【自動車】アルファロメオ、12/16よりアルファ159に「セレスピード」仕様を追加[12/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆S.iC3voeOI @物質混入φ ★:2006/12/16(土) 16:01:05 ID:???
フィアットは、12月16日より、アルファ ロメオのプレスティッジ・スポーツセダン アルファ159に
『セレスピード』仕様を新たに設定し販売を開始する。

今回販売が開始されるのは、直噴式2.2L JTSエンジンを搭載した、
総排気量2,198cc、ATモード付6速シーケンシャル・トランスミッション『セレスピード』、
右または左ハンドル仕様のアルファ159 2.2 JTS セレスピード プログレッションと、
上級グレードのアルファ159 2.2 JTS セレスピード ディスティンクティブの2車種で、
全国メーカー希望小売価格はプログレッションが399万円、
ディスティンクティブが471万円(いずれも税込)としている。

※ディスティンクティブには、オプションパッケージ『ヴィラ・デステII』があらかじめ設定されており、
上記のディスティンクティブの価格はオプションパッケージを含めた価格となる。

今回販売が開始されるアルファ159 2.2 JTS セレスピードの2車種は、
既に本年2月より販売されているアルファ159 2.2 JTS ディスティンクティブ
(直噴式2.2リットル・JTSエンジン、6速マニュアル・トランスミッション、右および左ハンドル仕様)と、
本年6月より販売されているアルファ159 3.2 JTS Q4 ディスティンクティブ
(直噴式3.2リットル・V型6気筒JTSエンジン、6速マニュアル・トランスミッション、フルタイム4輪駆動、左ハンドル仕様)の
2車種に加えて新たに設定されるもので、右ハンドルと左ハンドルの2タイプが設定されている。

 なお、今回よりアルファ159 2.2 JTSはアルファ159 2.2 JTS ディスティンクティブ、
アルファ159 3.2 JTS Q4はアルファ159 3.2 JTS Q4 ディスティンクティブとモデル名を変更している。

autobytel-japan.com
http://www.autobytel-japan.com/news/index.php?itemid=1368
アルファロメオ アルファ159 セレスピード
http://www.alfaromeo-jp.com/159sele/index.html
カタログ
http://www.alfaromeo-jp.com/catalogue/pdf/159_catalog.pdf
依頼あり
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1161084217/980
2名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 16:02:53 ID:DHmnpmws
2
3名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 16:03:34 ID:yD8ztGwa
3
4名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 16:06:52 ID:AzX0Fka7
日本のコンパクトにもこういうの付けられないの?
5名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 16:08:28 ID:6Dt7tibQ
こういうの見てると日本車のやすっぽさはまだまだだな
6名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 16:08:32 ID:GhVnOZ8K
欧州向けにはAMT用意してるけど…
7名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 16:11:43 ID:HNroikUo
ダサくて重い車。
8名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 16:16:10 ID:QcGaSuaX
それも一理あるがハンドリングは何故かいいね
エンジンも五月蝿いしパワーもあまり無いが良く回る
9名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 16:17:28 ID:Hi2WiPZ3
GTV乗りのオレだけど、159は欲しくない。
デカくて重くてこれは今までのアルファじゃない。
日本じゃ156みたいな売れ方絶対にあり得ない。
10名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 16:22:57 ID:HwadAsBC
フロントグリルに小便用便器が付いてるみたいだな
11名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 16:26:26 ID:jMJFKawA
デカすぎ。155くらいが良いのに
12名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 16:35:50 ID:eKN/0E2I
>>9,11
4人家族だとこのくらいの大きさが欲しくなるので
許してくれ
13名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 16:39:45 ID:3l5ugBXb
>>4

ごめん、ふつーに「日本車はイタリア車みたいに安っぽく作れない」って
ヒネて言ってんだと思った。(w

悪いけどドイツ車ユーザーならば日本車を比較対照な物言いしても許されると
思うが、愛すべきお馬鹿なイタ公が作る車のユーザーは大人しくしていた方が
カッコよいぞ。

あいつら未だに「テローネ」とか言って同じ国民同士で南北差別しているんだもん、笑っちゃうよ。
友人のイタリア人にまだやってんの?とか言ったら「恥ずかしいから言わないでくれ」だってさ...。
14名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 16:45:55 ID:3l5ugBXb
ごめん>>13
>>4じゃなくて>>5だった。
15名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 16:50:08 ID:Hi2WiPZ3
>>13
アルファもノルドとスッドじゃ車の出来が実際違ったんだからある意味仕方無い。
16名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 16:50:12 ID:mpyoGxI8
>>9
ティーポ時代のシャシーのGTVwww

