【鉄道】JR九州:九州新幹線、全線開通・相互乗り入れに向けて新型N700系の導入検討 [06/12/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
51名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 20:27:35 ID:JkGli+qN
>>48
速達が停まりそうな久留米や新大牟田に退避設備が無く、
確定すら通過しそうな船小屋に退避設備だもんな。無茶苦茶だ。
52名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 20:32:23 ID:JkGli+qN
>>51
確定じゃなく各停だった…

退避設備が有るのは確か[博多-新鳥栖-船小屋-熊本]。
後から無理矢理追加された駅が新鳥栖、船小屋、新玉名。
元から計画されていた(要は需要が見込めた)駅の久留米、
新大牟田に退避設備が無い。
53名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 20:38:16 ID:Djxn2OH5
退避設備さえつければある程度駅は増やしてもいいと思う。
各駅停車が遅くなるだけでそれでも在来線よりは早いんだから。
東海道新幹線のような馬鹿みたいに本数が多いわけでもないから
退避による時間待ちのロスも少ない。
54名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 20:55:15 ID:9/Q4TiO3
長崎新幹線が出来ても鹿児島にN700系が導入されたら鹿児島から福岡に行く方が速くなる?

55名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 20:58:58 ID:LNWbgL//
そもそも、長崎新幹線の必要性って…。
まぁ、速くなるのは良いことだとは思うが。
56名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 21:02:44 ID:KYlu7U7N
そもそも、長崎の存在意義がわからん
中国くせー文化が入ってる変な土地でしょ、あそこ
きめえ
57名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 21:12:49 ID:op2dVqwh
>>56
横浜・神戸があるから長崎は必要ないと。そうですか。
58名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 21:15:14 ID:krOtiGE7
>>56
沢山の同胞が亡くなったというのに。
歴史をもっと勉強したまえ。
59名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 21:54:15 ID:KYlu7U7N
フジの27時間テレビだかで、長崎からの中継で
中国人らしいアナウンサーが中継していたのは引いた

なんだ?長崎って
きめえ
60名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 23:06:24 ID:rLvSET8o
>>42
岐阜駅は確かに迂回だけど
大垣は今でも駅と2キロくらいしか離れてないじゃん。
今の新幹線が走ってる場所も大垣中心部じゃないかな。

羽島は何もないけど、大垣は何かと使い道あるだろう。
大垣に駅を作れば良かったのに。
61名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 04:04:46 ID:pEU4p5Qw
>>60
ふと大垣に新幹線駅があったら・・・

JR倒壊は大垣−米原との接続を悪くして、18キッパーを新幹線へ流すとか
18キッパーもワープに使ったりと、違ったことがおきていたに違いない。
62名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 11:28:23 ID:5ABeBR/d
新鳥栖、新大牟田、新玉名…   ダメじゃん…
63名刺は切らしておりまして:2006/12/24(日) 11:58:24 ID:bRKP9x9G
>>60
大垣を起点にして、現行ルートに繋がるように線を引いてみ。
西は垂井付近、東は安八付近で現行ルートに繋がるように。
そうすると、三角形の二辺を行くようなルートになると思う。
この三角形の二辺を行くようなルートだと、運転時間が15分程延びるうえ、当時の費用で100億円(現在の価格で583億円)も
余計に掛かることが分かって却下された。

ちなみに、関ヶ原経由になったのは、鈴鹿山脈の地質が悪く、そのうえ上盤が下盤の上に低い角度でのし上がる
衝上断層が走っていたうえ、大量の湧き水があることが判明し、当時の技術では不可能なのでやむを得ずルートを変更した。
と、なんかの新幹線関連書籍で読んだ。
64名刺は切らしておりまして:2006/12/24(日) 17:47:13 ID:Zswqrq1p
>>63
安八〜大垣〜垂井だったら,平行四辺形の2辺でないの?
それにルート変更がダメだって言うんなら,「新大垣」にして近鉄との接続のあたりか,
市民病院の南に作れば良かったのに‥‥と,祖母が大垣に住んでいた俺が言ってみる
65名刺は切らしておりまして:2006/12/25(月) 00:48:46 ID:9VIRij9/
>>63
測ったが1キロくらいしか変わらんが。
15分の計算はどっから出てくるやら。
まあ駅近くだと建設費が高くなるのは確かだが。

俺が言いたいのは、現在通ってる場所でさえ
大垣市の中心なわけで、在来線駅とくっつけなくても
意味があったんじゃないか、ということ。
近鉄と交わる地点でも市役所までの距離は
在来線と変わらないし。

ほんの1キロ北に作ったらまさに大垣中心部だ。
66名刺は切らしておりまして:2006/12/25(月) 09:40:04 ID:jdi0pUec
800系の運転席のメーター、300キロまで表示があったな。
台車搭載モーターも大出力でしかもオールM。
67名刺は切らしておりまして:2006/12/25(月) 20:04:12 ID:p6IWYoPG
羽島駅経由したのは羽島の土地が安かったせいだな。
有史以前は海で有史上何度も水害に見舞われている岐阜県南部の
地価は岐阜や大垣に比べて格安。
68名刺は切らしておりまして:2006/12/25(月) 21:51:19 ID:aZGe7hVo
前福岡市長退任。新市長に期待。
企業経営・行政財政・公務員倫理が破綻しまくりの福岡はオリンピック招致を辞退すべきだった。


