【昔のPC】”1チップMSX”を11日に一般向けに発売「ツインビー+グラティウスも完全再現!」[12/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
(株)D4エンタープライズは7日、MSXシステムを組み込んだパソコン『1チップMSX』を11日に
一般向けに発売すると発表した。価格は2万790円。専用サイト(http://msx.d4e.co.jp/)で
販売するほか、秋葉原の“トレーダー2号店”と札幌市の“ゲームショップ1983”での店頭
販売も行なう。取扱店については順次増やしていくという。なお、専用サイトで購入する
場合は送料(840円)が別途必要。

同製品の発売に合わせて、ゲームソフトのダウンロード配信販売を年内までに開始するほか、
多数のゲームソフトを収録したパッケージ販売も、来年早期をめどに行なうという。

『1チップMSX』は、MSX2相当のパソコン。CPUなどの主要機能は米アルテラ社のFPGA“Cyclone”
『EP1C12Q240C8』に集積されており、メインメモリーは1MBで、漢字ROMも搭載されている。
メモリーカードスロットはSDメモリーカード/MMCに対応。インターフェースはUSB、PS/2、
アナログRGB(ミニD-Sub15ピン)、S端子などを装備する。本体サイズは幅135×奥行き156×高さ
32mm。電源は付属のACアダプターを利用する。

同社では運営するゲーム総合サイト“アミューズメントセンター”においてゲームソフトの
販売も予定しており、サポートはインターネットで行なうとしている。

http://ascii24.com/news/i/hard/article/2006/12/07/666374-000.html

1チップMSX
http://www.msx.d4e.co.jp/
2名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 23:18:02 ID:29maJybp
つ RuMSX
3冷やし中華 部分的に終わりましたφ ★:2006/12/07(木) 23:18:56 ID:???
つparamsx
4名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 23:18:59 ID:29maJybp
5名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 23:19:12 ID:uf0JQBHI
何これ?
winパソコンでmsxが動くってこと?
6名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 23:20:55 ID:5xJNRZnf
2
7名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 23:21:25 ID:nBffBXLM
>5

これ単体でパソコンです。と言っても、本当にカスみたいな性能しかないけど
8名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 23:21:45 ID:29maJybp
>>5
うぶ・・


Mac めんどくさいからここ
http://www5f.biglobe.ne.jp/~nekocan/group_emulator/ht_emu_console.html
9名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 23:22:11 ID:Z8Uk1KS5
4800円くらいだったらかったんだけどなー
10名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 23:23:49 ID:743C3AqE
エミュも確かあったような・・・
2万って高すぎだろ、誰が買うんだこれ
11名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 23:24:45 ID:1+BITjPr
値段を一桁間違えてるな
12名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 23:26:12 ID:aM1uSNnf
高いなあ。
ごてごて拡張つけすぎて、
コスト上がったのでないの?
もっとやすくしてよ。
13名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 23:26:29 ID:YrYy2A3t
高い。ハードオフで525円で売ってるだろ
14名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 23:27:22 ID:cLFtk1MP
グラディウス2をプレイしたいです(><)
てゆーかPS2かアーケードでリメイクしてほすぃ…
15名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 23:28:18 ID:29maJybp
>>10-11
屑だな

なのな、プラモデルと完成品があるように
これは作動の課程を楽しむものなんだよ。
PGA使って組んでいるのがポイントなのさ
16名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 23:29:30 ID:29maJybp
>>14
アーケードそのままはダメなの?

あれなら普通にPCで動くけど
17名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 23:29:41 ID:GAdA1+06
↑だっておwwwwwwwwwwwwwww
18名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 23:29:41 ID:8SRf8rKW
惜しい。
値段設定さえ間違えなければ、往年のMSXユーザーはみんな買ったろうに。
フォーク世代がいまさらギターを買い求めるようにさ。

ライバルはHSPか?
19名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 23:30:45 ID:gfJWIxBy
VGAに対応してるのか?15Khz?
20名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 23:32:30 ID:29maJybp
>>13
マジレスしていいか?
MSXで糞だから製造時点でコスト削減の対象。
FDなんかゴム伸びきってドライブ使えないのが8割くらいでしょ
それ以外のPCはダイレクトにディスクを回すので古くても動くけどな
21名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 23:33:52 ID:29maJybp
>>19
subミニって書いてある時点で31kHzおK
22名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 23:34:49 ID:29maJybp
×subミニ
○D-sub mini
23名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 23:35:11 ID:cLFtk1MP
>>16
AC版グラ「II」(ゴーファーの野望)ではなく、MSX版グラ「2」ですよ。
自機がビックバイパーのほうではなく、メタリオンのほうです、はい。
24名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 23:36:41 ID:29maJybp
25名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 23:39:46 ID:nBffBXLM
>20

