【ネットワーク】「光ファイバ接続料は1ユーザー1370円にできる」…ソフトバンク孫社長が提案 [06/11/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 総務省は11月30日,NTT東西地域会社と他通信事業者の接続ルールを議論する接続委員会を
開催した。総務省では9月19日に公表した「新競争促進プログラム2010」で接続ルールの見直しを
明言している。10月に各事業者から意見を募集し,今回の会合ではその内容を踏まえ,
各事業者が意見を述べる公開ヒアリングを実施した。

 やはり注目を集めたのはソフトバンクの孫正義社長。他社は屋内配線工事や回線名義情報の
扱い,コロケーション・ルールなど接続ルール全般について意見を述べたのに対し,孫社長は
光ファイバの接続料に焦点を絞って説明した。まず「現在の光ファイバ接続料は高過ぎて
事実上競争にならない。NTTは現行の接続料では赤字と主張しているが,それならなぜテレビCM
などを利用して積極的に販売するのか。理解に苦しむ」と疑問を提示。「FTTH市場における
東西NTTのシェアは急速に伸びている。全体の7割を越えそうな勢いで,このままではNTTの
独占がどんどん進んでしまう」とした。

 そこで出した提案が,光ファイバの貸し出しルールを見直すことによる接続料の大幅値下げだ。
現在,東西NTTのFTTH用の光ファイバはPON(passive optical network)の仕組みにより,1本の
光ファイバをユーザー宅の最寄りで8本に分岐している(シェアドアクセス)。現状は8分岐を
まとめて借りなければならず,「我々だけでなくNTTにとっても非効率。貸し出し単位を1分岐
にして全事業者でPONを共用すれば,NTTも設備の稼働率が上がる。赤字ならなおさら共同利用に
すべきではないか」と訴えた。

 さらに独自の試算も披露した。「現状は8分岐をまとめて借りても1分岐しか使わないことが
多いので,接続料は実質月額6200円程度」。しかし,共用を進めた上で,光ファイバの法定
耐用年数を現在の10年から23.1年(現行の経済耐用年数)に延長すれば,「1分岐単位の償却後
接続料を月額1370円程度に下げられる」とした。

>>2に続く


▽News Source ITpro Network 2006年05月26日
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061130/255518/
▽関連
【ネット】ADSL、半期で初の純減 FTTHは急成長[06/11/17]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1163711780/
2明鏡止水φ ★:2006/11/30(木) 23:30:26 ID:???
 この提案に対してNTT東日本は,「設備を共用した場合は顧客へのサービス品質の維持が
困難になるほか,独自の新サービスを柔軟に提供できなくなる。そもそも他事業者との設備の
共用を想定したネットワークやシステムになっていない」などの点から1分岐単位の貸し出しは
難しいと反論した。

 次回の会合は12月中の予定で,具体的な議論に入る。


▽ソフトバンク 株価 [適時開示速報]
http://www.softbank.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.cfm?scode=9984
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.cfr?scode=9984.1
3名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 23:31:41 ID:opmo2ogR
実現したらソフバンに乗り換えてやってもいい
4名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 23:32:16 ID:njkQiInd
利用時間の制限をつければもっと安くできると
孫社長は語った。
5名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 23:33:54 ID:LkK734CI
孫の人にお願いがあります
西の人に「やーいやーいオチコボレー」ってゆってやってください
6名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 23:34:09 ID:RgxJ06Yf
デーブ・スペといい禿といい、今日は気分の良い日だ
7名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 23:35:36 ID:ZTAYCzJU
4人家族で使うから
1370*4=5480
普通じゃん。
8名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 23:36:26 ID:SRIsFrJy
既得権益を必死に守ろうとするNTTに何を言っても無駄。
ヤツラは何の努力もしないで、無駄なグループ人員を食わせること
しか考えていない。

政府が主導して開放政策をしなければ、いつまでたっても日本の通信
は決して良くならない。
NTTの再分割、競争の促進はもはや避けては通れない。
9名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 23:37:13 ID:ndHH4+Y6
小さな字で但し書きがいっぱいだと困る。
10名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 23:37:26 ID:nza98c8B
文句があるなら自前で引け
11名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 23:38:03 ID:sbRzCcFW
名前だけ光で帯域はADSLに毛が生えた程度だろ
12ゴット下島:2006/11/30(木) 23:38:06 ID:dyg0Q77Y
やってみる価値はあるのでは?
13名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 23:38:15 ID:CcsZDbYD
う〜ん、どうかなぁ…。日本のラスト1マイルは海外に比べてメッチャ
金かかると思うが…。(特に田舎) 安く敷設するなら途中解約の
違約金を高く設定しないとやっていけないと思うけど。
14名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 23:39:31 ID:vEAC0DOS BE:1256926098-2BP(2)
>>8
NTTの再分割は竹中が決めてたよ。
2010年だったっけな。
15名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 23:39:39 ID:I6/ZFfYO
安くすればいいっていうわけでもないのだが・・・
予約してるのに光がなかなか家にこないorz
16名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 23:40:37 ID:JldBzjov
リアルな数字を出すのはうまいよな。
実際そこまで下がらないだろうけど頑張ってほしい。
17名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 23:41:57 ID:LgMWQ+aJ
競争促進させたいなら、NTTを弱体化したり、
NTTの設備を自由に使えるようにするみたいな事をやるより
KDDIやソフトバンクを強化するのを考えたほうがいい。

競争を促進させる目的は、技術革新等の促進による
短期や中長期の利用者利益を向上させるためだからね。
競争力のある会社を弱体化しても意味が無い。
18名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 23:42:03 ID:Ri46O0On
*接続した光ファイバーをご使用いただくには接続料とは別に使用料(3000円)が必要です
*モデムレンタル料は980円です。市販のモデムは使用できません。
*Yhooボタンを押すと自動的にゴールデンサービスに加入いただけます。(500円)
19名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 23:42:06 ID:neW+SAl3
>>11
ADSLに毛生やしてるヒマがあったら、自分の頭に毛を生やすべきだよな。
20名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 23:42:27 ID:6awQzsl8
土日と平日の21〜2時は、従量課金です。
21名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 23:43:21 ID:AF+JwUoC
どうせ月20時間とか21時から0時までは別料金とかだろ
22名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 23:43:45 ID:SHhlpjbP
>>19
誰がうまくないこと(ry
23名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 23:44:20 ID:YVVL8y6n
アレだけ日本の携帯料金は高いと抜かしてたどこぞの禿が
いざ参入したら全然安くない詐欺プランで
客を騙そうとしか考えていないのに
それでも禿を信じるの?
24名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 23:44:49 ID:vEAC0DOS BE:977609287-2BP(2)
お前ら本当に判官びいきだよな。頭悪いんじゃないのか?
25名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 23:45:51 ID:LgMWQ+aJ
勘違いしてる奴が多いな。

△ 私なら一回線当たり1370円で光ファイバを提供できます
○ NTTよ、一回線当たり1370円で光ファイバを提供しろ
26名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 23:46:32 ID:tTH5JTH3
ADSLで無理な契約やら嘘の言い訳やらで散々騒動を起こしてこの発言か。
携帯でも店頭で嘘の言い訳をしていたし。
何年もデフレ状態が続いて現在の価格なのに、この人は素で馬鹿かね。
維持管理費以外にもこの先帯域の問題も出そうなのに、どうするんだ。

まあ、NTTが弱体化して喜ぶのは米国だろうけどな。ここ数年ずっと圧力かけているし。
27名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 23:46:59 ID:8QAN2l6G
インフラ設置費用と維持費はかかっているから、まあどうなんだろうね
そのコストが安ければソフトバンクが自ら全部やっているはずだからね

あとやたらと分岐するとADSLと変わらんようになってくるぞ
それに独占使用できるときはうたい文句どおりだが、みんなで使うとあれれ?
では普及すればするほど大きな問題を抱えることにもなりかねん
28 :2006/11/30(木) 23:47:26 ID:c/kHjHp8
光ファイバー用の電柱がローンだろ。50万円とか。
29名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 23:47:54 ID:retEefWh
はげは全国のインフラ維持のこと考えてないだろ。
そこまで安くできるというなら、てめーが自前で光ひけ
30名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 23:49:16 ID:vEAC0DOS BE:977609478-2BP(2)
NTTには分割後にできた大量のグループ会社がある。
業種は人材派遣からタウンページの発行までさまざまだが、
20年以上を経て、その中から倒産した会社はない。
タウンページの発行でなぜ会社が潰れないのか?
NTTグループ内で天下りが行われているからなのだ。
NTT東西、ドコモを退社した社員をグループ会社が重要ポストを用意して待遇する。
その代わりにコネを使ってグループ会社に仕事を回すというものだ。
31名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 23:49:25 ID:5L9/yTX+
そんな安いんなら自分とこでやれよな。
32---:2006/11/30(木) 23:49:35 ID:c/kHjHp8
-----V------------------------------
と、Yahoo!BBでお世話になった厨房が申しております。
33名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 23:50:00 ID:SIsvJssM
中途解約料100万とか。
34名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 23:50:29 ID:9Vth7J9S
縛りが何年もあって
どうせ解約すると莫大な違約金が請求されるんでしょ?
35名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 23:51:04 ID:kQAnuWGU
実現したらまじで乗り換える
36名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 23:52:14 ID:zMhHRdx7
基本料1370円、終端装置レンタル料5000円とか?
37名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 23:52:15 ID:W6i4ebQQ
NTT社員がもらっている高い給与で翌月の給料の為に高い回線料を払っている
38名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 23:53:56 ID:OnJQD1xW
壁からで線が出るのが嫌だ。
39名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 23:54:18 ID:lw4DIGvj
GE-PONなら OLT(親機)から一回線から分岐して32世帯に供給。
しかもOLT一台に12回線なので384回線ということになる。
もちろん、すべてが契約回線でないので、最大供給量の5割だとしても
その5割のユーザーが設備負担をしている。
 それに対してYBBは、設備負担をせず、あくまで使う分契約回線のみの
コスト負担を要求している。

40名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 23:54:19 ID:Ve1Ky+Pg
> 現在,東西NTTのFTTH用の光ファイバはPON(passive optical network)の仕組みにより,1本の
> 光ファイバをユーザー宅の最寄りで8本に分岐している(シェアドアクセス)。現状は8分岐を
> まとめて借りなければならず,「我々だけでなくNTTにとっても非効率。貸し出し単位を1分岐
> にして全事業者でPONを共用すれば,NTTも設備の稼働率が上がる。赤字ならなおさら共同利用に
> すべきではないか」と訴えた。

ようわからんが、故障した場合は誰が面倒見るんだ?
故障の箇所の特定して修理責任企業が判明するまでが激しく大変そうだな
41名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 23:54:24 ID:4cL6o/vP
ま〜た損が出来もしない事言い出したな。
42名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 23:55:00 ID:byI7mHqE
ソフトバンクってADSLモデム20年使える言ってなかったか?
43名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 23:55:41 ID:awR/0tok
まあユーザーあたり1370円てのを実現できるかどうかはともかく、
今の貸し出し条件だとNTTの独占に戻る可能性は高い罠

戸建向けはともかくマンションタイプなら1ユーザー800円くらいで出来ねーか?
44名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 00:00:00 ID:FI1zoAg8
安ければなんでもいいよもう・・・
縛りだって別にネットやめる予定ないし
45名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 00:00:38 ID:G+fqaOVj
>>43
戸建て向けのファイバを借りてそれを分割して提供すればいいし、
実際YBBや東電と合併する前のKDDIのマンションタイプはそうやって提供していた。
なんでYBBやKDDIはマンションタイプを安く提供できないの?

