【食品】男前豆腐店、青森進出 青森天狗より工場買取って3ヶ所目の工場取得[12/7]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ねっとカバンφ ★
豆腐製造の男前豆腐店(本社・京都府南丹市)は、おいらせ町に進出する。
青森天狗(同町)の工場を買い取り、全面的に改装した上で、
青森工場として来春から生産を始める。
豆仙人を前身とする青森天狗は、工場を含むすべての資産を
男前豆腐店に売却して事業を休止する。

男前豆腐店は、南丹市の本社工場、清里工場(山梨県北杜市)の二工場を有する。
「男前豆腐」「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」「厚揚げ番長」など、
奇抜な商品名とパッケージを特徴として業績を急速に伸ばしている。
清里工場は十月に稼働を始めたばかり。

一方、青森天狗は先月末で生産を停止した。
男前豆腐店によると、パートを含めた約二十人の従業員は原則として継続雇用する。
工場改装には三カ月ほどかかる見通し。
工場取得は青森天狗側から持ち掛けたという。

青森天狗の前身の豆仙人は一九三五年に天狗食品として創業した老舗で、
主力の豆腐のほか、こんにゃく、油揚げを製造。
二〇〇三年三月には業績不振に陥って自主再建を断念し、民事再生手続きに入った。

その後、スポンサーに名乗りを上げた天狗(茨城県水海道市)の子会社として
経営再建を進め、名称も青森天狗に改めた。
〇四年十一月には再生手続きを終結し、一応の再建を果たしている。

しかし昨年七月、親会社の天狗が設備投資の失敗や業績不振から
事実上の倒産に追い込まれた。
天狗の工場は同業大手が買い取ったが、
青森天狗の工場の扱いがどうなるかは、不透明な状況が続いていた。
(>>2以降に続くです)

ソース http://www.daily-tohoku.co.jp/news/2006/12/07/new06120703.htm
男前豆腐店サイト http://otokomae.jp/
2ねっとカバンφ ★:2006/12/09(土) 03:26:02 ID:???
>>1の続きです)
男前豆腐店の工場として稼働を再開した後は、
同社ブランドのみで、豆仙人ブランドの商品は生産しない。
男前豆腐店は製品を東北地方と北海道の一部に出荷する計画。
同社は
「新工場の人員や生産量などは需要動向をにらんだ上で今後詰めるが、
現在の青森天狗の規模よりは大きくしたい」としている

依頼 http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1161084217/861
3名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 03:28:04 ID:JIQYZzEx
どういう製法で味が違うんだ?
4アッー!:2006/12/09(土) 03:29:33 ID:YZLh6bR/
>男前豆腐店
ウホッ
5名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 03:32:35 ID:rIrpZJ/C
南丹市の本社工場すごい事になってるよ
おからを焼いて問題になってから工場の周りにおからが山積になってる
6名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 03:32:57 ID:Li5GRcZI
ジョニー売ってないよ
7名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 03:35:39 ID:kUfXAo1Y
これの豆腐作りの創意工夫の姿勢に
既存の豆腐屋の親父たちが感心してるVTR見たな。
負けてられん、みたいな。
8名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 03:38:02 ID:kUfXAo1Y
試しに食ってみたけど、濃厚でクリーミー
面白いとは思ったけど
木綿豆腐好きの俺には合わなかった。
9名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 03:56:34 ID:2gDXVwNc
太子が1番です。
10名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 04:02:42 ID:w0sTuoJG
この豆腐飽きた
11名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 04:02:50 ID:A7a1cIGw
オカラの問題は妬みでチクられたかららしいけど
12名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 04:05:44 ID:2jJXYy+m
くそまずい
13名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 04:09:06 ID:BVEsBA1u
あの布でくるんだヤツの食い方わかんねぇーよ
14名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 04:20:27 ID:zwmU1Qed
すぐ飽きられるよ。はちみつレモンてお前ら覚えてる?
15名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 04:28:36 ID:7PU27Sub
美味いけど一過性のものだと思う。
主張しすぎて料理に使えない。
マーボーとか鍋とか味噌汁なんかは
普通の安い豆腐で作ったほうが美味い。
16名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 04:36:36 ID:cdn9sMOw
イライラするわ、そこのHP
17名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 04:58:08 ID:bSxxEmqy
>>14
懐かしい。
何年かしたら、またブームがくるかもよ。
18名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 05:06:44 ID:W90ynPsG
豆腐に味なんかいらね。適度な固さと舌ざわり。
近所の豆腐屋の豆腐のほうが数段上。
ほんとにまずい豆腐だな〜。社長なんか勘違いしてねーか?
19名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 05:12:39 ID:ja1KX6bq
峠を走る豆腐屋?
20名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 06:19:01 ID:WGj7XBcs
評判わるいよ。
21名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 07:02:15 ID:adW5gF2b
古河にも工場なかった?社長の父親の会社だっけ?

22名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 07:14:43 ID:M+/UMzDF
特に可もなく不可もなくって味だな
23名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 07:21:02 ID:+n0uqX00
男前豆腐は、希少性がいいのに
全国制覇を目指したら、
価格競争になっちゃうよ。
24名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 07:26:35 ID:aSdmosGX
ジョニーはトロっとしてクリーミーでこれが豆腐なのっ!?
って思った。普通に醤油としょうが乗せて食べるのには合わないね。
溶けちゃうし。何か良い食べ方あるかな?

