【再開発】「アキハバラデパート」が55年の歴史に幕:12月31日で閉店 [06/12/01]
1 :
本多工務店φ ★:
JR秋葉原駅に直結する「アキハバラデパート」(千代田区外神田1)が12月31日で閉店することが明らかになった。
「アキハバラデパート」は1951年にオープン。
株式会社秋葉原(=現在は消滅)により運営されていたが、
2005年4月、東京圏駅ビル開発(渋谷区)が同社を吸収合併し、現在は東京圏駅ビル開発のもとで運営されている。
3フロア構成で展開する同店では飲食店や書店、アパレル店などのテナントが入居しているほか、
1階ではパラソルの下、実演販売を行う店舗が並んでおり秋葉原に馴染み深い光景となっていた。
閉店の理由について同社広報担当者は
「開店から55年という月日が経ち、建物の老朽化が進んだことと、秋葉原の街の再開発によるビルの陳腐化が進んでしまったため」と話している。
同ビルの今後については「駅を含んでいるため、現在検討中」だといい、正式発表は2007年春頃を予定する。
ソース:アキバ経済新聞
http://akiba.keizai.biz/headline/248/index.html
2 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 01:04:03 ID:+wrjPWi9
メイドで2ゲト
3 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 01:05:02 ID:KH9eskQK
さすがに55年じゃ寿命だわな
4 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 01:05:36 ID:WGtnPuCM
冥土逝きか。
5 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 01:06:13 ID:3PTKWWE3
一階の古き良きジャンクフード屋もなくなったら、寂しいな。
6 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 01:06:22 ID:1u7E4O0n
秋葉駅前のアダルトショップは繁盛しているのか
7 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 01:07:38 ID:dnytj3kk
一度キモヲタ向けに3Fを改装しちゃったのが仇になったな…
あのごった煮感が良かったのにorz
秋葉が秋葉でなくなっちゃう( ;∀;)
レトロビルとして味のある場所になるのに
10 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 01:10:11 ID:1u7E4O0n
>>8 あの辺はもうとっくに昔の秋葉ではなくなってるんだが
おまえにとっての秋葉はなんだ
11 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 01:10:19 ID:2Z+hirAY
デパート口はすいていて6番線に行くのに便利だったのに。
閉鎖されちゃうんだろうな。
「株式会社秋葉原」はなんか凄く萌える。
14 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 01:13:47 ID:+DGLYvdN
1階の飲食店はしばらくそのままにして欲しい。
15 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 01:15:29 ID:xV9aQpjT
工工工エエエエエエェェェ(゚Д゚;)ェェェエエエエエエ工工工
1階でしょっちゅうメシ食ってる俺はどこで昼飯を食えば良いんだ。
17 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 01:16:36 ID:VzdoLHZ7
解体される前に逝ってくるかな
あの実演販売で買った靴磨き洗剤
あれがそこらの洗剤よりすごく汚れが落ちてよかった
あと包丁も本当によく切れた
18 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 01:16:53 ID:xV9aQpjT
あのデパートこそ秋葉原のアイデンティティーと言い切ってもよい。
なのに閉館とは寂しすぎる。
19 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 01:24:07 ID:v95T7hwX
厨房時代は秋葉原行く度に1Fのお好み焼き食ってたな
社会人になって東京に住むようになってからはあそこで昼飯を食べることもなくなったが
閉店前にいってくるかな
>>7 禿同
昔は3Fは本屋だったと思ったがあるとき行ってみたらすっかり様変わりしてたな
その前にラジ館が様変わりしていたからそれほど驚きはしなかったが・・・
秋葉原はPCショップがならんでいた頃の思い入れが強いからオタク街になった今ではどうでもいいけどな
建て替えてもまた1階は食い物屋フロアにして欲しい。
21 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 01:30:59 ID:E4aeo/z+
JR束はまた超巨大ビルを建てるつもりか?
どうせならアキバを売りにサイバーなもん作って欲しいね。
いい加減なのじゃなくて。
電子工作のフロアも作って欲しいな。
>>20 立て替えたら食い物の店になるとしても今より値段がかなり高くなると思う。
24 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 01:34:27 ID:UziLWI/Y
1Fの回転寿司、安くて美味しかったのに・・・
25 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 01:37:04 ID:/1BmSfVo
つーか、始めから新駅ビルにする為に買収した訳だし(w
26 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 01:37:34 ID:vlZzOPpC
建て替えてもまた55年後には陳腐化w
むしろ畑にでもしちゃえば?
27 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 01:38:04 ID:3PTKWWE3
入り口の真横にあるミスター珍も閉鎖しないで近くに移転してほしい。
28 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 01:38:56 ID:4rfrZVtO
パラソルの下での実演販売は無くさないで欲しいな。
デパートよりも、最近出来た連絡通路のテナントをどうにかする方が先では?
総武線が上を走ってるから、今より高いビルは建てられないんじゃないの?
31 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 01:40:01 ID:OnRcgkjB
スカート、ひらり
32 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 01:47:35 ID:1u7E4O0n
>>30 デパートの中を電車が通るみたいなの斬新でいいんじゃないか
花やしきのジェットコースターみたいで
33 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 01:47:38 ID:K/HT+ayj
洋酒が安かった頃に良く買いに行ったよ
34 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 01:49:35 ID:IyIHWctv
アキバもだんだんほかの街と変わらない感じになっていく感じがする。上野ア
メ横とか神田古本街なんかは、グッドオールドな感じでいつまでもやっていて
ほしい気がするけどな。新宿なんかも健全な街にするんだなんてやってるが、
その街固有のものがどんどんなくなってってしまうような気がする。
あれ?
3階にマックとマツキヨがあって、その間に駅の改札口があるところ?
まぢか。2階の百均かなり利用してたのにっ
37 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 01:56:49 ID:TSgUrAqc
ああ、昭和の香りが、またひとつ消えていく・・・。
38 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 01:59:24 ID:r+nXhI8m
オレのお好み焼きはどうなるわけ?
39 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 01:59:29 ID:XLa5RsEy
40 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 01:59:34 ID:Hr0VZMwJ
>>19 お前は俺か
俺も小学生中学生の頃はエレキット買ってお好み焼き(+たこ焼き+焼きそば)食って帰るのが定番コースだった
閉店前に少なくとももう一度は食いに行きたいなマジで。
41 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 02:02:42 ID:o8Hd/tQ9
まじで!
どこでご飯食べよう。
42 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 02:08:27 ID:LFxl++NO
残念杉、今日寄って写真撮って万カツ買ってこよう・・・
43 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 02:09:12 ID:EQbjfidQ
ユニクロも百均もなくなるのか。
1階の食い物屋がなくなるのは痛い
自分が知っているアキバがまた一つ消えたか…。
45 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 02:16:51 ID:hd6mpFpm
あそこは結構よかったけどな
飯屋もまあまあだしさ
万世のかつサンドも売ってるし
キャンドウもあるし
ユニクロもあるし、マツきよもあるし
靴屋も買わなかったけどまあまあの革のサンダルが安く売ってたよ
46 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 02:18:53 ID:hd6mpFpm
壊すときアスベストとか飛ばないようにヨロシク
47 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 02:21:49 ID:EjtVmMSq
万世カツサンドは確か角のニューデイズでも売ってた気がする
1階のラーメン屋ってまだあるの?
49 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 02:23:32 ID:mut0cR2F
一階の食堂は昔の昭和の池袋にあったすなっくらんどを思わせて
好きだったのだが…
50 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 02:24:36 ID:X4nu9ONk
1階の食い物屋、最近はペッパーランチのようなチェーン店も入っているが、
やはり粉物系が根強いな。 ソースの焦げる臭い!
10年くらい前までは、梅田阪神の地下のような雰囲気が漂っていたな。
青物市場が消え、交通博物館も消え、そしてまたひとつ昭和が消えていく・・・
次はラジオデパートか?
51 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 02:30:18 ID:gdYWb83Z
おいおい飯食う場所がなくなっちまうじゃねーか!
52 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 02:33:26 ID:6atDFmjy
そうそう粉物系。
あれがつまんないのっぺりしたビルになるんだろうな。
ITセンターつうのもつまんないよね。
あれは入札で捕まってもいいんじゃないかと思うんだけどね
>次はラジオデパートか?
それだけは勘弁してくださいお願いしますorz。
代わりになれそうなところが存在しないので。
54 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 02:37:15 ID:RUdivw85
ダニエルってお好み屋さん、まだあるの? ってか、何でダニエル?
あぁ、高校の頃関数電卓買いに行ったらなぜかスタンガンすすめてくれた
あのオッサン元気かなぁ・・・。
56 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 02:50:41 ID:ExO2BP7m
>>6 女性同士とか女性一人の客が激増
世界一混んでいるアダルトショップの予感
3階の本屋は元祖炉書店だった。
私はまゆ13歳とか置いてた
58 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 03:01:08 ID:21UiB7Nt
真空管なんかあさったなあ、今度行ってみよう。
キャピタル東急といいなんか淋しくなるなあ、キャピタルは地下の李白バー、昔は足繁く通った。
秋葉はあの雑多な雰囲気が大好きだったのに。
あの異様にコミックが充実した本屋のままにしとけばよかったのにな<3F
変に開発してグダグダになった感がある。
サミシスカキコ
ちょっと待て…
一二三だっけかな?(店の名前忘れた…)あの店だけは残してくれ…
アキバに行ったときは、あそこのとり丼が楽しみだったのに…
改装前は下町の雑貨店みたいな店構えが独特だったなあ
3Fの冷房のよく効いた本屋とか、得体のしれないスーツ屋とか服屋とかでよく買い物したっけ
1Fの食堂街はどこ行くんだ、あそこだけは残してくれ
新幹線乗る前に、万世のカツサンド買ったり、
鳥唐丼とか粉者食べるの楽しみだったのに
63 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 04:25:43 ID:+7UlEMEH
古炉奈
古炉奈は関係ないんでは?