大体、光ファイバを持っているのはNTTだけじゃなくて、
電力系だってNTT並の設備を持っているんだから、
NTTがボッタクリなら電力系から借りればいい。
46名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 00:01:08 ID:ocWzgQFb
>今の貸し出し条件だとNTTの独占に戻る可能性は高い罠

またチョン信者が
チョン信者の口癖は、光なんていらね、adslで十分、じゃなかったの?w
47名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 00:01:42 ID:NvSeFhhN
知り合いのNTTの社員の話だと、リストラ地獄でNTT内部も大変らしいぜ
鬱病で自殺とかも多いらしい

トップに覇気と才能がなくて、保身ばっかりの組織に就職したら悲惨だな
48名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 00:03:59 ID:ocWzgQFb
でた、自称事情通のチョン
49名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 00:04:53 ID:kQAnuWGU
>>47
ほんとだったらイメージ通りだわ・・w
50名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 00:05:16 ID:7lt7uOHN
光ファイバ? オレの地方じゃあ一生無縁なモノじゃな。
下り300Kの通信環境のまま、人生を終える。そんな気がするw
51名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 00:05:23 ID:X2ObQkst
>>18
> *接続した光ファイバーをご使用いただくには接続料とは別に使用料(3000円)が必要です

いやモデムレンタル料金だろw
52名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 00:05:33 ID:kSDHhDwN
> 光ファイバの法定耐用年数を現在の10年から23.1年(現行の経済耐用年数)に延長すれば

つか今後23.1年も光ファイバ技術を使ってるとは思えないんだが
53名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 00:07:19 ID:9dSj6o/w
>>50
気にするな。
俺の実家(島)は、回線さえ来ていないw
54名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 00:08:18 ID:ocWzgQFb
>>50
大丈夫、早くて5年後に衛星ネットが登場する
来年に試験機打ち上げだよ
55名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 00:08:41 ID:OeowxN4M
>>39
OLT一枚で最大32加入だけだよ
56名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 00:09:14 ID:mrJEWD/T
うるせー?hぁーか!!

DQN増やしてるだけじゃねーか!!

ファイバ1本作るのに、どれだけ苦労しているのかわかってんのか??
クズハゲ!!!!!!!!!!!!!
57名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 00:09:16 ID:FI1zoAg8
衛星ネットってなんか凄そう
58名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 00:09:24 ID:N/Trl9Bw
SBが「他のISPと共有出来る装置」を電話局内に設置すれば良いじゃん。
それでSBが「他のISPにPONの分岐部分を貸し出す商売」をやればいいと思うよ。

手段はいくらでもあるんだから自分で実現しろよ。
もちろんリスクも付いてくるけどな。人にだけリスクなすりつけんなよ。
59名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 00:10:51 ID:S1POYSAE
>>46
あのね・・・光の接続料が高いって思ってるのは禿社長だけじゃねーんだよ
現実的に今の条件だとハードルが高すぎるから下げたほうがいいってのは普通の考え方だと思うけど?
60名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 00:11:24 ID:D9FGXKEQ
もはやADSLも他社プランのほうが安いのだから、ソフトバンクに固執する必要はない。

Yahoo!BB 料金
ttp://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/price/adsl/index.html

アッカ12Mプラン
ttp://www.acca.ne.jp/service/campaign/12m.html
イーアクセス12Mプラン
ttp://www.eaccess.net/campaign/12m/index.html

>45
アッカの光プランは使える?
ttp://www.acca.ne.jp/service/hikari/index.html
61名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 00:12:26 ID:ocWzgQFb
>そこで出した提案が,光ファイバの貸し出しルールを見直すことによる接続料の大幅値下げだ。

nttは全国のインフラに金使え、おれらはもうけるとこだけで、安く光を借りる

って言い分かよ。なんちゅう都合いい。

nttに対抗するなら、自前で光ひけ
62名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 00:13:08 ID:cMN1ecqJ
はやくやれ!
63名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 00:13:22 ID:SVYvKw9j
期待してたSBケータイは自分は全然やすくなかったから
これ以上禿に期待するのはやめました さようなら。
64名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 00:13:45 ID:7yAaqDaj
また騙されるヤツがいっぱいいるんだろうな。
バカばっかりだな。
65名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 00:13:54 ID:jk4+yE4l
>>52
メタルはここ100年ぐらい使ってきてまだ現役だお
電波で1Gが安定して送れる時代がそう簡単に来るとは思わないなぁ
66名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 00:13:55 ID:G+fqaOVj
>>59
そもそもだ、他社の設備を借りているのに、
お前のところ高すぎるから値段を下げろっておかしいだろ。

あまりに高いと他社(電力系)から借りるようするから、
嫌ならもうちょっと値段下げろってのなら分かる。
67名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 00:14:19 ID:ziAKfWzN
\1370のつもりが知らない間に付加サービスが契約されてて気がついたら\10,000ぐらいになってるわけかww
68名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 00:15:25 ID:ocWzgQFb
NTTとしては、俺らは全国のインフラ維持を義務つけられているのに
他社は、安い金で、設けるとこだけの光を貸せと言う、そういう都合のいい
主張は受け入れられない、ってのが本音だろうね。

光ファイバーを貸すのいいが、他社にも全国の通信インフラ総費用を平等に
シャアしてくれるなら、貸してもいい、って考えじゃないの。
他社も負担しろよ、全国の通信インフラ維持費を。
設けるとこのインフラだけ貸せ、という都合のいい主張はあまりにも幼稚
69名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 00:16:30 ID:rKgehDSQ
>光ファイバの法定耐用年数を現在の10年から23.1年

残念ながらもたねーよw
70名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 00:17:14 ID:V5u3LFAP
そのためにユニバーサルサービス7円負担が始まるわけで

過疎地対策って本当難しいな、郵便もそうだが
71名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 00:17:47 ID:hvWyQjn6
それより中途半端な集合住宅に済む俺を救済してくれ。
72名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 00:18:27 ID:jaHHGnKV
じゃあすぐにでもやってみろよ
73名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 00:19:48 ID:ocWzgQFb
俺んとこ、去年やっとアホーが来たが、
KDDIなんて、まったく来てねえぞw
まだアホーはいいほうだが、その他の通信会社は、儲けすくないような
田舎は放置しておきながら、反nttやってるからまいるよね。
kddiなんてトヨタ系列なのに、けち臭いんだよねえ。
さすが朴理のトヨタ。いつもホンダの追随。
74名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 00:20:06 ID:FslYpnjq
損さんはいつまで口先だけ手法でいくつもりなんだ。
まずは携帯から有言実行してみせろ
話しはそれからだ
75名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 00:23:03 ID:01nkdVMU
>>73
田舎もんは放置されてるからってひがむなよ
76名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 00:23:10 ID:0Pafzi/L
NTTにだまされてるバカばっかり。
あのNTTが利用者の事なんか考えてるわけねえだろ。

10000%自己保身だけ
NTTってのはそういう会社。
77名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 00:23:24 ID:QQteUvU+
>>73

>kddiなんてトヨタ系列なのに、けち臭いんだよねえ。 ×
>kddiなんてトヨタ系列だから、けち臭いんだよねえ。 ○
78名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 00:24:35 ID:ocWzgQFb
禿げ電話のCM、わけわからんな
なんであんなハイテンションで電話してんだが
なにがいいたいのかわからん。
朝鮮企業の限界ですね
79名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 00:25:09 ID:S1POYSAE
>>68
>NTTとしては、俺らは全国のインフラ維持を義務つけられているのに
>他社は、安い金で、設けるとこだけの光を貸せと言う、そういう都合のいい
>主張は受け入れられない、ってのが本音だろうね。
だからインフラ管理会社をスピンアウトしろって議論があるんだべ
そこに出資してもいいといっているのだからそう我侭な話でもないと思うけど・・・
NTTのインフラは加入権と全国民加入という顧客基盤があって初めて実現できるもので一私企業が今から新たに構築するのは現実的に不可能
だからこそお国だって貸し出し義務付けてんだろ?
80名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 00:25:13 ID:FI1zoAg8
NTTは電話権利を無価値にしやがったからむかつくわ
81名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 00:27:25 ID:N/Trl9Bw
インフラ管理会社がインフラ作る金はどこから出てくるのか?
82名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 00:28:09 ID:ocWzgQFb
>kddiなんてトヨタ系列だから、けち臭いんだよねえ。 ○

それもそうだな
法人税減税と不良外国人と、派遣労働者を使い倒してでたあの利益
83名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 00:28:09 ID:Qb3JSR8U
>>15
電気工事会社勤務の人が「光やらないか?」と誘われたらしいけど、単なる電気工事の下請けより
条件良すぎて反対にムカついたらしい。
光の接続は、NTT行けば工事資格取れるぐらい単純なもんで、高くなる理由がわからんと。

それから俺は引越したんだけど、近くにNTTの下請け会社があってね、
今なら光工事で毎朝高所作業車が出てくの見るんだけど、朝9時過ぎガソリンスタンドで満タン
帰社は4時過ぎ。あちこちに支店のある会社なんだが、助手席の社員はデフォで靴を脱いで
足をフロントボックスに乗っけてるんだ。

単価安くして、一日のノルマ増やしたほうがあなたのところに届くの早くなりそうなんだ。
禿にかけてみないかい?
84名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 00:31:11 ID:lOVwOi1S
実現可能か否かは別として、実現すれば
確実に乗り換えるね!間違いなく!
(これでNTTなどの各所も、競争に参加しようと思えば価格を下げざるえない)
85名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 00:31:32 ID:Qb3JSR8U
>>73
田舎はしらんだろうが、NTTの工事やってる現場は大変給料安いが、
苦情の対応も出来んパソコンで遊んでるだけの支店長クラスは、
毎年1500万から持ってくんだ。
おまいさんの電話回線維持してる人が一番安いんだよ
>>76
さらに再分割したら無駄な役員が増えて、天下り先作ってるだけな気が
86名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 00:32:08 ID:e54UfpMn
安い料金の契約はしたいが、あなたのところでだけはしたくない。
87名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 00:32:14 ID:FI1zoAg8
損がチョンだろうがなんだろうが安くなるなら応援するよ
88名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 00:32:27 ID:ocWzgQFb
>だからインフラ管理会社をスピンアウトしろって議論があるんだべ

新しい法整備が必要みたいだね
電電公社という組織から生まれ変わったNTTという企業が維持するインフラと
商売優先の他者がやる通信インフラ維持ってのは、差が出てくるからね。
他社にも厳しい通信インフラ維持を義務付ける条件ならいいんじゃないの?w
できるかな??w
89名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 00:38:05 ID:S1POYSAE
>>88
スピンアウトの意味、分かってるか?
スピンアウトしたらNTTもそのインフラ会社もお世話になるんだぜ?
1ユーザーあたり1300円くらい?のメタル回線貸出料をNTTから取れるようになるし、
インフラ会社の従業員もNTT系中心だろ?
分離したからってそう簡単にまずいことになるとは思えないけどね
90名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 00:39:12 ID:ocWzgQFb
やつらの言い分は、安くインフラを貸せ
儲けるとこだけで商売したい、通信インフラ維持だあ?しらんがな
田舎なんて、ネットなんて必要ねえだろ
なんて朝鮮人丸出しの主張ですからねえ
91名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 00:39:34 ID:G+fqaOVj
>>79
>だからインフラ管理会社をスピンアウトしろって議論があるんだべ
問題は、NTTの価値が下がらない条件でのスピンアウトが難しいという点。
NTTの価値なんてほとんど設備なんだから、
スピンアウトさせるなら何兆円もの金を積む必要がある。

まさか、NTT株の7割近くを一般人が持っている現状で、
その資産価値を強制的に下げるような事は出来まい。
92名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 00:42:10 ID:ocWzgQFb
>分離したからってそう簡単にまずいことになるとは思えないけどね

