【労働環境】昇進より楽しさ、「Y世代」労働者への対応を…人材育成と職場環境 [06/12/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 Y世代と呼ばれる1980年代生まれの労働者が増えていくなか、企業は今後、人材育成に
苦慮することになりそうだ。Y世代は仕事と生活のバランス、同僚と和気あいあいと働ける
職場環境を求め、単調な業務を嫌う傾向にある。

 人事管理協会のスティーブ・ミランダ氏は「今後10-15年で従業員の求めるものは大きく
変わる。昇進を望む人より、より良い環境を求めて会社を出る人が増えるので、企業は
人材確保より、どう長くいてもらうかに知恵を絞らなければならないだろう」と語る。

 フォレスター・リサーチのクレア・スクーリー氏は「管理職を任せられるまで、若手社員を
育てられるかどうかが課題になる」と指摘する。

 会計大手プライスウオータークーパーズは従業員3万人のうち約2割が80年代生まれ。
昨年から自社サイトで「基本勤務時間はない。仕事は日々変化していくものだから」と
柔軟性のある社風を強調している。

 管理職教育を行うレインメーカーシンキング社のブルース・タルガン氏は「若い従業員の
態度が理解できないという人が増えてきた」という。9月に発表された国勢調査のデータを
分析した結果、20-24歳の半数が1年足らずで仕事を辞めていたといい、「先を急ぎ、何でも
速くこなそうとする傾向がこの世代の特徴」と分析。管理職はそれを踏まえて対応にあたる
必要があると指摘している。(USA TODAY)


▽News Source Sankei Web 2006年12月17日22時03分
http://www.sankei.co.jp/keizai/sangyo/061217/sng061217001.htm
▽関連
【労働環境】年収800―900万円以上で調整、労働時間規制の除外対象者…日本版ホワイトカラー・エグゼンプション [06/12/16]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1166221530/
2名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 23:17:50 ID:i1XCFjUJ
昔、Y氏の隣人って漫画があったなあ
3名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 23:18:43 ID:e24tJruc
対策とるのか・・・
また無視された氷河期世代。
4名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 23:35:36 ID:Khoo5sky
超残業で、結婚もせずに働いてる氷河期は無視ですか・・・
カワイソス
5名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 23:38:43 ID:oWwqpwkv
これ、アメの話だろ?
バブル絶頂期の日本も同じようなこと言ってたよなあ
6名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 23:44:03 ID:Mp8deiGJ
会社のために長時間勤務→ サービス残業対価なし
頑張って昇進昇給     → 人件費が高くなると早期退職or子会社逝き
責任のある仕事      → 責任を口実に陰険な罵倒
成果に応じた報酬     → 言いがかりをつけ実質賃金抑制



正直なところ食いっぱぐれなければそれでいい。
いざとなれば生活保護でも十分。
7名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 23:47:28 ID:AC5TyJd/
>>1
>Y世代は仕事と生活のバランス、同僚と和気あいあいと働ける
>職場環境を求め、単調な業務を嫌う傾向にある。
だから何?

 成果主義とあおっといて、年数千円程度の昇給。休出、サビ残、
鬱、管理職になったら板挟み。
 
 だったら、楽しく仕事した方がいいと思う。

ちなみに漏れは74年生まれ。
8名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 23:48:54 ID:a2i5W5bI
>>7
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
9名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 23:50:41 ID:JIF5B0oO
経営者に有利な日本の状況じゃ
嫌なら止めれば?代わりは腐るほどいるし
長くいてもらわなくて結構、
つか正社員並の仕事の出来るパートじゃないと雇わないよ
って感じだろうしなぁ・・・
10名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 23:52:40 ID:06zxaO7+
尾根から滑落、下山まで谷底を歩く78年生まれ
11名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 23:55:42 ID:AC5TyJd/
>>9
 最近はそうでもない。特に新卒を取れなかった、取った新卒が
次々に辞めている企業がファビっている。
 人口減少で使い捨てる人間がだんだん少なくなってたからだ。
 この板でも百貨店従業員、アパレル店員の囲い込みの記事とか
載っているし。


12名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 00:00:27 ID:JIF5B0oO
就職活動からの数年間で、体も精神も壊した身としては
楽しく仕事が出来れば出世も高給も要らない、と思うよ
13名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 00:08:04 ID:59bN/uCw
 「若者はなぜ3年で辞めるのか?」の著者も
今の時代はがんばっても報われるとはかぎらんからafter 5を充実しとけと行
っとる。

