【鉄道】JR東日本、VJCの一環で訪日外国人向け新商品「Suica&N’EX」を来春発売へ[06/12/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1じぇらーど=はいまるすφ ★
東日本旅客鉄道(JR東日本)は2007年3月28日、訪日外国人向けの新商品
「Suica&N'EX」を発売する。これは、首都圏におけるSuicaの利便性と
成田エクスプレスの速達性の訴求を目的にビジット・ジャパン・キャンペーン
(VJC)の一環で展開するもの。

これは、成田エクスプレスの成田空港・成田空港第2ビル駅〜東京の
電車特定区間の乗車券、指定席特急券、およびオリジナルデザインのSuica
(ストアードフェアー:1500円分、デポジット:500円)を組み合わせたもの。
料金は3500円となり、値頃感ある料金設定とした。

発売は場所は成田空港外国人旅行センター、空港第2ビル外国人旅行センター、
および成田空港駅空港第2ビル駅。
購入方法は日本円、またはクレジットカードとなる。

JR東日本では、訪日外国人がスムーズに購入できるように英語、ハングル語、
中国語表記の専用台紙、案内告知リーフレットを発売時に提供する。

≪ソース:トラベルビジョン≫
http://www.travelvision.jp/modules/news1/article.php?storyid=26934

≪JR東日本 ニュースリリース(PDF)≫
http://www.jreast.co.jp/press/2006_2/20061203.pdf
2名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 01:18:54 ID:+KKinXFE
JR東日本100%子会社の日本ホテル(本社・東京都豊島区)は7日、同社が経営するホテルメトロポリタン
(同区 西池袋1)で、今月2、3日に宴会場を利用した計154人の客から下痢や嘔吐(おうと)の
訴えがあったと発表した。

 池袋保健所は、症状などから、ノロウイルスによる食中毒か感染症の可能性が高いと
見て調べている。

 同ホテルによると、症状の訴えが寄せられたのは5、6日。従業員計36人も体調を
崩したため出勤停止にし、6日から、宴会場の厨房(ちゅうぼう)と隣接するレストランの
使用を中止した。

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061207i414.htm

3名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 02:55:12 ID:AXFaW92g
45年前に福田恒存さんは,将来はPCが進化・普及して漢字制限は不要になると予言し,
35年前に山本七平さんは,人と人とが言葉唯で,年齢・職業・性別関係無しに,
要するに消防も厨房も70爺も婆ァも関係無しに,意思疎通の会話するのは
至難の技だと言った.
今,漏れは其れを,其れも山本さんが言ってた《言葉》では無くて,
《文字》唯でPCで遣ってる.此の御二人の先達に畏敬と感謝の念・意を込めて.
其れは兎も角,早く2NN+回復しないかナ〜.
4名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 06:17:20 ID:an1dmBpt
そんなことより、東京-仙台の法人向けに販売してる新幹線ビジネスライナーきっぷを
個人でも買えるようにてくれよ!回数券では、割引率低すぎだよ!
外人優遇、日本人差別はいくない!
5名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 06:35:09 ID:dTr5Hau5
観光客は大半がデポジットの500円を払い戻さないで出国するだろうから
JRボロ儲けだな。いくらなんでもきたなすぎる商売ではないか。
6名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 07:04:49 ID:xxBRcJp4
>>5
普通のSUICAと同じプラスチックのカードだとすると500円だと赤だと思う。
7名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 07:09:45 ID:qNzS6kQm
欲しいんだけど日本人も買えるのかしら?
8名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 07:18:47 ID:+CWV0arf
>>5
いかにもせこい東がやりそうなことだよな。
9名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 09:19:50 ID:EdV09PA6 BE:145217726-2BP(330)
専用Suicaだったりするのかなあ
10名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 09:27:58 ID:X0FisCWN
>ハングル語
ハングルは文字であって言語ではありません。
日本語を「ひらがな語」「カタカナ語」というのと同じです。

正しく「韓国語」もしくは「ハングル」と記載しましょう。
11名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 10:46:57 ID:V6bxaCWM
>>1
マイナーなハングルよりもフランス語やスペイン語のほうが有名だし重要だと思うが・・・
12名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 15:17:24 ID:RxZHmusV
>>11
近いから来る人も多いだけでしょw
13名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 17:56:35 ID:4MCTCS/S
中国語がRedChina用簡体か、台湾用繁体かも気になる点。
JRのパンフでは北海道は繁体、他は簡体だったと思う。
14名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 18:04:38 ID:sKync3+D
ハングルなんて愚民チョン用の文字を無駄に表示してんじゃねえよ
税金の無駄だ
国土交通省のこのての無駄な事業は、特別会計からでている

特別会計を一般財源化するべき

15名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 18:32:34 ID:IV4R1A/s
お金持ちのオサマ・ビン・ラディンさんのためにアラビア語も併記すべきだと思う。
16名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 23:45:59 ID:+KKinXFE
束日本JR,もうボロボロだなあ。

東海に出資してもらえば?
17名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 01:02:07 ID:6h3QQZAY
>>16
おまえは財務諸表すら読めないんだなw
18名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 01:09:55 ID:jDcufqng
>>16-17

いまの束日本の政策だったらそうなるかもね。
19名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 02:14:28 ID:2wgxBBAJ
訪日外国人にもボルスタレス台車の危険性を啓発するべきである。
20名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 14:24:54 ID:+p7wubhP
嘘書くな馬鹿ども 外国人向けの料金のほうが安いんだ
21名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 14:54:55 ID:8o4vMdyw
そもそもハングルってどういう意味?
22名刺は切らしておりまして
>>21
ゲーセンの某クイズゲームによると「偉大な文字」らしい。
いったいどこが偉大なのかと小一時間(ry