ま、過剰な値下げ競争になって、儲けが減ってインフラ整備もまともにできず
なんてことになるんだろうねえ。。。
つーか、インフラ会社を国営化すりゃーいいんじゃねの?w
93名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 00:42:39 ID:h2rOPAgU
はいはい、孫孫。

てかおめーらも日本テレコムから引き継いだ光ファイバー網持ってんだから、
それを増強してサービス提供すりゃいいだろw
それをやらないのは『設備投資に金を使いたくねえ』ってことだろ?
ナマ言ってんじゃねえと。
94名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 00:42:55 ID:Qzw8LMNl
嘘をつけ

結局手数料×3くらいでしょ。小さな読めない文字で。
95名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 00:44:10 ID:cMN1ecqJ
&heart;
96名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 00:45:24 ID:NNYIx1M2
おまいら、P2Pが無い清く正しい日本国と
孫の光ファイバーとP2Pがある不法難民だらけの汚い日本国はどちらがいいのよ?
97名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 00:45:27 ID:cMN1ecqJ
98名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 00:45:29 ID:V5u3LFAP
再分割という話は前からあったな 東西・長距離という区切りをやめて 上下の分離というやり方で
でもそれやると設備保有会社は独占企業でもっと悲惨かも
99名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 00:46:09 ID:FI1zoAg8
歓迎すべきだ。
100名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 00:46:53 ID:42Jtu66L
借りるのが高いと思うなら
一から自分で光ファイバ網を整備しろよな

手前で出来もせず寄生してる糞がえらそうに抜かすな
101名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 00:48:04 ID:Z9/Bm9Cd
禿はちょっと前に690円で提供可能とかほざいてたくせに
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060221/230265/
102名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 00:48:45 ID:S1POYSAE
>>91
それはまあ、ありうる議論だと思う
でもスピンアウトなんだから、インフラ会社の株をNTT株主に割り当てればいいんじゃね?
別に他社に過半数取らせる必要だってないんだし
103名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 00:50:03 ID:n8uylNNT
禿の言うことだから、多分間違っているんだろう。うんうん。
104名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 00:51:01 ID:Qzk/ScFt
最近どの業種でも価格破壊が起きているね。
100円ショップ→文房具屋、金物屋out
100円ショップ+食料品→コンビニout
ビック、ヨドバシ→負け組家電out
株手数料値下げ→もうそろそろいくつかout
損氏→既得権益out

サービスの質が勝負の本質である業種以外の価格破壊がめちゃ進んでいるな。。。
105名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 00:52:20 ID:Zzh0I/Zo
損のいう価格はいつもノークレーム、ノーリターンのジャンク品としてしか成立しない価格。
106名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 00:52:22 ID:FYx+VjkF
yahooBBの悪夢(安い料金と誇大広告で人集めるだけ集めた後は
頻繁の回線ダウン、狭い帯域、顧客情報流出などなど)が蘇る

ああ、そいえば携帯もそんな感じなような
107名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 00:52:32 ID:n8uylNNT
ってーか、アレだよアレ。
禿が8分岐全部借りて、残りの7分岐を月額1370円/本数で他社に又貸しすればいいじゃないか。これで解決。
108名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 00:56:20 ID:lOVwOi1S
96
P2Pが存在しないインターネットはそれはつまりインターネットではないわけだが
とりあえず現状では後者だな
109名刺は切らしておりまして :2006/12/01(金) 00:58:31 ID:je17xOwz
禿げはNTTのインフラ部門を分離して、新会社を作りそこに出資しても
いいと言ってるけど、出資額は100億とかそれくらいだった記憶がある。

NTTが何兆円もつぎ込んだインフラをたった100億で自分のものにしようと言う魂胆丸見え

国民がNTTの設備を安く使う権利はあるけど、禿げバンクが得をする権利は何もないんだ。

禿げ信者はそこがわかっとらん!
110名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 00:59:29 ID:ocWzgQFb
>禿はちょっと前に690円で提供可能とかほざいてたくせに

あることないこと言うのが、朝鮮人ですから

しかし、送電線網と通信線網を国営化ってのがいいと思う
通信と送電は、基盤インフラのひとつですからね
111名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 01:00:15 ID:FI1zoAg8
信者云々というか安ければそれでいい
ただそれだけ
112名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 01:00:42 ID:5kQE3tEa
株やソフトウェアと違ってインフラは簡単に分裂増殖できませんよ。
113名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 01:01:25 ID:ocWzgQFb
>禿げはNTTのインフラ部門を分離して、新会社を作りそこに出資しても
>いいと言ってるけど、出資額は100億とかそれくらいだった記憶がある。

>NTTが何兆円もつぎ込んだインフラをたった100億で自分のものにしようと言う魂胆丸見え

なんだよ、たった100億出資するつもりだったんか、あの禿げ
単位が違うぞ、単位が、最低でも1兆円必要だろうが。
114名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 01:04:35 ID:q/geYHjb
NTTはNTTでユーザーに出資させたカネを実質猫糞したわけだが。禿と同類だろ。
115名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 01:04:49 ID:UPJLASt5

既得権益にしがみつくNTTにも問題はあるが、NTTが設置した施設を安く借りて、
使わないコロケーションスペースの独占や回線握りとかして、他の事業者の
進出を強引に止めていれば、そりゃ安くもできるだろ。

というか、YBBやヤフー携帯であれだけ叩かれても、孫の頭の中には反省という
言葉は無いらしい。

マジでこんな事業者つぶせ。
116名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 01:06:17 ID:FI1zoAg8
なんで批判するやつがいるんだ?
NTTの人以外考えられないんだが・・
117名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 01:06:39 ID:ocWzgQFb
朝鮮人の主張は、あることないこと主張するから困る
できないことも、できると主張
インフラ会社にたった100億出資だあ??、ふざけんなって
インフラ維持はしたくない、儲けだけはくれだあ?ふざけんじゃねえよチョン
118名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 01:08:10 ID:UPJLASt5
>>109
100億で、あとはヤクザ社員を乗り込ませて、強引に主導権を取るつもりでしょ。
魂胆丸見え。
119名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 01:08:21 ID:/JWTAnDV
口先だけいっても光ファイバを実際に引いてるのはNTTや電力会社。
禿がやりたいなら自分で全部やれよ。
120名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 01:10:06 ID:ocWzgQFb
携帯電話買収に1兆円以上つかった会社が、地上回線は100億円で
自由に使わせろだあ??w
ふざけんじゃねーよ

携帯電話の基地局だけで、数千億必要だってのに、光ファイバーケーブルを
100億円で使いたい放題させろだ??誰がインフラ維持するんだ??w
費用誰が出すんだよバカ、100億で全国のどれほどの光が維持管理できるんだか
単位が違うよ、単位が。年数千億円必要だろ、維持管理に
121名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 01:10:29 ID:UPJLASt5

要は禿のいつもの手法。
インフラ整備は他社にやらせて、ゴネまくってそれを安く使う。

そりゃ販売単価も安くなるわ。
122名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 01:12:15 ID:ocWzgQFb
>100億で、あとはヤクザ社員を乗り込ませて、強引に主導権を取るつもりでしょ。
>魂胆丸見え。

朝鮮系はメディアも牛耳ってるから、やたらやつらの支離滅裂な主張が
宣伝されてるんだよね、困ったねえ。バカだ帰化人がチョン禿マンセーするわけだよ
123名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 01:12:16 ID:ciAhjOU+
こんなことする前にさっさとスパムフィルタを標準装備しやがれ
124名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 01:12:18 ID:S1POYSAE
>>116
まったくだなあ・・・俺もSB商法は嫌いで叩いてる口だがコレ(回線開放)だけは賛成だな
NTT派は「NTTが作ったインフラを」とか言っちゃってるけど、重要な言葉が抜けてるよなあ
「NTTが【国民の金で】作ったインフラを」と言って欲しいよ
そういう視点があればNTTの言い分無視しての開放義務なんてむしろ当然なんだよ
それがいやならスピンオフしろスピンオフ
125名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 01:14:23 ID:OBjOF/Pi
まず、孫が、テレコム所有の光回線を1730円で貸す事業をはじめてから
言っても遅くないとおもうのだが、どうか?
126名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 01:14:33 ID:V5u3LFAP
100億で使わせろ 過疎地対策はNTTでやれって孫は言い出すんだろうな
そりゃ国民が電話加入権払って作っていった資産だけど
127名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 01:15:33 ID:ZT7cyhtW
test
128名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 01:15:55 ID:ocWzgQFb
そんなに安くできるなら、てめーで光引いて証明すりゃいいのに
携帯電話会社買うくらいなんだ、やってみればいい
やらないで、nttの回線を安く使わせろ、100億円で好き勝手使わせろ
って、チョンやくざ丸出しじゃんよ。光ファイバーの維持管理になんぼつかってると思ってんだか。
100億円なんて一ヶ月で消えるんあないの?一ヶ月の賃貸料で、永久に商売させろって??
テナント業ですら通用しない主張だぞ?。ヤクザの居座り、不法占拠丸出しじゃんよw
129名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 01:16:59 ID:FI1zoAg8
でも安くなるならそんな大企業の争いなんてどうでもいい
130名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 01:17:00 ID:4tc1hlqF
どんなに品質下がっても
俺んちの0.6mbps ADSLよりはいいだろう
131名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 01:17:58 ID:CIrURhPC
一回線じゃなく1ユーザーか
イラネ
132名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 01:19:14 ID:DJAQjZFH
携帯よりも先にこっちをやれよ
133名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 01:20:14 ID:ocWzgQFb
>「NTTが【国民の金で】作ったインフラを」と言って欲しいよ
>そういう視点があればNTTの言い分無視しての開放義務なんてむしろ当然なんだよ

しかし、たった100億円で自由に使わせろ、という主張は
あまりに暴論だよねえ。常識がないってやつ、朝鮮人だから仕方がない
といってしまえばそれまでだが
134名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 01:20:50 ID:FI1zoAg8
NTTが損しようが損が儲けようがチョンだろうが汚かろうが
そんなことは月々の支払いに比べたらどうでもいい話。
さっさと安くしてほしいだけ。
135名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 01:21:43 ID:ocWzgQFb
たった100億円で自由に使わせろって主張はねえ。。。
そんなに安く光が維持できるなら、てめーで光ひけよ?
100億円も払えば、維持できるくらい安いもんなんだろ?光って
てめーでやりゃいいじゃん
136名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 01:21:44 ID:RU4t+/ek
耐用年数延長だのほんとそういうのが好きだな
前もそんなこと言ってたわ
137名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 01:23:14 ID:RU4t+/ek
安きゃなんでもいいなら0円でシェア独占だな
んで他が潰れたらぼったくると
138名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 01:24:18 ID:BRaFUJnX
その前にフレッツADSLの接続料をなんとかしろよ・・・ボッタクリだろ
139名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 01:24:26 ID:FI1zoAg8
独占なんて出来るわけないのに・・常識的に考えて・・
140名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 01:25:37 ID:G+fqaOVj
>>134
俺は鉄道料金なんかも安くなって欲しいね。
JRは国鉄民営化時に国民の税金を30兆円も使ってるんだから、
他社に格安で線路と駅舎を貸し出すべき。

