【衣類】ユナイテッドアローズ、スポーツ衣料専門の新レーベル、ワコールと協業も[06/11/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼679@かしわ餅φ ★
ユナイテッドアローズ(渋谷区神宮前6、以下UA)は11月30日、スポーツ衣料専門の
独自レーベル「Sounds Good(サウンズグッド)」を来年春夏シーズンに立ち上げると
発表した。

 30代中心のターゲットに向けたスポーツラインで、初コレクションはジムウエアが中心。
当初はメンズがメーンとなるが、今後ウィメンズに加え、ジョギング、ヨガ、水泳など
幅広いスポーツに対応していく予定。ブランド名は、スポーツをしたときの「爽快感」
「豊かさ」などが由来だという。

 初シーズンは、ワコールと共同製作したコンディショニングウェアも発売する。
ワコールのコンディショニングウェア「CW-X(シー・ダブリュー・エックス)」の別注品で、
サポートタイツのロングとハーフ、ショートスリーブシャツの3種類を発売。来年7月までに
計5,000枚の販売を目指す。

 オリジナルラインの価格帯は、アウター=26,250円〜50,400円、ジャージ=18,900円
〜26,250円、カットソー=7,350円〜10,500円ほか。UA渋谷公園通り店(神南1)、
原宿店(神宮前2)を含む全国16店舗で販売する。

 UAは今年秋冬シーズンより、メンズゴルフウェア「ユナイテッドアローズ ゴルフ」の
展開をスタート。ファッションでの「スポーツの関心が高まっている」(同社)として、
今後も「感度の高い」ユーザー向けにスポーツ衣料の独自提案をアピールする狙い。
(写真=新レーベル「Sounds Good」の2007年春夏商品)

シブヤ経済新聞 - 広域渋谷圏のビジネス&カルチャーニュース
http://www.shibukei.com/headline/3877/index.html
UNITED ARROWS
http://www.united-arrows.jp/
【衣類】ミズノ、ユナイテッドアローズと共同製作の下着発売[06/11/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1164357101/
2名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 14:25:18 ID:vKF+ey5Q
1GEt!!
3名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 14:26:08 ID:SI8JtJeG
どんどん大衆化しているな。
だっさ
4名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 14:28:22 ID:HYie9BzV
>>3は全身ユニクロ
5名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 14:31:44 ID:uXfqFWcT
ビームスとどっちがイケてるの?
6名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 14:43:01 ID:FkrJi3os
普段着だからな
どっちもいっしょ
7名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 14:43:43 ID:cKU43Bum
ビームスは若〜い印象があるな。茶髪のキッズたちがよく行きそうなイメージ。
8名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 14:45:33 ID:ufw7oqNq
店員のうざさは異常
9名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 14:52:44 ID:HYie9BzV
>>8
OIOIの方が上。
10名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 14:54:23 ID:SI8JtJeG
>>4
昔はアローズも買ってたし今も見には行くよ
ユニクロとどこが違うんだかわかりやすく教えてくれよ
タグか?値段か?w
ブランドが大衆化して、着ている服がみんな同じで
それで幸せってか
幸せだなおいw
流行に流されてダサい服高い金で買って
勝手にやってろ
11名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 15:07:43 ID:HYie9BzV
>>10
今はどんなのがいいの?
12名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 15:17:01 ID:L6f1fZYl
UAは終わってる。。。
たんなるユニクロの後続。。。。。
13名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 15:19:28 ID:EiZh3+r2
ユニクロと一緒に着ている。
文句あるか?
14名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 15:28:24 ID:rWS/xPAk
てか、UAって、もとは「セレクトショップ」でしょ?

