【家電】シャープ、「石油」暖房機撤退、来春生産打ち切り…エアコンへの代替を背景 [06/12/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
194名刺は切らしておりまして:2006/12/28(木) 14:17:03 ID:r+BHWUSG
>>192
効率以前に気持ち悪いんだよエアコン暖房は。
195名刺は切らしておりまして:2006/12/28(木) 15:10:13 ID:212xLP0z
石油ファンヒーターもう15年くらい使ってるから
今更他のタイプに変えろと言われても無理だ。
今のシャープ製は7年くらい使ってて、大容量と
上から給油が気に入ってるんだが、さすがに
来年あたり買い換えようと思ったらこれだし・・・
196名刺は切らしておりまして:2006/12/28(木) 16:37:12 ID:46JZc40Z
電気屋さんはエアコン売ったらいいし
暖房専業メーカーは燃焼暖房売ったらいいし
なんか餅屋は餅屋になるだけかと
197名刺は切らしておりまして:2006/12/28(木) 16:46:49 ID:l1DTcAee
これで石油暖房機は 半島製か支那製 しかなくなるんですね。
死亡事故が 多発するだろうが、回収も訴訟も起こしようが無いな。

忘れてた! アラジンが 倉庫にあったはず。
198名刺は切らしておりまして:2006/12/28(木) 17:48:05 ID:cA18peyx
>>193
そんなに落ちない
埋もれないように設置する
199名刺は切らしておりまして:2006/12/29(金) 00:36:33 ID:05FJUceh
>>197
半島製の製品って、出回ってるか?
LGとかサムスンの唐辛子練りこみ型オンドル風
ファンヒーターなんて、見かけないぞ。
200名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 05:18:42 ID:K9s4eIL5
どうせ買うなら大きいほう買ったほうがいいのかな?
火力どこまで絞れるんだろう?
201名刺は切らしておりまして:2007/01/03(水) 02:37:20 ID:wcav0GD+
シャープの技術はどこが買うかな
トヨトミあたりがいいな
202名刺は切らしておりまして:2007/01/03(水) 03:06:57 ID:7Fy4Quwz
シャープのファンヒーター買ったら時計がついてなくてビックリしたことがあった。
調べないで買った自分も悪いんだけど、付いてない機種があったとは…
203名刺は切らしておりまして:2007/01/06(土) 05:15:58 ID:F0GaUUui
この際ソニーが緊急参入とかすれば面白い
Cell搭載インテリジェンスファジィーシステムとか
204名刺は切らしておりまして:2007/01/09(火) 04:02:20 ID:6ueg+Eqi
シャープのタンクの上から給油できるやつって
タンク取り出すと燃焼停止するんでしょ?
これは不便だなぁ
普通のひっくり返すタイプはタンク抜いても
動いているからその間に給油してこれるし
シャープのいいという人もいるけど一長一短なんだね。
205名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 05:55:04 ID:mpZq4h2g
3月頃買えば安いかな
206名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 06:42:39 ID:5aDGXXzg
石油ストーブって効率どうなんだろうな
いい加減、深夜電力の事とか考えると
最終的には電気の方がいいとは思うけど
207名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 06:44:09 ID:6d3ni/XU
北海道でよくある、煙突つきのものなら、
室内の空気もあまり汚れなくてすむのじゃないかな。
強力な床暖もついてきていうことなし。
それと赤い炎があって、そのうえでやかんから蒸気が出ているのをみると、
なんだか落ち着くんだよね。
208名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 06:52:41 ID:2gXPUHAb
灯油が高杉なんだよ

なんなんだうちの周り回ってくる
18りった〜1400えんの車www

数年前の2倍に迫る勢いだろ
切り替えざる得ない
209名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 07:32:30 ID:5aDGXXzg
家のまわりまわってる車1000円以下だった気がするな
聞き間違いかな
210名刺は切らしておりまして:2007/01/12(金) 20:30:24 ID:mpZq4h2g
問題あったのは被害者のほうじゃないか
どれだけ貧乏だったんだ