電気料金なんかも実質独占でボッタくってるから、
国が主導して強制的に料金を下げるとかしてくれないかな。
141名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 01:25:56 ID:ghCoSiEy
じぇーぽんと契約してたらなんか禿になってるし
ODNと契約してたらなんか禿になってるし
もうだめぽ・・・
142名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 01:27:06 ID:oYCPDask
またやるやる詐欺かよ。
143名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 01:27:40 ID:ocWzgQFb
100万本の電柱に光這わせると想定した場合だけで、電柱一本年1万円
と安く見積もっても、一年で消えるね、100億円なんて
電柱費用だけで、一年で消えますな。
144名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 01:29:12 ID:swldZcZt
SBは信用しない
日本テレコムのあのクソうざい勧誘ときたら('A`)
145名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 01:29:19 ID:FI1zoAg8
孫がんばれ〜
どんな汚い手を使ってもいいから値下げしてください。
146名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 01:30:21 ID:ocWzgQFb
電力会社の電柱使用料金ってどれくらいだったかなあ。
都内の電柱だけで、何本あるのかw
たった100億円で、全国の光ファイバー回線を安く使わせろだあ??
そんなこと言ったら、日本人だったら、このガキが、と思われた終わりだが
朝鮮人だからねえ。、朝鮮人は歳とってもバカだな、としか思われないね。

147名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 01:31:22 ID:Ys9Fo+Tq
今回は、「0円」にできるといわなかっただけ、節度があるな。
148名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 01:31:43 ID:QsWRBrSF
孫はいつも日本の〜は高すぎと主張するけど本当に高いんだろうか?
149名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 01:32:04 ID:10Z4MhAQ
>>116
> 「NTTが【国民の金で】作ったインフラを」と言って欲しいよ
光に関しては引いたの民営化後なんだが、、、
150名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 01:32:13 ID:4tc1hlqF
SBが切り込んで他も安くなればいいんだから
この際SBに文句は無い
151名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 01:32:48 ID:FI1zoAg8
孫が何人でもいいんだよホントに・・。
朝鮮系でも中華系でも・・・。
安くなるんだったらそれでいい・・・。
152名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 01:32:54 ID:AqOi05Uk
そりゃあインフラにただ乗りしたらそれくらいにできるだろう。
ただ、そのインフラを開発して整備するには莫大なお金がかかるんじゃない?
その分上乗せされてるのをチョソは理解できないのか??
いきなり何もないところから光ファイバー網が現れる訳じゃないぞ。
良いからチョソは半島に帰れよ鬱陶しい。
153名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 01:33:29 ID:ocWzgQFb
携帯電話買収に1兆円超使う金があったのに
今度は、光をたった100億円で自由に使わせろ、とは朝鮮人らしく出たもんですな
154名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 01:36:22 ID:ocWzgQFb
はっきり言って、100億円なんて都内の電柱使用料金だけで
一年で消える額だよね。

朝鮮人は、電柱はタダで使わせてもらるつまらんもの、なんて考えてるんか?
有線じゃねえんだからよ、まあ、あっちも三国人系らしいがw
155名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 01:38:53 ID:wEwmHZYD
>>148
東京は、ロンドンよりかなり安いです。
156名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 01:39:11 ID:Sn8Hin5C
携帯事業も含めてだが、NTTグループの設備投資額は年間2兆円。

100億円なんて子供の小遣いじゃないんだから・・・
157名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 01:39:11 ID:S1POYSAE
>>149
それは半分正解で半分間違い
光については確かに民営化後に敷設されたインフラだが、
光ですら【国民の金で作られた独占インフラ】のリプレースであるという観点をもってすれば話は別
当然その資金も独占インフラから上がってる月額利用料などから賄われている
158名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 01:41:23 ID:FI1zoAg8
世界と比べてあまり変わらないから安くすることは
出来るけどそのままで行こう
ってなんか違う。
159名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 01:41:28 ID:10Z4MhAQ
>>157
> 光ですら【国民の金で作られた独占インフラ】のリプレースであるという観点をもってすれば話は別
> 当然その資金も独占インフラから上がってる月額利用料などから賄われている
だったら国営に戻せばいいんじゃねーの?

今後何しても言われんだから
160名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 01:43:02 ID:ocWzgQFb
>>157
国民の金で作ったインフラを、たった100億円で自由に使わせろ
という主張を、擁護されてもな。

あんたの家、俺が月一万円払うから、自由に住ませろ

といったら、お前は俺を住まわせてくれるのか??w

そんな奇特な人はいねえよなあ。
161名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 01:45:52 ID:S1POYSAE
>>160
>あんたの家、俺が月一万円払うから、自由に住ませろ
なんか妙な例えだな
とりあえず俺んちは一般国民の金で建設されたわけじゃないので断るよw
162名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 01:46:03 ID:ocWzgQFb
通信網と送電線網を国営化がいいかもしれんね。
なんでもかんでも民営化マンセーって、左翼と商売人が吹聴したネタだろ。
米国を例にだして、米では電力自由化で料金が安くなっている
なんて美化しているが、実情は、料金が数倍も高くなったとこが出るわ、利益優先で
インフラ維持に金はまわさないで、大停電が起こるわw
163名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 01:47:33 ID:Sn8Hin5C
>>161
じゃあ、>>140も言っているJRの線路や駅舎なんかは
国民の税金を使って作られているんだから
安く自由に使わせて貰うのが当たり前だよな。
164名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 01:48:22 ID:fJ860Byr
>>162
で、ADSL 1.5Mクラスがが5000円強の時代がよかったってか?w
165名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 01:48:37 ID:ocWzgQFb
>>161
>とりあえず俺んちは一般国民の金で建設されたわけじゃないので断るよw

nttもそう主張するだろうな、民営化後に作ったものだ、俺のものだ。
と。

どう反論する
166名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 01:49:39 ID:S1POYSAE
>>165
だから何度も言ってるように、NTTのインフラは一般国民の金で作られたので開放義務があるんだよ
FTTHも含めてね
167名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 01:50:10 ID:bBAo8Gc4
めんどくセーからおめぇーら全員インターネッツ止めろよ。
168名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 01:50:13 ID:ocWzgQFb
>で、ADSL 1.5Mクラスがが5000円強の時代がよかったってか?w

いや、俺ISDNなんだわW。
モアも、アホーもきてるが、変えるのがめんどうでね
あしからず
169名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 01:50:56 ID:FI1zoAg8
安くしてくれよー
170名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 01:51:16 ID:ocWzgQFb
>NTTのインフラは一般国民の金で作られたので開放義務があるんだよ

メタル回線網と、光ファイバー網をごっちゃにしてんの?
こまったねえ、このチョン子は
171名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 01:51:23 ID:Sn8Hin5C
>>166
一般国民の金で作られたJRのインフラは
なぜ開放義務が無いの?
172名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 01:51:32 ID:SalHI0Yu
設備にかかる金に無駄がまだまだあるんでそこを削る必要はあるけど…
それはともかく、孫は設備の理論上の最大効率で計算してないか?
それに純粋な設備の償却分だけっぽいし。

一種衝撃的な1370円をかかげても、実際はもっとずっとかかるだろ。
利益も乗っけないといけないし。頭金無しローンを0円で買えると表記する
人間の頭の中ではどういう理屈がうごめいているかしらんけどさ。
173名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 01:52:22 ID:S1POYSAE
>>170
だ・か・らぁ
>光ですら【国民の金で作られた独占インフラ】のリプレースである
からいいんだよ
174名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 01:53:19 ID:OYN2u1IO
儲けがない商売は誰もしないはずなんだけどね
トラフィックコストがかかるんなら儲けがでるくらいに
適正な価格に見直すのが普通

それでも安くしろというのは単なる乞食
175名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 01:53:22 ID:ZtSbPm8S
100ギガビット幹線が普及すりゃ黙ってても安くなるし、
今下手に値下げされてインフラ整備遅れる方がバカらしい。
普及も中途半端、技術開発も中途半端な現状で値下げの話って、
早漏極まりないな。
176名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 01:53:49 ID:LsJNOxBc
ペテン禿光にはNTTのメタル回線を格安で提供してあげればいいやん?
177名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 01:54:22 ID:FI1zoAg8
高いほうがいいのか??
考えられない・・・。
178名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 01:55:27 ID:Sn8Hin5C
>>173
NTTに開放義務があるのはいいとして、
30兆円もの血税を注ぎ込んだJRのインフラには
何で開放義務が無いのかね?

NTTの場合、加入権(設備負担金)が総額4兆円で
NTT株売却益15兆円だから、むしろ金銭的には利益を享受している。
179名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 01:55:47 ID:ocWzgQFb
>光ですら【国民の金で作られた独占インフラ】のリプレースである

意味がわからん。
国民の金国民の金、が気に食わないなら、自前でひけよ
携帯電話網も自前で買ったろ、自前でやりなさい
180名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 01:57:38 ID:OYN2u1IO
KDDIだって自前(元はTEPCOのだけど)のファイバー
持ってるんだから、禿も自前のファイバー持てばいい

子供のダダにはいい加減付き合いきれんよ
181名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 01:58:21 ID:FslYpnjq
>>177
他の製品でもなんでも過当な価格競争の先に、結局は消費者の不利益って事もあるんだぜ
回線引いて加入させたら放置プレイ、故障しても修理来るまで一ヶ月ネット不可にでもなったら耐えられるか?
182名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 01:59:05 ID:dFztTYxw
コンセントで100M、1370円にしてくれたら即入る
183名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 02:00:05 ID:ocWzgQFb
>子供のダダにはいい加減付き合いきれんよ

まったくだね
携帯電話買収には1兆円以上使っておきながら、光はたった100億円で
自由に使わせろ、なんて主張はねえ
184名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 02:00:29 ID:S1POYSAE
>>178
いや、逆に聞きたいんだけど、JRにどのような「開放」を想定してるの?
185名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 02:00:51 ID:FI1zoAg8
>>181
価格競争して今の状態なら孫が値下げすれば他も
値下げせざるを得ない。サービスも競うことになる。
これを競争と言うんじゃないの?
186名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 02:03:18 ID:NNYIx1M2
孫のツケはマゴの世代が払うんだろうな・・・・・・なんちて
187名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 02:05:01 ID:ocWzgQFb
なぜか禿げチョンを擁護するやつは、禿げの支離滅裂さをまったくる
スルーしているねえ。
朝鮮人なの?
そういう主張じゃ、まともな人の支持はえられんよ?

光をたった100億円で自由に使わせろ、なんてねえ。。
インフラ維持義務というものを負担しないで、利益だけ得たい
なんてなったら、インフラ維持にまわっていた金がインフラ維持をスルーして
チョン禿に流れていくだけでっせ??、インフラ維持どうすんの?
188名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 02:06:36 ID:/JWTAnDV
NTTに作らせるだけ作らせてから、
「独占だ!」と批判して、安く使うのが一番楽だな。
189名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 02:06:50 ID:Sn8Hin5C
>>184
例えば、線路及び駅舎の使用。
イギリスなんかでは上下分離して、普通に行われていたよ。

もちろん、大失敗したんだけどね。
イギリスの鉄道が何故大失敗したかを考えれば、
何でもかんでも開放したり、上下分離すれば
いいわけじゃないって事が分かるから調べてごらん。
190名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 02:06:53 ID:Q55E4133
動画トラフィックに対応できるだけの資金難とかで
ただ乗り論争が起きたかと思えば、
一方では大胆な見積もりまで出てきているようで。
191名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 02:07:14 ID:FI1zoAg8
光を100億で使おうがNTTが損しようが
安くなってほしいだけ。
乞食といわれようが朝鮮人かと言われようが
安いに越したことはないよ。他に金回せるんだし。
192名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 02:09:07 ID:ocWzgQFb
つーか、安いばっかりでも困るんだが
インフラ維持は、タダ、じゃないんで
誰が負担せねばならん。

一回作ったら、終わり、じゃないんだよねえ
193名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 02:10:17 ID:FI1zoAg8
インフラ維持費っての今は誰がどういう形で払ってるの?
194名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 02:10:34 ID:4tc1hlqF
2ちゃんやり放題なのもある意味ハゲのおかげだな
ヤフーなんて絶対に使わないけど
195名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 02:11:12 ID:S1POYSAE
>>189
イギリスの鉄道はそうかもしれないけど、
日本の通信がそうなるとは思えないなぁ

