【企業/自動車】日産、顧客情報流出の可能性・最大で538万人分

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鯔のへそφ ★
 日産自動車は21日、顧客情報が社外に流出した可能性があると発表した。
流出した顧客情報の数は確認できていないが、最大で約538万人分に上るという。
日産は対象となる顧客に情報漏れの可能性を通知すると同時に、
顧客情報の管理徹底を図る。

 流出した可能性があるのは顧客の氏名や住所、生年月日、所有する車名など。
データは日産が2003年に導入した顧客データベースの内容とみられ、
同データベースでは約538万人の情報を管理していた。

 10月末発売の週刊誌が「日産の顧客情報200万件が流出している」と報じた
ことから、社内調査を進めていた。調査では流出の事実や経路は
特定できなかったが、週刊誌が掲載した顧客情報の記号が、日産が社内で
使っている記号と合致することなどから、「社内から流出した可能性を
否定できない」と結論づけた。

 同日会見した戸井田和彦常務執行役員は「顧客に迷惑をかけ深くおわび
申し上げます」と謝罪した。ただ「流出の事実や経路が確認できていないことから、
社内処分は検討していない」(同)という。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20061221AT1D2107F21122006.html
2名刺は切らしておりまして:2006/12/21(木) 22:26:33 ID:vqc8Qpez
2ゲット
3名刺は切らしておりまして:2006/12/21(木) 22:27:13 ID:X+VBTe3r
日産オワタ\(^o^)/
4名刺は切らしておりまして:2006/12/21(木) 22:28:52 ID:62YZ8sVO
また、使こうたか?
5名刺は切らしておりまして:2006/12/21(木) 22:28:53 ID:q0PxQeJC
またウイニーですか
6名刺は切らしておりまして:2006/12/21(木) 22:30:13 ID:IqieGuaq
にさーんの「みなさんお元気ですか?」に乗ってる俺のトーチャン激しくオワタ、、(´・ω・`)
7名刺は切らしておりまして:2006/12/21(木) 22:31:19 ID:ZIyHstl0
あ、この瞬間が日産だね
8名刺は切らしておりまして:2006/12/21(木) 22:31:59 ID:ZVXF14Nk
アド街は私の宝物
9名刺は切らしておりまして:2006/12/21(木) 22:33:02 ID:+BlDCTEJ
スカイラインでもお詫びに配れ。
10名刺は切らしておりまして:2006/12/21(木) 22:47:33 ID:IqieGuaq
今までのにさーんだったら、大晦日の除夜の鐘でふかーつ出来たのにな。
ごーん、ごーん、ごーんって。
11名刺は切らしておりまして:2006/12/21(木) 22:49:00 ID:X+VBTe3r
山田君、>>10の座布団を全部持っていって!
12名刺は切らしておりまして:2006/12/21(木) 22:51:32 ID:KfO3CAPM
ルノーm9(^Д^)プギャー
13名刺は切らしておりまして:2006/12/21(木) 22:59:17 ID:fM3htGZS
個人情報保護法があったところで
洩れても企業に罰則なし、洩らした人間に罰則なし、
じゃ、何の意味があるんだ?
14名刺は切らしておりまして:2006/12/21(木) 23:00:43 ID:X+VBTe3r
>>13
「情報漏れの可能性」だからね。
情報漏れが確定したら何がしかの処罰はあるでしょ。
15名刺は切らしておりまして:2006/12/21(木) 23:03:10 ID:fM3htGZS
>>14
今までの企業に罰則はあったの?
楽天だかYahoo Japan だかも流出させてなかったっけ?
16名刺は切らしておりまして:2006/12/21(木) 23:21:52 ID:cfFdka/G
内密な話でよろ。
うちの会社にこれと思われるデータ買わないかという話があったらしい。
17名刺は切らしておりまして:2006/12/21(木) 23:28:25 ID:uYKpYsdz
そういや、買った場合は個人情報保護法とやらには引っかからないのか?
>>1の週刊誌も買ったと思うが
18名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 15:46:15 ID:xGk2p9hp
お 多分俺入ってるな
19名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 22:41:47 ID:5Lvmag8u
いちおうageておくか。
日本人口の数%だもんな。
20名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 06:10:43 ID:EKZgDu3Q
>>5恐らく。
21名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 11:04:44 ID:ROmhymRK
>>13-15
個人情報保護法執行前のモノらしい。法律的には。。
22名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 13:37:57 ID:kX3d1u3V
ニュース見るとデータベース見れた人間は、委託先含め11人で
そのうち会社を辞めてて連絡取れない人がいるらしいね。
そもそもアクセスログ管理が180日間しかなかったことが
犯人を特定できなかった理由かと。
今度から永久にアクセスログは管理すると弁明して種。
23名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 13:42:47 ID:ROmhymRK
>>22
委託先含め11人ってどういう人達だろ。
ディーラーとかお客様相談室とかそういう系統かと思ってたんだけど。
24名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 19:47:03 ID:sDO9baha
>社内処分は検討していない

