【ゲーム】Wiiはコストの優等生:1台4000円の利益・高いソフト装着率…際立つPS3との差 [06/12/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 (前略)エンターブレインの調べによると、発売2日間の販売台数は37万1936台。初期出荷
台数の違いから、11月11日発売のソニー「プレイステーション3」(発売2日間で8万8400台)を
軽く上回った。ちなみに、昨年12月10日発売のマイクロソフト「Xbox360」の累計国内販売台数
は9月24日までにわずか16万1458台だ。ソニーが増産に苦戦していることもあり、次世代
ゲーム機の普及戦争ではWiiが断トツの先頭に立つことは間違いない。


■高いソフト装着率

 注目すべきはWii1台に対するソフト装着率の高さだ。PS3は1台につき売れたソフト
タイトル数は0・98本だが、Wiiは1・69本に上る。しかも、売れ筋の上位4本(「Wiiスポーツ」
「はじめてのWii」「ゼルダの伝説」「おどるメイドインワリオ」)を任天堂純正のソフトが
独占した。「ソフトで稼ぐ」というファミコン以来のゲームビジネスの基本形が、最初から
実現したことになる。

 ワイヤレスのリモコンを用いた簡便な操作方法により新しいユーザーを開拓する戦略も
見事に当たった。「『ゼルダの伝説』を押さえ『Wiiスポーツ』がトップになったという
ことは、初心者を呼び込む任天堂の読みが当たった証拠だろう」(エンターブレイン)。

 任天堂にとって“いいことずくめ”は、まだある。

 先述の「ソフトで稼ぐ」というゲームビジネスの基本形にはもう一つの文言がつきまとって
いた。“ハードで赤字を出しても”ソフトで稼ぐというものだ。複数の調査会社がPS3
(20ギガバイトモデル)は定価に対して3万円程度逆ザヤと試算している。卸売価格が定価の
8掛けだと仮定すれば、1台売るごとに4万円の赤字が出る計算。初期出荷時は赤字を出しても、
量産が進む中で徐々に採算を改善していく典型的な従来型のビジネスモデルだ。

>>2に続く


▽News Source TOYOKEIZAI ONLINE 2006年12月14日
http://www.toyokeizai.net/online/tk/headline/index.php?kiji_no=109
http://www.toyokeizai.net/online/tk/headline/index.php?page=2&kiji_no=109
http://www.toyokeizai.net/online/tk/headline/index.php?page=3&kiji_no=109
(一部略、全文はリンク先参照)
2明鏡止水φ ★:2006/12/14(木) 23:30:52 ID:???
■際立つPS3との差

 それに対し、Wiiのハードコストはどうなのか。本誌編集部はWiiのコスト分析をアイサプライ
社に依頼。判明したのが、ハードの際立った採算性の高さである。

 分解調査の冒頭、部品メーカー技術者は「PS3と比べると電力使用量、メモリ量などが
ケタ違いに少ない。オモチャの路線を崩していない」と漏らした。

 確かに最大消費電力380Wを想定しているPS3と比べ、Wiiは45W。PS3は、CPU(中央演算
処理装置)の「CELL」、グラフィック処理用の「RSX」から発生する熱を冷ますため、巨大な
ファンが装着されている(古河電気工業製)が、任天堂のファンは日本電産製の小型タイプだ。
大きさを見て一目瞭然だが、“ケタ”がまったく異なっている。

 Wii本体やリモコンの内部金属部分には「FOXCONN」の印字がある。これは、世界最大の
EMSとして知られる台湾の鴻海科技集団で組み立てられていることを示している。
大手EMSを介することで、標準部品の調達コストも低く抑えることが可能になる。

■1台4000円の利益

 主要部品のコストを見ても大きな違いがある。17ページ表を見てわかるように、あらゆる
部品のコストがPS3より低く抑えられている。心臓に相当するグラフィック処理を行う
チップセット「ハリウッド」は29・6ドル。同じく心臓であるCPUの「ブロードウェイ」を足し
合わせても42・6ドルだ。

 それに対し、PS3では心臓部分を足し合わせるだけで304ドルに上る。PS2のゲームソフトを
作動させるため、PS2の心臓(EE+GS)がハードとしてそのまま残っていることも、コストを
押し上げている。

 光ディスクドライブもまったく違う。苦心の末に最先端のブルーレイディスクドライブを
取り込んだPS3に対し、Wiiは赤色レーザーを用いた従来型のドライブだ。任天堂は、こなれた
技術をうまく組み合わせることで訴求力のある製品に仕上げた。

 その結果として、任天堂は発売当初の時点から、Wiiを1台売るごとに4000円の利益を稼ぐ
構造を手に入れた。「ハードでもソフトでも稼ぐ」――。任天堂は、新しいビジネスモデルを
固めつつあるようだ。(書き手:Wii取材班)(以下キーワード解説の為略)
3名刺は切らしておりまして:2006/12/14(木) 23:33:36 ID:9IoXtUHN
これが「枯れた技術に光を当てる」ってことなのか
4名刺は切らしておりまして:2006/12/14(木) 23:33:39 ID:3P70AJwX
こうも任天堂の提灯記事が多くなると、アンチソニーの俺ですら警戒してしまうんだが
5名刺は切らしておりまして:2006/12/14(木) 23:33:56 ID:D9jFh2O2
ならもっと安く売れよ
6名刺は切らしておりまして:2006/12/14(木) 23:35:00 ID:YEU0xQ87
その結果が両社の株価の違いか・・・
7名刺は切らしておりまして:2006/12/14(木) 23:38:20 ID:kzqpF+PQ
これ+DSだからなぁ…。
8名刺は切らしておりまして:2006/12/14(木) 23:38:45 ID:bLnaT8BV
その分広告にえらく力を入れてるな
9名刺は切らしておりまして:2006/12/14(木) 23:40:10 ID:IF53zSQK
これだけ金溜めたんだから次のハードは相当なものを期待したい
Wiiのような子供だましじゃなく
10明鏡止水φ ★:2006/12/14(木) 23:40:40 ID:???
すみません。>>1に入れ忘れてました。

コスト比較表です。
http://www.toyokeizai.net/online/tk/headline/images_data/109_4.jpg
11名刺は切らしておりまして:2006/12/14(木) 23:40:41 ID:Aqz3X5K9
そもそもゲームソフトやるために
ハード買うんだからな
12名刺は切らしておりまして:2006/12/14(木) 23:41:44 ID:a+umIcxp
ボッタクられてるのを喜ぶのもバカだよな。
13名刺は切らしておりまして:2006/12/14(木) 23:42:12 ID:Ksk1Zn6w
>>9
PS3買ってればいいんじゃないかと。
嫌々任天堂に付き合うこともない
14名刺は切らしておりまして:2006/12/14(木) 23:42:30 ID:zfiRoDEi
PS3の仕入れが8掛けな筈は無い
いまどきそんなおしい商売でもないんだがな どこで8掛けなんだ
15名刺は切らしておりまして:2006/12/14(木) 23:42:43 ID:LRWgLsh/
低性能のボッタクリじゃんw
16名刺は切らしておりまして:2006/12/14(木) 23:43:47 ID:LIlRBp7j
スーファミ時代に戻るのも嫌だな
17名刺は切らしておりまして:2006/12/14(木) 23:43:52 ID:EenKGfTh
ソニーは博打商法なので倒れるのは分かりきってる
それ以前に設計コンセプトも悪く経営陣も悪い。
あの会社は倒産へ向かってるのさ

ブルーレイ:不必要w
HDD:不必要(キャッシュなら半導体メモリーを使った方が速い)

Cellは見とめるがグラフィックに関しては3ポートは必要。
それが本来のPS3の正しい方向であるが
経営陣がブルーレイ重視の抱き合わせ路線に変更したために
2ポートの1つが削られた。2ポートはおそらく対戦目的だろ思われるが
3Dを極めるならセンターと左右の3画面が必要だ。
18名刺は切らしておりまして:2006/12/14(木) 23:43:55 ID:oAyqI1MQ
そういやあ、PS3のTV広告は印象にないというか・・・やってたっけ?

まあ、PS3は一台4万円の赤字だから、すでに10万台の国内販売分だけでも単純計算で40億円も赤字
あんまり売れても莫大な赤字を抱えるからぼちぼち売れるだけでいいのか?
19名刺は切らしておりまして :2006/12/14(木) 23:44:15 ID:uyxF4+I7
いいんだよこれで。
必ず「揺り返し」がくるけど、波高値は大きい方が面白いw
20名刺は切らしておりまして:2006/12/14(木) 23:44:19 ID:BAUrWpNr
>>9
君のような人の為のPS3だと思うけど
でもハイスペックモデルを特別仕様で出してくれないかなとは思う   
21名刺は切らしておりまして:2006/12/14(木) 23:44:53 ID:F6VrAfli
>>10
両方ともメモリサムスンかよっ
22名刺は切らしておりまして:2006/12/14(木) 23:44:56 ID:QA9k0ahc
>>9
バーチャルボーイのような思いっきり爆死するハードも作ってもらわないとね。
23名刺は切らしておりまして:2006/12/14(木) 23:45:08 ID:1z0RV+lQ
はいはいWii勝利だねよかったね
もうゲハネタはよそでやってくれ
24ガムはロッテ:2006/12/14(木) 23:45:44 ID:dYQFeu/w
これは、「1台作るのにどれだけコストがかかるか」だから、
まだ利益とは言えないんだよな。
開発費や輸送コスト、広告宣伝費を含めたら赤字だろう。

ちなみに小売へのハードの掛け率は95%くらいあって、
小売にはほとんど利益は無いらしいな。
25名刺は切らしておりまして:2006/12/14(木) 23:46:09 ID:D5QTmhhR
低価格で面白いゲームができれば
それでいい
話のタネとしては、こういうのも好きだけど
26名刺は切らしておりまして:2006/12/14(木) 23:47:11 ID:D/cYcUcf
低性能でも子供と一緒に遊びたいと思ったのはWiiだった。
ファミコン世代でゲームから離れて久しい幼児もちの親にとっては
プレステ3なんて高性能なものはあんまり魅力的じゃなかった。
2歳の子供があのリモコンを喜んでるしWii買ってよかったと思う。
27名刺は切らしておりまして:2006/12/14(木) 23:47:31 ID:gNJw17jJ
同梱物とかソフトウェアの開発費用なんかは含まれてないよな。
28名刺は切らしておりまして:2006/12/14(木) 23:49:48 ID:EenKGfTh
Wiiの成功ははじめから予想されていた。
もし売れないのであればコントローラがまずかった場合だ。

一方PS3は失敗が確実視されていた。
成功するならハイエンド環境を好むユーザの数だろうと


>>27
1本あたりは1000〜3000円位が入る1000円は元締め取られる形だ
29名刺は切らしておりまして:2006/12/14(木) 23:50:31 ID:7DAYBvD7
ぼろ儲けだな
30名刺は切らしておりまして:2006/12/14(木) 23:51:32 ID:D5QTmhhR
クリスマスプレゼントに
買ってやれる値段にしないところから
客層は競合しないよね
31名刺は切らしておりまして:2006/12/14(木) 23:52:22 ID:2Rl+iLgp
WiiとPS3両方持ってる。起動率は7:3だな
32名刺は切らしておりまして:2006/12/14(木) 23:54:25 ID:R3fkb+X0
発売日当日に予約したPS3、今日やっと入手することが出来た。
んでも、発売からもう数週間、その間にいろいろ情報を見たり、2chでもスレとか読んでて、
一気に熱が冷めた俺は、ソフトは買わなかった。

「まぁ、せっかく予約したんだし、そのうちゲームあるいは映画、どっちかいいソフトも出るだろう・・・」

こんな感じ。
どうでもいいが、ユーザーからの生の声でした。

もし、発売日に欲しい人がみんな手に入るだけの台数を用意出来てれば、
また話は違ったと思うな。
33名刺は切らしておりまして:2006/12/14(木) 23:54:56 ID:EenKGfTh
スゲー可哀想な人たちでいっぱいだな。
低性能とかアホな事言うが
無駄に演算しても全く意味がないって事を知らなすぎるな

3D結局無駄に演算しなくてもテクスチャー貼りつけてそのままで済む問題もあるしな
シミュレータならそこそこ演算する必要があるが
そもそもゲームは見える部分さえしっかりやれば大差無い。
そのへんでごねるのがPS3高性能神話なんでしょうけど。

安いWiiを3台シンクロさせて3画面とかできたら笑えるんだが
34名刺は切らしておりまして:2006/12/14(木) 23:55:02 ID:BSKP8afT
北米は箱○の圧勝
世界主流のハードはPS2から箱○になる

ソニータイマーでぶっ壊れたPS2と
なかなか売れない新世代機しかない日本では
据え置き用ゲームの開発が完全に止まる
35名刺は切らしておりまして:2006/12/14(木) 23:55:11 ID:2/57kGoP
リモコンのコストが入ってないじゃない
36名刺は切らしておりまして:2006/12/14(木) 23:55:37 ID:NOGd4PVV
PS3も面白そうなソフトが出ればなぁ。
まぁ1年経たないとそのへんは見えて来ないが。
箱○は1年で面白そうなソフト増えたからなぁ。
37名刺は切らしておりまして:2006/12/14(木) 23:55:53 ID:NO61/mXL
Wii って、19800円でいいじゃん。
38名刺は切らしておりまして:2006/12/14(木) 23:56:11 ID:OnLhyfyk
>>10
それだとPS3の部品コストを合計すると594.5ドルになるんだけど・・・
200ドルはいったい何の費用?
39名刺は切らしておりまして:2006/12/14(木) 23:56:18 ID:PcPgXPtT
世界のソニーをバカにしてるのか?
40名刺は切らしておりまして:2006/12/14(木) 23:57:48 ID:Ucn+ZVvK
Wiiは逆ザヤ無くきちんと利ザヤはあるので、
小売店にもそこその歓迎されてるというのは本当の話?
41名刺は切らしておりまして:2006/12/14(木) 23:58:38 ID:GTAzA3Mp
PS3オワタ\(^o^)/
42名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 00:01:22 ID:p1He1Dao
wiiは壊れても修理費が安く済みそうだな
43名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 00:02:29 ID:43Q7SuWO
でWiiは安っぽいパーティゲームばかり量産すんのか
44名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 00:02:39 ID:Aqz3X5K9
どうでもいいわw
低性能とか高性能とかなんて
PCじゃねえんだからハードのスペックよりも
ソフトのデキでしか判断できないし

ドラクエソードなんて結構綺麗じゃない
45ガムはロッテ:2006/12/15(金) 00:02:58 ID:dYQFeu/w
>>38
他基盤やリモコンとかケーブル類、筐体、梱包材あたりじゃね?
46名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 00:03:03 ID:Xe8J0I5Y
DQNは店が1000円で仕入れたものは客も1000円で買えると思ってるらしいよ
商売という概念が無いwwwwwwwww
47名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 00:03:12 ID:EenKGfTh
多分、ソニーはこけたらゲーム業界から撤退するでしょうね。
判断はこれから3年以内。
48名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 00:04:51 ID:EiJdJ/PU
MSもどうか分からん
10年後マイクロソフト自身無くなってるかもしれない
49名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 00:05:50 ID:WRERiYY9
子供はお年玉はたいてPS3買うだろうか。
年明けに小学校でどっちを買ったかアンケート取って欲しい。
50名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 00:06:22 ID:1Qff2xBd
Wiiが25000円以下と言ってたのはこの値段で確実に利益が出せて
あとはPSの出方次第だったんだろうな

51名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 00:06:49 ID:bsNeDimA
コストを抑えた結果出来たのがあの欠陥ストラップ
52名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 00:07:26 ID:/+cNhHM8
そういやソニーはPSPでも大幅値下げして赤字売りしてたな。
あれは改善されたんだろうか。
53名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 00:09:04 ID:w/UtYWC7
SONYはゲームよりPS3に搭載しているブルーレイとcellの2つの自社規格を
PS3をテコに普及させて、量産体制を整えた上で様々な電化製品に乗せて送り出
すのが本当の目的だろう。
おそらく最終目標はcellでインテルの地位を奪うこと。
つまりPS3はガンダム。
54名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 00:09:15 ID:SOVUPhyb
任天堂はテレビCMがうまい。ボケ防止ソフトとか料理ソフトとかWiiのゴルフとか
大人向けも充実。子供は金がないからなかなか買えないが大人なら安いものだからな。
55名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 00:11:19 ID:EiJdJ/PU
リスク承知で高性能ハードで勝負するのは
拡大路線の時にしか使えない方法で
現代のゲームやコンテンツが斜陽になっての戦略ではない。
56名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 00:11:24 ID:CwT1pf3R
PS3はダウングレードモデルがでるような気がする。
BDなしのDVDモデル

だったらPS2でいいじゃんってことになるけど・・・
57名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 00:12:01 ID:tJE3HsAM
BDか…二層を乗せない技術力か
58名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 00:12:28 ID:fKxJgyCy
流石に業界にライバルがいなくなるとやばい
まあソニーは残るだろうけど
59名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 00:13:15 ID:e+y6sDOl
ユーザーが自分でゲーム作る訳じゃないから、ソフト開発費なんて関係ありませんってか?
ドラクエ本編がDSに逃げたよ。
60名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 00:13:22 ID:/+cNhHM8
>56
それはまぎらわしすぎるからやらないだろう。
BD普及にも影響出るし。
61名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 00:13:59 ID:0Bcq8nz3
>31

ウチの稼働率 9:1
62名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 00:15:39 ID:kX5ToK7K
>>56
最初からBDなしのダウングレードしたDVDモデル
にしてるんならいいけど
すでにBDのゲームソフトでてるし
そんなもん今更だしたら余計おかしくなる
汎用性のあるPCなら出来るけど

箱○みたいにBDは後で外付けに
しといたほうが良かったのは確かだろうね
63名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 00:16:52 ID:h5CF+zCL
>>46
それ以前にメーカーは1000円で卸さなきゃならんみたいだぞ
6453:2006/12/15(金) 00:17:46 ID:h5CF+zCL
おっと1000円で作って1000円で卸さなきゃ
65名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 00:18:03 ID:EiJdJ/PU
>>53
不可能。確実なのはPowerPCが増える事だけだ。
PowerPCは種類が多くまた低価格だ。
付加がそこそこかかる多くの製品にPowerPCプロセッサーが使われている。
Cellはちとちがう。エンジンに問えると小形で馬力のあるPowerPCは
家庭のあらゆる所で使えるだろ。しかしCellというのはモンスターマシーン
に搭載される大型で大出力のエンジンだ。使えるところは少ない。
ハッキリ言って終わってる。

用途
・DVDのエンコーダ…
普通専用チップの方が外付け部品が少なく消費電力低いのでこの部分も弱い
そもそもプロセッサーとは用途を限定せずに多目的に使える所でメリットがあるものなので
情報が集中する部分で利用しないと全く意味がない。


66名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 00:18:41 ID:vu/87NBj
馬鹿正直に技術で対抗したソニーがかわいそうだ。結局PS3の性能を発揮出来るソフトを作れるクリエイターが日本にいないだけだろ。今はいいけど将来が不安。
67名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 00:18:57 ID:h5CF+zCL
うわーんさらにみすった俺は63だorz
68名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 00:19:56 ID:w/UtYWC7
将来的にSONYはPS3本体はサードパーティに作らせたいんだよ。
ブルーレイとcellがシェアで覇権を握ってしまえば、後はPCみたいに
メディアとCPUのバージョンアップで次世代ハード戦争から脱出した
いんだろう。
69名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 00:20:18 ID:/+cNhHM8
>66
わざわざ使いづらいもの作ったのは自分たちだし。
70名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 00:20:54 ID:9ZueewYa
ダビング屋再来だろ
71名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 00:21:02 ID:Xyv5aK4u
もうそろそろかわいそうだからPS3をいじめないであげてください(><)
72名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 00:22:31 ID:EiJdJ/PU
>>66
だめな奴しかいないからなぁ

つーか、真面目にあのパワーを使うとゲームが血なまぐさくなっていくだけなんだよね
楽しさを演出するにはリアルよりチープの方が向いている。

今思うとファミコンは最強だと思う。
分けの輪からん世界で非常識な展開でも全く疑問に思わなかったし
あの世界での死闘は残酷さを感じなかった。
いまのゲームは血なまぐさく残酷さを感じる。
面白いとは別の世界だし、ゲームはそもそも現実逃避するものと仮定するなら
リアルゲームとは一体何なんだろうかと思う。
73名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 00:23:56 ID:D3VyGIc8
今ある技術で手頃な価格で作ったほうがいいってことだな。
74名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 00:28:01 ID:9myOMoAb
いくらうまい事を言ったところで
任天堂は未来から逃げているだけだな
歴史は任天堂が人類に貢献したとは書かないだろう
75名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 00:28:36 ID:/+cNhHM8
>74
どのへんで?
76名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 00:30:16 ID:EiJdJ/PU
PS3はハード設計がダメだから言っても無駄なんだが

ものすごくしっかりしたOS載せて24時間稼動するような構造にしないとだめなんだよ
パワーに応じて消費電力を帰る構造で、ゲームは全パワーの1/10くらいで
ビデオの圧縮とかテレビ電話とかそんなものを同時にこなすものであるなら
高齢者からあらゆる年代に受け入れられたと思う。

今更遅いけどな
77名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 00:30:50 ID:tDT+aW+f
>>74
同意同意ーー
折れは通りすがりのものだけど
スレみていると壮思うよ
78名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 00:33:48 ID:is4EPuj1
逆に言うと、それだけたいした技術はつまってないハードということだよな。
なんかチャレンジ精神がない会社だよなあ。
79名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 00:34:48 ID:EiJdJ/PU
>>77
それは瞬間でもトップに立たないと載らない話な

今時代の転換期でシングルプロセッサーからマルチに以降期間だ
コア数が増えて処理能力を上げる方法が一般的になれば
PS3同様な画質でのゲームは今後出てくる出だろう携帯端末でな
80名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 00:34:54 ID:WYK+UNXB
>>72
なにしろいきなり森の中に放り出されて左に進まないと不可視の町に入れず
野垂れ死にするスタート地点から、イルカに進化についての説教されるED
を許容できるんだから、あの絵って偉大だよな。
これをFF13の絵でやられたらたまらん。
81名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 00:36:25 ID:IEXeXWPc
>>72
表現は悪いが、絵が汚いから想像力を高められるというか、
うまい具合に脳の活性化になっていたんだろね。

あのドット絵でしかないパンチラや微エロに興奮できたのが、あまりに不思議に思う。

たかだかウソ技の「水晶の龍」に、全国何人の男がガッカリしたことか・・・

82名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 00:36:41 ID:Vb3nRppv
PS3はCELLとBDを搭載しなければ安くて量産も簡単にできて任天堂と
いい勝負になったのにね。
83名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 00:37:40 ID:QlzAGRdW
ハードウェアの性能が高いからといって
必ずしもゲームが面白くなる訳じゃないだろ?

そういうゲームも確かにあるが、そろそろ飽きられてる感じがする。
俺はFPSなんかは完全に飽きた。
84名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 00:37:44 ID:QmMDbD0i
性能よりも価格な時代ってことだ。
85名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 00:43:25 ID:rAr70k60
Wiiの原価が2万円もするわけねーだろ。
86名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 00:45:34 ID:h5CF+zCL
>>85
根拠は?GCが9800円だから?同じ基盤使ってガワ変えただけだとでも思ってるのか?
87名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 00:45:56 ID:/+cNhHM8
小型・省電力化への努力ってまだまだ認められてないんだなぁ。
88名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 00:47:04 ID:EiJdJ/PU
>>85
すると思うよ。任天堂に限らず今のゲーム機はコストと性能を上げるために
専用チップやらで作るの初期モデルとしてはその程度の値段になってると思う
あとは量産で原価償却していくと思われるが
89名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 00:48:21 ID:LzGGWybK
ソニーはいまさら泣き言いってもしょうがあるめぇ
このまま突っ走るしかない。
90名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 00:49:21 ID:AgLA3JmH
> 81
そういえば、エロバレーとナンパストリート、どっちがエロいかというとナンパストリート
だな。
91名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 00:49:42 ID:EiJdJ/PU
Wiiのリモコンが安いのに驚いた
Bluetoothだろ。
PC用のヘッドセットでさえ9800円くらいするのになぁと
92名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 00:50:13 ID:CmrDBtYQ
>34
93名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 00:52:50 ID:h5CF+zCL
>>91
PCの周辺機器とかはそんなに数出るものじゃないし結構利益乗せてるから
んでリモコンの値段て何処だろ
94名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 00:54:11 ID:mVIkxJss
つーか任天堂はGCでさえ黒字で乗り切った企業だぞ
95名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 00:57:05 ID:rAr70k60
USじゃ赤字
96名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 00:58:01 ID:W9uWexuX
PS2が出る頃からハードの性能や画の美しさより、ゲームの面白さや手軽さへのシフトが見えてたのに
クタのアホはどうしようもないな
手軽で楽しいゲームの時代に戻るのは良い事だ
ゲームにばっか時間掛けてらけないっての
97名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 00:59:20 ID:ffcMDBqt

こういう記事って、PS3の赤字計算が相変わらずおかしいのな。
CELLの工場だけで5000億円掛かってるんだから、
1億台作ってもCPUは投資だけで5000円だ。
1000万台で5万円。
100万台に満たない今は50万円だ。
BDドライブにもその他内製パーツにも同じ事が言えるわけで、何を根拠に1台幾らの赤字だとか言ってるんだか。


Wiiはなぁ、もうちょっとだけ性能上げて欲しかったね。
具体的に言えばX−BOX程度まで上げて欲しかった。
そうすれば必要充分だったのに。
開発が始まって情報がいろいろ入ってきてるけど、
実際にはGCの1.5倍か、それ以下だってさ。
供給が追いついたら、早期に¥19、800−辺りまで値段下げて欲しいもんだ。

DSと同じように、任天堂のソフトばっかり売れる市場を作らないでくれよ?
98名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 01:00:46 ID:mVIkxJss
>>97
だれがどうみても
wii>>>>>>>>>>>>>XBOXだが…

お前、目大丈夫か?
99名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 01:03:37 ID:/aHt/x71
>>93
定価3800円、というかWii本体持ってないけど
PCにつないでいろいろやりたくてリモコンだけ買ってきた。

BlueToothでPCから接続できるのな。
100名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 01:04:28 ID:dsWPrBUf
ゲーム機のWIIとゲーム機ではないPS3の
比較は意味が無いのでは?
101名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 01:04:36 ID:YNArgcHQ
ソニーがかわいそうになってきた。
102名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 01:04:51 ID:ffcMDBqt
>>98

具体的なタイトル上げてみ?
GCのバイオ4辺りと、HALO2でも比べると良いよ。

っていうか、こちとら開発やってるんで、
素人に言われる筋合いないですわ。
103名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 01:05:56 ID:mVIkxJss
104名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 01:06:46 ID:jQ7c+YQg
NINTENDU-以外のソフト会社には全く関係の無い話だがな
105名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 01:06:46 ID:vFs4JN5i
>>98
いくらなんでも、それはないわ。。
106名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 01:06:52 ID:kX5ToK7K
>>102
買うかどうか判断するのは
素人なんだが・・・
107名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 01:07:02 ID:mVIkxJss
>>102
玄人でそれが解ってないとは深刻な問題だなw
108名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 01:07:24 ID:QlzAGRdW
>>98
>>102
どっちのグラフィックが綺麗でもいいでしょ。

