【教育】国立大学授業料の「標準額」据え置き、現行の53万5800円で…政府が値下げ促す [06/12/18]
1 :
明鏡止水φ ★:
政府は、国立大学の年間授業料の目安となる「標準額」について、2007年度の値上げを
見送り、国立大学法人が定めた現在の中期計画期間が終了する09年度まで、現行の53万
5800円を据え置く方針を固めた。
標準額を据え置くことで各大学の授業料値上げを抑制するとともに、大学の自主的な
努力で値下げする環境を整えるのが狙いだ。07年度予算編成で正式に決定する。
国立大学は以前から、慣例でほぼ2年に1回、授業料を引き上げてきた。04年度に、
柔軟な運営が可能な国立大学法人に衣替えしたことにより、従来、一律だった国立大の
授業料は、国が決めた標準額の上限10%の枠内で自由に設定できるようになった。
しかし、標準額が上がると、国が各大学に支給する補助金(運営費交付金)が減る仕組み
になっているため、多くの大学は05年度に標準額が上がった時も、授業料を標準額と同額
にした。現在、全89大学のうち、81大学は標準額と同額で、標準額以下は6大学、特定の
研究科で標準額以上は2大学にとどまっている。
国立大学協会(会長・相沢益男東京工業大学長)からは、「標準額が2年に1回上がると、
各大学の裁量が事実上なくなる」などの批判が出ていた。このため、政府は、07年度は
慣例では値上げの年にあたるが、標準額を据え置くことにしたものだ。
>>2に続く
▽News Source YOMIURI ONLINE(2006年12月18日3時0分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061218it01.htm ▽国立大学協会
http://www.janu.jp/
2 :
明鏡止水φ ★:2006/12/18(月) 07:51:00 ID:???
標準額が据え置かれると、多くの大学は当面、授業料を現状維持にすると見られる。
09年度までの期間では、国立大学法人の柔軟な運営が可能となり、独自の判断で値上げ
したり、値下げしたりする大学が出てくることが予想される。
少子高齢化の進展で、多くの大学は学生を集めるのが以前より難しくなっている。
このため、〈1〉有名大学は充実した研究体制を作るために値上げする〈2〉学生を集め
にくい地方大学は値下げする――などの傾向が出てくる可能性がある。
国立大の授業料は、新制大学が発足した1949年は3600円だった。72年に10倍の3万6000円
になり、その後、物価上昇、私大との均衡などの理由で値上げが続いている。
3 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 07:52:01 ID:oK/d/UlV
たけー
俺の学生時代は国立大年間339,600円だったな
でも4年留年したから事実上679,200円だったから今より高くついたわけだな
5 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 07:57:10 ID:ulpWFe8d
留学生の授業料を150万ぐらいにすれば良い。
6 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 07:59:06 ID:MKXfQypr
大学の国際競争力を考えると、もっと上げてもいいのでは、
と思う反面、機会平等の観点からは学費は安い方が良い。
大学に対する補助金を減らして、学生に対する援助を充実
させるという方向がベストってことかなあ。
7 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 08:03:48 ID:V9acuG2c
俺が一番最初の国立大が たしか年間 30万
二度目の国立大が 年間40万くらいだったな。
大昔の爺の話だと 年間4万くらいだったっていってたな。
ま そんときは 公務員初任給2万くらいの頃だろうから。
8 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 08:05:42 ID:MKXfQypr
>>5 は、英米の大学の戦略と比べると極めて妥当。
ただ、日本語で授業してる日本の大学が、
そこまで値上げしても留学生を呼び込めるかどうかは微妙。
10 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 08:20:53 ID:ETYHqqjJ
エー!
今、53万もするの?あふぉじゃないの?
俺の時の30万ですら高いと思ってたのに!
