【労働環境】派遣労働者の直接雇用:政府の義務撤廃を検討、派遣の固定化懸念も…経財会議 [06/12/01]
1 :
明鏡止水φ ★:
政府の経済財政諮問会議が30日開かれ、労働市場改革「労働ビッグバン」として、一定期間後
に正社員化することを前提としている現在の派遣労働者のあり方を見直す方向で検討に入った。
この日は、派遣契約の期間制限の廃止や延長を民間議員が提案。期間が無期限になれば、
派遣期間を超える労働者に対し、企業が直接雇用を申し込む義務も撤廃されることになる。
諮問会議では専門調査会を設置して議論を深め、労働者派遣法の抜本的な改正などに取り組む
ことにした。ただ、今回の見直しは、派遣の固定化をもたらしかねず、大きな論議を呼びそうだ。
諮問会議では、八代尚宏・国際基督教大教授や御手洗冨士夫・日本経団連会長ら民間議員4人が、
「労働ビッグバンと再チャレンジ支援」と題する文書を提出。労働者派遣法の見直しを始め、
外国人労働者の就労範囲の拡大、最低賃金制度のあり方や育児サービスの充実などを検討課題
として提案した。
なかでも注目されるのが、派遣労働者に関する規制だ。現在は派遣期間に最長3年といった
制限があり、長期間働いた労働者への直接雇用の申し込み義務も企業側に課せられている。
民間議員らはこの規制があるため、企業が正社員化を避けようと、派遣労働者に対して短期間で
契約を打ち切るなど、雇用の不安定化をもたらしていると指摘。規制緩和で派遣期間の制限を
なくすことで、「派遣労働者の真の保護につながる」と主張している。
しかし、「企業が労働者を直接雇用するのが原則」という労働法制の基本原則に深くかかわる。
戦後60年近く守られてきたこの原則に関する議論になりそうだ。
労働ビッグバンの目的には「不公正な格差の是正」も掲げられている。正社員の解雇条件や
賃下げの条件を緩和することで、派遣、パート、契約など様々な雇用形態の非正社員との
格差を縮めることも、検討課題になりそうだ。
>>2に続く
▽News Source asahi.com 2006年12月01日03時04分
http://www.asahi.com/life/update/1201/001.html ▽関連
【労働環境】契約社員らの正社員化規定を削除、経済界の強い反発で…労働契約法素案 [06/11/25]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1164408910/
2 :
明鏡止水φ ★:2006/12/01(金) 07:05:24 ID:???
連合などは労働ビッグバンについて「労働者の代表がいない場で議論されており、企業側に
都合のいい中身になる」と警戒を強めている。専門調査会が、非正社員らの意見をどのように
反映させるのかも不透明。公平性の確保が問われそうだ。
安倍首相は会議で「労働市場改革は内閣の大きな課題」と言明。専門調査会で議論を深め、
随時、諮問会議に報告し、府省横断の検討の場をつくって来夏の「骨太の方針」に方向性や
工程表を盛り込む方針だ。
また民間議員は、役所の仕事を官民競争入札にかけて効率化を目指す「市場化テスト」を
ハローワークの職業紹介事業に導入し、サービスを高めるよう提案した。厚生労働省は
「公務員が従事する全国ネットワークの職業安定組織」の設置を義務づける国際労働機関(ILO)
条約を理由に導入に反対している。
民間議員は、主要な官のネットワークを維持しつつその一部を民間委託する分には条約違反
にはならない、と主張した。ただ諮問会議で柳沢厚労相が反対を表明するなど、厚労省の
反発は根強いとみられる。
3 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 07:06:40 ID:mC62myyz
自民党政権が続く限り・・・
4 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 07:16:08 ID:ChT59jEP
舐めんのにもほどがある。
5 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 07:29:02 ID:auF1S82i
>>1 >派遣期間に最長3年といった制限があり、
>長期間働いた労働者への直接雇用の申し込み義務も企業側に
>派遣労働者に対して短期間で
>契約を打ち切るなど、雇用の不安定化をもたらしていると指摘
>規制緩和で派遣期間の制限を
>なくすことで、「派遣労働者の真の保護につながる」と主張
派遣先は、正社員にしたくないから
派遣期間の制限の有無に限らず契約打ち切るだろ
結果的にもっと使い捨てが増えるのは想定内。
今でも正社員化なんてされてないな。
3年過ぎたら一度契約を切って、再契約してる。
>4
だって実際労働者は何も言わないじゃない。
>>1 >労働ビッグバンの目的には「不公正な格差の是正」も掲げられている。正社員の解雇条件や
>賃下げの条件を緩和することで、派遣、パート、契約など様々な雇用形態の非正社員との
>格差を縮める
アハハハハ・・・・・
経団連のボスの御手洗キャノンは派遣社員王国だからな
10 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 09:25:36 ID:HehcpeyR
キャノン不買運動しないとな。
11 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 09:35:01 ID:Ik/fODsa
○菱へ派遣で丸6年勤続してて今年いっぱいで使い捨てられますけど何か?
