基本だからちょっと違う。
むしろこんなものまで五月蝿く言い過ぎるテレビ局がハゲしくウザイぞ。
アメリカの様に自らネット配信しろよ!と。
104名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 02:40:02 ID:u+uOk7nY
>>103
いやいや、ケーブル会社がまねきTVと同じようなサービスをしてもおかしくないなと。
隣の県で放送してるテレビ番組が見られますよと営業をかければ、
それなりの加入者が見込めると思うけど、
どれぐらいの価格で提供できるかが問題だな。
105名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 02:40:07 ID:czA6ioYE
メディア業界の高コストは従業員の高級以外に、ひょっとすると、ヤクザのピンハネに原因があるのでは?
莫大な広告費が消費されているが、どうも、適正な価格で運用されている感じがしない。

聞くところによると、暴対法以降、暴力団はフロント企業を乱立し、
覚せい剤や違法賭博などから芸能興行などにその活動分野をシフトさせているという。

とくにテレビ業界はおかしな番組や広告が増えてきている現状を鑑みれば
概ね的外れでもないと私は見ています。
106名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 02:41:34 ID:Cm/BxF+u
しかし、月数千円、機器は自前購入
ネット経由だから画質が悪い、という環境で
どれくらいの客が集まるんだろう。
107名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 02:43:22 ID:Cm/BxF+u
>聞くところによると、暴対法以降、暴力団はフロント企業を乱立し、
>覚せい剤や違法賭博などから芸能興行などにその活動分野をシフトさせているという。

>とくにテレビ業界はおかしな番組や広告が増えてきている現状を鑑みれば
>概ね的外れでもないと私は見ています。

なるほど、最近テレビが壊滅的なのは、ヤクザがより
影響力を発揮してきた結果か。
108名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 02:53:10 ID:smUXS8l3
地方の系列局の経営陣にヤクザが入り込んでるよたいていの場合。

109名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 02:55:36 ID:jJIEtY5m
論理パーティションじゃ駄目で物理パーティションならいいのか。
わかるようなわからんような。
110名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 02:55:54 ID:iP/4o1AX
テレビ局自体がヤクザよりアレだ。ヤクザなら時代に合わせようとするだろうさ。
111名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 02:56:22 ID:5dX/4Usb
頼むから地方でちばテレビかテレビ神奈川が見れるようにしてくれorz
112名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 03:00:13 ID:KBWz0WAa
地方局の存在意義、夕方のニュースと
時間埋めるための、昔の良質なドラマなどの再放送
そういう意味じゃ、一日に二時間あれば地方局の役割は完結する
113名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 04:00:22 ID:CUddqiMp
最高裁のサイトで既に決定文が閲覧可能になってるね

「まねき」側の完全勝利じゃん
保全の必要性の判断をするまでもなく訴えに理由がない、とされているから
テレビ局側は主張を根本的に変えない限り本訴でも負けるな
114名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 06:04:16 ID:s1TvVLl3
地方局って意味あるの?
ローカルニュース番組とちょっとした郷土紹介番組作ってればいいだけじゃん。
あとはキー局の中継器やってれば問題ないわけだし。
そんなに金かからないだろ。
115名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 06:47:23 ID:OZ/IPTjw
テレビ業界、既得権益維持に必死だなwww

もうテレビ局はいらんからさ、番組制作会社が合同で

配信会社設立して、全ての番組をネットで配信しろよ。

放送に変わるインフラと配信技術が確立されてしまったんだから

もう放送局はいらね
116名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 07:32:08 ID:dTDbL2PU
>>97
また、捏造か。
負け犬がいくら必死になっても、みじめなだけだぞ。
117名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 11:05:10 ID:lKSIGU2h
>>114
番組内容が
通販、通販、通販、通販、通販、通販、通販、通販、通販、通販、通販、通販、通販、通販、通販、


って地方局は邪魔だと思う。ってかキー局の概念が既に進歩を阻害するものになってる
118名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 11:22:59 ID:ehOiOjfx
>>106
専用モニタ型35件、パソコン型12件
と第1審の決定文にある
119名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 12:21:28 ID:JmvOb/Ew
>>116
お前みたいなのが一番うざい。
捏造ならどこが捏造なのか最初から指摘しろよ。
120名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 15:09:21 ID:YtpKqg7u
>43
信用できる相手でないと、ファイル交換ソフトみたいにウイルスがくっついてきそうだ
121名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 15:40:29 ID:ZYRd+5ks
ほんと画期的な判決
まさか認められるとは思わなかった
これで地方局なんか殆ど存在価値無くなったんじゃない
122名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 15:44:53 ID:ojFbxUvB
早く地方局は軒並み潰れろ役立たず
123名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 15:52:21 ID:ZYRd+5ks
>地デジのアンテナ施設に血税5000億投入も
テレビ局の既得権を守るためにやってるだけ。
光ファイバーを引いて流せば糞高いアンテナ施設なんて必要がないのに。

知らなかった・・・5000億かいな
今夏に液晶大画面買って地デジ・BSの美しさに感動していたが
コストパフォーマンス悪過ぎ
124名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 15:57:12 ID:BObRcfqs
まともな脳ミソ持った人間なら光かメタル線でテレビ放送やって、放送で使ってる帯域の電波も
移動体通信で使うようにするだろう。

光、メタル線:電話→放送
電波:放送→電話

で使ったほうがどう考えても理に適ってる。
125名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 16:39:56 ID:iP/4o1AX
>>122
同じ地方局でも東海・関西とかが問題なんだよな。
ここら辺が有る程度力持ってて、キー局に圧力掛けたりするからな。

しかし、三大都市圏が広域局で、他の地域が細分化した県域局ばかりってのも、
非効率そのものだな。
せめて、県域を止めて全部広域局にすれば良いのに何やってるの!って感じだ。
126名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 16:55:47 ID:ADpe1FPq
>>119
お前みたいなのが一番うざい。
捏造ならどこが捏造なのか最初から指摘しろよ。
127名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 17:22:24 ID:Pg2pR5qx
>>126
それおかしくないか?