グラフィックが綺麗だから面白いゲームなんて今時流行らん。
109名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 01:09:30 ID:hRxpiyji
>>102
素人なので、GCとXBOXを比べてもWiiの性能を推測できないです。
110名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 01:11:07 ID:h8hN9iYP
>>102
売れるゲームつくれや
111名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 01:11:53 ID:Ctug9B6L
おまえらの嫌いなソニーに嫌がらせをするためには、
PS3本体をどんどん買えばいいんだな。
112名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 01:13:19 ID:x6+KzJ5m
PS3もWii並の初期出荷量を確保してくれれば、
販売二日目とかにふつーに量販店で買えたろうになあ。
113名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 01:13:28 ID:crbbj905
うぃーは1台につきもっと儲け出るんじゃないの?
114名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 01:13:50 ID:6qhB/1D2
wii黒字なのか・・・PS(´・ω・`)カワイソス
115名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 01:14:17 ID:LUhuD+Md
>1
もうPS3と360は撤退したほうがいいよw
116名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 01:16:00 ID:QlzAGRdW
>>112
PS3はここ2週間くらいはふつーに量販店で買えるから、
出荷量はちょうどいいと思う。

WiiやDSはまだまだ出荷量が足りない。
117名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 01:16:01 ID:/+cNhHM8
ID:ffcMDBqtがどっか行っちまった。
118そに:2006/12/15(金) 01:16:14 ID:rfgUndD1
>>111
それだけはやめてください、本当に
119名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 01:16:36 ID:ffcMDBqt

ビジネス板なので、あまりゲーハーっぽい雰囲気は困るんだけど。
ビジネスの話に乗ってくれる人にレス。

いや、グラフィックが綺麗かどうかは開発としてもどっちでも良いというか、
むしろ、PS2レベルで留まってくれた方がやりやすいんでね。
PS3はマジで要らない。

Wiiに関して言えば、任天堂「ハード」の復権が上手くやってくれるかどうかが不安なわけで。
PSPが売れてねーって話はあるんだけど、DSの任天堂系ゲームを除くと、大して売り上げが変わらないって事実がある。
DSはゲーム安いし、カートリッジだから利幅少ないし辛いんだよね。
PSPは、PS2のデータ使いまわしたゲームを外注に投げて利益取れるけど、
DSはオリジナル作らないといけないから、世間で言われてるほど利益無かったりする。
任天堂に限って言えば、かなり儲けてるんだけどね。

PS2は既に衰退期に入ってるし、
据え置きにも同じ状況が起きると、任天堂を除いた日本のゲームメーカーは結構ヤバい事になるよ。
うまく、WiiがPS2の市場を継いでくれると良いんだけどね。
リモコンとか、任天堂のゲームばっかりになりそうな気がするんだよな。
俺はゲーマーでもあるので、それは辛いんだけど。

WiiはPS2よりはそれなりに性能良いけど、好き勝手にゲーム作るにはちょっと足りない感じ。
当初言われてた「GCの2倍」性能があれば必要充分だったんだけど、
実際はGCの1.5倍程度か、それ以下らしい。
それでも、PS2よりは格段に性能良いから、市場さえ形成されてくれれば、うまく移行出来るかもしれないけど。
120名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 01:17:13 ID:crbbj905
DSは国内3000万台の需要がある
うぃーは精々600万台
PSはよくわかってないのが現状。
121名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 01:20:45 ID:tuXpBmX/
>>74
未来ってなんだよ。なんか未来を見てきたみたいなふうだな。
ゲームごときにエネルギー使いまくって温暖化を進めて人類
を死滅に向かわせる方向から専業メーカーとして低消費電力
な方向でゲーム本来の価値に重点配分したゲームを出した
任天堂、Willは家庭用ゲーム機の転換点として後世に語り
継がれる存在だよ。というふうに人類に貢献する予定です。
ま、たいした貢献じゃないけど
122名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 01:21:46 ID:crbbj905
>>120
間違った、DSライトね
123名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 01:23:45 ID:n1cpHRnh
>>119
もっとビジネスっぽく語れよ
124名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 01:27:40 ID:W9uWexuX
>>119はDSやWiのソフト開発には向かないことは解った
i
125名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 01:28:17 ID:ffcMDBqt
>>123

何か知りたいことでもあれば、語れる範囲で語るが。


とりあえず龍が如くでもやってくるかー。

126名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 01:28:31 ID:982WrCmP
ID:ffcMDBqt
ID:ffcMDBqt
ID:ffcMDBqt
ID:ffcMDBqt
ID:ffcMDBqt
ID:ffcMDBqt
ID:ffcMDBqtID:ffcMDBqt
ID:ffcMDBqtID:ffcMDBqt
ID:ffcMDBqtID:ffcMDBqtID:ffcMDBqt
ID:ffcMDBqtID:ffcMDBqtID:ffcMDBqt
ID:ffcMDBqtID:ffcMDBqtID:ffcMDBqt
ID:ffcMDBqtID:ffcMDBqtID:ffcMDBqtID:ffcMDBqt
ID:ffcMDBqtID:ffcMDBqtID:ffcMDBqtID:ffcMDBqt
ID:ffcMDBqtID:ffcMDBqtID:ffcMDBqtID:ffcMDBqt
127名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 01:29:01 ID:/+cNhHM8
じゃあビジネスっぽく語るか。

やはり据え置きで任天堂以外が利益を上げるのは難しいだろう。
PS3が一般に浸透しづらいと予想される現状、Wiiに頼るしか道は無いが、
Wiiには任天堂が居るからサードはなかなか買ってもらえない。

箱○は日本では、徐々にπを増やしつつはあるが主流になるとはやはり思いづらく、
またソフトも欧米メーカーの勢いが強いため一般にはなかなか受けづらいと思われる。

つまり日本のゲームメーカーは据え置きでは八方塞。
128名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 01:29:33 ID:Ct53o/WZ
PS3が黒字になるのは、タイマーが作動する一年後からだよ。
修理代で3万以上乗せて来るはず。
129名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 01:30:56 ID:crbbj905
タイマーとかアホくせぇ話はやめろや
くだらねぇ
130名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 01:31:44 ID:5lxJeUW1
本物そっくりに作れるけど作るのに金かかるし
それなりで面白い方が売れるよな
131名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 01:31:58 ID:VpoeJEtc
>>119
>PSPは、PS2のデータ使いまわしたゲームを外注に投げて利益取れるけど、
だから売れないクソゲばかりwwwwwwwwwwwwwwwwwww
132名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 01:32:25 ID:kOyGXuO5
>>119
何で任天堂は安定して売れるかわかる?技術者のオナニー作品や、名前だけのシリーズが少ないからだよ。
マーケティングでも勉強したら?
133名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 01:33:25 ID:PVS83LaL
>>129
タイマーはともかく、ソニー製品は改良されたり小型化されたりして
こなれてきた頃に買うのはアリかと。
134名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 01:33:27 ID:Cj7Z9RsS
弱小メーカはパッケージで出すんじゃなくて、500円1000円とかのダウンロード形式で参入するとか。
携帯電話のゲームとかで作ったのを流用して開発費抑えられない?

そこで面白いって評判が立ったら、任天堂がある程度出資でパッケージにも参入させるとか。
パッケージ売れたほうが任天堂儲かるんだろうし、新しい評判いいメーカのパッケージ参入は願ったりかなったりとか?
135名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 01:34:06 ID:h5CF+zCL
でもあのファンが埃を吸い込んで夏を迎えたときどうなるかはとても気になる
136名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 01:35:25 ID:crbbj905
任天堂は据え置き機でどこを目指してるんだろうな
PSはAVの進化だろうことはなんとなくわかるんだが
137名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 01:35:48 ID:HnNdHKgZ
なんか、価格の駆け引き論があるみたいだけど、任天堂はファミコンの頃から何も変わってないよ。
原価割れで売ったハードは今のところ1機種もない。
138名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 01:35:50 ID:+X0O6hzQ
グラフィックがリアルになればいい、というものでも無いしな・・・
「どうぶつの森」なんて、リアルなグラフィックになったら子供はドン引きするよ。
139名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 01:37:13 ID:D3VyGIc8
PS3が大失敗してもいいけど、映像の綺麗さを追求する方向のゲーム機もあった方がいいと思う。
140名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 01:37:59 ID:Jgpx5rAk
>>127
×任天堂が居るからサードはなかなか買ってもらえない。
○面白いソフトが売れ、くだらないソフトが売れていないだけ。
141名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 01:38:09 ID:yfvVzVHu
>>132
まったくだ。
任天堂の一人勝ちとよく言うが、市場の需要をしっかり把握し、それに応えたタイトルを着実に投入していった結果。
それに引き替え他のメーカーは相変わらず高画質高難易度で二番煎じなゲームばっかり出してるから、
ライト層には敬遠されマニア層にはすぐ飽きられる。
142名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 01:38:41 ID:XKgIO4yq
PS3でサードがDVDメディアで売る事と
PS2で作る事を許せばまぁサードは文句はないだろう。

一般ユーザー向けにはPS1・2の対戦をエミュのように無料で
ネット対戦可能にすればまず本体が売れるだろう。

ソニー的には生産が遅れてる原因のBDを取っ払って−1万で売れば盛り返せるだろう。
143名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 01:38:53 ID:ffcMDBqt
>>131
その通り。
まぁ、ビジネスだよね。
それが良いとは思わないけど。


>>132
その通り。
任天堂はブランド化に成功してる。
スクエニなんかも、FFやドラクエがそうだしね。
数十万〜百万単位の売り上げを見込んで投資出来るから、質の高いソフトが作れる。
買う方からすれば、投資額が幾らであれ、どれも6000円前後のソフトなんだしね。


>>127
Wiiでも、キャラゲーとか、固定ファンが居るゲーム(サモンナイトとか、テイルズとか、バイオとかその辺)
が売れる市場が形成されると良いんだけどね。
ただ、ゲームって売り上げ本数の予測が付けやすいし、
アニメなんかよりはよっぽど売り上げがあるから、
急激な衰退は無いと思うよ。


>>126

何か辛いことでもあったのか?
144名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 01:39:15 ID:4NWgu1SL
Wiiはまさに脳味噌で作ったって感じだな。
枯れた技術の云々てショボイ技術ということじゃなく、
今あるスタンダードな技術を生かそうってことだろうしな。
145名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 01:39:16 ID:n1cpHRnh
>>137
ファミコンは、15000円ぐらいじゃなかったか?
スーファミから25000円だったような
146名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 01:39:53 ID:Jx2Lg1YS
DSLの出し惜しみやめろよ
147名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 01:40:05 ID:crbbj905
うぃーのコントロールスタイルが浸透し定着すると
任天堂が仮定してるならこのままではつらいだろう。
それこそ新しい物(操作法なりアイディア)を出し続けなければいけない
148名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 01:40:30 ID:UD3+DFnK
せめてその半分の2000円をグラフィック向上に回していれば・・・
149名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 01:41:38 ID:W9uWexuX
綺麗は歓迎するがリアルは違うよな
情報が増えると疲れる、つまらなくなる
3Dを受け入れられない人がいるのもそうだが
なぜ開発はオナニーに走るのか?
市場の求めてる物を作れば任天堂のようにコストが掛からないのに
150名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 01:42:17 ID:h5CF+zCL
>>146
出してるじゃない異常だぞ毎週こんだけ売れてるのは
151名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 01:43:25 ID:2Aec/bnF
ハードでもソフトでもボッタくるとは悪質だな。
ソニーなんかは赤字出してでもユーザーの為に安価に提供しているのに。

モンスターズの売上から考えて売上減は必死、
おとなしくPS3でだしていれば300万本確実なのにスニクエは馬鹿だなあ

ところで俺がWiiコンに惹かれない理由、それは反作用が少ないこと。

パッドや十時キーをぐっと押したときに感じる反作用、重み。
その反作用を感じながらゲームに熱中していく、手に汗握るとはこのことだ。

Wiiコンは振る、傾ける、指すとか、全部空中への空振り動作なんだよな。
反作用が殆どないんだよ。
振動だけでは手ごたえが無さ過ぎる。そこに空疎感を感じる。

実際の野球でもテニスでもカーレースでも、必ず反作用や手ごたえを感じるからこそ
自分がしてるんだと感じられるんだ。
自分がしたことに対するフィードバック。これが重要。

ボクシングは空振りすることが一番身体的にも肉体的にも疲れるという。
Wiiがやってるのはまさにこれなんだよな。
DSのタッチペンだって、ペンから反作用を感じて書いた実感、タッチした実感があるから意味がある。
あれが空中指し示すだけだったらすげー実感ないよ?
152名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 01:44:29 ID:4d8D+8zz
3Dアクションはイラネ
アクションは2Dだけでいいよ
153名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 01:44:30 ID:SjnzkeOS
DSLって、今は普通に買えるの?
154名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 01:45:09 ID:5v3Y1VWg
>>149
パソゲー、特にFPSなんかは、無駄にリアルなのが歓迎されるよ。
リアルならリアルなほど良い!ってユーザ多すぎ。

といっても、日本人ユーザの話じゃないんだけどね。
155名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 01:46:13 ID:ffcMDBqt
>>149

任天堂のソフトが、コスト掛かってないと思うのは大間違いだぞ。
脳トレなんかも、最適解で作ればそりゃコストは掛からないけど、
研究費用は莫大に掛かってるから。
だからあんなに面白いし、売れてるんだよ。
他所がグラフィックに投資してる以上に、面白さに投資してるよ、任天堂は。

そういったチャレンジをする会社や部署が増えてくると良いんだけどね。
実際はなかなか難しいんだよな。
156名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 01:46:23 ID:crbbj905
>>153
だいぶ品薄は解消されつつあるけどまだ普通には買えない状態。
DSLこそ化け物機だよしかし。
157名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 01:46:27 ID:Jgpx5rAk
>>148
性能を上げれば上げるだけ発熱と消費電力が上がる
24時間ネットに繋がってスリープ状態を保つWiiで
これ以上性能を上げるとバランスが崩れるんじゃないか

グラフィック至上主義者はPS3で映像美だけの糞ゲーでもやってればいい
だれも性能に不満があるハードをに無理に買えとは言ってないぞ
158名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 01:46:37 ID:JQE+U9uL
>>148
開発コストが少し上がって続編物が増えていいこと尽くめだよなw
159名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 01:47:04 ID:yfvVzVHu
>>153
土曜日の朝に量販店へ行けば普通に買える。
160名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 01:47:19 ID:W9uWexuX
>>154
そう
ゲーマーと一般ユーザーは完全に切り離す時代だよ
161名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 01:48:14 ID:h5CF+zCL
もう2000円かけるならメモリ増やすほうに使ったほうが
もしくはリモコンもいっこつけるか
162名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 01:48:26 ID:Jgpx5rAk
>>151
この低脳コピペ貼る奴ってWii触ったこと無いんだろな
間抜けすぎる
163名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 01:48:30 ID:crbbj905
DSLってのはDSの買い替え需要もあるわけだし。
あ、ここじゃスレ違いか
164名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 01:48:32 ID:HqTfwATF
任天堂だって次の据え置き機ではHVに対応するだろ
恐らくPS3以上の性能は確保するだろうしさ
今回SONYは先走りしすぎた・・
というかブルレイの規格策定や普及が
これほど遅れるなんて思わなかったろうしなあ
165名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 01:48:49 ID:dsWPrBUf
花札屋さんと電器メーカーの考え方の違いでしょう
花札屋さんが赤字でハード売って
こけたら、電器屋さんのように
他の事業で補填なんて出来ないのでは?
166名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 01:49:01 ID:5v3Y1VWg
>>153
田舎の小売店にはほぼ無し。
ちょっと都会な店は、買占め転売屋が入荷日の朝にかっさらいにくる。
秋葉原のことはシラネ。

ネット販売も、ショッピングカートボタンの早押し大会。
2台入荷されたDSに対して、何人の定価で欲しい人と転売屋が
群がってるのか想像するだけで、面倒になる。

「転売屋から2万で買う」
これがスタンダードになってきてて、すげー嫌な感じ。
167名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 01:49:24 ID:QlzAGRdW
・入手難易度
DSlite>Wii>>PS3

PS3  : いつ行っても買える
Wii   : 土曜の開店後の30分間なら買える
DSlite : 土曜の開店後の10分間なら買える
168名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 01:49:55 ID:ffcMDBqt
>>157
>>158

2000円分くらいなら適切な投資じゃないか?
それほど発熱も消費電力も無いし、
開発コストはむしろ下がるよ。

制限内のポリゴンでローポリにするのって、
HD解像度でハイエンドな絵を作るのと同じくらいコスト掛かるから。
PS2の絵作りとか、どこもかなり苦労してる。

それでもWiiはPS2比で2〜4倍くらい性能あるから、
PS2程度の画質なら比較的安価に作れるんだけどね。
169名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 01:50:07 ID:dGLnTXFq
すまん、なんで任天堂のハードだとサードのは買ってもらえないんだ?
つか、サードってのはソフト会社のことだよな?
170名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 01:51:35 ID:JQE+U9uL
ハードで¥4000しか余裕無いのにそれをボッタクリとか
頭おかしい奴多いなw
普通は、半額程度じゃなきゃ商売なんて出来ないよ。
任天堂がソフトメーカーだから只で配ってるようなもんだ。
PS3の売れば売るほどの赤字で市場形成しようとしたやり方
の方がボッタクリだよ。
171名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 01:52:48 ID:UD3+DFnK
つかグラフィック向上を絵が綺麗になると言う一元的な理解しか出来ないバカが多くて困る。
グラフィック機能=表現力が向上することでハイレゾやポリゴンやハイレゾでゲーム性も変わってきたのになあ。
逆に言うとファミコンからPS3まではグラフィックの向上が主の進化であってWiiは突然変異みたいなもんだんだが。

絵が綺麗な糞ゲーなんていわれてもそれはソフト屋の責任であってプラットフォームホルダの落ち度でも欠点でもなんでもない。
172名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 01:52:51 ID:crbbj905
>>167
PS3の60はどこ行ってもなくないか?
一番入手困難だと思うよ。値段含め。
173名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 01:52:53 ID:h5CF+zCL
>>163
買い替えって二台買う奴てそんなに居るのかね。
ライトに買い換えた奴も中古で売るか知り合いに譲るかしてるんじゃね?
中古でもだぶついて無いんだし死蔵されてるのは少ないんじゃ
174名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 01:53:20 ID:ffcMDBqt
>>169

64以降、メインストリームがPS2に移っちゃって、
任天堂のハードを買うユーザーは、任天堂のゲームを遊ぶ目的で買ってるから。
つまり、ゲーマーが居ない。

それが顕著だったのは、GCのバイオ4だね。
出来はGC版の方が良いのに(オマケ要素を除いて)
PS2版の方がずっと多く売れた。


サードがWiiの投資に積極的でない理由はそこにあるんだけど、
最近はPS3はWii以上に読めないので、流石に流れが変わりつつある。
175名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 01:53:25 ID:BcMUzAq3
>>162
きっと重力も慣性もない世界にお住まいなんだよ
176名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 01:54:25 ID:rsp676zT
【韓国】日本ネチズンが韓国に抱く劣等感「ななめうえ」とは?

日本ネチズンが多く集まる掲示板「2ちゃんねる」には、
最近、韓国人への劣等感とあこがれを表す言葉として、「ななめうえ」という言葉が氾濫している。

「ななめうえ」は、「さすが韓国、日本のななめうえを行くな」などのように使用され、
韓国で登場する新商品などが、「日本人の創造性では及ばない領域に位置する」こと
つまり韓国人が日本人より上位にいる事を意味している。

http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1166113917/
177名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 01:56:42 ID:QlzAGRdW
>>172
田舎のほうの電気屋なら結構売ってると思うが。
関東の田舎のほうの電気屋に先週、先々週と行ったが、
両日ともPS3の60GBが売ってたよ。
178名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 01:58:25 ID:EF9KgDBC
SONY社員ってwii欲しくても買えないんだよね
かわいそう(´・ω・`)
179名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 01:58:34 ID:h5CF+zCL
>>169
いくつか理由はあると思うけど
雑誌見たりとかしないし情報をわざわざ調べることもない
CMで見て興味持って買いに行くから他のソフトの事なんかしらない。
とかじゃない?
後はライト層はゲームは同時期に一杯ソフト買わないとか任天堂なら大ハズレは少ないとか
180名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 01:59:27 ID:5v3Y1VWg
>>160
そのゲーマーの3D大好きちゃんは、
グラボだけでPS3二台買えちゃうようなマシン使ってるから、
PS3はどうでもいいんだろうな。
一般ユーザはDSレベル、下手するとPS2でもスペックオーバーだったかもな。

>>169
・任天堂は発売タイトルが多いから、発売時期がぶつかりやすい
・任天堂のゲームは面白いし、CMなど広告活動も万全
・任天堂は定評あるシリーズ、キャラクターを持っている。
・PSのあたりから、根っから任天堂のハードを買う人は任天堂ファンが多い
・何より、任天堂のゲームには十数年かけて気づいた信頼がある。

任天堂と競争することになるWii参入は、小さなサードほど辛い。
181名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 01:59:51 ID:u7CuU+qo
>>178
欲しい人は買うだろ
182名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 02:03:21 ID:JQE+U9uL
>>180
wii参入が小さいサード辛いってこと無いだろ。
PS3なんて開発出来ないじゃん。
183名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 02:03:51 ID:crbbj905
任天堂のハードには任天堂ゲームのイメージがついてるのも
要因のひとつだろうね。
だからサードも任天堂っぽいゲームを作れば委員だろう。
任天堂っぽいとは子供向け的なイメージ。あくまでイメージね。
184名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 02:05:17 ID:h5CF+zCL
>>182
まぁまだ出はじめで普及数少ないから
もっと出れば弱小でもそれなりの本数はけるようになるでしょ
185名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 02:07:19 ID:dGLnTXFq
>>173
携帯ゲームってのは不思議と何台も買うもんだぞ
二人兄弟で初代ゲームボーイ4台、ポケット1台、カラー2台、アドバンス1台所有してた
俺はグラフィックに拘るわけじゃないけど、例えばモンハンとかGTAとかACEとかは綺麗な程、大量のNPCが動ける方がいいに決まってる
そういう意味ではwiiの性能には残念でならない
俺は箱○買ったけど、箱○のデッドライジングなんてwiiには再現できないと思う

レスthx
つまり任天堂がどうとか言うよりは他のソフト会社の努力不足+努力するほどの魅力的な市場じゃなかったわけだ。
186名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 02:07:31 ID:QlzAGRdW
>>171
CPUの速度だって速い方がいいのは間違いない。
HDDの容量だって大きいほうがいいのは間違いない。
ただ、ハードウェアのコストやソフトの開発コストは確実に上がる。
性能を上げる事も重要だが、他とのバランスを取る事はもっと重要。

プラットフォームという意味では、性能が高く。
開発環境が整備されているXBOXが正常進化だろうね。
たしかに、Wiiも正常進化したとは思えないが、
本体価格が高く、ソフト開発の難易度が高いPS3も
正常進化したとはとても思えない。
187名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 02:09:13 ID:h5CF+zCL
>>185
4台も持ってて二台はどうしてたの?
188名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 02:09:35 ID:crbbj905
うぃーは一家に一台だけど
DSLは一人一台だからね。
189名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 02:09:52 ID:tWdGEXLg
>>183
ピカチュウ、リンク、マリオと会えるのは任天堂ハードだけ!ってのは大きいしな
190名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 02:10:22 ID:BcMUzAq3
>>171
ハードの性能向上によってゲームが性アップする寄与率が下がった
ゲーム性アップの為のコストのかけどころが読めていたのが任天堂
自社の都合と技術者のオナニーしかなかったのがソニー
この差だよ
191名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 02:11:08 ID:B0nMkex1
お前ら発売前は、wiiの低画質さとゲーム性を散々バカにしてなかったか?
192名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 02:13:18 ID:6SyN0ep9
>>171
作る側の表現能力だけ上げて、
遊ぶ側の操作能力を上げないからオナニー作品が増えたような気もします

ファミコンで十字キー
64でアナログスティック
DSでタッチペン
Wiiでポインティングデバイス+加速度センサー

任天堂は「プレイヤーの遊びの幅を広げる」という部分も
正常進化の一環としてとりいれているように見えますね
193名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 02:14:57 ID:BcMUzAq3
>>191
発表直後からレボリューションが勝つと言い続けてきた
194名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 02:15:11 ID:ffcMDBqt
>>186
>>190

ビジネス的な情報の限りで言えばそれは正しいんだろうけど、
Wiiは「必要充分」に達してないと思うんだよね。

PS3は「やりすぎ」だけど、
Wiiはちょっと足りないで、やっぱり苦労する事になる。
アイディアのゲームばかりじゃないからね。
任天堂で言えばゼルダとかそうだし。
(勿論、アイディアもてんこ盛りだけど)

まぁ、ゼルダはGC向けなので、Wiiの潜在能力はあれの1.5倍ある訳なんだけど。
195名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 02:15:48 ID:WcGqOaLU
セガが今も家庭用ゲームを作っていたらどんな構造になっているかな。
DVDドライブを搭載したDCという感じだろうけど。
196名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 02:16:45 ID:6SyN0ep9
つまり「誰のためにハードを作るか」という根っこの部分がオモチャ屋さんなんだと思います
197名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 02:17:43 ID:h5CF+zCL
>>194
もしどーしても足らなくなったときにはディスクシステム方式で・・・
そいや下に置く奴て皆微妙か失敗してるなサテラビュー、64DD
198名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 02:19:49 ID:5v3Y1VWg
>>182
ごめんね、書き方悪かった。
PS3と比べた場合の比較で書いたんじゃないんだ。
1〜2世代前のゲーム機で、任天堂ハードに参入しにくい理由を書いたんだよ。
GCの時や、64のときは、間違いなく大変だったんだ。
PSやPS2に比べての話ね。

まあでも、PS3とWiiの対決の行方は、まだ判らんな。
PSとサターンが同時に出たときも序盤はサターンのが好調だった。
199名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 02:19:54 ID:JQE+U9uL
wiiの性能を足りないやりたいことが出来ない
とか言っちゃうからサードは任天堂に勝てる
ソフトを作れなくなっちゃったんだよw
何が出来るかどうやれば面白いかって発想が原点のはず。
自社のライブラリの使って作りやすい路線、企画の通りやすい
路線で物作ろうとするから売れないんだよ。
200名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 02:20:18 ID:B0nMkex1
>>193
そういや、確かにレボリューションだな、wiiって。
コードネームの時点でもう腹くくってたんだね
201名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 02:21:19 ID:ffcMDBqt
>>197

任天堂の追加ハードは、ディスクシステム以外失敗してるね w
64DDってあったねー。
まぁ、ゲーム性に関わるところでは、わらわら系も出来ない性能では無いので、
足りなくなる事はないのかな。

どちらかと言えば、デザイナーがやっぱりラク出来ないで徹夜とか、
(絵に集中出来ないでやっぱりポリゴン減らし)
プログラマーがメモリ足りないでやっぱり徹夜とか、
そんな感じだろうね。
202名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 02:24:16 ID:crbbj905
正直うぃーは優秀なハードだけどこのまま任天堂主導の
ソフト展開だと精々600万台が限界だと思う。
DVDついたとしてもね。
もっとアダルトなソフトとかもやるべき。
本気でレボリューション起こす気なら。
203名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 02:24:48 ID:riuuFnkf
>>143
>アニメなんかよりはよっぽど売り上げがあるから、
>急激な衰退は無いと思うよ。
いやあるだろ
現状見ろよ
204名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 02:24:58 ID:dGLnTXFq
>>187
ボタンが効きにくくなったとか汚れたとかの理由だと思う
明確な理由は思い出せないんだけど、本当に何でだろうか