今時点で日本の公道走ってるGTVなんて、
色あせたボロばかりだろうなあ。
17名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 16:51:50 ID:Hi2WiPZ3
>>16
オレのはネロなんで色あせはあんまり分からないよ。ロッソは最悪だけど。
18名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 16:52:43 ID:/zdkr+jY
サラさん
最近全然見る機会ないけど元気なのかな
19名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 16:57:23 ID:xbgMWHgE
すげぇオーバーハングだな
20名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 17:10:24 ID:B1uENAO0
SZ、RZとおんなじ目をしてるね。
またSZ、RZみたいのをつくってほすい。
21名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 17:28:41 ID:GhVnOZ8K
>>9,>>11
アメリカの衝突安全基準への対応も大柄になった一因だ。
22名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 17:52:51 ID:Hi2WiPZ3
GMやる気満々って訳だな。
23名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 18:11:25 ID:CXcUy1Fr
155、156って丁度いい大きさだったんだなぁ。
24名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 19:09:29 ID:b8srnnyV
中古買ったのはよかったが修理で給料が飛んでしまったヨ、まるで敗れ太鼓みたい
25名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 19:18:47 ID:/QN89gRO
オイル漏れまくったなー、もう乗らない。
デシルバが抜けてからダメになった。
26名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 20:47:57 ID:Hi2WiPZ3
オイル漏れくらいでくじけていたらアルファは乗れません。
オイル、クーラント、フルード抜けの試練を超えた時、初めて蛇が微笑むのです。
27名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 17:28:16 ID:O3tLerjP
これってAT限定免許では乗れないの?
28名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 17:31:10 ID:+LKOtbmq
2ペダルだから普通のAT免許で乗れるよ。

クリープ現象がないから、運転作法は少し違うがね。
29名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 17:34:22 ID:O7DC9bDJ
>>27
乗れる。内部機構が日本車で一般的なトルコンやCVTじゃなく、
MTと同じクラッチ機構でクラッチペダルが自動化された仕組み。
ステアリングに付いたパドルシフト(F1のシフトみたいなヤツ)
かシフトノブで変速する方法や面倒な人向けに完全オートマの
モードなどの他色々なモードがある。

http://www.alfaromeo-jp.com/159sele/features.html
30名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 18:04:51 ID:2I5iW7qB
セレスピード、ATをMTっぽくしたやつよりは、良さそうだよね。
どんな感じなんだろ?
31名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 18:10:41 ID:sjtXQjDZ
>>28
>クリープ現象がないから
なる
32名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 18:20:47 ID:vUFarXX3
壊れますか?
33名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 18:23:19 ID:a2i5W5bI
所謂セミATの分類

マニュアルモード付きトルコンAT…ティプトロニック他
AMT(2ペダルMT)…DSG(デュアルクラッチ型)、セレスピード、MMT、i-SHIFT他
3431:2006/12/17(日) 18:25:09 ID:sjtXQjDZ
なるほどの「なる」ね
35名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 18:29:43 ID:Z0FKS8/a
セレスピードって意外と変速遅いんだなってのが感想
DSGはともかく普通のATの方が早くね?
36名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 18:46:40 ID:a2i5W5bI
>>35
だから各社ともデュアルクラッチタイプのAMT開発に乗り出している。
フィアットグループはDDCTという乾式クラッチのやつを開発中。
37名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 19:09:15 ID:R+GK9gWB
近所にシルバーのアルファGTのってるオッサンいたけど、
1年ぐらいで乗り換えてたな。

正直、アルファなんて、イタ車にちょっと憧れた奴が
勢いで乗って、泣く車だよ。買ってから数年して、
ああ、なんでこんな車買ってしまったんだろうって。

特にアルファなんてアルファの存在知ってる奴以外には
ほとんど訴求する魅力がない。見た目的にも国産車に
見えるぐらいだからw

147なんてマツダ車に見えるし、156なんてただの安い国産のセダンだし、
GTVやスパなんてセリカだし、現行のスパなんてロードスターだしな。

キチガイアルファ乗りのレスをニヤニヤ笑いで待ってます。
38名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 19:32:59 ID:sjtXQjDZ
>>37
その通り
でも、国産車メーカーがアルファのようなデザインの車を出すことはないが
性能は明らかに上なのに
39名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 19:38:13 ID:+LKOtbmq
>>37
>近所にシルバーのアルファGTのってるオッサンいたけど、
>1年ぐらいで乗り換えてたな。

そんなに気になるんだ?
オサーンかアルファロメオが・・・

1年もヲチするんだから、余程魅力的なんだろうなw

で、どっちよ?
40名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 19:40:16 ID:O7DC9bDJ
アルファロメオってのは可愛くて喘ぎ声がたまらない女なんだよ。
でも金が掛かって性格がキツイ。

もっともSZみたいな変わり種も居るけどな。
41名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 19:58:15 ID:2I5iW7qB
これから150キロ?のダイエットに取り組むって記事読んだ気がするんだが。。。

ホント?
42名刺は切らしておりまして
まあ自動車メーカーの中では2流の実力だけど、
出来が悪いからこそ、刺激的で良いクルマのように感じるのも
また事実。クルマ好きには。全て出来が良いとつまらんからね。