>119のID:JmvOb/Ewは、>94の指摘に対して>97で88の捏造部分について速レスしてる。
だが>88のレスをした ID:AhPh5Wdz=ID:dTDbL2PUは、捏造と指摘された部分の説明をせずに
オウム返しに逆切れしてる。

128名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 17:47:42 ID:6OCKD5ga
>>125
> しかし、三大都市圏が広域局で、他の地域が細分化した県域局ばかりってのも、
> 非効率そのものだな。
> せめて、県域を止めて全部広域局にすれば良いのに何やってるの!って感じだ。

超同意。石川県なんて人口100万ちょいで民放4局だぜ?CMもパチンコ屋だらけ。

キー局を全国で見られるようにして、地方局は各県に1局で十分なんだよ。
ローカルニュースなんてどの局もも同じ内容だしな。
129名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 18:44:07 ID:cd7lm5U5
サービスで用いられている機器は1対多数の送受信を行う機能
がなく、サーバーには当たらない
こんな理論が通じるなら、winnyだってあきらかに無罪だろ!
130名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 18:53:18 ID:ADpe1FPq
>>129
>サービスで用いられている機器は1対多数の送受信を行う機能
>がなく、サーバーには当たらない
というか、鯖かどうかと合法か違法かは何の関係もないんだけど?
公衆向け鯖か特定少数(個人)向け鯖かが争点ならわかるんだけどな。

>こんな理論が通じるなら、winnyだってあきらかに無罪だろ!
特定少数相手にウプだから今は有罪にされるみたいだけど、時間の問題だね。
131名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 19:12:16 ID:UTRIFiOa
既得権益、既得権益
132名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 19:26:20 ID:2pIfqBI6
視聴者には余所の地域の放送を見る権利などもともと無い。
見たいなら引っ越せ。
133名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 19:31:10 ID:ADpe1FPq
余所の地域のアパートを借りるのも、鯖を置く場所をまねきTVから借りるのも、
やってることは同じだから、引っ越すまでもない。
134名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 19:33:10 ID:DgNNo3lv
現にそれで山程引っ越してるじゃない
135名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 20:14:22 ID:Pg2pR5qx
>>130
どうして君は>97に答えないのか?
答えられないのは『捏造』だからかい?
136名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 20:21:32 ID:ADpe1FPq
>>135
お前みたいなのが一番うざい。
捏造ならどこが捏造なのか最初から指摘しろよ。
137名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 20:23:47 ID:Pg2pR5qx
データがもっともらしいと、それに関する主張も正しく見えてしまう。
工作員はこの手をつかって、よく『捏造』をする。特に、素人が集まるところではその傾向が強い。
そうやってネット世論を操作しようとする。

また、捏造を指摘された工作員はその指摘に対して、まともに答えようとしない。
答えられるわけがない。なぜならそれは捏造だから。

              だから、必死に誤魔化そうと逆切れする。

今回の件を見てみると、>>88の前半部分のデータ(ここでは条文)は正しいが、ラスト2行が捏造部分。
それに対して>>97が捏造を指摘。
その指摘に対して>>116が逆切れ。>>136でも同様。現在にいたるまで、その捏造部分に対する説明は一切ないまま。

138名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 20:32:26 ID:xkSQb67G
関東に住んでるから、東京の放送はどうでも良いから
北海道とか沖縄とか関西の放送が安く見れたら良いなあ。
特に関西の放送は、過激な放送が多いから見てみたい。
139名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 20:54:55 ID:ADpe1FPq
>>137
>また、捏造を指摘された工作員はその指摘に対して、まともに答えようとしない。
>答えられるわけがない。なぜならそれは捏造だから。
同意。
140名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 20:58:38 ID:FNrdMAil
>>139
同意ってことは、君が書いた>>88は『捏造』ってことでおけ?
なんか君うざいんで、消えて欲しいんだけど。
141名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 21:08:40 ID:ADpe1FPq
>>137
>              だから、必死に誤魔化そうと逆切れする。
ここも同意な。wwwww
142名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 21:17:44 ID:FNrdMAil
>>141
誤魔化しの実践はもう十分分かったから、

「何がフェアユースかは常識に任せないとどうしようもないのが現状だがな。」
という捏造部分とされた部分に対する君の反論を早くしたほうがいいと思うよ。

なんか必死に誤魔化しているんで、痛々しいんだけど。
143名刺は切らしておりまして:2006/12/24(日) 08:21:00 ID:3AgHipet
ソニーに圧力をかけてロケーションフリーの発売を中止させるかもね。
対応機器がなければサービスのしようがないわけで。
144名刺は切らしておりまして:2006/12/24(日) 08:34:09 ID:BTL3JMC3
関西のたかじんの番組を見てみたい
145名刺は切らしておりまして:2006/12/24(日) 08:43:16 ID:5DOY+Sln
三県の県境に、三県の局がみれるとこ知ってんだが
そこに倉庫作って、機器おけば、客あつまるかな。。。
うーむ。。。、俺が関東に住んでいたら、そんなものに金は使わない。。。
その地域出身の人が金を払ってみてくれるかどうか。。
うーむ、ビジネスにするかどうか、悩むぜ。これからテレビは斜陽化する可能性も大だし。
俺がBNF並みの金持ちなら、趣味でビジネスやってやってもいいんだが。
146名刺は切らしておりまして:2006/12/24(日) 09:33:08 ID:WVNOXV4X
http://www.manekitv.com/service/index.html

月額5040円か。
国内ならCATVの方が割安感があるかも。

CATVでも他地区の放送は見れないけどな。

もうちょっとすれば全国のTVがどこでも見られるような
システムになることを期待する。
147名刺は切らしておりまして:2006/12/24(日) 09:55:04 ID:B+Bzvqss
ローカルはCMばかりでつまらん
148heavenφ ★:2006/12/24(日) 11:42:58 ID:???
今回の裁判は1対1なのが合法の理由の根幹。
自分から自分にメールを送るのが公衆送信権の侵害にならないのと同じ話。
その意味では至極当然な判決ではある。
テレビ局側は阻止したかっただろうが、そもそも1対1のものを訴えたのでは
無理があった。
なので、通常のネット配信にGOが出たわけではない。
コンテンツの公衆送信権の処理に手間と時間がかかることは、
何も状況は変わっていない。
149名刺は切らしておりまして:2006/12/24(日) 12:41:46 ID:jBa1Nr6c
>>142
おまえ、苦し紛れの誤魔化し繰り返してるのかと思ったら、>>97が何の反論
にもなってないことが、素でわかってないのか?

