【商品】『あなたは飲める? 飲めない?』 20分で分かる「アルコール体質判定パッチ」[2006/12/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@芋の煮っ転がされφ ★
 目下忘年会シーズンだ。年が明ければ新年会。
アルコール摂取量が増える季節である。お酒が大好きな人はいいが、苦手な人も確実にいる。
筆者の周りでも意外な人物が「一滴も飲めない」という。一見酒豪に見えてしまうのだが、確かに下戸なのだ。

 中には見かけから「飲めない」と主張しても信じてもらえない人もいるだろう。飲んで倒れてみせてからでは遅い。
体質的にアルコールがダメなのだと証明するしかない。そこで役立ちそうなのが「アルコール体質判定パッチ」である。

 「アルコール体質判定パッチ」は3枚セットの絆創膏状のシート。
袋から取り出して腕の内側に貼り、20分ほど経ったら皮膚の色に注目しよう。
アルコール類に強い人の皮膚は変化せず、弱い人は赤くなるのだ。
その皮膚の変化をパッチの色インデックス部分と比較し、判定する。

 付属の取扱説明書によれば、変化しない人(色インデックスの左)は「悪酔いしにくい体質」だそうだ。
飲んでもあまり赤くならないため、度を越して飲んでしまいがちだという。日本人の50〜55%がこのタイプらしい。

 ややピンク色に変化した人(色インデックスの中間)は、飲めなくはないが「ホントは弱いタイプ」だという。
無理して飲むと体に負担をかけるので、注意が必要。

 明らかに赤くなってしまった人(色インデックスの右)は、「飲酒には不向き」だそうだ。
訓練しても変わることはないらしい。日本人の5〜10%がこのタイプだという。

 実際に自分の腕に貼ってみたところ、色の変化なし。
確かに飲みすぎればヨヨイノヨイになってしまうが、適度な飲酒なら基本的には大丈夫。
しかし果たして正しい判定結果が得られているのか不安になった。

 そこでアルコールに弱い、すぐ赤くなると称する友人3名に協力してもらったところ、
確かに変化したのである(赤くなっても2時間程度で元に戻るらしい)。

 「飲めません」というと、中には無責任にも「訓練が足りないからだ」「オレが鍛えてやる!」などという輩もいるとかいないとか。
人によっては一滴でも発作のような症状に陥る場合があるため、絶対に強要してはならないのである。
何か起きたとき「覚えていない」では済まないぞ。

 体質的にはOKでも「お酒が嫌い」という人もいるだろうから、いずれにしても無理強いはイケナイ。
もちろん自他共に認める「飲める人」も暴飲はよくない。体調を考慮して楽しい宴会を!
(すずまり)

■ソース
ケータイWatch(http://k-tai.impress.co.jp/)[2006/12/19 11:03]
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/32484.html
■関連URL
商品情報:http://www.cotton.co.jp/products/medicalcare/7.html
2名刺は切らしておりまして:2006/12/21(木) 16:56:57 ID:Epwq5xR3
いやらしい
3名刺は切らしておりまして:2006/12/21(木) 16:57:56 ID:SChirjLO
横の蒸れない足がいいな
4名刺は切らしておりまして:2006/12/21(木) 16:58:03 ID:iJF4Jc3e
アルコールは強姦ドラッグだから気をつけてね
5名刺は切らしておりまして:2006/12/21(木) 17:01:55 ID:dStlthnM
新たに知り合った女の子がスペルマを飲めるか飲めないか、判定できるナニかがほしいのー
6名刺は切らしておりまして:2006/12/21(木) 17:03:27 ID:C/Hc/4x6
一杯飲めば分かるがな(´・ω・`)
7名刺は切らしておりまして:2006/12/21(木) 17:09:28 ID:HHRglEIj
今更な商品だな。
昨今の大学は、飲み会に行く前の手引きとしてやり方書いたパンフ配ってるぞ。
8名刺は切らしておりまして:2006/12/21(木) 17:11:18 ID:Epwq5xR3
>>7
なんですと!
9名刺は切らしておりまして:2006/12/21(木) 17:12:57 ID:tEZ4ofBQ
漏れは飲めないし美味いとも思わんし
第一臭いだろ
10名刺は切らしておりまして:2006/12/21(木) 17:15:03 ID:H7il6sPL
>中には無責任にも「訓練が足りないからだ」「オレが鍛えてやる!」などという輩もいるとかいないとか。