外から見ると一番奥に特別室っぽいのがあるけどなんなんだろ
(1回しか入ってないのでわからない)
数年後にはコスプレ風俗街になっていそうだ>秋葉原
昔ながらの電子部品とジャンクの町をどこかに特区で作ってくれー
66 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 05:00:15 ID:p4vkpqgN
いや、これはショックですな。
前にもコメントあるけど、秋葉のアイデンティティだと思うよ、この秋デパは。
3年くらい前にフジヤマプロジェクトとかいって大きな改装をさせられて、
失敗し、この流れをみていると、最初から仕組まれた罠だったんじゃない
かと思うよ。かわいそうに株式会社秋葉原
67 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 05:04:49 ID:tvrmQnJG
>>62 >1Fの食堂街はどこ行くんだ、あそこだけは残してくれ
同意。関西うどんがうまい。
つぶしてなにするんだろ
というか今よりたいしたもんできるんだろうか
1階の狭いカレー屋が無くなっちまうのか・・・
70 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 05:30:18 ID:l4WgZ4PN
安藤忠雄タソが激しく設計する「ショウシャ(瀟洒)」な
ビルヂングが、また一つ増える事になるのか......(´・ω・`).
71 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 05:46:25 ID:loF91qHT
あの攻殻機動隊に出てきそうな、怪しくアジアンくさく
小汚いジャンク具合が良かったのに!!
まじ?!、2Fの大江戸は結構すきな寿司屋だったのに・・・
あの古くささがいいのにな。
てか、立て替えるのは不可能だろ?真上は総武線のホームだし。
建物はそのままでリフォームだけすればいいんだ。
あと中央線のガード下のラジオガァデンも、潰してほしくない秋葉原の良心だと思う。
74 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 06:33:22 ID:581BZ1Jg
デパート口は残してくれ
あとラジオセンターとかのパーツ屋が引っ越してくれれば
もう秋葉はお前等だけのもになる。
はやくそうなって欲しい。
ありゃ、とうとうアキハバラデパートもか・・・
アキハバラデート
78 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 07:15:15 ID:w1dLlogX
まだサンボがある
79 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 07:45:29 ID:29wAqjic
陳腐化っていうな
そんな雑居ビルばかりだったキバラには夢があったんだ
今はオカチに移りつつあるよな
80 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 07:54:38 ID:38/tPsLI
なくなっちまうのか…orz
ガキの頃からよく使ってたんだけどな、1階のジャンクフードと
3階の本屋は。
無くなる前に行くのは難しいけど、何とか行ってみるか。
周りの部品屋まで無くなったりしないだろうな。
焼きそば屋も残してくれ。
それはそうと、>4
交差点までのガード下一帯を改築するわけじゃあるまいな。
ジャンク屋、古炉奈がいっそうされたらがくぶる。
83 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 08:13:32 ID:p4vkpqgN
>>82 秋葉でパートが取り壊されるわけだから、ガード下のパーツ屋も当然、今激しく
立ち退き交渉が進んでいると思われ。
つ〜か、そうなると秋葉は完全に終演を迎えるな。
84 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 08:17:37 ID:msi3ccj1
ラジオデパートが最後の砦か。
でも高いからどうしても千石や秋月で買っちゃうんだよな・・・
85 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 08:18:02 ID:wHtvBj3m
タコ焼きお好み焼き焼きそば…(´;ω;`)
86 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 08:21:36 ID:AZHhnkhq
栄枯盛衰
生者必滅
デパート口が無くなったらますます足が遠のくかもしれん。
88 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 08:34:41 ID:msi3ccj1
昔みたいに切符売り場や改札が大渋滞していた頃はデパート口も便利だったけど
suicaでスイスイ行けるようになってからほとんど利用してないな。
デパートやパーツ屋他全部立ち退かせないと、耐震補強もできないだろうし。
駅は新しくなったけど、全部に手を入れられた訳でもないだろうから。
えええええええええええええええええ
91 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 08:53:11 ID:3PTKWWE3
>>57 そうそう。
永岡なんとかという女流写真家の品揃えが優れていたね。
新しいビルは全部食べ物やか??
93 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 09:36:26 ID:06vj5Ikw
もったいないよなぁ(´・ω・`)
あの雰囲気が貴重なのに。
立て替えたらどうせカタログに載ってるようなビルになって、
テナントの区切りが分かりやすいつまんない内装に
なっちゃうんだろうな(´・ω・`)
写真とりたいけど、混んでるから目立つのが嫌だなw
94 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 09:52:45 ID:BZ7pfaHF
マックと100円ショップがないと困る人は多そうだ。
結構な客が入ってた気がする。
95 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 09:57:10 ID:cJVJ69+N
あそこの100円ショップ好きだ。連絡通路にもあるけどさ。
96 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 09:58:47 ID:pYQkg8K4
夏に一階のクレープ屋でメロンソフトが定番だったのに、無くなるのは痛いな
97 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 10:01:30 ID:GjBccT0o
ジャンク屋めぐりの後、ここで
安い「お好み焼き・焼きそば」のセットを
立ち食いしていた時代がなつかしい・・・・
座って食べると少し高くなった記憶が・・・
98 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 10:04:17 ID:7XqsIHNL
まじで「オトナ帝国ランド」が足立区あたりにできそうだな
>>95 急に泊まることになったときに
Tシャツやトランクスが100円で買えるのはよかったんだがなぁ
100 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 10:10:37 ID:7h7SGgVb
これは悲しすぎる・・・いまからお好み焼き食べてくるぉ
なんか以下の区別が付いてない人が多いようだな。
・ラジオセンター
・ラジオストア
・東京ラジオデパート
・ラジオガーデン
・ラジオ会館(さすがにこれは区別が付くか)
102 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 10:22:09 ID:hkPtGDs4
生ゴミの掃き溜めだからな
もう臭くて一般人は寄り付かないだろ
103 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 10:23:41 ID:5NK78Rhf
よし!!
久々に行ってみるかな…
1階の不味いクレープ屋だけは残してくれ。
もう15年は行ってるんだ。
105 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 10:37:07 ID:ntpdeBgh
オヤヂがクレープ喰うかw
ご飯食べる場所がなくなるじゃんか
107 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 10:43:16 ID:gAJdCY8p
マジで飯食うところが無くなる。なんとかして欲しい。
108 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 10:43:39 ID:l9Lo8izx
仮に新ビルの1階が食堂街になっても
アキバイチみたいにごく普通のチェーン店で埋まるんだろうな。
110 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 10:47:33 ID:1WGNxtm/
どうせ新しいの建てるならルミネ作ってくれ
どこにでもある店持ってきて再開発っつうのはもうやめて!
そんな事されたらルミネカード持ちの俺はどうなる
113 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 10:59:39 ID:vlZzOPpC
>>55 で、どっち買ったの?w 電卓付きスタンガンなら最強?
>101
ラジオ会館はすでに昔の雰囲気が微塵ほども残っていないからどうでも良い。
10年くらい行ってないけど、「きじ丼」って
まだあるかな?
116 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 11:09:29 ID:R1YVWAz7
1階にあったカレー屋は良く行ったな〜。
メイド喫茶ビルにしてくれ。できれば駅ナカにもメイド喫茶が欲しいぞ、秋葉原♪
118 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 11:20:50 ID:Hr0VZMwJ
秋葉原駅横の小汚いラーメン屋(みすずだっけ?)も無くなって
アキデパのお好み焼き屋まで無くなったら
俺の秋葉原食事思い出スポットが…(´・ω・`)
まぁ当時と比べて秋葉原の食事事情は劇的に改善してるから
時代の流れっちゃ流れなんだけどな。
マレーシアのPlaza Low Yatってところが、ビルや設備は小奇麗で
オシャレなショッピングモールなんだけど、中にたくさん入ってる店と
雰囲気はカオスなジャンク屋風でなかなかよかった。
せめて再開発するならあーいう感じにしてくれタノム....
119 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 11:25:11 ID:05gRbGqR
アキハバラデートに見えた俺は勝ち組
120 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 11:26:10 ID:gAJdCY8p
実際、ここ以外で食事するところってどこがある?
121 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 11:27:05 ID:ckNGQeOR
ショックだ。
幼い頃からの遊び場だった。
100円ショップはここが発祥地だったよね。
閉店前に一度利用しておくか。
にしても残念(´;ω;`)ブワッ
チョン資本と外資に買収される予感。
隣の細々したパーツ屋が営業している場所は、閉鎖するんですか?
以前よく、音声トランスとかバリコンを買わせて貰いました。
今じゃ、監視カメラみたいなのが売られてますね。
総武緩行線の耐震補強で一番遅れているのが秋葉原駅周辺という
噂を聞いた事が…
125 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 12:23:51 ID:Grq3TiN1
エレベータのないデパート。
あの薄暗い雰囲気が昭和を感じる。
耐震補強だったら、Xの柱(?)入れてってのはダメなの?
ビルはきれいになってもテナントは変えないで欲しいなあ。
いっそのこと裏の部品やさんも取り込んでしまうとかね。
まだ、閉鎖するってことしか決まってないのか・・・。
127 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 12:45:34 ID:06vj5Ikw
さっき買って来たあきどら食べ終わった(´ω`)
他の客でも閉店しちゃんですかーとか話してる人いたね。
128 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 12:50:23 ID:4rfrZVtO
>建物の老朽化で若年層の客離れが進み
これ嘘だろ?
改装してから行かなくなったぞ。
>>72 うまいんだが、たまに寿司職人がケンカしてて萎えた
っつーか、どこでもそうだが飯屋で客の前で怒ったりケンカしたりすんなよ('A`)
130 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 13:11:46 ID:aCDp4qSC
132 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 13:53:23 ID:7h7SGgVb
>>129 だよな
食欲が失せるぜ・・・と言いつつも20皿ぐらい食ってたりするw
133 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 14:01:18 ID:ZeuE7C4W
ジャンク屋・電子工作テーマパーク
数年限定で造ったら団塊世代が行くんじゃない?