「フェアユースの概念は、本場アメリカでも常識に基づいて定められたものだ」
と言われたら終わりというか、それを言う必要すらないのだが?
150名刺は切らしておりまして:2006/12/24(日) 13:48:55 ID:QP6Imp9J
茨木県に住めばわかる
ローカル局はいらない
151名刺は切らしておりまして:2006/12/24(日) 14:03:07 ID:jBa1Nr6c
>>148
>なので、通常のネット配信にGOが出たわけではない。
通常のネット配信には、とっくにGOが出てるんだが?

>コンテンツの公衆送信権の処理に手間と時間がかかることは、
>何も状況は変わっていない。
国会が状況を変えた。

国会自らが公衆送信権の処理になんの手間も時間もかけずに無視してるんだから、
日本の著作権法ではフェアユースを認めており(1条を素直に解釈すれば、認めざる
を得ない)、非営利無料とか教育目的とかだと、やはり権利処理は不要ということ。

165-衆-文部科学委員会-6号 平成18年12月01日
○加茂川政府参考人 ビデオライブラリにつきましては、これは著作権法が働く分野
ということになりまして基本的には権利が働きますから、関係者が契約によってまたは
所定の手続をとって事前了解等の適式な方策、方途をとることは想定、期待をされてお
るわけでございます。
○保坂(展)委員 これは国会事務局ないし議運の判断と文化庁の判断とどうも違うよ
うなんですね。実際には、参考人質疑で、ではビデオライブラリに入りますがよろしゅう
ございますねと委員長が確認してやっているわけじゃないわけであります。
152名刺は切らしておりまして:2006/12/24(日) 14:06:32 ID:DyrqtOqA
テレビ東京がネット見れるサービスまだーーーーーー

でもうちの地域は10Mのアンテナ立てればテレ東みれるらしいんだよね
153名刺は切らしておりまして:2006/12/24(日) 14:11:33 ID:QP6Imp9J
154名刺は切らしておりまして:2006/12/24(日) 14:55:21 ID:wfewqxCr
>>153
NTTの中継回線は、全て光ケーブルになって
見れなくなったはずだよ。
155名刺は切らしておりまして:2006/12/24(日) 15:14:12 ID:ZtHrAQqr
>>149
> おまえ、苦し紛れの誤魔化し繰り返してるのかと思ったら、>>97が何の反論
> にもなってないことが、素でわかってないのか?

まさかお前、悪魔の証明をこっちにさせようとしてるんじゃないだろうなwww

> 「フェアユースの概念は、本場アメリカでも常識に基づいて定められたものだ」
> と言われたら終わりというか、

終わりなのは、そのソースが提示された時点。
ソースも提示しないのに、なに仮定の前提で終わらそうとしてるんだ? お前どこの池沼だよ wwww
終わらせたいのなら、
「フェアユースの概念は、本場アメリカでも常識に基づいて定められたものだ」というソースをだせ。
まさか、出せないんじゃないだろうな?

>それを言う必要すらないのだが?

必要がないという割には、必要が無い説明が一切無いな。


まさに、137の

 また、捏造を指摘された工作員はその指摘に対して、まともに答えようとしない。
 答えられるわけがない。なぜならそれは捏造だから。

              だから、必死に誤魔化そうと逆切れする。

という展開通りだなw
156名刺は切らしておりまして:2006/12/24(日) 15:23:17 ID:ZtHrAQqr
>>151
> 国会自らが公衆送信権の処理になんの手間も時間もかけずに無視してるんだから、
> 日本の著作権法ではフェアユースを認めており(1条を素直に解釈すれば、認めざる
> を得ない)、非営利無料とか教育目的とかだと、やはり権利処理は不要ということ。

また捏造か。

法1条は,法の目的につき,「これらの文化的所産の公正な利用に留意しつ
つ,著作権者等の権利の保護を図り,もって文化の発展に寄与することを目的とす
る。」と定め,法30条以下には,それぞれの立法趣旨に基づく,著作権の制限に
関する規定が設けられているところ,これらの規定から直ちに,我が国において
も,一般的に「公正な利用(フェア・ユース)の法理」が認められると解するのは
相当でない。著作権に対する公正利用の制限は,著作権者の利益と公共の必要性と
いう,対立する利害の調整の上に成立するものであるから,実定法主義を採る我が
国の法制度の下で,これが制限されるためには,その要件が具体的かつ明確に規定
されていることが必要であると解するのが相当であって,かかる規定が存しない以
上,一般的な「公正な利用の法理」を認めることはできないことはもちろん,明文
の規定を離れて著作物の公正な利用となる場合があることを認めることはできない
というべきである(東京高等裁判所平成6年10月27日判決・知的裁集26巻3
号1151頁参照)。
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/E44213A22F95789549256D39000E301F.pdf
157名刺は切らしておりまして:2006/12/24(日) 16:12:10 ID:ZtHrAQqr
○ アメリカ著作権法(抄)
第107条  排他的権利の制限:フェア・ユース
 第106条および第106A条の規定にかかわらず、批評、解説、ニュース報道、教授(教室における使用のために
複数のコピーを作成する行為を含む)、研究または調査等を目的とする著作権のある著作物のフェア・ユース
(コピーまたはレコードへの複製その他第106条に定める手段による使用を含む)は、著作権の侵害とならない。
著作物の使用がフェア・ユースとなるか否かを判断する場合に考慮すべき要素は、以下のものを含む。
(1) 使用の目的および性質(使用が商業性を有するかまたは非営利的教育目的かを含む)
(2) 著作権のある著作物の性質。
(3) 著作権のある著作物全体との関連における使用された部分の量および実質性。
(4) 著作権のある著作物の潜在的市場または価値に対する使用の影響。
上記の全ての要素を考慮してフェア・ユースが認定された場合、著作物が未発行であるという事実自体は、かかる認定を妨げない。
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/gijiroku/010/06082501/010/006.htm

上記は、「フェアユースの概念は、本場アメリカでも常識に基づいて定められるものではないのですけど」という>>97の発言を指示する。

日本はフェアユースの法理を認めておらず、常識云々の問題はですらない。
本場アメリカでさえ、なにがフェアユー スかについて「常識に任せる」ことはない。最低限の判断基準が設けられている。
158名刺は切らしておりまして:2006/12/24(日) 22:15:31 ID:TKzxGeFG
保坂アホ過ぎ。
こんなの黙示の許諾か権利濫用に決まってるだろ。

お前が著作権侵害で国会を訴えてみれば?
159名刺は切らしておりまして:2006/12/24(日) 22:54:46 ID:jBa1Nr6c
>>156
>著作権に対する公正利用の制限は,著作権者の利益と公共の必要性と
>いう,対立する利害の調整の上に成立するものであるから
はい、そこが嘘。

著作権に対する公正利用の制限は、著作権者の利益とそれに対立する権利者の利益という対
立する利害の調整の上に成立するもの。

フェアユースというのは著作権固有の考えではなく、ごく一般的な権利の比較衡量に過ぎない。

>(東京高等裁判所平成6年10月27日判決・知的裁集26巻3号1151頁参照)。
その後国会がインターネット送信されるようになって、その屁理屈は通らなくなりましたとさ。
国会のインターネット送信は、ばくぜんとした参政権があるからフェアユースなんだよ。

>>157
やっと出典だしてきたけど「著作物の使用がフェア・ユースとなるか否かを判断する場合に考慮
すべき要素」って、常識に基づいて考慮するんだけど?