近所で売ってる豆腐は2丁100円だからしょっちゅう豆腐食ってる。
男前豆腐はちょっと遠く行かないと売ってない。
25名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 07:29:37 ID:LrqKVlZB
食った事無いんだけど、この豆腐そんなに旨いのかい?
26名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 07:31:10 ID:2TcOtyAY
味が濃いよ
豆の風味が強烈

それが好きな人には最高
27名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 07:32:13 ID:wKegyUnv
もうオカラ捨てちゃダメだよ^^
28名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 08:01:37 ID:ZU+rucj0
>>26
味が濃いのはいいなw
29名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 08:27:32 ID:S7gNxpmW
昔の豆腐って確かに味が濃かったけど
ここの豆腐みたいにわざとらしい濃さではなかった。
30名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 08:47:02 ID:gV4tbJeF
添加物入れてるのかなぁ?
凝固剤の硫酸カルシュームって石膏でしょ
最近の大量生産豆腐は殆ど入ってるじゃん
ここのは入ってるの?
また、豆腐かすを捨てておこられなければいいけどね
31名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 09:07:36 ID:FtWaYiTT
種類を変えて2回買ったけど、ここの豆腐は自分には合わない。
あのねっちょりした食感が気持ち悪くてダメ。最後は捨てるのもったいないから、卵に混ぜて焼いて無理矢理食べた。
世間と味覚がずれてるのかなぁ?
32名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 09:13:53 ID:CHLXI7Zn
天狗の納豆や豆腐は美味かった。
今は業務用の天然にがり100%の高い豆腐しか作ってないから、スーパーで買えないのが残念だ。
33名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 09:21:22 ID:lA23/HdT
評判なのは知ってるが、得体が知れなくて手を出してないな。
男前はどんな料理に合いそうなの?そのまま奴で食ったほうがいい?
34名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 09:28:19 ID:erArlERL
ハチロクで配達
35名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 12:15:23 ID:hd9L+x7d
つまみの豆腐が男前なら
飲む酒は男山だな
36名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 21:45:58 ID:kUfXAo1Y
>>33
半分の量を練り胡麻ダレで食べたらおいしく食べれた。
これだとおかずと言うよりは単品デザートって感じかな。
ひょっとすると杏仁豆腐みたいにしても意外と食えるかも知れん・・。

醤油は合わなかったな。
味が濃くて、一丁食おうと思ったら途中から味に飽きて気持ち悪くなった。
普通の豆腐だと最後まで飽きずに食べられるんだけど。
37名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 22:10:46 ID:WTV484o3
>>31
>卵に混ぜて焼いて無理矢理食べた。

この辺はずれているようだ。どんなくいもんだよ
38名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 23:14:37 ID:5K0EdfPw
おからを焼いてるのか? もったいない。ついでにおからも売ってくれんか。
おからと人参とごぼうと糸コンニャクを炒め煮すると美味いんだよな。
おからハンバーグとかも人気らしいし。

それでも使い切れないぶんは、養鶏農家とか養豚業者とか肥料用に
売ると高値で売れるんじゃね?
39名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 23:21:37 ID:WVD9D2Jc
微妙な甘さがなぁ。。
どこのか忘れたが、昔食った濃い豆腐の方が旨かったな。今はなさそうだけど。。
40名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 00:47:09 ID:QyREvoc7
ここのに限ったわけじゃないけど、
汲み上げ豆腐ってぬちょぬちょしてて気持ち悪くなってくる。
普通の絹や木綿が好きだ。
41名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 14:55:56 ID:/6JsZzt9
短期間のうちに急成長・急拡大した企業のバックに893がいるのは常識。
42名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 15:27:55 ID:td7lxE/I
評判になるほどの味ではないのだが,周囲に勧める人が多い.なぜ?
43名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 15:45:03 ID:FPJt03qq
>>38
「おから」を下手に売ると犯罪ですよ
http://www.hiraoka.rose.ne.jp/C/990310S2.htm
44名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 15:49:51 ID:mXSI1f7m
>>43
ひどいよな・・・おからの和え物大好きなのに・・・
45名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 19:19:31 ID:v7PHEHF4
>>41
負け組の言い訳w
46名刺は切らしておりまして:2006/12/12(火) 11:23:10 ID:13Rn+/6K
おからを棒状にしてジョニースティックというのはどうだ
47名刺は切らしておりまして:2006/12/12(火) 13:48:23 ID:0FbEm327
図星突かれたかw

ここもやっぱり・・・あれかw。
48名刺は切らしておりまして:2006/12/13(水) 21:30:48 ID:6TxN5Gn+
HPに第4の工場ものってるしw
49名刺は切らしておりまして:2006/12/13(水) 23:35:45 ID:bY+7EVyA
何と!
これでジョニー以外も食えるかなwktk
50名刺は切らしておりまして
ここの豆腐は普通に塩ちょっとふって食うと異様にうまい。

本来、豆腐ってのは豆乳の香りがぷーんと漂ってきたもんらしい。
今のスーパーとかの豆腐は豆の使用量が1/4とかで、偽者みたいな
豆腐が多いんだって。