類稀なる悪質企業「ホテルオークラ福岡」の経営体質を糾弾
http://www.pierre-matsuo.com/foundation.html#14


【ホテルオークラ福岡 経営破綻 銀行6行から110億円の債権放棄を受ける】

2003/06/26 Thu  オークラ福岡 債務超過 3月期10億円 金融機関に支援要請

 ホテルオークラ福岡(福岡市)が二〇〇三年三月期に約十億円の債務超過となり、
同社に出資している福岡銀行、西日本銀行などに支援を要請していることが二十六日、分かった。
経営不振の責任を取るかたちで清水紘一郎社長(61)が退任し、
後任に親会社のホテルオークラ(東京)執行役員金子順一氏(67)が就任する人事が内定している。
三十日の株主総会と取締役会で正式決定する。
ホテルオークラ福岡は、福岡市博多区の商業施設「博多リバレイン」の核施設。
同市が出資する第三セクターの都市未来ふくおかや地元有力企業も出資し、一九九九年に開業した。
しかし、博多リバレインの不振のあおりを受け、宴会や結婚式需要が低迷。
二百億円を超える初期投資の借入金に加え、年間二億一千万円に上る借地料も経営を圧迫。
経常利益、純利益とも開業以来五年連続の赤字が続き、〇三年三月期の累積赤字は約六十億円に達した。
金融支援要請に伴い、福銀と西銀出身の役員四人も退任。
九州電力社長に就任予定の松尾新吾氏らが新たに役員に加わり、地元企業の支援で再建を図る。
ホテルオークラ福岡は、高級ホテルチェーン「ホテルオークラ」のグループ会社。資本金五十億円。
20%をオークラが出資、残りを大手ゼネコンや地元企業が出資している。
69名刺は切らしておりまして:2006/12/25(月) 21:51:52 ID:aZGe7hVo
厚生労働省HP

http://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/12/h1225-5.html

産業活力再生特別措置法に基づく「事業再構築計画」の認定について

厚生労働省は、産業活力再生特別措置法に基づき、株式会社ホテルオークラ福岡から提出された「事業再構築計画」を認定した。

事業再構築に係る事業の目標
 株式会社ホテルオークラ福岡は、建物の建築その他総事業費約267億円を投入して、
平成11年3月よりホテル事業(以下、本ホテル事業という)を開始しているが、
平成7年の事業計画策定時の予想よりも福岡地区のホテル競争の激化が著しく、
また、本事業の基盤である博多リバレインの集客力が当初予想を大幅に下回る状況にあり、経営環境は著しく劣悪なものとなっている。
 本ホテル事業の運営効率は、それを測る指標としてホテル業界で一般的に用いられている金利・固定費控除前利益(以下、「GOP」という。)
によって比較しても、同業他社の水準を上回るものであって、収益力そのものは高水準にあるにもかかわらず、
売上げに対して過大な金利及び減価償却費負担が発生している。
そこで、過大な償却負担を発生させる建物及び土地について適正な時価に減損すると共に、
過剰債務について各金融機関から債権放棄を受け、同時に、増資を実行することで、経営基盤を強化する予定である。
70名刺は切らしておりまして:2006/12/26(火) 00:55:56 ID:+mtEQPR4
あ〜皆さんここでも小倉の万年夜勤小倉未明投稿が福岡市の
ネガキャンやってます。69.68番ですね

ちなみにコテ名は X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y
と言う有名な嫌われ者で、その御姿はこんなですよっと↓www
(※見て卒倒しないようにw)

http://2ch-library.com/uploader/src/mona4868.jpg
71名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 01:00:58 ID:YrdTwlHA
0
72名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 03:48:53 ID:UWDHAnmD
1
73名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 04:37:32 ID:lDH/Mbeq
800系の立場は・・・
74名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 18:09:18 ID:xTo4RARR
age
75名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 18:24:46 ID:CkAunYA+
東京駅の新幹線はなんで分断しているの?
埼玉から乗るときめんどいよ(´・ω・`)
76名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 19:32:55 ID:SIHHB9tQ
>>75がさいたまで新幹線に轢かれたときに博多までダイヤが大混乱するから
77高田:2006/12/31(日) 19:43:36 ID:SbVLRoGF
高層ビルのエレベーターと同じ
78名刺は切らしておりまして:2007/01/01(月) 11:59:14 ID:gAYeM4o5
食堂車でハンバーグ定食が食べたいです><
79verdent:2007/01/01(月) 12:17:59 ID:Qvds6F+6
>>1
そんな・・・・・・
馬・・・鹿・・・な・・・・・・。
バタッ(笑)
80名刺は切らしておりまして:2007/01/02(火) 10:35:04 ID:BMJfhrCC
>>78
食ったお
81名刺は切らしておりまして:2007/01/02(火) 13:19:03 ID:Ojsfigpf
>>78
鹿児島中央→新大阪の所要時間が4時間を越える様であれば、
ビュッフェが出来る可能性はあるかもしれん。