>何でもかんでも開放したり、上下分離すれば
>いいわけじゃないって事が分かるから調べてごらん。
まぁ鉄道に関してはそうだろうねぇ
俺もJRに開放義務を課すメリット<デメリットだと思うし
196名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 02:11:33 ID:ocWzgQFb
つーか、インフラもってない、なんちゃって通信会社が
光をもってるNTTを独占だ、なんていっても意味ねえよな。
対抗して光ひくか、それが無理なら、ADSLで対抗していけばいいじゃん。
皆が、光は必須、と考えているわけじゃねえんでね。
俺のように、ADSLがサービス可能地域でも、ISDNでネット閲覧しているだけの
人間も現実にいるんでね。
197名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 02:12:43 ID:FDJFs9+P
ヤフは安かろう悪かろう
198名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 02:13:00 ID:rn632K3N
それはISDNじゃないとノイズが怖いだけの臆病者
 
とくに警察に多い
199名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 02:13:04 ID:Sn8Hin5C
>>191
さっきからそればっかり言ってるけど、
消費者の短期的視点から見れば
安ければ安いほどいい、なんて当たり前。

例えば、新車が1台1万円で手に入ったら嬉しいが、
それで車の製造流通販売に関わっている会社がやっていけると思う?
結果的には、技術開発のスピードが低下したり、
会社が潰れて大量の失業者を生み、景気悪化を助長したりで
結局は回りまわって消費者の不利益となって帰ってくる。
200名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 02:14:17 ID:ocWzgQFb
光なんてイラネ、って言ってるやつも多いんだから、
誇りをもってADSLで対抗していけばいいじゃん
安さで対抗できるんじゃないの?w
201名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 02:15:09 ID:Sn8Hin5C
>>195
理由も無しじゃ、誰も納得しないだろうから
・ 開放義務を課すメリットとデメリット
・ 鉄道ではメリット<デメリットである理由
・ 通信ではメリット>デメリットである理由
を分かりやすく説明してみて。
202名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 02:16:21 ID:FI1zoAg8
>>199
いつも孫叩きスレでおもうんだけど
そういう経済の大きな流れをどうして一般消費者が
気を使わないといけないわけ?
ばかといわれればそれまでだけど車が一万なら
両手挙げて喜ぶだけ。
203名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 02:16:31 ID:ocWzgQFb
現実、基地局から近い連中にとって、ADSLで十分だしねえ。
遠くなれば、光が必須になるけど、基地局から近い連中も多いんだから
ADSLでも光に対抗できるでしょ。
なんちゃって通信会社が、支離滅裂な主張で無理はしないほうがいい。
204名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 02:17:09 ID:S1POYSAE
>>201
そんなにたくさん・・・めんどい
205名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 02:18:24 ID:ocWzgQFb
>ばかといわれればそれまでだけど車が一万なら
>両手挙げて喜ぶだけ。

正常な人間は、そんな車が売ってても
バンジャーイ、車がたったの一万円だー

って喜ぶバカはいない、そんな車買うやつは、そうは居ない。
せいぜい、鉄くず目的に解体業者が買っていくだけ。
206名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 02:18:27 ID:Z9/Bm9Cd
>>178
国鉄は独立採算で運営されていた。
末期でも営業レベルでは黒字基調だったし。

当時の自民議員等が利権の為に不要な路線を建設させまくって
(国鉄が拒否した分も鉄建公団を設立して強行着工)借金は国鉄に
付けたから利払い出来ずに破綻。道路公団とかと同じ構図。
議員の暴走のツケを国民が払っているだけ。


巨大インフラ事業って3-4社程度による寡占で規制によって
競わせるくらいが一番効率が良い。
207名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 02:19:33 ID:5vU7ogEk
もう孫の言葉は信用できん

208名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 02:19:53 ID:Sn8Hin5C
>>202
結果的には一般消費者の不利益になるんだよ?

簡単に言うと、後から1000万円払うから
今、100万円のものを1万円で売ってくれと言っているようなもの。
209名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 02:19:53 ID:wEwmHZYD
電電公社(NTT・KDDI)に不満があるなら使わなければいいのに
210名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 02:20:20 ID:ocWzgQFb
一万円で車が売ってて、喜んで買うやつは
車ってものをしらない、どっかの途上国の人間くらいじゃないの?
211名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 02:21:42 ID:ocWzgQFb
まさに100億円なんて、通信インフラ維持にとって、
小遣い程度の額だよな。インフラってもんをなめてんのかねえ。
ま、朝鮮人は、インフラ維持なんて地味な仕事は嫌うだろうから
わからんのだろうけど。
212名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 02:23:02 ID:S1POYSAE
>ID:ocWzgQFb
この人さっきから同じことばかり主張してるけどオウムかなんかなの?
213名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 02:23:34 ID:ocWzgQFb
都内の東京電力の電柱使用料って、NTTってなんぼ
東京電力に払ってんでせうか。100億円なんて数ヶ月で
消えるんじゃないの?w
214名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 02:23:56 ID:ptwAR/1V
もう孫は通信に関わるな。
乗り換えるとか言ってるやつは工作員か馬鹿。
215名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 02:24:13 ID:ocWzgQFb
チョンの特徴、苦しくなるとidさらして個人たたき。
216名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 02:25:32 ID:FI1zoAg8
>>208
後から1000万ってどこから出てきた話?
今、百万・・・ておれ一万で売ってくれなんていってないんだけど・・・
買うか?っていうから買うって答えただけ。
一般消費者からすれば安くて喜ぶ人が殆どで
先々の経済や技術進歩の速度を考えて買う人は
あまりいないと思う。


で、聞きたいんだけど
今、インフラ維持費ってのは誰がどんな形で払っているの?
知ってる人いたら教えてほしいんだけど。
217名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 02:27:10 ID:ocWzgQFb
>乗り換えるとか言ってるやつは工作員か馬鹿。

ソフトバンク携帯って、代えるメリットあるんかな
基地局は少ない、サービスも半端、アピールするとこは
携帯電話の薄さだけ。携帯電話の性能なんて、メーカーに頼めばなんとでも
そんでいまどきハリウッド女優つかってCM流されてもなあ
どぎつい外人の顔は嫌いなんだよね。
結局、独自なものはなにもない、と。
218名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 02:28:19 ID:ocWzgQFb
>一般消費者からすれば安くて喜ぶ人が殆どで

安くなったら、インフラ維持費用けちって電話がつながらない

なんてことでも困るんだよなあ。
インフラ維持って、タダだと思ってる?
一番かねかかるとこだぞ、おっさん
219名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 02:28:52 ID:S1POYSAE
>>216
>今、インフラ維持費ってのは誰がどんな形で払っているの?
そりゃあ、ユーザーが月額利用料(主に基本料)として負担しているんだよ
メタルプラスなどの直収電話のケースもKDDIなどの他社からしっかり払われてる
だから開放義務を課してもインフラ維持にはなんら問題はない
220名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 02:29:21 ID:Sn8Hin5C
>>206
>巨大インフラ事業って3-4社程度による寡占で規制によって
>競わせるくらいが一番効率が良い。
そうそう。
効率ってどうしても短期的なサービス価格のみで評価しがちだが、
技術開発力を含めた中長期的な視点で考えると
結局数社で寡占させたほうが効率がいいんだよな。

アメリカも自由化病に掛かっていたが、
最近になって気付き始めて寡占の方向に舵を取りつつある。
ちなみに、通信はATTとベライゾンの2社の寡占で、
ここ最近は売上も利益もNTTグループを超えてるから、
日本もおちおちしているとアメリカに一気に逆転されちゃうよ。
221名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 02:30:10 ID:Q55E4133
>光ファイバの法定耐用年数を現在の10年から23.1年(現行の経済耐用年数)に延長すれば,
>「1分岐単位の償却後接続料を月額1370円程度に下げられる」

普通は10年で敷き直すけど23年間そのまま使い続けるから安くなるってことかな。
埋設したファイバーケーブルって23年以上保つの?
222名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 02:30:55 ID:2gqL5XAa
また総務省に嘆願かよ
223名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 02:31:20 ID:FI1zoAg8
>>219
サンクス
じゃさ、もしこれ実現したら禿も基本料としてとればいいんだよね。
それでも安くなるだろうから大歓迎なんだけど・・。
224名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 02:32:56 ID:ptwAR/1V
とりあえずソフトバンクはもう勘弁。
NTTが独占しないにしてもソフトバンク以外の他の業者に頑張って。
孫が通信業に執着するのは何かよからぬ動機があるとしか考えられない。
あんな商売許してたら日本の商習慣が破壊される。
225名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 02:34:53 ID:PMC2IwHL
孫が幅を利かすくらいなら、NTTの殿様商売にブーブー言ってる方がまだマシだ。
226名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 02:35:27 ID:+Q4XMeGB
SBB法人の料金たけーなおい。
なんでこんな高いんだ?
共有で30万超えてるってどうなんよ?

ttp://www.softbanktelecom.co.jp/business/internet/sbb/stg1_gold/index.html
227名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 02:36:37 ID:4olabdXI
無茶な商売続けてるのにソフトバンク潰れないのは
やっぱり在日の特権?
228名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 02:37:40 ID:FI1zoAg8
こじきでも何でもいいから安くしてよもう〜
229名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 02:37:42 ID:ocWzgQFb
>光ファイバの法定耐用年数を現在の10年から23.1年(現行の経済耐用年数)に延長すれば,
>「1分岐単位の償却後接続料を月額1370円程度に下げられる」

通信インフラは劣化してもいいから、という主張か
さすが朝鮮人
230名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 02:38:45 ID:4olabdXI
>>225
殿様商売ってのは何も工夫せず利益も考えない呑気な商売のやりかた
NTTは完全に商人
231名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 02:40:11 ID:ocWzgQFb
地下に全部埋設されているわけでもねえ光ファイバーを
23年使い続けろ??wちょっと無理あるんじゃねえのw
232名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 02:40:37 ID:wEwmHZYD
>>227
ライブドアのようなすれすれの展開
233名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 02:40:55 ID:3PgqgxML
>>230
工夫なんてしてないよ
もししてるなら小田がもう少しまともになってるはずだ
234名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 02:43:51 ID:ocWzgQFb
禿げより、都市ガス業界に光ファイバーサービス展開してもらったほうが
将来性あるな。
保有している配管に光ファイバー通すだけでいいし。
あのインフラを、ガスだけに使うのはもったいない
235名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 02:45:58 ID:NDWJf2Z7
>>14
NTT株所有していると分割された際別れた会社の株も貰えるのか?
NTTから金の成る木のドコモ分割の際 さすがにドコモ株もらえなかったら
普通ならキレてる筈だから貰えるハズか?
236名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 02:52:06 ID:ocWzgQFb
ま、自前でひけってことだね。
それが無理なら、なんちゃって通信会社という現実をみて
ADSLに特化するこったな、技術もブランド力がない朝鮮企業ごときが
下手な冒険するもんじゃない
237名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 02:53:50 ID:Lq/rWmJY
安いな、USENの半額以下じゃーん
安定してればいいがな
238名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 02:58:10 ID:ocWzgQFb
チョンはこれだから困るんだよなあ。
だまって、ADSLだ、つながらない携帯電話に特化しとれよ
239名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 02:59:37 ID:U7bGIwvT
>NTTは現行の接続料では赤字と主張しているが,それならなぜテレビCM
などを利用して積極的に販売するのか。理解に苦しむ

売れねーから、宣伝してるんだろ
バカかこいつ

人が作ったものを奪おうとする、さすが三国人
240名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 03:01:08 ID:wew8KCve
彼にかかれば、何でも0円にできそうだな。
241名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 03:04:30 ID:xMhG5vKz
売れてないから赤字になってるのか、
売れば売るほど赤字になる構造なのか、
問題はそのどちらなのか、よく分からないことではないのけ。
242名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 03:06:09 ID:ClyfGi6C