12 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 09:40:37 ID:N+9zalgL
>>8 待遇が悪いほうを引き上げるんじゃなくって、良いほうをたたき落とすんだな。
これで、「再チャレンジ」か。
ひょっとしたら、何度も再チャレンジできるってのは(ry
13 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 09:43:41 ID:ApFSqwTx
>>12 何度でも派遣社員を再チャレンジ出来ますよって事じゃない?
14 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 09:49:17 ID:ewi40vpK
アホな正社員「フリーターなんて氷河期とか、就活サボったあほだろ。正社員マンセー!法案通していいよ!」
・・・3年後、ホワイトカラーエグゼプション、、、景気減退期・・・・
経営者「働け〜〜ぃ!!働かんか〜〜〜!!」
15 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 10:08:55 ID:ZMdzgqlK
政財界=金持ち=資本家=株主=企業が儲かれば間接的に儲かる人
この国の支配を労働者代表の貧者が行なわない限り、我田引水の構図は変わりません
16 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 10:35:40 ID:C+tfHifX
バカバカしい・・・
こんなの導入するならレイオフ導入しろよ。
会社は派遣社員に正社員並の給料払ってるけど
派遣社員の給料が少ないのは人買いがマージン取ってるからだろうに。
まともな精神で考えれば直接雇用は当たり前の選択。
そんな改革案が美しい国とは聞いて呆れるな・・・
17 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 11:47:26 ID:iBiXu6Q/
派遣を社員にしろと言ってるけどさ・・・・
トヨタを初めとする大手メーカーの新卒のほとんどが院卒で、半数以上が旧帝大+東工大+早慶の理系院卒エリート。
子供の頃から学校でトップクラスの成績で受験勉強も必死で行い、大学時代も真面目に勉強。
学級委員や部活のリーダーを務めた経験は当たり前。
大学3年〜修士2年の3年間はそれこそ休日や正月も返上して朝から深夜まで大学に籠もって研究研究の日々。
子供の頃から激烈な勉強をしてきた彼らに派遣上がりが勝てると思ってるの?
勉強歴では中学〜大学院で12年ぐらいの差がついてるだろ。
正社員になるとは、そういったエリート達と同じ土俵に上がること。
そういうことだと思う。
正社員になったらなったで残業地獄が待っているぞ。
18 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 11:51:14 ID:ZMdzgqlK
>>17 派遣を正社員にしたうえで、賃金格差をつければいいだけじゃね?