マジでこういうのが居るから困る。 死ねばいいのに。
11名刺は切らしておりまして:2006/12/21(木) 17:16:46 ID:DPUZn4wD
俺の彼女がなかなか飲んでくれないんだよね。
12名刺は切らしておりまして:2006/12/21(木) 17:17:23 ID:Epwq5xR3
www
13名刺は切らしておりまして:2006/12/21(木) 17:36:33 ID:ek0gP3Vj
>>11
それなんかチガウ


飲める飲めないよりも、飲まれる飲まれないのほうが重要だっつーの
14名刺は切らしておりまして:2006/12/21(木) 17:42:25 ID:8I9mQCDY
俺の好きなノンケ友達もなかなか飲んでくれない。
別に酔いつぶれたら襲ってやろうと思っているわけではなく
少し甘えたかったり介抱してやりたかったりするだけなのに。
15名刺は切らしておりまして:2006/12/21(木) 17:43:15 ID:SChirjLO
>>14
危ない…
16名刺は切らしておりまして:2006/12/21(木) 17:43:27 ID:Epwq5xR3
オレは絶対飲めない。いくら酔っ払っても無理だな。
17名刺は切らしておりまして:2006/12/21(木) 17:44:30 ID:ZVsdjgOu
 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ  上司?まとめてベロベロにしてやんよ
 (っ ≡つ=つ     
 ./   ) ババババ
 ( / ̄∪



 ┌───┐
 │:::::wc::::│
 │:::::::::::::::│ゲロゲロッー!!
 │:::::::::::::::│
 │:::::::::::::::│
 ┴───┴──
18名刺は切らしておりまして:2006/12/21(木) 18:07:25 ID:8I9mQCDY
>>15
目がギラついてたりしたのかな? 感情ってけっこう表情に出るもんだね。
森に行った時にそいつと二人で行く予定でデート気分だったのに別の友達が
しゃしゃり出てきたんだがその時撮った写真にはすげー凶悪な面した自分が写ってた。
ホモなのはバレてないはずなんだけどな。
19名刺は切らしておりまして:2006/12/21(木) 20:37:53 ID:pKW5eQvq
実際一番危険なのは中間のタイプ(やや赤くなる人)のような気がする。
中でも体力がある人とか、自称酒好きの人とかが危ない。
20名刺は切らしておりまして:2006/12/21(木) 20:50:44 ID:FrOHeHSo
>>10
そうそうそう。自分は女なんだけどものすごく酒に強く見えるらしく、
断っても断って「ほんとは飲めるんでしょ?」
「なんで俺と飲めないの?」って超しつこい。
それがなければウーロン茶なんかで楽しくいられるのに、
ウザいから最初から逝かないようになった。
勝手に水割りとか作るし、死ぬべきだね。
21名刺は切らしておりまして:2006/12/21(木) 21:18:58 ID:rjEDX1KK
もう10年以上前からあるけどな、アルコールパッチテスト。
22名刺は切らしておりまして:2006/12/21(木) 23:39:41 ID:Oraz3lWH
つーか、こんなの注射前のアルコール消毒でわかるじゃん。
23名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 04:07:17 ID:WKNxAZVb
びーる1杯飲んでみればいいじゃない
24名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 04:12:48 ID:Aj2I2d0H
俺、本来はめちゃくちゃ飲める体質(肝臓)なんだけど
アルコールを摂取すると、喘息で息が詰まって死にそうなるから飲めないw
25( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2006/12/22(金) 07:43:07 ID:azbq7Hsf BE:291942667-2BP(1363)
そんなものアテになるか?
ワザと飲めない表示にしただろ?

そんなことを言う馬鹿も出てくると思うのれす
26おれアル中:2006/12/22(金) 10:22:39 ID:JNqDMURS
そのパッチを舐めると酔えるかな?
27名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 11:33:05 ID:9Bmjp2B4
こんなんが普及すると、体質で飲めないことにしてるのに
パッチが反応しなくて飲まされる、みたいな人も出てきそうだ。
薬とか内蔵系の理由で飲めない人には意味ないパッチだしね。

つーか無理矢理飲ませる奴なんてまだいるんだ…。
大学でも会社でも見たことないよ。
28名刺は切らしておりまして
>>23
ビール一杯で救急車って体質の人もいるんだな。
ウィスキーボンボンや奈良漬け、ノンアルコールビールなんかで酔っちゃう人もいる。
高校卒業間際とか大学一年とかは「初飲酒」のコンパもあるんで油断できない。

>>27
まだいるよ。特に宴会がそれなりに盛り上がってきた頃とか面倒。
一気飲みも廃れないんだよなあ。昔ほどではなくなったけど。