このページに関してのお問い合わせはこちら
【ネットワーク】次世代高速無線、14企業・団体がアピール合戦・総務省公聴会…「WiMAX(ワイマックス)」採用方針 [06/12/06]
ツイート
1
:
明鏡止水φ ★
:
2006/12/06(水) 07:25:59 ID:???
総務省は5日、次世代無線ブロードバンド(高速大容量)に関する公開ヒアリングを開催
した。新しい周波数帯は来年2―3社に割り当てられる見通しだが、ヒアリングには14の
企業・地方自治体が参加。自社の事業計画などを発表し優位性をアピールした。
総務省は2.5ギガ(ギガは10億)ヘルツの周波数帯を次世代の高速無線通信用に割り当てる
計画で、来夏にも免許が付与される見通し。14の企業・自治体の大半が本命技術と目される
「WiMAX(ワイマックス)」を採用する方針を明らかにした。
ワイマックスは米インテルが中心となり開発し世界標準化を推進。データ通信速度は
毎秒75メガ(メガは100万)ビットで、時速120キロで移動中も途切れず通信できる「モバイル
ワイマックス」規格も標準化されている。
NTTドコモやKDDIはノートパソコンなどに差し込んで使うデータ通信カードをサービスの
中心に据える。外出先で高速データ通信を必要とする利用者は都心部に集中しているため、
サービス提供地域は「大都市圏などに限定し、ほかは携帯電話のデータ通信でカバーする」
(KDDIの伊藤泰彦副社長)方針。
ワイマックス以外の通信方式を採用するのはウィルコム。次世代PHS技術で現在のデータ
通信サービスを大幅に高速化する考え。ただ、既に標準化されているワイマックスと違い、
自社で開発中のため「サービス開始はワイマックスを採用する他社より1、2年遅い09―10年に
なりそうだ」(平沢弘樹執行役員常務)。 [2006年12月6日/日経産業新聞]
▽News Source IT+PLUS 2006年12月06日07時00分
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=NN002Y382%2005122006
▽NTTドコモ 株価 [適時開示速報]
http://www.nttdocomo.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=9437
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=9437.1
▽KDDI 株価 [適時開示速報]
http://www.kddi.com/
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=9433
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=9433.1
2
:
名刺は切らしておりまして
:2006/12/06(水) 07:29:53 ID:urSIlpvU
たいした速度でないなこりゃ
3
:
名刺は切らしておりまして
:2006/12/06(水) 10:14:12 ID:vaNEHOgq
携帯電話が死亡のよかん
4
:
名刺は切らしておりまして
:2006/12/06(水) 10:43:17 ID:uUBc5/0c
5なら俺に宝くじ1等が舞い込んで来る!
5
:
名刺は切らしておりまして
:2006/12/06(水) 12:11:42 ID:Qe8FaJA/
>>2
よく調べてみなWiMAXが死亡だから…
6
:
名刺は切らしておりまして
:2006/12/06(水) 12:13:19 ID:5UVgL8Ej
それ、なんてyozan
7
:
名刺は切らしておりまして
:2006/12/06(水) 16:17:12 ID:q7LB1itq
久々にyozanの株価みてワロタ
8
:
名刺は切らしておりまして
:2006/12/06(水) 23:22:17 ID:o5gG2fG4
これ免許制(ただし登録制で済む可能性はある)になるのは決定してるが、
免許の範囲が市町村とかの狭い単位なのか、全国一括なのか(出力規定などにも
影響する)とか決まってないんだよな。
たしか年末に方針決定のための公聴会やるって話だったけど、これがそうなの?
携帯系の通信事業者は全国、個別のネットワークを作りたい事業者は
もっと共存可能な区分けを望むだろうけど、落し所としては一定の
周波数帯は道州単位、残りを出力落として市町村単位くらいにするあたり?
ローミングさえできれば細かく分割してもあまり弊害は出ないんだよな。
9
:
名刺は切らしておりまして
:
2006/12/07(木) 15:39:14 ID:02tJk940
WiMAX特集
http://www.rbbtoday.com/wimax/
Intel,モバイルWiMAX向けベースバンド・チップを公開
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20061207/256149/