 鬱病寸前まで働いて成果をだしたがほとんど昇給しなかった漏れ
としては「そういう事だったのか!!!」と十分理解できる言葉。
 池田◯作や大川◯法の説教よりも。。。
14名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 00:14:59 ID:9k0CjKCp
>>13 つーか、「努力」を異常に珍重した昭和世代の日本人が異常なだけ。

「努力」って、武士道とかで言う「日々の鍛錬」ともちょっと意味合い違うよね。

他人の目を気にしすぎつーか、
「俺は精一杯やりました。後ヨロシク。」って他人への言い訳っぽいニュアンスがある。
15名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 00:19:42 ID:qQZ3Wg/o
団塊世代前後あたりは
ポストも増えるし給料もどんどん増えて
努力した分報われた感も強かったと思うね
16名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 00:20:43 ID:fU/Uugzu
昔は耐えがたきを耐え忍びがたきを忍んで
終身雇用の枠の中で出世競争に勝ち残るというのが美徳だった。
会社側も、敗れた者にも子会社とかでどうにか飯を食わせていたけど、
今は、終身雇用でもないし、成長が続く世の中じゃないから、
ピラミッドの裾野が広がらないので、子会社に送る余裕すらない。
こんなんじゃ、苦しいのに耐えて、昇進を目指しますなんてのが
減るのは当然だと思う。
17名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 00:22:49 ID:fU/Uugzu
>>15
そうでもない。
団塊世代なんて晩年はバブル崩壊のあとだから、
中高年リストラのターゲットで、ヘロヘロ。
年金を60歳からきっちりもらえたもう少し上の世代が
そのイメージに当てはまる。
18名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 00:23:18 ID:59bN/uCw
 日経ビジネスにもあったが、管理職への昇進を断る人も出てきたしね。
また、正社員にすらなりたがらない人も増えて来た。今の正社員って、
派遣のまとめとかだし。
19名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 00:24:52 ID:fU/Uugzu
>>18
> また、正社員にすらなりたがらない人も増えて来た。今の正社員って、
> 派遣のまとめとかだし。

平社員なのに派遣の「管理職」みたいな仕事が増えてるね。
20名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 00:26:08 ID:qQZ3Wg/o
>>17
そのバブルの頃までさ
現在の45以上くらいの人は
若いうちはガンガンやる社員だったわけじゃない

今の若い世代はのっけからそんなスタート切れないなぁ、って
21名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 00:28:38 ID:7NLb3fmY
実際俺は2年目のペーペーだが、高卒の10歳の年上の人と派遣2人に
仕事振らないとやっていけない
スケジューリングとかけっこう大変だ
22名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 00:30:19 ID:59bN/uCw
>>19
>平社員なのに派遣の「管理職」みたいな仕事が増えてるね。

 正直、今の管理職の業務はつらいと思うよ。会社も違う(当然
、給与体系も違う)、下手したら年上、外国人の人間をまとめな
ければ行けない。過重労働させればすぐよそに移るし、せっかく
数年かけて戦力化したらもっと条件のいい所へ移る。

 昔見たいに、同じ会社の部下を朝から晩まで怒鳴り散らして、
高給もらってた管理職と要求される能力のレベルが全然違う。
23名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 00:38:23 ID:C2u/cpH7
>>22
それはつらくなったのではなく、あるべき姿に戻っただけなのでは。
誰よりもつらい業務をこなすからこそ高給を取れるわけで。
24名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 00:41:49 ID:WdWudMc1
>>23
だが管理職もどきの平社員には人事権が無い。
引き留める手段がないのに、戦力化した派遣が余所に移ってそれが原因で次のプロジェクトが失敗したら
責任を問われるのは管理職もどきの平社員。もうねアホかと。
25名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 00:43:24 ID:S10WvEf+
高給を取れればいいば、アフォな成果主義のせいで減棒とかだしね。
そりゃ鬱/過労死も増える。
26名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 00:46:08 ID:+MIOrzFj
YUTORI世代?
27名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 00:55:32 ID:2moAFmmM
昇給と仕事量増加の収支が合わないから避けてるだけなんですが。。
世代論に逃げて経営者の認識の誤りを認めないものなんですね。
28名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 01:02:13 ID:C2u/cpH7
>>27
その点は世代で変わらず共通ですね
29名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 01:15:32 ID:5Xccxx9x
このスレはなかなかいい意見が多いね
それだけ真剣になる課題だということか
30名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 01:25:40 ID:59bN/uCw
 年棒制を採用している所なら、昇給額に納得いかなければ、
昇進を断るのも手だと思う。というか、そのための年棒制、
コミットメントする気がなければ断るのも手だ。会社側は
ファビよるかもしれんが。
31名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 01:38:35 ID:fLSVn3Z3
残業代も無くしますよでも残業してくださいね。
鬱になりましたか・・じゃあやめて下さい。
こんなんじゃ辞めるなって言うほうがどうかしてる。
昇給も残業も殺されかねないから拒否する勇気も必要だろうな
32名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 01:45:17 ID:S10WvEf+
 リターンが思ったより上がらなかったら、自分から下がる。
日本式えせ成果主義に対抗するにはこれが一番だと思う。
33名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 02:00:54 ID:CWdXq+3O
糞みたいな会社はとっととやめるのが正常だと思うよ。
俺は新卒入社後一年で転職しました。
社員にとって働きやすい会社を作ろうとする努力もせずに
若いやつはすぐやめるだの寝言をほざくおっさんどもには反吐が出る。
いい会社なら誰も転職しないよ。
34名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 02:09:09 ID:fU/Uugzu
なぜ新人は3年で辞めるのか?
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2861190/detail