134 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 14:04:05 ID:0NUFZXbd
イメキャラにAKB48使ってあげてください
136 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 14:29:10 ID:txGMMAbs
おまえら、思うところがあるならJR束のHPに要望だせばええよ。
>>129 仮にも客商売なんだからねえ。逆に諌めようとするとこちらにまで火の粉が飛んで来かねんし。
まあ飯屋でなくてもパーツ屋とかでもたまにあったりするがw
138 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 14:33:21 ID:EyqxgAqK
マーフィー岡田もここの実演販売で名を揚げたんだよな。
缶切り機とか色々買ったよ。
139 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 14:40:51 ID:JUPGIwwb
加齢臭が漂うスレはここでつね?
さーてメイド狩でもいくかー
141 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 14:55:23 ID:4rfrZVtO
142 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 15:01:33 ID:vnWzq7B8
ミスター珍なくなるのかorz
143 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 15:02:01 ID:tMrjwOHr
おばばがやってる謎のデッドストック屋とか昭和の香りぷんぷん。
まあきたるべき大地震じゃ崩壊確実だから取り壊していいよ(w
144 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 15:47:25 ID:Grq3TiN1
>>126 さんきゅー
あの周辺、淀ができるときずいぶん反対にあってたけどできちゃったし。
近代的な高層ビルはキレイだけどなんか圧迫感がある。
新しく建設されるのは駅直結なのかな。
周りと同様、高層ビル群の一部になるのかな。
145 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 15:52:58 ID:c6Hes/Nm
北側に出来た高層ビルとか、秋葉原のイメージ壊してるもんなぁ
146 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 16:10:42 ID:YcSCy/R1
そりゃそうだろ・・・UDXの近くにあんなぼろくて古いビルあったら都市開発すすまねーよw
あとはUDXの近くの古い店も変えたほうが良いな・・
オレここのお好み焼きであたった事がある、どうも卵が痛んでたらしい。
148 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 16:52:56 ID:Grq3TiN1
どこもかしこも同じ風景ってのはつまらんのよ。
東京に住んでて秋葉に通ってた頃は
キジ丼をよく食べたなー
>>146 このスレの住人はそれに反対かもしれないが、自分はとても同意。
クロスフィールド一体感無いよ・・・。
151 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 17:55:26 ID:Z7Xs8w89
>>150 それをやると、中央通りのビルもヤマギワから亀松ビルまで全部建て替えないとダメじゃん。
152 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 17:59:03 ID:06vj5Ikw
つーか、アキハバラデパート改装と実質駅に直結のヨドバシあれば
UDXいらなくね?
そうでなくても駅ビル改装でUDXのテナント料引き下げの話とか出ないんかね?
この際もう超サイバー都市にするしかないと思うんだがな。
154 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 17:59:56 ID:pYsMdXVU
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
━━┳━━ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ _ ─┬─ .┃ . | |
( ´д` ) ∫ ェェ.エエ工. | | . ┃ . | |
//\ ̄ ̄旦\  ̄ ─┴─ .┃ . | |
// ※\___\ ━━┻━━ _____| |____
\\ ※ ※ ※ ヽ . | |
\ヽ-―――――ヽ . |____________|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~
155 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 18:02:00 ID:pYsMdXVU
また秋葉原の浄化か
156 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 18:02:46 ID:pkUtwWGQ
>>153 ダイビル&UDXも、既存の雑居ビル並みの魔窟にしてしまうのが正解だな(w
157 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 18:09:58 ID:AVFMMbTj
素人マニアが部品単品でも買うことが出来る事に存在価値があった街なのに、
萌え系のキモオタだらけになって秋葉原は崩壊したんだろ。
お前らのせいだよ。
158 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 18:15:59 ID:06vj5Ikw
すぐ○○が悪いニダと言い出す国があるのを思い出したw
>>156 間違いなくニュー秋葉原センターみたいになるな。
160 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 18:35:01 ID:/eSnBHvW
ビルの寿命ってたった50年かよ
161 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 18:37:10 ID:VKhM/4Y9
1フロア全部日米商事化を希望
フジヤマは黒歴史か?
163 :
( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2006/12/02(土) 20:18:27 ID:Edhtqv3y BE:333648768-2BP(1352)
コスモ信用組合、エスエス製薬と関与してたんらっけ?
164 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 20:33:53 ID:VteGkxtS
秋葉でここしか飯食うところ思いつかないんだけど
これからどうすればいいんだよ
165 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 20:50:49 ID:4rc4v7Eo
オタクデパートとして再出発しる
>>164 10年前ならいざ知らず、今はアキバで飯には困らないよ
普通に飯を食うならアキバ淀でもいいし
Bグルを求めるなら昭和通り口に回れ
個人的には、平日昼なら神保町まで足を伸ばしていただきたい。
でも、本当にオレが現役の頃は1Fにはお世話になったなあ
167 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 21:07:05 ID:8FdugnNW
まさか、電通が入ってこないだろうな
そうなったらお前らの聖地は完全に(・ー・)オワッタナ・・・
168 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 21:54:57 ID:l0kcX6W1
糞ヲタしね
169 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 22:07:43 ID:VME6Xhdh
アキバの再開発って絶対失敗すると思うんだ
クロスフィールドとかヨドバシとかあんなもん作ったって他の街と区別つかなくなるだけじゃん
170 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 22:09:47 ID:8kvTMVt+
○I○Iやハンズパルコにロフト作れ!!
つか、ひっそりとオタクやマニアはやってるのに、マスコミのせいで
秋葉も終わりだな。
まあ、90年代ぐらいから秋葉も迷走してたけどなw
172 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 22:24:39 ID:4fviv3ZH
再開発するならあの独特の雰囲気は残して欲しい。
173 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 22:28:43 ID:okLz+EO7
あのゴチャゴチャ感がいいのに
お偉方は無能だな
終身雇用なんて夢のまた夢だな。
100年も続く企業なんてそうは無い。必ず1回は転職か無職状態になるわけか。
就職できたからと言っても安心できんな〜。
>>164 安い飲食店限定でも
マクドナルド、松屋、牛丼サンボ、ケンタッキー、天屋、飲茶道楽
があるじゃない。
高い店なら新しいビルを除いても
キッチンジロー、ペッパーランチ(デパート以外の場所)、じゃんがららーめん
がある。
飲食店のことになると、ある時代までの知識で止まってる奴多すぎ。
他の掲示板で、おでん屋しかないとか喫茶東洋しかないとか
言ってる奴が居たけど
ギャグで言ってんの?
そりゃアキハバラデパートの昭和臭さがいいのは分かるけどさ。
176 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 23:07:06 ID:kBek6SkD
全く同じ造りで高さとフロアだけ広がっていたら神
177 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 23:23:12 ID:C6/JbK2r
まさか1坪の電子パーツ屋も潰されるんじゃないだろうな?
さすがにあの老朽化具合は問題ありそうだったしね。仕方ないかな
エキナカとかにするのかね
アニオタに占拠されたってことは、連中の方が購買力があるってことなのかね?
なんつーか下半身産業に負けた気分だ
それが現実さ、俺コンスレでも同じような流れになったが。
○○が悪い、って言ったって○○の方が儲かるんだから。
秋葉じゃなきゃ買えない時代でもないしな。
181 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 05:31:31 ID:0BMltIzo
実家にあるアンプとレコードプレーヤーは俺が生まれる前にオヤジが秋葉で
パーツを買ってきて自分で作ったものだそうだ。そんなオヤジが今の秋葉を
みたらビックリするだろうなぁ。
182 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 05:45:01 ID:D9kExaos
12/31はみんなアキバに集結するのかな?
ここ潰れたら、どこで3点セット食えばいいんだよ
184 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 06:13:32 ID:rx1lF+XF
秋デパはなんだかんだで思い出がある。それぞれのフロアで。
1Fは特にそれぞれのお店に思い出が。なんか泣けてきた。
185 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 06:30:40 ID:pnrp0uQR
あの荒廃ぶり、老朽化ぶりはあまりにも新時代秋葉原にふさわしくないだろ…。
時間の問題だと思ってたよ。経済効率悪すぎ。世界の秋葉原の駅ビルだというのに。
それから、サトー無線のとなりの元電機店も内装工事やってるみたいだけど、何が入るのかね?
186 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 06:48:59 ID:/XzqOAhG
小奇麗なビルが建ってもしょうがねえだろうに。
UDX/ダイビルって、アレ結局オフィスなの?
どの程度入ってんだろう。
188 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 07:16:38 ID:HGJsrmOz
お粥やがすぐに撤退したらしいよ。
アキバ住民はヘルシー志向とは関係ないのか、不味かったのか、
ビルに来る客が少なかったのか。
俺は秋葉で食べるならDがあるから問題ないな。
190 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 08:47:38 ID:taiLDmjA
アキバヒルズってのが建てられるんだって?
アキハバラデパートには美味い飯屋が入ってなかったのが敗因だな
漏れは総武線住民なので、デパートから降りるルートが一番よくて重宝して
たんだけどな
なんか秋葉も半田臭いとこがなくなって、大手の電気屋とかきれいなビルとか
模型とエロとメイドに占領されてきたな
コンデンサとか電線だけ売ってる店が普通にやっていける半田臭い街であって
ほしいんだけどなあ
ってふたばにも同じこと書いておいた
192 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 09:31:24 ID:wGk6te+k
>>191 占領軍に一応PCパーツ屋とかチェーン店飯屋とかも
加えて置かないと偏った目線で見てるように思われるぞw
193 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 09:32:17 ID:afUDyxjz
たこ焼き+やきそば+お好み焼きセットまんせー
194 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 10:01:04 ID:8WOG1Dwp
>>157 >>素人マニアが部品単品でも買うことが出来る事に存在価値があった街なのに、
>>191 >>コンデンサとか電線だけ売ってる店が普通にやっていける半田臭い街であって
>>ほしいんだけどなあ
そういうのを買いにくる客がいなくなったのが原因では?