>>190
それはただの結果論じゃない
それにゲーム性というが、あのリモコン使ったwiiのゲームは凄く面白いという話を近くで聞かない
あの振る動作が、スポーツに属するものなのか、ただのボタンの延長に過ぎないのかまだ判明していない
半年後とか、一年後にリモコンに飽きる人続出って可能性も十分ある
まだまだこれから
205名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 02:27:09 ID:KZDNIOzP
ソニーは未来の技術で過去を振り返ってる。
任天堂は今の技術で未来を見据えてる。
この違いは大きい。
206名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 02:27:47 ID:iqzeeoVB
PS3もすごい事はすごいんだよな
1080Pの動画を全くコマ落ちしないで再生できるし
PCのCPUだとやっと最近出てきた10万位するcpuでしか出来ない
207名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 02:29:37 ID:mVIkxJss
>>202
君の言っているのはアダルトなソフトではない、中高生男子向けの厨ゲームのことだ。
208名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 02:29:38 ID:5v3Y1VWg
>>199
すごい的を得てるコメントだなあ。
ハードの限界が見える衰退期は、
アイデアたっぷりの良作であふれてた。

SCEは、PSでもPS2でも意欲的なゲームらしいゲームを扱ってくれてたんだが、
サードは、安易なゲームしか作らなくなっていったな。

>>201
SFCにCD-ROMを搭載するって話もあったよ。

>>204
まだ、両機ともに、キラーソフトすら出てないのに、
ここで勝敗を結論付けるのは焦りすぎだよね。
209名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 02:29:47 ID:rAr70k60
棒振って未来が見えるというのは不思議な感覚だな。ヴァーチャルコンソールって何だっけ?
まだヴァーチャルボーイの方が未来的だ。
210名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 02:32:32 ID:ZMX6+iQW
ゲーム性だけならPS1でも充分過ぎる
が、しろうと目に見てもショボさが目につく
PS2以上はゲーム性より作り込みの問題になってくる
だから任天堂はゲーム性に関係無い部分の作り込みにかけるコストを
ゲーム性の向上に使いましょうと言った
211名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 02:32:42 ID:crbbj905
>>206
PS3の表現の潜在能力は計り知れないからね。
クタでもホントの所わかってないんじゃないか。
212名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 02:32:53 ID:mVIkxJss
>>209
君は可視的なものにしか興味がないっぽいな。
213名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 02:33:05 ID:6T79wdfK
>>208
的は射るものだよ
214名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 02:33:23 ID:ffcMDBqt

さっきから、このスレをひやかしつつ、龍が如く2遊んでるんだけどマジおもしれー。

1〜2年後には、Wiiにもこういうソフトが出る市場が出来てるといいね。
PS3じゃなくていいから。

215名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 02:34:01 ID:5zJBzQgV
>>202
故障買い替え需要で1000万台行かれてもな。(w

216名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 02:35:54 ID:mVIkxJss
>>202
DSは任天堂主導で楽々1000万超ですよ?
217名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 02:36:11 ID:0OnSOMkX
ハイビジョン画質を再生できる技術が出来ても
ハイビジョン画質のCG作る方の技術が追いついてないからなぁ
作り手側が人海戦術に頼るしか無いんじゃ金懸かってしょうがないわな
少人数でも簡単に高画質ゲーム作れる技術を作らない限りPS3は厳しいだろうね
218名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 02:38:19 ID:5v3Y1VWg
>>213
2chで自分が成長しました。
ありがとう。
219名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 02:38:20 ID:KZDNIOzP
バーチャルボーイは行き過ぎ。
技術が足りなかった。
まずは指先だけのコントローラーからの脱却。
いずれは体全体の動きに対応する。
さらに表情筋から感情も認識されるようになるだろう。
これを未来と言わずしてどうする。
ただ、社会に必要かという話はあるがそれはその時のニーズによる。
220名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 02:38:39 ID:crbbj905
いちいちくだらねぇ煽りすんな
221名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 02:39:46 ID:ZMX6+iQW
>>204
結果論?
とんでもない、俺はレボリューション発表時どころかDS発売直後から
この流れは見えていたよ
周りも同意見が多かったし
222名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 02:43:09 ID:crbbj905
223名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 02:45:36 ID:Tmg7jGYR
あれだけ量産しても価格据置のDSLは幾ら儲かってるの?
今やとっくに工場立ち上げ代もペイしてお金刷りまくりでウハウハな感じ?
224名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 02:51:00 ID:QSOM3ZUV
結局、性能うんぬんよりも、任天堂のゲーム機には、任天堂という
モンスターソフト会社がいるから、そっちが主流になっちゃうとつらい、
って話なんだろうな。
225名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 02:52:55 ID:5zJBzQgV
>>223
高くても売れるものを値下げするわけ無いじゃん。
どんどん内部留保して、なんか失敗しても傾かないようにするわな。
226名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 02:53:20 ID:crbbj905
サードは任天堂の天下が来るのを嫌ってるのは確かだよ
ゲーム業界のMSって言われてるのも無理はない。
227名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 02:54:02 ID:WT41RYyR
>>66
クリエーターはいる(はず)。ただその開発を支える資本がない。
日本のゲームマーケットは大きいが、日本人は1億2千万人しかいない。
しかも少子高齢化は急速に進んでいる。
日本で大ヒットしたゲームでも世界市場で売れるかは全く分からないし
なにより世界で売るためにはローカライズする余計なコストがかかる。
一方アメリカは人口3億人。カナダ、ヨーロッパなどを含めた英語圏のゲーム市場は更に大きい。
ローカライズの必要がなく、マーケットの大きい英語圏の開発会社ならコストも余計にかけられる。
向こうはハリウッド経由で技術や人材も流れてくるだろうし。

物量作戦をとられたらアメリカに敵うわけがない。
しかしだからといって悲観的になる必要はない。
世界的に高い評価を得ている日本車は、アメ車や欧車を追いかけて同じ土俵で勝負して評価を得たわけではない。
日本独自の進化を遂げて、世界のマーケットにアメ車や欧車と異なる価値観を提示して現在の結果を得た。
日本のアニメも同じ。日本のアニメがディズニーを目指していたら今の評価など得られていない。

228名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 02:57:45 ID:rUCuzOiN
この調子だと1年後くらいにWii19800円くらいで出るかな
229名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 02:58:52 ID:ATDJhdOG
WiiもDSLも未だに入手できてない・・・ orz

とにかく大増産して湯水のごとくDSLやWiiが店頭に並ぶようにしてくれ。
230名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 02:59:50 ID:mVIkxJss
>>226
そりゃあファーストが世界最強のゲーム製作会社だからな。
競争したくないんだろ。
231名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 03:03:56 ID:WYK+UNXB
競争したくないというより、ファースト天下になる事で、サードソフトへの依存度が
低くなり、ロイヤリティーが高止まりするのが嫌という事だろう。
サード同士での競争とはまた違う話だからね。
232名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 03:05:57 ID:yD3z/T/+
>>224
相対的なもんじゃないと思うけどな
任天堂のソフトが売れて他のメーカーの
ソフトが売れることは十分可能だろ
他のメーカーのソフト開発能力、宣伝能力しだいだよ

まるで任天堂ソフトが売れなかったら
他のソフトメーカーが売れるなんて
そんなおめでたい話はないだろうし
233名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 03:06:15 ID:ndJWzsEw
Wiiは出たばっかりなのでともかくDSLiteは確信犯的に出荷を絞ってプレミア感を
演出してるように思えて仕方ない。
別に量産に当たって特別困難はないはずなので投資して増産すれば済む話なのに
それをせずチマチマ小出しにして品薄感を高めてるんじゃないか?

まあそれでもさすがに買えるところ増えてきたけどな
234名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 03:06:31 ID:UD3+DFnK
DSLそんなに手に入らないのか。

こっちじゃ何処でも普通に買えるけどな。
英語版で売れるなら商売すっかな。
235名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 03:08:30 ID:rtIasjoa
任天堂を超える会社を死ぬまでにみてみたいものだ。
236名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 03:09:50 ID:0OnSOMkX
>>230
FFだDQだってキラーソフトと言われるタイトル無しで耐えちゃったからな
自前のゲーム制作能力が凄すぎ
237名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 03:10:19 ID:mVIkxJss
>>233
週間15万台出して統計にもちゃんと出てる。そのくらい売れ方が以上何だよDSは。
大体今まで、ゲームハードで据え置き携帯問わずコンスタントに週間15万も出したものなんて
存在しないよ。
238名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 03:13:00 ID:yD3z/T/+
>>233
そもそも絞る理由がない
出せば売れるんだから
あんまり売れそうにないなら絞るかもしれんけど
239名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 03:14:30 ID:te2ECJPu
まあDSに限っていえば全国の転売屋やもどきが買い占めてるだけだからね。
240名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 03:16:56 ID:5zJBzQgV
>>238
絞る理由はある。
飽和したら不良在庫が激増。

バンダイはたまごっちの偽物が横行するので大量生産したら
ブームが去って大赤字(w
241名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 03:17:58 ID:Tmg7jGYR
最近の任天堂は復活後のappleをいい意味で分析し尽くしてそう
玩具屋のダサい臭いが薄まり洗練された感じがする
appleにも携帯ゲーム機参入の噂があるけど
真っ先に任天堂の歴史や製品群・購買層・戦略が研究し尽くされるんだろうなぁ
キャラ資産の補いは懇意のディズニーから大挙して…
242名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 03:18:13 ID:LmDdyvXD
そもそも一時期は20000をきるかとか言われたWiiが25000円に落ち着いたのは
リモコンのコストダウンが上手くいかなかったからだとかいう話だが、>>1の記事は
本体からコスト割り出してるな…。
243名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 03:18:25 ID:wMzxNWan
コントローラとかフラッシュメモリが入っていないようだが・・・
1300円の赤字と言われていたと思うのだが
244名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 03:18:49 ID:JQE+U9uL
>>233
安易に増産は出来ないよ。
読み間違うと在庫の山と設備投資費が残る。
245名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 03:19:23 ID:1VsZt2c2
http://www.nintendo.co.jp/n10/061207/slide_l/img/slide_l18.gif

この表を見ればDSの品薄がわざと出荷を絞ってるかどうか判断できるだろ
発売2年でやっと普及台数が800万台のPS2やGBAに比べ、DSはすでに1200万台普及してる
かつてないほどのハイペースで出荷はしてるけど、それ以上に需要がすごく、結果的に品薄が続いてるわけ
すでに転売屋が云々とか言うレベルでもない
246名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 03:22:28 ID:EDty2ypq
「ソフトでもハードでも稼ぐ」事が新しい?
普通赤字出さずに商売したいんじゃあないの?
そもそも、ハードで赤字出してソフトで儲けるゲームビジネス基本形なんて、
仕方なくやった方法にしか見えない。
大体どこがやりだしたのだろう?
ゲームのハードメーカーなんてそんなにないしね。
なんにしても、作ったメーカーが容易にソフトを開発出来ないハード作っちゃあダメだろう〜。
247名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 03:26:41 ID:te2ECJPu
いやいや今まで単なる良民だった人が転売をやってるの。
だからds買う人のほとんどが転売屋と考えるべき。
そいつらがみんな二台も三台も買うわけ。
だからこんな異常事態も起きるの。

248名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 03:27:02 ID:eWG/8kI9
>>234
クリスマス需要とお年玉需要で、
1月上旬までは今まで以上に品薄になる。
249名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 03:29:50 ID:JQE+U9uL
>>247
転売屋はいるが買占めは無理だと思うぞw
ソフトも売れてるし転売市場の在庫数なんて
週の出荷数に比べればしれてるよ。
250名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 03:32:44 ID:yD3z/T/+
>>246
ソフトが売れることが大前提になってくるからね
結構博打だわな
ケータイみたいに端末ばら撒けば
最低限基本料+もろもろが
定期的に入ってくるわけじゃないし
251名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 03:33:44 ID:te2ECJPu
そうかなw
ま、携帯からだからもう引き下がるけど
転売屋やニワカ転売屋の人数を完全に見誤ってるよw
252名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 03:34:05 ID:1VsZt2c2
ってか転売野郎も結局はその買い占めた商品を消費者に売ってるわけだし
転売屋が買い占めてるから品薄っていうのはちとおかしくないか?
最終的にはちゃんとユーザーのもとに届いてるわけで
253名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 03:37:03 ID:eWG/8kI9
そういう事だな〜
小売も転売厨も売ってなんぼだ
254名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 03:37:16 ID:JQE+U9uL
>>252
そうだよな転売屋の在庫数の問題であって
購入数の問題じゃないよな。

転売屋はダニだけどw
255名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 03:40:48 ID:mVIkxJss
品薄が転売屋の責任、ってのは、ハードは出てもソフトはさっぱりのPS3やPSPには当てはまるんだけどね。
256名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 03:44:48 ID:eWG/8kI9
>>255
それは転売屋の読み違いだからな。
ざまみろだけど。
DSLには縁のない例だ。
257名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 03:47:55 ID:2/nUIF/K
>>10の表だと同梱されてるのに計算に入ってない部分あるよね。
258名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 03:48:18 ID:Jn0sktnZ
現状で4千円の利益があるっつう湖とは
そのうち198あたりになりそうだな
259名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 03:48:23 ID:V4pzh9Fv
どんなコスト計算をしてるんだ?
こんなに金がかかっているわけがなかろう。
ほぼ同じダイであると思われる7900系GPUで最も安い7900GSは
海外では店頭販売で180ドルくらいだろう。
おそらくOEMでは140ドルか150ドルくらいで供給されていると
推定できる。となるとチップ単体コストはもっと低く、2桁ドルと
見ていいのでは。
260名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 03:50:12 ID:V4pzh9Fv
Wiiの光ドライブの値段もウソ臭いな。
リードオンリーのDVD相当ドライブが31ドルってwww
261名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 03:56:02 ID:bHKvNmrx
そういやファーストとサードってソフトメーカーの事を各自いってるが、セカンドってのは無いの?
262名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 03:57:51 ID:mVIkxJss
◇店舗の状況
 Wiiとプレイステーション3、ニンテンドーDSライトが入るとすぐに売れ、
品不足状態です。Wiiは、定期的に入ってきますね。PS3もそれには及びま
せんが、少しずつ入荷してくるようになりました。新型ゲーム機が注目さ
れてもDSライトの売れ行きは相変わらず。この三つは常に品切れ状態が
続いています。

 Wiiは、男女問わずさまざまな客層の方がいらっしゃいます。中には
WiiリモコンをWii本体と勘違いして、それだけを買おうとする年輩の方
もいるほどです。それに対して、PS3は25歳以上の男性の方が主力で、
ゲームソフトを1本も買わない方もいて、ブルーレイ・ディスク再生機
と考えているのかも知れませんね。


PS3の購買層は、PSPとほぼ同じって感じだな。wiiは目論見どおりDSの層を取り込んでる感じだね。

しかし
>ゲームソフトを1本も買わない方もいて、ブルーレイ・ディスク再生機
>と考えているのかも知れませんね。

それ転売屋だからw
263名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 03:59:30 ID:mVIkxJss
>>261
あるよ。ファースト傘下の制作メーカーの事。任天堂は本体の開発力も凄いが、
セカンドの層も物凄く分厚い。
264名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 04:03:37 ID:rnzrHazf
前の日曜にDSL予約したら明日入荷しますってTELモラタヨ。
今月140万台だか出荷するらしいし、多少マシになるんじゃない?
265名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 04:03:42 ID:Ctug9B6L
今こそ松下には3DO復活を考えてほしい。XBOX互換機でも許す。
266名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 04:06:19 ID:cu7xZY3x
かれた技術ブーム到来ですか?
267名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 04:21:17 ID:rtIasjoa
>>261
ゲームフリークやハル研とかだっけか?
268名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 04:21:30 ID:g9+u0s6a
>263
ブラウニーブラウンとかのこと?
269名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 04:22:31 ID:gkApPbG8
>>265
枯れ杉
270名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 04:27:23 ID:mVIkxJss
>>268
ブラウニーブラウンもそうだけど、今の岩田社長がバイトで入ったHAL研、カスタムロボ作ってる
ノイズとか、いまwiiでスマブラつくってる桜井さんのとことか、もちろんポケモン作ってる
ゲームフリークとか、もっとあるけどその辺はセカンド。
271名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 04:31:51 ID:bHKvNmrx
>>263
なるほど。チュんソフトみたいなとこの事ですな。
あるいはゲームアーツみたいな感じかな。

ビジネス的に考えると、親から開発費もらって、期間内に言われた物を
作って収めるだけだから、リスクは低いですな。

一発当てて大もうけという時代じゃないし、逆にMSも箱○を成功させたけりゃ
ニンテンとかEAを買収してもいいぐらいかもね。金は有り余ってるんだし。

しかしゲームという視点で考えると、携帯でのゲームしかやってないなぁ。
DSもPS2も持ってるけど、久しくゲーム買ってないし、PS2はもう
半年は電源さえ入れてない。DSも脳トレをたまにやるぐらい。

でもVODAの携帯では、毎日何かはゲームやってるな。ソリティアとか、オセロ
とかだけど。商談前の待ち時間とか、昼飯どきの一服時間とか。

正直、バッテリの持ち時間が今の倍ぐらいになるなら、画面の大きさとか画質
とかなんて今の携帯レベルで十分。スーファミぐらいのレベルは十分あるしね。
仕事忙しいから、クリアまで80時間のRPGとか言われたら、最初からやるき
無くす。

以前ドコモの社長だかが、携帯だけあればゲーム機はいらなくなるとか言って
て、2chとかROMしてると、何寝言言ってんだバカという意見が多かった
けど、据え置きが日本では今後衰退しそうだし、携帯機のDSもいつまで好調
かわからんしね。

そのうち、「任天堂の新作ソフトはドコモ908シリーズで独占提供!」なんて記事
を見る事があるかもね。
272名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 04:36:08 ID:G29Wsoyw
ゲームでのリアルな表現ってのは、概ね恐怖感の演出なんだよね。
現実とダブらせて没入させ、怖さをイメージさせやすくするっていう。

でもゲームの面白さってそれだけじゃないしね。
リアルを否定するわけじゃないけど、全てがリアルじゃないといけない
理由はどこにも無い。ゲームならではの達成感が味わえればそれでいい。
273名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 05:07:54 ID:QSOM3ZUV
>>271

携帯電話だと子供が対象外になっちゃうから。
274名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 05:15:51 ID:dKIKZDtO
>>271

ゲームアーツは、任天堂系の会社じゃないし、すでに死んだ
275名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 05:18:26 ID:IDLzmKxS
2万円で売っても黒字になるハードとして作られてたわけだ。
DSの売れ方を見て、2万5千でいけると思ったんだろうな。
スタートダッシュをかけなくても、シニア層の口コミでコンスタントに売れることを
狙ってるわけだ。
276名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 05:21:03 ID:mVIkxJss
>>275
よく見ろ。この数字には輸送コストや店側のマージンなどの雑費は含まれていないぞ。
277名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 05:33:43 ID:rtIasjoa
>>274
ガンホーオンラインエンターテイメント社の関連になったよな・・・
278名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 05:34:05 ID:tPbya5XG
商売としては任天堂のやってることは当たり前のことだよな
ソニーのやってることは博打だろ
279名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 05:42:02 ID:mzrdVuUi
>>171
そんな程度の話をうだうだ言ってる環境じゃねえつーの
わかってねえくせに知ったかしてるなw
あほか
280名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 05:44:13 ID:mzrdVuUi
>>227
どっちかつーと、北米と英が特殊な市場だけどな
売れ筋みると。フランスは日本とほぼ同じ
281名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 05:58:48 ID:RgjDFhvW
グラフで見るとWiiもPS3も信じられないタイレシオ。
http://homepage3.nifty.com/TAKU64/index.htm
282名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 06:06:43 ID:0+BfshFJ
正常時と勃起時みたいなグラフですね
283名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 06:10:03 ID:uA01JJv6
wiiステーションはまだかーー!?
284名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 06:40:39 ID:Pb2UMAta
>>153
関係無いけど、アメリカでもWiiとPS3は品薄
でも何故かDSLは何時でも買える状態
285名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 06:49:14 ID:0+BfshFJ
日本に回して欲しいなDSL
欧州でも週50万台販売とか爆発してるらしいね
286名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 07:16:05 ID:VnTMP4WT
>>284
掌の大きさ
287名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 07:32:53 ID:5ezxc+Lo
>■1台4000円の利益

どっかで15000円って言ってなかったけ?
288名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 07:47:23 ID:XJKQD3ml
>>281
降下するってのは斬新だな
289名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 07:58:00 ID:S6Oz2Zyj
>>281
PS3やばすぎる早くバイアグラを
バイアグラ飲んでぇー
290名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 08:02:07 ID:Gytjhgyj
ロクヨンでゲーム機買うの止めてたんだが
風のタクト+時のオカリナだけ買って死蔵させてたんだ

んで先週イトヨーでWiiの抽選当たって買えたんで
今、どのゼルダから始めるかすげえ困ってるw

なにしろファミコン版までできるんだからなあ

漏れがもじもじしてる間に妻がWiiスポーツと
ダウンロードしたスーパードンキーコングに興じている
291名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 08:09:46 ID:VnTMP4WT
【ゲーム】セガ、「オシャレ魔女ラブandベリー」が100万本突破…「ニンテンドーDS」向けソフト [06/12/15]
1 :明鏡止水φ ★ :2006/12/15(金) 07:45:20 ID:???
 ゲームソフト大手のセガは14日、携帯型ゲーム機「ニンテンドーDS」向けソフト
「オシャレ魔女ラブandベリー」の出荷本数が、11月22日の発売から3週間で100万本を
突破したと発表した。

 任天堂以外のソフト会社がDS向けに開発したソフトが100万本を突破するのは珍しい
292名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 08:22:11 ID:0WQ7I0mK
ごたくはいいから、早く並ばなくても買えるようにしろよ
本体が無いのに専用ソフト遊べんだろうが、アホ。氏ね。
293名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 09:04:34 ID:cW0j69+w
それだけ安いってことは、既存の技術を使いまわしてるからで
陳腐化が気になるんではないだろうか?
性能的にはゲームキューブに毛が生えた程度なので心配。
294名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 09:29:50 ID:mVIkxJss
>>293
それはユーザーが気にする事じゃないだろ。
それにインターフェイスの改変と言う、今まで誰もやらなかった新要素もあるわけで。
295名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 09:50:00 ID:itdievtQ
>>293
iPodみたいな事例もあるよ
296名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 09:53:23 ID:KI3PMyk1
ゲーム機としてはWiiの方が正しいよな。
俺はPS3をブルレイプレイヤーとして買ったので
ゲームソフトは一切買わない。
297名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 10:05:57 ID:mPm0hLVn
結局、くたらぎ氏の語った当初のコンセプトどおりになってきたね。

「PS3はゲーム機じゃない」

ゲームが発売されない、主な用途がゲームじゃないなら、ゲーム機じゃないもんねw。
298名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 10:10:42 ID:mVIkxJss
>>297
あまつさえCMでゲームが殆ど映らないのはちょっと笑ったw 徹底しているな。
299名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 10:14:20 ID:NeEn+gmB
PS3はそのうち復活してくるんじゃないの?
誰もが忘れ去った3-4年後とかに。。。
300名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 10:15:44 ID:is4EPuj1
要するにたいした機能は積んでない機種だってことだよね。

ソニーのPS3ぐらい挑戦しろっつうことだ。
301名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 10:18:24 ID:cA9RTobo
朝鮮だろw
302名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 10:22:08 ID:VnTMP4WT
661 :某○○○ン社員 :2006/12/15(金) 00:52:10 ID:CTBKQkdB0
うちの専務が某■eさんの偉いさんと会合してきました。
先ほど、信じられない言葉を耳にしました。
来年の1月末。ゲーム業界にまた大きな出来事が起こるというのです。
キーは「ファイナルファンタジー」「Microsoft」

ドラゴンクエストが画質を退化させてまで、NDSにナンバリングを発表しました。
ソニーが死んだ今、ファイナルファンタジー13の売り上げは相当やばいことに
なりそうです。FFも14,15とこれからも続いていかなくてはならないタイトルですが
FFだけはドラクエのように画質退化してしまうということは
ありえない事だとファンの皆様も思っていらっしゃることでしょう。
Wiiでは無理です。
FFは来年度からPS3からXboxへの開発プラットホーム移行、もしくは
両ハードでの開発に変えるというのです。
これは工作員の戯言でもなく、某■eの上層部の考えみたいです。
今はまだ冗談で済むかもしれませんが、
ソニーはゲーム業界から撤退せざるを得ない状況になる可能性があります。
社運を賭けたPS3。
どうなることやら

303名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 10:26:12 ID:9xCle5iq
>>293
> 毛が生えた

ウラヤマシス
304名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 10:36:44 ID:T7vipbK9
任天堂はソニーみたいに他に売れるモノないからな
305名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 10:38:42 ID:IHViPSqE
任天堂はおもちゃ屋だからなぁ
おもちゃ売れなきゃ即死だもんな
ソニーと違って
306名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 10:39:51 ID:6T2+XWLA
>>204

>それにゲーム性というが、あのリモコン使ったwiiのゲームは凄く面白いという話を近くで聞かない
>あの振る動作が、スポーツに属するものなのか、ただのボタンの延長に過ぎないのかまだ判明していない
ゼルダとWiiスポーツやったけど、ボタンの延長だよ
307名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 10:43:22 ID:2W+mikHp
自社ソフトが育ってないのがSCEのまずさだな。
任天堂は冬の時代があっても強力な自社ソフトで凌いでこれたが、
SCEは自社ソフトが弱いから、本体が売れなければ大赤字だ。
308名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 10:43:46 ID:b6ZcAkX1
全く同じ内容のゲームでも、操作方法が違うと、別のゲームに思えない事もない。
309名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 10:46:24 ID:mVIkxJss
>>308
DSでその現象があったな。
310名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 11:08:34 ID:Ah/kAUkC
もっと安く売ればいいのに
311名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 11:10:27 ID:IHViPSqE
DSって原価5000円くらいじゃなかったっけ?
312名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 11:11:00 ID:IHViPSqE
>>311
訂正、wiiって
313名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 11:11:39 ID:axLZhV0e
そういやDSがこんなにうけるとは思わなかったなあ
きみ死ねのときも騒いでもちょっとしたらハードともども忘れ去られるんだろうなって思ってたし
314名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 11:12:41 ID:8tCjqddV
>>306
お前の判断などどうでも良い
315名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 11:13:27 ID:agMLjXXf
当初は2万でも利益出るって話だったよな。
316名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 11:17:07 ID:qhAaBuIk
低性能ハードでぼったくり価格といっても
楽しみの対価なのだから 映画1800/2Hとかと比較すれば 恐ろしく安い。
317名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 11:18:55 ID:2W+mikHp
最初は高くても売れるんだから、
値下げ余地を残しておくのは常套手段だろ。
318名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 11:19:01 ID:agMLjXXf
>>313
DSなんて最初はバーチャルボーイの後継だとしか思ってなかったよなw

GBASPもなかなか手に入らないのに、新しい携帯機出してどうするんだと
思ってた。
319名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 11:28:36 ID:IHViPSqE
脳を鍛える何とかというソフト出なかったら
ここまで売れなかっただろうなDSは
今までどおりポケモン層しか買わなかったろう。
まぁドラクエが初めからDSで出すつもりだったと
いってもここまで本体は売れなかった。
つまりどこぞの教授こそDS爆売れの立役者。
320名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 11:30:56 ID:mDTMCAWV
ぶつ森はスルーかい
321名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 11:33:09 ID:IHViPSqE
うん。
322名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 11:35:42 ID:9Y2IhRxp
ぶつ森を説明聞かずにネットプレイできると信じて買ったよ、でも後悔しないほど面白カタよ
323名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 11:36:38 ID:v6hd6MPj
いい物を安く売って、客に得をさせるソニーがいい会社のはずなのに・・・・

   安いものを高く売るニンテンの印象がいいのは現代のミステリー

  需要と供給のバランスといった、従来の経済学では説明がつかない
324名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 11:38:47 ID:mGUYuS4B
最初は犬だよアレで
新しい事を見せるのに成功した
で、教授はそのあと

