【労働環境】日払いバイトの採用拡大、外食や小売業[06/11/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼681@かしわ餅φ ★
アルバイト確保に苦心している外食、小売業に日払い制度が広がってきた。
たこ焼き最大手のホットランド(群馬県桐生市、佐瀬守男社長)は年内にも
全300店に導入する。ローソンは首都圏で実験を始めた。「働きたい時だけ
働く」など若者の労働意識が変化しており、アルバイトなど若年労働力を
確保するために雇用形態の多様化が進んでいる。

 若年人口が減少する一方、パート・アルバイトを正社員に登用する動きも
広まっており、外食や小売業ではパート・アルバイトが定着しにくくなっている。
このため各社は雇用形態の多様化で対応する必要に迫られている。
(16:01)

NIKKEI NET:企業 ニュース
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20061129AT2F2900829112006.html
2名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 14:35:44 ID:Q3RMxGWE
まさに朝三暮四
3名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 14:40:41 ID:5FPuGKfw
昔に比べて仕事の要求が高くなってるが賃金は変わらず
他の仕事探した方がいいと誰しもが思うのだろうな。
4名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 14:43:25 ID:7V7msQjC
時給が900円あれば、良いんじゃないの?800円台だとキビシイ、、、
5名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 14:44:21 ID:y8hYbJXa
労災もつけろ
6名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 14:46:33 ID:M6KSdAnZ
底辺だな
7名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 14:48:14 ID:GbR8Xuqp
750
8名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 14:48:21 ID:ZzNhavvO
若いうちはいいけど、30過ぎたら地獄だよ
日雇いの枠も少なくなって、仕事も減ってくる。
バイトだけじゃ職歴にならないから、正社員も無理。

嫌でも、新卒で就職したほうがいいよ。
9名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 14:50:16 ID:ZBb5wTSJ
>>4
http://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/kijunkyoku/minimum/minimum-02.htm#01
県によって異なるがそれよりしたなら訴えられるとおもうぞ
10名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 14:54:05 ID:4kwGQ4pN
>>9
各都道府県別、最低賃金は700円台前半。
800円も出せば法的には桶。
11名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 14:56:11 ID:T75wVmp9
最初は学生アルバイトを労働者として想定していたのでは?

全国展開するようになって、労働環境の厳しさが追い風になった。

追い風がなくなってきただけの話。労務倒産店激増に100W
12名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 14:59:14 ID:sbezLuBd
昔みたいに 7:00-23:00営業に戻せばいいじゃん
13名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 15:01:29 ID:NXL7+tbG
新聞奨学生みたいに「ローソン奨学生」作ればいいのに。
14名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 15:03:57 ID:haWRvf9i
>>8 全くだ。 自分の能力に見合った所なら若けりゃあるはずだ。
15名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 15:06:51 ID:HYie9BzV
つーか、日払いって基本的にオサーンしか来ないような気がするんだけど。
16名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 15:11:05 ID:1tQMkmMT
日雇い人夫
17名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 15:16:22 ID:AqOi05Uk
日払いが増えてるって、、、、どこの発展途上国だよ。
政府、、お前らの政策で時代が逆行しとるぞ。
いつからこの区には独裁国家になったんだ。
しっかり政治を盛り上げろや。
18名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 15:20:12 ID:wRqWnw5f
なんで素直に日雇い労働と言わないの?
19REI KAI TSUSHIN:2006/12/01(金) 15:29:44 ID:4wTxMLZY
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【痴呆経営者 帝王学『天下布武(妄想伝)』痴呆経営者オナニー遊び 
(お前!一人だけで生きていけ!!(`´メ))】

【経営改革】が【商品価格の値上げ(値札の張り替え)】,【買い物袋の有料化】,【残業代未払い】,
【人員解雇】だけなら【時給800円】の【中学校卒】の【アルバイト君】や【アルバイトチャン】にでも、
直ぐに考えついて実行出来る程度の仕事だね。(^▽^ケケケ

P.S ※【Accountability(権限と責任)】※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
本当に、いらない人間が誰なのか、みんな気づいているかな〜?
『人事(人の命と財産)で利益を出せる!!』と考えている【妄想癖の禁断の錬金術師】

【経営者】に与えられた【権限】は、【従業員】や【使用人】の【労働環境】や【生活】に【責任】を
負うことを意味します。m(__)m

【従業員】や【使用人】に対して【責任】を負うが嫌なら、
お前!一人だけで、物を【開発】し、【製造】し、【売って歩け!】(`´メ)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
20名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 15:30:44 ID:v8T2y48A
 1.日払い労働者の労働災害の補償の充実保証を希望。
 2.日払いには、企業へ課税。
 3.日払い労働者に正社員のの賃金単価倍払え。

