【製品】「Adobe Reader 8」がリリース,Web会議の機能などを追加[12/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
61名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 16:11:20 ID:nF/Ul9tk
新しい利用方法を提唱して付加するのもソフトベンダの宿命だから仕方ないね
ただそのために重くなるのは頂けないがw
62名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 16:45:06 ID:xQ43SN1W
だから5.05にしとけ。
63名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 17:02:15 ID:oi0jYwMq
>>60
閲覧だけならFoxitReaderが驚くほど軽いと思う

ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/offc/print/docviewer/foxitreader.html
64名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 17:10:43 ID:+NV1WXII
一旦ローカルに保存してから閲覧する必要があるから使えねえ
65名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 17:13:17 ID:/O4boPn3
終了時にacrord32.exeが大暴走するあの仕様は改善されたのかな
66名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 17:45:36 ID:en3r7rtt
アドビはとんでもない糞だ!
OSが不安定になったので、クリーンインスコして、フラッシュをインストールしたら、
このIDは、すでに使われてますだと!
ハードの構成だって変えてないのに、マイクロソフトだって、こんな理不尽じゃないぞ!
ソフトだって、アクチするなら安くするべきなのに高いままだし、
そんなに権利が大切なら、アキバの中国人、捕まえにいけ!
67名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 18:17:51 ID:kxKSFrXx
>>65
あれはいつ直るんだろうね・・・・

>>66
acrobatの製品版って今はアクティ必要なの?
68名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 18:22:42 ID:pZ+5E9yP
>>65
>>67
なんか、8で治ったような希ガス。
69名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 18:30:24 ID:/O4boPn3
マジで?なら入れよう
70名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 18:47:49 ID:UGJyJHmV
8にしたらマイドキュメントにアップデータのフォルダを必ず作るようになった。

なんだこれっていうかどこのどいつがマイドキュメントに
このソフトのアップデータを保存しておきたいと思うんだよ!!!
71名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 19:16:54 ID:v47fwtDw
動作確認用にインスコしてるマク版の7.0.8で100MBオーバーなんだが、8になってどんだけ増えてんだ?
クソ重いのも印象悪いし、もう正直入れたかないんだよなー。
72名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 19:47:28 ID:82hPEEaO
>>71
コンパネの追加と削除で確認した。
133MBになってるw
73名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 20:27:56 ID:Pr9PxUlV
もうlite版とprofessional版両方出せよ〜。
74名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 20:44:48 ID:pXkyczSw
重すぎるんだよヴォケ
75名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 21:05:04 ID:dmsfYwGG
7.08から8にどうやってバージョンアップするんだ?
アップデートのチェックやったら、Download Manager 2.1の
削除ツールのインストールとかでただけで、8にアップできんぞ。

HPのダウンロードも分かりにくい、、(´・ω・`)
76名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 21:19:07 ID:zS4G3TiL
>>75
それがアドビクオリティ。
多言語対応以外褒めるところがない。
つーか、Yahoo!ツールバーいらないのにうぜーんだよ。
77名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 21:24:59 ID:pl3gsGAH
6が最高
78名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 21:30:55 ID:82hPEEaO
>>75
私は過去に散々カスを残されて嫌な思いばかりしてたから、
ここのアプリを更新するときは面倒でも削除して入れなおしてる。

それでも色んなカスを残しやがるので大変だが。
79名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 22:09:52 ID:egeFdAdk
MS,Symantec,Adobeと言う会社どもはどうでもいい機能ばかり付加して、CPUパワーに頼る重い製品しか作らないな。
これらのプログラマーに良心とプライドを持ったやつはいないのかな。
Winは2K、Nortonは2002、Photoshopは5.5で十分だろ。
80名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 22:55:45 ID:bmHcyvWs
Nortonは2007になってから一気に軽くなってない?
81名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 23:44:14 ID:iZZV4R0T
電子会議ってもう元の商品コンセプトと全く関係ないじゃん。
82名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 00:13:57 ID:x1SD8TpY
>>81
関係ないことはないな。
PDFつかってITでインテリジェンスのやり取りするわけだから。