そもそも一般に、法律の解釈は常識に基づいてなされるって、それこそ常識なんだが、知ってた?

>>158
>こんなの黙示の許諾か権利濫用に決まってるだろ。
黙示の許諾は、あらかじめ公表されたルールがあってそれを当然しっている立場の人間があえて
反対しない場合には成立するな。

権利濫用は、裏を返せばそのままフェアユース。フェアユースというのは著作権固有の考えでは
なく、ごく一般的な権利の比較衡量に過ぎない。
160名刺は切らしておりまして:2006/12/24(日) 23:11:56 ID:3z7hVcQ6
>>115
> もうテレビ局はいらんからさ、番組制作会社が合同で
> 配信会社設立して、
つ JIC(株式会社ジャパンイメージコミュニケーションズ)
下請け製作会社が合同で会社を設立して
スカパーで5ch放送はじめたのはいいが
たちいかなくなって、結局2chは他の会社に貸し出している

結局、電博様+キー局がいないと、
大企業様からは大金はもらえない
その大金無しで成り立たない体質が
この業界には染み付いているのよ

だから、末端の零細業界人も必死でこの体制を擁護する

161名刺は切らしておりまして:2006/12/24(日) 23:13:28 ID:1z2J+YLf
痴呆局ざまあwwwwwwwwwwwwww
162名刺は切らしておりまして:2006/12/24(日) 23:22:42 ID:haqOS6YR
サーバーには当たらない、というのに笑った。
163名刺は切らしておりまして:2006/12/24(日) 23:29:29 ID:L9FNn/I4
正直地方局なんて無くなってもなんら構わん
とくに新潟の地方局はいますぐ潰れてほしい。
164名刺は切らしておりまして:2006/12/24(日) 23:47:22 ID:ZtHrAQqr
>>159
これだけ『捏造』の証拠が挙がっているのに
まだ話を逸らそうとしているのか。

こんな醜態を晒して恥ずかしくないのかね。このゴミ虫は。
165名刺は切らしておりまして:2006/12/24(日) 23:52:20 ID:ZtHrAQqr
>>159
> 権利濫用は、裏を返せばそのままフェアユース。フェアユースというのは著作権固有の考えでは
> なく、ごく一般的な権利の比較衡量に過ぎない。

ここが大嘘。

権利濫用の法理は、裏を返しても必ずしもそのままフェアユースにはならない。
排中律ではない。
166名刺は切らしておりまして:2006/12/25(月) 00:00:33 ID:EBVYlcWQ
>>159
> やっと出典だしてきたけど「著作物の使用がフェア・ユースとなるか否かを判断する場合に考慮
> すべき要素」って、常識に基づいて考慮するんだけど?

なんだこれ。捏造以前に、言葉の意味すら理解できていないようだな。
常識の意味を辞書で調べた方がいいぞ。
常識は人々の共通認識にすぎず、このような主観的事由が判断基準にはなりえない。

> そもそも一般に、法律の解釈は常識に基づいてなされるって、それこそ常識なんだが、知ってた?

上述のように、それはお前の妄想。
167名刺は切らしておりまして:2006/12/25(月) 00:05:57 ID:ZtHrAQqr
>>159
> その後国会がインターネット送信されるようになって、その屁理屈は通らなくなりましたとさ。
> 国会のインターネット送信は、ばくぜんとした参政権があるからフェアユースなんだよ。

日本語でおk
168名刺は切らしておりまして:2006/12/25(月) 00:16:35 ID:EBVYlcWQ
>>159
> 著作権に対する公正利用の制限は、著作権者の利益とそれに対立する権利者の利益という対
> 立する利害の調整の上に成立するもの。

「それに対する権利」ってなんだ?そんな権利無いぞ。w
まさか、世界人権宣言とか文化芸術振興基本法とか出してくるんじゃないだろうなw
出してきてもいいが、それは最低限享受すべき公共の必要性であって、権利ではない。

> フェアユースというのは著作権固有の考えではなく、ごく一般的な権利の比較衡量に過ぎない。

ここも捏造だな。

あれっ、ということは全て捏造じゃんw
169名刺は切らしておりまして:2006/12/25(月) 00:24:08 ID:EBVYlcWQ
あまりwikiを引用したくはないが、ネットで適当なサイトが無かったので参考文献として
http://en.wikipedia.org/wiki/Fair_use を挙げておく。
170名刺は切らしておりまして:2006/12/25(月) 00:34:19 ID:c2dhZ0uM
ここまで露骨な二重IDも、最近めずらしいな。
171名刺は切らしておりまして:2006/12/25(月) 00:36:07 ID:EBVYlcWQ
>>170
俺のことを言ってるのかもしれんけど、たまたま書いてる最中に0時を超えただけだから。
172名刺は切らしておりまして:2006/12/25(月) 01:28:19 ID:EBVYlcWQ
>168をちょっと訂正しておくか。

「それに対立する権利」ってなんだ?そんな権利無いぞ。w
まさか、世界人権宣言とか文化芸術振興基本法とか出してくるんじゃないだろうなw
出してきてもいいが、それは最低限享受すべき公共の必要性であって、「著作物を無断で利用できる」権利ではない。
173名刺は切らしておりまして:2006/12/25(月) 02:35:30 ID:RMDt2EAR
俺は今宮崎にいるんだけれどもケーブルテレビまで取ってるにもかかわらず
満足にテレビが見れない。

明石家サンタって何だよ!!!!!!!
見たことねえよ!!!!!!
面白そうじゃねえかよ!!!!!!
そしてUMK死ねよ!!!!!!!!
174名刺は切らしておりまして:2006/12/25(月) 04:37:42 ID:kgHtNn3g

