【交通】関東のJRも私鉄もバスも1枚で――PASMO、3月18日スタート[12/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
179名刺は切らしておりまして:2007/01/03(水) 11:08:56 ID:wDTIg6Gk
モバイルSuicaでバスも利用できる
PASMOにもモバイルができる
180名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 05:19:08 ID:BBnjAPu/
ひょっとしてSUICAだとバスポイントつかない?
SUICAでバス乗るメリットなし?
181名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 05:20:46 ID:BBnjAPu/
すまん
JR束のプレスリリースにちゃんと書いてあったね
>バスポイント適用
182名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 12:37:34 ID:FSWRE0KF
suicaいらなくなるね。
183名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 13:09:34 ID:s42Pje74
1ヶ月で5000円以上バス使う人だけ
これまで通り850円のプレミアがつくのか

漏れみたいに雨の日だけしか使わない人は
共通バスカード買いだめが吉だな

すでにedyで買ったカード10枚あるぜ
184名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 13:56:47 ID:BBnjAPu/
>>183
しかも4000円から5000円の落差が激しすぎだよな
450円もプレミアムが違う

しかも端数切捨て。
実質値上げじゃん。

黄色のカード金券ショップで買い占めるしかないな
185名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 14:06:17 ID:mUaylkri
電子マネーは前払いと後払いでそれぞれ全国共通にしろ
186名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 14:09:06 ID:nJF9SKug
>>5
そういえばそうだね。
187名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 14:19:32 ID:bLco5WTI
ふだん東京メトロをよく使ってて、関西のJRと私鉄もよく使うんだけど、やっぱPASMOとICOCAの2枚もたなきゃだめかな?
仮に上記の2枚を財布に入れてJR東日本の改札を通過した場合、
優先順位はどうなるんだろうか。
二重引き落としされそうで恐い。
188名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 14:20:55 ID:EBWLFgU9
SuicaやPASMO自体はポイント付かないが
普通クレジットカードでチャージするから、その時にポイントがつく。

てゆーかチャージの上限増やせよ!!
2万円って少なすぎ!!
189名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 14:21:45 ID:EBWLFgU9
>>187 2枚重ねるとエラーになるそうだ(Suicaを2枚重ねた時と同様)
190名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 14:22:48 ID:4Ea1HUh+
重ねておく限りでは、2枚同時はないと思うけどね。
処理として1枚ずつになるから、どっちも読めないとかいう落ちはあるかもしれないが。
もし、センサーを別々に2つ内蔵とかだと2重決済もありえるだろうけど。
191名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 14:23:56 ID:EBWLFgU9
ビックカメラsuicaと、普通のsuicaを重ねて改札に当ててみたら、エラーになったよ
192187:2007/01/07(日) 14:41:20 ID:bLco5WTI
>>189
さんくす。
全部共通にならないのかな(´・ω・)
193名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 14:57:36 ID:BBnjAPu/
>>192
そのうちSUICA一枚でよくなるんじゃない?
wikipediaのSUICAのところに
>関西のスルッとKANSAI加盟各社が導入を進めているPiTaPaとも2006年度以降に相互利用が開始される予定である。
という記述があったよ
194名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 17:53:07 ID:/lGio3Wz
>>190
重ねておくと、2枚とも改札機の反応領域に入ってしまい
どっちのカードの処理をするべきかが分からなくなるから
無条件にはじくことにしてるそうだ。

>>193
関東私鉄と関西私鉄で路線や駅のコードがだぶっているので
最近はその記述が実現せずに終わるんじゃないかと心配されてるらしい。
195名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 18:58:34 ID:BBnjAPu/
>>194
何でそんなクソ設計を・・・
メモリ領域が足りなかったのかな?
196名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 06:28:37 ID:Us8rJH+Y
IC乗車券って、事故あったときの振替乗車の対象外なんだよなぁ
197名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 08:50:09 ID:AmS3QGvn
モバイルSuicaが、何処でも使えるようになるのがありがたい。
198名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 09:36:57 ID:rlZFR0Aa
モバイルsuicaは本当に便利だよな
と言っても、使っている人を他に見たことがない・・・
199名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 10:59:02 ID:U+v6LK9s
>>198
有料か、指定のカード必須だもんな。
200名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 11:11:28 ID:4zTaSXLJ
>>199
EASYモバイルSuicaでいいならカードはいらないけどね。
201名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 14:15:43 ID:6izFsYVH
>>199
みずほマイレージで
クレジット使ってれば銀行チャージが手数料無料になるよ
202名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 15:12:29 ID:u+tGU94H
てか未だにモバイルSuica使ってる香具師見たこと無いんだが・・・
203名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 15:15:56 ID:oXFy5DP0 BE:145217243-2BP(330)
SuicaでICOCA地域の電子マネーが使えないのをどうにか汁