アマチュア無線も衰退したし、マイコンの時代も過ぎた。
パソコンの自作だってやる人も少なかろう。
>194
そういう店の混み方は昔以上だが。
部品の単価が下がってるから客単価も下がっているだろうけど。
昔、はじめて秋葉原に行った時は感動したもんだが。
給料出ると1日中かけて秋葉原を回って、
その月のオモチャとなるジャンクパーツを買い漁った。
今じゃただの二次元街。
昔は普通の人に、秋葉原によく行くと言うと技術オタ扱いだったが、
今は変態にされる。もうオワットル。
どんなに秋葉が変わっても、キッチンジローが残ってたらおk。
198 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 10:33:49 ID:uz132rwb
そうかそうか
199 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 10:35:52 ID:Rt2dbZSO
伊呂波はどうなるんだい
200 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 10:37:45 ID:uz132rwb
>>199 どうなるんだろうな
新しいビルが建っても入れそうな感じしないしw
ここのタクアン、黄色すぎていつも残してた・・・おばちゃんゴメンな
ミスター陳だけはガチでうまい。
202 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 10:52:23 ID:uz132rwb
ミスター陳は、時間限定の激安メニューを小腹空いたときに喰ったなぁ
・・・もう過去形になり始めたよw
203 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 10:59:37 ID:hhtSxO65
糞高い骨董品とゴミのような雑貨とアニメグッズしか売ってない街
204 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 11:00:25 ID:BDjVIDST
205 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 11:01:10 ID:Jd1Du64B
昭和の香りがプンプンしてちょっとアレだからな
206 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 11:09:39 ID:BDjVIDST
解体後が決まってないのに閉鎖すんのか
テナントとかどこ行けってんだ?
無責任な話だな
207 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 11:21:37 ID:uz132rwb
よかった、アキバセレクト館は閉店しないんだな・・・あそこで時々怪しげな食材買うからそこそこ必要なんだw
いっそのこと、テーマパークに・・・・
一坪オーナー制度でフロアを細切れにしてオーナーを募って買い取ったり
ビックカメラでも入らんかなw
でもさ、現実的に考えてあの建物を壊して、さらに建て替えるってできる
のなの?総武線を止めるわけには行かないだろ。日本の建築技術なら大丈
夫なのかなあ。建築会社に勤めている人がいたら教えてください。
211 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 12:00:59 ID:BDjVIDST
絶対止まるだろうな
レール陥没事故とか起こって
212 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 12:47:39 ID:uz132rwb
今のし束だと確かにヤバゲ・・・
あの1F食堂がなくなると
すんげー困るんですけど。
214 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 12:53:05 ID:V7d0rrW8
建て替え後は普通のビルになり
店頭演説は中止
どこにでもある綺麗な場所に
215 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 12:57:43 ID:gdZkcg1B
もしかして横の部品屋などが並んでる所もなくなったりする?
216 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 12:58:22 ID:gdZkcg1B
もしかして横の部品屋などが並んでる所もなくなったりする?
217 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 13:01:18 ID:fkCAt59H
大規模オフ会のヨカン
218 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 15:39:43 ID:geMa+P++
デパート口なくなると不便になる。
219 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 16:05:13 ID:BDjVIDST
ビル建て替えてもデパート口は残るだろ
客呼び込むのに有効なんだから
部品屋の人たちってホントにどうすんだろなあ…
薄汚いデパートだなぁ。なんか、陰気なオーラが漂ってる。
早速今日寄ってきました
これから忙しくなるし、年末は思い出組で激混むと予想されるので
多分最後のアキハバラデパート飯
たこ焼き・焼きソバ・お好みの3点セットを食して
万世のカツサンドをお土産に買って、今食ってる
本当に3点セットと鳥丼と古市庵のうどんにはお世話になった。
何度も書くが、1Fだけはどんな形かでも残して欲しいなあ
>>164 秋葉には神田食堂という古きよき飯屋があるじゃないか!
223 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 19:13:24 ID:2ToopEqr
>>222 神田食堂はよくお世話になっておりますわ。
224 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 19:27:32 ID:9vOfX05w
次のビルは半田スペースとか作ってね
ミスター陳、最近行ってないな
無くなる前に食いに行くか
札幌ラーメン香港はまだあるのかな?
228 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 20:32:41 ID:tNYv0cY/
これから昼休みは毎日行こうかな。寂しくなるなあ、これも時代の流れか。
ここだって戦後に新築当時はいまの再開発ビルみたいに
ぴかぴかに見えたんだろうからな。
今の時代に合わせてまたぴかぴかから始まるんだよ。
歴史的建築でもないしな。
交通博物館も無くなったし一時代の終わりだな。
230 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 20:48:48 ID:BSES7VPP
総武線が上を走っているのに立替なんかできるの?
>>230 昭和通り口みたいな形で改装工事する事になるんだろう。
内側から柱付け替えたりして。
大晦日はオフですか?
冗談抜きで寂しいよ・・・
確かに老朽化は目に見えていたからなぁ
秋葉原が変わっていく・・・
233 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 21:22:02 ID:YnFFXWlx
老人の繰り言にしか聞こえん。
30年先に各地でイオン取り壊しになる時だって惜しむ声が出るだろう。
要はそれだけのこと。
234 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 21:26:39 ID:BK5dW7qL
>>233 思い出がある人もいるだろう
彼女との出会いの場所だったらとかなw
>>233 > 30年先に各地でイオン取り壊しになる時だって惜しむ声が出るだろう。
多分無い。つか、そんなに長いスパンの商売じゃ無い。
独特の街なんだからイオンとは違うだろ。
てかイオンてww
237 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 21:38:07 ID:YnFFXWlx
ん? スーパーの「○○店閉店」ってスレは結構あって、惜しむ声も多いぞ。
238 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 21:40:08 ID:YDe+X7I/
学生時代に真空管ラジオが聞きたくて、秋葉にならと捜し歩いた思い出がいっぱい
交通博物館が消え、アキハバラデパートが消え・・・
反対側にダイビル・UDX・ヨドバシカメラ・富士ソフトビルか。。。
秋葉原も変化していくね。
あの細かいパーツ屋が立ち並ぶ通りやジャンク屋は無くさないでくれ〜
駅前の絵を売ってる店?はなくしていいです
242 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 21:50:31 ID:LXFqUcwa
エウリアンは別に良いじゃん。作法さえ弁えてればタダでキレイどころと時間潰せるんだぜ?
243 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 21:50:31 ID:3Byep9aU
中野美奈子はここが思い出の場所です。
244 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 21:51:25 ID:3Byep9aU
ところで、喫茶店の古炉奈も無くなるの?
それは困る。
アトレ的なものになるのかな
アキバに合わねーなw
246 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 21:54:40 ID:d4wcxM32
>>241 何処にでもアノ手の店はあるけど、あそこはなくして欲しいな
ヲタから金巻き上げる気満々だよ
247 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 21:55:25 ID:Ixax67W+
>>241 あの絵の店は頭いいよなーと商売的に関心してた
アキバオタクほど良いカモはないよね
超大勢で絵売りアンに押し掛けるOFFとかあったらしいな(w
249 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 22:00:32 ID:rx1lF+XF
今日とり丼くいに7時頃いったら、飯がたけていなくてあと10分かかる!
っていわれて、ついでに鳥丼も売り切れだってさ。やっぱり明るい時間は相当混雑
したんじゃないのか?
それにしても、たしかに、55年前にはこのビルも最新型で秋葉がかわっていく
という思いをした人は沢山いただろう。でも、その当時っての貧困の国から先進国
へとみんな努力していた時代なわけだからポジティブだったんじゃないのか?
で、現在の俺は、未来のための立て替えは仕方ないけど、立て替えるなら内装は
そのまま再現してくれ!って思うくらいに、このデパートは思い出がつまっている。
250 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 22:09:51 ID:EQE9Bdd5
みんなデパートを惜しみに観に行くなら28日までか
せめて29、30日に行った方がいいと思うよ。
31日は三日目の異臭がそのまま来そうだ。
今年のコミケは29〜31日か
さて、最後のとり丼は誰のものになるか
10年前、露天商から、よくサンゴミネラル水の素を買った。
そういやピーラーも買ったな。
隣のマジック実演も楽しかった。
万世のかつサンドは良く買ったけど、ここでよく出てくる
とり丼の店っていつも混んでるから、座ったこと無いなあ。
あれは代金後払い?