FDが使えないのは1chipMSXだって同じだろ。
あと、FS-A1は、安くてもしっかりしたつくりだぞ
26名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 23:40:34 ID:29maJybp
>>24のやつを展開してシリアルでS-RAMで転送するハード作って
>>1のPGAで作ったMSXで動かしたらテレビでできるな
27名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 23:40:46 ID:og9CxmFO
グラディウスよりスペースマンボウのほうが面白かった
28名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 23:41:05 ID:uwl1xdeJ
イーガー皇帝の逆襲できるのかな。ラスボスはスローでしか倒せなかったから
29名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 23:43:11 ID:FwSyxSYv
液晶画面とWi-Fiを付けなきゃ駄目だよ
30名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 23:44:51 ID:Z8Uk1KS5
イーガー皇帝が「餃子1皿」の意味としったときのショックといったら・・・
31名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 23:45:21 ID:qCs8W63B
PC98やX68000ならともかく
いまどきMSXなんて誰もほしがらないだろ
32名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 23:48:00 ID:WVlqkZ2Q
>>14
つ [沙羅曼蛇PORTABLE]
33名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 23:48:45 ID:29maJybp
>>31
やっぱりディープなオ-サン向けなんだよね
PGAなのでその気になればMSX3作れるんですよ。
ここが売りなんじゃないかと
34名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 23:50:33 ID:nBffBXLM
こんな懐メロ作ってる暇あったら
インタプリタで、構造化されてて、キャラクタと当たり判定が対になってる関数があって、
OSの構造を勉強しなくてもプログラミングできる言語出せよ。子供でも簡単に作れる
プログラム環境出さないと、日本のゲーム文化が途絶えるぞ
35名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 23:51:55 ID:Vel3m6gY
どうせWiiでいろいろMSXソフト出すんだろ?それでいいじゃん。
36名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 23:55:19 ID:vH7RBMP6
ジョークかと思った
ほんとに出すのね
37名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 23:56:34 ID:29maJybp
>>35
わしゃZ80マシン語は知らんがその当時のマニアは組めるから
そこがうりなんでしょ。

X68のマシン語なら書けるけどw
38名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 00:02:03 ID:29maJybp
原型はこのあたりからなんだろな
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/tujikawa/esepld/esemsx2/
39名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 00:04:59 ID:FwSyxSYv
>>37
X68より全然覚えることが少ないから簡単ですよ。
事実上使えるのが、8ビットのAレジスタ一本と、
アドレッシングが全然貧弱な16ビットのHLレジスタ一本だけ。
簡単でしょ?
40名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 00:16:44 ID:vorFP5aY
ツインビー+グラディウスって、
アーケード版パロディウスのことだろ?
41名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 00:23:52 ID:YrQ4IsEI
MSX2+とかターボとかあって、今度はオリジナルMSX3だとさぁ
マイナーすぎてイラン!
42名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 00:25:07 ID:IGGpGILv
>>39
かえって難しいw
43名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 00:51:39 ID:E5E1gPgf
>>札幌市の“ゲームショップ1983”での店頭販売も行なう。

店長はイマヒ氏ね。
44名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 00:52:26 ID:TapOV3rW
45名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 00:54:02 ID:qlxqDz+q
>>「2つのカートリッジスロット」を装備。これで『沙羅曼蛇』+『グラディウス2』も完全再現!
どういうこと??二つ一緒にゲームできるの??
46名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 00:55:16 ID:gFgaTQ3F
Wiiが買えそうな値段で今更MSXって酔狂すぎ(´∀`)
47名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 00:57:29 ID:aKO4t42P
>45

サラマンダとグラディウスを一緒に入れると隠しステージが出るとか
なんかそんなくだらない裏技がある。
48赤城山:2006/12/08(金) 00:58:59 ID:C4/5EAqm
>>45
たしか2枚挿しにしないと片方(どっちか忘れた)がクリアできない。
49名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 01:03:26 ID:6YrH0Bz9
> 札幌市の“ゲームショップ1983”での店頭

草の根ソフトハウスSYNTAX代表の店か…
50名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 01:05:44 ID:5BhSbMVV
>>39
BCとDEもあるぞ。あと裏レジスタも。
ところでRAM1MBってVRAM入れても余るよな・・・?
51名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 01:06:46 ID:ufM5PFMd
関連スレ

【注文もせず】MSXスレ Part20【騒いでる?】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1164605908/
52名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 01:09:35 ID:v8ZyfZwD
ツインビー+グラティウス


懐かしすぎる…
53名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 01:10:11 ID:uw2asWqa
>>50
1クロック余計にかかるIXとIYのこともたまには思(ry
54名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 01:12:42 ID:5BhSbMVV
>>53
マジ忘れてたw懐かしいね。
CD A2 00 は一生忘れないだろう・・・
55名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 01:13:06 ID:jcJ/Z2hR
>24
のこれ何?・・・・・
DLしなかったけど。。。
56名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 01:15:41 ID:zxexy79C
>>30
一個鍋貼(guo tie=焼き餃子)ね。イーガコーテル。
57名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 01:18:05 ID:U8kZsB9z
MSX2押入れで眠ってるわ・・・
58名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 01:20:19 ID:FiKpuG2J
携帯電話のアプリでエミュレータは作れないのかな。
59名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 01:25:54 ID:76+c9DzD
ジュース缶ポンジャンの携帯アプリ欲しい…
60名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 01:34:21 ID:IV6pamUv
すでに購入済ですが何か?
61名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 01:34:55 ID:YTn6l4C4
>>45
「サラマンダ」をやる際にスロット2に「グラディウス2」を刺しておかないと,
真のエンディングが見られないらしい。

コナミは別に「コナミのゲームを10倍楽しむカートリッジ」と言うのを出していて,
それを一緒に刺しておくと機数変更やステージセレクトが出来た
>>28のイーガー皇帝のスロー機能がそう