19 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 11:55:03 ID:PTdm2FZQ
>>18 ちがう。社員の給与格差に加えて正社員の解雇をやりやすくすればイイだけのこと。
>>19 つまり正社員も派遣並みに簡単にクビを切れるようにすればいいと。
逆転の発想ですな。
どっかで数万人単位の暴動でも起こさないと流れは変わらないよ
22 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 12:01:23 ID:XEzytrkE
これじゃフリーターが減るどころか増加してこの国は崩壊するな
総じてハズレ君が多くなったからな
ヘラヘラしながらサボタージュしかしないと言う・・・
1、金銭解雇を認めることにより直接雇用を促す。
2、社会保障を社会保険料ではなく税金でまかなうようにする。
こうすれば雇用の流動化と労働者間の格差が是正される。
正社員を解雇しやすくして、短時間労働も認めて
労働者をすべて正社員にすれば、派遣業は必要なくなるだろ
26 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 14:21:12 ID:198kbE4z
政財界の意向を聞きながらも庶民にも気配りするというのをとっくの昔に忘れたようだね
自民の狡猾さは口先で上手いことをいって支持をあつめていながら
裏では違うことをやるってこと
いいことを言いながら、常に希望を持たせつつ現実を受け入れさせるための時間稼ぎ
国の借金だって勝手にできちゃったみたいな感じでいってるけど自分達が増やしたんだろっていいたいよな
27 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 14:49:54 ID:i9CnX5hw
民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
オレは派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
28 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 15:03:43 ID:sbezLuBd
さらに技術者の流出が増加するね。w
この国でまともな労働条件を期待するのは無理
正社員よりも派遣の方を優遇する政策が必要だな。
労働市場の流動性が確保できるし、労働者の賃金も増えるはず。
皆さん、次回は自民党に入れるの止めましょうね
31 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 15:31:47 ID:Bd9qgUdv
32 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 15:41:55 ID:Totnb/X8
はいはい、皆さん 自 民 党 直 営 奴 隷 市 場 の開設です!
だいたい、派遣業なんて認めた段階からおかしいんだよ。
もともと案ら課のエキスパートを対象に始まった制度なのに、
一般的な事務職や労働者まで拡大したらこうなるのは目に見えていた。
今一度「派遣」という言葉の意味を問い直さなきゃ駄目だろ。
現状はただのピンハネ屋。
そしてその会社の主は、、、
34 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 17:27:04 ID:SCjvm5ka
人間使い捨て王国日本
奴隷王国日本
35 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 17:35:16 ID:HbJzjdlV
>>33 まあ、自民党と在日○国人社会は繋がっているからな。
自民党には政治屋しかいないから、どうしようもないだろ。
36 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 17:47:07 ID:bHR9RF80
これ成立しちゃったら
ますます消費が冷え込んじゃうな。
これが格差社会ってやつか。
消費が冷え込んだら税収も落ち込んで結局困るのは
自分たちなのに馬鹿な役人や政治家は何を考えてるのかね。
どうせ増税で不足分を補おうと考えてるだろうけど
増税しても税収は増えないっての。
橋本内閣の消費税増税で証明済み。
37 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 18:04:46 ID:JATs28Lv
('A`)今さらながら感心させられるのはさ
小泉のワンフレーズによるミスリードの巧さだよな・・・
三方一両損とか米俵一俵の精神とか構造改革とか
受ける印象とよく頭を働かして具体的な内容を調べるのとで
全く見えてくる物が違うからなwww
電通が後ろにいたとか言われてたけど。大いにうなずける
巧みさだったよな・・・
38 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 18:11:39 ID:M8ewN0nr
>>27 >中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
・レノボ
・三洋
・三角合併解禁
39 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 19:49:00 ID:3cZEA3wR
残業代11.6兆円が消失する?!
国民的議論にならないまま着々と進む労働法制の大改革
2006年12月1日 金曜日 西岡 隆彦
>>
重要な問題なのに大きなニュースにならない不思議
しかし、そんな重大な議論が行われていることが、不思議なことに、さほど大きなニュースとして報じられていないのである。
>>
ホワイトカラー・エグゼンプションは、労働契約法を通すために差し出された後付けの交換条件みたいなものだった。
しかし、小泉純一郎前内閣の下で進んだ英米流の規制緩和の流れの中で、主客が逆転してしまう。
小泉前首相は日本がグローバル競争の流れから取り残されると国民に訴えかけ、郵政だけでなく、労働分野でも
トップダウンで大胆な規制改革を進めた。
そのブレーンとなったのが、竹中平蔵・前総務相、宮内義彦・内閣府規制改革・民間開放推進会議前議長(オリックス会長)、
同会議の八代尚宏・労働問題担当主査(国際基督教大学教授)であり、財界の要望を飲んだ。
今年3月の「規制改革・民間開放推進3か年計画」でホワイトカラー・エグゼンプションを含む規制緩和策が閣議決定された。
今年9月に小泉氏から安倍晋三首相に交代し、竹中氏や宮内氏は辞職したが、基本的にこの構造は今も変わっていない。
厚労省の官僚からは反対意見も聞かれるが、閣議決定までされているので声高には言えない。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20061130/114693/ 日経グループだろ?