森は元々携帯ハードならって
化けるって言われてたソフト

325名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 11:40:02 ID:2W+mikHp
>>323
客にとって高いものが必ずしもいい物では無いからな。
326名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 11:41:12 ID:mGUYuS4B
>323

PS3は品質はいいけど万人向けではない規格
ロードバイク用のチューブのバルブ、
PD、ダットなどと同じで
必要としてる人しかいらない

327名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 11:43:28 ID:IHViPSqE
wiiはさすがに高すぎる印象は否めない。
値下げの余地を残したといえばそれまでだが
それは決して消費者のためではない。
任天堂自身の為だ。
328名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 11:47:04 ID:0+BfshFJ
初期でこの価格はどうみても安いだろ。だからソフトが売れまくる。
携帯機と大して変わらないからな。
329名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 11:47:34 ID:IHViPSqE
いや高い
330名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 11:48:19 ID:8Q0zdzcX
ま、19800で出せたものを24800で出したからな。その分はまるまる利益になるだろ。
331名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 11:49:44 ID:IHViPSqE
社長が25000以下になるっていってたのもあるし
画像がGCなのもあるし、いずれにしても高い印象を
与えたのは確か。
332名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 11:49:44 ID:2W+mikHp
PS3の値段が見事にwiiの割安感を演出している。
一般の人は性能なんて分からないだろうし。
333名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 11:50:47 ID:Qg0T3lYS
本体もLANとか付けてたらかなりのボッタクリ価格だろ。
DSLでしばらくは満足だが。
334名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 11:52:15 ID:on4+9nW3
Wiiスポーツのテニスの観客席を見ると、あまりの手抜きに笑えるが、
ゴルフの画面はPS3と遜色ないレベルだ
335名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 11:53:21 ID:6gATwbmg
>>323
現時点で必要のない機能をつけて、本体売るだけで何万もの赤字を出すハード。
商売は儲けてナンボ。
その赤字のツケを最終的に払うのは消費者だよ。
336名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 11:53:45 ID:+TBuQbaE
>>333
無線LAN標準装備、もうすぐブラウザー(opera)も無償配布だよ
(「有線LANアダプター」だけが別売り)
337名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 11:55:25 ID:IHViPSqE
>>335
任天堂はその辺上手いよな
安いものを高く売るってのが商売の基本だからな。
消費者の高いものを安く買いたいというのと真逆ではあるが。
338名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 11:56:28 ID:cA9hBZ6/
曽爾オワタ
339名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 11:57:00 ID:P+G2ZW1m
>>334

手抜きでもそこそこ売れてるから
ある意味セコイというか、商売上手というかw
製作者はかわいそうだなw
340名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 11:57:42 ID:9Y2IhRxp
ここら辺の感覚が商人と技術屋の違いなんだろうね
341名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 11:59:39 ID:IHViPSqE
>>340
ソニーにはwiiのような新技術無視の新作は作れなかった、絶対に。
そこはおもちゃ屋の任天堂、なんの躊躇もなくやってのける。
そこら辺の根本的な考え方の違いだな。
342名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 12:04:54 ID:IHViPSqE
ある意味非常に個性がはっきりした戦いだなこれは
技術でここまで来たソニーと
アイディアでここまで来た任天堂
PS3とwiiはそんな2企業の個性が出した答えだ。
だからおれはPS3買う。
343名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 12:07:53 ID:HVNIAkwk
手を抜かず残業までして一生懸命やるっているのに、なんだかずれてて評価も低いタイプと
要領よく終わらせて、さっさとアフターファイブというタイプの違いのようだ
344名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 12:14:00 ID:6lXaqJX5
布団乾燥機は持ってるからwiiでいいお。。。
345名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 12:16:43 ID:F+U+DirE
布団乾燥機は便利だ。
布団が軽くなって気分が良い。
346名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 12:17:06 ID:ZkJ+NJVp
>>306
ゼルダはなんともいえないが、Wiiスポに関してはボタンの延長って言うお前はやったことない馬鹿www

Wiiスポはやる価値あるよ。
347名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 12:17:39 ID:BYS2ZGbH
PS3のガンダムとか、解像度が高いのはわかるんだが、逆に爆発の処理とか、水面の波紋とか、MSの動きとかで
機能をぜんぜん生かしきれていないのが痛いな。
それをプロモとして垂れ流しているけど、絵がきれいになった分だけ逆にリアルティのなさが浮き彫りになっちゃってるし。
正直、PS3は巨神兵と一緒で『早すぎたんだ、腐ってる……』状態だな。
株価とかシェアの事情で今期中に、Wiiよりも早く出さなくてはいけなかったんだろうけど、完全に失敗だと思う。

コンコルド錯誤だっけ?あれを地で行ってるね。
348名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 12:21:11 ID:dMuGSGhw
プレイステーション3:PS2の480iゲームは大幅に画質劣化

http://japanese.engadget.com/2006/12/14/sony-playstation3-ps1-ps2-480i-jaggy/
349名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 12:32:30 ID:amhvOyCx
初めてハードを値下げしたのはソニーだろ
任天堂がSFC独裁時代は一切値下げなんてしなかった。
ソフトなんか高騰に高騰を重ね1万近くにもなった。
PS3でさえ8000いくか行かないかなのにな。
350名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 12:35:18 ID:x4OOBqzI
とにかく一つだけはっきり言える事は
両社店頭在庫を十分撒いてくれってこと。
買いに行っても売っちゃいない。
わざわざ予約だの並んでだので買う気は皆無。
需要に追いつけない時点でどっちも己に負け。
351名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 12:39:42 ID:prvxNzTk
>>334
テニスの観客なんてゲーム性には関係ないよな。
あんなの詳細に書き込んでも最初だけであとは視野に入っても認識さえしなくなる。
352名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 12:41:17 ID:amhvOyCx
>>351
>>334じゃないが、だから手抜きといってるんだろw
353名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 12:46:47 ID:la9AOv9t
>>349
ROMの高騰とか知ってる?
354名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 12:47:18 ID:prvxNzTk
>>352
それは不必要だからリソースを割いていないってだけだろ。

てぬき 3 0 【手抜き】

(名)スル
(1)手を抜くこと。するべき手続きや手数を省くこと。
「―した仕事」「工事に―があった」
(2)囲碁・将棋で、相手の攻撃的着手に対して応手せず、他の方面に打つこと。

三省堂提供「大辞林 第二版」より
355名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 12:49:41 ID:DrT1eMay
>>354
そう。そこに任天堂の哲学を感じるんだ
PS3だと、テニスコートの横の観客(影で見えない部分まで)を全部作りこんで
風になびく観客の髪の毛一本一本の方向をcellで計算しているところだと思う
356名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 12:50:23 ID:amhvOyCx
>>353
理由はそれだけじゃないだろう。
ハードに関しては実際値下げなど眼中になかったかのような
任天堂の振る舞い。
ソニーが参入しなければもっと酷いことになってただろ。
参入当時のソニーはサードから神扱いだったんだぞ。
>>354
ふーん。
357名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 12:52:12 ID:h3Jf8qSN
>>356
GK乙といわれたいの?
358名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 12:53:51 ID:amhvOyCx
>>357
そういう煽りはこれから一切スルーするから
359名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 12:54:14 ID:LZMFexVA
wiiスポーツって入門編みたいなもんだから
アレくらいのレベルでもいいんだろうな

ただ、いくらゲーム性が面白いからって
単色の平面にカクカクのキャラだったらやっぱ萎えるよ
ある程度の雰囲気作りって大切だと思うけどなぁ
作り込んでる画面でプレーするとやっぱ気分は違うよ
360名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 12:55:30 ID:HiysAYnE
>>356
別にSFCが高いと感じたことなどなかったがなあ。
ソフトは年々高くなったが、ハードなんて1回買えば値段がどうだったかなんて気にしないだろ。
PSの39800は高いなーと思ったが。
361名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 12:56:21 ID:LCWGT+99
イライラ棒が完全ゲーム化できるのはWiiだけ!
362名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 12:58:04 ID:amhvOyCx
>>360
PSはその値段が当時は限界だったし(ハードで損してソフトで得とる)
という考え方はその当時はじめてソニーのお陰で認識された。
それにPSは度重なる値下げを敢行している。
任天堂の値下げは愚行という態度とは大きな違いがある。
363名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 13:00:24 ID:hw1subuP
ソニーはグループ内で足を引っ張りあってる感じだな
PS3もBDにこだわらなければこんな非常識な価格にならなかっただろうに
ウォークマンもレコード部門に配慮してガチガチに縛ったからipodに負けたし
364名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 13:00:52 ID:mcjjaae1
意外と知られてないのかな?
360、ヤフオクだとけっこー安く売ってる
コアシステムなら2〜2,5万くらい
365名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 13:02:06 ID:amhvOyCx
>>364
だってHDDないんだろ?コアは。
366名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 13:06:07 ID:2W+mikHp
ソニーはcellとブルレイさえなければもっと楽に戦えたはずだがな。
367名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 13:06:32 ID:dPq+drMr
俺はリアルさに拘った絵には魅力感じないなぁ。
ゲームにはゲームの絵があると思うんだよね。
マリオなんてリアルに描いたら単なるメキシコのおっさんだぜ。
368名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 13:08:15 ID:amhvOyCx
>>367
ゲームキャラクターのマリオはイタリア系アメリカ人という設定だ
369名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 13:10:32 ID:HiysAYnE
>>362
はじめて値下げをしたのはソニーではない(AVファミコンの発売→1993/12/1 7,700円)
PSが国内1,000万台を達成したのは、39,800円だった本体を19,800円に値下げしてから
もとから高すぎたってだけだ。
任天堂への印象操作だな
370名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 13:12:45 ID:2Kyy/BIC
僕は、マリオに関してはどこまでも“非エリート”に徹してきました。
勉強はできないし、足は短いし、ヒゲづらの三枚目でカッコ悪い
そんなカッコ悪いマリオが頑張って、最後にはステキなお姫様をゲットする。

そう(笑)。そういう、いつの時代も変わらない男の子の願望を僕は表現してきた。
それも、マリオが支持された理由かもしれません
371名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 13:13:26 ID:amhvOyCx
>>369
大きな売り上げによってコスト削減が成功したからだろPS値下げは。
元々高いのは長期的視野でのコスト削減が出来ないから当たり前だろ。
それとAVファミコン出して値下げとは言わない。
新たな商品だろあれは。
372名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 13:14:16 ID:yx36TKXp
マリオが誕生した1985年、宮本氏は32歳だった。
「いま思えば、あの時に人生が決まってしまった気がします」と同氏は振り返る。
宮本氏が任天堂に入社したのは77年。いまでこそ同社は
超優良企業だが、80年発売の「ゲーム&ウオッチ」が大ヒットするまでは、
いつ倒産してもおかしくない状態だった。
ちなみに、同社の岩田聡社長が倒産寸前だったソフトメーカー「HAL研究所」の
社長に就任したのも32歳。ともに30代前半で苦労した2人が、
現在の同社を支えているのは興味深い偶然だ。
373名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 13:15:32 ID:amhvOyCx
>>372
岩田は貼る研究所の社長だったのかw
374名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 13:17:30 ID:HiysAYnE
>>371
違うわ。セガサターンとの値引き合戦で値段を引いてきただけだ。
当初から2万円安くした段階では、まだ300万台前後しか売れてなかったんだぞ?
300万台売れたら半額になるハードってどんなんだよw
375名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 13:17:57 ID:RhAiMrYu
360コアより高価なWiiはボッタクリだったんですね
376名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 13:18:57 ID:EzKEfgme
>>1
PS2のハードウェアのまま、VRAMを512〜1Gに増やして
HD4端子を付けて
上位機種を3万で売った方が絶対人気が出る。
377名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 13:20:18 ID:kTEoQQWp
任天堂は宮本が死んだら終わりなんだがな
後継者が育ってない
378名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 13:20:20 ID:amhvOyCx
>>374
サターンとの競争も値下げの大きな要因
しかし最初にやったのはソニーだ。よく調べてからこい。
いずれにしても任天堂のFC発売から10年後にやっと
安いバージョン出すような値下げ愚行という考え方とは
大きな違いがある。
379名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 13:21:30 ID:mFqn/2vz
ソニーも後継者が育たなかった・・・・orz
380名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 13:22:27 ID:G6qLFiaB
4000円も収益でるのか?
ビックリだな。
値下げも早期にして欲しいが、現状でも馬鹿売れだからしないだろうな。
お得意の売れてるのにワザと出荷調整して市場在庫少なくするだろうし。





381名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 13:22:29 ID:Ta0O6T68
minoriの新作「ef - the first tale. 」 2006/12/22発売
http://www.youtube.com/watch?v=rYD9aheWUxw

ムービーはポスト宮崎駿と言われている新海誠。
新海誠氏は第59回毎日映画コンクールアニメーション映画賞を、
宮崎駿監督の『ハウルの動く城』などを抑え受賞しております。
あの石原都知事に「この知られざる才能は、世界に届く存在だ!」とまで言わしめました。
キャラクターデザインと原画の一部に人気原画家・七尾奈留を起用。
結城辰也らminoriスタッフ総出で書き上げた原画は500枚、
差分含めると5000枚越えの大作です(通常は差分無しで70〜80枚程度です)。

シナリオははるおと、水夏、ダ・カーポを手がけた御影をフィーチャー。
minoriはこのエロゲのためにこれまでに長い製作期間と膨大な予算
(今まで儲けた資金+5000万円の借金)を費やし製作しています。
もうこれは買うしかないでしょう。

より高画質なデモと体験版がこちらでダウンロードできます。
http://www.getchu.com/soft.phtml?id=137481
http://www.russel.co.jp/hp/adult/top.html
http://download.akiba-k.com/demos/eftft_demo_VGA.lzh

公式ホームページはこちらです。
http://www.minori.ph/lineup/ef/index.html
新海誠監督の映画の情報です。超ハイクオリティアニメーションです。
http://5cm.yahoo.co.jp/teaser/index.html
382名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 13:23:34 ID:mDTMCAWV
>>376
それなんてPCエンジンスーパーグラフィックス?
383名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 13:25:19 ID:EzKEfgme
>>382
なつかしすwwww
しっかし、なんでソニーはいつもVRAMにコストを裂かないのか。
384名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 13:25:58 ID:HiysAYnE
>>378
はぁ?
お前頭おかしいよやっぱり。
サターンが先にPSより値段下げたから、PSが慌てて下げてきただけだろ?
おたがいに100万とか200万とかしか売ってない時点で。
そのころ既にSFCは1万切って売ってたよな?

あのさ、その値段で買う奴がいるからその値段で売ってて、それを愚行とか
いうお前のほうが愚考じゃね?
もうけた金はそのまま国税に還元されて株主に還元されてるだろうに。

社会に出て物売ってからもっかいおいでよ。じゃあな。
385名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 13:27:01 ID:amhvOyCx
>>384
じゃぁなだと?

なんだただの煽り厨か
相手して損したw
386名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 13:28:21 ID:HiysAYnE
ここはID:amhvOyCxの愚考を晒すスレだそうでーす
387名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 13:28:57 ID:mDTMCAWV
>>383
アーケードの互換基盤のスペックならもちっと見栄えよくなるかもなぁ
388名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 13:29:11 ID:amhvOyCx
>>386
今後一切のお前のレスは無視する
つかじゃあなって言ったんなら去れよ恥ずかしいw
389名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 13:31:44 ID:HiysAYnE
ID:amhvOyCxがどうしてもこのスレを自分のものにしたいんだってさ
「お前が去れ」って意味でじゃあなって書いてんのにな。

もう、あまりの必死さでかわいそうにも思えるわ。

まあ、そんなに顔を赤くすることもなかろうwwwwww
390名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 13:33:28 ID:HiysAYnE
ソニーは“売れないから”値下げしたのに
売れてるから値下げしない任天堂はおろかなんだってさw

なにその脳みそ
391名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 13:34:39 ID:amhvOyCx
まぁいずれにしても任天堂の商売の上手さには脱帽だが
イコールそれは消費者の利益とは正反対なんだということ
もちろん高くても欲しいという人がいるからそういう商売が
成り立つのではあるが。
しかしソニーの常に消費者に還元しようとする
世界有数の総合AV機器メーカーとしての
やり方は今後必ず実を結ぶであろう。
392名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 13:35:38 ID:6T79wdfK
おまいらおちんこつけ(*'。'*)
393名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 13:36:20 ID:ZnMqC9/q
まあ社長も替わったし時代も変わってるんだから
過去の値下げ話なんてどーでもええやん

だいたい4千円利益って推測だろ?
394名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 13:36:21 ID:e+y6sDOl
いいえ、ここはビジネス板です。
395名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 13:36:34 ID:amhvOyCx
>>392
おれは冷静w
396名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 13:39:56 ID:amhvOyCx
>>393
本当はもっともっと多いらしいねwiiの利益。
397名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 13:40:02 ID:equhscas
>>323
ありえんぐらい手か込んで一本一万もコストをかけたうまい棒を
一本千円の激安価格で出しても、千円のうまい棒は売れない
どんなに性能がよかろうが、コストパフォーマンスが高かろうが
ゲーム機の値段としては高い

まあお前が千円のうまい棒をたかが千円と買う人間ならスマンw
398名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 13:41:52 ID:Bq78wu7L
宣伝費に金かけまくって、XBOX360やPS3と発売を併せて次世代機っぽく取り繕ってるけど、実際はGCをクロックアップしただけで初代XBOXと性能は同じようなものだもんな。
これで2.5万円で売れるんだからおいしすぎる。
399名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 13:42:47 ID:amhvOyCx
>>397
うまい棒を1000円に例えるあたりがどうもおかしい
じゃうまい棒100本10円だとどんなうまい棒になるの?
って聞きたくなる。
400名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 13:43:32 ID:ZnMqC9/q
>>396
本当はwii赤字らしいよ
でもps3は実は1万以上利益出てるらしい

って口だけならナンボでも言えるわなぁ
401名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 13:43:32 ID:HiysAYnE
ソニーもこんだけ供給が不安定なんだったら、99,800円で売っても充分売れただろうに
402名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 13:44:12 ID:Xtkh83+6
ホントに物は言い様だな、ただのボッタクリじゃないか。
403名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 13:44:48 ID:equhscas
>>391
消費者の利益は原価が高い安いの話しじゃない
楽しめたかどうかだ
404名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 13:45:05 ID:2W+mikHp
というか利益出してナンボだろ。
赤字で売るのが以上。
405名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 13:45:21 ID:6gATwbmg
今回の結果が出たのはソニーが勝手にコケただけ。
なんで任天堂が悪者になるんだか。

・BD抜きの4万円PS3
・発売日に50万台用意

これだけで結果は大きく違ってたはず。

そもそもゲーム人口自体を増やしたいと考えてwiiやDSを出してき任天堂に対して
ソニー側は感謝しても良いくらいだぞ。
いつの時代も、どんなジャンルでも人口分布はライト層>>>>>コア層だし
なによりコア層はライト層の中から生まれる。
画質重視のユーザーは今も存在しているわけだし
ソニーはもっとPS3を作って安く売れば良いだけ。
406名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 13:45:30 ID:2W+mikHp
異常だった
407名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 13:45:38 ID:iibnc9p9
クリスマス商戦がもうすぐ終わるのにどうするんだか
408名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 13:46:16 ID:amhvOyCx
>>400
そう、まったくその通り。口だけならなんでも言える。
しかし任天堂の社長自ら25000以下で出すといった
責任ある立場の人いった言葉ならそうは行かないけどね
409名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 13:46:33 ID:HiysAYnE
そりゃあ携帯電話みたいに1年使わせれば元取れるっつーんなら分かるがよ…
ハードも少ない、ソフトも少ない状況で、なんで赤字で出荷せにゃならんのよ…
410名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 13:46:38 ID:equhscas
>>399
馬鹿は無理にレスしなくていいよ
411名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 13:47:35 ID:amhvOyCx
>>403
安く楽しめる以上のものがあるか?
412名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 13:48:07 ID:HiysAYnE
>>405
そうそうそう。わざわざ直接競合しないハード作ってPS3か360との共存・共栄狙ったのに
自滅すんなよおいって感じ
413名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 13:48:26 ID:c46wCPOc
>>398
正解。

>>400
正解。この手の一台売っていくらの利益だとかいくらの赤字なんて
アホ臭すぎる。どこぞの証券会社がはじいた計算なんて、根本的な
数字を恣意的にいじってるから。

企業の決算見た方が早い。
414名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 13:48:45 ID:DUT+lK3H
4000円が高いと思う人は自動販売機で売られてる缶ジュースの利益率とか知ってるんだろうか?
415名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 13:48:48 ID:amhvOyCx
>>410
煽り厨は一切無視
416名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 13:50:13 ID:Bq78wu7L
その一方でバカを見させられたのがGCユーザー。
早々にソフト供給がストップされ、目玉になるはずだったゼルダはwiiに奪われ、1年も待たされた挙げ句に通販のみで申し訳程度のリリース。
だまされてGCを買った客がバカなのか、まんまとだました任天堂が賢いのか。
417名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 13:50:44 ID:amhvOyCx
100本10円のうまい棒ってどんなうまい棒?って思うよ。
それなら一本300円のうまい棒のほうが安全に美味しいだろうねw
418名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 13:51:31 ID:e+y6sDOl
商売上手な会社が批判されるビジネス板。
419名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 13:51:57 ID:ZnMqC9/q
25000円以下で出す

25000円で発売

社長の言った言葉にウソを感じられない俺はバカなのか・・
420名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 13:51:57 ID:u4WlUmtD
>>413
両社の数字見たうえで言ってんのかw

そして最も恣意的な操作を行うのは企業自身という地獄
421名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 13:52:01 ID:HiysAYnE
>>416
北米じゃWii/GCのマルチタイトルもあれば、GC用のソフトだってまだ出てるのにな。
コントローラ残して本体は捨てろとでも言いたいんだろうか。
422名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 13:52:38 ID:amhvOyCx
商売上手をほめる消費者なんてなかなかいないよなw
本当はもっていない関係者のどちらかだろうw
423名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 13:54:31 ID:amhvOyCx
>>419
それじゃなんか言葉巧みって印象しかないな
普通に考えて25000以下出だすって責任ある大企業の社長が
言ったら24999未満を思うだろ。
424名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 13:55:03 ID:cCFqwmNI
任天堂は今どんくらいキャッシュあるんだろ?
200億ぐらいか?
425名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 13:55:14 ID:c5QfiCNf
>>398
高スペックが必須なソフトを欲していない消費者が多数いるんだから25,000円という値段が重要なんだよ。
426名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 13:55:32 ID:oRIdeJZT
>>401同意。
10万でもオクで買うバカがいっぱい居たからな。
427名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 13:55:46 ID:2W+mikHp
>>419
俺も何ら問題ないと思うけど。
少なくとも嘘は付いてないな。
428名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 13:56:14 ID:amhvOyCx
>>424
どうだろうね。なんせかんせぼろ儲けだからねここ最近ずっと。
429名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 13:56:48 ID:c46wCPOc
>>420
だから、決算を見るべき。

両者の数字ってのは、そもそも前提部分がおかしいから、
議論をすることさえ不可能。

なんだかんだいっても、数年たてばどっちが優位であるかはわかるだろう。

ただ、リアルではwiiは一台売って4000円の利益なんだって〜って
したり顔ではいうなってこと。後日、ああ任天堂やその関係者に
踊らされていたんだなあって後悔するだけ。
430名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 13:57:03 ID:PFGWQbDp
日本人は金の話を「不浄のもの」として滅多にクチに出さないからね。
知らなかっただけで、驚くほど利益を得ている商品は世の中にゴマンと存在する。
それにwiiの値段は開発費、宣伝費等々考えたらそこそこ良心的だろうに。

赤字でやってるソニーの方が、
社員を危険にさらしているという点では決して見習えないことなんだよ。
431名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 13:57:08 ID:amhvOyCx
>>423
訂正、24999以下の間違え
432名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 13:57:39 ID:HiysAYnE
しかしDSLといいWiiといいPS3といい、
こんだけ手に入りにくいんだったらもう少し高く売ってても良かったんじゃねって思うわ。
300円のラーメンでものすごい行列でいつ行っても待たされるんなら、800円のラーメン買うわ。
転売野郎共の販売価格が妥当なラインなんだろうに
433名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 13:59:13 ID:+K1exv8A
>>423
消費税を引けば25000円以下になるw
434名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 13:59:21 ID:amhvOyCx
ソニーは勿体無い事をした。
もっと値段設定高くすればよかったのに。
良心的過ぎる。
435名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 13:59:43 ID:HiysAYnE
>>430
この程度の利益率で任天堂にがたがた言う奴はじぶんとこで売ってる商品のマージン
見てみろって感じだな。
いやソニーはマジでかわいそ。
やっぱ値段あげまーすとか言って値上げしたほうがいいんじゃねえかな。
BD部分の生産が安定するまで。
436名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 14:00:51 ID:2W+mikHp
sceは値段云々以前にもっとかなりがんばって
数出さないと話にならん。
437名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 14:01:24 ID:6leNeMot
>>398
国産小麦粉やとうもろこし粉をつかい

塩や各種調味料も全部国産
438名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 14:03:04 ID:amhvOyCx
ソニーは良心的すぎたんだ・・・。
もっと任天堂みたくがめつく行ってもよかったのに・・。
439名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 14:04:54 ID:amhvOyCx
利益余剰金が1兆1千万あるんだぜ・・・任天堂は・・。
どんだけ儲けてんだよ・・・
440名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 14:06:33 ID:/yccDawE
>>439
利益剰余金の間違え
441439:2006/12/15(金) 14:07:18 ID:/yccDawE
あれなんかID変わってる・・
442439:2006/12/15(金) 14:08:02 ID:/yccDawE
>>439
間違えた1兆1千億円の間違え
443名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 14:08:21 ID:6leNeMot
>>438
ソニーのゲームでキャラクター見て名前が言えるのはトロだけだろ
ソニーは流行に流された糞ゲーしか作らないからだめなんだよ
444名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 14:08:48 ID:ZnMqC9/q
>>439は面白いな ps3売れるといいね
445439:2006/12/15(金) 14:10:10 ID:/yccDawE
>>443
スネーク
446名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 14:10:42 ID:hw1subuP
確かにwiiの画質でこれまでと変わらないゲームだったらボッタだがリモコンって新しいアイデアを提示してきたから売れてるんだろ?
ゲームなんだから原価だけ見て批判すんなよ
447名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 14:10:50 ID:HiysAYnE
スネークの初出はMSXなんだが
448名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 14:11:27 ID:+K1exv8A
ほんと、PS3売れるといいね