ヒーターは廃棄物=業過致死傷の立件困難に−苫小牧7人CO中毒死
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070112-00000159-jij-soci
211名刺は切らしておりまして:2007/01/16(火) 11:39:31 ID:0JvC6CXl
今年は本当に暖冬です。
212名刺は切らしておりまして:2007/01/19(金) 05:55:33 ID:Mq84Dm5A
財布にやさしい
メーカーに厳しい
213名刺は切らしておりまして:2007/01/19(金) 06:09:59 ID:Ec9b8GPl
原子力依存でいいでしょ。石油なんてエネルギー効率悪すぎるし地球に負担かかるし。
214名刺は切らしておりまして:2007/01/19(金) 06:27:08 ID:KRCNMZtk
将来アルコールストーブ・ファンヒーターは出来るんだろうか
隙間風吹くような我が家ではエアコンだけではチョット…
215名刺は切らしておりまして:2007/01/19(金) 06:44:40 ID:KRCNMZtk
216名刺は切らしておりまして:2007/01/22(月) 07:16:47 ID:U+YfzWs0
ファンヒーターが安くなってきたな
今が買い時
217名刺は切らしておりまして:2007/01/26(金) 12:05:46 ID:MR0Gsyof
あったかい一月なのにあったかい
雪もない
218名刺は切らしておりまして:2007/01/26(金) 12:15:31 ID:fMkCKzaN
寝る間際、朝の糞忙しい時に灯油切れランプがつくと殺意を覚える
219名刺は切らしておりまして:2007/01/26(金) 17:36:28 ID:Oap1cWj/
俺もだ
220名刺は切らしておりまして:2007/01/27(土) 00:47:16 ID:Jv8kh6Eq
シャープのFFはクソだったような気がする。
長持ちせずにぶっ壊れた記憶がある。

それに引き換え三菱のFFはいいね。
てかFF最高。
221名刺は切らしておりまして:2007/01/29(月) 03:47:15 ID:/gDakwgL
灯油も下がってきた。早く60円切れ
222名刺は切らしておりまして:2007/01/30(火) 03:16:29 ID:Lpy0H8gf
原油市場暴落だな
223名刺は切らしておりまして:2007/02/01(木) 19:43:51 ID:2TnNVAtf
やっぱコタツだな
224名刺は切らしておりまして:2007/02/03(土) 04:29:54 ID:tRtzp1Px
2月は大活躍
225名刺は切らしておりまして:2007/02/07(水) 03:46:12 ID:Qc2smwKo
暑かったり寒かったり
226名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 01:20:31 ID:T/nDEbce
日曜は寒い
227名刺は切らしておりまして:2007/02/10(土) 01:32:48 ID:xTtqvhAa
>>218
その点、9Lタンク搭載機種はいくらか便利だな。
この冬から7Lにしたもので。
228名刺は切らしておりまして:2007/02/11(日) 11:48:17 ID:ameGVoHS
ダイニチのは純国産でそれ専門に研究し尽くされてるから
かえって大手の中国産とかより安全面で安心できるんじゃないのかな
アラジンみたいになるんじゃないのかな
229名刺は切らしておりまして:2007/02/16(金) 04:32:30 ID:QR4RCptW
昨日は寒かったー
230名刺は切らしておりまして:2007/02/17(土) 22:11:58 ID:6Q3WXci9
OK-S36CRを16800円で1台予備に購入したけどなかなかそれ以下にはさがらんなぁ〜
231名刺は切らしておりまして:2007/02/18(日) 16:01:48 ID:t8f0Hqp/
ダイニチの3年保障期限の翌年4年目に故障した。
昨年は灯油高いのでほとんど使用してなかった。実働2シーズン。
9kで購入したのだが修理概算10k。
あきらめて同等品購入したよ。こんなのでは、消費者もメーカーもメリットないな。
232名刺は切らしておりまして:2007/02/18(日) 16:06:45 ID:Y/NKT+nm
エアコン暖房につかうなら
噴出しは床近くまで下げてくれ>シャープ
233名刺は切らしておりまして:2007/02/22(木) 09:14:40 ID:hFpjL+fT
シャープの洗濯乾燥機、乾燥機能は「おまけ」なんだそうだ。
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1109492124/
おかしくないか?
234名刺は切らしておりまして:2007/02/26(月) 01:57:36 ID:bJhc1T7K
そろそろしまおうかと思うと
寒くなる件について
235名刺は切らしておりまして:2007/03/01(木) 05:33:39 ID:8VpRfiHY
今年の冬が怖いね
236名刺は切らしておりまして:2007/03/03(土) 03:41:48 ID:lTUVjqVG
暖かすぎて融雪水が少ないのでマジで渇水が心配だ
うちの県は6月以降平年並みに雨が降ってやっと
何とかなるらしい
それでもギリギリ
237名刺は切らしておりまして:2007/03/07(水) 04:13:33 ID:HyISTeme
なんか雪積もってますけどー?
238名刺は切らしておりまして:2007/03/13(火) 02:29:57 ID:RFQaaEA3
外凄いことになってるな
なんか今まで寒くなかったのを取り返してるみたいだ
239名刺は切らしておりまして:2007/03/17(土) 05:19:18 ID:W93NR5AL
まだファンヒータは売れてるね
シャープのも最後だな
240名刺は切らしておりまして:2007/03/19(月) 02:30:20 ID:WYcU0qDc
今週で寒さが最後だと
ファンヒーターも今期最後の販売になるな
241名刺は切らしておりまして:2007/03/19(月) 02:42:06 ID:wwLa9c9q
電気の風だと、しんから冷える夜は、ぬくもりきらない。
242名刺は切らしておりまして:2007/03/19(月) 03:56:04 ID:wufXXGE7
こたつはどうよ
243名刺は切らしておりまして
■故障が多いシャープ製