公務員より腐ってる
25名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 21:05:11 ID:ROmhymRK
>>24
社内の人間じゃないからだろ。
お前の頭が腐ってんじゃね?
26名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 21:51:50 ID:sDO9baha
何の為の責任者なんだ
日産で働いてるのはアルバイトだけなのか
アルバイトが会社仕切ってるの?
27名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 22:00:06 ID:1lI087U3
>>26
流出の「可能性」だから。日本語が読めないチョンは半島に帰れよ。
28名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 22:04:07 ID:sDO9baha
調べて流出してるのが分かったんだよこのチョン
29名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 23:07:16 ID:48h2I+a5
ロクなことないな、この会社
30名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 23:51:53 ID:Zr3iooNX
I○Mじゃないのか。アウトソーシングしてるだろ。
31名刺は切らしておりまして:2006/12/24(日) 00:08:24 ID:cuoZeJQE
>>28
違うだろw
流出は認めてねぇよ。一部同じ内容のモノがあったから可能性があるってレベル。
>>1に書いてんじゃんw
32名刺は切らしておりまして:2006/12/24(日) 12:26:14 ID:bYmM/ton
個人情報って、漏れると何でだめなの?
33名刺は切らしておりまして:2006/12/24(日) 12:39:02 ID:TBGrNA3e
>>28
よう馬鹿チョン
34名刺は切らしておりまして:2006/12/24(日) 13:06:05 ID:GFf1xY/P
日産のデーターと同じ物が出回ってんだから流出してんだろ
馬鹿じゃねーの?
そんな隠蔽の仕方してたら、どの会社でも
ろくに調べないとか、わざと突っ込んで調べないで
「どこから漏れたか分からないから」
で済まそうとする。
この会社のやってることは最低。
外資メーカーで、サムソン自動車と提携してるからチョンが擁護してるのか?
35名刺は切らしておりまして:2006/12/24(日) 19:07:48 ID:eYgHmuIH
日産からお知らせの手紙キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

「謹啓 師走の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。」
と言われてもなぁ…よろこばしくない。
こんな時候の挨拶を選ぶなよww
36ふざけるな:2006/12/25(月) 21:25:16 ID:8UC+OK1T
580万人分の顧客情報が流失だ日産自動車ふざける、これほど
大量の情報が流失したと言うのに、手紙1枚ですませようとは
常識がないのか、社員を謝罪に行かせろ


37名刺は切らしておりまして:2006/12/25(月) 21:36:15 ID:6FZLCOfy
(´・ω・`) 謝罪文きたけど賠償のお知らせまだ〜?
38名刺は切らしておりまして:2006/12/25(月) 22:52:42 ID:dUvbg99y
>>34
> 日産のデーターと同じ物が出回ってんだから流出してんだろ
> 馬鹿じゃねーの?

それを今調べてるんだろ。馬鹿じゃねーの?
39名刺は切らしておりまして:2006/12/25(月) 23:12:36 ID:uX07lko/
週刊誌によるお客さま情報流出報道について(お知らせとお詫び)
謹啓 師走の候、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
 さて、先般週刊朝日11月10日増大号におきまして「日産車所有者の
(以下略)