これらの関係で10倍が刺せない状態でサラマンダをやるのは困難を極めたとか。

>>40
グラディウスを刺してスロット2にツインビーを刺しておくと、自機がツインビーになる
性能まで一緒だったかどうかは忘れた

正直なところ,30オーバーのオッサンじゃないとピンとこないと思う
15年くらい前にターボR出て,知ってる香具師は実機持ってる香具師が殆どだと思う

で、欲しくなった頃になると売ってないと言うオチ
62名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 01:39:10 ID:o2WQA2DA
>>20
んなもん、輪ゴムで代用できる。
63名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 01:42:42 ID:o2WQA2DA
>>33
おいおい、自分が大恥晒してるってわかってるか?
64名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 01:46:15 ID:NR4jWeBA
FS-A1STがすぐに出せる俺は勝ち組
6561:2006/12/08(金) 01:47:57 ID:YTn6l4C4
>>64
ST持ってるがGT未だに探してる漏れは負け組
66名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 01:52:34 ID:PfjlosLu
>>64
HDインターフェイスと拡張スロット持ってる俺の勝ち。

HDにウィザードリィ入れると、MSXのくせに激っ早。
67名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 01:54:08 ID:JgiDoSm1
グラ2が一面もクリアできない腕前になってたとさ・・・
68名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 01:57:09 ID:3dCMjIMz
当時でも本体が25000円とかで買えたのに高すぎだろ
69名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 02:00:30 ID:uw2asWqa
体操人類マットマンをこないだ実家でやってきた
70名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 02:03:59 ID:4f2kyAL+
マックスロードも消えたし
レトロはエミュに潰された・・・
6年前ブルマー2000が流れていた
秋葉を懐かしく思う今日この頃
71名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 02:05:59 ID:v3O9OEEb
獲物がいたぜ
72名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 02:07:22 ID:IV6pamUv
>>62
輪ゴムじゃ無理。経験者の俺が言うのだから間違いない。
というか、ベルトは普通に秋葉原で売ってるので無問題。
73名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 02:23:12 ID:bnmyQt0+
上上下下左右左右BA!?
74名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 02:24:14 ID:dh4G3KZ3
YAMAHA CX-7Mに加え、フルキーボードYK-20まで動いてる俺こそ負け組
75名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 02:24:59 ID:OVWU5KKY
上上下下左右左右BA。
76名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 02:37:32 ID:gpHdJJb0
うわ懐かしい。これってEGGYとかテープ版のソフトって遊べないのかね。
77名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 02:42:07 ID:TapOV3rW
ヒント:
461 :447:2006/11/21(火) 10:27:03
土曜に届いたが、確かにクレカ注文だった。
それと、PukiWiki作ってみた。
まだひな形だけでアレだけども…
FrontPageも凍結してないので、ご自由に。

ttp://free.flop.jp/1chipmsx/
78名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 02:42:50 ID:OVWU5KKY
てか高すぎだろ・・常識的に考えて・・・
79名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 03:06:03 ID:TapOV3rW
5000台限定ですので天才プログラマーに行き渡るように
ヴァカゲーマーには買えない価格設定になっておりますw
80名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 03:17:15 ID:qRDPzal8
PC-FXみたいにPCIの拡張ボードにすればよかったのに。
81名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 03:31:13 ID:PzESJokh
MSXヲタは未だにMSX持ってんだから必要ないだろ
82名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 03:55:19 ID:vjakthNr
エミュが無料で手に入るのにわざわざ買うやつは何が目的なんだ?
83名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 06:54:10 ID:HTs6P5Kp
っ天才プログラミング
84名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 08:26:28 ID:jcJ/Z2hR
どうせならセガの SC-3000 や ソード M5 とも互換すればいいのに。
85名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 08:34:31 ID:tCdCIgP4
高けーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こういうどうしようもない戦略のコンセプトは何?
86名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 08:39:45 ID:BRk/2nKl
レイドックできる?
87名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 10:24:15 ID:TbL3MiSy
中古ゲーム屋にQバート売ってないかなぁ
88名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 10:29:49 ID:fzO+lvmW


        つんびー?

89名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 10:42:28 ID:xBcp8QwN
「ツインビー+グラディウス」っていうゲームがあるの?
それとも斜めスクロールのゲーム?
90名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 10:45:00 ID:ANAVHJdS
斜め上スクロール。
91名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 10:57:23 ID:kEou0WKG
おまいら頭悪いな
"FPGA"でググッてみろ、そして一般的なFPGA評価基板の価格もだ
92名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 11:02:53 ID:rGyK/djZ
組み込み用おもちゃとして使えるかな?
その用途(組み込み用おもちゃ)にはGBAがあるけどこれはどうだろう?
93名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 11:15:59 ID:9zQquJ/r
高い。2000円でも躊躇するのに。
94名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 12:26:48 ID:tlIrfYrq
前の騒ぎのときに登録したんだが・・・DM見逃したか><

11日販売開始って、先にサイト開けてくれよ>中の人

早くしる。
意味の分かる者にとっちゃ、すげぇ貴重なハードなんだから。
95名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 12:28:42 ID:WjhmmawW
漏れは、電子工学系の学校の教材になると思うよ。
まあPLDだの、ロジックだのそういう言葉を知らない人間には高く感じるのだろうけどな。
実際に動く、PLDのお手本としては、優秀だとおもうんだがね。