オリジナルレーベルに手を伸ばしてるからユニクロ化するんだな
15名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 15:58:40 ID:2BHW+Ecr
ユナイテッドアローズ、シップス、ビームス、トゥモローランド。
みんな昔の鈴屋みたいなもんだ。
おとなしくメーカーから仕入れてネーム付け代えて値札付けて売ってりゃいいのに。
もっとも今のメーカーも手前んところじゃデザイナーもパタンナーも揃えていないから、みんな丸投げ。
ブランド力もそれを構築する力も海外のメーカーのそれにかなわない。
日本のメーカーはライセンス生産をやってる内が華だったよ。
今の小売り主導の業界じゃ、メーカーはメーカーじゃなく、下請けだよ下請け。
16名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 17:14:36 ID:FQgjClEq
UAは終わってるね
17名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 17:17:40 ID:eqj2RNRC
割り高
超ダサい
18名無しさん@恐縮です:2006/12/01(金) 17:27:46 ID:GrckpHG2
いや、でもな、ここの店員さんに嫌な思いしたこと全くない。
それは誇ってもいいことだと思う。
19名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 17:39:28 ID:eqj2RNRC
俺はある
20名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 17:41:49 ID:eqj2RNRC
hpのIRのところで
社長挨拶とか言うのがあるじゃん?
でここのあいさつ文と他の会社のあいさつ文が
まったく一緒だったのよ。
どっちかがぱくってるか
ゴーストライターがばれないと思って2社書いているのかどっちかだ。
21名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 17:49:08 ID:AtAeUPpb
大手セレクトショップでセレクト品をメインに扱う所なんて
いまや殆どない?
22名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 19:36:45 ID:vlTScwFS
こんな高い服買っちゃう人って、軽い知的障害なんでしょ?
民法の準禁治産者みたいな人たちだよね。
僕は全身ユニクロで満足です。
23名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 19:45:13 ID:vlTScwFS
モノの値段がどう決まるか、とか、洋服はどういう風に出来るか、とか、
ちゃんと学校で教えれば、ユニクロのシャツやジーンズが安いのではなくて、
実は適正な価格だという事が、知的弱者にも分かるようになると思う。
24名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 19:59:51 ID:r86NJpCF
ハードコアなスポーツ用品メーカーが国内では全然立ち上がらない。
アシックス・ミズノ・デサント・その他
アメリカやイギリスのスポーツ用品は次々新規メーカーが立上がって面白いよ。
膝を打つような商品が沢山ある。
25名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 21:31:54 ID:HYie9BzV
>>23
てか、ユニクロはダサい割に高い。g.u.の方がまだましだとオモタ。
26名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 21:34:04 ID:JsnznDg8
学生のときに比べて服に金かけなくなったなー
俺だけかな?
27名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 21:54:52 ID:RDn7tk6S
ハードコアなスポーツ用品メーカーが国内では全然立ち上がらない。
アシックス・ミズノ・デサント・その他
アメリカやイギリスのスポーツ用品は次々新規メーカーが立上がって面白いよ。
膝を打つような商品が沢山ある。
28名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 22:19:05 ID:2BHW+Ecr
>>27
アウトドアブランドも同じだな。
29名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 22:31:41 ID:RKy03VAl
素材の質が悪いわりにいっちょまえな値段だと思う
30名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 22:59:25 ID:rnqwoRFR
ぎゃはは、コレ最高!
20はよく見つけたな。
それにしてもそのまんまだ(笑)
ttp://www.united-arrows.co.jp/ir/ceo/index.html
ttp://www.cosmo-koki.co.jp/company/greeting.html
31名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 23:07:22 ID:RKy03VAl
>>30 へえwww 企業HPの製作ってあくまで原稿は企業側が出すものだと
思ってたけど、代表取締役のコメントまで作ってくれるんだ
32名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 23:12:42 ID:/2bCz9O1
>>25
サンキやしまむらの方がさらにお買得。
33名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 23:17:54 ID:jwDcFdNp
腹立ってくる値段だな。
無印、タカキュー、ユニ、GAP、エディバウアーで全てすましてる
俺には無縁だ。
34名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 23:27:18 ID:93fqAL/J
メンズがメーン
Man'sがMen?意味ワカラン
35名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 23:28:55 ID:uXfqFWcT
>>20
>>30

すげーwww
36名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 23:30:52 ID:emwoRYGB
Sounds Good