 このぐらいやったら、本当にやばい仕事のみ残りそう。
21名刺は切らしておりまして :2006/12/01(金) 15:35:00 ID:+Az40HjH
チップ制度はこういう状況から生まれたんだろうな。
店は安く雇える、バイトは接客向上すればチップ無限大。
やる気のないボンクラは排除されるいい仕組みだ。
22名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 15:36:02 ID:v8T2y48A
>>18
 ちと、ここのレスと意味違う。
 (労働)日雇い労働には、一定期間(短期間)働くと休業(雨降り)補償が出る。
 雇う方もそれなりに登録制。
23名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 15:43:46 ID:Hb1K4j7b
つまり日雇い労働者の方がマシってことか
24名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 15:45:57 ID:kLhnCKJe
>>1
料理に毒入れられるぞ。
25名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 15:47:11 ID:198kbE4z
>>2 朝三暮四とかこうとしたら先に書かれていた
長くはたらいてもらうほうに法整備していく必要あるとおもうけどなあ
企業も勤務日数次第で割増金がもらえるとかやれること結構ありそうなのに
26名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 15:47:23 ID:M57PFhDt
>>8
>嫌でも、新卒で就職したほうがいいよ。
8がいってることは事実だけど、
中小以下の会社しか入れない奴は、
10年後20年後の年収を見て夢も希望もなくなる。
中小企業に就職しても地獄、就職しないともっと地獄。
27名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 15:51:49 ID:55x5Qck6
普通に募集するより、日雇いでも派遣してもらった方がいい人材が来る、って事もあるからね
日払いで渡り歩いてるような人なら、それなりに教育されてるしね
28名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 16:03:30 ID:fmzOM0Nq
>>26
中小の定義って何ですか?
29名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 16:04:43 ID:hvWyQjn6
これだけあっちもこっちも商売大変なのに、なぜさおだけ屋はつぶれないんですか。
さっきからチョロチョロと仕事の邪魔だクソが。
30名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 16:17:45 ID:x/Nycm5I
自販機>店員
31名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 16:29:00 ID:M57PFhDt
>>28
厳密には、会社の規模とは資本金や総資産、従業員数で分類されるけど、
それを書き込む前に各数字の確認の検索をするほどの内容のレスじゃないし、
以前は簡潔に一部上場企業といったこともあったが、
最近はうさんくさい企業も多数上場してるので、そういう書き方をさけている。
それ以外の会社を中小企業といったのだが、その程度の内容です。
32REI KAI TSUSHIN:2006/12/01(金) 16:40:08 ID:vu9DkxNV
☆☆☆ REI KAI News ☆☆☆

【団塊世代,団塊ジュニア】と呼ばれるの通称【団塊バブリー猿】は、
『飲みニュケーション♪』と『芸者Party♪(ジャパユキ)』『合コン♪』『強姦♪』を【絶対的な経営思想】とする。
【凶暴】で【残虐】で【黄色い猿】。単に独りよがりの【妄想癖】を持った【首狩り族(Cost Cutter)】で
【人喰い人種(サラ金・闇金)】でしかありません。m(__)m


何を勘違いしたのか、一部の【痴呆(地方)】では、奴ら【黄色い猿】の歴史・実情を全く理解せず、【希少動物保護】の
観点からと【団塊バブリー猿】の【保護(Reuse・Recycle)】を求める動きもありますが、
【Pocket Computer】を片手に育ってきた、【物の善悪を明確(ゼロ・イチ判定)】にしたがる
我々【新人類世代 以降の人類】とは、全く【遺伝的】に異なり、決して、【理解】できず【容認】しがたく
【相容れる】存在ではありません。m(__)m


我々【新人類世代 以降の人類】の中から【勇者(禁断の錬金術師達)】が現れ、その者の手により、
『判らないから敵になるんです♪』『そして敵は討たねば♪』
『あぶく銭は、墓場まで持って行けないのだから〜♪』と念入りに弔う動きもあり。

じつに、未来が楽しみです。m(__)m
33名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 16:45:17 ID:h142o+47
どうせ日払いですから、タコの代わりに カブトムシの幼虫でも入れてみようかと・・・
34名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 16:46:52 ID:YIIebr/1

う、うちのとうちゃんは、日本一の日雇い人夫です!

35名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 16:53:28 ID:IZ51jytV
>>20
日払いの方が安くつくらしいぞ。

↓日払い給与計算ソフトを提供している会社のページを参照のこと。
http://www.hibaraibank.com/merit.html
36名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 17:01:46 ID:auF1S82i
>若者の労働意識が変化しており、アルバイトなど若年労働力
若者よりリストラされた人とかを中心にだろ

小売り・外食産業は、閉店開店の速度が速い
店長になると低賃金でサービス残業だからなぁ

パート・アルバイトは敬遠しがちだろ
37名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 18:07:17 ID:mLUqc2l8
よしもう俺コンビニのオーナーになるわ
38名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 18:23:49 ID:FnktAx8Z
>>37
奴隷乙
39名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 18:54:10 ID:T/bORV9f
今どこ今ヒマOFFの労働版なのか。
40名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 21:29:56 ID:x1Abu6c5
日雇いで食品扱うって怖くない?
41名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 21:36:39 ID:s6IVISRy
そもそも、店員の大半がパートやバイトという事が前提の時点で
業界としておかしいのにな。
42名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 22:16:57 ID:GwRoYcw4
日雇い妊婦
43名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 22:56:13 ID:G9JIpuFh
 餃子の王将はまえから、皿洗い1時間で定食ただをやっていたと思う。
44名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 02:02:18 ID:2nFS1+Qv
フリーターも年を取ったら仕事なくなって終わりとか言われてたけど
中年フリーターは重宝される時代になってるわけで
フリーターが本当に困るのは60過ぎくらいじゃないのかな
45名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 03:01:36 ID:hPfv46mW
日払いのバイトを深夜勤務とかにすると危険だな
レジから小銭盗むやつ出てくるんじゃね?
46名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 11:25:12 ID:ZnP/mdK+
ここで人件費高騰し出したら、景気回復も本物。
外国人労働者との兼ね合いなんかは局所的
47名刺は切らしておりまして
>>45
レジから小銭盗んで知らん顔するバイトは昔からいる