正直、エミュのエミュたる所以を知っているのかと、エミュが云々言ってる奴に聞きたいね。
96名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 12:33:21 ID:rm+mziaP
グラ「テ」ィウスってなんだよ
97名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 12:39:45 ID:A3D9ccH5
>>96
おまいは、タイプミスしたこと無いんか、立派だなー。
>>1が、中の人じゃない限り叩くのは無意味。
98名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 12:46:29 ID:BwMLBAd3
サターン売ってくれ
99名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 12:50:46 ID:IV6pamUv
MSXが欲しいだけならヤフオクでもハードオフでも数千円で手に入る。
これはそういう商品じゃないんだよ。
100名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 12:57:18 ID:itoO5QAw
>>97
マジレスかこわるいwwww
101名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 12:59:59 ID:Ypi/3U1s
MSXなんて、ヤフオクやハードオフで数千円で買えるじゃん。
マジ高すぎ。
102名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 13:07:28 ID:rGyK/djZ
MSXがほしい人>>高すぎ
FPGAの「おもちゃ」としてほしい人>>やるじゃん

おいら後者だからほしいかな、できればInterfaceぐらいで記事になるといいな
103名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 14:05:13 ID:2Ol3Deqc
近所の100均で店頭売りしてくれ
104名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 14:50:22 ID:rnrt4PA6
週刊MSXを作る
第一号にはカートリッジのフタ
105名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 18:09:30 ID:E5E1gPgf
MSX2のテクニカルガイドブックがないとマシン語でのプログラミングはできないだろ。
どこかにバイオスの参照できるサイトとかある?
106名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 18:17:47 ID:HaNXuIjZ
>>97 
何釣られてンスかwwwwwwwwww
m9(^Д^)プギャー
107名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 19:31:45 ID:Kpuw1vkm
すいません
Wiiの方でやりたいです
早くスペースマンボウ配信してください
イースIIもやりたいです
108名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 19:47:19 ID:WjhmmawW
>>100,106
BIZνでやることじゃないわな、供じゃあるまいし。
もう少し大人になったら?
109名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 19:50:09 ID:hH7EFEG4
初心者はそれがいいと思う。ワンチップはMSXにハードディスクをつないだり
音楽を作ったりCGを描いたり通信したりといったクリエイティブな用途に使った
経験のある人でないと元が取れない(心理的側面が大きいかも知れないが)と思う。
暇つぶしのゲーマーにはおすすめできない。というかもったいないから買わないでくれ。
110108:2006/12/08(金) 19:50:25 ID:WjhmmawW
子供って書こうとして、供になってしもた。
111名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 19:55:16 ID:/jYoxwbP
>109
>というかもったいないから買わないでくれ。
気持ちはわかるw
112名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 20:15:12 ID:SRRo51po
んー、PCエンジンのイースT,Uをやりたいけど(春日部咲のイメージでね)
113名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 22:21:30 ID:83zIxE4X
>>91
値上げ前に一括購入したんでしょ?
たぶん比較にはならんよ。
114名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 23:14:50 ID:zpKSrm9L
懐かしいなとは思うんだけど、やってることはなんか
「あさっての方向に舞い上がっちゃった結果」のような
感じもする。去年だか失敗したんだよね?
115名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 00:10:33 ID:J21a7gE0
1chipMSXは高いからおまいら絶対買うなよ
116名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 01:02:11 ID:KIROltEE
ぽんぽこパン知ってる?
117名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 01:07:22 ID:VTCyDw7z
>>116
狸が頻繁に出てくるパン工場に勤務するパン屋の話だろ?
ここで出来たパン絶対食いたくない
>>104
第1号買う必要殆どないだろ
>>89
61を嫁
118名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 01:16:04 ID:64x43KYN
119名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 01:40:05 ID:EUAJGZtc
ディップスイッチいじってウエイトなしに
しても12MHzに満たないみたいね。
R800プロセッサがZ-80の28MHz相当らしいから
西氏が言っていた9,800円のturboRなんてのは
夢のまた夢ってとこかな。
120名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 01:42:41 ID:ksoamLau
なんでこんなに高いの?
少数生産だから?
121名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 01:58:15 ID:CTjAcHud
理由なんかいいじゃん。
高いんだろ。
だからおまいら絶対に買うなよ。
122名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 02:08:23 ID:qrbwlCw/
>>120
少量生産だから。
材料費が高いから。
使用目的が、PLDの評価キットや教材に近い位置づけだから。

正直エミュにするんだったら、CPUをSH-2にして、ソフトでエミュレートした方が安いのに
ロジックを組んでいることを考えれば、ただのゲーム機では無いことを理解しなければならない。
これが、理解できないのなら、買う意味が無い、そういう事だ
123名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 02:13:57 ID:XUxe1sVr
とりあえず、もうすぐ届く。

多分、ゲーム用途には使わないw
124名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 02:29:55 ID:j+4wRO3s
MSXの何処が良いのかサパーリわからん。
Indyや02ならあこがれたんだけどねえ

125名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 03:02:39 ID:uOPp+nnu
「MSXの新機種」って時点で非常に興味はあるけど、
ソフト資産がまったくない&なにかを(MSX上で)開発する気力のない
俺は黙ってみてる事にする。
126名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 03:22:58 ID:N6dSXgCO
これはどうやって遊べるの?
MSXBASICしか使えないんだろ?
127名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 03:24:38 ID:C6czEguj
小さいコミュニティーの中だけの熱いブームでしかないのに復刻版を出して大丈夫か?
128名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 05:16:19 ID:DV/jSMQI
教材としても疑問だな
MSXが優れた設計という印象はないんだけどな
VHDLがわかるオッサンが昔チラ裏に書いた「ボクが考えたMSX3」
を実現するためのものか?
129名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 08:53:57 ID:MOWkNCiG
昔々のCQ誌に、トランジスタでコンピュータを自作するという
連載記事があった。1ビットのコンピュータだったとおもう。
TTLが出始めのころでSN7400をアナログ動作させてラジオを作る
とか変なのもあった。