昔はきじ丼ってメニューに書かれていた記憶がある。
思い出のデパートが無くなるのは寂しいけど、
時代の流れですな。
253 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 22:44:50 ID:V/SJIOlF
アキバにしても下北沢にしてもぜんぶ余所者が変えていく。
地方人は来るなよ、来ても文句言うなよボケが、俺らの町がどんどん余所者のシムシティごっこで作りかえられていくのは我慢ならん。
東京は田舎者パワーが支えている街だろ
東京から田舎者がいなくなったらくたびれた官僚が支配する街になるぞ
それに、常に何かが変わっていく部分があるっつーのが
東京が持つパワーなわけで。
秋葉原にしても10年前とまったく変わらなければ、
大阪の日本橋のようになってたかもしれんぞ
256 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 23:44:09 ID:0+fJRLuh
ここ数年のド変態の萌え系好きをカモにした展開は自滅への道を歩んだじゃねーの
257 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 23:47:11 ID:H+8mJiXq
泰道三八がかかわっていたわけだが
258 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 00:03:32 ID:thZI4NUD
>>255 今の変化は役人が主導してるものだから
その理屈は当てはまらない
パソヲタの街からアニメゲームヲタクの街に変貌したのは見事だな
パソコンメインなら利益率ガタ落ちで廃墟になってただろう
つーか寂れてる町は一杯あるんだからアニオタショップも
わざわざ秋葉原に来ずに、別のところで展開して地域の
活性化にでも貢献してろよ。
もう既に遅いけどさ。
今気付いたが電子部品がどうとかアニヲタがどうとか
秋葉原という場所のイメージから言われてしまうが、
正直アキハバラデパートには大した関係は無いと思った。
一時期ゲーム屋とか入れてたけどなw
263 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 01:15:46 ID:G3GgfQwS
>>262 ターミナル駅なんか勿体無い、新大久保にでもしておけ
264 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 01:20:36 ID:3Qh9eN5O
伊呂波の鳥丼喰いてぇ
265 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 01:27:03 ID:FHuZuYz3
>>260 いやー、あんたはアニオタ嫌いでそんな事言ってるかもしれんけどさ、
アキバという町そのものはあんたの好悪より、アキバで売れる物を売
り続けないとあかんのよ。
無線野郎は家電店の席巻で隅に追いやられた自分たちを嘆き、町の変貌
をコキおろし、家電はPCにとって変わられ(家電の町に固執するマニアって
のはいなかったが)、PCはキャラクター商売と同居するようになった。
おそらくPCとキャラクターはしばらく同居し続けるだろうけど、いわゆる
アニオタ商売は既に左前だ。多少アニオタ勢力は弱まるだろう。
少なくともアニオタ商業は衰える。
その代わりという訳でもないかもしれないが、今は「繁華街一般によくみら
れるお店」が進出してきている。秋葉原の特異性は有る程度たもちつつ、
「普通の繁華街」にちかづいているのかもな。それも、アキバで売れる物を
売っていくという点では一貫している。
266 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 01:56:59 ID:DnOI2dTn
なんかアニメ意外にないかね
ロボットとかはまだ時間掛かるだろうしな
建て直すにしても上に伸ばせないから売り場面積は替わらず
これで費用の元取ろうとしたらパチンコ屋にするしかないな。
>>267 とりあえず、端っこで良いからエスカレーターを配してみたらどうか。
269 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 02:15:22 ID:2fFiO/wE
>>265
ハゲ堂。85年から秋葉を見続けているが、俺もそう思う。
ただ、俺はキャラビジネスは今後3年でしぼむと思う。メイドブームも
どこまでやら。その後、どんなものが秋葉ででてくるのか?はたまた
一層普通の繁華街へとすすんでいくのかはわからないが、アキデパも
ふくめ再開発で、いわゆるヲタク系の町から繁華街かへ急速に変貌して
いるのではと思う。残念だけどね。
270 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 02:18:26 ID:YC7SsOjm
日本橋三越も、老朽化で建替えたのを知っているか?
建物の中は、以前と全く同じレトロ調。
そのため、建替えたことに気づかない人も多い。
秋葉原デパートも、レトロ調の内装を継続して欲しい。
271 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 02:32:32 ID:OPs4sTDe
>>270 最近、レトロ調に建替えてくれない施設が多くて萎える。
合理的なだけじゃ、人は郷愁や愛着を持たないのにね。
273 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 02:45:08 ID:x/e9CEfb
ここって中華の食堂が入ってるよね?
遠距離中の彼女が東京に来たとき、何故かそこで食事したのを思い出した
総武線ホームのミルクスタンドってまだあるの?
275 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 02:57:51 ID:64wkOfal
さっそくですがおまじないです。恋を語らず何を語?とゆう世の中ですがこのコピペ必ず5つのスレにかきこんでください。あなたの好きな人に10日以内に告白されます。嘘だと思うんなら無視してください。ちなみに、あなたの運勢が良かったら5日以内に告白&告白OKされます。
276 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 03:01:58 ID:Ggfd87X1
アニオタショップばかりになったら悲惨だな
10年ぶりにアキバ行って
でかいヨドバシに引きつつ
アキデパはまだあんだなぁ〜
って、にやけてた矢先にこれかよ・・・。
>>265 そういうことだ
繁華街は客の嗜好によって常に変わっていく
これはもうやむを得ない
特に電化製品やヲタ業界みたいに変化が激しいところはなおさらだ
ただ、行政の都市開発の流れは別だけどな
こればかりは、それぞれのヲタが
自分の好きなモノを買い支えるしかないと思うよ
>>270 うちは日本橋三越本館に出店して20年以上になるけど、少なくともその期
間は建て替えはしていないよ。最近地下売り場は建て替えに匹敵するくら
いの大改装したのは確かだけどさ。
二、三年前にも閉店するとか言っておいて閉店しなかったよね??
ただ経営者が変わっただけだったのね。
QBが2店舗目出来たのはこれが予定されてたからなんか?
282 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 16:32:59 ID:nBBIp41e
とりあえずヲタショップにならないことを祈るっ!!!
283 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 23:11:50 ID:gEvQHcng
ラオックスの反撃が始まるのかな?
絵売り女は消えていいからデパートだけは・・・
2Fで安売り菓子とかよく買ったけどなあ。閉店かよ、残念。
二木の菓子遠いんだよね。
286 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 23:27:52 ID:wbJ5yPD3
四角いお好み焼きは
ここでしか見たこと無い
287 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 23:40:26 ID:xseualsb
ソフトクリームが食えなくなるのか?
4番で
289 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 23:53:09 ID:0LWa/WaS
25年後ぐらいには、秋葉原はロボットパーツ屋の街になってるような予感。
UDXとかダイビルはIT産業の基盤じゃなくてロボット工学のメッカになってるかもね。
290 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/05(火) 00:15:03 ID:E7n2qMtD
>>289 何を根拠にそんな予想を。
秋葉のメインの消費者は金持ちじゃないよ。
>>290 その頃はロボットパーツは高価じゃないという予想って事だろ。
今もパーツという意味では売っているし。
そのうちちょびっツの少女形PCみたいなのが実用化されたらそれはそれで嫌な物があるな・・・・・
魔法が解けた秋葉原にはオタクの姿は無かった。
294 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/05(火) 01:14:47 ID:ooGig/JR
ラオックスのアソビットシティがパチ屋とドンキに乗っ取られて次はここかよ
外見はどこにでも有る様な小綺麗なビルで、飲食店はチェーンに独占されるのが目に見えてるし
時代の流れと言うのは結構だが秋葉に誰を呼び込むかを明確にしないまま
再建築という名の画一化が進んでいる様に思う
うどん屋でうどん食って向かいでソフトクリーム買うのがちょっとした幸せだったオレの時間
>>294 つか、ラオックス自体がアヤシゲファンドの手に渡ってるようだが?
アンコウ親子もついでに。
T・ZONEなんか目玉売れ、腎臓売れの商工ファンドだし。
297 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/05(火) 01:32:06 ID:Gg5TzHx8
え〜って、パーツ街もなくなるの!????
298 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/05(火) 01:33:21 ID:Gg5TzHx8
も〜萌系と、どこいっても同じDOSパーツ屋ばかりで、唯一パーツ街が楽しかったのに!!
没個性のアニメ系とWinヲタは市ね!!
299 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/05(火) 01:42:37 ID:9vF44wKa
>>298 まぁ50歩100歩だわ。
15年前はアキデパ以外にろくな飲食店がなくて、じゃんがらが行列店になったのも、
他に適当なラーメン屋がなかったからって感じだったけど、今は飲食店も滅茶苦茶多く
なったしね。
昔はなんであんなに食う所なかったんだろ。家電とか買うだけ買ってとっとと帰ると
いう認識で、アキバで働く人以外に飲食店は不要という事だったのかなぁ。
サンボっていつからだっけ。
300 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/05(火) 01:43:55 ID:E7n2qMtD
そのアニメ系とWINヲタが今の葉原だが、それさえ終焉が見えている感じが
するのは俺だけか?その時残るはパーツ屋が数えるほどになるだろう。
で、普通のビジネス街になってしまうんだろうね。
2000年以前の秋葉原が日暮里辺りに再生しないかな
>>299 アキバで働く人が増えたから飲食店も増えたんだろう。
UDXとかダイビルとかオフィスビルだろ。
303 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/05(火) 02:06:46 ID:9vF44wKa
>>302 いやいや、増えたのはここ7〜8年くらい。
それ以前は本当に食うところに困るくらいだった。まぁ皆無じゃなかったけど。
10年前は昭和通りに出なきゃ飯食えなかったもんな・・・・・・
306 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/05(火) 02:28:49 ID:9vF44wKa
>>305 青果市場があったのよ。市場が廃止されて駐車場が整備されて、廃墟もしばらく
残っていた。
308 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/05(火) 03:20:05 ID:iHPB7n1/
309 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/05(火) 03:23:14 ID:ExuZEvUY
>>305 市場跡のあの広場は結構よかったんだけどなー
310 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/05(火) 03:38:43 ID:E7n2qMtD
でもって10年前は、夜7時で秋葉はまっくらになっていた。金土曜くらいは
8時まで営業したのはソフマップくらいだったか?13年くらい前は7時は
もうどこも店はしまっている状況だった。
>>310 揚げ足を取るつもりは無いが...
ラオックス(ザ・コン館)は夜9時まで営業してた。
たちばな書房も結構遅くまでやってたイメージがあるな。
>>310 確かに遅くまで開いていると便利だが、本来は早めに街が眠った方が良いんじゃないか?
ザコンといえば風呂屋
>>309 夕暮れ時にあの広場でバスケとかスケボーやってる光景がなんか良かったんだよ。
>>316 '`,、'`,、'`,、'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、
>299
今ほど多くはないが、案外有ったよ。
電気街から見ると外れの方になるけどね。
中央通り沿いは確かに無かった。
>>316 アメリカの黒人が日本人にバスケ教えてるの見たことあるな
「そうだ!それがシュートだ!」みたいな感じで
秋葉なのにスポーツかぁなんて感じで眺めてたなw
321 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 16:33:59 ID:s2WTsDgn
今じゃー圧迫感があるぐらいにしか感じない
322 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 18:35:14 ID:qZHChlW+
ついに閉店か…
バルーンてファーストフード屋のストロベリーシェイクが好きだったのに
なくなって残業だった
残業→残念 orz
326 :
オヅラ:2006/12/06(水) 19:12:38 ID:NQOXu3TK
何がやだってさー、工事で色々と通路が狭くなるし混むのが嫌だ。
新しくするのは良いけど、1年とかでさっさと新しいの建ててほしい。
それじゃなくても昭和口とかまだまだ工事中だし、つい最近駅中の
工事も一旦終わったばかりなのに。。
327 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 19:13:33 ID:NQOXu3TK
新しいビルには、駅らしく大型のオーロラビジョンを!!