PS2(中古)持ってるけどソフト2本しか持ってない俺が言うのもなんだが・・・
449名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 14:11:48 ID:t6bkNmIi
>>439は面白いな sony、つぶれないといいね
450名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 14:12:57 ID:+5zUsgZL
>>445
全国区の知名度になるのはスマブラに出てからな罠
トロはめざましレギュラーだからな…
451名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 14:13:04 ID:HiysAYnE
初代PSと初代PS2、他にPS本体2台とソフト40本ぐらい貢いだ俺が言うのもなんだが
ソニー、もうこのへんでいいんじゃないか?
452439:2006/12/15(金) 14:13:19 ID:/yccDawE
剰余金1兆1千億は儲けすぎだろうどう考えても・・
キャラが云々とかはビジ板でやることじゃないなそもそも。
453名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 14:14:29 ID:oazW5v6l
>>447
メタルギアはソニーのゲームじゃないから
何か別のゲームのキャラなんだと思うよ多分。
454名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 14:15:04 ID:HiysAYnE
>>453
ああー、そっかそっか。そうなのかもね。
アロハ男爵とか答えて欲しかったよw
455439:2006/12/15(金) 14:15:58 ID:/yccDawE
キャラは他でやれ
456名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 14:16:20 ID:a+L/bOo6
>>439は面白いな その調子だw がんばれwww
457名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 14:16:51 ID:HiysAYnE
>>455それ>>445に言ってくんない?
458439:2006/12/15(金) 14:16:53 ID:/yccDawE
煽りには一切無視だからな言っとくが。
459名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 14:17:17 ID:+K1exv8A
ソニーのキャラといったら「うちのタマ知りませんか」のタマだろうが、
初出はソニーのパソコンSMC-777だ
460煽りは一切無視w:2006/12/15(金) 14:19:41 ID:/yccDawE
ソフトはサードに任せとけばいいんだよ
任天堂みたいにずべて独占したらよくないだろ
1兆1千億の剰余金あるのに・・・
ソニーはサードにも利益を分けたいんだよ。
461名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 14:21:46 ID:HiysAYnE
今度はサードの話ですってよ奥さん
462名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 14:22:47 ID:LZMFexVA
ずべて独占するのはよくないかも
463煽りは一切無視w:2006/12/15(金) 14:23:09 ID:/yccDawE
任天堂が儲けすぎてる批判スレなんだからここは
464名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 14:23:21 ID:2W+mikHp
>>460
サード任せにして
64、GCの時みたいに見放されたらどうするんだ?
PSだっていつそうなるか分からんぞ?
465名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 14:23:28 ID:t6bkNmIi
かわいいね、>>439
466名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 14:23:55 ID:/z9tiOZd
>>424
2004年時点で
ttp://www.nikkeibp.co.jp/archives/343/343582.html
>任天堂は、現金あるいはそれと同等の資産(現金同等物と言います)を7201億円保有しており、
>さらに借金、つまり有利子負債はゼロなのです。
らしい
467名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 14:24:45 ID:HiysAYnE
>>462
すべてというのは何を指すわけ?
開発環境も与えて、ノウハウもサードに公開しているわけだが任天堂は。
そもそもゲーム屋じゃなくっておもちゃ屋なわけだが任天堂は。
468名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 14:26:31 ID:qIbWMcS0
PS3で予定されてる大型タイトルが出きった後だろ。
今は比較するに値しないだろどっちも。
来年の今頃辺りが面白くなってんじゃない?
469煽りは一切無視w:2006/12/15(金) 14:26:46 ID:/yccDawE
>>464
それは任天堂があまりにも増長しすぎてサードに愛想つかされたから。
ソニーは常に周りとの共存が利益を増大させると信じてる。
サードが売れるとハードも売れる、そう考えてる。
だからその辺は京都の田舎企業(井の中の蛙)との
理念の大きな違い。
470名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 14:26:47 ID:qEz0i93a
>>460
儲ける企業の何処が悪い? それが企業の目的なんだが。
社員を危険にさらしてまで赤字でモノ売る企業は優良企業ではない。
471名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 14:26:58 ID:+K1exv8A
>>460
他力本願はダメ。
472名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 14:27:19 ID:ZnMqC9/q
>>467
>>462は、ただの揚げ足取りなのだが・・
473名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 14:28:01 ID:cCFqwmNI
>>466
マリナーズ売ればもうちょいよかったりして
474名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 14:29:15 ID:J5MKyODI
yccDawEは、トヨタが1兆円の利益を出していることも気に入らないんだよw
っていうか、利益出している企業全部が気に入らないんだよw

ソニーみたいに赤字で売って、パッテリーの回収に何百億の損失を計上してるのがすきなんだよw
475煽りは一切無視w:2006/12/15(金) 14:29:22 ID:/yccDawE
>>470
わたくしは常日頃から消費者の立場でものを言っている
だからソニーの還元風潮を応援はしても
批判することはこれからもないだろう。
476名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 14:30:51 ID:u4WlUmtD
>>469
かつてはそうだったが
PSP で反感買いまくった地獄

いくらなんでもそれはないですよ勘弁してくださいって感じ
477名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 14:31:00 ID:HiysAYnE
>>474
日本中がこんな消費者ならデフレの加速が止まらないw
478名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 14:31:28 ID:2W+mikHp
ソニーは還元してるんじゃなくて
余計なモンをつけて高く売ってるだけだからぁ。
使う側にとっちゃあ値段=品質じゃないしね。
還元と言うなら任天堂より安くしなきゃ。
479名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 14:31:57 ID:hw1subuP
>>475
VAIOの原価知ってから言ってくれ
480名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 14:32:49 ID:mDTMCAWV
>>479
じゃあ教えてください
481煽りは一切無視w:2006/12/15(金) 14:33:01 ID:/yccDawE
>>476
PSPに関しては反省点もある。
任天堂の儲け主義を取り入れようとしてしまい
逆に消費者の反感を買った。
これは食多良木の大きなミス。
482名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 14:33:24 ID:HiysAYnE
いくら先端はーど作るったって、時代の先を行き過ぎたんだわな。
おかげで生産は歩留まり、コストも減らせず。

PS3は出るのが3年早かったとか言われそう。
483名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 14:33:45 ID:RlhgUaUq
おまいら本当にソニーが好きなんだな
ソニー関連スレの速度は素晴らしい
484名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 14:34:51 ID:+K1exv8A
>>483
いや、ID:/yccDawEが面白いだけw
485名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 14:34:57 ID:HiysAYnE
PSPに関してはUMDプレスが事実上ソニーの独占状態でぼったくられるため。
あれはホントにぼったくり。
DVDでプレスする時の3倍ぐらいふっかけられるぜ?
486煽りは一切無視w:2006/12/15(金) 14:35:59 ID:/yccDawE
>>478
余計なもの?それはPS3にいってるのかな?
だとしたらその認識は大きな間違い。
なぜならまだ勝負は始まったばかりなのだから
その余計なものを作る側が使いきれてないだけ。
これからどんどんソフトも揃うし。
487名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 14:37:31 ID:dl2eZwIo
Wiiリモコン余計だな
488名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 14:38:52 ID:94dQ6bOq
本体が数でない限りソフト揃わんよ。
莫大な開発費をかけてゲーム作っても、今は最大売れて10万本。
それがPS3。
そんでこのクリスマス商戦にも商品を投入できないという・・・

これなんて自殺??
489煽りは一切無視w:2006/12/15(金) 14:39:57 ID:/yccDawE
PSVSサターンのときも勝負がついたのは
発売後数年後だろ。まだまだ序盤の序盤さ。
野球で言えば一回の表ワンストライクを任天堂が獲っただけ。
490名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 14:41:57 ID:+K1exv8A
>>486
オレはようやく登りはじめたばかりだからな。
このはてしなく遠いゲーム坂をよ…

                          未完


PS3は今回で終了します、ソニーの次回ハードにご期待ください。
491名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 14:42:39 ID:XeVeNNuW
つーかよ、ゲーム機本体だけの値段だけ見たって何にもならねーだろ。
ゲーム機なんだから、ゲームした満足感と値段の比較じゃねーとな。
ところが世の中にはゲーム機買ってもゲームをせずに、本体の原価と
販売価格を比較して満足してる変わった人が居るからこれまた面白いw

つまりそれは貴金属や宝石類の様に資産として見てることになるんだけど、
年月が経っても買値の価値を維持できるといいね(はぁと
492煽りは一切無視w:2006/12/15(金) 14:42:53 ID:/yccDawE
>>490
>>489読んで
493煽りは一切無視w:2006/12/15(金) 14:44:51 ID:/yccDawE
他の誰でもない、任天堂が一番恐れているのが
PS3の潜在能力なのだから。
494名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 14:44:56 ID:u4WlUmtD
>>481
いやいや、デベロッパがヌッ殺されたって言ってんのよ
ひどいよマジで

>>489
急がないと3回裏あたりで 100 点くらい取られちゃうよ

「たかが100点差、形の上だって勝ちます!!」
495名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 14:45:53 ID:t9RojI+i
サードに冒険はいらないわな。
特に費用対効果が見込めない超高性能なんて魅力が無い。
アイデアをすぐに反映させられるものが欲しいんだよ。
496名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 14:47:21 ID:94dQ6bOq
>>494

これが逆境だッ!!
497煽りは一切無視w:2006/12/15(金) 14:48:27 ID:/yccDawE
>>494
ソニーには高打率のソフトが控えてる
498名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 14:49:22 ID:e+y6sDOl
ソニーの四番バッターのドラクエが試合中に任天堂に移籍しました。
499名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 14:49:31 ID:ZnMqC9/q
野球で言えばソニーの投げる球は剛速球なんだけど
サードがやる気だしてくれないんだよね
500名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 14:49:31 ID:phCgz8/h
白いほうが勝つわ

ていうかチャンネルをいそいでソニーはパクらないといかんよ。
あれ化けるから。
501名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 14:50:10 ID:u4WlUmtD
>>495
ベンチマーカーズにとってはまず性能ですよ性能
インタビューとかで答える数字が上がるんですよどんどん
そりゃ苦労したもの
502名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 14:51:06 ID:u4WlUmtD
>>497
あの人数年に1回しか打席に立たんだろ……
503煽りは一切無視w:2006/12/15(金) 14:51:08 ID:/yccDawE
>>498
もう一人の4番がいるよ三冠王打者FF
それにスネークのような4割バッターもいる
504煽りは一切無視w:2006/12/15(金) 14:53:59 ID:/yccDawE
グランドセフトオートとか本当はやりたいんだろ
任天堂ユーザーは
505名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 14:54:49 ID:94dQ6bOq
スネークはいぶし銀だが4割じゃねーだろ。


任天堂にはポケモンとかマリオとかゼルダとかDQとか強打者ぞろいなんだけど。
箱○にもエロバレーあるしw
506名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 14:56:56 ID:HqTfwATF
>>504
コール オブ デューティーが出るんだからGTAも出して良いんじゃなかと思うけどなあ
あのコントローラーで殴る刺すの動作でゲームしたら楽しそうだw
507煽りは一切無視w:2006/12/15(金) 14:57:57 ID:/yccDawE
>>505
強打者というか任天堂のホームグランドが狭いから
そう見えるだけなんだよな。
観客も飼いならされててすぐ思い通りに歓声あげるし。
508煽りは一切無視w:2006/12/15(金) 14:59:56 ID:/yccDawE
>>506
そうなの。任天堂が天下取るとソフトもちょっと
過激なソフトもオチオチ出せないの
509名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 15:01:23 ID:u4WlUmtD
>>507
そりゃコジマ国の人たちじゃろw
わしも長年国民やっとるが
510名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 15:01:36 ID:LZMFexVA
ソニーは任天堂のホームグラウンドで
試合してるんだw
511名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 15:03:16 ID:fVJfZyC9

あと一年くらいしたらPS3にillusion参入するよ
512煽りは一切無視w:2006/12/15(金) 15:03:35 ID:/yccDawE
>>509
小島?
513煽りは一切無視w:2006/12/15(金) 15:05:48 ID:/yccDawE
>>510
野球に例えたからそういう言葉になっただけ
本当は任天堂の攻撃時には空調が作動するTドームw
514名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 15:05:57 ID:SkXJSCp3
流石、花札屋。手堅いな。
515名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 15:06:39 ID:u4WlUmtD
>>504
もし出たらそこそこ売れて
何たら団体の怖い人たちに叩かれそうな気もするが
GC でもバイオ4(CERO:D)や Killer7(CERO:Z)が出てるから
あるいはあるかも

CNNj Talk Asia でミヤホンがそのネタを振られたが
言下に否定はできずコメントを避けてたな
516名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 15:08:17 ID:rnHy+22c
PS2くらいの価格で売れるでしょ
517名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 15:08:41 ID:yU5Hvd4h BE:354270645-2BP(3100)
>>349
カートリッジROMと光学メディアの生産コストを比べるのもどうかと思うけどな
518名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 15:08:43 ID:R3ZucFWV
PS3のライバルはどう考えても360なのになんでそんなに任天堂を気にするんだか。
数年前、任天堂が「任天堂は高画質、高性能のハード開発競争には参加しない」と次世代機(現wii)の発表した時
「これでライバルがひとり減った」とガッツポーズをしたのはソニーだろ。
519名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 15:10:07 ID:+K1exv8A
>>489
サターンか・・・VF2が目玉ソフトで、FF、DQがPSで出ますで終了だったな
俺のところでは現役だぜ(`・ω・´)
520煽りは一切無視w:2006/12/15(金) 15:10:23 ID:/yccDawE
>>515
ちょwwwKILLER7糞ゲーだぜwww
スレ違いだけど言わせてくれ。
あれは今世紀最大の糞ゲーw
絶対買わないほうがいいよ。おれ買っちまったけどwww
尼のレビュー参考にしたんだが
ありゃカプコン社員の書き込みじゃないか
って思うほどw
521名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 15:11:44 ID:u4WlUmtD
>>520
面白いなんて言ってないけど……

出せる出せないの話であって
522名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 15:12:01 ID:EzKEfgme
アイマスの出来が、PS3と360の雌雄を決することになろうとは、
この時、誰一人気付く物はいなかった。
523煽りは一切無視w:2006/12/15(金) 15:12:25 ID:/yccDawE
>>521
いやわかってる。
ただ単に教えてあげたかったんだw
マギラワすまんね
524名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 15:16:32 ID:u4WlUmtD
>>518
そりゃスネ夫運用するなら
名実ともにトップじゃないとね

だから一番気になるわけで
525名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 15:19:29 ID:76iRFvpK
正直PS3だったらXBOXの方が欲しくなった今日この頃。
でもまあどっちも買わないと思うけどw
ちなみにWiiは買いました。
526煽りは一切無視w:2006/12/15(金) 15:19:42 ID:/yccDawE
そうそう、こやって自分の贔屓の企業のソフトを糞味噌に
言える懐の深さが任天堂派にも欲しいとこだな。
なんでも完璧で非の打ち所のないソフトなんてないんだし。
527名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 15:27:20 ID:ZnMqC9/q
勝負は始まったばかりで、これからどんどんソフト揃うし
任天堂が一番恐れているのがPS3の潜在能力で、
ソニーには高打率のソフトが控えてる。

なんだソニー安泰じゃん
任天堂が支配したら・・とかいちいち考えなくてもいいんじゃない?w
528名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 15:28:25 ID:TpQ5UVB1
ID:IHViPSqE = ID:amhvOyCx = ID:/yccDawE なのか
盲目染みた書き込みといい
ここまで必死だなが似合うのも久しぶりだ
そこまで印象操作したいのはドラクエがDSに決まっちゃったからかな
529名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 15:28:59 ID:u4WlUmtD
>>527
安泰だと思っていないからです
530名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 15:30:25 ID:HiysAYnE
360ってそう考えるとコストパフォーマンス高いんだよなあ
531名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 15:30:26 ID:2FePNc1a
>>527
高打率のトップバッターソフトがいきなり販売中止になるという離れ業もソニーならではだよなw
532名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 15:33:14 ID:2W+mikHp
4番バッターのFFが箱○と2又かけようものなら
目も当てられん。
533名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 15:34:46 ID:HiysAYnE
534名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 15:34:52 ID:9xBH49Kw
さすがにソニーと心中する気はないんだw
535名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 15:35:29 ID:Bx6DqeU9
>(「Wiiスポーツ」 「はじめてのWii」「ゼルダの伝説」「おどるメイドインワリオ」)

これでWiiリモコンで一通りの出来ることをやってしまったわけだが。
逆に言えば、今後はWiiリモコンで更に斬新な使い方をするかしないとソフト
の内容勝負になってしまう。
そうなった場合に1〜2世代前のハード能力では厳しい場面も出てくるだろう。

それに申し訳ないが、ゲームでまで身体を動かしたくない。
536名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 15:36:54 ID:zytfOj12
任天堂の時代>ソニーの時代>そして、また任天堂

ときたわけだが、
その次の時代はおそらく、
セガだな。これはガチ。
537名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 15:37:42 ID:2FePNc1a
>>535
ブルーカラー乙
538名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 15:38:32 ID:HiysAYnE
>>535
デスクワークが多いとな、肩こり治すのにちょうどいいんだよWiiスポ。
539名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 15:42:07 ID:u4WlUmtD
>>531
いやあれは中止したほうがええじゃろ
最初からそうすべきじゃったよ
おかげで無駄な手間になった

>>532
日本では○の数が少ないからまあ問題あるまい
ドラクエは早晩出て行くだろうとは思ったが
FF は残るんじゃないの
あと MGS も
逆に言うとそれ以外はみんな流出

>>535
工場とかで働いてる人って
昼休みも工場内ジョギングとかしてるわけよ(敷地広いからね)
あのバイタリティはとてもマネできん

>>536
それはすでにあった
任天堂の前のアーケード時代
540名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 15:42:30 ID:e1oEUnQs
スプライトからポリゴンへの次元レベルのジャンプ!
みたいなのは、もうしばらく起こりえない!と思い込んでたから
操作そのものを3D化してきたのには心底おどろいた

発表の前にあんなの予想してた人は、まったく見かけなかったし
あそこまでの完成度、汎用性で出してこれるとも思わなかった

ソニーもMSもスーパースーパーファミコンみたいなモンで
任天堂だけはゲームのネクストを明確に提案してきた感を受ける
541名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 15:44:07 ID:aIo1IWc9
>>535
まぁDSの時も手が疲れると言ってたアンガールズみたいな奴がいたな
542名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 15:44:49 ID:FaiC2pA4
みんな絶対お金が好きなはずなのに、
儲けようとするやつは嫌われるのね。不思議だわ。
PSと任天堂、いっそセリーグとパリーグみたいになればいいのに。
どっちが勝ったっていいよ、オモロイゲーム出してくれりゃ。
たまに手を組むくらいでもいいのにね。
543煽りは一切無視w:2006/12/15(金) 15:44:54 ID:/yccDawE
いい加減儲けすぎ任天堂は。
544名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 15:45:14 ID:2W+mikHp
wiiが肩こりに効果あるのなら一段とほしくなってきたぞ。
545名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 15:46:31 ID:mDTMCAWV
>>542
好きなのに手元に残らない(残せない)から嫌うんでしょ
546名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 15:46:35 ID:2FePNc1a
>>542
お金が大好きだからこそ自分以外が儲けてるのは気にくわないんじゃね?
547名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 15:47:28 ID:OyTwAFbB
本体売って黒字が出るってのは良いことなんでしょ?
赤字で売っても伸びないってのはいろいろ間違ってる気がする。
そんな商売が長続きするわけが無いし
548名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 15:47:35 ID:EzKEfgme
>>542
他人のサイフが厚いのがむかつくだけで、自分のはいくら厚くても鎌椀
549煽りは一切無視w:2006/12/15(金) 15:48:10 ID:/yccDawE
剰余金1兆1千億もあるんだぞ任天堂は。
550名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 15:50:14 ID:BCL2xaf6
独占企業+儲けすぎならMSだろ。
だからPS3が負けちゃ困るんだよ。
ライトユーザーは任天堂にまかせて、さっさとPS3を量産しな。
551名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 15:51:13 ID:EzKEfgme
マジレスすると、フライトシミュオタとしては、
コントローラーの角度と移動量だけで、機種を操作できそうなのが期待大。
wiiは左右セパレートなので、アナログスティックはそのまま推力を調整できそうだ。
552名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 15:52:31 ID:HiysAYnE
>>551
微妙だなー
細かい操作にはあんまり向いてないような気が。
553名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 15:53:41 ID:FaiC2pA4
ま、たしかに他人だけが儲けるのは嫌かも。
でも、結局営利企業だからな〜。
554名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 15:53:53 ID:LZMFexVA
HiysAYnEの社長はHiysAYnEにボーナス出してやれよw
555名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 15:54:42 ID:ip4UAH7W
実はクターは傀儡で
その裏で、ピース電気の麗子お嬢様みたいな人が
金切り声を上げて、社員をこき使ってるならPS3100台予約する。
556名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 15:55:05 ID:dl2eZwIo
もっと安く作れんるだろ?
DVDROMドライブが31ドルってw
557名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 15:57:00 ID:HiysAYnE
>>554余計なお世話だw
558煽りは一切無視w:2006/12/15(金) 15:58:04 ID:/yccDawE
任天堂に独占されるとまた暗黒時代に戻るぞ
それでもいいのか消費者は
559名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 15:58:17 ID:EzKEfgme
>>552
ワリオのスターフォックスステージで思った以上に
レスポンスが良かった。
560名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 15:58:17 ID:+sXQ8en3
Wiiがこれ以上売れると、アンチ任天堂がわんさと沸いてくるよ
来年が楽しみだなー
561煽りは一切無視w:2006/12/15(金) 15:59:20 ID:/yccDawE
なんでも独占独占独占だからな任天堂は。
562名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 16:00:05 ID:+K1exv8A
ま、とにかくPS3もWiiも自力で直せる位のジャンクがハードオフに出てくれ
563名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 16:00:29 ID:HiysAYnE
>>559
そんなのまであるのかw
ありがとう。あくまでこっちはWiiスポやはじWiiやっての感想だったからな>リモコンの感度ってけっこう大味じゃね?
564名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 16:00:39 ID:2W+mikHp
MSが北米でがんばってる以上独占は無いな。
565名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 16:04:54 ID:brcqW0Ey
PS3を転売ヤーと画質厨に独占させてるソニー。
一般人は買えません。
566名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 16:06:29 ID:t9RojI+i
暗黒時代を叫んでみても、もうそういうことは出来ない時代なんだがな…
567名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 16:06:54 ID:HiysAYnE
任天堂、Wiiのリコール始めましたよ
http://www.nintendo.co.jp/wii/news/strap.html
568名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 16:07:26 ID:brcqW0Ey
ソニーは赤字で、転売ヤーの中国人だけ儲かる新しいビジネスモデル。
569名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 16:07:35 ID:EzKEfgme
>>563
リンクの飛び道具の操作は、腕揚げるのがめんどー、っておもったが、
ワリオは傾き検知だけじゃなくて、衝撃感知、移動量まで測定してるから、
不思議な感覚だった。
570名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 16:10:22 ID:OyTwAFbB
任天堂暗黒時代の正確な定義って何?

よくわからんがまだSFCソフトで1万円取られたことを根に持ってる奴が居るのか。
当時の半導体の値段と流通経路にも利益を出す方針でそうなっただけだろ。
今でも十分遊べるソフトが多いし損はしていない。

5000円台で安いと思って買ったPSソフトのほうが
今となっては荒いポリゴンで遊べたもんじゃないわ、賞味期限短い。
あとPSが参入のしやすさを売りにしたら
聞いたことも無いメーカーからどうしようもないクソゲーが乱発されたことは忘れない。
571名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 16:12:04 ID:2FePNc1a
>>570
任天堂税がこの上なく重税だった時代があるんだよ、その他にも
販売店に圧力をかけて他社の製品を閉め出させたり、やりたい放題。
572名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 16:13:32 ID:EzKEfgme
>>570
任天ロボのソフトでねーとか、ベーシックとか、
企画倒れのも結構あるぞw
いまだに持ってる自分も馬鹿丸出しだけどな。
573煽りは一切無視w:2006/12/15(金) 16:16:13 ID:/yccDawE
任天堂暗黒時代に逆戻り
574名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 16:17:57 ID:/pRYA5PJ
PS3は21世紀のネオジオ
575名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 16:20:59 ID:u4WlUmtD
>>559
スターフォックスはロールできんがなw
フライトものの場合感覚的に
ニュートラルに対する傾きでやってるから
どこかで固定されてないとしんどいんじゃないの
「小坊主」でやってもいいが、左手がふさがってしまう

>>570
まあ解釈はいろいろあるとは思うが、大きなところで
1)初心会解散まで
2)組長が引退するまで
あたりか
あと、末期の惨状はファミコンも同様だから
576煽りは一切無視w:2006/12/15(金) 16:21:52 ID:/yccDawE
任天堂山内組長・・ガクガクブルブル
577名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 16:23:14 ID:OyTwAFbB
>>571
税金安くすれば貧民が集まるようにろくでもないゲームが増えるから難しいな。
ソニーは流通経路を大手に絞ってゲーム買える場所を潰してくれたからどっちもどっちだ。
所詮企業は自分以外の製品は居てもらいたくないもんだし。

>>572
ロボとかVB持ってるぜ
部屋に飾ると案外愛着がわくから困るww
578煽りは一切無視w:2006/12/15(金) 16:24:11 ID:/yccDawE
やっぱ独占かよ・・・怖いなぁ任天堂は・・
579名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 16:26:39 ID:S6Oz2Zyj
任天堂のソフト部門を強くしたのは、PS陣営に逃げたメーカーのせいだろ
任天堂自身が開発をがんばらなくてはいけなくなったんだから
なにが任天堂は強すぎるだよ
今までPS陣営でぬくぬくと儲けてきた、付けが回ってきただけ
580煽りは一切無視w:2006/12/15(金) 16:27:48 ID:/yccDawE
逃げられるようなことするからだよ・・
責任転嫁するなよな・・
581名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 16:28:29 ID:2FePNc1a
>>577
>税金安くすれば貧民が集まるようにろくでもないゲームが増えるから難しいな。

難しくないよ? 既に定評のあるメーカーの税金下げればいいじゃん、本数も出るし。
新規は少し高めに設定する、それだけのことですよ。
582煽りは一切無視w:2006/12/15(金) 16:29:20 ID:/yccDawE
一応貼っとくか

http://www.jftc.go.jp/child/index.html
独占禁止法について
583煽りは一切無視w:2006/12/15(金) 16:31:19 ID:/yccDawE
任天堂暗黒時代 の検索結果 約 99,700 件中 1 - 10 件目 (0.13 秒)
584名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 16:31:27 ID:oazW5v6l
ID:/yccDawEが独禁法を全く理解していないのは分かった。
585煽りは一切無視w:2006/12/15(金) 16:33:23 ID:/yccDawE
>>584
いやわかってないのはID:oazW5v6lだよw
586名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 16:34:14 ID:3p2nDQKK
任天堂をたたくよりもソニーのふがいなさを嘆けよ
587名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 16:34:48 ID:bOZVJ0OU
そもそもPS3って販売目標何台くらいなんだ?
売る気が全然しない。
588名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 16:35:17 ID:V11wy4hl
>>520
>ちょwwwKILLER7糞ゲーだぜwww
>あれは今世紀最大の糞ゲーw
>絶対買わないほうがいいよ。

かなり賛否両論だけど、好き嫌い派はそれぞれ
・世界観が好き
・アクションがダメ

と、話が全くかみ合わないので、議論にならない。

「俺はあれは大嫌いだ」
程度にしとけよ、人にまで自分の観念を押し付けるな。

589名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 16:35:29 ID:brcqW0Ey
任天堂に独占させないためにはPS3を量産して安くしないといけないな。
店に行ってもPS3買えないんだから。
590名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 16:36:18 ID:u4WlUmtD
>>577
ロイヤリティとゲームの質に関係はない
今の御所は新規参入を明確に歓迎してるし

>>580
では早速つい先日逃げられた件の
責任を取っていただきましょうか

>>581
そんなこたーできんわな
ナムコが契約更改のときどれだけ揉めたと思ってんだよ
591名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 16:36:21 ID:HiysAYnE
>>587
作ってる気が全然しない。
592煽りは一切無視w:2006/12/15(金) 16:36:46 ID:/yccDawE
>>588
被害者を増やしたくなかっただけ
593煽りは一切無視w:2006/12/15(金) 16:38:17 ID:/yccDawE
>>590
>では早速つい先日逃げられた件の
>責任を取っていただきましょうか
まったく意味がわからんw
何の責任をおれがとるの?www
594名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 16:39:43 ID:d/575Pkz
Wii はどこへいったら買えますか?
ちなみに当方東京都在住です。
595名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 16:39:49 ID:HiysAYnE
本当はレスが欲しくて欲しくてしょうがない構ってちゃんなんだろうな。
かわいそうに…
596煽りは一切無視w:2006/12/15(金) 16:40:04 ID:/yccDawE
本当はレスが欲しくて欲しくてしょうがない構ってちゃんなんだろうな。
かわいそうに…
597名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 16:40:21 ID:u4WlUmtD
>>588
いや彼は