FPGAの中に1ピットのコンピュータを自作してみるのも面白いかも。
130名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 10:27:39 ID:qrbwlCw/
MSXと言う枠にとらわれている限りMSXでしかないわな。
何でPLDで作られているのかを考えない限り、
「今さらこんなクソハードが売れるか」と「技術教材として価値がある」と「MSXなんて優れた技術でもないだろ」
の無限ループ(笑

おまいら、何の言語でもいいから HelloWorldを書いたときを思い出せ。
思い出せる奴は「技術教材として価値がある」と思うんじゃないか?
思い出せない奴は「今さらこんなクソハードが売れるか」と「MSXなんて優れた技術でもないだろ」と
思っているんだろうな。
131名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 12:15:23 ID:9qyvjBp6
馬鹿は高いと思うんだろうな。w
MSXに限らず昔のPCやらゲーム機も再現できるのに。w
132名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 12:18:02 ID:fuo9gf5h
で、最近のパソコンじゃだめなの?
133名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 12:43:39 ID:y50vTw9O
これハードはMSXじゃないじゃん。
134名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 12:44:08 ID:9sPBqfto
>>132
おまいは、VHDLで、最近のパソコンのロジックを組めるのか?
組めるんだったら、最近のパソコンでも問題ないよ。
135名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 12:51:39 ID:CTjAcHud
>>133
微妙な表現だな。
モノがプログラミングできるハードウエアなだけに。
136名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 13:19:26 ID:XUxe1sVr
技術オタのロマンを買いますた。

正に、素人にはお勧めできない。
137名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 13:43:36 ID:fuo9gf5h
>>136
素人にはお勧めできないも何も
素人には存在意義がわからない。
ツインビー グラディウスってファミコンってイメージ。
MSX・・・・。 車・・・? 

とは、言わないが、今は遠き昔の初期のパーソナルコンピューターってイメージ。
138名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 14:01:58 ID:4wE83nGV
MSXのグラフィックの「信長の野望・全国版」

だけをやってみたいんだが。
139名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 14:12:21 ID:76dw1Jn6
>84
プログラミングし直せば可能だが、カートリッジが物理的に付かなければ意味が無い。
140名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 16:10:43 ID:dG4NDNFe
>>131
ピン数とピッチが限られてるからな。w
自分で嘘ついてる事が分からんほどバカじゃなかろうに。w
141名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 16:40:52 ID:TR8z2JtG
正規品を真面目に買っていた俺はコピーツールなんてもってないよ!
今も昔もずるい奴が得をするんだな・・・・・・
142名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 16:48:15 ID:9qyvjBp6
>>140
嘘なんてついていないが何か?
143名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 16:50:47 ID:pKoNODj8
ヒント:昔も今も通報できないチキン
144名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 16:51:32 ID:ZHU/9tCz
ガルフォースは名作。
特にBGM。
145名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 16:59:01 ID:m+V+Rrnq
値段が…ねぇ。
その辺のハードオフに行けば\500とかでホンモノ買えるし。
146名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 17:04:17 ID:jztYU812
マイコンではいかんのかな?
俺はその時代に生きていないから、z80やh8で遊んだりしているが、どういう所がマイコンと変わったりするのか教えてくんろ。
147名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 20:37:03 ID:3D8soE4u
どうせなら、

・前面にVGA液晶搭載
・単三電池×3で駆動可

で、携帯して遊べるようになっていると、さらに良かった。
148名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 20:38:37 ID:uVT5f4A/
>>146
回路書き換え可
149名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 21:06:10 ID:97OKmVRz
>>147
キーボードが付けばなおよし!
150名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 21:39:26 ID:fo6id4d9
予約でさばけなかったから一般販売ですか
151名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 21:59:03 ID:eLG8bGur
>>23 筋金入りっすね
152名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 22:00:21 ID:eLG8bGur
>>34 頼むからあなたに作って欲しいっす
153名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 23:07:41 ID:Oo5bXjiI
エミュレ−タ−も有るしな、お金が有れば欲しいけどゼンゼンないしさ
154名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 01:50:45 ID:ts8j89NO
このスレの人たち きもーい!
155名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 02:17:18 ID:W6EYu4vV
>>154
こんな時間に携帯で書き込みですかw
親指一本で「このスレの人たち きもーい!」と
打ち込んでる姿を想像した方がよっぽど(ry(w
156名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 05:56:18 ID:raCnbzTI
実際マンセーしてるオッサンはキモいだろ
キモオタの成れの果てだぜ
157名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 10:19:38 ID:LPIbmxoP
>>154,156
なら、わさわさ書き込み来なきゃいいww
そんなスレに粘着している、モマイラこそキモい訳という定説

158名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 10:25:02 ID:IoLpJnQ2
エミュでええやん。
今時は一部携帯でもpspでも動くぞ。
159名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 10:40:50 ID:k1cgkJEq
160名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 10:59:25 ID:LPIbmxoP
>>158
エミュでは、各ロジック回路の遅延時間まで再現が出来んわな

このハードを作った人間は、別にMSXのソフトを動かしたかった訳じゃないだろ。
それこそ、これだけPCが発達しているんだから、PC上では、MSXどころか
IBMのメインフレームのエミュすら出ているのが現実だよ。
ゆえに、MSXのソフトを動かしたいって欲求だけなら、こんなハードは要らない訳だ。