本格的な食堂車は、昨今の中食・外食産業の発展をみる限り
相当厳しいだろうな。

漏れも出来ればもう一度、昼の車窓を肴にグラスを傾けてみたいのだが・・・。orz
82名刺は切らしておりまして:2007/01/02(火) 14:12:54 ID:6KrTPDWG
JR九州は特急つばめ(新幹線ができる前のやつ)にビュッフェを
鳴り物入りで導入したが、結局廃止した。
今更導入しないと思う。
ひかりレールスターやのぞみにもビュッフェないしね。
83名刺は切らしておりまして:2007/01/02(火) 16:52:37 ID:M+w7/2c3
九州新幹線の部分開業で、「リレーつばめ」の所要時間が
半分以下になってしまう事が判っていたからね。4時間営業
しても赤字かトントンだったところを、2時間未満ではさすがに
営業を続けるのは無理だったのだろう。

旧国鉄でも、「所要時間が4時間未満の特急は、食堂車利用
客が少ない傾向にある為、食堂車廃止の方向に持って行く」
との方針があったそうだが、恐らく>>80氏もそれを知っていて
カキコしたんだと思う。
84名刺は切らしておりまして:2007/01/06(土) 20:50:43 ID:0S42d7Yt
つばめのビュッフェにあの時乗っていて良かったかなぁ・・・。
メシは大したのは無かったけど、列車でああいう感じ食うって言うのもなかなか
悪くなかったし。
85名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 11:11:20 ID:xCXJdL/P
バブルの頃の「グランドひかり」には5千円以上するステーキコース何てメニューもあったなぁ。工房生にはカレーライスが関の山だったけど。
>>82の可能性が高いとは思うけど、>>84氏が言っているように、ちょっとしたフリースペースは欲しいよね。
86名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 11:18:56 ID:2d1DYIMJ
>>81
4時間は超えないでしょ。早いのは3時間半程度では?
4時間を越えたら航空との競争に負けるしね。
87名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 12:12:32 ID:9Nf+6G6S
>>1
九州新幹線は営業運転での設計最高速度は285km/hになっているよ。
88名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 15:50:36 ID:r0nhKq6A
>>85
つばめリレーのビュッフェ廃止は乗車時間が短くなったから
ミトーカなら復活する可能性はある
そもそも元のつばめだって所要4時間切ってたし
89名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 16:09:50 ID:qV819mgI
>>88
西の車両と仕様を揃える必要があるからビュッフェは無理
だいたいミトーカはデザイナーであって、
ビュッフェを付けるかどうかを決める人ではないから
90名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 16:28:34 ID:FFlYc0/5
山陽路じゃ無理。以前のウエストひかりでもビュフェは空気だったし、
グランドひかりでもなかなか込まなかった。さらに昔の0系時代なら
食事時間帯はまあ結構乗ってたが。

社内で食事を取る習慣も失われ、駅を出れば24時間営業のファミレスでも
コンビニもあり、普通の店でも深夜まで営業している今では無理。

圧倒的に利用者の多い東海道でも厳しいだろうが、食堂車作っても
休憩室とかしてたかつての状況に陥るのは明らか。


かつて九州ブルトレで結構ちゃんとした食事を出してた昭和の時代を知るもの
だけに、復活して欲しいとはおもうけどね。
91名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 20:26:09 ID:r0nhKq6A
>>89
倒壊じゃねーんだからw
92名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 20:48:58 ID:U8QpLGik
東海と西が合わせると九州もそれに習えってことか
93名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 20:51:45 ID:A8Ebj9k4
年末、飛行機が満員だったから新幹線で東京から鹿児島まで帰った。
昔は特急と乗り継いで10時間台になったのに感動したものだったけど、
今や7時間台。N700乗り入れなら6時間ちょっととは、本当に隔世の感が。
94名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 20:52:31 ID:b67E354S
八戸→鹿児島っていうのは絶対に無い話なのか???
95名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 21:18:24 ID:r0nhKq6A
>>92
どうせ博多か熊本で切り離しだろう
96名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 21:52:02 ID:dt1j5mcc
N700系って通称あるの?
こまわり君とか
97名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 23:02:34 ID:IZa3Y7ty
>>94
仙台→川内なら、ギャグで実現するかも
98名刺は切らしておりまして:2007/01/07(日) 23:03:55 ID:xCXJdL/P
>>93

GWだかに椅子が逆向きに固定されている0系新幹線で、しかも新大阪以降各停の「ひかり」で博多まで逝ったことがありました。
99名刺は切らしておりまして:2007/01/08(月) 04:20:24 ID:EBXbrbWA
>>7
> 新幹線って車両の寿命も短いから、
> 万年赤字の三島会社が維持するのは難しいよね
> 次に新幹線を持つ、北海道なんてどうするんだろう

走行距離、乗客一人あたりの運行費用、利益率、どれをとっても在来線より上なんだけど。
100名刺は切らしておりまして
>>47
ポジショントークを真に受けてるおまえこそキジルシ