【調査】世界の「富」、人口の2%が半分以上所有 日本は世界平均・米国より格差小さku[12/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
71名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 08:38:57 ID:HfkIZQYx
>>1
このおっちょこちょいme
72名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 08:39:04 ID:MYjwvCeF
大日本帝国時代、大正、明治、江戸、安土


いかなる時代にも格差は存在する
73名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 08:51:20 ID:Wjai8728
下がそれなりに豊かに暮らせたら格差なんてどうでもいいもんだよ
74名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 09:13:17 ID:K9fMwmLn
日経のはもっと格差を拡大させろという世論操作
グローバル化なんて世界人民共和国でしかないのに
日経読んでると中国、中国のオンパレード
75名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 09:25:08 ID:AWHYvHgM
かku差
76名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 09:32:37 ID:HenSz26P
こういうのって単純に「偏り」って言っていいんか?
先進国が新たな分野を切り開いて、富を作り出しただけだろ。
アフリカとか貧しい国は、日本とか欧米があってもなくても貧しいままな気がする。
まるで先進国が途上国に渡るべき富を横取りしているかのような言い方は、ちと人聞きが悪い。
77名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 09:45:22 ID:p+hjmyCl
たまにスレタイがおかしいのは記者間でスレ立て競争があるからですか?
78名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 09:47:06 ID:umtGmlr5
>>70
格差という表現をより的確な貧困に言い換えるとおまえの醜悪さが露呈するな。
79名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 09:49:40 ID:wAoqi5jx
スレタイずるいなw
つい開いちゃったじゃないka
80名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 10:01:34 ID:LodGO0qt
100万で優雅に暮らせるはずの国に移住したら、身包みはがれて
一文無しになりますた。(´・ω・`)
81名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 10:13:50 ID:R7kO8Hka

真の価値組みはアラブの産油国!
税金0教育費0医療費0つ公務員率50%〜80%
辛い労働は外国人を雇ってさせている小国がいくつかあります

日欧米みんな彼らの奴隷です
82名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 10:15:24 ID:Z0g+bXZ6
アメリカ式の奴隷制度に移行したいと日本人は思ってないだろ
今は奴隷制度に傾きすぎてるんだよ、それを小さkuと言われてもね
83名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 10:19:36 ID:DCc11zDy
>>78
悪いとは思わない。
まだまだ半実力主義の社会だと思う。
84名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 10:28:31 ID:jSn5ZZFV
>>74
格差を拡大させろという操作より、
格差は仕方ないと思わせる情報操作だと思われ。
85名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 10:30:27 ID:zLOU3fKx
ku←ここが笑うところですね?
86名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 10:38:11 ID:VNRtPQzL
ウリナラの築いた富は日帝が奪ったニda!
87名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 10:52:56 ID:9VmhuVxa
>>1
底辺の住民としては全く誇らしくないね。
88名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 11:02:17 ID:Y/Eop5yh
2000年ってえらい昔のデーターだな
日本の割合はもっと下がってるだろう。
株価、地価もぐだぐだだかra
89名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 11:02:56 ID:fAtd2Gag
ka-ku-sa-sya-ka-i

リップ×スチャは失敗です><
90名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 11:11:51 ID:/AbmRbyp
kuっ kuっ kuっ kuっ
91名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 11:15:50 ID:KDU3A8ik
アメリカと日本がマルクス経済に移行すれば全てが解決する。
92名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 11:33:21 ID:fwYmyuF1
まぁ、無職の俺ですら億持ってるくらいだからな
93ササニシキ先輩φ ★:2006/12/06(水) 11:48:56 ID:???
>>85
いいえ、そこは優しくスルーするところです(ノДT)
94名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 11:56:42 ID:TZpX0gi2
ほんとかよw
家計って貯蓄も含まれてるのだろ?
日本人は老後への不安があるから貯蓄するのであって、
貯蓄を除けば大したことないだろ。
最近のリートへの投資や株のデイトレーダーの急増で資産家も
増えてるのかもしれないが。
95名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 12:18:42 ID:5e5sqGSd
>>76
それは正しくもあるけど、一方的でもあるよ。
世界史で勉強したはずだけど、プランテーションを広げて独立採算が難しい生産・経済構造
に変えちゃったり、民族無視して分割したんで貧困の大きな原因の民族紛争の大本を作ったり
したのも欧米だからな。
あと、飲酒の習慣がほとんどなかった国を酒漬けにして労働による現金を欲しがるようにして
しまったりもしてるしね。
96名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 12:27:21 ID:OtyjC4sm
>>94