ソフトバンクでさえ500円の誠意見せたけど、天下の日産は
紙切れ一枚でごまかすつもりのようです。
40名刺は切らしておりまして:2006/12/25(月) 23:47:56 ID:ENmTQCHV
調査終わってないのに補償の話か
41名刺は切らしておりまして:2006/12/25(月) 23:49:30 ID:dUvbg99y
>>40
それがチョン&チャンコロクオリティ。
42名刺は切らしておりまして:2006/12/26(火) 02:42:02 ID:DqQlScMM
言いたくないけど、お詫び状もらっても困るよね!
どうすればいいの?被害にあったら賠償してくれるってこと?
43名刺は切らしておりまして:2006/12/26(火) 03:48:09 ID:x0Ubcs0p
 個人情報保護法って、漏らした企業側の管理不十分への罰則はあるけど、
漏らした個人や、漏れた情報を利用した側への罰則無いんだもんなあ。
それらも罰則つけたらもっと簡単に情報流出防げるだろうに、役人って
結局裏家業への方々への便宜計ってばっかなのね。
44名刺は切らしておりまして:2006/12/26(火) 14:14:56 ID:Ehy9bdyf
このまま、しらばっくれる会社だと思う
45名刺は切らしておりまして:2006/12/26(火) 14:17:52 ID:q8VWbB6W
しらばっくれてから叩けばいいじゃまいか。
アンチ日産は基地外ばっかりだねえ。
46名刺は切らしておりまして:2006/12/26(火) 17:28:30 ID:Ehy9bdyf
何ヶ月経ったんだ?
誤魔化そうとしている
47キューブ:2006/12/26(火) 17:49:42 ID:eGAcmOLO
なぜ?顧客情報が日産自動車に有るの
私は、販売店を信用し車を買ったのに
勝手に日産自動車へ情報を漏らすのか
これっておかしいよ
48名刺は切らしておりまして:2006/12/27(水) 00:34:20 ID:r3GWGmR9
>>47
日産じゃないお店で買おうよ
49名刺は切らしておりまして:2006/12/27(水) 00:54:06 ID:IQSd6Mhn
日産栃木工場リンチ殺人事件の祟りだね やっぱ悪いことはできないね
50名刺は切らしておりまして:2006/12/27(水) 13:32:04 ID:skiFFVqj
ずさん過ぎて日産に呆れた
51名刺は切らしておりまして:2006/12/29(金) 13:12:09 ID:MTulcWpB
酷い
52名刺は切らしておりまして:2006/12/29(金) 13:21:16 ID:qiahwQ5C
>>34
だからそのデータの中にある一部分が同じかもしれないって話だろ。
だれもすべてが同じとは言ってない罠。
53名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 00:27:59 ID:g/vLWlSn
俺のところにもお詫びメールが来たが・・・。
なんか腹立つなぁ。
54名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 03:19:32 ID:guHUCFc8
お詫びのはがき1枚で片付く問題じゃないと思うのだが。
顧客情報流出事件については、今のところ「1件につき500円」がお詫びの金額の標準値となっている。
となると、538万件×(500円+送料など)+諸経費=ざっと3〜40億円程度か。
今の日産にとっては経営を揺るがすほどの金額ではないが、こういう問題はイメージが大事。
処置の仕方によっては3〜40億円では済まないかもしれないな。
中途半端にお詫びはがきなんか出さずに迅速な調査と処分、あとお詫びの金券でも送ったほうがよかったかも。
55名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 11:10:18 ID:rqzjLo4m
ヤフーより酷い対応
56名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 11:17:22 ID:vaz9tEEU
アンチ日産とかいうけど、
詫び状が届いた人は
少なくともその時期日産車オーナーだったんだから
その批判はあたらないんじゃないのかなぁ?
57名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 15:51:45 ID:5cypHh0y
とりあえず事態に新たな展開があるまで保守することにしよう。
58名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 17:24:07 ID:rSebphFO
うちにもメールきたーーーーーーーーー!
59名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 17:27:42 ID:rSebphFO
氏名と住所と生年月日と電話番号と所有している車が流出したことで
考えられる犯罪ってなによ?

DMや勧誘の電話ぐらいなら別に気にしないんだが。
ただ生年月日はちょっといやだな。よくpswdや暗証番号につかってるから。

60名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 17:37:46 ID:fGfRvrHD
心配で窓口に電話をかけたら、
しばらく保留音が鳴ったあと電話口でお姉さんが、
「お客様の情報は含まれて降りませんでした〜」
これでひと安心♪
61名刺は切らしておりまして
>>59
> ただ生年月日はちょっといやだな。よくpswdや暗証番号につかってるから。

それは(・A・)イクナイ。
考えるのが面倒ならランダムパスワードジェネレータの類でも使おう。