糞テレビ、ザマーww

175名刺は切らしておりまして:2006/12/25(月) 04:52:34 ID:kgHtNn3g
■■278 コピペしてくれ! New! 2006/10/06(金) 14:01:23 ID:hAdGlQ6I0
NHKは支払い拒否をしている人に対して「支払督促」という
「法テク」で受信料を取り立てるようだ。
これはNHKが簡易裁判所に所定の手続きをとると、
裁判所から一方的に受信料を支払えという命令が出るというものだ。
これを無視していると最終的に支払督促は、
判決が確定するのと同じように確定してしまう。

これへの対抗策は、支払督促が来たら「異議申し立て」をすること。
そうすると通常の裁判になって、NHKと争うことができる。
異議申し立てをするための申立書は支払督促に同封されている。
通常の裁判といってもビビる必要はないぞ。万一、全面敗訴しても受信料を払うだけ。
せいぜい0・2%の延滞金と受信料を不正にごまかしていた場合に割増金がつくくらい。

また、裁判に負けた方が莫大(ばくだい)な裁判費用を払わされるとよくいわれるが、
それも心配無用。裁判費用というのは基本的に切手代と印紙代。数千円程度のもの。
しかもこの裁判費用を取り立てようと思うと、別に「裁判費用を決める裁判」を起こす
必要があるのだ。異議申し立てをして裁判になっても費用は“無料”。何もおそれること
はない。

反対にこの異議申し立てをされるとNHKは非常に困ったことになる。
というのも、支払督促は債務者(=視聴者)の住所地の裁判所が管轄となり、
異議申し立てがあった場合も、債務者の住所地で裁判が開かれることになるのだ。

NHK受信料の支払いを拒否している人は、全国で130万人近くもいるというが、
この内1割が異議申し立てをしても、NHKは全国各地の裁判所に職員を出張させて
裁判闘争をしないといけなくなる。

しかも裁判は1回で終わらない。異議申し立てが増えれば増えるほど、
NHKは自らの首を絞めていくことになるのだ。
176名刺は切らしておりまして:2006/12/25(月) 07:19:40 ID:eMBHW/wG
なぜかTV局がS○NYを訴えなかったのが、不思議ですね(w
177名刺は切らしておりまして:2006/12/25(月) 11:43:18 ID:9qqZuzLg
>>168
>「それに対する権利」ってなんだ?そんな権利無いぞ。w
参政権だって書いてあるじゃん。

>まさか、世界人権宣言とか文化芸術振興基本法とか出してくるんじゃないだろうなw
>出してきてもいいが、それは最低限享受すべき公共の必要性であって、権利ではない。
人権は権利ではないと言い切るところも凄い。

>>169
そこに、common law由来って書いてあるじゃん。
common lawの何たるかも分かってないんだろうけど。

ここまで常識に欠けるやつが法律論に常識が必要とは認めたくないのは、ある意味当然か。www
178名刺は切らしておりまして:2006/12/25(月) 11:45:52 ID:1elxWtuH
これマルチキャストなら違法と判断されたのだから
法律改正しないとネットテレビは出来ない
179名刺は切らしておりまして:2006/12/25(月) 12:00:33 ID:6LMMV1Pc
マルチキャストでもちゃんと申請すりゃできるよ
モグリでやろうとするから裁判沙汰になる
180名刺は切らしておりまして:2006/12/25(月) 12:15:07 ID:Q8nwLiuD
P2Pなら何してもオッケーなのか
変なの
181名刺は切らしておりまして:2006/12/25(月) 12:23:57 ID:xhDrnP01
いつの世も通信事業は成功を模索して野心に満ち積極的だな。
182名刺は切らしておりまして:2006/12/25(月) 12:34:28 ID:9qqZuzLg
>>178
>これマルチキャストなら違法と判断されたのだから
されてない、されてない。

一方、ユニキャストでも不特定相手だと権利処理が必要だという主張もあったが、国会の
無許諾不特定相手ユニキャスト送信という勇気ある行動が、全てを変えた。
183名刺は切らしておりまして:2006/12/25(月) 12:47:28 ID:8xJVSStN
>>177

参政権?なんだこりゃ。w

> 著作権に対する公正利用の制限は、著作権者の利益とそれに対立する権利者の利益という対
> 立する利害の調整の上に成立するもの。
というのが前提だ。とすると、
著作権に対する公正利用の制限は「著作権の利益」と「それに対立する参政権者の利益」ということになる。
ふーん、参政権を持っていないと公正利用できないというのか・・・

ますます傷口が広がって収拾がつかなくなってきたなwwww

> >まさか、世界人権宣言とか文化芸術振興基本法とか出してくるんじゃないだろうなw
> >出してきてもいいが、それは最低限享受すべき公共の必要性であって、権利ではない。
> 人権は権利ではないと言い切るところも凄い。

すでに172で
  「それに対立する権利」ってなんだ?そんな権利無いぞ。w
 まさか、世界人権宣言とか文化芸術振興基本法とか出してくるんじゃないだろうなw
 出してきてもいいが、それは最低限享受すべき公共の必要性であって、「著作物を無断で利用できる」権利ではない。

と修正してあるのだが、それに対してはスルーか?なんで?都合が悪いからか?w

> そこに、common law由来って書いてあるじゃん。
> common lawの何たるかも分かってないんだろうけど。

おまえcommon lawっていう意味分かって使ってるのか?日本語で言うと慣習法だ。
wikにかかれているのは 『著作権に対して』フェアユースの概念が存在するという旨のcommon lawであって、
「フェアユースというのは著作権固有の考えではなく、ごく一般的な権利の比較衡量に過ぎない。 」という
お前の主張を裏付ける趣旨のことは一切書かれていない。

> ここまで常識に欠けるやつが法律論に常識が必要とは認めたくないのは、ある意味当然か。www
それはまさにお前のことだな。wwwww
184名刺は切らしておりまして:2006/12/25(月) 12:48:55 ID:ImCsa+Zf
>>176
SONYは大量のCMを出稿してくれるお得意様だからな
訴えられるわけがないw
185名刺は切らしておりまして:2006/12/25(月) 12:49:49 ID:8xJVSStN
>>182
> 一方、ユニキャストでも不特定相手だと権利処理が必要だという主張もあったが、国会の
> 無許諾不特定相手ユニキャスト送信という勇気ある行動が、全てを変えた。