消費者にとって、ソフトバンクは特攻隊。
派手な役回りをさせて料金を強引に引き下げさせて、んでバンク以外と契約する。これが賢い消費行動w
243名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 03:06:49 ID:ocWzgQFb
NTTのインフラを安く借りて、あこぎな商売しまくってる
アホーがほえたとこでねえ
244名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 03:29:17 ID:0VYz/qsL
NTT関係者。
既得権を奪われまいと必死すぎ。
人並みに働き、人並みの給料で生きろよ。
245名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 03:30:34 ID:ocWzgQFb
チョンの駄々が通用するような社会だったら終わりだよ
246名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 03:34:57 ID:ifMwJ5gH
また「人の褌」ネタかよw
247名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 03:55:52 ID:qenNytAA
サービスはともかく極悪企業NTTの悪口を公言する孫は
さすがに大物だな
248名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 04:01:41 ID:28VWcbYu
利用するのは金で出来ても、維持するのは貴方ではないでしょう?
ソフトバンクは所詮ハードには向いてません。
ハードというものは、整備しないと稼働率が下がりまくります。
こんな大切な通信インフラを貴方は如何する気ですか?
249名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 04:02:17 ID:GsotCIjD
>>247
それが孫の商法だから。
250名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 04:05:44 ID:28VWcbYu
>>242
漏れと同じだ・・・・・

あそこが無茶苦茶な行動で引っ掻き回し、
デムパな発言に騙された馬鹿の隣で、
まともなサービスを低価格で維持してるところと契約。
ADSLの時と同じパターン。
251名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 04:07:47 ID:GsotCIjD
みんなそう思ってるでしょ。
252名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 04:20:47 ID:tNg5oSGy
>>1
倍に値上がりしてますがなw
ホントに計画性の無い、いい加減な奴だな、孫(安本)は

「光ファイバは月690円で提供可能」と孫社長
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1140801868/
253名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 04:38:33 ID:26ZlzQWZ
ハゲは本当に骨の髄まで朝鮮人だな。

始めに「1370円」って結論ありきで、そこからどうしたら良いのかこじつける。
その結果がただ同然で借りて、さらに耐用年数を23.1年w

俺もNTTは暴利を貪ってるとは思うが、光の次のインフラの整備とか
考えて行かないと行かんしな。
インフラにただ乗り同然でやってける会社とは違うよ。
254sage:2006/12/01(金) 04:45:11 ID:xZMjSr1e
ひかりの接続し放題で、料金が現在の半額程度になって、なおかつ
とほぼ同額程度まで価格競争が進むのなら、ソフトバンクを素直に応援したい!
だが、携帯のとき同様にいろいろ制約をつけて一人歩きして「価格を下げた!」
といわれてもそれは全く意味を成さないことだと思う。でも、東京山手線内限定だが
ライブドアの無線LANwirelessは月500円なので理論上は可能なんでしょうけど・。
255名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 04:57:33 ID:HxuFPgbb
>貸し出し単位を1分岐にして全事業者でPONを共用すれば,
>NTTも設備の稼働率が上がる。

じゃSBがまとめて借りて他事業者に又貸しすればいい。
それで問題解決。
256名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 05:19:14 ID:ocWzgQFb
>俺もNTTは暴利を貪ってるとは思うが

そうか?
孫のような数十億円の豪邸たててるやつなんて居ないだろw

それに、これから数兆円かけて、光ファイバーを張り巡らす予定ですんで
金に余裕はありません。
257名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 05:24:03 ID:Gg7+N9Br
さすがにソフトバンクの言い分をマトモに信じる奴は居ないようだな。
258名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 05:25:27 ID:GeeXW6e4
とりあえずソフトバンクの言うことだけは信じない。
だからって対立陣営を頭から信じるわけじゃないけどね。
259名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 05:27:01 ID:kuB2gLLu
つうかどうして100Mbps定額なのに
帯域の狭い音声データの光IP電話で別料金取るんだ?
もうそろそろ消費者はそのことに気づくぞ>NTT
IPV6になって固定IPが簡単に使えるようになると
電話番号も消滅する
電話の権利もいらない

もうそろそろ消費者はそのことに気づくぞ>NTT
260名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 05:29:48 ID:ocWzgQFb
>帯域の狭い音声データの光IP電話で別料金取るんだ?

相手がIP電話使っているとは限らないから。
261名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 05:30:19 ID:i2AxH1hB
モバイルの七転八倒ぶりをなんとかしてからほざけと・・
あれの0円が詐欺って津々浦々まで認知されてしまった以上
もういくら最安値って言い張っても信じてもらえないんだよ
262名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 05:31:41 ID:2heLiu3V
インフラに金をかけず寄生している会社(漏れはそう思っている)は言いたい放題だな。
263名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 05:31:47 ID:OPQbnPFD
なんでマスコミは孫は発言に対しては毎度肯定的なんだ?
読者のほとんどが毎回勘違いしてるぞ

>>259
帯域だけでIP電話が使えるか。バーロー
264名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 05:34:17 ID:kuB2gLLu
>>260
IP電話同士って無料なんだっけか?
265名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 05:40:47 ID:kuB2gLLu
>>260
IP電話同士って無料なんだっけか? 2回目
266名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 05:49:24 ID:+sh7kOBc
ソフトバンクにはほんと呆れる。
まずは自分のサービスをしっかり運営できるようになってから
言って欲しい。
267名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 06:00:46 ID:hz0GcHRQ
そんなことより、田舎にもFTTHやれよ。
いつまでたっても、提供条件が整い次第サービス開始とか表示されて
やってられん。
提供条件って結局加入者数とかも入ってるんだろ。
爺婆のみで過疎が進むところには、できません。ADSLで我慢しろって書けよ。
高くていいから光にしたい。


268名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 06:04:33 ID:ocWzgQFb
>IP電話同士って無料なんだっけか?

さあ
269名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 06:06:33 ID:ocWzgQFb
IP電話同士無料にしたいなら、光プラス、アホーIP電話と
選択肢がある。
そららを使えばいい。
270名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 06:08:53 ID:OzGBsCNO
他人のふんどしのことだけ偉そうな禿。
携帯も参入前はあれだけ偉そうなことを言っていながら、
買収後は掌を返したように高価格維持。
271名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 06:10:11 ID:OPQbnPFD
>>269
あれって結局一緒に契約している050番号に
かけないといけなかった気がする
272名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 06:20:12 ID:8aOCLP/Z
ソフトバンクは頼りにならん。
やっぱり電力系に期待。
273名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 06:20:19 ID:xybhxAFe
やばい
朝三暮四ってことばが・・
274名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 06:22:36 ID:OABlMLwy
>>1 を読むと…1370円とは、
1本8分岐の敷設はNTT、一分岐ごとに貸し出しの手続きやるのもNTT。
耐用年数は10年→23年でボロボロになるまで使い潰し、減価償却完了済み(何年後からかな?、これもNTT)で
その後の交換や次世代規格への開発・敷設への設備投資も0。
そりゃ安くもできます。
275名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 06:26:44 ID:dB2O/ORA
これが実現したらホントに乗り換えるはわ
禿よ
276名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 06:34:14 ID:MErwmyss
NTT関係者が必死ですね。
277名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 06:38:55 ID:OPQbnPFD
NTTどうこうというより
自分の収入と威厳にしか興味の無い孫が嫌い
そして、目立つ発言するから視聴率稼ぎになると思って
便乗するマスコミが嫌い
278名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 06:42:11 ID:OiS0xTzN
このペテン禿だけは早めに抹殺しといたほうがいいと思うんだけど。
279名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 06:44:54 ID:AqOi05Uk
もう、ひっかかる人いないんじゃないの
280名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 06:51:59 ID:NUY/2PeX
〜2ちゃんねらの予言〜

北朝鮮の現体制が崩壊したとき、いったい何が起きるか。
2ちゃんねらの一人として、あらかじめ予言しておきます。

1)にわか反体制運動家の出現
 それまで金正日体制に取り入ることができずに冷飯を食わされていた人間が、
 ある日突然 「俺は独裁に反対したためにずっと睨まれていたんだ」と言い出します。
 まるで金正日の影響力が安全なレベルに下がるのを待っていたかのように、
 それまで名前も顔も存在も知られていなかった「反体制運動家」が雨後のタケノコのごとくあちこちから出現。
 体制崩壊の主要因が経済破綻だったにもかかわらず、まるで独裁政治を終焉に導いたのが自分の手柄であるかのように自慢げに振舞います。

2)みんな「俺は強制されていた」
 それまで金正日を将軍様と呼び、進んで独裁体制を支持していた人たちは、体制が後戻りできないところまで破綻したのを見抜くやいなや
 「自分は騙されていたんだ!」「強制されていたんです!」と、自分たちも独裁政治の被害者であったことをアピールしはじめます。
 まるで恋人に騙された女子高生のようにつぶらな瞳をパチクリさせながら、「純真な自分」が意に反する支持を独裁者から強制されていたことを世界に向けて訴えます。

3)独裁体制が続いたのは日本のせいだ
 そして「にわか反体制運動家」と「騙されていた善良な人たち」は口をそろえてこう言い出します。
 「あんなひどい独裁体制が21世紀まで続いたのは、日本が経済支援をしたからだ!」 「金正日体制を裏で支えたのは日本だ!」
 「北朝鮮に独裁国家があったのは、日本のせいだ!」 「日本は復興を支援して当然だ!」

これ、絶対当たりますから、あちこちに貼っておくといいですよ(笑)。
そのときに「ああ、そんなことは日本では前からネットで予想されてましたよ。」
と言って微笑むためにも、ね。
281名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 07:14:27 ID:W244ZQSG
地方のNTT支社って
配置転換でろくに教育も受けていない
中高年社員がいっぱいいる

ひどいのはショールームで
自宅のパソコンにつないで
テレビ電話ごっこして
自分のこどもと
遊んでいる

派遣に切り替えればすぐ黒字化する
282名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 07:18:12 ID:B4/ODA4M
なんであんな無駄な人員が多いんだろうね。
283名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 07:22:26 ID:ZZfufqqr
NTTは現行の接続料では赤字と主張しているが,それならなぜテレビCM
などを利用して積極的に販売するのか。理解に苦しむ

見事な正論w
284名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 07:25:30 ID:2j2k3BnT
>>274
自分で減価償却期間が定額10年から定額23年に、と写してるやん。

しかし23年間故障率0とかすごい計算だとは思うよ。
285名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 07:25:58 ID:CoHfyRDU
自分でできると言っているんだから自前で光引いてやればいい
NTT叩いている奴いるけどこれを例えると1000円の物作って売っている場所に来て
俺ならこれは100円で作れるから150円で売れって言っているのと同じ
なら買わないでいいから自分で勝手にやれよと思うだろ
286名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 07:27:35 ID:Wxdkcs7b
>現状は8分岐をまとめて借りても1分岐しか使わないことが多いので

良く分からないんですが、ベストフエフォーとで12.5Gになるって事でしょうか。
直線300m、路線長1kmくらい以内ならADSLの方が早くなったり。
287名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 07:33:36 ID:ZCORaVPt
>>285
NTT電話加入権取り込んでるから投資も出来るわ。
俺の7万2千円返してからものを言え。
288名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 07:35:04 ID:Ksg8t7K+
禿げ早く俺の所にも光を引いてくれ
289名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 07:35:50 ID:GsotCIjD
いくら目先の料金が安くなっても、その業界の収益源が
崩壊し、リーディングカンパニーがボロボロになり、
次の時代への対応がおぼつかなくなってしまったら、
中長期的には損することになる。