なんで貯蓄を除く必要があるんだw
97名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 12:44:30 ID:pc/kVkBr
ぬるpo
98名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 12:50:45 ID:nXC2F4Sz
>>97
ガltu
99やるっきゃ騎士φ ★:2006/12/06(水) 13:12:30 ID:???
同じ調査で、続きのニュース。

1人あたりの富は日本が世界一 国連大学研究所の調査

 国連の研究機関が5日発表した「世界の個人の富の状況」調査で、
為替レートで計算した1人あたりでは米国や欧州、産油国も上回って
日本が世界で最も豊かな国となる結果が出た。また、世界の成人人口
の1%が世界中の家計の「富」の約4割を所有し、世界の約半数を占
める貧しい人々は「富」の1%しか所有していないという地球規模の
格差の実態も浮き彫りになった。

 調査は、国連大学直属の研究機関である国連大学世界開発経済研究所
(ヘルシンキ)が初めて実施。00年時の各国政府や国際機構の統計を
もとに、不動産や預貯金、株式などの個人の資産から借金などの負債を
差し引いたものを「富」と定義した。国有資産となっていることが多い
原油などの資源や大企業の資産は除外された。

 それによると、世界中の家計の富を合計すると125兆ドル。1人
あたり2万500ドルとなった。国別に見ると日本は1人あたりの富
が18万1000ドル(約2000万円)でトップ。米国の14万
4000ドルなどを上回った。

 ただ、物価水準を考慮した購買力平価で計算すると、日本はスイスや
米国、英国などを下回った。

ソースは
http://www.asahi.com/international/update/1206/006.html
100名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 13:16:49 ID:hGjrQCKy
日帝米帝が蓄えた富を寡占しているわけか。
101じぇらーど=はいまるすφ ★:2006/12/06(水) 13:51:10 ID:???
>>1
同期新人記者として、貴方の人気ぶりに嫉妬しちゃいまsu^^
102名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 14:59:50 ID:FoU3WuRa
>>101
チョン乙
103名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 18:32:26 ID:cYUace/3
個人資産という尺度で計れば日本は世界のトップクラスってだけの話だよね
実際、年収5万ドル以上あるのに、家も買えないような国は
世界的に見ても、ちっとも豊かじゃない。
104名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 19:27:03 ID:KDU3A8ik
>>103
アメリカでも年収5万ドル程度じゃ大した家買えない。
激安不動産は例外無く危険なところ。
105名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 20:05:18 ID:vx8lGjtS
出稼ぎできる奴が一番豊か。
日本人は貧しいよ。
106名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 20:55:07 ID:q8hDHGVa
国有資産となっていることが多い原油などの資源や大企業の資産は除外された・・

じゃあ、中小企業の資産も入ってるのかな。同族経営の所とか。

>105 つ 44,54,80
107名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 21:03:41 ID:UwBr5o1J
けど、何でアメリカがここにきてやたらグローパル化と称して他国への経済開放を求めてるかといえば、
70年代〜レーガン政権の間にアメリカから中間層が消滅したからなんだよね

で、なんで消滅したかといえば、富裕層が中間層から、あの手この手で資産を毟り取ってむしり尽くしたからともいう。

特にアメリカの場合は、車がないと話にならない社会なんだけど、この車社会こそが
中間〜貧困層から恒常的に金を毟り取るシステムとも言えるわけで…
あと、医療制度の崩壊もでかいよな。一時の医療訴訟で医者の訴訟保険がアホみたいにあがったせいで、
公共医療に医者が行きたがらない&私的医療費の高騰を招き、これもまた中間層からの金の巻き上げシステムになってしまったわけで