328 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 19:41:15 ID:0RTfy7Lr
秋葉原
昔はマニアの町だったんだけど、今はオタクの町になっちゃった。
329 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 19:41:41 ID:HenSz26P
むしろ全部取っ払って、柱だけ残して開放的に通り抜けられるようにすればいいのに。
UDX側の前にある細長いちっこいビルも要らなかった。あんなの建てないで、広場にすればよかったのに。
オープンスペースこそが人々を引き付け集める。それなのに訳の分かんない間違った経済効率だとかで、
隙間を埋めるようにビル建てて、結局人々を不幸にしている。この国は。
とにかく、行き当たりばったりで隙間があれば、でたらめな方向や高さでビルを建てるのはやめて欲しい。
綺麗な景観こそが人間を作る。それを知らない人がビルを建てている。
便所の虫はウンコの汚さが分からない。
330 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 19:58:41 ID:M01hl8Lo
>>328 今度はキモヲタが歌舞伎町を乗っ取って夜の世界の住人を駆逐したら面白いな
>>330 新大久保を2次元パワーでピンクな街にして、朝鮮人を駆逐してほしかったりw
毒をもって毒を制す、だがw
初ラを片手にガード下を歩き始めた頃から数えて早20数年。
変貌続ける秋葉原の姿を写真に撮り続けていればよかったなと今思った。
最近はあまり足を運ばなくなってしまったけど、
今度の休日はアキデパの見納め行ってこようと思う。
おみやげはアキドラで。
>>333 しかしそれをやると新宿区がソドムになるという諸刃の剣。
都知事にはオススメできない…こともない?w
果たして
毒を持って毒を制するのか
朱に交われば赤くなるのか
336 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 21:04:22 ID:NGEVaV/X
今度、店内外を写真に収めてくるか・・・
340 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 07:42:33 ID:s1nRGtcy
341 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 08:39:46 ID:tCdCIgP4
有料トイレを拡大するのか?
>>337,340
そっち側、ビルが出来るまでは本当裏通りで人通りも少なかったからね。
つか
>>336 新しく建てられたビルが無茶苦茶浮いてるな。
自分はそれが無かった頃しか知らないからなぁ…。
>>340 味わい深いな
ビルが新しくなるとパーツ屋はどうなるのかな。
今と同じようにやってくれるならOK
344 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 01:11:53 ID:t61Wd6oe
345 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 01:20:26 ID:1Arvm0PB
だめだ、また鳥丼くえなかった。昼にいかないと食えないのか。
しかし、あの味がきえさるのか。残念だなぁ。
まぁ、鳥はきらいになったので、まぁいいかだけど、好きな人には
残念だろね。
しかし、アキデパがなくなったら昔ながらの秋葉って残すとこ、わずかだな。
この7年の変貌のスピードははやかったね。
347 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 05:09:15 ID:RO4L6+ZQ
だれかアキデパのプラモだして。
ペーパークラフトでもいいな。
348 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 13:38:19 ID:TgfwCVNC
>>344 最後の勇姿か・・・
ガンプラコーナーが怪しいふいんきだったな
349 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 14:25:41 ID:RO4L6+ZQ
もしかして、あの味があるけど味はマズイくて高めの喫茶店もオワリ?
閉店すんのデパートだけだろ?
ガード下は閉店セールやってたか?
少なくとも表のラーメン屋隣の通からお茶の水よりは大丈夫だろ?
なんか、寂しいな。
来年で秋葉原初めて行ってから10周年になるが、特にここ1・2年の間に駅前は
原型をとどめないくらい変わっちゃった。
352 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 15:12:51 ID:yZLFqXBI
>>351 君はまだいい。
30年以上アキバに慣れ親しんできた身からすれば
とんでもない寂しさだよ。
でも、それはあの駅ビルができた時点で諦めた。
あれから近寄っても居ない。
アニヲタ大嫌いだし。
電気街は電気だけにしてくれ。キモイ。出て行って欲しい。
353 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 15:13:29 ID:4iMyt7zA
…超バイオレンススケバンストーリー…スケバン集団「血桜組」服従学園〜
血桜組全面抗争〜。番長の姫川麗が率いる血桜組は服従学園で絶対的な存
在。秩序なんてモノは一切存在しない…あるのは血桜組のルールだけ。学
園の男は教師も生徒ももちろん校長も含めみんな彼女達の言う事を聞く。
絶対的な存在の彼女達は毎朝校門で登校してくる男子生徒達をいびったり
していた。そんなある日仲間の女生徒がトイレの便器に頭を突っ込まれ逆
宙吊りされていた。何者かが私たちを狙っている…。そして其の日も男子
生徒を便所に連れ込み、便器で頭を洗ってバリカンで頭を刈っては洗って
、ペニパンでアナルを犯す!そしてチンポをさらけ出しヌいてやる。そん
な日々を過ごしていたが、突然転校生2人と1人の生活指導の先生が現れた
。彼等は血桜組を潰そうとしていた。それを素早く察知した姫川は身体を
張って生活指導の川本取り込み近辺を調べつくす。そして他の組員達は生
徒活動をしようとしている奴等を片っ端から強制クンニ顔面騎乗やペニバ
ンを使って彼等を一人残らず犯していった。M男君にはたまらないシーン
満載!血桜組の番長姫川を虜にしたと勘違いしている川本は血桜組の他の
組員達を次々と狙っていくのだが…。仰天の結末が待ちうける。AV女優渾
身のストーリー作!放尿、レズ、イラマチオ等何でもあり!
http://www.ptxk.com/movie/1928.asp?uid=15
354 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 15:18:52 ID:RO4L6+ZQ
>>352 ほんまになー
別にヲタでも萌えでもいいけど扱ってる商品がどこも画一化されちゃってて・・
DOS/Vショップなんざーなんじゃあれ?って感じだな。
>>354 だよね、ジャンク通りでさえ画一的になってきた。
大阪日本橋もダメだし。
新しい町に電気街が出来て欲しいかもしれない。
ゼロからパーツショップを中心に生き延びて欲しいよ。
パーツと言ってもナPCの自作なんて蓋あけてボードやメモリ突っ込んでねじ締めるだけ
半田ごての出番なんてアりゃしない。
パーツといっても昔のダイオードやチップレベルから考えれば充分完成品
>言ってもナ
>アりゃしない
なんというか、時代を感じる書き方だな。
おまえら覚えてるか?500円玉握り締めて行列した屋台風ラーメン屋「みすず」。
食券買って待つも職人がえらく無愛想なうえに衛生状態も問題あったがなぜか
クセになって秋葉行く度に食ってた。あれからもう10年かぁ。
そりゃ、いすずじゃなかったっけ?
スープに生姜が入っているから結構さっぱりしてたね。
割と繁盛してたと思うけど店員は無愛想だったし、調子に乗って東銀座に移転したんじゃなかったっけ?
たしかそっちでは苦戦していたと記憶しているが、今どうなっているかは知らん。
東銀座を選んだということろに、あの店主は冷静だなと思ったよ。
ああ、
今日こそ鳥丼食う!
頼むから1Fの食堂街は改装後も追い出さないでくれ
どの駅にも有るコーヒーショップや定食屋に占拠されるなんて冗談じゃないぞ
>>309 >>316-317 >>319-321 亀だけど工事が始まった時は
これで不良達がいなくなって快適に秋葉に行ける
みたいな書き込みが多かったが数年越しで同意見の人達に会えて嬉しいよ
広場が潰される事を知らなかったのか、広場を囲む白いシートの前で
スポーツバッグ持った兄ちゃんが立ち尽くしている光景は未だに忘れられない
彼等の憩いの場を潰す事で生まれた、あのビルは誰に取っての
憩いの場になってるんだろうか
>>363 > あのビルは誰に取っての憩いの場になってるんだろうか
怪しい投資家
365 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 11:53:52 ID:mxbxJifl
俺が始めて秋葉原に行ったのが6年前
あの頃のwktkできた雰囲気はもう全然ない・・・
俺が慣れてしまっただけならいいんだけどね
まぁ、10,20年の人からすれば大したこと無いのかな
駅から出たとたんに『手相みてるんですけど〜』って言ってる奴。あれは新手の詐欺かい?
369 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 13:40:55 ID:W0jBpX0u
>>368 統○教会とか宗教系らしい。
けっきょくは相手の銭が欲しいだけだから無視してください。
370 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 13:56:50 ID:HOPuk83J
>>369 なるほどねー。デパートが無くなったらつくばEXP連絡口側に大量発生する悪寒…
371 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 14:16:22 ID:W84Nrvpt
真新しいビル群に囲まれた秋葉原って
やはり違和感が.. オタクも含めて。
せめて新しいビルに、同じテナントが同じ内装で
新装開店してくれることを望みます。
要は賃料やら管理費やらを今と同じにすれば良いはず。
でもそれじゃあ貸す側がペイできない。
373 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 14:37:22 ID:3GcY+YML
手相診断うざ杉
新橋にもいやがる
毎回、統一教会手相工作員には、死ね!と怒鳴っている
ラジオ会館側から中央通りに出るところで
変な新聞を配ってる(?)やるいるよな?
アレは何者なんだ
人通りの多い狭い歩道でかなり邪魔なんだが・・・
375 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 15:10:40 ID:mxbxJifl
やる→やつ
orz
>>374 法輪功弾圧反対ビラ。
と、それに偽装した海賊版ソフト販売業者が混ざっている。
377 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 15:57:11 ID:Jzt70zgA
今は法輪功なのか。昔は緑の党だったが。
379 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 16:51:55 ID:42kMtN3v
380 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 17:21:58 ID:B4f/xR16
>>379 その改札口のジューススタンドで、
よく両親にねだったのを思い出す。涙
>>371 > 真新しいビル群に囲まれた秋葉原って
50年程お待ち頂くとアラ不思議、コ汚い雑居ビルに変身!