借金を雪だるま式に膨らませながら、馬鹿の一つ覚え
のように、外国企業との提携+低価格チキンレース+
国内企業買収を繰り返す孫は、その当たりの危惧に
もっと自覚的になるべきだな。

本人はやばくなったら資産抱えてどっかにトンズラ
すればいいかもしれないが、荒らされたまま残された
方はたまったもんじゃない。
290名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 07:36:50 ID:VIWuIDZf
Yahoo! BB 8M 3100円から
@nifty 12M 2100円に乗り換えます

光は光oneが来るまで待ちます
それまでに価格破壊だけしといてください
291名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 07:39:27 ID:CGLpqPWY
>>283
2chからのパクリでございます。w
292名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 07:42:15 ID:CfHj1GKg
たまには良いこと言うんだなw

ただ、漏れみたいなブロードバンド難民をゼロにすることも重要だな
293名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 07:43:42 ID:ZZocusr0
なんか、チョン工作員が活動しだしたね
294名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 07:56:17 ID:6X+B5QrD
>光ファイバの法定
>耐用年数を現在の10年から23.1年(現行の経済耐用年数)に延長すれば,

なんでこの人はまた無理言うんだろうね
そんなにいじめられたいのかな
295名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 08:00:15 ID:jDhqzWJN
そろそろ、こいつの口車に乗るのをやめようぜ

っていうか、こいつの言うことって実現性が無かったり、ソフトバンクモバイルの料金のように詐欺まがいだったりするんだよ。
296名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 08:00:57 ID:GVcUnHoY
Yahoo! BB って、もう役割終えてると思うんだけど・・・
297名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 08:06:52 ID:GsotCIjD
>>296
だから焦ってるんだよw
298名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 08:35:12 ID:4olabdXI

  接続料 1370円
   ..,.,.,,,.,..,,.,.,,,...,,..,
   ,,,,...,.,,,....,,,.,.,,.,
299名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 08:38:25 ID:Hu4FemL0
そんなに安く出来るなら自分でインフラをやれば更に安価に出来るだろ。
携帯があの様じゃ説得力も無いけどな。
もう、言うだけ番長だし、ペテン禿。
300名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 08:41:26 ID:B65oExBG
また安く出来る安く出来る詐欺ですか
301名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 08:42:03 ID:FMmFD7zN
NTT局まで200mなので、ADSL8メガで快適にやっています。
302名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 08:46:47 ID:xRi8lsd+
ダウンロード逮捕になったら光も意味なくなるけどね。
303名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 08:50:45 ID:eU99TBmF
加入権や税金で作ったインフラを遊ばせておく方はもったいない
304名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 08:55:11 ID:Sn8Hin5C
>>283
頭大丈夫?
インフラを敷設だけして、利用して貰わなければ金を生まない。
設備があるんだったら、それを積極的に売って
多少なりとも金に変えないのは勿体無い。
305名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 08:58:30 ID:ew3ioe1z
最近NTTが一切値下げを打ち出さなくなったな…禿の存在は重要だと思い知ったよ、
Yahoo!には加入しないが奴がNTTに喧嘩を売ってくれないと値が下がらないからガンガレ。
306名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 09:00:56 ID:V69mNppj
YahooBB 8M 3200円(IP電話付)
nifty 12M 2100円(IP電話付)

YahooBBは高い
307名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 09:11:37 ID:ew3ioe1z
>>306
いや、別に加入しないから今の値段はどうでもいいよ、日本の常時接続が
一斉に値段下がったきっかけは間違いなく禿のおかげだろ?
308名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 09:14:54 ID:e4emhR3P
ヤフーBB光を値下げしろよ
309名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 09:21:35 ID:LZZih/H2
禿だと安いかわりに個人情報をこっそり売り飛ばされそうで嫌だなあ
電力会社の光を使いたいけど金もねーし
310名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 09:34:12 ID:zy7OT2G7
災害起きたとき逃げるよな、SB
311名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 09:53:16 ID:QNllI0fs

もう騙されないでしょう
312名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 10:03:50 ID:qwkmh+vO
>>283
いや、頭悪いの?

光インフラはADSLと違って長く使えるインフラなんだから赤字出してでもシェア押さえといた方が後の利益に繋がるって話だ。

SBはADSLで3000億以上赤字出したが利益出ないw
313名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 10:07:07 ID:NuyjKeZI
禿・・・もう携帯は飽きちゃったの?
314名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 10:14:19 ID:qwkmh+vO
>>233
iモード
315名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 10:17:13 ID:iT6I1sFE
>>306
YBBは、それまで4000円だったDSLを2000円代まで下げたことが評価されている。
今の値段ウンヌン言ったところで意味がない。

>>312
YBBは05年度で200億の黒字。一通りの設備投資も終わって、後は利益を出すだけだそうな。
316名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 10:18:49 ID:wd5hxkBp
つーかもう禿は「〜できる」じゃなくて実際にやってから言えよ
317名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 10:21:53 ID:OESB1c81
そのうちコンセントでインターネットできるから(゚听)イラネ
318名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 10:23:53 ID:mLUqc2l8
1370円と謳っても月末に7000円くらい請求されると困る
319名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 10:32:06 ID:ioFSOU2X
禿の言うことは、たとえ正論であっても安易に同意できない。
320名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 10:32:35 ID:unDnlcz/
また人のふんどしで相撲ですか?
まあ禿に騙されるバカがいけないんだが
321名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 10:39:30 ID:+21mzWP2
8分岐の中で使われない部分の費用は誰が負担するんだ?
禿は自分に都合のいいことばかり言うな。
322名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 10:43:43 ID:HRzvaVup
>>315
いや、ここまでの莫大な借金があるんだが・・・
単年で黒字でも仕方ないし
323名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 10:49:00 ID:oJdspK1M
光ファーバー1300円なら、NHKなんて300円で十分だろう。
324名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 10:57:48 ID:Ne0uH4mv
保守屋に言わせれば、禿の言い分は現実を知らなすぎるわけだが。
他社と共用のダークファイバの保守なんて面倒臭すぎて全く現実的じゃないっつーのに。アホか。
325名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 11:02:09 ID:ew3ioe1z
>>324
大体技術屋が「無理だ」って言ったことは数年後には実現しちゃうんだよなw
物理的に不可能とでも言うのじゃない限り、面倒くらいは何とか改善されていくものだ、
家庭用光ファイバーが7000円/月で提供されるなんて、10年前に言ったら
「不可能」って言われるに決まってるしな。
326名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 11:02:23 ID:VIWuIDZf
>>317
俺も最初はそう思ってたw
327名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 11:05:36 ID:5V1h8R3f
>>323

『光ファーバー』


お前はファービーの新型か?
328名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 11:13:32 ID:PPBTPlk3
http://www.softbank.co.jp/irdata/yahoo_bb/index.html

ADSLの方がね、3月以降、契約数を発表できないのよ、減ってるからw
必死なのよ、禿はさw
329名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 11:15:27 ID:qwkmh+vO
>>315
え?日本語わかる?
3000億以上は赤字出してんだが…

ADSL市場なんてどんな長くみてもまともに商売できる期間は10年もない。
どう考えても儲からないw
330名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 11:18:43 ID:fU+y1cN7 BE:570348094-2BP(1700)
赤字を出したらマインナスイメージだから黒字って出してんじゃね。
331名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 11:19:04 ID:Ne0uH4mv
>325
光スイッチとかハードウェアの面ではそうだね。
だがよく考えてくれ。
1本のダークファイバをNTTやらKDDIやらUSENやらで共用したとき、8分岐したうちの一人の保守で最大8顧客(しかも他社契約)のアポ取りせにゃならんわけだ。
どう考えても保守・運用面で現実的ではないのです。
逆に言うと、そーいう保守・運用面の問題が無くなれば問題無いんだが。
つまりミカカ様1社で市場独占すれば
332名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 11:25:02 ID:qCGXCKn7
>>325
>家庭用光ファイバーが7000円/月で提供されるなんて、10年前に言ったら
>「不可能」って言われるに決まってるしな。
NTTの外の技術者の間では、10年以上前からアクセスダークは月額1000円程度だと、
普通に言われてたが?

銅も光もコスト同じようなもんなんだから、当然だろ。
333名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 11:30:59 ID:JTCnZuke
ヤフーお得意、
8分岐の海鮮握りをすればいいと思うんだw

334名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 11:31:17 ID:iT6I1sFE
>>329
なあ、利益を出せる体制になったっていう日本語わかるのか?
アンチってのはこの程度かね。

>ADSL市場なんてどんな長くみてもまともに商売できる期間は10年もない。
その見通しは甘いな。
335名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 11:41:28 ID:avxN16nf
>>334
株の売却益とモデムレンラル会社の売却益で会計操作して
黒字に見せかけてるだけ
336名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 11:48:02 ID:4VbsDVmn
損ちゃんのマッチポンプも
壊れる時期にさしかかりましたよ
337名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 11:53:06 ID:iT6I1sFE
>>328
中間決算では9月末 514万回線だってさ。

>>335
中間での115億の利益はどう説明する?
338名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 11:58:10 ID:h9lTTvyO
そんなに言うなら自分で光回線新たに引けばいいのに
なんで自分で設置しようとしないんだろう
電柱利用に制限あるならその制限の緩和を推し進めれば良いと思うが
339名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 12:00:24 ID:4VbsDVmn
まあそう力むなよ
ネクシーズの使い捨てコマが自腹切って
毎月10回線契約したことにしたりで
損ちゃんはやっとこさ黒字にできるんだから
340名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 12:01:12 ID:yZkOuBd9
客の数が違うからねえ。メタルのようにはいかんよ。
341名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 12:06:35 ID:qwkmh+vO
>>334
莫大な赤字の前には多少の利益などないに等しい。
てかマイナスだしw


あと見通しはあえて甘くしたつもり、それでも赤字を補填できる分の黒字は出ないって言いたかったから。

実際まともにできるのは3〜5年だろうねw
342名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 12:17:15 ID:4VbsDVmn
損ちゃんもはやく光でメタルの穴埋めしたいだろうねえ・・・
しかし1ユーザって言い回しに大きな罠が潜んでそうだ。
343名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 12:22:31 ID:uenp6P7M
もうこの人いいよ
完璧に信用してない
344名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 12:24:14 ID:lcGItFRb
>>337
記憶が定かでは無いが、ybbはモデムは証券化して
取っ払ったから、どんだけ配当払うか楽しみだ。
結局利益なんて、どんだけ残るんだろうか不透明だね。
光も都市部だけ、予想外禿で街だけ照らせ
345名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 12:25:21 ID:4VbsDVmn
俺のIDは
ノートンに拒否られるのでしょうか?
346名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 12:31:10 ID:2LqAbqje
もうだまされませんよw
347名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 12:32:32 ID:eU99TBmF
安くなるなら、どこでもいいぞ
348名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 12:35:54 ID:OlEGJiKh
ネット人口もすでに頭打ちだからな。あとは単価を上げるしかないわけだけど。
349名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 12:38:13 ID:D3QdfTUt
>>348
それで使いたくもないIP電話が付属としてついてくるわけか
350名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 12:42:08 ID:4VbsDVmn
市内通話なら大して値段変わらないけど
ぜんぶひっくるめてBBホンに持って行かれ
大損ぶっこいたNTTが
ユニバーサルサービス料で損失補填される
いい迷惑だよチョン正義君。
351名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 12:50:56 ID:dDmjJ4Cb
孫社長は頭で光通信
352名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 12:53:25 ID:YMEc6DEW
ハゲラップかよ
353名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 12:57:27 ID:ocO7CPgC
ホントに安くなんねーかな
高すぎるよ…
馬鹿にならないコストなんだよな
354名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 13:00:33 ID:DLduRfZx