ほんで、残ったのは5%の富裕層と10%の専門職、残りの貧困層と…

これでは国内市場に期待できなくなったんで、しょうがないから海外市場で設ける必要が、
ってんで知的財産やらITやらにけいとうしてるわけですわ
108名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 21:07:04 ID:NAHRvIyX
これ2000年のデータだからデタラメだろ
この6年で日米の資産は大きく変わった
数字は倍以上違うと思う
この6年の日米の資産インフレ(アメリカは住宅、日本は株式)の増大は
桁違いだろ
俺の資産も2000年と今では倍以上違うし。
109名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 21:07:55 ID:hENKIeOb
さらに上位1%のSクラス妖怪の中でもピンキリさ。
110名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 21:26:28 ID:zTNWjVxu
ササニシキ先輩のファンになりSou
111名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 22:47:24 ID:F9Sn81Hh
日本は世界で2番目に豊かで、
世界平均よりも格差が小さいよい国なので、
おまえら下流はぐだぐだ言ってないで
さっさと上流に貢げ、と
日経は言いたいわけですne
112名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 22:56:34 ID:y5rXonld
>>107 アメリカならその10%の専門職で高い給与もらえるんだがナア
113名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 23:05:54 ID:a8129c6L
日本は為替上豊かなだけで
人口密度の高さと都市の過密で住環境は先進国最低
食料品は自給率なんたらかんたらで先進国最高価格とか
なにかと不可抗力的なことで損してる国
114名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 00:31:10 ID:/9010sUh
アリコが何であれほど広告出しているか解りました。
115名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 00:44:20 ID:5ASxBGzR
でも食料の先進国最高価格は実はイギリスなんだよね…
住居も結構高いし…その割には給料が低いという
116名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 01:14:57 ID:etd80f12
このスレひととおり見たけどマスコミ関係者がいるね。
日本人にもホロン部って使うの?
117名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 01:35:13 ID:+Dy6ghf4
俺にもくれ。世界の富の0.1%でいいから。
118名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 01:35:20 ID:G03cqTrR
隣の芝生がそんなに青いのかい?
日本を卑下する奴は一度外国で住むと良いだろう。
119名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 01:40:43 ID:ZUB51Yde
そーですka
120名刺は切らしておりまして
フォーブス誌【世界の大富豪ランキング2006】
■日本人ランキング

107 武井保雄(元武富士会長) 5.4★
109 毒島邦雄(SANKYO会長) 5.2★
133 佐治信忠(サントリー社長) 4.7
136 森章(森トラスト社長) 4.5
154 糸山栄太郎(元衆議院議員) 4.2
154 柳井正(ユニクロ会長) 4.2★
185 伊藤雅俊(イトーヨーカ堂) 3.6
214 福田吉孝(アイフル社長) 3.2★
221 孫正義(ソフトバンク社長) 3.1★
224 三木谷浩史(楽天社長) 3.0
224 滝崎武光 (キーエンス会長) 3.0
292 岩崎福三(岩崎産業会長) 2.5
335 重田康光(光通信会長) 2.3★??
410 山内溥(元任天堂社長)1.9
451 船井哲良(船井電機社長)1.7
486 神内良一(プロミス) 1.6★
606 盛田英夫(SONY) 1.3
645 福武總一郎(ベネッセ会長) 1.2★?
645 岡田和生(アルゼ会長) 1.2
645 大島健伸 (商工ファンド社長) 1.2★
645 堤義明(元コクド会長) 1.2
645 吉田忠雄(YKK会長) 1.2
698 韓昌祐(マルハン会長) 1.1★
698 里見治(サミー会長) 1.1★
698 木下恭輔(アコム会長) 1.1★
698 木下盛好(アコム社長) 1.1★
698 木下勝弘(盛好社長の弟) 1.1★
ttp://purple.noblog.net/blog/c/10156549.html
★・・・・在日朝鮮人または帰化人