では何故作られたかといえば、ハードウエアを勉強するためだから。
つまり、PLDがあって、ちょうどいい規模のロジックがMSXだったってことだろ?
そこを汲み取ってやらないと、このハードの真の価値は分からないだろうさ。
161名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 11:09:40 ID:hJRuiLhq
しかし、ここで、エミュだの、今さらだの言ってるのが、将来の日本を支える人間だと思うと
頭がいたくなるよ、まったく。

こいつらなら、DRAMとかもエミュすれば良いって言いかねん。
将来が心配だよ
162名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 11:14:36 ID:k1cgkJEq
で自分でエミュが作れるかっていうと作れない。
他人が作った物をDLするだけ。
生産しない乞食はさっさと氏んでくれ。
163名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 13:06:55 ID:TIYb7U+f
wikiのソフト動作チェック表見たんだが
再現は結構いい線いってるって認識でいいの?
(PS3と比べるまでもないけどw)
そんなことより、その投稿数に驚いた
みんなちゃんとソフトとっておいてあるんだな
164名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 13:42:24 ID:JYoTKpQK
ここまで出来るとなると、すごいね! Z80もPLDで出来ているの?
165名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 13:47:20 ID:hJRuiLhq
>>164
そゆこと
166165:2006/12/10(日) 13:52:13 ID:LPIbmxoP
>>164
Z80がPLDのロジックにプログラミングされているってイメージ書いてあると思って
「そゆこと」と書いたんだがOKだよな?
167名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 13:59:53 ID:9iyU7SO2
5分の間にわざわざIDを変更する必要があるんですか>>166
168165:2006/12/10(日) 14:08:44 ID:LPIbmxoP
>>167
いや、うちADSL2回線で、マルチホーミングだから、同じ回線から2chにアクセスできるとは
限らん訳だよ。
169名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 14:22:19 ID:km+3bu3g
いっぱい追尾ミサイル出そうですねw
170名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 14:46:26 ID:jKD2qDGL
レトロゲーマーならエミュあるからいらんよな。
電子板住人のおもちゃだな。
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1160676948/
171名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 14:52:16 ID:8+Jcc0Nd
>>170
本来はそんな目的で発売する予定だった
172名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 15:03:14 ID:mXSI1f7m
これはFPGAでパワーアップできるのが売り?だろ
まあ、バグ修正ぐらいしか期待してないけどw
173名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 15:05:04 ID:mXSI1f7m
そうだ、本物より速く動かすこともできたっけ・・・利点が浮かばんけど
174名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 15:18:12 ID:zZCvnuqU
夢大陸アドベンチャー+グラティウスもOK?
175名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 15:58:59 ID:hPEE4hNl
>>174
2スロットあるから互換性に問題なければいけるでしょ。
176名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 16:18:08 ID:JYoTKpQK
PLDは書き換えも出来るのですか? 昔ヒューズROM有ったけど!
177名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 16:46:20 ID:nvUGdpyL
復刻版電子ブロックのもっと高度なものとい位置づけ。byおれ
178名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 17:34:06 ID:gKXYGpmt
なんで高いっていう奴がいるんだ?

この大きさでこの値段なんだから十分安いだろ。
確かに中古のMSXはハードオフでもなんでも買えるし、
自分で基盤組んで作れば安くもできるが、この大きさじゃ
作れんし、他じゃ売ってない。

この大きさなら保管もしやすい。
ゴミだとか高いとかいうのなら、
お前らが真似して作って売ってみろよ。

どっかの改造ツールか何かと勘違いしてるんか?
179名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 17:37:45 ID:cTxn2VLn
これを一般販売する理由がわからん
180名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 17:52:36 ID:lvHhjVWE
5000台ぐらいだったら買う奴いると思うぞ。
コレクターズアイテムみたいになりそうだけど、
今IT関連業界を支えているPGは子供の時MSXから入った奴は相当多い。
中には相当思い入れがある奴もいるだろう。

まあ、俺は実機持ってるからいらないけど。
故障したFDDをAT互換機のものに換装して修理した奴。
181名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 18:00:18 ID:9iyU7SO2
まぁ理由が何であれ買う奴は買うし買わない奴は買わない。
買う奴は黙って買って届くと報告書き込みしてる。
買わない奴もわざわざ買わない宣言、高い宣言してる。
それだけ注目度が高いことは分かったが実際は売れ残っていて
関係者が手を変え品を変え必死に販売ルートの拡大と
価値を訴える書き込みをしている。
余ったのは一般販売に回すより地道に教育関係に売っていけば
いいと思うのだが在庫を抱えられない理由でもあるのだろうか。
取説の保証期間だって購入時からに変更すればいいわけだし。
コレクターズアイテムなんてもったいなさすぎる。おれは当然
インターネットに毎日使うがね。
182名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 19:20:21 ID:Kdx5YiR4
中古屋で古いMSXを調達しても、
SDやUSBのインターフェースは無いし、
ハードウェア的な面だけ見ても、
決して高くは無いと思うがなあ。
183名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 21:04:39 ID:G5Q55m/u
ttp://d.hatena.ne.jp/hally/
1チップで昔のPCを再現するって野は海の向こうのほうが盛ん
184名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 22:57:29 ID:fQ3rdXvy
>181
予約生産で販売するみたいだから無理して売る気はないようです。
自分達が作りたいし、買いたい人も少数だがいるから売りますとい
う感じ。
在庫を抱えて困っているようには思えないッス
185名刺は切らしておりまして:2006/12/11(月) 00:04:56 ID:l1hWdmYc
ところで・・・販売が始まらない訳だが・・・><;
186名刺は切らしておりまして:2006/12/11(月) 01:23:58 ID:0IWo3VjP
>>184
〜ようです。〜という感じ。〜には思えないッスでは説得力無いなあ。