はげしくダサい名前なんだが......................
37名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 23:31:10 ID:IXqRLC9c
色々と手を廻してるな
38名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 23:53:02 ID:eyoK2Q6D
カジュアルなのに入りにくい。多分あのガラス張りのせいだろうが
39名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 00:01:07 ID:LhVIfUm6
UAで高いって言ってる奴、どれだけ貧乏なんだよw
負け組もいいとこだな。
40名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 00:06:00 ID:ghb7aUzZ
別に勝ち負けは関係ないだろ
41名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 00:15:40 ID:WGtnPuCM
UA、ビームス=高いライトオン
42名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 00:26:52 ID:G9zuPZNm
>>39
100均で買えるものが500円で売ってたら、高いと思うだろ。
価値を見出せない、無駄遣いしたくないだけ。
43名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 00:58:11 ID:T17G+KMm
ねらーはUAよりもユニクロやライトオンを愛用しているということが分かった。
良スレだ。
44名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 01:14:46 ID:WJyCJXsS
男物の服って女物に比べ明らかに高い気がする。
需要がないからなのか。
45名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 01:30:00 ID:vBDyICn7
デイジーワールド
46名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 07:07:00 ID:SNJkED78
>>39 カジュアルシャツで1万円以上だべや
価格帯を見てずっとオリジナルブランドだと思ってて、
セレクトショップだと知ったのはずっと後だったよ
47名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 07:34:27 ID:s8bKLLQx
Sounds goodて、、、
アメリカ人に笑われるよ
48名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 08:40:04 ID:nHGp/QiN
>>30
ワロタww


そういや今年7606で分割権利を取って壮絶な損切りした…orz
49名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 14:58:48 ID:5A18/Ffc
あれ?
意外と盛り上がんないな。
これってどっちが犯人かわからんが、
IRのコメントが他と一緒って、
大問題だよなぁ...
50名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 15:08:02 ID:4rfrZVtO
>>47
はあ?何で笑うの?

つーかここも笑われるのか?

http://www.soundsgood.co.uk/
51名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 14:28:48 ID:ulm52iMp
ひきこもりや童貞は、ユニクロで十分だろうな。
52名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 18:10:08 ID:rHiTBdlV
俺はかなりカッコいいんで、ユニクロで十分。
ブサメンは着るもんや髪型に大金使って大変だな。
53名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 18:22:29 ID:Tr9qhGwF
IRのコメントが他と一緒って、いかに社長に誠意がないかの表れ
大問題だ
54名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 20:34:32 ID:DvSnWlrt
ワールドに引き抜かれた
ビームスの元首脳陣が経営してるんだし
アローズで売ってるオリジナルは
ワールドのブランドを売ってるのと同じだよ

55名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 20:59:46 ID:Xpvn7x8f
インポート物って割高だしサイズ無かったりするから別に欲しくないな。
でもオリジナル物が昔みたいに安くないから叩かれる。
56名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 21:15:31 ID:zuDT9qrV
ここの店員さん、いらっしゃいませっていうときの鼻への声の抜け方がきもいんだけど
あれ、教育されてるの?
57名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 22:22:36 ID:4Gbo6qWR
58名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 22:35:38 ID:adwUyvHO
>>52
俺も同じだ。奇遇だな
59名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 23:29:30 ID:4Gbo6qWR
>>58
お前、冗談は顔だけにしてくれよ。
60名刺は切らしておりまして:2006/12/05(火) 10:45:40 ID:WDT2+TvW
俺はユニクロのジーンズとシャツ、QBハウスで短髪にするだけで、
十分カッコいいから良いけど、美容室いったり、シャツに一万以上払わないと
外に出られないキモメンは、かなり気の毒だな。
61名刺は切らしておりまして:2006/12/05(火) 11:17:10 ID:R2O19Y2y
インターネットアーカイブで調べたら、
洋服屋さんの負け。
だとすると、上場企業のCEO挨拶がパクリって、
スゲェ問題だ。
62名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 23:39:53 ID:22m16Pk/
>>60

年中そのカッコか? これからの季節寒いぞ。
63名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 03:09:03 ID:TYUGHQga
ユナイテッド何とかで買い物する前に、お前等ちゃんと国民年金払えよ。
64名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 04:04:26 ID:sjFMWUMD