薄い携帯電話は、韓国のサムスンがメインだが、
「外国のメーカーは嫌だ」「韓国はダメだ」という理由で敬遠され、
シャープと東芝以外はあまり売れない。

「ソフトバンク=シャープ=人気機種」という図式だが、このシャープの機種が壊れやすい。

ボーダフォン時代の2005年春、V802SH、V902SHという機種が発売され、
画面が固まる(フリーズ)、勝手に電源が落ちる、電源のオン・オフを繰り返す、
電源投入不可、片通話、圏外表示、充電不可等などの不具合機種でクレームの嵐だった。

対象は、販売されたすべての端末である約49万台。802SH、902SHすべてが不具合端末だった。

あまりにもクレームが多かったので、2005年6月にシャープからスタッフ全員に1万円が支給された。
クレームによる疲弊で、現在同様に辞めていくスタッフが多かった。

現在でも、この機種の後継機(903SH、904SH、905SH、910SH、
911SH、804SH、810SH、811SH、703SH、705SH)シリーズに故障が多いと感じる。
中でも703SHと804SHと903SHは他の後継機と比べても、
フリーズ、電源が勝手に落ちる、電源オン・オフを繰り返すなどの電源系の故障が多いようだ。

■自宅で通じないというエリアクレーム
 
都市部、商業施設等では大丈夫だが、少し離れた田舎や、山が近い所などでは電波が弱く、
使えないといったエリアクレームもある。

『神戸新聞』(1月30日付)に「0円携帯」解約に6万円_県、ソフトバンクに改善要望という記事が出ていた。
そこにも、自宅でも使えないと出ていた。

このようなエリアクレームが多いのに、ユーザーを無視し、
まだつながらない地域が多い3G携帯をメインに販売している。
マニュアル「切り返しトーク」にも、
「3Gの基地局は、他社よりも多い4万6000局を今年度中に設置する予定。ちなみに、ドコモは4万4000局」とある。
これは予定であって、決定ではない。


■有益と確信するまで焦って契約してはいけない
 
今まで、私はソフトバンク店員が詐欺的商法を告発
「客だけでなく店員も舐められているんです」や、
続・ソフトバンク店員が詐欺的商法を告発「孫正義は学習能力がないんです」で、
ソフトバンクの誇大広告の問題、難解な特別割引の仕組みなど、
お客様が騙されやすい部分について伝えてきたが、この春にソフトバンクショップを去る。

番号継続制度が解禁された2006年10月以来、
「お客様を欺いてしまったのでは」と思いながら売り場に立ち続けてきた。
ストレスから薬を服用し、定期的にクリニックに通って点滴をしながら勤務している。

私はソフトバンクショップを辞めるが、消費者の皆さまは決して騙されずに、泣き寝入りをしないでほしい。
甘い話には必ず罠が潜んでいる。
正しい情報、自分にとって確実に有益であると確信するまでは焦って契約してはいけない。
http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000005717