はいはい、捏造捏造。そんな事実などないし、何も変っていない。
186名刺は切らしておりまして:2006/12/25(月) 13:05:37 ID:9qqZuzLg
>>183
長いから3行以内にまとめろといってもお前には無理だろうから、俺がまとめてやろう。

> ここまで常識に欠けるやつが法律論に常識が必要とは認めたくないのは、ある意味当然か。www
それはまさにお前のことだな。wwwww
最初からの俺の主張のとおり、何がフェアユースかは常識に基づいて判断されるってことだ。
187名刺は切らしておりまして:2006/12/25(月) 13:10:54 ID:8xJVSStN
>>186
お前のまとめは、なんのまとめにもなっていないな。
俺が言いたいことは↓の部分だ。まとめたいのなら、この部分に対してのまとめをしな。

参政権?なんだこりゃ。w

> 著作権に対する公正利用の制限は、著作権者の利益とそれに対立する権利者の利益という対
> 立する利害の調整の上に成立するもの。
というのが前提だ。とすると、
著作権に対する公正利用の制限は「著作権者の利益」と「それに対立する参政権者の利益」ということになる。
ふーん、参政権を持っていないと公正利用できないというのか・・・

ますます傷口が広がって収拾がつかなくなってきたなwwww

> >まさか、世界人権宣言とか文化芸術振興基本法とか出してくるんじゃないだろうなw
> >出してきてもいいが、それは最低限享受すべき公共の必要性であって、権利ではない。
> 人権は権利ではないと言い切るところも凄い。

すでに172で
  「それに対立する権利」ってなんだ?そんな権利無いぞ。w
 まさか、世界人権宣言とか文化芸術振興基本法とか出してくるんじゃないだろうなw
 出してきてもいいが、それは最低限享受すべき公共の必要性であって、「著作物を無断で利用できる」権利ではない。

と修正してあるのだが、それに対してはスルーか?なんで?都合が悪いからか?w

> そこに、common law由来って書いてあるじゃん。
> common lawの何たるかも分かってないんだろうけど。

おまえcommon lawっていう意味分かって使ってるのか?日本語で言うと慣習法だ。
wikにかかれているのは 『著作権に対して』フェアユースの概念が存在するという旨のcommon lawであって、
「フェアユースというのは著作権固有の考えではなく、ごく一般的な権利の比較衡量に過ぎない。 」という
お前の主張を裏付ける趣旨のことは一切書かれていない。
188名刺は切らしておりまして:2006/12/25(月) 13:11:00 ID:lBHUItnP
「他人が作った大切なテレビ放送を、無断で中継する事業で儲けている」のは常識的に正しいことですか
189名刺は切らしておりまして:2006/12/25(月) 13:56:47 ID:9qqZuzLg
>>187
>俺が言いたいことは↓の部分だ。まとめたいのなら、この部分に対してのまとめをしな。
しょうがねえなー、めんどうだから1行な。

日本の著作権法においても常識に基づいたフェアユースは認められている。
190名刺は切らしておりまして:2006/12/25(月) 14:01:05 ID:uu4v/tK7
>>188
結果的に視聴率が上がるならスポンサー様は反対しないと思うが
191名刺は切らしておりまして:2006/12/25(月) 14:04:02 ID:8xJVSStN
>>189
> 日本の著作権法においても常識に基づいたフェアユースは認められている。

また捏造の無限ループか。

法1条は,法の目的につき,「これらの文化的所産の公正な利用に留意しつ
つ,著作権者等の権利の保護を図り,もって文化の発展に寄与することを目的とす
る。」と定め,法30条以下には,それぞれの立法趣旨に基づく,著作権の制限に
関する規定が設けられているところ,これらの規定から直ちに,我が国において
も,一般的に「公正な利用(フェア・ユース)の法理」が認められると解するのは
相当でない。著作権に対する公正利用の制限は,著作権者の利益と公共の必要性と
いう,対立する利害の調整の上に成立するものであるから,実定法主義を採る我が
国の法制度の下で,これが制限されるためには,その要件が具体的かつ明確に規定
されていることが必要であると解するのが相当であって,かかる規定が存しない以
上,一般的な「公正な利用の法理」を認めることはできないことはもちろん,明文
の規定を離れて著作物の公正な利用となる場合があることを認めることはできない
というべきである(東京高等裁判所平成6年10月27日判決・知的裁集26巻3
号1151頁参照)。
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/E44213A22F95789549256D39000E301F.pdf

なお、お前は、
「フェアユースというのは著作権固有の考えではなく、ごく一般的な権利の比較衡量に過ぎない。 」
ということを言っているが、その根拠は今まで1つも挙げられていない。
お前のフェアユースの脳内定義はお前の脳内だけに留めておけ。それを表にだすな。
お前の定義でフェアユースを言いたいのなら、「脳内定義である」ということを明示しとけ。
192名刺は切らしておりまして:2006/12/25(月) 14:06:55 ID:8xJVSStN
>>189
で、>>183の反論はどうした? なに必死で話をそらしてるんだ?wwwwww

まさに、137の

 また、捏造を指摘された工作員はその指摘に対して、まともに答えようとしない。
 答えられるわけがない。なぜならそれは捏造だから。

              だから、必死に誤魔化そうと逆切れする。

という展開通りだなw

193名刺は切らしておりまして:2006/12/25(月) 14:06:58 ID:9qqZuzLg
>>191
>また捏造の無限ループか。
お前の意見をまとめたものにお前が難癖つけてるんだから、ループには違いないな。
まあ、好きにやってろ。
194名刺は切らしておりまして:2006/12/25(月) 14:10:47 ID:8xJVSStN
>>193
> お前の意見をまとめたものにお前が難癖つけてるんだから、ループには違いないな。
> まあ、好きにやってろ。

「 日本の著作権法においても常識に基づいたフェアユースは認められている。」
は、>>187のまとめですらないのだが。wwww
これ自体が『捏造』。

お前の脳内ではいろいろな妄想変換が行われているようだなw

195名刺は切らしておりまして:2006/12/25(月) 14:15:35 ID:9qqZuzLg
>>194
お、今回は短いから、読めたぞ。

>「 日本の著作権法においても常識に基づいたフェアユースは認められている。」
>は、>>187のまとめですらないのだが。wwww
と言われても、お前やお前の別ID以外は、俺も含めて誰も187は読んでないから、気にするな。