なんだよけっきょく航空会社のスレかよ
65名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 12:24:52 ID:GJ0KWdpR
アローズは数年前からセールのときは、どこからともなく
DQNカップルが長蛇の列なんだよな。
66名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 15:40:53 ID:XjKctmDL
アローズはもう駄目だな
手広げすぎ
高いユニクロみたいになってきた
買うもんない
67名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 16:15:25 ID:b8pGqayM
アローズはレシートなくても返品可能だから使えるか微妙なアイテムでも冒険できるのは評価できる。
68名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 23:50:54 ID:BqSFlCMp
二枚重ねのシャツが多いんだけどさ、あれ何度か洗濯すると
外と中の縮み具合が違って、よれよれになるんだけど・・・。
69名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 18:44:40 ID:gjIlDf4n
俺のお気に入りのフリースはユニクロ社製で今年四年目。
あと、五年は着れそうだ。
70名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 19:37:24 ID:SNPzJjoV
>>44
メンズとレディスでジーンズの値段が全然違うのが納得できない。
布の大きさだってそんなに変わらないのに。
71名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 19:48:46 ID:zS4G3TiL
>>67
いいことを聞いた。
72名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 21:01:44 ID:gjIlDf4n
>>70
納得出来ないもなにも、ジーンズが一万以上するって事自体納得出来ない。
73名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 21:03:37 ID:gjIlDf4n
正直一万以上のジーンズ買う奴は軽い知的障害だと思う。
世の中の仕組み知らなすぎ。
74名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 21:14:51 ID:6AfhVQd6
>>73
ダメだよほんとの事言っちゃw
鴨は鴨らしく無駄ガネ遣っていればいいんだよw
75名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 21:23:02 ID:1fR0V0i+
>>72
>>73
は?w

それなりのブランドのジーンズは1万以上して当然。

5万以上のはどうかなとは思うが、それでも
他人が金出して買ってるんだから、ごちゃごちゃいうなとw

人生のうちで服に金かけられるのは結婚するまでなんだろうし、
好きにさせてやれ。
76名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 23:19:10 ID:gjIlDf4n
20年位昔、デザイナーズブランドブームあって、学校休んで朝っぱらから
○井に並んで、五割引で買えたぁーって喜んでた友人を思い出したw
何時の次代もアホは居るんだよね。
77名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 00:08:09 ID:7nEAu8Xl
ID:gjIlDf4n

貧乏人の僻み乙www
78名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 00:19:50 ID:ro7J44Wi
ま、普通はセールで買うからな
ID:gjIlDf4nは世間から浮いてる存在なんだろ
79名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 00:49:33 ID:9kAMJBvT
実際1万円以下のジーンズ着てる人なんて身近にいるか?どんな世界さ
UAを高いとか言ってる人、インポートもののブランド品とか見たことあんの?
まぁMIDとか、外しとかじゃなく全身ユニクロで行ったら普通に目立つと思うけどね

UAとユニクロ2つ並べてタグとって、本当に差がわからないとしたら、
素直に安い服着てればいいと思うよ、中国とか行けば天国じゃないかな
学食とか居酒屋しか行かないんだったら、それがベストな服装だと思う

高級な料理店は食材費だけで考えればどんな店もぼったくり
店の雰囲気、細かい仕事、サービス、アフターフォロー
すべて揃って高級店。っつてもコンプレックスがある人にはムカつくだけだろうね
久兵衛行く人を笑うカッパ寿司の常連さん、みたいな(笑)

無地のシャツに4万出すんだったらパソコンのCPU買ったほうがいいならそれはそれでいい!
俺は別にセレブじゃないけど
6万のジーンズも作りがそれなりで気に入ったら買います、痴呆症って言わないでね
80名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 12:42:50 ID:woewOR6J
>>79
国語の成績悪かっただろ?
論点が見えない。
81名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 13:02:06 ID:qtnrg7nt
>>79
言いたいことは分かったが、分かるだけで説得力が皆無。
でも頭が悪いなりに頑張った。
82名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 13:05:06 ID:J+KczWGf


ID:gjIlDf4n必死だなwwwwww
83名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 13:05:46 ID:woewOR6J
義務教育の段階でちゃんと勉強しないと、
6万のズボン買っちゃう様な大人になっちゃうんだよな...
経済にとってプラスなのかマイナスなのか今イチ分からんがw
84名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 13:08:45 ID:x2bMYM7E
プラスでしょうw
85名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 13:12:46 ID:x2bMYM7E
>UAを高いとか言ってる人、インポートもののブランド品とか見たことあんの?
インポートじゃねいUAのクセに高いって言ってるんだろw
86名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 13:45:39 ID:Zl8bNWOM
メンズのコーナーでも男女比が1:1だから
もう数年店にも入ってない。
87名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 14:03:21 ID:m+Y99c7R
こういうセレクトショップでオリジナル買うのはほんま馬鹿
特にまだ周りの情報に流されやすい学生さん早く気づけよ
あんなあたりまえのデザインで質も大して良くないものにあの値段はボッタクリ
88名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 14:04:49 ID:9kAMJBvT
UA、ビームス、シップスはあきらかにリーズナブルなラインだろ
89名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 14:18:39 ID:tJGMFB1F
百貨店の各ブランド店舗で買うほうがいいの?
90名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 14:20:29 ID:9kAMJBvT
おお、レスが付くのっておもしろい