「俺はあれは大嫌いだ」

最初から一貫してそれしか言っていない
表現が違うだけだ

>>585
では条文と照らし合わせたうえで
どこに抵触するのかご説明願いましょう
ちなみに SEGA も SCE もこのあたりではひと悶着やっている
598煽りは一切無視w:2006/12/15(金) 16:42:23 ID:/yccDawE
>>597
残念だがそこを詳しく話すのはよそう。
ここはビジ板なのだから。
詳しく知りたいなら
http://www.jftc.go.jp/child/index.html
独占禁止法について
ここへ。
599名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 16:43:29 ID:3p2nDQKK
>>598
PS2の頃のSCEだって抵触していたんじゃないの?
600煽りは一切無視w:2006/12/15(金) 16:45:04 ID:/yccDawE
>>599
どうだろうね。でも任天堂ほど酷くはなかったよ。
601名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 16:45:32 ID:u4WlUmtD
>>598
ビジ板だからこそ、じゃないの

さらには知りたいのは任天堂が何をしたかではなく
/yccDawE がそれをどう理解しているか
なわけで
602名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 16:46:09 ID:oazW5v6l
独禁法はビジネスに関係する話だろうが。
KILLER7は糞ゲーとのたまうよりは余程この板の話題に合ってる。
603名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 16:46:25 ID:HiysAYnE
自分の間違いとか、無知な事に関してはスレ違いといって逃げといて、
ひたすら粘着質に任天堂の悪口だけを書くID:/yccDawEがいるスレッドはここですか?
604名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 16:46:27 ID:ZnMqC9/q
>>578
やっぱ任天堂怖いんだw
605煽りは一切無視w:2006/12/15(金) 16:47:02 ID:/yccDawE
>>601
おれは独占禁止法は精通してる。
だからこそここでは相応しくないと言っている。
スレが50個あっても足りないよ。
606名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 16:48:14 ID:HiysAYnE
レス数50,000でも足らない発言来ました!
607煽りは一切無視w:2006/12/15(金) 16:49:06 ID:/yccDawE
独占=任天堂
この程度の認識でいいよみんなは。
608名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 16:50:05 ID:3p2nDQKK
>>607
任天堂のハードは任天堂のソフトばかり売れてるから?
609名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 16:50:14 ID:I9PePwSR
>>570
FF6とか第四次スバロボからドラクエ6ぐらいまでの時代だよね
でもそれくらいから名作と呼ばれたゲームもかなりでてるけどね
作品的には全盛期って感じもするけど
610名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 16:50:49 ID:u4WlUmtD
>>599
2ではなく1のとき食いつかれたことがある

しかしアイツがやってんだから俺もやる
ってのは通用せんわな

>>605
そんなにいらないと思いますが……
611煽りは一切無視w:2006/12/15(金) 16:51:13 ID:/yccDawE
>>608
事はそう単純じゃない。
まぁ任天堂=独占、これ脳味噌の片隅においとけばいいよ。
612名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 16:51:47 ID:ZnMqC9/q
>>607
そもそもps3が勝つんだったら
独占される心配ないんじゃ?w
613名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 16:51:58 ID:HiysAYnE
DVDとかBDのプレス代で儲けられるソニーにとっては、ソフトが売れようが売れまいが
あまり気にならないって感じなのかな。
とにかくたくさんの枚数受注したもん勝ち、みたいな。
自主制作みたいなソフトの小ロット生産なんて請け負ってくれないんだろ
614名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 16:53:40 ID:0+BfshFJ
勝ち組=任天堂
この程度の認識でいいよみんなは。
615煽りは一切無視w:2006/12/15(金) 16:53:40 ID:/yccDawE
>>612
いやPS3が勝つとは言い切れない
今の状況は任天堂がワンストライク取っただけだが
球の勢いと歓声があまりにも予想外にすごい
616名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 16:54:47 ID:LZMFexVA
>>615
でも4番バッターぞろぞろ控えてるんじゃなかったっけ?
617名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 16:54:50 ID:u4WlUmtD
>>611
単純じゃないと言いつつ
ムチャクチャ単純にまとめてしまうのはなぜですか、センセイ

「独占禁止法」でぐぐって一番上に来たブツを
パッと貼っちゃうのも単純すぎると思うんですが……

中身ちゃんと読みました?
618名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 16:55:24 ID:3p2nDQKK
>>610
それはわかる
でも、ID:/yccDawEが任天堂のどんな部分が独占禁止法に抵触してるか説明してくれないからさ・・・
619煽りは一切無視w:2006/12/15(金) 16:56:44 ID:/yccDawE
>>616
控えてるよ。三冠王が。
だけど絶対じゃないでしょ。
>>617
いやそれがわかりやすいと思ったから貼ったw
読むもなにも精通してるんだからおれ。
620名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 16:56:48 ID:94dQ6bOq
FFとかスネークとかあるから心配ないよ\(^o^)/
621名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 16:57:00 ID:LCWGT+99
GCで充分と思ってるから、互換性があってクロックアップ強化されたならそれはそれで良い
622名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 16:58:04 ID:I9PePwSR
>>600
ソフトの中古販売禁止とかかなり酷かったぞ
希望小売価格を強制とかな
要するにゲームには「再販制度」というものがないんで、音楽CDなんかと同じ感覚でやれると思ってたソニーが甘かったってこと

623煽りは一切無視w:2006/12/15(金) 16:59:16 ID:/yccDawE
>>622
それも一理あるけどな
でも任天堂の行為に比べれば可愛過ぎるよソニー。
624名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 17:00:21 ID:94dQ6bOq
>>623
だから任天堂は何やったんだよ?
625名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 17:00:38 ID:LZMFexVA
>>619
三冠王控えてるんだったら
そんなに心配することないじゃん
まだストライク1つ取られただけなんだしw
626煽りは一切無視w:2006/12/15(金) 17:01:45 ID:/yccDawE
>>624
例えば>>571
627煽りは一切無視w:2006/12/15(金) 17:03:25 ID:/yccDawE
>>625
まぁそうだけど勢いがついてるからなぁ任天堂は
いくら三冠王でも三振することだってあるし
ベース踏み忘れてHR取り消しになることもある。
628名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 17:04:06 ID:u4WlUmtD
>>618
さらには「精通」してる人なら
>>600 のようなことは言わないはずで
ありゃ結構エポックメイキングなガサ入れでしたよ

>>619
公正取引委員会(こうせいとりひきいいんかい)の仕事(しごと)をマンガで紹介(しょうかい)。

これだけであのページが適切な説明をしていると
見切れちゃうわけですか
センセイ、すごいですね
629煽りは一切無視w:2006/12/15(金) 17:06:05 ID:/yccDawE
>>628
しつこいなぁもう
何なら独禁法の理念から話してやってもいいけど
それだと中途半端は嫌いだから50レス必要になっちゃうってば。
そこまで画面に対するおれの集中力は続かないしさ
630名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 17:06:07 ID:kfYtVpDt
同じ開発者でも、任天堂では他のメーカーの3〜4倍、給料もらっているからなぁorz
631煽りは一切無視w:2006/12/15(金) 17:06:40 ID:/yccDawE
>>629
訂正、50スレ
632名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 17:07:40 ID:u4WlUmtD
>>629
ぜひお願いします
633名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 17:07:42 ID:NX2l8mHd
>>627
ハードのスペック考えたら
ソニーはメジャーリーグなら任天堂はソフトボールなんだろ
フィールドが違うんだから独占もクソもない
ソニーと同じフィールドに立ってるのはMSだろ
634煽りは一切無視w:2006/12/15(金) 17:08:59 ID:/yccDawE
>>632
だから集中力が続かないってば!
しつこい!
>>633
なるほど。いいこというね
635名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 17:09:12 ID:HiysAYnE
具体例も示さずに「精通してる」なんて俺レベルでもいえる罠w
636煽りは一切無視w:2006/12/15(金) 17:10:29 ID:/yccDawE
>>635
君は言っちゃいけない!
637煽りは一切無視w:2006/12/15(金) 17:11:10 ID:/yccDawE
>>636
冗談だよ、ごめ
638名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 17:11:18 ID:u4WlUmtD
>>634
では>>571では漠然としすぎているので
具体的な事例を挙げてください
1つ2つで結構です
日本はともかく、アメリカでは結構な数の訴訟を抱えてましたが
639煽りは一切無視w:2006/12/15(金) 17:11:52 ID:/yccDawE
>>638
何の事例?
640名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 17:12:17 ID:ocRrXK5D
>633
だからハードのスペックで考えるのがゲーオタ。
所詮購買層ってなフィールドは殆ど同一なトコにあるよ。
まあPSPとDSんトキみたいに、出足よくてもあとで逆転なんて可能性はあるが……。
ゲオタ仕様のハードってまずコケるんだよなあ。
641名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 17:13:47 ID:rb6+nG3K
>>640
せ〜が〜
642名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 17:14:34 ID:u4WlUmtD
>>639
おトボけにでられましたか……
まあ、いいでしょう
643名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 17:15:44 ID:5zJBzQgV
売れないハードの共通点

   デ カ イ

これに尽きる。
644名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 17:16:51 ID:wI8a5NsC
つーかソニーもライセンス料かなりとってるんだけど・・・
CDやDVDのメディアだからコストは安いはずだけどかなりとってたよ。

それはソニー税じゃないのかw
645煽りは一切無視w:2006/12/15(金) 17:17:01 ID:/yccDawE
>>642
いやおとぼけじゃないよ。
646名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 17:17:02 ID:I9PePwSR
>>640
ゲーオタというよりハードマニア
というかAVオタクとかいろんな人種が「○○としては安い」見たいな事言ってるのがPS3
出足でケチがついた気がするんだが
PSPは。
ほんの一時期DSよりも週間で売れてた時期があったというだけだし
647名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 17:17:40 ID:FDzQ8QVr
セガサターンのことか!
648名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 17:17:40 ID:u4WlUmtD
>>643
PC-Engine SuperGrafx ですか?
649名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 17:18:42 ID:3p2nDQKK
SCEが2001年に独占禁止法違反
任天堂は違反になってない
任天堂のロイヤリティ契約が独占禁止法に抵触するのではってことはあったらしい
20年前の話だが
650名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 17:19:19 ID:QpdZuibR
任天堂=低性能で低料金
ソニー=高機能で高価
そんだけの話。

電子レンジでも、5000円のもあれば50000円のもある。
PS3のメリットはPS2の資産も生かせるところにもある。

そもそも、DSとPSP比べる事自体が間違ってる。
DSはGBの資産も継承している。キラータートルも揃ってる。
初代GBってバカ売れしたっけ?スタートが違うでしょうが
651煽りは一切無視w:2006/12/15(金) 17:19:23 ID:/yccDawE
そういやPCエンジン1はよく出来たハードだったな
652名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 17:20:10 ID:QpdZuibR
キラータートルってなに?俺
653名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 17:21:38 ID:HiysAYnE
>>652
忍者のことだろ
654名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 17:22:01 ID:AhHfScby
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■                     ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■
655煽りは一切無視w:2006/12/15(金) 17:25:35 ID:/yccDawE
消費者にとって暗い時代がまた始まるのか・・
嫌だな任天堂の天下は・・
656名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 17:27:28 ID:WXVeroTJ
GK乙w
657名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 17:29:28 ID:94dQ6bOq
つーか、サードパーティや小売にとっては辛い時代だったかもしれんが、
消費者にとって任天堂の天下って辛い時代だったか?
どの辺が辛かったの?
658名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 17:30:14 ID:+sXQ8en3
任天堂の暗黒時代を知らんやつは、この本読め!

スーパーファミコン 任天堂の陰謀―ソニー・松下を越えた世界企業の光と影  高橋 健二 (著)


内容(「BOOK」データベースより)
弱いと言われ続けてきた日本のソフトウエア産業。唯一、世界に誇れるのは、任天堂が開拓したゲーム市場だけだ。
いまや世界企業となった任天堂。その経常利益はソニーを抜き、株価の時価総額では新日鉄・三菱重工と並ぶ。
だがその裏側では、ソフトハウス締め付け、流通コントロール、マスコミ支配が巧妙に行なわれている。

659名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 17:30:45 ID:oazW5v6l
小売は辛くなかったでしょ。取り分多かったし中古容認してたし。
660煽りは一切無視w:2006/12/15(金) 17:31:53 ID:/yccDawE
ソフトに自由がなかった
値段が高かった(まぁこれは原価高も原因だが)
ロイヤリティ高すぎて消費者に直撃してた
玩具イメージから下らないとしか言われなかった
とりあえずこの辺かな
661名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 17:32:13 ID:94dQ6bOq
>>658
そうは言うけどさ、そのお陰で成功したんだし。
今のゲーム業界の拡大も任天堂の暗黒時代のお陰でしょ?
662名無しさん@恐縮です:2006/12/15(金) 17:33:01 ID:X4MpQH0L


過去にSEGAが消え NECが消え 今またSONYが消えゆこうとしている・・・

663名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 17:34:11 ID:HiysAYnE
>>657
いやまったく。
今までの制度が悪だったんだ、ソニーは流通の革命を起こすんだ、と、
発売日にPSを買った時のほうが辛かった。
664名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 17:34:40 ID:94dQ6bOq
>ロイヤリティ高すぎて消費者に直撃してた

ゲームの開発費が高すぎてサードと消費者に直撃してるPS3は暗黒時代じゃないの?

>玩具イメージから下らないとしか言われなかった

これって辛いの?良いじゃん、おもちゃで。
665名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 17:35:44 ID:+sXQ8en3
いまだにDSがまともに買えないのに、なにが消費者に優しいのか理解に苦しみまする
666煽りは一切無視w:2006/12/15(金) 17:36:51 ID:/yccDawE
>>664
>ゲームの開発費が高すぎてサードと消費者に直撃してるPS3は暗黒時代じゃないの?
PS3時代はまだ始まってないし
PSクラスの画像クォリティなら多少高いのも納得できる

>これって辛いの?良いじゃん、おもちゃで。
つらい。家庭用ゲームが市民権を得たのはPSからだよ。
667煽りは一切無視w:2006/12/15(金) 17:38:04 ID:/yccDawE
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061215/125481/
DSライトのバッドニュースが入りました
668名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 17:38:49 ID:94dQ6bOq
PS3の性能引き出そうとすると、wiiの制作費の10倍かかるんだけど、
ソフトの値段10倍でもOK?

>つらい。家庭用ゲームが市民権を得たのはPSからだよ。
結果クソゲー連発して、業界の暗黒時代が来たんだけど。

669名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 17:40:23 ID:+sXQ8en3
>>668
おいおい、クソゲー連発はファミコン時代からじゃねーか
670煽りは一切無視w:2006/12/15(金) 17:41:19 ID:/yccDawE
>>668
ソフト開発費10倍でも値段が10倍にはならないよいくらなんでもw
糞ゲー連発してたのはFC後期、SFC後期のほうが酷かった。
671名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 17:41:28 ID:WXVeroTJ
仮に過去はFC/SFC時代=任天堂暗黒時代だったとしてだ。
任天堂暗黒時代の次に来たのがSCE暗黒時代だったんじゃないの?w
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166165812/l50
672名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 17:42:55 ID:94dQ6bOq
>>ソフト開発費10倍でも値段が10倍にはならないよいくらなんでもw

だからその分はサードが被るわけでしょ??
開発者にとっての暗黒時代なんだよPS3は。
673煽りは一切無視w:2006/12/15(金) 17:43:47 ID:/yccDawE
>>671
SCEは流通、画面、容量に革命を起こした。
それを暗黒時代というなら任天堂時代は超暗黒時代
674名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 17:44:31 ID:ZnMqC9/q
>>660
んでさ
なんで暗黒時代にまた戻るの?
675名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 17:45:10 ID:94dQ6bOq
っていうかさー、任天堂暗黒時代の話してる人は、アタリショックって知ってるのか?

wikiで調べて読んでこいよ。
676煽りは一切無視w:2006/12/15(金) 17:45:33 ID:/yccDawE
>>672
その分いっぱい売ればいい
だけどPS3が普及しないと厳しいなこれは
だが厳しい検閲もないPS開発環境は開発者にとって
暗黒どころか夜明けだよ
677名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 17:46:38 ID:QpdZuibR
でも、性能引き出す代わりに、1本5万とか言うソフトがあっても面白いと思う。

マニアはそれでも、買うし。マニアだけだけど。
678煽りは一切無視w:2006/12/15(金) 17:46:50 ID:/yccDawE
アタリショックなんか知るも知らないも任天堂の独占に
直結する事例だからな。おれが知らないはずがない
679名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 17:47:01 ID:HiysAYnE
なんか良く分からんわ
そんなに任天堂を悪者にしたいなんて恣意性を感じるがな
任天堂時代が超暗黒時代だってんなら任天堂がいなくてスーパーカセットビジョンがあった頃は超絶暗黒時代だろ
680名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 17:47:09 ID:zpqdzu+T
市民権を得たのはファミコンからだろ?常識的に考えて
681名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 17:47:49 ID:2fZTefFU
ソフト1本当たりの売り上げが激減してるのに、開発費増えた分いっぱい売ればいいって
どこの世界の夢物語だよ。
FFですら開発費は高止まりのまま売り上げ落としてんのに。
682名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 17:48:05 ID:HiysAYnE
任天堂の検閲で困った具体例を挙げていただけませんかね
カービィなんて逆に成功例ですが
683煽りは一切無視w:2006/12/15(金) 17:48:53 ID:/yccDawE
>>679
エポック社かよ
>>680
そこが一般人との認識の差。
ファミコンはあくまでも子供のおもちゃ。
一般に家庭用としてゲームが認知されたのはPSから
684名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 17:49:07 ID:94dQ6bOq
はいはい知らなかったのね、アタリショック。

>その分いっぱい売ればいい
頑張ってFF3000万本売れるといいね。
685名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 17:49:44 ID:WXVeroTJ
>>673
随分頭の悪いGKだねw どちらかというとソフト開発サイドに主軸を置いて暗黒がどうこう言ってたんじゃ?w

「今の」任天堂はハード開発競争とは一線を画し、新たなゲーム市場を開拓した革命児と言えるんじゃないの?w
686煽りは一切無視w:2006/12/15(金) 17:49:51 ID:/yccDawE
>>682
任天堂機にグランドセフトは出ると思うか?
687名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 17:50:17 ID:QpdZuibR
別に任天堂嫌いじゃないけど。
ファミコン時代に、カートリッジは任天堂が作っていたって話は聞いた事がある。
そのため、ファミコンが普及してもソフトの値段が下がらなかったとか。
688名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 17:50:25 ID:HiysAYnE
PSまではどこまで行っても子供のおもちゃだったろ
PS2で“DVDデッキ”としてリビングに置ける市民権を得たようなもんだ
689名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 17:51:13 ID:vfPNQWnP
ブルレイプレーヤとして見ればPS3は全く問題ない価格設定なんだけどなぁ
ただいかんせん大型ハイビジョンテレビ持ってない奴には何の意味も無いからなぁ
690名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 17:51:30 ID:yU5Hvd4h BE:106281623-2BP(3100)
>>677
カートリッジROMなら考える
691煽りは一切無視w:2006/12/15(金) 17:51:40 ID:/yccDawE
>>688
彼女いなかったのか
パラッパラッパーとか知らんの?
692煽りは一切無視w:2006/12/15(金) 17:52:44 ID:/yccDawE
あのまま任天堂の暗黒時代が続いたら
今頃ファミ団体からゲームは排除されてるわ
693煽りは一切無視w:2006/12/15(金) 17:53:18 ID:/yccDawE
>>692
訂正、フェミ団体
694名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 17:53:21 ID:HiysAYnE
>>691
女とゲームなんてする暇あったらセックスしてたからなw
今じゃ夫婦でWiiスポしてるがw
695名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 17:53:53 ID:WXVeroTJ
>>683
>一般に家庭用としてゲームが認知されたのはPSから
いっそ清清しいほどのGKっぷりをありがとう。
696名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 17:54:06 ID:94dQ6bOq
>パラッパラッパーとか知らんの?

その路線がwiiなんじゃないのよ。
それなのに何故に「グランドセフト」に「FF」に「スネーク」・・・
お前の進めるPS3の4番バッターは一人でやるゲームばっかじゃーねかよ。

彼女作ってwiiやろうぜ。
697名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 17:54:11 ID:LZMFexVA
>>692
今は暗黒時代ではないんだよね?

じゃあなんで暗黒時代の心配してるの?
698煽りは一切無視w:2006/12/15(金) 17:55:07 ID:/yccDawE
おまえらもちつけ
そんなにいっぺんにレスできるわけないだろ!
699名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 17:56:47 ID:HiysAYnE
>>698
お前が落ち着けよ
全部に丁寧に対応しようとするから話題の軸がブレまくりで揚げ足取られすぎ
脇から蜂蜜たれてるよ
700名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 17:57:12 ID:ZnMqC9/q
>>698
そろそろ帰宅の時間かな?
701名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 17:57:21 ID:2fZTefFU
任天堂時代が暗黒時代と言いつつ業界拡大していた時期だとしたら、
現在はソフト売り上げ激減で不採算地獄時代。
702名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 17:59:28 ID:HiysAYnE
サード的には、そろそろPS2の開発機材の償却にも目処が付いて、やっと大きく黒字化できそうってところで
また新型機だもんなあ
703煽りは一切無視w:2006/12/15(金) 18:01:14 ID:/yccDawE
いーか、よく聞け
任天堂が独占してた時代は間違いなく暗黒時代
市民権も得られなかったし任天堂以外の関係会社は
いつも任天堂に恨み節だった。これは事実。

それがソニーが参入して風向きががらっと変わった。
市民権を得、流通革命を起こし、関係会社からは神扱いされてた。
ソフト検閲も緩やかで色々なソフトも出始めた。
そういう時代があったのもまた事実。

それがいまやうぃが、いや任天堂がまた暗黒に戻そうと
躍起になってる。また独占の旨みを得ようと。
どうだ、これからまた暗黒時代に戻るのは賛成なのか?
704名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 18:02:27 ID:u4WlUmtD
なんか説明がだんだん神がかってきましたね
705名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 18:02:33 ID:LZMFexVA
>それがいまやうぃが、いや任天堂がまた暗黒に戻そうと
>躍起になってる。また独占の旨みを得ようと。

躍起になってるのは何でわかるん?
706名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 18:03:20 ID:2fZTefFU
市民権?
なんで今までFCソフトの売り上げが歴代トップに居座ってるのか考えた事ある?
707煽りは一切無視w:2006/12/15(金) 18:03:34 ID:/yccDawE
>>705
揚げ足取りもこれからは一切無視する
708煽りは一切無視w:2006/12/15(金) 18:04:49 ID:/yccDawE
ソニーが参入しなかったら今でもゲームは
男臭いヲタメガネデブのイメージしかなかったろ
709名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 18:05:39 ID:HiysAYnE
SFCロイヤリティ高すぎ時代
PS開発しやすいじゃーんボロ儲け時代
PS2開発費かかりすぎ時代

さてこっから、
さらに開発費がかかるPS3に進むか?
開発費が安く済むWiiに進むか?

会社に取っちゃ経費をロイヤリティにするか開発費に振るかの二者(三者)択一ってことで、
期間を短縮できたりより黒字化を見込めるハードに進めばいいだけだよな

「暗黒時代」なんてレッテルを貼るからおかしく見える
710名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 18:05:42 ID:ZnMqC9/q
>>707
いやさ、任天堂が支配したとしても
暗黒時代にならなきゃいいんだろ?
711名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 18:05:45 ID:QKL4EKZM
>>708
で?
712煽りは一切無視w:2006/12/15(金) 18:06:35 ID:/yccDawE
>>710
それならいいよ。
けど企業体質はそうは変わらないよ
713名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 18:06:52 ID:HiysAYnE
>>708
今でも男臭いヲタメガネデブのイメージなんだが。
714名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 18:07:49 ID:94dQ6bOq
cellなんて訳解らんもん持ってきて、
挙句にもう死んでるopenGLベースの開発環境のPS3こそサードから見たら暗黒時代なんだけど。

っていうか、消費者にとっちゃ関係ない話ぱっかじゃん>>703
715名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 18:08:01 ID:a818y8Cl
こう妄想だけで話を進められたらどうにもならんよ
ただの粗悪な釣りとしか思えんわ
716名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 18:08:04 ID:u4WlUmtD
>>705
「間違いない」と言ったら
間違いないのです

それが定説

>>706
ないでしょ
717名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 18:08:21 ID:ZnMqC9/q
>けど企業体質はそうは変わらないよ

でも変わったかもしれないじゃんw
718名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 18:08:46 ID:oazW5v6l
>>703
PS3が普及することで未来が明るくなるなら放っておいてもPS3に流れがいく。
今どれだけ任天堂に勢いがあろうとも。世の中そういう風に出来ている。
何も心配することはないんだよ。
719煽りは一切無視w:2006/12/15(金) 18:08:50 ID:/yccDawE
>>713
いやだいぶ変わっただろそこは。
女の子も参加する雰囲気があるだろ。
720名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 18:09:07 ID:2fZTefFU
FCやSFC時代に男しかゲームやってなかったなんて世界狭過ぎもいいとこ。
721名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 18:09:18 ID:iGYQUyX7
はあ?高画質ゲーはSONYとMSで独占してるじゃん。
SONYとMSはこれから高画質ゲーの時代が来ると思ってハイスペックハード作ったんだろ?
高画質ゲーを求めてるユーザーもたくさんいるんだろ?
だったらPS3をジャンジャン作って売ればいい。
なんでSONYは売らないんだ?

722名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 18:09:30 ID:WXVeroTJ
>>707
まともな意見にも反応できない癖にw
で、時給いくら?