196名刺は切らしておりまして:2006/12/25(月) 14:20:25 ID:8xJVSStN
>>195
>と言われても、お前やお前の別ID以外は、俺も含めて誰も187は読んでないから、気にするな。

ふーん、 「捏造と指摘され、反論できない現実」 から逃れようと現実逃避かwwwwwww

197名刺は切らしておりまして:2006/12/25(月) 14:38:46 ID:8xJVSStN
>>195
> 俺も含めて誰も187は読んでないから
 ~~~~~~~~~~~~
おまえ、187を読まないのに「まとめ」などと、何ほざいてんだ?

187を読んだとすると、195のレスは矛盾するし、
195が正しいとすると、「まとめ」ることは不可能。

どっちにしても、『捏造』のオンパレードだww gdgd過ぎるのにも程があるぞ。w


198名刺は切らしておりまして:2006/12/25(月) 14:43:13 ID:9qqZuzLg
>>197
>おまえ、187を読まないのに「まとめ」などと、何ほざいてんだ?
このレスの遅れぶり、それはひょっとして、ギャグで言ってるのか?
実際は2行くらいは読んだし、187程度の文章(2行読んでの判断な)には、それで十分。
199名刺は切らしておりまして:2006/12/25(月) 14:49:05 ID:8xJVSStN
>>198
なるほど、お前はたった2行しか読んでないで「まとめ」などとほざいていたのか。
それで「まとめ」たつもりになってるとは脳味噌に蟲が湧いてるとしか思えんな。

じゃぁ、書いた本人が言おうか。その2行は187の趣旨ではない。
反論できなくて現実逃避したい気持ちは分かるが、187の部分ごとに反論しな。
おまえの脳内まとめはいいからな。
200名刺は切らしておりまして:2006/12/25(月) 14:52:05 ID:9qqZuzLg
>>199
>なるほど、お前はたった2行しか読んでないで「まとめ」などとほざいていたのか。
うん。ちなみに、今回は1行しか読んでない。お前のような基地外相手にはそれで十分。
201名刺は切らしておりまして:2006/12/25(月) 14:53:31 ID:Sqt6h/L+
おまいら、争うならコテハンでやってくれ。
こっちはNGワードに登録しとくから。
202名刺は切らしておりまして:2006/12/25(月) 14:54:33 ID:8xJVSStN
>>200

自己正当化しようと、現実逃避必死だなww
都合の悪いところは見ないフリかww

だからおまえは2ちゃんで馬鹿にされるんだよ。

203名刺は切らしておりまして:2006/12/25(月) 15:09:07 ID:z7QC9ZaM
>TCP/IPではひとつのパケットのあて先はつねに1つ。
>「1対1」か「1対多」かを見分ける方法はなく、区別する意味も無い
ブロードキャストって何?
204名刺は切らしておりまして:2006/12/25(月) 15:11:53 ID:9qqZuzLg
>>203
あて先アドレスは一つだが、それがブロードキャストアドレスやマルチキャストアドレス
(簡単に見分けられるし、区別しないといけない)の場合は、一般に複数の受信者に届
けられる。
205名刺は切らしておりまして:2006/12/25(月) 15:14:20 ID:8xJVSStN
>>204
その説明は正しいが、187の説明はまだか?
都合の悪いところは見なかったフリか?
206名刺は切らしておりまして:2006/12/25(月) 17:42:34 ID:P3FoVjSi
8.知能障害を起こす
207名刺は切らしておりまして:2006/12/25(月) 20:01:02 ID:Takkrml1

 で、>>187に対するレスはまだ?
208名刺は切らしておりまして:2006/12/25(月) 20:07:32 ID:CVjSaes3
>>125
放送局の区域設定は放送局に任せればよかった。
これなら県域を越えた経済圏に対応できたのに。

>>132
オマエモナー
209名刺は切らしておりまして:2006/12/25(月) 21:10:23 ID:HGehHdSB
東北のある2箇所に倉庫作って
北海道と東北6県すべての番組視聴できる、となったら何人あつまるかな
千人あつまるかな
210名刺は切らしておりまして:2006/12/26(火) 00:41:47 ID:/8p4R7nf
>>209
関東キー局の番組が有れば、全ては事足りる。
211名刺は切らしておりまして:2006/12/26(火) 01:01:25 ID:tmZedGK/
>>210
今は関東U局の方が大事だろ
212名刺は切らしておりまして:2006/12/26(火) 01:49:49 ID:J1TT8vac
>>211
それはアニオタだけ
213名刺は切らしておりまして:2006/12/26(火) 11:21:10 ID:zWO/PI3t
>>212
木村太郎は、ほとんど正しい。
フェルドマンは、常に正しい。
214名刺は切らしておりまして:2006/12/26(火) 19:31:19 ID:/8p4R7nf
>>211
じゃあ、関東キー局+首都圏独立局(埼玉・神奈川・千葉・東京のどれか)って事で。
テレビ番組の充実度が、そのまま地域経済力の差になってるもんな。
215名刺は切らしておりまして:2006/12/26(火) 20:30:09 ID:bg4hUixw
これは支払いが滞ったら機械止められるんだろ?
だったら送信の主体は会社側だ。ズバリ違法!
216名刺は切らしておりまして:2006/12/26(火) 20:30:16 ID:bg4hUixw
これは支払いが滞ったら機械止められるんだろ?
だったら送信の主体は会社側だ。ズバリ違法!
217名刺は切らしておりまして:2006/12/26(火) 20:34:58 ID:COS9gRSZ
>>215
支払い滞ったら機械止められる貸鯖の場合もか?
218名刺は切らしておりまして:2006/12/26(火) 20:40:27 ID:pAAThnWQ
>電源とアンテナの接続環境を供給しているだけ

いいなあこれで商売になるのか
オレもやろうかな
219名刺は切らしておりまして:2006/12/27(水) 07:18:02 ID:K+cyAtyh
こんな小さい会社じゃ安心して加入できないよ。
大きな会社が参入してくれんかな。
楽天やライブドアはやらないか?
220名刺は切らしておりまして:2006/12/27(水) 07:26:05 ID:vNho63PN
>>214
バラエティやらアニメやらスポーツやらは首都圏のでいいけど、
ニュース番組は関東含めたさまざまな地方のものを見られるほうがいいな
どの地域のニュースもその地域なりに偏ってるからな