11 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 08:29:03 ID:QMRdpvSq
子供大学やるのにこんなに金かかるんだって思ったら、少子化にもなるわ。
子供作るのは大学なんてやる気ないDQNだけ。
12 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 09:00:17 ID:oK/d/UlV
定員割れするなら値下げすればいい。
と思ったな
これは素晴らしい米百俵ですね
14 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 09:37:48 ID:gaLgiSqO
15 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 10:13:55 ID:psKKh9/n
戦後生まれだけど、国立大の授業料、たしか年間18000円だったな。
喫茶店のバイト代が1時間500円くらい。家庭教師が週二で2万円くらい。
だから貧乏な家でも大学行けた。今は貧乏だと国立大も行けんじゃないか。
by おばさん。
16 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 10:14:52 ID:bfo5HJ47
しょうもない私立に行きました。5年も行きました。
おとうさんおかあさんごめんなさい。
17 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 10:14:54 ID:yZ5y7jzS
政府がまず自らの給料減額しろ。
18 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 10:19:06 ID:9cPcxaf1
おれんとき30万ちょっとだったな。
平成にはいってすぐぐらい。
国会議員がバカ私大卒だらけなので、私大と国立大の授業料格差をなくして私大の発言力を一層強めたいんだよな。
ほんと、バカまっしぐら。
19 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 10:52:28 ID:MJ1+cfen
特定アジア(シナ、チョン)の留学生が授業料タダ、返済義務なし奨学金をもらい放題なのをやめればいい
20 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 11:50:39 ID:6s/wbg5a
馬鹿私立大に助成なんかしなくていいよ。短大なんかも無駄。学校減らしたら
少子化の問題も解消するよ。
旧帝大は今の3倍はあってもいいだろ
底辺国立と東大が同じ授業料だ
うわー安い。
私立大の俺にとっては。
23 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 21:57:46 ID:XB/getR+
>>21 むしろ東大生はもっと安くてもいいだろ、後々社会に還元するんだから。
外資に行くような奴は国に返金するべきだと思うけど。
なんだかんだと授業料免除もとおりやすい今日この頃。
24 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 22:59:55 ID:iOBpEkp6
>子供作るのは大学なんてやる気ないDQNだけ。
激しく同意。
25 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 23:27:27 ID:zCizNa8I
ここ20年、ほとんど物価が上がってないのに国立大の学費は2倍かよ。
ある意味旨い商売だな。
26 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 23:29:20 ID:ubj9IRgD BE:23614733-2BP(2301)
おい
貧乏人が大学いけないように500万くらいにしとけ。
>>21 勘弁してくれ。
特に地方の旧帝大には今でも苦学生がたくさんいるんだから。
しかも、そういう連中に限ってかなり研究が出来るから、その層を失ったら社会へのボディブローになる。
29 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 23:43:13 ID:zCizNa8I
>>28 いいんじゃないの。そういう苦学生は一生這い上がれないようにする。
そうすることである程度お金がある人間の子孫は能力が不足してても高い地位に居れるんだから。
30 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 23:47:22 ID:L9ARZGb2
国公立の学費とFランク私大の学費がそう差がないのは大問題だよ
国民の総学力向上のために偏差値の高い大学は学費を安くして
Fランクのクズ私大は偏差値の高い大学の倍ぐらいの授業料にすればいい
そうするためには偏差値の低い大学への助成金を打ち切ること。
こうすれば確実に総学力が向上する。
31 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 00:14:18 ID:3gTPCre1
憲法第89条違反の私学助成を廃止して
国立大学の授業料を無料化すべきですね。
「国民はその能力に応じ等しく教育を受ける機会を得る権利を有する」
無一文でも優秀なガキならタダで国立大学で学べるようにするのが
国家の責務。
いっそ、日本にもフランスのグランゼコールみたいな学校を作って、
給料払って官僚を養成するのもありかもしれんなあ。
特にフランスは、技術官僚養成学校というエコールポリテクニークみたいな特殊な存在があるのは大きい。
「自らは研究開発をしないが、バックボーンとしてサイエンスを持っている官僚」いうのはけっこう有用で、
フランスは経済力のわりに、航空、宇宙、軍事産業なんかの先端分野ではえらい存在感がある。
>>31 税金を払わないような奴に国税を投入するのは間違っている。
国家は納税者にとってすみやすい環境を提供するのが責務。
>>33 高等教育というのは、受ける人のためにあるというよりは、高等教育を受けた人間が人材として
社会に貢献することを期待しているんだが……
35 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 00:32:19 ID:3gTPCre1
>>33 ノータリンのガキは
親が金持ちなら高い授業料の私学に行けばよい。
コストパフォーマンスとして、税金を使って高等教育をしても
ノータリンに対しては無駄な投資になる。
貧乏人のガキでも賢いなら、無料で高等教育を受けさせるのは、
国家の未来を背負う人材育成として当然である。
>>34 貧乏で優秀な奴が万一いた場合
旧軍の幼年学校に当たる自衛隊生徒にでもなればいい
給料も出るぞ
>>35 結局そういうこと何だよなあ…
日本の学者の多くは中流以下の家庭の出身だし。
38 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 00:52:30 ID:3gTPCre1
私学なんてバカが行くところなんだから
助成金は血税をドブに捨てるようなもんだ。
39 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 01:59:00 ID:H9R0EuSY
国立はどの学部でも基本的に授業料同額だから
文科系学部では私学とほとんど変わらない授業料だが
理数系学部で比較すると理工学部で約半額、医学部だと約1/30の学費なんだよな。
国立の数多くね?