204名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 15:21:58 ID:Op3+GHyD
ICOCAでSuica地域の電子マネーが使えないのをどうにか汁
205名刺は切らしておりまして:2007/01/09(火) 02:19:41 ID:7IS4stpy
JR西日本は可急速やかにイコちゃんのグッズを売ってくれ
206名刺は切らしておりまして:2007/01/10(水) 00:13:03 ID:FG9xeD9f
ICOCAってなに!?
207名刺は切らしておりまして:2007/01/10(水) 00:23:15 ID:RMigCnQi
JR西日本のSUICA
208名刺は切らしておりまして:2007/01/10(水) 00:34:52 ID:GvLSQ7lS
いこかって・・・
名前ダサ・・・
209名刺は切らしておりまして:2007/01/10(水) 00:46:49 ID:KBfY8Fnm
神奈川県北部
神奈中のオンボロバスも
3月18日に対応するの?
210名刺は切らしておりまして:2007/01/10(水) 00:50:39 ID:9O34ZgK4
Suica は便利だが、べつに携帯に入っている必要がない

プラスチックカードの方が簡単だし、バシッと改札に当てられるし、ロック解除する必要もないじゃん?
ぶっちゃけ携帯に組み込むメリットが何もない。むしろ面倒。
211名刺は切らしておりまして:2007/01/10(水) 01:13:30 ID:kyHxhP3v
>>210
電話しながら改札通れるの?
212名刺は切らしておりまして:2007/01/10(水) 08:13:15 ID:RMigCnQi
>>210
残高が見れるのと
移動中にチャージできるのは便利だよ
使ってみ
213名刺は切らしておりまして:2007/01/10(水) 08:49:08 ID:QvGFMh00
携帯落としたら終わりじゃね?
携帯に入ってたら
214名刺は切らしておりまして:2007/01/10(水) 08:54:08 ID:RMigCnQi
財布落としても終わりじゃん
一応遠隔ロックできるだけマシじゃね?
215名刺は切らしておりまして:2007/01/10(水) 09:35:44 ID:Ozw7RlhU
改札とおるにロック解除なんか必要ないぞ?
216名刺は切らしておりまして :2007/01/10(水) 10:13:26 ID:R8z09jmV
「モバイルPASMO」が出来たら、いいんだけどな。
217名刺は切らしておりまして:2007/01/10(水) 11:03:30 ID:qd1hKEel
>>2
>PASMOでバスを利用した場合には、利用額に応じた割引を受けられる。
バスが割引できるのに鉄道は割引なしってこたーないよな?
218名刺は切らしておりまして:2007/01/10(水) 11:03:30 ID:FmHlt5LS
>>48
わかるわかる。てかメトロと都営地下鉄は合併しろ。
219名刺は切らしておりまして:2007/01/10(水) 11:06:29 ID:EZ9RiCZ1
つーか、もうSuica廃止してPASMOひとつに統一しろや
220名刺は切らしておりまして:2007/01/10(水) 11:23:31 ID:YOuOAuSp
>>190
Eddyカードと一緒にしてもダメ
221名刺は切らしておりまして:2007/01/10(水) 11:30:10 ID:xd7KzYDt
お財布携帯だと、iPASUMOというiアプリを入れれば使えるでしょ。

222名刺は切らしておりまして:2007/01/10(水) 11:42:41 ID:AQFMqUNP
千代田線−常磐線の定期を、ICカード化できるだけでうれしいよ…
磁気カードは定期入れから出さないといけないのが面倒だった
223名刺は切らしておりまして:2007/01/10(水) 12:04:08 ID:JUedCdXC
イコカでも使えるの?
224名刺は切らしておりまして:2007/01/10(水) 12:25:42 ID:qQvz9vOG
ETCカードも使えればいいのに。
225名刺は切らしておりまして:2007/01/10(水) 12:39:18 ID:JLCDdNtX
>>213
落としたらって仮定はカードでも同じだろ
それ以上に携帯落としたほうのダメージがでかい

まぁ俺は電子マネーはカード派だけど
226名刺は切らしておりまして:2007/01/10(水) 13:00:01 ID:6qu+Kadd
felicaロック解除しないと改札通れないだろ
227名刺は切らしておりまして:2007/01/10(水) 15:56:11 ID:zt4gvA6M
ポイントの件は
「月末締めでポイントを加算して有効期限は1年間」
という意味ではなく
「利用毎にポイントを加算して有効期限は1ヶ月」
って意味なの?

前者じゃないのかなぁ?
228名刺は切らしておりまして
>>209
料金箱が更新されていればなる
現在PASMO対応のはリーダーに黒いカバーが掛かっている