当初の予定から次々と販売方法を変更してるから売れてないと思われるわけで。
187名刺は切らしておりまして:2006/12/11(月) 10:08:12 ID:Bfxd+V8m
FDD内蔵してないの?それでどうしろっての?
FDD内蔵して3000円なら買ってもいいが
188名刺は切らしておりまして:2006/12/11(月) 10:18:49 ID:dQy4Ai+i
>>187みたいなのはほおっておいて・・・・・
1万でもFD出たら買うぞ
189名刺は切らしておりまして:2006/12/11(月) 11:09:16 ID:otiGSQY7
Wiiを買え
190名刺は切らしておりまして:2006/12/11(月) 11:35:10 ID:/ZgugHo4
五インチFDDデュアルドライブ付きの8801mk2SRと9801RA21を出してくれよ…
191名刺は切らしておりまして:2006/12/11(月) 11:50:38 ID:8nWL8BKQ
二万か…
wii待ちかな
192名刺は切らしておりまして:2006/12/11(月) 12:02:10 ID:DefIL84n
MSXのマッピーがやりたくてWiiをオクで買った漏れが来ました
193名刺は切らしておりまして:2006/12/11(月) 12:49:49 ID:DayG9It1
販売開始してます?これ。
サイト探してるんだけど見当たらない。
194名刺は切らしておりまして:2006/12/11(月) 13:16:01 ID:IFq7iqSM
>>193
予約分の発送が終わってからって書いてあるからwktkして待ってればいいんじゃまいか?
195名刺は切らしておりまして:2006/12/11(月) 13:24:43 ID:ZInWzFou
MSXなぞどーでもいいがサイクロンで遊ぶことはできるのか?
196名刺は切らしておりまして:2006/12/11(月) 14:06:49 ID:KXtvdWSS
>194
レスありがとう。
先行予約の通知メール見逃してたんで、結構切実な気持ちなんだよ。
仕様いろいろ考えると、検証用ボードとしてなら非常にアレな・・・というかアレすぎる内容なので。
197名刺は切らしておりまして:2006/12/11(月) 17:18:51 ID:fy03kNeT
>>183
アメリカでこの数年、よく売っているのを見かける、パックマンや
昔のアタリのゲームなどが出来る小さいゲーム機は、このような物?
198名刺は切らしておりまして:2006/12/11(月) 17:20:08 ID:5Vu9/ump
"魔城伝説2"ってすごい興奮した覚えがあるんだがクソゲー?
199名刺は切らしておりまして :2006/12/11(月) 17:42:48 ID:grUgThpE
MSXのCPUって確か、BIG ENDIANだったよね。
INTEL系は、LITTLE ENDIANだから、その変換・・・ (ry
200名刺は切らしておりまして:2006/12/11(月) 17:44:10 ID:By3uuzVk
iアプリでなつゲーは十分
201マッチョサイエンティスト:2006/12/11(月) 18:00:21 ID:Q7KnnHbx BE:69876566-2BP(202)
>>199
つ、釣られないんだからねっ!
202名刺は切らしておりまして:2006/12/11(月) 19:01:51 ID:TzHOfe6q
>>199
きみは、卵の丸い方から食べるのか、尖った方から食べるのか。
話はそれからだ。
>>200
散々既出過去スレ嫁
203名刺は切らしておりまして:2006/12/11(月) 19:05:30 ID:FE3KXpf5
過去スレとか何言ってんのお前。
204名刺は切らしておりまして:2006/12/11(月) 19:08:35 ID:TzHOfe6q
>>203
いつもの調子で書いてしまった。
「散々既出スレ先頭から嫁」でいいか?
しかしそんなに顔真っ赤にして怒ってる所を見ると>>200なのか?
205名刺は切らしておりまして:2006/12/11(月) 20:00:39 ID:9gnINZ02
俺は中古でMSXを98円で買いましたが、何か?
206名刺は切らしておりまして:2006/12/11(月) 21:06:04 ID:IFq7iqSM
>>205
大切に使ってやれよ。
207名刺は切らしておりまして:2006/12/11(月) 21:34:39 ID:8ZihvuhQ
>>61
『沙羅曼蛇』+『グラディウス2』でちゃんとクリアした
二ヶ月かかった
今クリアしろといわれてもとても無理
つかあのカクカクスクロールを今やれといわれても耐えられない
208名刺は切らしておりまして:2006/12/11(月) 21:49:34 ID:PgqNKVMr
>>1
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)<  20790円というなんとも中途半端な価格なので、1983での
 ( 建前 )  \ 販売価格を税込み21000円とさせて頂くこととなりました。
 | | |    \_______________  
__(__)_)______________
 ( _)_)
 | | |  
 ( 本音 )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( 。A。)<  イヒヒヒ詐欺ってボロ儲けしちゃうもんねー
  ∨ ̄∨   \_______________
209名刺は切らしておりまして:2006/12/11(月) 21:52:48 ID:x2RbFl1G
これスゲー微妙だな
これ買う金あったら年末はPS3やWii買うだろ

取扱店増やすって書いてあるけど数に余裕はあるってことか?
210名刺は切らしておりまして:2006/12/11(月) 22:00:28 ID:F1JbOH1/
>>9
CPLDとインターフェースの部品だけでそんくらいの値段になるよ。
JTAG付で中のロジック弄れるなら価値あるかもだが
211193:2006/12/11(月) 22:22:21 ID:c2PvXZKJ
ありがとう。
申し込みできました。
あとはワクテカ・・・^o_^