40 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 19:49:35 ID:kXZoNbgm
41 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 19:59:17 ID:zB5UoUo8
大体優勢議員復党なんかよりこの法案の中身の方が万倍重要なのにな
国民の生活の根幹にかかわる問題
ずいぶん適当に決めてくれちゃってるな
俺今回ばっかしは自民にいれるのやめようかと思い始めたわ
42 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 20:03:07 ID:q/geYHjb
>>41 あれはあれで自民党の腐れた本質をあらわしてていいと思うが
43 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 20:07:48 ID:tKW1x/+V
3年の契約が過ぎたら打ち切りされる現状に比べれば、こんな足かせはないほうが
いかにも現実的だと思うが、問題は正社員の派遣社員の待遇の差じゃないのか?
それを改善するほうが重要だろ?
44 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 20:08:23 ID:aMlK/IT5
>労働ビッグバン
労働者をジェノサイド、と言う意味か
>>43 企業が払ってる額は正社員も
派遣も大して変わらんだろ?
ピンハネ分だけ派遣のほうが手取りが低いだけで。
46 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 22:22:25 ID:tKW1x/+V
>>45 だから最低賃金の見直しも検討しているんだろ
47 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 22:26:48 ID:/2bCz9O1
>>45 全額支払いでカウント出来て税金安くなるらしいぞ。
給料出してたときより支出が増えても節税で取り返せるらしい。
48 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 01:18:24 ID:35OXrSIu
労働ビッグバン
そのまま日本と言う国も消滅しそうだな・・・。」
49 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 01:29:29 ID:nYi/MEA3
少子高齢化対策で出産一時金に35万出す意味ってナニ?
その子達が将来年寄りになったって年金システムなんか
とうに崩壊してんのに。この国はその場しのぎの政策で
全然ビジョンが無い。
50 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 04:34:00 ID:+7UlEMEH
フッフッフッ
政治家を動かしてこそ真の企業家とゆうものよのお
ビシッ!
ぐわっ。
きゃーーー!
51 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 04:49:42 ID:zYxaUfKH
「検証 国家戦略なき日本」
読売新聞政治部
1400円
ISBN 4-10-339009-3
52 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 05:01:10 ID:KYQQQaRS
いわゆる国家社会主義労働者党みたいのが出たら結構票を集めるんじゃね?
マトモな左派政党が存在しないからね、日本は。
最近カルトじみてきた社●党はジリ貧で議席があるのが不思議なくらいだし、
ガチの共●党は確かまだ公安調査庁の監視対象だったよね。
関係ないけど、社●党のミズホちゃん近所に住んでるよ。
小●急線に乗ってるのを何度か見たし
53 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 05:11:56 ID:vQZGazaS
非正社員の最低賃金を大幅にアップして、正社員との賃金格差なくせば問題解決。税金と年金は短期でも強制徴収。
54 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 05:22:47 ID:4ntyZ7jX
貸金から派遣業にシフトしてきているからな奴らも
ITスパマーも派遣屋や金貸関係ばかり送ってきやがる。
55 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 05:27:17 ID:PC/lQNOj
56 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 14:24:15 ID:yOzkA9JX
57 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/05(火) 14:11:42 ID:fi9CfMd7
ゼネスト決定だな しょうがないよ
あぼーん
派遣の給料が少なすぎるのが問題。
正社員の6割以下じゃあ奴隷同然だろ。
人件費コストが上がれば企業は業績を維持できない
中国などへ拠点が逃げる
派遣は必要悪
その内おまいらも『研修生』としての派遣になりますよ。
63 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 14:03:17 ID:Z7X5g/kf
>>60 その上に賃上げなしだからな
終わってるよこの国は
山椒大夫法か。
君は安寿、僕は逗子王。
仲良く死ぬまで使われましょう!