 大卒入社3年以内で36.5%の社員が辞める――。新しく入ってきた自分の部下に2、3年でプイと会社を辞められてしまったら、
上司や先輩はガックリだろう。一から仕事を教え、飯をおごったりしたことがムダになるのだ。若者は、昔から辛抱が足りないとか、
ガマンが利かないといわれるが、本当の理由はどこにあるのか?

●成果主義に失望
 大手企業の大半が取り入れている成果主義の影響は大きい。入社直後から成果を問うのも酷な話で、新人たちの不満はたまる一方なのだ。
「成果、成果と頑張ったところで、給料は20万円ソコソコ。残業は多く、拘束時間は長いのに、結局は給料は年功序列的に決まっていて
年かさの先輩が圧倒的に高い。これじゃ、ヤル気は起きません。しかも、40歳ちょっとでリストラ対象……。こんな現実を目のあたりにして、
若者たちは“これが成果主義か”と早々と失望してしまうのです」(日大教授・松野弘氏)
 失望感は日々積み重なり、コップの水があふれる寸前の状態に。後は上司の叱責や転勤命令をキッカケに「辞めます」となるだけだ。

●非正社員でもいいや
 パート、派遣社員、契約社員など非正社員の数は労働者の3分の1、約1600万人に及ぶ。この10年余り、企業はリストラを進め、
正社員を減らしてきた結果だ。
「いまは非正社員でもぜいたくをしなければメシを食っていける世の中です。この現実が若者たちを簡単に会社を飛び出させるのです。
とりあえず食っていける環境があるから、退社を深刻に受け止めない。“非正社員体制”をつくったのは企業なのに、3年で次々と辞められて
慌てているのですから皮肉な話です」(松野教授=前出)
 仲間に契約社員がたくさんいるから、正社員でなくなることにためらいがない。
35名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 02:10:26 ID:fU/Uugzu
●少子化の影響。親が甘やかし
 親にも責任がある。昔と違って兄弟が少ないせいか、子供に甘い親たちが増えた。
「いろいろ理由を聞いてみると、『親も賛成してくれてますから』とくる。親は友達じゃないんだから、辛抱しろッと、ハッパをかけてもらわなきゃ困りますよ」(人事担当者)
 学生時代から学費も家賃も親が出す。欲しいものがあればローンを組んでまでモノを買い子供の機嫌を損ねまいとする。兄弟が3、4人いたらそうはいかない。
少子化、ガマンすることを教えてこなかった友達のような親子関係にも原因がある。

●会社の現実にギャップ
「まるでお客さん扱いのインターンシップも悪い。ここでキッチリ指導しないから入社後のギャップが生まれるんです。研修などで先輩たちの
カッコイイ仕事ぶりを見せておいて、現場に配属されたらコピー取りや雑用では、嫌気が差してしまう。会社がキチンとキャリアデザインを示さないのは
日本企業の悪い点です」(松野教授=前出)
 採用時に甘言を並べるのは決していいことではない。むしろ、アナタが上司なら新人の配属日にキッパリこう言ってやるといい。
「3年間は仕事を覚えるための雑用だ。ガマンをしろ」と。「現場に出ていくのは、その中で選抜された者だけ。それが現実だ」とクギを刺す。
新人たちも覚悟するはず。その上で積極的に現場に連れ出すなどすれば、若手のヤル気アップは間違いなしだ。
36名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 02:16:05 ID:skg4Kz6m
30歳で年収480万円って微妙に負け組?
正社員って所だけかな、マシなところは。
大学の同期の奴らが600万円とか800万円も貰っているのをみると
寂しい。
37名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 02:19:07 ID:59bN/uCw
 心身を病んで800万もらうより、のんびりやって400〜500万
なら後者じゃない。