383 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 23:38:00 ID:fMlObh82
キジ丼食いにいったらカツ丼以外売り切れだった
384 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/11(月) 00:54:47 ID:LN+qScMu
1Fのお好み焼き・焼きそばの店の名前を教えてください!
御徒町が健在なだけに残念だ。
>>315 >ザコンといえば風呂屋
ラオックスに建て変わる前には裏通り側にアカイのサービスセンター
があったと思う、いま地下に入っている(まだあるのか?)服屋や寿司屋
喫茶店も並んでいたような記憶があるけど、当時は大通り側に用がなかった
から記憶がない。銭湯があったのか?
思い出した「万世湯」という名前だった、ような気がする。
だけど場所の記憶が・・
信越(秋月)の先は国際ラジオ(現バウハウス・ビル)までしか用が
なかったからなあ。だれか記憶の隙間を正しく埋めてくれ!
「いこい」でメシ喰ったことはあるんだけど、銭湯はなあ。。
388 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/12(火) 18:53:30 ID:AMaKp+5m
二階の百均もなくなるのかぁ… 残念。
389 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/12(火) 19:46:43 ID:6lC+Lyp3
世界的な建築家が日本の建築が一番インスパイアーされると語ってたな。
最新のモダンナビルの横に40年前の雑居ビルがあったり2階建ての瓦屋根の家が
あったり100年前の神社や寺があったり混在してる所が魅力だと行ってた。
シンガポールや香港は欧米の有名な建築家によるモダンなビルだけで人が住む町としての
歩みがそこには記され残ってないから何も感じないと言ってた。
秋葉原デパートはエレベーターもエスカレーターもないから改装已む無しだが
それにしても何か切ないな。
390 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/12(火) 19:48:06 ID:lcUvrVbA
, - ,----、
(U( )大変お世話になりました。
| |∨T∨ ありがとうございました。
(__)_)
392 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/12(火) 20:24:34 ID:w059M19z
すげーショック
いつもアキバデパートでメイドイン東京を買うの楽しみにしてたのにぃ
合掌
393 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/13(水) 00:30:58 ID:wRcI6ztL
最後はさよならイベントとかやるのかな?
やっぱりここは55年の万感の思いも込めた感動的なのを希望。
394 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/13(水) 00:58:08 ID:7EO9juYW
昔、彼女(非オタ)とデジカメ買いに行ったり
二人で回転寿司食ったり100均でスガキヤラーメン買ったり
マクドの隣りの小さいコーヒーショップで、
一服しつつ(このビルではたぶんここだけ喫煙可?)、欲しくて
買った物や、掘り出し物、戦利品を広げてみたり…
なつかしいなぁ…
メディアランドがゼットだった時ぐらい懐かしい。
395 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/13(水) 01:09:15 ID:uQ4P2BNI
ユニクロが入っているビルかな。
田舎門だから分らん。
昔、Tシャツとパンツ買った。
396 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/13(水) 02:21:00 ID:6WbpM4b3
ゼット懐かしい。
397 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/13(水) 04:31:51 ID:/mgPTeKj
JRを取り込んで高いビルにって変えたらいい
JRはトンネル方式で渋谷の銀座線地下鉄のように
398 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/13(水) 16:30:52 ID:DZxJyerz
>>397 工事費用で数兆円くらいかかるんじゃ?w
>>397 >>398 悪いだろ。
あの銀座線渋谷口もどうやり直すか検討中。
JRホームから地上に出るのに、あちこち
ややこしいことになっているから
その整理をしながらの改築を願いたい。
思い出の地だけども、老朽化するより美しくいてくれたほうが
まだ傷が癒されるような気がする。
駅のほうはいじるのかな?
もう昭和通口側を変えたから、総武線から電気街口出るのに
山手線・京浜東北線のホーム通らずに済むルートもできたり大分変わってる
それまではデパート口は貴重だったけどねぇ
>>402 いつも御茶ノ水からアキバには歩いて出るので
あのホームを使うことは少なくなったよ。
ヲタク世代の高齢化にあわせての
エレベーター、エスカレーターの設置率はどうだい?
あと、ホーム自身がかなり老朽化していたと思うが、そのケアは?
まだだ!まだ、かんだ食堂とサンボと末広町交差点の所のおでん種の店が残ってる!
秋葉原から昭和色を一掃させようったって、そうは電気屋が卸さないぜ!
>>404 おでん種の店のはんぺん美味いぞ。
あそこでしか買えない手造り。
>>403 エレベーター、エスカレーターも全部のホームについたな
407 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/13(水) 22:13:04 ID:rZYO3psF
秋葉原便器街
408 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/13(水) 22:37:47 ID:sEaIzKs+
で、後に残るのはパチンコ屋とサラ金
学生の頃(15年前だが・・・)、オーディオ製品を見てカタログもらって
アキハバラデパートかオウムがビラ配ってた近くの牛丼屋(名前失念)
が昼飯の定番だったな。
もうその頃のアキバには戻らないのかな。
いい意味ので電気街だったのに・・・。
マヤ電機とか怪しい店もあったけどな。
>>409 あのオウムビラ騒音地帯前の牛丼屋は「どんどん」、だったかな
秋葉原をはじめ、水道橋や新宿で大変お世話になった
吉野家が低価格路線に踏み切ったあたりから都内でも殆ど見なくなった
電気街としてのアキバはその頃から終わってると思う
ヲタ街になるにせよ、普通のファッションビルやオフィスビルが建つにせよ
何かしら変わっていかないと、大阪日本橋のように寂れていくだけだと思うよ
412 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/14(木) 11:00:12 ID:+thlCAlY
昨日、行ってきた。
輸入食料品の店はもうないんだね。お好み焼き食って100円ショップ
に寄ってデパート口から出てきた。
>>412 輸入食料品のお店は連絡通路に移転してる。
414 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 00:12:27 ID:gis80n4y
>>413 お蔭でデパートの閉店に関係なく存続する・・・と思ったが、以前より品揃え悪いな orz
415 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 11:49:49 ID:lFfwF8Is
兄ちゃん、何買いに来た、安い店紹介するよ
416 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 12:57:37 ID:VSb+kXxK
>>400 おそらくネタで松本零士出したんだろうが
オイラは本気でお願いしたい
SFなんだけど、どことなく昭和の匂いを
かもし出してくれそう
ちなみに東京圏駅ビル開発はJR東日本の系列会社です。
新ビル建設の際、ビルのデザインコンセプトを松本零士に依頼することは
不可能ではないはず
417 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 13:49:57 ID:Q1JQ34fG
無理に変なデザインにする必要はねーよ('A`)
そうかあ?
昭和のイメージを醸し出そうとして、悪い意味で平成らしさが前面に出そうだ。
419 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 13:59:24 ID:14NOA6y/
駅だけにしてしまえば?
せいぜい飲食店入れるくらいで。
そうそう「オウム」がうるさい声をはりあげた頃から雰囲気が変わった。
殺傷事件も起きたし。
その流れでエロゲームやメイドや中国人違法ソフトの野放しとか
はじまったとおもう。とくにやりたい放題の中国人違法ソフトの連中は不気味。
警察も見て見ぬふりだしな。犯罪も増えてるようだし街頭監視カメラを大量導入すれば。
とり丼屋ってどこかに移転して営業続けないの?
>>419 それもアリだよね、無駄にビルにしても、と思う。
もしくは・・・ルミネかアトレになってしまうのだろうな。
>>422 売れるテナントは残る気がする
大阪駅前ビルみたいなおっさん全快な風情は無くなるだろうけど
>>423 乗客を街に出す前に囲い込む駅ビル・駅ナカ戦略は
しR束すっかりお得意だから、アトレ化は避けられないだろうね
束資本になった時点でやむを得ないことであった
>>424 ×大阪駅前ビル
○ニュー新橋ビル
比喩は正しく書けw
昭和のイメージなら、農林水産省の地下商店街
427 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 16:49:27 ID:PMYmvn5E
アキバの鉄道模型、車両なしで42万円は高くないかw
428 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 17:14:53 ID:vbn5Ijum
ビフォーアフターに頼んで匠の力で
存続してもらえ
429 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 19:03:57 ID:MyG5Ewlu
どこでご飯食べよう。
430 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 19:28:51 ID:ZBG3u9L1
駅ビル建て替えはまあいいとして、
「つ が る の 居 場 所」だけは残しておいてくれ。
って、つがる元気かなぁ。
432 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 20:46:07 ID:vC9jmkuw
戦前から秋葉を知ってるものには電気街も場違い。
野原に戻してくれ。
時計屋は今度こそ本当に閉店セールか?
結構好きなんだけどなぁ。なんか悲しいなぁ
435 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 21:47:52 ID:Kfp4DNf2
やっぱ31日は盛り上がるのかな
436 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 21:54:16 ID:KjdsDsW7
ラジオセンターもアウト??
437 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 22:26:01 ID:uWHqr8Bk
駅前のサトームセンの隣が、メガネスーパーになったのが納得できん。
あんなのわざわざアキバじゃなくても良いだろ…。
>>437 萌え眼鏡なるものを販売するためらしい。
詳細不明だが。
439 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 16:01:03 ID:8Mh7TRM7
440 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 16:09:42 ID:IFo1t0NW
デパート口無くなると不便だな
>>379 一番下のは、どっかのアニメに出てきそうだな・・・
おれも、このデパートで買い物する気にはならないけど、
なんか、なつかしい雰囲気あったな。
suicaのデポジットで金が余っちゃってどうしようもないからな。
建替えた後はJR系の店舗のみで囲い込み。
駅中店舗は固定資産税も安いしw
>>439 一枚目は秋葉デパートじゃないからとりあえず変わらないと思われ
445 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 19:11:56 ID:cJVQ2XJp
>>426 あそこは昭和というより戦後の闇市と言った方がいいような雰囲気だがな。
ビデオカメラ録画しながらデパート歩き回ったら起こられるかな?