65 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/11(月) 22:44:18 ID:Afk0Q/+T
重要
66 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/11(月) 23:26:50 ID:LQMXQ5os
新しい日本型経営
1 役員以外は派遣かアルバイト
2 工場、事務、コールセンターは外国。小売と物流センターのみ日本
これは酷い
68 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/12(火) 00:12:28 ID:C7Lxgsfo
労働ビッグバンの目的には「不公正な格差の是正」も掲げられている。正社員の解雇条件や
賃下げの条件を緩和することで、派遣、パート、契約など様々な雇用形態の非正社員との格差
を縮めることも、検討課題になりそうだ。
http://www.asahi.com/life/update/1201/001.html しかしさあ、この記事なんて読んでると質の悪いジョークとしか思えんぜ。
格差是正と言うから、非正規雇用の待遇を改善するのかと思いきや、
正社員もフリーター並みの待遇に引き下げ、労働者総奴隷化で格差是正とはね。
安らぐ暇など一切無しのどん底競争、リーマン含め全国民死ぬまで再チャレンジ。
日本国民総シジフォス状態。美しい国に生まれてホントに良かったね。
>>68 これをニュースで取り上げないのが凄いよなw
未だに復党問題とか『野田vs佐藤!仁義無き女の戦い!』とか下らん話題ばっかし。
ホワイトカラーエグゼンプション問題をやっとチラホラ見るようになった程度。
つまり国民が奴隷となって働かんと国際競争力が保てなくなっているじゃないの
今の日本は。
昔は電子立国とか強みがあったけど、いまは自動車だけだし。
80年代はそれこそ奴隷から這い上がって貴族の国になったけど、
バブルで貧民に降格。
再チャレンジしなくちゃいけないのは日本という国そのものだということを
国民に認識させた上で、格差だのなんだのを是正したりしなかったり
しないとダメじゃね?
71 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/12(火) 23:17:21 ID:Voxd//f3
バブル期の2倍儲けるほど日本の企業は国際競争力を
持っているんだが。
単に、企業がより儲けるようになって、その一部を自民党に献金する、
っていうことだろ。
企業の奴隷ではなく、企業と自民党の奴隷にしようとしているってことさ。
72 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/14(木) 01:11:29 ID:5FfaW4HF
人件費減らす→儲ける→献金→さらに人件費を減らせるように法律を改正
のエンドレスだな
73 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/14(木) 01:23:04 ID:mO3046cd
74 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/14(木) 01:28:15 ID:hsgOqceH
自殺率が先進国ナンバーワンなわけだ
野党がゴミだから、自民がただの商売人の使いぱしりになる
こまったもんだ
利益 = 粗利益 − 人件費
人件費を削減する事によって利益は上がる。
麻生さんって人材派遣会社経営してるんだろ。
おまえらちゃねらーのニート、フリーターどもとは基本的に利害関係対立してるじゃんw
民主に投票すると中国の奴隷になるから、嫌々自民に投票すると
いう人がいるが間違っている。このまま財界・自民をつけあがら
せると、一線を超えた段階で天秤棒がひっくり返るように民主の
天下になってしまう。
自民の主張は全て否定され民主万歳…という風向きに変わる。そ
うなったら民主の思うがままでそれこそ売国のやり放題になるぞ。
78 :
名刺は切らしておりまして:2006/12/14(木) 12:02:34 ID:K8zZkZI8
最近流行の言葉を使えば
「労働者自立支援法」
ですかね?美しく働けないやつは市ね、と
79 :
浦島太郎:2006/12/14(木) 12:10:48 ID:Bmn4BfEf
解雇権濫用法理たはどんなことですか?
>>78 会社で働きたい者は施設使用料を
各企業に払わないといけない。