38名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 02:23:46 ID:uBP+6K1J
>>36
メーカーだとそんなもんだよ。
39名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 02:28:38 ID:m7q7zK3n
ESの充実って奴だな。
90年代に既に叫ばれていたが、よもや逆輸入されるとはのう・・・。
クソコンサルタント共の負の遺産がようやく払拭されようとしてるな。
40名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 03:12:35 ID:DRUDTkGB
日本の会社は成果主義やるにも中途半端なんだよ。
年功序列と終身雇用のセットで一つの形なのに、
年功序列と成果主義を組み合わせて、しかも評価基準が曖昧。
成果主義と年功序列派相容れないものなんだから、最初から中途半端に成果主義を導入すべきではない。
日本の会社に完全な成果主義は無理。先輩後輩文化の日本には不可能。
41名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 03:56:51 ID:7I2r2kQm
>>24
いやいや、結局責任取るのは管理職だから気楽にやっとればいいのよ。
平社員には責任を取る手段もないわけだから。
42名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 04:07:21 ID:llr+Yo50
>>40
うちの会社の場合、成果を評価するのは直属の上司だから、これまで以上にゴマすりが重要になった。
43名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 04:22:01 ID:Klp9TIF9
「基本勤務時間はない。仕事は日々変化していくものだから」

公然と違法労務管理を自慢されても困るんだがな
44名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 04:47:15 ID:imb2Vo2Y
>>43
多分、フレックスとか裁量労働とか年俸制の事を指してるんじゃないかと…。
45名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 05:20:29 ID:GV0KZAYw
>>3-4
逆だろ。

氷河期世代は待遇が悪いのにも関らず、
物分りよく奴隷労働をし過ぎてたんだよ。

自己主張をしないと、上は調子に乗って、
さらに、苛酷な環境を押し付けてくるってこと。
46痔歩方式:2006/12/18(月) 05:32:12 ID:NNJFNcc8
検索したらバカ違法スレに入ってたよ
http://p.pic.to/70vfn

程度の知れた前科者だろうけどWWWWW
47名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 00:11:21 ID:OcT2cjfq
age
48名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 01:46:29 ID:JmIxjfYc
判ってないね。

  残業代無しで一生懸命働く
    ↓
  企業の国際競争力があがる
    ↓
  貿易黒字が拡大する。
    ↓
  為替が円高にふれる
    ↓
  ドルベースでの賃金が増える
    ↓
  労働コストが割高との論調が強まる
    ↓
  賃下げ圧力が強まる


だろ。

49名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 02:17:40 ID:CdurlgmO
>48
先生!


>  貿易黒字が拡大する。
>    ↓
>  為替が円高にふれる

ここがよく分かりません!
50名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 02:38:12 ID:w/CHyFbj

またつまらん分類してレッテル貼るのか?

51名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 04:49:48 ID:jkvk5NWz
>>49
48じゃないが、貿易黒字が拡大する=それだけ付加価値を生産している=国の価値が上がる=通貨の価値が上がる=円高になる、って事ではないかと。

今の中国がまさにそういう圧力を受けてるね。
52名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 05:16:20 ID:qnCTVeec
Y世代のYってなに?
ナウな「ヤング」のY?
53名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 23:14:34 ID:U4USL5Al
>>49
ちょっ、高校の政治経済か現代社会
54名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 05:22:10 ID:YUz9nvFR
>>49はどーせゆとり教育野郎だろ。
55名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 08:57:44 ID:yofAkX0E
会社に対して、従来の安定・安泰よりやりがいやおもしろさに重きを置いているのがこの世代。
今の利益追求志向が高い経済界およびビジネスマンにもっとも理解しがたく、もっとも手強い世代。
56名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 09:04:13 ID:dkTQn6lv
>>52
ゆとり世代
57名刺は切らしておりまして
やりがいやおもしろさに重きを置いてはいるが、それに必要な
能力を身に付け損なった世代なんだよな。

本当に無能。教わっていないから出来ないなんて平気で口に
する。工夫しろよ!努力しろよ!