教授の数多くね?
41 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 06:14:07 ID:jxH25fpl
アカポス足りなくね?
無職博士多くね?
42 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 06:53:25 ID:ZjVntPQA
博士まで行く奴なんて、一部の有能で超優秀な奴以外は阿呆。
普通は修士までで就職する。
43 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 07:13:36 ID:9s3UaY+N
大学の勉強はじつは社会に出てから使えない
専門性のある学部以外
学ぶのに金を必要としない方が健全。
無料とまでは言わないが、携帯料金並に格安設定でいいと思う。
そして実際の経費との差額分を、学んだ後の収入を得る時期から徴収すればいいと思う。
そうすれば米国のように出身校への寄付金制度も根付くと思うし。
大学出戻りもしやすくなると思うし。年を重ねてから初めて学べることもあることだし。
45 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 08:39:28 ID:oXRqY1xE
血統だけで総理になったバカの安倍ちゃんに
そんな改革できるわけないじゃん
これが日本の現実
46 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 09:47:56 ID:l2qLuOs6
国立大学の授業料は原則無料がいいと思うけどね。
ちなみに俺は授業料途中から払ってないけど。
2年(2回生)の時にオヤジがガンになった。
大学院は入学金も払ってないぞ。
ちなみに京大だが。
>>46 親父が癌なら大学院なんて行かずにさっさと働けよ
>>47 そういう周りの環境に左右されないで
個人の才能を伸ばせるようにしないと
日本はダメになるだろ
もうダメだけど
49 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 10:11:26 ID:zrbM7Ow1
独法化させようというのに授業料あげを認めないとはどういうことだ?
日本の高等教育を弄ぶのはいい加減やめてほしい。
貧乏人に教育なんていらん。
単純作業にだけ従事してればいい。
大学は学問をやるところだ。社会で役に立つことを学びたいやつは
専門学校池。
アメリカでニセ博士号をとってきた国立大の教授が
騒ぎになってる
>>52 イオンド大学とかそういう類?
しかし、だいたい2~3編の論文を提出させるから、
あまりにひどいのはそこで撥ねられると思うんだが。
偽博士でも、いちおう査読付き論文は持ってたんだろうか。
ええ、俺の時は月1000円ほどだった。入学金もたしか2万円しなかったぞ。
中高の6年間は私立だったのでその6倍くらい払った。大学生になって安っ
と思った記憶がある。
56 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 23:56:07 ID:BhM3BvHT
優秀な学生が集まる国立の学費は全額国で面倒みてやれ。
ロンダ学部の新領域の学費を倍額にして他学部の首席の学費を無料にしろ。
漏れの頃は年411600円だったな
>>56 旧帝大級は、成績上位層に対して学費免除(むしろ、給付の奨学金を与える)があっていいと思う。
ただ、全部の国立大の全学生を免除にすべきかと言うと、それはそれで微妙かもしれないが。
60 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/26(火) 01:22:19 ID:1fHpWkGI
アメリカ(US)以外 途上国はもちろん欧州や旧共産圏の国公立大学はほとんど学費免除。
アメリカの公立(州立)学費もそれなりに高いしレベルも高くない。
日本はアメリカのしょうもない所を見習わなくてもと思うけど。
貧乏人に教育なんぞいらんわ。
>>59 少子化の中、流石に全体のレベルが下がるのは拒めんな。
基本高めの学費で無能から搾り取り、優秀者に奨学金注ぎ込んで大学の看板になってもらう。
下の大学はそうなってる。
64 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/26(火) 14:31:18 ID:Was+1fis
日本って国は国立大出身が経済を支えるてるわけじゃないからなあ。
優遇しても無駄なコストにしかならんわ。
65 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/26(火) 14:37:48 ID:Was+1fis
>>28 優秀な人間なら起業すればいい。
起業して金が手に入れば子供には良い大学にいくことができる。
何でもの凄く優秀なのに零細企業で働いてるのか不思議でしょうがないわ。