>>712
んで仮に任天堂は一党独裁を夢見る暗黒企業体質がFC時代から続いているとしてだ。
そのままならPS時代につぶれてましたなwww
723名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 18:10:05 ID:94dQ6bOq
>>女の子も参加する雰囲気があるだろ。

お前の進めるPS3の4番バッターは 「グランドセフト」に「FF」に「スネーク」・・・
何処に女の子が参加??
724名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 18:10:25 ID:XeVeNNuW
>>676
>その分いっぱい売ればいい

任天堂が独占してたってそう言えるじゃねーかw
725煽りは一切無視w:2006/12/15(金) 18:10:59 ID:/yccDawE
>>723
それ以外にもあるだろ
ベンチ入りやブルペンや代打のソフトだって。
726名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 18:11:42 ID:iGYQUyX7
それにPS2時代、あれだけSONYはシェア獲得してたのに
新ハード発売して一ヶ月で「任天堂の独占を許すな!」って意味わからん。
727名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 18:11:43 ID:mDTMCAWV
といいつつ一つもタイトルを挙げられない
728煽りは一切無視w:2006/12/15(金) 18:11:47 ID:/yccDawE
まったくわかってないなおまえらは
どういう時代になろうとしているのかが・・
729名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 18:11:52 ID:ZnMqC9/q
>>725
まあまだ1ストライク入ったばっかりなんだし
そんなに暗黒時代来るの恐れなくてもいいんじゃない?
730名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 18:12:09 ID:94dQ6bOq
>>ベンチ入りやブルペンや代打のソフトだって。

だからそれ教えてくれよ。
お前のオススメが「グランドセフト」に「FF」に「スネーク」なんじゃん。
731煽りは一切無視w:2006/12/15(金) 18:13:20 ID:/yccDawE
おい、おまえらもちつけまじで
そういう心の狭さが任天堂っぽいから笑えるけどなw
とりあえず落ち着いたほうがいい。
732名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 18:14:00 ID:cCFqwmNI
俺は久々の祭りと見た
733煽りは一切無視w:2006/12/15(金) 18:14:54 ID:/yccDawE
さて、かかって来い。
まずはID:94dQ6bOq君から
734名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 18:15:24 ID:LZMFexVA
>>731
だって:/yccDawEってオモシロすぎるもんw
735名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 18:16:02 ID:I9PePwSR
>>695
ソニーのファミコンといわれてたのにねえ
736名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 18:16:16 ID:t9RojI+i
そろそろただのレス乞食だと気づこうよ…
737名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 18:17:44 ID:HiysAYnE
とりあえず
>>703
FC、SFC、N64、GC、GB、GBC、GBAまでの任天堂の路線と、
DS/Wiiの路線は大きく違うから、

> 市民権も得られなかったし任天堂以外の関係会社は
> いつも任天堂に恨み節だった。これは事実。
> それがいまやうぃが、いや任天堂がまた暗黒に戻そうと
> 躍起になってる。
ここは全く的を射ていない

今市民権があるハードはどっちなんだよwwww
738名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 18:18:34 ID:94dQ6bOq
>>733
もーツマンネ
お前、なんも答えられないんだもん。

739煽りは一切無視w:2006/12/15(金) 18:19:27 ID:/yccDawE
>>738
ちゃんと答えてやるから。カモン
740名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 18:20:27 ID:u4WlUmtD
>>722
雇われじゃないだろ

>>735
あるいは本当にそうなっていたかもしれない歴史の摩訶不思議
741名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 18:21:01 ID:WXVeroTJ
>>731
わかったわかった。DQがDSにいってしまって相当悔しかったんだなwww

んじゃ任天堂の一党独裁暗黒時代の到来を防ぐために、
ライトユーザー = Wii/DS
コアユーザー = 箱○
GK = PS3

これでいーじゃん。
742名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 18:21:08 ID:iGYQUyX7
> それがいまやうぃが、いや任天堂がまた暗黒に戻そうと
> 躍起になってる。

サードはみんな任天堂が嫌いでSONYが好きなんだろ?
ならPS3は安泰じゃん。
743名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 18:22:11 ID:HiysAYnE
そうだな。安泰だ。良かった良かった。
744煽りは一切無視w:2006/12/15(金) 18:23:13 ID:/yccDawE
ID:94dQ6bOqどうしたんだ?
君は任天堂暗黒時代が来ると思ってるそれでいいんだな?
745名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 18:23:38 ID:94dQ6bOq
うん、安泰だね。
PS3ヨカタ\(^o^)/
746名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 18:23:54 ID:WXVeroTJ
追加

N64・SS・DC・@ピピン・その他負組ハード(元・現役含む)ユーザー = PS3
747煽りは一切無視w:2006/12/15(金) 18:25:05 ID:/yccDawE
そうか。なんか肩透かし食らった気がするw

次、ID:HiysAYnEこい
748名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 18:26:51 ID:ZnMqC9/q
俺の順番回ってきそうにないなぁw

んじゃそろそろ帰るかなぁ
バイバイ/yccDawE
ps3が売れるといいね!
749名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 18:27:53 ID:mDTMCAWV
/yccDawEは完全にタイミングをハズしたなw
750煽りは一切無視w:2006/12/15(金) 18:28:01 ID:/yccDawE
>>748
どこに帰るんだよw
まぁいいやバイバイ
751名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 18:28:11 ID:HiysAYnE
はい、では/yccDawE先生、これから先3年ぐらい起こるであろうWii/DSの暗黒時代とは、
具体的にどういったものなのか教えてください。
752名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 18:29:33 ID:HiysAYnE
グランドセフトについては聞き飽きたしそんな洋ゲーは360でやれるのでw
それ以外でお願いします、先生
753名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 18:29:41 ID:HpGrgAPQ
任天堂の戦略はすごい
754煽りは一切無視w:2006/12/15(金) 18:30:22 ID:/yccDawE
>>751
そうさな、やっぱりFC、SFC時代のものより
もっと巧妙化された独占が起きるだろうね。
はたみからじゃわからないような。
言わば本当の暗黒時代。
>>752
出来れば話題を絞ろうよ
755名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 18:31:33 ID:iGYQUyX7
PS3がバカ売れする前にPS3を生産しないと
任天堂以上の出荷調整してるんだから
SONYも任天堂に負けず劣らずあこぎな商売してるね
756名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 18:34:04 ID:HiysAYnE
>>754
具体例がありませんよ、先生
“はたみからじゃわからない”程度なら、
一般消費者にとってはたいしたことない些細な問題なのではないでしょうか
757名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 18:34:52 ID:WXVeroTJ
>>754
具体的にどう巧妙化されるんですか?先生。
そして誰にとっての暗黒時代なのですか?先生。

一ユーザーの僕にとっては中間で誰がどう搾取されようと、任天規制でエロゲ・暴力ゲが規制されようと、
DQやヌルゲーが今と同じ価格で購入できれば全然構わないんですが。
758名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 18:35:32 ID:0+BfshFJ
>>754
ものすごい抽象的だな
759名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 18:35:33 ID:qdGactFK
すごいバカがいるときいて飛んできました
760煽りは一切無視w:2006/12/15(金) 18:36:26 ID:/yccDawE
>>756
具体例は挙げなくてもいいし、またあげることも出来ないだろう
なにせおれは予言者じゃないからな。
ただそういったことが消費者にとって一番の不利益になるのは確かだ。
なぜなら消費者しか金は払わないのだから。
761名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 18:38:16 ID:/aHSFiK4
グラフィックに代表される高性能化も否定すべきじゃないだろう。
任天堂の違う道を歩く路線も面白い。
しかし高性能を目指したPS3は高性能化に失敗してるじゃん。
鳴り物入りのCELLも、PS3全体の性能も幻想だったじゃん。
762名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 18:38:58 ID:u4WlUmtD
>>759
どちらからですか?
763名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 18:39:13 ID:2fZTefFU
開発費は高止まり、売り上げは減、ソフト販売価格は据え置き。
これがPS3の姿。
これが地獄じゃなくてなんだと?
764名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 18:40:00 ID:riuuFnkf
ファミコンやスーファミの時代と同等になるなら暗黒時代に突入でいいです
765名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 18:40:32 ID:mDTMCAWV
>>760
>>754みたいなこと言っといてそれはないでしょうw
766名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 18:40:40 ID:HiysAYnE
>>760
そういったことってどういったことだ?
任天堂の検閲?
映倫やビデ倫が消費者にとって不利益となっている、という理論なのか?先生は。
ならば、安心していいと思うよ。そんな人は普通いないからw
18禁ゲーなら360でやれば済む話だからw
767煽りは一切無視w:2006/12/15(金) 18:42:05 ID:/yccDawE
>>766
じゃ君は360買えばいいよ。
任天堂暗黒時代に手を貸すんじゃない。
360も選択肢の一つだ。
768名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 18:42:11 ID:WXVeroTJ
>>760
具体例がわからないのに暗黒時代の到来を予言できるなんて・・・。

本物のエスパーかバカのどちらかですね^O^
769名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 18:44:30 ID:3p4FilJh
>>767
PSが女性がゲームをする下地を作ったてのは、なんとなく納得できるけど、
これから暗黒時代が始まるてのはどうかと思う。
ゲーム人口の裾野を広げようとしている Wii/DS に対して、PS3の路線て
ゲーオタのさらに頂点というか、一部のハイスペック主義な人たちだけ
を見て作られてるんじゃない?

今のSonyの路線じゃぁ、開発費は肥大化するわゲーム人口は増えないわ
でサードにとって厳しいでしょ。
サードにとって本当の暗黒時代てのは、ソフトが売れない/費用を回収
できない時代じゃないの?
770名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 18:44:52 ID:zKOX+63c
さすが京都の花札屋、ガキに安物を高く売りつける事に関しては天才です。

これからも日本のガキが馬鹿になるように洗脳し続けてください。
771名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 18:45:09 ID:HiysAYnE
>>767
今はどれか一つしか買えない、あるいは、どれか一つしか買っちゃいけない時代じゃないだろ。
リビングにWii、自室に360、それでいいじゃん。

むしろ健全なゲームだけを出してくれる任天堂に安心感すらあるね。
言い方を変えれば、「暗黒時代」って言いたいだけで、要は18禁ゲームやらせろ任天堂って言いたいだけなんでしょ
772名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 18:46:36 ID:x4OOBqzI
どう語っても店頭在庫がないんじゃなぁ・・・。
773名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 18:48:07 ID:XaOaw4Bt
>>770
糞二―信者きめえぇwwwww
774名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 18:48:50 ID:HQ+h1//Z
なんだか、GKの言ってる事って、ソフトバンク儲そっくりだなぁ。
脈絡のない文章とか、他社を蔑めば自社のシェアが伸びると考えることとか、数えたらきりがないねぇ。
ま、見てる分にはおかしくて退屈しないけどね。GKの中の人達は。
775煽りは一切無視w:2006/12/15(金) 18:48:51 ID:/yccDawE
>>769
ごめんちょっとまってて。

>>771
>要は18禁ゲームやらせろ任天堂って言いたいだけなんでしょ
いやいやそれならそう言ってるよ。
違うんだよ。暗黒時代は消費者を不幸にするから
そういう時代にしちゃいけないって言ってんの。
つまり任天堂が天下を取って欲しくないだけ。
もう360買えよ君は。PSは嫌いなんだろうから。
776名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 18:50:37 ID:XaOaw4Bt
>>775
劇的負け組のマイ糞信者は喋る権利もない
777名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 18:51:55 ID:HiysAYnE
>>775
消費者という言葉に摩り替えて、具体例も示さずにただ妄言書いてるだけにしか見えないんだな。
てか実際そうでしょ?PS3もWiiも持ってないんでしょ?先生は。
俺は今までもこれからも一消費者だが、不幸にあったことは一度もないっての。
まぁPS3は死ぬまで買わんが。
778名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 18:53:47 ID:ruzep4tg
Wiiの起源はアメリカ
謝罪と賠償を要求する!
779名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 18:53:56 ID:HiysAYnE
>>775
あー俺のレスはもういいから次行って、次
780煽りは一切無視w:2006/12/15(金) 18:54:39 ID:/yccDawE
>>777
777おめ。
つかおれはPS3うぃーともに持ってない。DSLは持ってる。
君もそうなんだろ?だったらかうんなら360買えよ。
消費者が不利益を被らないためにも暗黒の使者うぃはやめといたほうがいい。
781名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 18:59:10 ID:V20GHk8G
>1 軽く上回った
ってちょっと上回った感じがしないか?
782煽りは一切無視w:2006/12/15(金) 18:59:44 ID:/yccDawE
暗黒の手先うぃ
783名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 19:00:30 ID:awGHJskO
私の中ではPS3の競争相手はウィンテルデスクトップPC
784煽りは一切無視w:2006/12/15(金) 19:01:41 ID:/yccDawE
暗黒時代の幕開け
785名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 19:02:07 ID:2fZTefFU
オタクの要求通りゲームを作ってソフトメーカーが倒産するのが一番の消費者の不利益だ。
786名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 19:02:36 ID:u4WlUmtD
>>768
本物です
間違いありません
787煽りは一切無視w:2006/12/15(金) 19:04:10 ID:/yccDawE
>>768
予言者じゃなくても暗黒時代は予想できるでしょ簡単に。
788名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 19:05:01 ID:9SHXOpwC
PS3\(^o^)/オワタ
789名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 19:09:10 ID:6eSnTedR
糞ny倒産間近
790名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 19:11:06 ID:oazW5v6l
お、いつの間にかターゲットがWiiに絞られてる。
暗黒時代が任天堂の体質に拠るものならDSも同じだろうに。
791名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 19:12:03 ID:HiysAYnE
>>790
ど、ど、、どきどき魔女裁(ry
792名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 19:13:38 ID:HpGrgAPQ
SCEは先端技術より読み込みスピードの改善を優先させるべきだ
793名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 19:15:08 ID:XKgIO4yq
DSも売れると解るとライト出して事実上の値上げしてるし任天堂は昔から
ぼったくりに関しては天才的。
794名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 19:16:07 ID:HiysAYnE
DSの原価いくらなんだろ
795名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 19:24:19 ID:KGvud1kd
>>792
同意、PSPの読み込みが早くなるなら1万UPでも欲しいよ。
何とかならないのかソニー。
796名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 19:26:58 ID:KBuXn1Bz
任天堂のハードをばらすして研究するだけで相当勉強になるからね、、任天堂の物作りは世界規模で注目されてる
797名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 19:28:18 ID:KBuXn1Bz
ポスト、トヨタ式KAIZENとも言われてるから当然か
798名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 19:29:47 ID:iaR5kZNJ
最近GKがゲーハー板だとおとなしくなったと思ったらビジニューに舞台を移していたか
799名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 19:30:08 ID:mPm0hLVn
しかしソニーは強欲だね。
セルを開発したのは、インテルになって大もうけしたいから。
PS3をエンターテイメントコンピューターにしたいのは、マイクロソフトになって大もうけしたいから。
ブルーレイを搭載したのは、特許料で大もうけしたいから。
どれもこれも絵に描いた餅でおわりそうだがw。
800名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 19:31:15 ID:eWG/8kI9
ずーっと張り付きっぱなしの
暇人がいるスレはここですか?
801名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 19:32:01 ID:iGYQUyX7

【ゲーム】MS、Xbox360用ゲーム開発ツールを無料提供…世界規模のコンテストも[12/15]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1166177187/

開発費高騰のPS3やばいぞ
さっさと三冠王を出さないと
802名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 19:32:17 ID:3p4FilJh
>>ID:/yccDawE
で、>>769 へのレスマダー?

  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧  
          ヽ ___\(\・∀・)
             \_/⊂ ⊂_)_
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
803名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 19:35:07 ID:u4WlUmtD
>>802
その必要なしと判断なされた場合は捨て置かれます
804名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 19:36:36 ID:/SzDVk4V
 任天堂暗黒時代ってのは初心会による流通支配で、一次問屋がゼネコンみたい
に君臨してた。
 で、それが結局は抱き合わせ販売になってたりした。
 だからソニーに移った時は一時的に喜んだんだが、ソニーがやった流通改革は
やっぱり定価販売維持のための小売り締めつけで、ある意味、任天堂よりひどく
なった。
 まあ、このソニーの作戦は結局は失敗するんだが。

 で、ソニー以前は旧ハードは切り捨てでユーザーはハードの買い替えを強要され
ているって印象が強かったんだが、ソニーはそれを否定した。
 その時はソニーは違うと思った。
 で、まあ、任天堂も相当がんばって時代の流れに抵抗しようとしたんだが、Wiiは
任天堂が変わった事を明確に示した訳だ。

 結局のところ、任天堂からソニーに変わった事、競争によってゲーム業界はまあ
まあ良くなった。

 で、問題はPS2時代が峠を越えはじめると、はっきりと市場の縮小が起きはじめた。
 これはゆゆしき問題だが、そのための処方せんをソニーは持っておらず、結局、
出した答えはPS2路線をさらに先鋭化する事で、これじゃ市場は死んでしまう。

 つまりソニーはそろそろトップを明け渡すべき時期が来たんだな。

 任天堂が昔のようになってしまう可能性は否定はしないし、昔からいるゲームファンの
中には心配してる人はやはりいると思う。
 私もほんの少し懸念はある。
 だがPS3と共に枯死するなら、Wiiに乗る他ない。

 ちなみに、ちょっとマイナーなゲームの場合、続編が出るかどうか、発売数で占う
なんてのをやってる。
 そうすると、結構がんばったソフトでもPS2の想像最低販売数はなかなか厳しい。
 PS3になると最低販売数は上がって、売れるであろう予測数は下がる。
 正直、PS3の現状はどうもかなり厳しいと感じざるをえない。
805名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 19:39:48 ID:9SHXOpwC
>>795
さらに同意。
PS2もPSPも読み込みがうざいから買ってないw
806名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 19:40:58 ID:OmQTauaM
コストのかかっている、Wiiリモコン、ヌンチャク、無線LAN
センサーバー、その他付属品のコストが全然入って無いんだが

入れたら確実に赤じゃん
807名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 19:44:59 ID:is4EPuj1
ストラップの交換で、利益の4000円は吹き飛びますね。
凄いですね。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/revolution/?1166177249


必死な信者のコメントまってます↓
808名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 19:45:38 ID:bTZtF4ND
いまのままのストラップでいいよ
809名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 19:55:51 ID:0+BfshFJ
>>807
宣伝にもなってちょうどいいですね。
810名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 20:00:35 ID:u4WlUmtD
>>807
何台あるのか知らんがその分はアウトじゃろな
いつの製造分から 1mm なんかいの

1mm 版持ってる人まだおらんと思うが
811名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 20:02:30 ID:ySkwOiG0
>センサーバー
812名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 20:05:53 ID:pDR2UPiV
絵がリアルになればなるほど現実との差が余計気になるようになるから
そこそこにして内容勝負のほうがいいんだろな。
でも絵を綺麗にするより内容を考える方が難しいもんな。
813名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 20:06:50 ID:ySkwOiG0
>>807
>wii本体とか手元にないから

ここんところ状況が読めない。ストラップ切れたのはwiiスポーツやってる時のはずだけど。
814名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 20:10:18 ID:DwNYuARz
あのさ、あんま話題に出ないけど、
ゲームがコントローラーピコピコから体感ゲーム路線に進んだってのはすごい進化じゃねーの?
Wiiはバーチャルリアリティに向かって進んでるんだぜ。
815名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 20:19:08 ID:h5CF+zCL
ソフトの値段比べる時はメディアが変わったこともだけど
PSになったら小売の利益がほぼ無くなったて事も考慮しないと
816名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 21:08:25 ID:SjnzkeOS
優等生ですか
817名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 21:11:58 ID:zKOX+63c
>>815
そうか?
PSのソフトは7掛けで入ってきて8,9掛けで売ってるからなくは無いし。
ROMカートリッジだと追加注文が来るのは何ヶ月も先だったんだぞ。商機を失ってはソフトはごみ同然。
おまけに任天堂は出荷量を操作するしやりたい放題、募った恨みでさっさと逃げられただけ。
818名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 21:14:26 ID:be3i2vtM
「株式」 スク・エニ(9684)−個別銘柄ショートコメント
12月13日10時11分配信 フィスコ

*10:09JST <9684> スク・エニ 3110 +235

大幅高。ドラクエ次回作を任天堂DS向けに発売するとの発表が材料視されてい
る。日興シティでは、PS3リスクを回避できるとのポジティブな見方、投資判断
を「2H」から「1H」に格上げ、みずほでも投資判断を「3」から「2」へ格上
げしている。

(FISCO)
819名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 21:22:17 ID:YAsavtha
スレッド一覧見て思ったんだけど、WiiとWinnyって最初の2文字が同じだ。
WinnyはWii2と読めるから、ようするにWiiを二台揃えればWinnyが
使えるようになるということだろ。
820名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 21:25:59 ID:+XRruWOa
>PS2の心臓(EE+GS)がハードとしてそのまま残っている

それでなんであんなにPS2ゲームが動かないんだ!?
821名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 21:33:40 ID:G2TPRI+p
何か凄い馬鹿がいたみたいだな、乗り遅れた( ´・ω・)
822名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 21:34:32 ID:BezjX7AF
PS3は小売店に7万くらいでおろして、希望小売価格12万8000円とかに
すれば販売店からも感謝されたろうに。
823名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 21:42:56 ID:uWSl5fPH
PS3はさらに値下げしてサービスするというのに
任天堂は黒字でぼったくりか

824名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 21:45:00 ID:qLQWVWyV
PS3がクソなのは当然だが
4000円も利益が出るならもっと安く売れよ。
何をえらそうに。
825名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 22:03:29 ID:Vx8o4iWX
>>822
どうせ70980円だとか値引き合戦になるよ
826名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 22:05:46 ID:la9AOv9t
>>824
おまいの会社の商品の粗利ってどのくらい?

いや学生や無職だったら失礼。
827名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 22:07:00 ID:BezjX7AF
>>825
それは余剰在庫になった場合であって、いまならみんなが儲かる値段で売れて、みんなが幸せになれた。(転売ヤー除く)
828名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 22:28:05 ID:9SHXOpwC
>>820
PS2の心臓(EE+GS)は薄型に入っているチップだが、
薄型の時点で互換が出来ていなかった。
つまり、PS2でPS2のソフトが遊べなかった。
そこで出たソニーのコメントが
「古いPS2を買ってください」みたいな感じだった。
829名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 23:01:42 ID:+k+vBDB1
>>24
そうだね
「一台売るごとに四千円の利益」というのはあまりにも乱暴すぎる
830名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 23:05:56 ID:cZFvznJQ
で4000円ってのはどこの誰が言ったの?

発売前は少し赤字でソフト1本売れば回収って言われてたが。
831名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 23:26:08 ID:XtdK/Nqd
>>829
だからあくまでも「ハード」に的を絞った評価と明記してると思うけど
832名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 23:39:23 ID:2fZTefFU
卸売り価格が定価の8割に設定されているが、これは問屋から小売に渡る値段。
製造会社から問屋に渡る値段はもっと安い。
833名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 23:45:10 ID:m+5XmMiO
>>832
そんなに幅あんのかね
DS なんて冗談みたいな仕切りだったろ
834名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 23:52:07 ID:WcGqOaLU
>>570
暗黒と言っても他機種を選ぶ自由はあったのだけどね。
他機種で出すと任天堂に嫌がらせされるということがあったのかもしれないが。
835名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 23:56:22 ID:yD3z/T/+
ユーザーを集めた方が勝つわ
836名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 00:22:55 ID:9UeSsdOT
>>533
これはひどい
837名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 00:30:49 ID:cnNseVto
Xboxは人気ないね! アメリカではど〜なの?
838名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 00:31:50 ID:ct60lSKL
>>837
日本が特殊なだけで海外のシェアはかなりでかい
839名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 00:50:34 ID:AZN4rJEs
>>838
それでも伸び率は旧X箱より低い。やはり値段がネックになっている模様。
840名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 00:51:21 ID:G9zTw8Ls
>>838
北米とイギリスでしか売れてない
841名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 01:43:12 ID:bkrBuOSn
PS3とXBOXは似た戦略だけど、Wiiはぜんぜん戦略が違うからなぁ。
でもそれにしても、はなから一台4000円も利益が出るとはすごすぎる。
PS3を損しすぎという事も出来るけど、XBOXだって発売からこんなに経った
今でさえ、まだ一台売るたびに損してるんだが。
842名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 01:45:49 ID:wadfskNI
既にPS3はそこらのおもちゃ屋で売れ残ってる
843名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 01:47:52 ID:WJ4xdZSb
そこらのおもちゃ屋仕入れちゃ駄目だよ('A`)
844名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 05:07:04 ID:0Nd1lTt0
PS3ってDVD-Rに焼いたHD動画再生してくれたりするんだよね。
著作権とかにあれだけうるさかったソニーなのに珍しく汎用性に飛んでたりしてる。
845名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 09:36:18 ID:9UeSsdOT
中国人が海賊版DVD-Rでも動くように改造したWiiを売り出すのに5人民元賭ける。
846名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 15:25:25 ID:0ZuFAkgJ
さて、問題は任天堂株を売るタイミングだ。あまりに順風すぎる。
847名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 18:01:41 ID:WJ4xdZSb
>>846
最近買ったんじゃないなら一旦売ってもいいんじゃない?
848名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 20:01:04 ID:nFmYH7ZC
今世代の間は保有でいいんじゃね?

携帯・据置・ソフトの3本とも死角がないし、ソフトは世代を経るに
従って厚みが増す一方。3D FPSの世界以外は任天堂が制圧してないか?
だから、他のやつが利益確定で売る直前あたりで売るだけでいい。
849名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 12:19:07 ID:YaAakyLj
貧乏人には変えないにんてん株…
850名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 12:24:39 ID:GHqP/yYp
買えるけど買わない
割高株に興味無し
851名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 14:05:00 ID:sj4mpmSS
>>848
ここまで来たら単純に過去○日の最安値を割った売りぐらいで
すぐに逃げたほうがいいかも知れんよな…
短期でやってるなら特に
852名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 14:32:42 ID:3h55ZYzM
>>851
今の値上がりがどこまで見込んでのことなのかが問題だよな。
今年の商戦での勝利を見込んでなのか、それとも現行機種で今後3-4年続く
可能性が高いハード・ソフト両方のヒット分まで織り込んであるのか。

任天堂の場合ソフトが強いだけに、ハードで買ったとなると本当に
総取りになる可能性がある。少なくとも国内は。
853名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 15:24:41 ID:7Or4vX1X
スパイvsスパイがWiiで出てくれることを
望んでいるのは、俺だけではないはずだ!!
854名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 15:44:51 ID:GHqP/yYp
>>853
あれは完全にDS向けだろ
2画面といい
855名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 19:04:58 ID:Ia/dWCVs
ポスタル2が出たら買う
あのコントローラで操作して遊んだら楽しそうだw
856名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 19:06:05 ID:/b8Xu63K
ストラップ交換で利益が吹っ飛ぶんですね。そうですか。よかったですね。
857名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 19:36:39 ID:4InG+vT7
PCも4−5年に一回は買い換えているからゲーム機もそれでいいんじゃないかなとは思う。
確かにWiiはもう少しスペックほしかったけど・・・
ただ玩具ということに絞れば2.5万でも結構高い買い物でもある。
バランスとしてはかなり優秀なんじゃない?
PCでもパワー至上主義からバランス主義に方向転換されてきているし・・・

PS3は性能があるがいまいち波に乗れなかったのかな。
X-BOX360がだいぶ世に(日本以外で)出回ってしまっているしね。
858名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 19:44:15 ID:PKv/MUCs
ソニー「俺はすさまじいまでのパワーを手にした!!
次世代機戦争も、ぜったいに勝ちますから」

任天堂「パワーだけで面白さがない。
そんなパワーだけの新ハードなら出すのはたやすい。
バカだ、お前は」


ソニー「………殺せ」

859名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 20:02:03 ID:QFieD3wr
>>855
危険な考えだろ…常識的に考えて…
まあ気持ちはわかるけどなw
860名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 20:08:45 ID:YTc+huZg
今任天堂の記事を書くと報奨金が貰えるのかな?
861名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 20:22:53 ID:yeI/YMKa
>834
実は今のSCEの方が往時の任天堂並に暗黒なワナ。
現状、PS2の企画通りゃしないんだぜ(w
続編物はPS3で出すことを半強制されてる。
PS3のスペックが必要の無い企画でもPS3で出せと言われ、挙句に「PS3にふさわしい見映えにしてください」。
どんな嫌がらせだそりゃ?見映えよくするのにいくらかかると思ってんだ?
そりゃ、どこもDSに企画逃げるよ(怒)
862名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 22:10:46 ID:G56j6j0l
ブルーレイのタイトルが連発したら、PS3の安い方(20G)
勝手もいいよ。

863名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 22:20:16 ID:G56j6j0l
分かってくれるよね。WIIとはいつでも遊びに行けるから..
864名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 22:28:29 ID:wjy+eqkN
GK乙
865名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 22:49:10 ID:E46umIcE
結局、任天堂の一人勝ちかぁ。
勝負ありって感じだね。
866名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 22:51:19 ID:C2u/cpH7
PS3にポケモンとドラクエとFFとマリオとHaloをあわせたくらいの
神ゲーがでないとは言えない以上、勝負はまだわからないといえるのではないだろうか(棒読み
867名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 22:51:35 ID:peiKMZ29
PS3はあきらかにダメだがWiiもGCに押し付けがましいリモコンがつきましたって商品だしな
今はブームですんでるけど半年たってお互いにソフト不足感に悩まされそう

