【ネット】ウェブ・オブ・ザ・イヤー新人賞に「イザ!」[06/12/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おーよφ ★
今年、ネット上で注目されたベストサイトを選ぶ「ウェブ・オブ・ザ・イヤー 2006」
(ヤフー・インターネットガイド主催)の授賞式が6日、東京・六本木で行われ、
産経新聞グループの新たなサイト「iza(イザ!)」(www.iza.ne.jp)が新人賞に輝いた。

産経新聞グループのウェブサイトの同賞受賞は初めて。

また夕刊フジの公式サイト「ZAKZAK」(www.zakzak.co.jp)がニュース部門賞2位、
サンケイスポーツの公式サイト「SANSPO.COM」(www.sanspo.com)がスポーツ
部門賞3位に輝いた。

http://www.sanspo.com/sokuho/1206sokuho066.html
2名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 21:51:29 ID:suHobM8Y
ネタ元は2ちゃんねる
3名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 21:57:24 ID:dhuAk7vL
これはそのとおりだと思う。
4名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 22:10:52 ID:CTqHDOF8
youtubeじゃないの?
5名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 22:59:34 ID:L83M75Np
たしかに産経グループはいい仕事してると思う
それにひきかえ、第2日テレとかしょぼいことやってる読売は・・・
6名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 23:53:36 ID:asQLvXSF
ソース元が産経G系だと、それだけで“軽い”感じがする。
低俗ZAKZAKが産経Gの象徴だろうけど。
新聞本体の産経のアクセス数は大手新聞系で極端に少ない。
7名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 23:56:17 ID:asQLvXSF
2006/11/07 17:49
ウエブ・オブ・ザ・イヤーに投票しましょう!
ttp://happy-go-lucky.iza.ne.jp/blog/entry/69692/

あと、こんなこともやられてるいい加減な賞だから何の価値もない。
8名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 01:02:24 ID:rLsKA+rA
>>5
新聞は好きじゃないけどね。脳内関係者、脳内事情通を動員しまくるところが。
しかもスポーツ紙のみならず一般紙でもそれをやってるのが萎え。
9名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 01:42:25 ID:2gXCWwhy
オーマイニュースも新人賞候補だったのにwwwwwwwww
10名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 02:02:08 ID:WH0ANWLw
>>9
mjd?



>>7
個人的にizaは好きだけど、この賞はあんまり価値がなさそうーw
11名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 03:16:37 ID:IOXTnoO/
>>10
賞に意味が有るんじゃなくて、
知名度が少し上がるという所に意味が有ると思う。
12名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 03:31:31 ID:qSWtn5G5
ここにもかんしゃく爆発とかいって韓国人が沸いてんだなw
13名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 08:20:01 ID:rLsKA+rA
つか、在日がブログ書いてたろ?
14名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 08:29:14 ID:RaPNWY0h
記者出身の産経デジタルの社長はある広告業界のパーティーで
インターネットなんてなければいいのに
なんて本音をポロリだったらしいけどね。
15名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 09:14:46 ID:qOb5153/
ということはイザナミさんが殊勲賞だな
16名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 09:17:30 ID:GTjOGBtl
結果は、こっちか。
ttp://www.sbcr.jp/yig/woy2006/index.html
17名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 09:23:22 ID:4reIaKnG
「2ちゃんねる」の部門は、コミュニティーじゃなくてエンターテイメントだろ
18名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 13:51:16 ID:2gXCWwhy
izanamiの電波ブログもコメント欄開いてる間は面白かったのに、閉じちゃってから全く面白くなくなった
19名刺は切らしておりまして
>>14
そりゃそうだろ。
手間ばっか増えて、儲からないんだから。