80さん81さん
勉強になります!不快にさせてごめんね
91名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 14:22:05 ID:xKnuAqTl
>>87
まあ、だからどうしたとしか言いようがないが。
欲しいと思うから買うわけで。欲しくなければ買わないし。
92名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 17:19:51 ID:woewOR6J
>>90
ガンガン反論しないとダメだよ
93名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 17:25:37 ID:wyWtbPgO
>>88 小生30歳すぎのおじさんですが、新品なのに穴が開いてたり
ペンキがついて1万円以上するファッションに、どうしても違和感があります
94名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 18:01:39 ID:x0zSG5Gn
スーツに関しては丸の内のビームス・トゥモロー・UA・シップスあたりが
一番無難な気がする
ビームスは直し代がタダだから個人的に気に入ってるが
麻布テーラーは変なの作られたし、10万以上のオーダーは無理
95名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 18:13:07 ID:m5KRxHd8
リーズナブルというか、高級路線の安物なんだよな・・・

高級路線は高くていい
安物路線は安くていい

安物路線の高額品は要らない
高級路線の安物は・・・w
96名刺は切らしておりまして:2006/12/13(水) 15:49:05 ID:+Mn7F67I
スーツはスーツ屋で買えばいいじゃない。
97名刺は切らしておりまして:2006/12/13(水) 23:35:12 ID:UF5KfUqf
>>95

あれが高級路線と思ってる時点で痛いよ。
98名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 13:45:19 ID:a2i5W5bI
服を買いに行く服がない。
99名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 14:00:09 ID:ykl7Zxka
>>98
そういう君にはステップアップ作戦をオススメする

・イトーヨーカ堂やUNIQLOで服を買う

・その服を着て、takaQへ行き服を買う

・その服を着て、ビームスやシップスへ行き服を買う

・その服を着て、バーニーズニューヨークやブルゴに行き服を買う

・その服を着て、アルマーニやゼニアなどの専門店を回るようになる

最後は高じて海外に買い出しに出掛けるようになる


この方法ならシャイな君にも出来るよ!
100名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 15:10:30 ID:pxVgJPdh
ステップ3が試練だな
101名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 17:43:15 ID:FCvJg92b
そうなのか?

もう一段何か入れなきゃ駄目か?
102名刺は切らしておりまして:2006/12/20(水) 21:48:34 ID:sWRI8Uu7
丸井でも入れておけば?
103名刺は切らしておりまして:2006/12/21(木) 01:03:36 ID:X+VBTe3r
某スレの「脱オタへの道 完全攻略公式ガイド」によれば

@−(マイナス)しまむら、大型スーパーマーケット
@ユニクロ
A無印良品
A番外編ABCマート
A+ジーンズメイト
A++306
A++サカゼン、ゼンモール
BGAP
B+アベイル
B+古着屋
B++フリーマーケット
Cライトオン
Dコムサ・イズム
Eセレクトショップ
F丸井一族(下層)
G丸井一族(上層)
Hコムデ・ギャルソン

という格付けらしい。
104名刺は切らしておりまして:2006/12/21(木) 03:50:22 ID:0+oZUNeT
コートや靴はアメ横で軍放出品を買うのが一番安い。
実用第一に考えられているので余計な装飾はないし、縫製もしっかりしていてとても暖かい。
スーツも現金問屋で、メーカーから流れてきた8シーズンくらい前の型遅れのを8割引くらいで買う。
カジュアルは岩本町のファミリーセールでど安めのを探す。
プロパーで買うのはたとえそれがユニクロであっても馬鹿馬鹿しくてできなくなってしまった。
105名刺は切らしておりまして:2006/12/23(土) 13:07:01 ID:i4VKdEj2
服は値段じゃなくて、納得できるの買った方がいいよ。

安いの買ったって、結局クローゼットの肥やしになってしまう。
106名刺は切らしておりまして
それは高くてもかわらないよ。