東京は強いけど強いだけにその偏りを認知されないのは危険だ
221名刺は切らしておりまして:2006/12/27(水) 08:26:48 ID:QpDDMVWs
全国すべての放送局んをCMカット無しで見れるようにすればいい。
222天ノ川 創:2006/12/27(水) 08:27:28 ID:NyTOApkz
223名刺は切らしておりまして:2006/12/27(水) 08:32:21 ID:dB2AyA5N
長野あたりの標高高いとこを拠点にやれば、いろいろな局が見られるシステム
構築できそうだな
224名刺は切らしておりまして:2006/12/27(水) 18:18:42 ID:dZ3D5EJK
>>220
>>バラエティやらアニメやらスポーツ
これがテレビの全て。
ニュースはネットや新聞で充分って感じ。緊急災害時にはテレビよりラジオだし。
225名刺は切らしておりまして:2006/12/27(水) 18:55:25 ID:8/6k3ip8

東京のテレビ局に広告が集まって地方局がつぶれるって意見があるけど、
努力しないところは、つぶれるところ「も」あるってだけ。

実際は、海外の多チャンネルだと、首都でも地方局の番組が見れるし、
地方局でも首都と主要都市の番組が見られる。

しかし、大都市の放送局の広告枠はすごく高いから、金が無い
ところは地方局に広告を出すしかない。
でも地方局のチャンネルも首都などで見れるので、
良質のコンテンツにCMを入れれば、地方局でもチャンスが出てくる。

では地方局はどうしてるかと言うと、全部、方言のドラマとか、
方言のニュースとか、地元ニュースとか、独自にドキュメンタリーを
作ってるね。さらにそのコンテンツを売ったり。

人件費とかコストが安い地方で番組を作って放映し、人気が出ると
大都市のネットワークでも番組を買って放送したりしてる。
226名刺は切らしておりまして:2006/12/28(木) 07:51:40 ID:L6sEVMOS
>>225
そんなことやったら、D様が損するではないですかw

227名刺は切らしておりまして:2006/12/28(木) 08:39:08 ID:wWiO2qcH
東京人はキー局よりテレ東見てる。
228名刺は切らしておりまして:2006/12/28(木) 09:16:44 ID:pMfv0kRv
つかラジオもテレビもネットでストリーム放送しない(できない)日本が
なんかおかしいとしか思えない。

単純に不便でしょ。
他の国では普通にやってるのに。
いいかげん日本の電波メディア取り残されちゃうよ。
229名刺は切らしておりまして:2006/12/28(木) 10:29:05 ID:t6XGYE1s
>>228
>つかラジオもテレビもネットでストリーム放送しない(できない)日本が
現行法でも国会のストリーム中継に準じた形でならできるけど、今度の法改正でもっと
自由にやれるようになったよ。

>いいかげん日本の電波メディア取り残されちゃうよ。
テレビ局が自らやらなくても大丈夫だから、放置しろ。
230名刺は切らしておりまして:2006/12/28(木) 21:43:31 ID:n+1alIyy
>>228
単純な話
日本は地方局が多いから
231名刺は切らしておりまして:2006/12/28(木) 22:53:06 ID:L6sEVMOS
放送法制定時の郵政官僚の説明を
見ればわかるんだけど、

地方民放は地域の状況に応じて設立する
が原則だったんだよね
ぶっちゃけ、ダメなときはNHKだけで充分だろう
という精神
 で、原則都道府県単位というのもそう
住民が県境を越えて日常的に移動する
というのは無いからという考え方

ところが今はそうではない、
ステキwなイオンモールに行くために
高速を使ってヒョイと県境を越えていく

232名刺は切らしておりまして:2006/12/29(金) 12:47:09 ID:BV6W6c5g
>>231
都道府県に細分化するというのも頭悪いよな。
何で大都市圏では広域局、地方では県域なんだと。
全部広域化しろよと。
233名刺は切らしておりまして:2006/12/29(金) 13:32:16 ID:V9fy2GJr
宮崎県の民放はフジ系列、TBS系列の二局だけだが、
日テレもテレ朝も採算が取れないから系列局は作らないと宣言してるんだろ。
だったら隣の県を広域局にしてやればいいのにね。
234名刺は切らしておりまして:2006/12/29(金) 15:10:04 ID:xKerVvVX
地方局なんぞ1県に1局でいいだろw
235名刺は切らしておりまして:2006/12/29(金) 15:22:15 ID:WVrU2DAe
テレビ局の断末魔か

今世紀の初頭には電波放送テレビ局なんて
死んでるのかもな

ホリエもんは正しかったわけだw
236名刺は切らしておりまして:2006/12/29(金) 15:24:27 ID:jlimpSUC
ホリエ信者=フリーター、ニート
237名刺は切らしておりまして:2006/12/29(金) 16:13:48 ID:mB/b805n
>>232
全部県域にしたほうが天下り先が増えるから全部そうしたかったんだけど、大都市圏は
平野部で県境をあっさり電波越えちゃうからしかたなく、って感じ。
238名刺は切らしておりまして:2006/12/29(金) 16:18:29 ID:ym6sn3fp
局が2つしかない宮崎始まったな。
239名刺は切らしておりまして:2006/12/29(金) 18:16:21 ID:gGnVM+mY
なんか放送のデジタル化のメリットを殺すようなことばかりしているな
既得権にしがみ付くとこうまで墜落するものなのだろうか?
240名刺は切らしておりまして:2006/12/29(金) 19:30:17 ID:tWimnraE
>>234
> 地方局なんぞ1県に1局でいいだろw
田中角栄が郵政大臣になるまでは
そういう考え方だったみたいだね>>旧郵政省

で、仮にその状況で現在まで来たなら、今頃
地元民放一局+BS・CSの全国ネット局
という体制ができていた”かも”しれないw
*あくまでも”かも”ねw

でも県域新聞の放送ごっこ遊びよろしく
一杯作っちまったからにはしゃーない


241名刺は切らしておりまして:2006/12/29(金) 19:37:42 ID:N2vgp3iH
俺は地方局のローカル番組を東京で見れるような会社ができたら会員になるなあ。
地方局はストリーミング配信をはじめて欲しい。
地域性の高いローカル番組って結構面白いんだよね。

FMだとJ-WAVE系と提携している独立系のFM局は面白い。
中央にばかり頼らないで個性的な番組作っている局にはチャンスんあじゃないかな。
242名刺は切らしておりまして