インタフェースが揃ってて中味いじくれてこの値段ってことは、
情報交換もできるし結果の確認もし易いってこと。

自分で評価ボードいじくってても、独自仕様になるから寂しいだけ。
楽しみです。
212名刺は切らしておりまして:2006/12/12(火) 01:43:08 ID:DyuHSvp6
昔LCAを使ったけど、CADというか回路図からゲートに変換する
プログラムや回路図で遅延時間のシュミレーションをする開発
環境が100万円とか何百万円もかかった記憶があります。

FPGAとして楽しむには、高額な開発ツールを買わされる心配は
ないのでしょうか。
213名刺は切らしておりまして:2006/12/12(火) 01:46:52 ID:GV7148ym
どうしよう?
まだ、部屋にソニーのHITBITとかあるよ…
テープレコーダーもあるし、ジョイスティクもある
テグザーとかまっぴーとかグラディウスとかグーニーズとか
本棚にあるよ orz
214名刺は切らしておりまして:2006/12/12(火) 02:01:59 ID:A/Q0XGjm
>>208
50%利益だとしてもやっと5000万。
何人が何ヶ月掛けられる?
10人で1ヶ月? 2ヶ月?
215名刺は切らしておりまして:2006/12/12(火) 02:23:28 ID:veEyEeKL
みんな!!!わすれてますよ。

がっちんこ〜〜〜。

ちんこ〜ちんこ〜。
216名刺は切らしておりまして:2006/12/12(火) 02:44:36 ID:zbRum8YJ
ゲームなんかしないのでwiiじゃなくてPS3買ってLinuxで年末年始
遊ぼうと思ってたがこっちでも良いな
217名刺は切らしておりまして:2006/12/12(火) 08:48:59 ID:V57uY1VW BE:212562634-2BP(3000)
>>80
PCIじゃなくてCバスになりますがよろしいでしょうか?
218名刺は切らしておりまして:2006/12/12(火) 10:07:23 ID:ueXL/SGE
>>217
あれ、拡張でも何でもなく「Cバスから電源取ってるだけ」みたいな代物だしな。
219名刺は切らしておりまして:2006/12/12(火) 11:06:38 ID:7w2ia3Ko
>>212
SDが付いてるのでMSX-DOS2(付属CDに入ってます)から
コマンド実行すれば書き込み出来ます。
一応SDは別売りですが2GBまでのものが使えます。

こちらでマニュアルがダウンロードできます。
ttp://www.msx.d4e.co.jp/

その他情報はこちらでどうぞ
ttp://free.flop.jp/1chipmsx/
220名刺は切らしておりまして:2006/12/12(火) 11:08:05 ID:7w2ia3Ko
あ、あと開発ツールは QuartusII Web Edition (Free版) が使えます。
221しゃぎり ◆d......inc @窓際店長見習φφφ ★:2006/12/12(火) 14:23:37 ID:??? BE:2134627-2BP(4003)
買いましたー。先日ようやく届きますた。

・・・wiiと360に時間を阻まれてまだ開封すらしてません。
PS3と一緒に部屋の片隅に置いてます ○| ̄|_
222名刺は切らしておりまして:2006/12/12(火) 21:41:40 ID:ek6HtUlQ
>>221
オマイは俺かw
223名刺は切らしておりまして:2006/12/12(火) 21:44:48 ID:ym18ai3+
これだからゲーム基地外は(ry
224名刺は切らしておりまして:2006/12/13(水) 16:17:03 ID:hxT4HKmM
中古のMSX2+だと今いくら位で買えるかなぁ?
225名刺は切らしておりまして:2006/12/13(水) 20:04:44 ID:uTVn+KYg
>>224
2〜3000円
226名刺は切らしておりまして:2006/12/13(水) 20:35:40 ID:vhfNlzD2
FPGAのMSXに執拗に噛み付いているのはなぜ。懐古趣味のMSXマニアが
楽しんでいるだけなんだから。ほんの5,000台なのに。もっと、暖かい
目で見守ってください。

ASICやカスタム半導体メーカのエンジニアがCPUも作れる大規模FPGAに
危機感を持っているのかも。
227名刺は切らしておりまして:2006/12/13(水) 20:48:24 ID:CAy5fYuM
なにを今更w
かなり前からARMのっけてベリーハッピーですよ
228名刺は切らしておりまして:2006/12/14(木) 21:26:28 ID:NuYuP86g
昔からのオタクは人の目なんて気にしないぜ。
貶されようが、キモイ言われようがだから何?と思うだけ。
22994:2006/12/16(土) 18:24:22 ID:qaYnqSfJ
さっき届きました。
思ったよりは大きくて、ハードカバーの本くらいの印象。
価格、生産台数を考えると、凝った創り…愛情が注がれてると思います。
重さは安っぽく感じない程度。
それほどでもないので、カートリッジの抜き差しは押さえないと無理でしょう。
USBとアタリ端子が並んでるのを実物で見ると、時の流れを感じます。
4300番代/5000限定 の兄弟君でした。
結構売れてるんじゃないかな。欲しいひとはお早めに。
230名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 20:04:07 ID:6aZFx8IS
店頭販売で買いますた。

まだ、幾つか残ってたっス。
231名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 05:14:36 ID:GV0KZAYw
良スレage
232名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 21:44:30 ID:Z7TFyL3p
A1GTテラホシス
233名刺は切らしておりまして
A1STキーボードの実行キー逝かれてる。