大学制度は国ごとに特色があって面白いな
調べてみるといい
国が金ないし大学の裁量権増も兼ねて独法化したんだし
これ以上国が大学に援助させても
やるなら学生に直接だな
68 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/26(火) 15:05:37 ID:HLy1/CTq
69 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/26(火) 15:19:55 ID:XFQO0q6d
65
優秀でもかならずしも企業がうまい人間とも限らない
ものを作ったり考えたりがうまい人間がいるし
別の見かたをすれば起業には金がいる。
誰でも起業できるわけじゃない。
70 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/26(火) 15:24:45 ID:Was+1fis
>>69 優れたものを創ったり考えたりできる人間は希少価値がある。
他の企業に移れば給料がよくなるじゃん。起業しなくても。
71 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/26(火) 18:20:20 ID:YAH+gYRp
昭和40年代までは国立大学の授業料改定は国会審議事項だった。
当時、国会で授業料値上げ法案を成立させるというのは困難を極めた。
それは、何だかんだ言いながら、社会党・共産党と学生との共闘の成果だった。
授業料値上げ反対闘争、それこそが革新共闘の一つのシンボルだった。
昭和50年頃、ようやく自民党は国立大学授業料改定を国会審議事項から外すのに成功。
それ以降、学生運動も下火となり、革新勢力も衰退。
国立大学授業料が政府・大蔵省の号令で上げ放題になっていったのはそれから。
72 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/26(火) 19:11:09 ID:S5lkXb8j
まず私立文系単科大学の下から3/4の補助金をカットしろ
そして国立大学に投入しろ
73 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/26(火) 20:34:40 ID:lXWfbeFV
>>68 1970年(昭和45年) 差
国立1万2000円 私立12万円 10.8万円
1998年(平成10年)
国立50万円 私立102万円 70万円
私立大もオワタ
74 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/26(火) 20:36:11 ID:lXWfbeFV
間違えた
1998年(平成10年)
国立50万円 私立102万円 52万円
俺もオワタ
>>64 おいおい、日本のノーベル賞受賞者はほとんど国立大出身だぞ。
独創性をすててコピーに徹するのか?
教育コストが高いことにいいことはひとつもないよ。
少子化の直接要因だし、バカがいつまでたっても減らない。
アメリカの背中は遠のき、中韓に追いつかれるのも間近か。
77 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/02(火) 01:44:03 ID:T9jyrx0G
>>75 優秀な人間は一部。だから一部を手厚く保護するだけで
全員保護する必要がない。
だいたい、国立大を出ただけですって人間が多すぎるんだよ。
78 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/02(火) 04:51:15 ID:sbfZS3eB
>>77 >だいたい、国立大を出ただけですって人間が多すぎるんだよ。
私大卒に至っては、本当に大学を出たんですか?って人間しかいないけれどな。
一県一個の国立大法人はいらんと思うなぁ。
県立大でいいじゃん。
80 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/02(火) 09:59:41 ID:OGXphq9g
国立はもっと安くても良いよ。
国はもっと補助するべき。
その代わり成績評価は厳密にして卒業を厳しくしろ。
>>79 教育の機会や質の均等の観点で考えると、
地方にも1国立大あっても良いとは思うな。
大体、地方のほとんどの県でまともに大学運営できるお金
無いように思えるし。
国策で学生育てているんだから、授業料はタダ同然で然るべき。
防衛大とか給料すらだしてるじゃん。
金無いならせめて東大のみとか旧帝大のみでも。
んで卒業後は多少進路を制限して、ちゃんと恩返しさせる。
国立は多かれ少なかれ税金使って学生育てなきゃいけないんだから
むしろとことん恩を売って、ちゃんと恩返しさせるようにするべき。
子を生む世帯も生まない世帯も平等負担ってことで
税率上げて学費はタダでいいと思うがね。
カネが理由で生まない世帯がちょっと減るんじゃね?