その間に箱360が着々とという展開に
868名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 23:11:02 ID:QFixcpej
ぼったくりってレベルじゃねぇーよ!
869名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 23:31:54 ID:ufpMsRaa
Wiiを赤字が出る値段で売ったらPS3即死だろw
870名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 23:33:37 ID:MYQHgO/x
>>861
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061218/amd.htm
身内はせっせとPS2用ソフトを作ってるようですが……
871名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 23:35:48 ID:MOzwzUrz
1ヶ月ぶりに地元のザラスに行ったらWiiだけ特設コーナーが設けられてた。
もちろん本体は売り切れてた。
PS3は普通にPS2とかと一緒に並べられてた。
ヤマダとかでも20G版が普通に積んであるし、ちょっと心配になってきた。
大丈夫なのか、マジで・・・?
BDレコーダーならみんな買ったんだろうにさ。
872名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 23:38:26 ID:mRxk13AU
どこのザラス?
873名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 23:45:39 ID:MOzwzUrz
九州某県。
甥っ子へのクリスマスプレゼントを探しに会社帰りに寄ったんだけどね。
とにかく20G版は生産量を調整するか更なる値下げをした方がいいよ。
ウォークマン以降の古き良きソニーのファンとしては、今の状況はマジで心配。
874名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 23:47:17 ID:L/2LdVex
>>873
まあソニーの自爆ですから
生暖かい目で見てあげましょ
875名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 23:49:58 ID:fZ+RqlXV
Wiiの問い合わせがPS3の8倍くらいな件
876名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 23:53:09 ID:mRxk13AU
何県のどこの店舗?
877名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 00:05:36 ID:41Cf5T++
Wiiは4k分消費者が損していて、PS3は1台あたり消費者が
3〜4万得してるってことにならんか?
・・・ならないんだろうなぁw

ま、Wiiにできることは、PS3のサードパーティーあたりが、
がんばればできるんだし。(ンニーには無理だと思うが)

逆にPS3でできることはWiiにはできないんだし。
長期的に見て、PS3のお得感は否めないけどねぇ。

と、信者論を展開。
878名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 00:07:48 ID:2iX/Ve4T
しかし、そうすると箱○の壁が立ちふさがる。
879名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 00:11:24 ID:10PvJHNd
>>877
>ま、Wiiにできることは、PS3のサードパーティーあたりが、
>がんばればできるんだし。

じゃあやってみろよ、って話だわな。
880名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 00:15:31 ID:lBm56nFp
>ま、Wiiにできることは、PS3のサードパーティーあたりが、
>がんばればできるんだし。
10億かけて頑張るくらいなら
素直にWiiで出そうというのが普通の考えだろ。
881名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 00:35:19 ID:10PvJHNd
むしろそんな事をサードががんばる義理が無いな。サードはSCEの奴隷か家臣じゃないんだから。
882名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 00:42:57 ID:iTLc8UIW
>880
そうだねぇ。

Wiiで出せるものはWiiでだせばいい・・ってことか。納得。

ちょっとアンチWii入っていたが、PS3(上位)を取りやめて
WiiとPS3(下位)を買うことにしますか・・。

サンタよ、うちに2回こい!
883名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 00:49:57 ID:Sudnit6a
Wiiは半年ぐらい待っても良いんじゃない?
884名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 00:52:02 ID:2iX/Ve4T
>>880
PS3でできる事をWiiのコストで出来る(マンパワーに頼った力技除く)箱○という考
えもあるが、日本だからなぁ。
885名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 01:02:04 ID:iTLc8UIW
箱は箱で魅力的だが、はたしてサンタが3回もくるかどうかが問題だ。
886名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 01:16:31 ID:10PvJHNd
PS3はAVマニア向け、X360はコアゲーマー向け、って言うのはもう覆らないと思う。
この二つは値段もそうだが一番の問題点は、でかくて、重いこと。
日本だけじゃなく世界中で、でかくて重いゲーム機はコア層以外の一般層、特に女子供に
浸透する事は無いよ。
887名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 01:32:19 ID:ZVxV9ihn
PS3はいまからでもリモコンコントローラ配ったらいいんじゃ?
一本2000円として、当面出荷の600万台につけても120億しかかからん。
Cellにつっこんだ5000億をドブに捨てないためにも決断すべし。
888名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 02:41:00 ID:10PvJHNd
>>887
設計して試作品作って今までのゲームでの動作確認して各メーカーに資料送って
工場のライン作ってetc…
一から作ろうとすれば実際に製品にするまでに何百億かかかりますよ?
それとも世界中で唯一あのコントローラーの製造ノウハウのある任天堂にでも
作ってもらうか?w

あ、後あのリモコン、振動機能ないと面白さは8割減くらいだよw
889名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 03:02:06 ID:P4l8PlZR
>>885
値下げのしやすさではPS3より360に圧倒的に分があるから、来年の早い段階で
1万ぐらい価格が下がったらどう転ぶかわからん。
890名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 03:12:41 ID:10PvJHNd
>>889
それでも未だ赤なんだよな、X360も。スケールメリットが
生かせるって程普及しているわけでもないし、世界的に。
891名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 03:19:42 ID:2iX/Ve4T
いや、箱○は既に黒に転じたはず。まあ、来年のHALO3の時にHDD付きの
フルセットにソフト1本付けて29800円になるだろうって言われてるけどね。
892名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 05:19:42 ID:10PvJHNd
次世代ゲーム機3機種、女性を取り込んだWiiが購入意向トップの37%〜マクロミル調査
ttp://www.rbbtoday.com/news/20061218/36948.html

>性・年代別に購入意向を比較すると、「Playstation3」は男性で33%・女性で15%に留まって
>いるのに対して、「Wii」の購入意向は男性で40%・女性で35%となっており、女性も男性に
>匹敵する購入意向があることがわかる。さらに、女性では年代が上がるほど購入意向が
>高くなっている点も「Wii」の特徴となった。
893名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 09:43:16 ID:Zy5UGN2V
wiiはゲーム機でなくなりpsやxboxがゲーム機であり続ける
894名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 10:01:57 ID:f3afJ9ah
個人的にwiiの一番の衝撃は、消費電力の少なさをアピールしていたこと。
これはまさに世代が違うと感じた。
895名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 10:08:20 ID:10PvJHNd
>>894
ゼルダ起動中の消費電力が17Wだってw プログラムが上手いんだと思うが、
携帯ゲーム機かお前は?って感じだw
896名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 10:25:58 ID:oMsK31IZ
>227のレスが素敵
897名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 10:51:00 ID:lY/1XAFy
Wiiは消費電力が次世代機の中で圧倒的に少ないことが、
今後のゲーム機によるネットワークビジネスで大きく生きていくよ。
SONYやMicrosoftの方がずっとそっちに積極的だったのに、
Wiiを発表するまで消極的だった任天堂が一番優位に立つなんて
皮肉だよな。
898名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 10:52:17 ID:OYvuIl4g
どうするお前ら?
念願叶って据え置きを任天堂がトップシェアをとったら?

ソニーもゲーム業界から撤退
MSは日本から居なくなって北米で細々と継続。
マリオが世界を制覇する世界を見ることが出来たら素晴らしいだろ?

そして、5年後だかに、、

念願のWii2発売



性能はwiiの1.5倍、、
値段は2万5千円、、
全身タイツでTVの前で踊れるよ。

とか。w
899名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 10:58:56 ID:sUqlK6r/
据え置きはもう難しい時代だろうね。
個人的に据え置きが凄くほしい人以外
は家も狭いし人が来たら恥ずかしいから
ゲーム機なんて買わないと思うけど。
これからはDS一人がちになっちゃいそうな
気はするけど。PSPがどう化けるかが問題だな。
900名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 11:17:40 ID:oxHWY+RH
>>897
>SONYやMicrosoftの方がずっとそっちに積極的だったのに、
>Wiiを発表するまで消極的だった任天堂が一番優位に立つなんて
>皮肉だよな。

ソニーやMSが消費電力低減に積極的で任天堂は消極的だったなんて初耳だ。
誰がそんなことを言ってたんだ?
それにWiiの内部はGCとほぼ同じなんだからこれで他機種より消費電力が上でしたなんてなったらシャレにならんぞ
901名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 11:18:04 ID:MpNBT4SZ
>>898
> 北米で細々と継続。

おまえの視野の狭さを露呈しているな。
902名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 11:18:27 ID:qcze0xG8
Wii:楽しそう。嫁と子供が欲しがったら多分買う
     嫁は興味を示してる。あとは子供が大きくなるのを待つだけw
PS3:映像がすごいのはわかるけど俺にはPS2で十分。
     60Gが3万円台になったらFFと合わせて買うかも
箱○:しいたけにしか見えませんが何か?
903名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 11:23:41 ID:SlbQCRlo
ボウリング > いまいち面白くなかった
ゴルフ   > 興味ナッシング
ベースボール> 上に同じく
テニス   > うわ、面白い。w

後ろにお子様の列。
904名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 11:24:21 ID:7iY08qH7
千鳥ヶ淵のエンターブレインは良く働いてる。土曜日だろうと日曜日だろうと、
夜中にも社員が残って仕事している。上場してたら株買いたいよ。
905名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 11:24:57 ID:SlbQCRlo
>>898

>全身タイツでTVの前で踊れるよ。

これだけでオレは買いだな
906名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 11:25:39 ID:05+dJ0Q2
任天堂は前から「赤字でハードを売るなんて、商売としてありえない」と言ってた
覚えがあるぞ。たしか64の頃だ。
907名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 11:28:38 ID:10PvJHNd
>>900
ネットワークビジネスの事でしょ?
908名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 11:32:30 ID:TPI2G583
利益追求企業としては正しい姿だが、ユーザーにとっては悪徳悪質企業。
909名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 11:43:21 ID:f3afJ9ah
ハードは(面白い)ソフトをプレイするために必要なもので
パーツ単体を積み上げてコストを見積もるものではないよ。

企業としてはどちらにしても儲かれば正しいし
ユーザとしては楽しくて安いのはうれしい。
ここに電気代も入れたのが新しいと思った。
910名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 12:13:46 ID:vg5Qtu26
。。。というか赤字で売ってるPS3はBDを次世代標準にして
ロイヤリティで稼ぐっていう別の目的があるからこれだけの赤字でも売るわけで、
wiiとは根本にあるビジネスモデルが全く違う。
とりあえず赤字で売ったらユーザーフレンドリーなんて考えてる人間が居ることに驚き。
911名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 12:28:21 ID:OYvuIl4g
>>910
でもボッタクリでガキに安物を高く売り付けているのは明らかにユーザーフレンドリーではない、
その振りはホント得意だけど。
912名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 13:42:00 ID:UwfyanCG
ということは、開発環境をオープンにしたり、
MBゲーツ財団をつくって、個人の資産は全部寄付に回した360が一番のユーザフレンドリーマシン
913名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 13:49:08 ID:kn9IXmbv
>>903
同意だが、子供はゴルフを楽しんでた。
子供に合わせてゲームも接待ゴルフ orz

914名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 13:51:34 ID:O+N17L32
>>911
この板の趣旨から言って君が来るべき場所では無い
相応しい戦場へと帰りたまえ
915名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 14:06:03 ID:OYvuIl4g
>>914
何このファシスト。w
お前こそ、とっととお里に帰れ!
916名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 14:07:29 ID:62qVIX9U
wiiってCMやら広告バンバン打ってるからトータルでみるとトントンくらいじゃねーの?
ソニーは赤なのは変わらないだろうが
917名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 14:16:14 ID:Tf3jmurJ
まず、ソニーが率先してPS3の性能を生かしたかつ面白いソフトを出さなきゃな。
ハードが普及しないうちはどこのサードも皆様子見なんだから、まず、ソニーが泥をかぶって先陣を切らなきゃ。
918名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 14:49:04 ID:MxpPBdmf
>>916
Wiiの価格は広告戦略で使う分の支出も想定して設定されてるとどこかで読んだ
919名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 15:03:21 ID:10PvJHNd
>>918
それも含めて最初はちょい赤。ソフト1本あわせて何とか黒、って話を聞いた覚えが。
920名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 16:05:18 ID:AtiBCt3Y
>>911
サードにまともな開発環境も与えずに、開発費の高騰を招いてソフト供給量が萎んでいる
SONYよりは、マシだと思うけど

ハードはオブジェとして眺めてるものじゃなくて、ソフトを使うための母体
921名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 16:32:58 ID:WuR2IfdT
ストラップ交換で利益ふっとぶって本当ですか?
922名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 16:39:45 ID:EeEa0flp
>>920
PS3は枕としても有効(やや硬いが)、電源を入れれば
足下のアンカとしても使える実用寝具。
923名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 16:41:12 ID:rvaekP3h
>>921
交換自体は大した損失にならない
米国での裁判の行方次第だろうな
924名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 17:01:24 ID:QJqKKXgr
>>923
ttp://www.j-cast.com/2006/12/18004415.html
欠陥でのリコールではなく、自主交換
と言い張ってるし、公的機関のお墨付きもある
やる気は満々だ
これを崩すのは相当な労力がいると思われる
925名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 17:31:29 ID:MxpPBdmf
>>922
熱排気ができない状態で長時間動かすとPS3が炎上する危険性があるので
枕やアンカ代わりに使用するのはお控えください
926名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 18:57:37 ID:otcC2sLe
小売にはどれぐらいで卸してるんだ?
927名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 21:34:37 ID:P4l8PlZR
>>923
裁判起こしたのもたった1人だしなあ。
なんでマスコミが集団訴訟扱いしてるのか意味不明だけどw
928名刺は切らしておりまして:2006/12/21(木) 03:13:34 ID:KOpNZXsD
Wiiが
929名刺は切らしておりまして:2006/12/21(木) 03:25:40 ID:1r1g++9c
>>908
君資本主義に向いてないよ。
朝鮮にでも行けば?
930名刺は切らしておりまして:2006/12/21(木) 05:49:57 ID:FWHEiTQj
ボッタやん
931名刺は切らしておりまして:2006/12/21(木) 06:11:36 ID:QLWUOq4n
転売の値段とかならぼったくり
だと思うがなんで定価でぼったくり?
2万5千ならゲーム機としては妥当な値段だと思うが?
もちろんソフト代入れると約3万ぐらいで
まぁゲームの相場の値段としてギリギリってとこだろう
932名刺は切らしておりまして:2006/12/21(木) 08:59:53 ID:thtiTFpP
原価を見積もって、それに対して安ければ、よい企業、高ければボッタクリという。
おそらくハードしか買わないだろう。
933名刺は切らしておりまして:2006/12/21(木) 10:22:46 ID:DjVOB5G4
普通に考えれば
欲しいソフトがあって、それをやる為に買うだけの価値がある値段かどうか
その辺りが境界線だと思うんだけどね

あの会社の関係者だろうけど最近の支離滅裂ぶりには辟易するわ
934名刺は切らしておりまして:2006/12/21(木) 20:28:37 ID:kys5DVDZ
ボッタクリには、騙すとか無理やりとかの意味が含まれている。
欲しい人だけが買えばいい玩具に当てはめるのは無理だな。

任天堂の資金は潤沢だけども、無限ではない。
赤字のハードで、もしも売れなかったら、開発費は丸損だ。
そんなバクチを打てるのは、世界の○ニーぐらいなもん。
935名刺は切らしておりまして:2006/12/21(木) 21:17:23 ID:QBSSfSf/

ソニーはどこへ向かうのか
PS3の可能性と不透明な未来
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/tachibana/media/061221_ps3/
936名刺は切らしておりまして:2006/12/21(木) 22:15:15 ID:UvK4y6d0
今回ばかりは立花も取材不足の感が否めないな。
つーか、この人科学評論もどきはやめた方がいいような気がする。
937名刺は切らしておりまして:2006/12/21(木) 22:54:49 ID:kys5DVDZ
冒頭の問題提起は良かったが、スパコンの話になって一気に薄くなり、
誰もが一般家庭ではPS3はオーバースペックでは?と思わざる終えない説明をした後、
一つの活用例も書かずに、でも可能性だけは素晴らしいんだと力説。
938名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 02:46:02 ID:gb46eKOG
あの人学術系の人だから、開発コストには無頓着。
ハードスペックで物を語る人は、必ず開発コストの問題を無視してる。
939名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 09:04:02 ID:JEqajViA
もともと結構妄想気味。
じゃ現実に今どうするかといった役には立たない。
940名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 09:47:41 ID:XqhvgPJb
宇宙飛行士は宇宙で神をみた! あのころからおかしいよ
941名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 15:27:23 ID:gjDX8Jie
>>937
地球シミュレータとの対比はすごかった
もうデムパの域だよw

そりゃ数字だけ見りゃそうですけどね……
942名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 14:29:17 ID:88lTS5np
【ゲーム】Wiiはコストの優等生
:1台4000円の利益・高いソフト装着率…際立つPS3との差 [06/12/14]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1166106640/
943名刺は切らしておりまして:2006/12/26(火) 01:46:42 ID:ghbAdjoM
wiiはコスト面だけでなくっていろいろと凄いんだけどね。
任天堂だから買いませんが。
944名刺は切らしておりまして:2006/12/26(火) 02:24:08 ID:PUDpMR3R
てかPS2でいいじゃん、
サモンナイト4やりたくて買ったけど十分たのしめるよ、
レースげーとかは一部の車オタクしかやんないだろw
945名刺は切らしておりまして:2006/12/26(火) 02:25:11 ID:qSTR9AEw
安かろう悪かろう

新手の詐欺にしか見えないなw

これから陳腐な体感ゲーが一年ぐらい出たあと何すんのw
946名刺は切らしておりまして:2006/12/26(火) 02:59:49 ID:Bb6X4C5q
PS3のガンダムって ニュータイプが操作するとキビキビ動くって聞いたんだけど
冗談なのかな?
しかし、CMとかデモ画面見てたら、もっさりとしか見えない動きで・・・

947名刺は切らしておりまして:2006/12/26(火) 03:13:07 ID:8tKVZP9K
>>946
CMは迫力でも出すためかスローで再生してるし、最初は機体が鈍くてばりばり動くことはできない。
とくにあのCMは逆効果でしかなかったな。
948名刺は切らしておりまして:2006/12/26(火) 10:15:56 ID:DTGMGm0D
>>945
二行目まで読んで、値下げしたPS3のことかと思ったら
三行目でwiiだったw

詐欺だと思えば、買わなきゃいいだけでは?

俺は原価切りで売れ残る製品つくる会社より、利益出るのに完売商品つくれる企業の方が
どう考えても優秀だと思うがねw
949名刺は切らしておりまして:2006/12/26(火) 11:57:36 ID:vBEoql2Y
PS2はソフトが簡単にコピーされてネットでも出まわってるけど
GCやwiiはどうなの?コピーされてるの?
950名刺は切らしておりまして:2006/12/26(火) 12:07:47 ID:awJCQtwO
Wiiはリモコンが無いと操作できないから
簡単にはコピーできないだろ。
リモコンはコピー対策の意味もあると思ふ。
951名刺は切らしておりまして:2006/12/26(火) 12:10:49 ID:3FF1t9c8
エミュはリモコンの問題で難しい
コピーは暗号鍵の問題で難しい
952名刺は切らしておりまして:2006/12/26(火) 15:06:54 ID:2n2jxN8e
任天堂がいるからサードが売れないってレスはよく見るけど
それってどれだけ意欲のないサードだよ。
任天堂に負けないくらい面白いゲームを作ってやろうっていうサードだけwiiにだしてくれればいいよ。
他の負け犬サードなんてPS3と共に廃れろ。どうせろくなサードじゃないだろ。
953名刺は切らしておりまして:2006/12/26(火) 18:31:19 ID:mespcMGs
VC更新キタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━━━━ !!!

いっき NEW 2007年1月 サンソフト 500
アイスクライマー NEW 2007年1月 任天堂 500
光神話 パルテナの鏡 NEW 2007年1月 任天堂 500
リンクの冒険 NEW 2007年1月 任天堂 500

ファイアーエムブレム 聖戦の系譜 NEW 2007年1月 任天堂 900

マリオカート64 NEW 2007年1月 任天堂 1,000

ボナンザブラザーズ NEW 2007年1月 セガ 600
ゲイングランド NEW 2007年1月 セガ 600

エイリアンクラッシュ NEW 2007年1月 ハドソン 600
モトローダー NEW 2007年1月 ハドソン 600
R・TYPE II NEW 2007年1月 ハドソン 600
ソルジャーブレイド NEW 2007年1月 ハドソン 600
http://www.nintendo.co.jp/wii/vc/index.html
954名刺は切らしておりまして:2006/12/26(火) 22:44:43 ID:qvCBeKMB
パルテナは惹かれるな…
955名刺は切らしておりまして:2006/12/26(火) 23:08:39 ID:IYoPxi5x
光神話 パルテナの鏡、難しかったね。
年末年始寝ずにクリアした思いでが。
紅白の審査員い清原がすわってた。
956名刺は切らしておりまして:2006/12/27(水) 02:49:00 ID:pTNcsgdX
>>952
任天堂ソフトが売れる限り、任天堂は外部に渡す開発ツールを改良する必要が無い。
任天堂が売れないようになれば、外部にまともなツールが渡らないと全部死亡だから、
開発しやすいツールを渡す必要がある。開発しにくいツールで高コストになるが、そんな
に金出せないので、結果として作りが甘くなる。一発芸みたいなゲームなら別だが。
自前でソフトを出さない上、挑戦者の立場の箱○の異常な開発のしやすさは有名でしょ。

この流れを集約したものが「任天堂が売れている限り、サードはどうしようもない」
957名刺は切らしておりまして:2006/12/27(水) 03:03:12 ID:PZy3vfvz
>>956
じゃあ何で他の会社から「wiiは作りやすい」って評価が、今現在出ているんだか。
958名刺は切らしておりまして:2006/12/27(水) 11:50:24 ID:aPuOqRsa
浜村通信はいつもカメレオンだなぁ。
959名刺は切らしておりまして:2006/12/27(水) 12:31:22 ID:igtbuOrJ
>>956
開発しやすいって話だけはよく見かけるけど本当にそうなのか?
全然ローカライズされないゲーム群や開発期間を見てるとそうは思えないんだが
まぁ、日本でやる気が無いのはヒシヒシと感じるけども
960名刺は切らしておりまして:2006/12/27(水) 13:57:05 ID:F7OOEV2D
>>12
> ボッタクられてるのを喜ぶのもバカだよな。

 美味しいのに、それをソニーはやらない。何故?
961名刺は切らしておりまして:2006/12/27(水) 14:20:34 ID:wDobLPzb
>>959
windowsベースで従来のPCゲーム作ってるメーカーには
使いやすいというだけだと思うが
962名刺は切らしておりまして:2006/12/27(水) 14:24:54 ID:SX3iBk3U
  ┏━┓┏┳┓┏━┓┏━━┓    ┏━┓        ┏━┓            ┏━┓
┏┛  ┗┻┻┫┃  ┃┗┓  ┃┏━┛  ┗━┓┏━┛  ┗━┓        ┃  ┃
┃          ┃┃  ┃  ┃  ┃┗━┓  ┏━┛┗━┓  ┏━┛        ┃  ┃
┗┓  ┏━━┛┃  ┃  ┃  ┃┏━┛  ┃    ┏━┛  ┗━┓        ┃  ┃
  ┃  ┃┏━┓┃  ┃  ┗━┛┃ ━   ┃    ┗━┓  ┏━┛┏━━┓┗━┛
  ┃  ┃┗━┛┃  ┗━┓    ┗━┓  ┃    ┏┓┗━┛    ┗━┓┃┏━┓
  ┃  ┃┏━┓┃      ┃      ┏┛  ┃    ┃┗━━┓      ┏┛┃┃  ┃
  ┗━┛┗━┛┗━━━┛      ┗━━┛    ┗━━━┛      ┗━┛┗━┛
963名刺は切らしておりまして:2006/12/28(木) 18:51:44 ID:OpQJzags
Wiiで電流イライラ棒を出せw
964名刺は切らしておりまして:2006/12/28(木) 18:56:09 ID:qtuPpSy5
>>961
VisualStudioさわったことないゲームプログラマってのもあんまおらんだろうしな。
DirectXはしょっちゅう仕様が追加されてくから微妙だが、互換の取り方は立派。
965名刺は切らしておりまして:2006/12/28(木) 23:31:06 ID:PkgkE1uj
性能:Wii>1.5倍>GC>2倍>PS2
あといくらか有ればね。そうなら得られた効用も費用比で大きかったはず。





|>                          EXP 00000012   (^o^) x 01
|
|
|
|
|ID:ffcMDBqt
| ID:ffcMDBqt
| ID:ffcMDBqt
| ID:ffcMDBqt                  
| ID:ffcMDBqt            ┗(^o^ )┛
| ID:ffcMDBqt              ┗┃ヽヾ\
| ID:ffcMDBqtID:ffcMDBqt         ヽ\\
| ID:ffcMDBqtID:ffcMDBqt               ポゥンポゥン
| ID:ffcMDBqtID:ffcMDBqtID:ffcMDBqt
| ID:ffcMDBqtID:ffcMDBqtID:ffcMDBqt
| ID:ffcMDBqtID:ffcMDBqtID:ffcMDBqt
| ID:ffcMDBqtID:ffcMDBqtID:ffcMDBqtID:ffcMDBqt
| ID:ffcMDBqtID:ffcMDBqtID:ffcMDBqtID:ffcMDBqt
| ID:ffcMDBqtID:ffcMDBqtID:ffcMDBqtID:ffcMDBqt
966名刺は切らしておりまして:2006/12/29(金) 08:19:27 ID:ZRA8QMyb
相変わらずソニーはイメージ悪いな

朝鮮企業と縁を切って、トップは全て首のすげ替え、ヘンなイメージ戦略やめて
モノづくりの原点からやりなおすくらいの改革が必要なのかな・・・
967名刺は切らしておりまして:2006/12/29(金) 10:15:47 ID:2IpJdDlC
4000円返せよ・・・。
968名刺は切らしておりまして:2006/12/29(金) 19:09:55 ID:+/jAeNRs
ニンテンドーDS用ソフト「英検DS」を来春発売ニンテンドーDS(R)用ソフト「英検DS」発売決定のお知らせ

〜累計50万本間近の大ヒット作「漢検DS」に続く「脳力検定シリーズ」第二弾「英検DS」発売決定

ロケットカンパニーは、ニンテンドーDS用ソフト「英検DS」(仮称)を、
来春より、全国一斉発売することを決定いたしましたので、お知らせ申し上げます。

 http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=149523&lindID=1


こういう嫌でも大ヒットするゲームを出すロケットカンパニーって会社は頭が良いな。
この儲けを元に本格的なゲーム会社に脱皮するだろうから、2,3年後にはトップサードの
一つになっているかもしれない。

FC時代のコナミ、カプコン、エニックス、スクエア、の位置に居るんだろうな、この会社。
969名刺は切らしておりまして:2006/12/30(土) 17:48:56 ID:4uroS2c+
真型メダロットの恨みは忘れないぞ…
970名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 08:10:26 ID:q/bohtU3
>>968
次はなんだろう?受かる上級公務員試験DSとか司法試験DSとかか?
971名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 09:02:05 ID:5h5qqRK+
972名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 09:19:27 ID:wL+0jn5E
かなり大人の般若心経・写経
wifiで墓参り機能付き
973名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 11:08:10 ID:PhneDlUZ
ここまでくると、あらゆる業種が参入してくるな、

たとえば、「DS、四国八十八箇所めぐり」ってビジュアライズされたガイドとか、
百科事典も出てきそうな感じになってきている

974名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 11:10:52 ID:fx085ev8
医者の診察室にDS。インフォームドコンセントに使用。

してももう驚かない気がするな。
975名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 11:15:02 ID:OVDH7aVf
もうひとり1台持って住基カード代わりにすりゃいいじゃん。
976名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 11:30:13 ID:I9FpzZT5
コロコロとハード変えるのが任天堂のやり口
977名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 12:00:13 ID:WwSr6zzB
PS3のソフト5つ持ってるオレは異端者か
DSは役満DS以外買う予定はない
978名刺は切らしておりまして
>>976
ハードが同じ名前でも型番違うと互換性がなくなるのが糞ソニーのやり口