ただ、ついてないバージョンもほしかった。
83名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 00:53:58 ID:Yp4w2s8n
そのうちAcrobatブログとかAcrobatオークションとかやるに違いない。
84名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 01:07:08 ID:eCRASryP
8にしてからは更新かけると、My Documentの下に
Updater5 てフォルダを勝手に作りよる。
設定いじって場所かえたけど。うざめんどい。
85名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 02:40:32 ID:j+4wRO3s
PDF早いだろ 遅いのはWindowsが馬鹿だから
86名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 02:42:54 ID:7nEAu8Xl
マカーは基地外ばかりだな。
87名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 02:43:11 ID:ePNcctw+
PDFが重いと感じたら本体買い替えだな
88名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 02:49:26 ID:j+4wRO3s
>>86 ドザは現実を知らんな。OSXじゃPDFは早い
   PDFあけるのが遅いのはM$が細工しとるんじゃないのか?
   DOSの時代から過去に散々前科あるからな。
 
89名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 03:13:20 ID:3YgsE3jq
PDFさいこー PDFなら何枚でもいける マジ大好き
90名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 03:15:24 ID:7nEAu8Xl
>>88
GNU/Linuxなども使ってますが何か?
91名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 03:48:05 ID:QvCp7Aio
Linuxの重さは異常
92名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 10:15:18 ID:O761G8oR
>>91
はいはい、使ったこともないのに
ていうか使えなかっただけの低能WINやろうかw
93名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 11:10:01 ID:VSYRirtZ
同じマシンでMacOSXと、ドライバがちゃんとしてなくて遅いWindowsXPのベンチ取ったら、MacOSXの
ぼろ負けだった記事があったが。
94名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 11:23:56 ID:7nEAu8Xl
つーか、この板のITネタって「新しいマシン買えよwww」とか「OSがヘボ
なんだろwww」とか基本的にそのパターンじゃん(特にFirefox)。俺様が
使えてるから問題ないだろ的な物言いする厨房マジでうざいよ。
95名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 11:26:15 ID:86Kp5V3n
Ghostviewでじゅうぶん。軽いし。
96名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 11:32:32 ID:7nEAu8Xl
>>95
xpdfの方がいいかな。X11でしか動かないけど。

これ使ってる人いるかな?Windows用だけどxpdf派生のpopplerライブラリを
利用してる。
http://blog.kowalczyk.info/software/sumatrapdf/
97名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 12:09:49 ID:mWIx7npv
糞重くておとせねえよadobe氏ね
98名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 22:39:32 ID:zpxEeP8U
>>93
多分Previewのこと言ってるんだと思うよ。OS Xの付属画像ビューワで、PDF見られる。
Adobe Readerより速い。
99名刺は切らしておりまして:2006/12/13(水) 18:37:27 ID:fBlSghlI
NVIDIA、GeForceでPDFファイルの2D表示を高速化
 〜Acrobat 8/Adobe Reader 8に対応
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1213/nvidia.htm
100名刺は切らしておりまして:2006/12/13(水) 18:46:03 ID:LLBgFgM9
2Dレンダリングでハードウェアアクセラレーションの恩恵を受けられるか
受けられないかの違いだよな。
101名刺は切らしておりまして:2006/12/13(水) 18:57:54 ID:5r8Vrrn5
とにかく・・・軽くしろ
102名刺は切らしておりまして:2006/12/14(木) 15:10:53 ID:Ar9DVWsE
>>99
これはありがたいんだが、そのためだけに最新改悪ドライバ入れなきゃならんのが・・・
103名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 04:47:22 ID:OF3krMLK
8はIE6入れてないとインスコすらさせんのか糞が!!
104名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 04:51:55 ID:ptlLjVWk
フォトショはエレメンツの3分の1くらいの機能で入門者向けに出してくれ
105名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 05:07:18 ID:EkuaacUB
pdf読みにしか使ってない。そんなに機能があるのか。
106名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 10:25:02 ID:HH/MonaP
>>103
お前の環境はIEのバージョンいくつなんだよ?w
つーかOSのバージョンは?
107名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 11:11:11 ID:7/w6vQUs
でたでた
最近こういう人ばっかり
108名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 11:13:07 ID:HH/MonaP
>>107
ん?セキュリティ的にまずいんじゃねーのという点とそもそもWin 9xじゃ
動作しねーよって点が念頭にあって、だから訊いてるわけだが。脊髄反射
はみっともないよ。
109名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 14:26:29 ID:OF3krMLK
>106
W2kだよ、ブラウズはFirefoxで十分だし
IEはインスコされてるのそのままだよWinupdate出来ればいいだけだしな。
110名刺は切らしておりまして
>>109
html.ocxは他のアプリでも使われていたりするからIEのバージョンは6.0SP1
に上げておいた方がいいと思う。特にメールソフトにOEを使っている場合。
まあそのくらいのことは知ってるかもしれないけど、念のため。