84 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/02(火) 10:26:35 ID:rWI+M/+G
私立と同じでいいだろ・・
余った分は田舎の大学に回してやれと・・
85 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/02(火) 14:13:26 ID:MG3r53Hr
国立は理系だけでいいよ。
文系なんて何の役にも立ってない。
税金泥棒。
86 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/02(火) 14:15:41 ID:d34g4PUf
四国電力からの通達ではっきりしたこと
四国では工学博士は無理だった
87 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/02(火) 14:21:16 ID:d34g4PUf
>>82 おまえなあ防大の連中のなにを知らんから
恩を売るっても田舎の馬鹿が在日とぐるで掠めて取ってるだけちゃあうんか
>>81 まあ、東大を除く旧帝大級の年間予算は1000億円台前半(東大は2000億円弱)。
いわゆる駅弁大学でも数百億円。
並の自治体が負担できる金額ではないだろう。
89 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/02(火) 14:24:18 ID:d34g4PUf
トライアスロンもやめた
90 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/02(火) 15:24:54 ID:Afa427pu
>>78 アホだな。国の補助金の額に差があるだろ。
ビジ板はそんなことも分からないのかよ。
91 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/02(火) 15:25:39 ID:3RV9MTVg
政本の馬鹿がそんなこと知るわけないだろ
92 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/02(火) 16:19:42 ID:ImENvtFT
いまって、10から18歳くらいの間に塾に行かせたり、私立に行かせたりして、
いっぱいお金かけてもらった子供が、国立大学に行くんだよ。
だから、国立大生の家庭は、一般家庭に比べてむしろ所得水準が高い。
すると、国立大の授業料だけ無料にしても、実質、金持ち優遇に終わる
可能性もある。
塾の授業料を所得控除できるようにするとか、
私立中高に行く人には、公立中高に行かない分補助金をあげるとか、
そんな制度の方がむしろ機会の平等が進むかもしれん。
93 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/02(火) 16:20:23 ID:AO56Fq4w
むかしから 特待生だと かね もかからんが
94 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/02(火) 16:22:58 ID:MG3r53Hr
>92
そういうこと。
国立大生の親なんて金持ちだらけ。
金持ち優遇を助長するだけ。
俺の国立大学のつれはカネが無かった
無いけど、どうしてもスカイラインがほしかった
彼はオートバックスでバイトして金をためた
そのカネを握りしめ、スカイラインを買った彼は
内装全部ひっぺがし、シートと毛布一枚だけ入れて
わんこ(だったっけ? と一緒に旅に出た
96 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/02(火) 16:28:21 ID:AO56Fq4w
ここからシンネタだ
海岸までたどり着いた彼は、松がたくさん生えてるその 砂浜 を
大事にしてる(のか? スカイラインでつっこみ 巣名歯魔 に
さんざん わだち をつけて満足して帰ってきたのだった
ささやか な たのしみ だったらしい
97 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/02(火) 16:30:56 ID:AO56Fq4w
だれもついてこれないので講義はこれまでとする
信じる信じないは自由だが、かつて そういう男 がいたことは
記録にとどめておきたい
98 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/02(火) 16:44:26 ID:GOW/dXHC
>1
無料にすればいいんじゃね。
少子化なんとかしたいんなら。
99 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/02(火) 17:18:43 ID:POEojr8f
国公立医学部の授業料 53万5800円
某底辺私立医大 400万
>>94 地方には、公立中→公立高→地元旧帝大 というルートが普通に存在している。
東北大とか九州大とか、苦学生がごろごろいるぞ。
今ちょっと主要な国立大の年間予算調べてみた
年間予算額 学生数 学生一人当たり年間予算
北海道大 837億円 16700名 501万円
東北大 1301億円 18,300名 710万円
東京大 2224億円 28,000名 794万円
名古屋大 781億円 17,000名 459万円
京都大 1486億円 21500名 691万円
大阪大 1056億円 20000名 528万円
九州大 1430億円 16500名 866万円
たとえば、これを学生からの授業料収入でどうにかするのは、考えるまでもなく無理だ。
それをやろうとするとハーバードみたいな学費になる。
どうせ、授業料収入は収入の1割やそこらにしかならないんだから、
いっそ無料化や非常に低額な授業料にすると言うのもありだと思う。
102 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/03(水) 16:58:40 ID:RLgrOusM
>>98 それは一つの案としてありうると思う。
とにかく、才能のある人間を埋もれさせちゃいけない。
日本の資源なんて人材しか無いんだから、能力のある人間には
高等教育を受けさせて国力にしなきゃ、この先つぶれる。
103 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/03(水) 17:04:26 ID:eDAAX9/c
>>101 学生に対する予算じゃなくて、教員に対する人件費じゃないの?
104 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/03(水) 17:17:18 ID:cRcbXnCl
教育には金がかかるのは、
世界中今も昔も変わらない。
>>103 普通に考えて
学生に対する良質な講義=良質な教授の確保じゃね?
理系なんかは特に第一戦の研究者連れてこないとならんだろうし。
機材などの固定費も莫大かと。
>>103 学生に対する予算と教員の人件費や研究費を
分けて考えるのは文系私大生の発想かな?