許可撮った方がいいかも
2階の大江戸に行ったら
妙に粉っぽくてその上グチャリとしたおはぎみたいな
固まりのシャリ出されて悲しかった
もうやる気ないんだろうか
移転はしないのかな
御徒町よりは遥かにマシでありがたかったんだけど
449 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/21(木) 10:15:25 ID:yCrb5voT
今晩いこうかな
フォト模にしたい雰囲気だな
青果市場でバイトしてたんだけど、
デパート無くなると聞いて飛んできました。
452 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 16:11:40 ID:o4AyWfKj
453 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 16:18:39 ID:G8uIia7f
3階の鉄道模型屋のガラスケース.
売るつもりもないけど値札つけてたら,
本当に買うつもりの人が来ちゃってジジイ店員困ってた.
重いとか運ぶの大変とかいろいろ言い訳して渋ってたけど,
そんなに売る気がないなら値札付けなければよかったのにねぇw
結局全てが売約済みになったようだがw
454 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 16:45:16 ID:OZLr9hvf
ああ売れたのか、アレ
455 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/22(金) 16:58:51 ID:grkDf1Mm
有名な10秒カツ丼屋は近くですぐに再開して欲しいな。
457 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 22:28:01 ID:7Y/nXZaq
それ5年前の記事やん
そういえば、PSE問題で畳んだ店も結構あったな。
秋葉原デパートは「脱ヲタ」系にして欲しい
記念にでもと、1階にある和菓子屋で「草大福餅」買ってきた。
3個買ったのに、店員さんがオマケで1個追加してくれた。ありがとう。
3階の本屋は既に閉店状態。Nゲージ屋は、展示のジオラマを42万円の
現状渡しで売りに出してるし。
マクドにはメイド店員現れてるし。
アキハバラデパートって、できた最初から最期まで、
良くも悪くもやっぱり「秋葉原」でしか居られないんだな、と思った。
デパート口で記念に入場券買って帰ったよ。さようなら。(;ω;)
アキバってニックネームじゃないような
元々は”あきばはら”と呼ばれていたし、あきばじんじゃもあった
あきはばらの方が歴史は浅いよね
プロジェクトフジヤマは多少変更して正解だったよ。
ゲームとDVDなんて扱っても中途半端な品揃えになるのは目に見えてるし
まずほとんどの人が他の店で買うだろうから。
465 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/26(火) 21:51:19 ID:5Lg4c/Co
もうすぐ終わっちゃうage
三点セットがなくなると寂し。
どっかで食べれないんかなぁ
467 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/27(水) 11:58:31 ID:zAFAhwjT
最後に行きたい
アキハバラデパートの改札前マックのウエートレスがメイドさんになってた。
閉店記念サービス?
470 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/28(木) 00:23:10 ID:eVhjCxxP
472 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/29(金) 00:36:27 ID:vN/JdpWo
閉店前に秋葉原デパート行って、店内を記念にコッソリ撮影しようかと思ったが、
>>471の記事を読んで行くのやめた。
なんだって、古きよき秋葉原を見守ってきた店が最後の最後に秋葉原を駄目にした
メイドなんかを扱うんだよ・・・
それにメイドを撮影しに行ったと思われたくないしw
473 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/29(金) 21:31:34 ID:Q428dLYj
秋葉原駅の構内案内の表示にある「デパート口」ってのが、
数日前から紙で隠されてたよ。
デパート口廃止するから、先に表示を隠したみたい。
コミケ帰りの人でごったがえしそうだな
475 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 05:34:31 ID:2UpNytFo
勘違いしてる人もいるが、電気屋は関係ない
どこの店内でも写真撮影不可が常識
万世橋で釣りをしていた頃が懐かしいよ
土手だったんだが・・・・
デパートが出来た頃の話
総武線の上にビルを作る事は可能
他所の駅ビルでもやってるし
476 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 05:53:49 ID:IV5GyEE1
最初ガラガラだったヨドバシの最近の混雑はいったい何よ?? あれこそ秋葉原デパート
477 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 06:10:22 ID:RBYnoTJ9
結局チンでラーメン食わなかったな俺
なぜかサンボ行ってしまうんだわ・・
黒田家の功罪か
派手に変わるよね
黒田というか石原だな。
アキハバラデパートについては老朽化もあるけど。
480 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 12:48:33 ID:AgsuhYa/
いよいよ今日で閉店か。
結局行かなかったが行った人がうpしてくれた画像を見たからよしとしておく
482 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 15:33:32 ID:J6mv83E4
もうすぐ終わりだよ〜(;_;)とろろもあきどらもミスター陳もソフトクリームも最後に食べた。
あー、俺もとろろ食いに行こう
あのとろろうまいよな!
485 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 16:21:31 ID:vJgwncKo
コピペ推奨!
アキバデパート一階のとろろめしの『おっかあ』の店員が
デパートの名残りを惜しむ客に向かって
「4時過ぎてもごちゃごちゃ入ってくるんじゃねーよこいつら」
と発言!
ツンデレじゃないの
487 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 18:00:31 ID:G7j7/VTd
さようならアキデパ!
最後は看取ったぞ。
あのお店うまいのに、店員が糞だっとは・・・
489 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 23:14:25 ID:SDptGPCL
そりゃー閉店=クビだろうからな・・・
490 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/31(日) 23:16:02 ID:EF1Bvqi0
最後だからソフトクリーム食べたよ。
みんな名残惜しんでた
491 :
【だん吉】 【923円】 :2007/01/01(月) 00:16:32 ID:zPspXHgJ
しまったあああ、忘れてたあああ
バイバイ、アキハバラデパート(´・ω・`)
ホォ
493 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/01(月) 00:31:17 ID:mQfATZ0j
アキハバラデパート
最後の客になろうと思っていたが、
スカートを穿いたおじさんが最後まで粘ってた。
アキハバラデパート最後の客になれず残念
55年間お疲れさまでした。
いすず亡き後、秋葉原へ行くたびにミスター陳でもやしラーメン食っていたな。
いすずみたくどこかへ移転しないのかな。
やっと潰れてくれたか、めでたしめでたし。
21世紀にもなってエスカレーターひとつない信じられないデパートだった。
100円ショップを除いて全く利用価値のない所だった。
496 :
【大吉】 【978円】 :2007/01/01(月) 00:35:44 ID:ht+ey1dr
そうなのか
アキハバラデパートの二階にあった眼鏡屋さんって
なんて名前だったっけ?買おうかと思ってた眼鏡があった
んだけど買いそこねた。アキハバラデパートが終わった後は
御徒町に移転するって店員が言ってた。
498 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/01(月) 03:13:51 ID:7DBe0k2+
これも時代の流れか。5年前東京に住んでたころ、よく行ってたな。
寂しいわ
昭和の匂いのするデパートが消えたか。
思い出もあるし寂しい限りだ。
これでお洒落なモールが出来て他のモールと
同じ出店になるんだろうな。
>>495 言われてみれば、エスカレーターもエレベーターもなかったね。
全然意識してなかった。
他の店だとないのが当然みたいなこと全然思わないのに・・・・
>>497 メガネドラッグのことかな。
エスカレーターについては階段で困らないからなぁ。
所詮店舗は3Fまでだし。
いまや日本でもトップをあらそう金持ち企業キ○ノン
その由来は観音カメラであったことは有名です。ネットにも良く書いてあります。
ここでネットに書かれない裏の歴史を一つ。
戦前に観音カメラを発明した人は日本ではじめてカメラを作ることを思い立った奇才でした。
ただし国産カメラに出資した人たちは完成するかどうか疑っていたそうです。
レンズ一つにしても膨大な計算が必要で、戦前は電子計算機がなく手動計算機で時間と人手が必要でした。
だからドイツなど欧米大企業の独占でして、素人が作るなど論外でした。
当時のカメラ雑誌にも広告がながく掲載され、発売にはなかなか至りませんでした。
しかし彼は完成させました。そして観音カメラが売れるにつれて、出資した人たちは考えました。
「このまま素人に作らせていいものだろうか?東大理学部を出た帝国軍人に聞いてみよう」
そして大尉が呼ばれました、彼はのちにクーデター二・二六事件をひきおこしたやり手です。
彼の忠告により、キヤ○ンは体制を一新して大企業へ突き進むことになります。
観音カメラの発明者は金を盗んだ疑いをかけられ、キヤノンを追い出され、戦後アキ○バラデパート
の集金人として生きることになります。もう一つの、裏の歴史といえましょう。
ながく秋葉原の店子たちに愛された老人ですが、観音カメラ時代のことを絶対に話さず
「もう技術者は嫌だ。技術は盗まれる」ともらすのみでした。
さて初の国産カメラ。膨大な計算が必要なレンズをどんな魔法で模倣し作りえたのか・・・どうやら下町に
超人的な職人がいたようです。勘でレンズを磨き、外国カメラでも何でも見よう見真似で直すジャンク屋。
彼らの協力を得て、はじめて国産の観音カメラは完成しました。
下町の修理屋・ジャンク屋こそは技術立国日本の宝石であり、ルーツでもあったのです。
さようなら、アキハバラデパート!
>>504 京成日暮里駅は、今は1階にしかないホームを3階にも作るだけで
駅ビルを作る訳じゃないよ。
日暮里駅は、JRが成田エクスプレスを利用してほしいから
嫌がらせで、わざとJRからの乗換えを不便にしていると聞いたことがあるけど
日暮里駅に舎人線というのが乗り入れてくるのにあわせて、JR側も他線との乗換を
改良してる最中。
>>502有難うございます。店員さんはデパート閉店後は
御徒町に移るって言ってたのでメガネドラッグ御徒町店で
聞いてみます。
511 :
名刺は切らしておりまして:2007/01/05(金) 22:45:21 ID:MnHxACWE
バリアフリーなんて、御茶ノ水駅に比べれば些細な問題なのにな(´・ω・`)