 インフラ整備に何も貢献してない禿が暴利を貪るのはおかしい
355名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 13:05:04 ID:wY6PBTlj
うわ怪しいw
356名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 13:14:35 ID:U+TQZ99t
局舎側に設置する光端末装置を買う金ないから?
357名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 13:15:38 ID:qwkmh+vO
>>353
他国に比べれば遥かにやすい件
358名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 13:17:27 ID:ietP3NWY
国内問題なんだから他国なんかと比べる事自体おかしいだろ
NTTみたいなインチキ民営化官僚企業の悪徳を許すな!
359名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 13:19:34 ID:C5Wqp2yA
まぁ、YBBと携帯での実績を考えれば、
間違いなく安かろう悪かろう、顧客情報証券化の、
オンパレードだろうね。
360名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 13:23:27 ID:fdFTktEi
単発IDと一行レスの多いスレだね。
ビジνレベル落ちたな。
361名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 13:28:11 ID:ew3ioe1z
>>332
千円で当然の割に未だにNTTの光ファイバーは五千円だな
362名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 13:31:32 ID:ZO0R9ZTk
>>359
顧客情報証券化は確実にやるな

他人の足を引っ張り自分を優位にみせようなだなんて、
んて朝鮮人的な発想なんだ・・・・あ、朝鮮人だったか
363名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 13:32:15 ID:SdWTJC1G
>>354
ISDNを潰してくれたことだけでも、感謝のしようがないくらいのインフラ整備への貢献だが?
364名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 13:33:09 ID:nae/eMnq
1370円・・・か・・・
安いのは結構なことだ、やってくれ
365名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 13:37:22 ID:iQ1Hh/Hv
安くしてくれ。
366名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 13:37:44 ID:RkWS6TsP
例によって例のごとく孫さんのスーパー交渉術に総務省も押し切られる。

NTTはバラ貸し準備よろ。
367名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 13:39:08 ID:LTQNRGus
又、出来もしない事を・・・・
368名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 13:43:58 ID:AMkZvQUA
値段より確実なものを求めてます
369名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 13:44:13 ID:HqzUucYf
>>1
そんな事の前に、携帯の方を普通に動かして下さい。>孫

で、ADSLも23年以上サービスしてくれるんだよね?
370名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 13:49:31 ID:OR9QqL0/
ISPが「トラフィック増加に対応できん」と泣き入れてる現状で
回線使用料だけ安くなってもな・・・
371名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 13:52:05 ID:IH5LY4gL
とりあえず安価ですとだけ宣言して
客集めたはいいがさばききれなかったのって、
コイツの会社じゃなかったか。

とりあえず0円ですとだけ宣言して
客集めたはいいがシステムダウンとか面白い事態になったのって、
コイツの会社じゃなかったか。

安さの裏に複雑怪奇な契約の網があって、結局大差ない仕掛けになってて
公取委に怒られたのって、
コイツの会社じゃなかったか。
372名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 13:52:37 ID:hh8qno9q
またインチキか?w
373名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 13:59:50 ID:SdWTJC1G
>>371
>とりあえず安価ですとだけ宣言して
>客集めたはいいがさばききれなかったのって、
>コイツの会社じゃなかったか。
ひかり電話のことか?
374名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 14:08:18 ID:dQASsWst
>>363
ISDNを潰したのは禿じゃないような気もするが。
俺はソフトバンクが参入する前からフレッツADSLだし
375名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 14:28:21 ID:fdFTktEi
みんなを電話にする会社とか言ってサービス終了を決めたドコPなんてのもある。
376名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 14:32:26 ID:qwkmh+vO
>>358
携帯では日本は他国より高いとハゲが言ってましたが

そして光は日本のが遥かに安いわけだが
377名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 14:38:12 ID:69wCG38N
光の一軒家は高すぎる。孫さんADSLの時のようにガツンとやってよ
378名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 14:40:14 ID:Yj2f2BC+
孫にダマされたがる人達は後を絶ちません
379名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 14:47:22 ID:LuO+wzC0
NTT回線たかりに必死だな
自前で光回線引けよ禿げ
380名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 14:48:53 ID:v2bt1vhO
光とかいってるが、FTTRのことだよなw
けっきょく、家のところではDSL並なんじゃねーか。
詐欺だな。
381名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 14:56:17 ID:avxN16nf
孫正義は光はネットのIPしか使わないと思い込んでいるんだろうな
こんなトンチンカンな言い分をニュースとして取り上げる
文系新聞記者にも責任あるが
382名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 14:56:43 ID:tHES0PeG
ADSL乞食どもが流入して回線遅くなるぐらいなら
今の値段でいいよ、たいして高いわけでなし
383名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 15:10:05 ID:iT6I1sFE
>>341
一応、DSL単体で15年経てば返せるレベル。
後、3000億の赤字ってまさかSB全体の話じゃないよな。去年575億の純利益を出してるし、返せないレベルではないだろ。

>>374
DSL低価格化とブロードバンドの普及スピードを一気に加速させた功績は評価されるべき。

>>376
光は、USENが効いた。あれがなければ、10M−1万円というすばらしい光サービスが展開されていただろう。

>>382
乞食はまさにてめえだ。いますぐ、従量制ダイヤルアップに切り替えな。
あらゆる常時接続サービスを大衆に広く展開させるきっかけになったDSLを叩くなボケ。
384名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 15:10:53 ID:rf6UQgxI
まったくだ
385名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 15:12:28 ID:bIKuXMSY
>>376
アメリカの携帯って受信すると金かかるとか地域限定(市外、州外、国外)だったりする
そういうの考慮しないで比較すると数字のマジックが起きる
386名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 15:12:34 ID:q7IR8aXi
易くなりすぎていつか消費者にしっぺ返しが来ないか心配。
無理はするな。
387名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 15:12:50 ID:h2rOPAgU
そもそも光ファイバーを全国に敷設しようとしてるのは日本ぐらいだろ
北欧諸国ですらコストがかかりすぎるっつってやろうとしてない

それをお前「高い」ってアホかとw
安価なネット接続方法としてADSLが確立してるんだから、
そんな意味の分からない方便が通るかよ >孫
388名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 15:14:15 ID:q7IR8aXi
削ったコストがこっちに跳ね返るのは勘弁だ。
389名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 15:21:14 ID:bOhQ8YAo
ダンピング覚悟の違法な安値と誤解させる価格設定で消費者を騙し
危なくなった既存企業の救済を国民の税金で補填させる計画だろ
390名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 15:21:17 ID:+Rw+b5A7
ファイバーはどうでもいいから
ケータイなんとかしてくれよ
391名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 15:22:12 ID:coJxm9m0
今って最低いくらからどれぐらいの金額で光使ってるの?
392名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 15:26:44 ID:RkWS6TsP
ドコモも史上で初めて11月純減みたいだし、NTTグループ落ち目だね。
393名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 15:35:07 ID:5duovTgB
田舎のほう行くと競合少ないから携帯もネットもNTTの独壇場だもんな。
高い金払って可哀想に思えてくる。
394名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 15:35:50 ID:0ZIPgTuh
>>383
光の値下げは電力系の影響
395名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 15:43:32 ID:kLhnCKJe

光ファイバ接続料は1ユーザー1370円にできる

追記:契約期間3年 加入金10万円
396名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 15:44:24 ID:bIKuXMSY
>>393
独壇場つうか、儲かるなら他の会社が参入するんじゃないか
NTTも不採算地域をやらなくていいなら都市部の料金を下げられると思うよ
397名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 15:45:37 ID:ihOB677w
2000円でも良いから
出来るもんなら早くしてくれ

ついでに携帯ももっと値下げしろ
398名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 15:45:58 ID:U+TQZ99t
>>391
関電のeoで一戸建てなら4900円、マンションタイプならもっと安い。

やっぱ光ファイバの値下げはeoが大きかったと思う。
NTT西は近畿地区で負けるわけにはいかないから値段を下げざるを得なかったし、
東も別会社とはいえ東西であまりの格差を付けるのも問題が出るだろうから
eoに全国的に引きずられてしまった感がある。
399名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 15:52:31 ID:RqObaq2Z
ヤフーの光って最近宣伝しないね。
400名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 15:53:56 ID:B/w0eVX5
nttうぜ
401名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 16:12:31 ID:0ZIPgTuh
>>398
関西のeoと九州のBBIQが初っぱなから低価格打ち出した
影響は大きかった模様(NTT東西と電力他社が引きずられた)。

>>399
高すぎるからCMするだけ無駄だと思われ。
402名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 16:15:33 ID:uMhviAdY
大体5年先の事も確定的には判らないのに23年先の事なんて予測できないだろ。
ケーブルの寿命がインフラの寿命だと詭辯を使っている。
まあペテン詐欺師って言われても反論できない酷さだなあ。
403名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 16:31:05 ID:uQDpMGim
つねに俺たちに優しいのはソフトバンク
404名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 16:42:50 ID:m/ofy5UL
月980円とかにしろよ
線引くだけなんだから只でもいいくらい
405名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 17:10:43 ID:C/diA5l+
NTTへの接続料かよ
プロバイダ料と回線契約料は別かよ
全然安くなってねえよ
406名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 17:25:20 ID:avxN16nf
PONで分ける用途は光ファイバの利用法のホンの一部でしかない

それなのにそれがすべてかのように話を組み立てている時点で
インチキ以外の何者でもない
407名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 17:27:08 ID:avxN16nf
>>363
ISDNが個人のネット利用だけの用途だと思っていて
なおかつISDNでは光ファイバを使うことが無いと思い込んでいる

相当な無知
408名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 17:43:15 ID:MWvfbKCr
チョン 特有のほらだろ
下層馬鹿みたいにみんながだまされるわけでは
ないよ
409名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 18:31:06 ID:qCGXCKn7
>>407
>ISDNが個人のネット利用だけの用途だと思っていて
>なおかつISDNでは光ファイバを使うことが無いと思い込んでいる
お前、ISDNの欠陥が超低速なことだけと思い込んでるだろ。

ATM/B-ISDNの数ある欠陥の一つに、仕様がでたらめでまともな実装は不可能というのが
あるから「ISDNでは光ファイバを使うことが無い」というのも正しいけどな。w

しかも、それが最大の欠陥というわけでもない。www

>相当な無知
聞きかじりの知識で、見当はずれな批判、乙。
410名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 18:35:00 ID:qCGXCKn7
>>361
>千円で当然の割に未だにNTTの光ファイバーは五千円だな
>>332
>NTTの外の技術者の間では、10年以上前からアクセスダークは月額1000円程度だと、
>NTTの外の技術者の間では、
>NTTの外の技術者の間では、
>NTTの外の技術者の間では、

そもそも、NTTの中には技術者と呼べるようなのいないけどな。
411名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 18:49:29 ID:k9KDTcsZ
まずはSBMで話し放題eメール放題PC接続放題で1370円をやってから言えよ
412名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 18:51:26 ID:qwkmh+vO
>>383
頭わりぃな…
ADSL事業で3000億以上赤字出したんだぞw

いくら他の事業で補填しできてもADSL事業はビジネスとして失敗してるだろw

そもそもADSLが15年も使われるわけねーだろw
413名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 18:58:59 ID:8kenoqSe
そんなに儲かるなら、自分で敷設すればいいんじゃないの?
禿って、いつも他人のインフラ頼みだよな。
414名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 19:03:10 ID:74QJqKMl
孫たん、がんばって現実化してくれ。
そして価格競争を始めた他社に移るから
415名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 19:08:10 ID:RkWS6TsP
孫さんてNTT攻撃しまくり、おもしれー。
416名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 19:10:42 ID:jzwt6rdD
俺はマンションの月4000円の光で満足

自前で田舎に光を引けば独占市場築けますって。
人口密度の低い道東、道北でやってみやがれ
417名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 19:13:54 ID:aTRV51Y8
>>306
NTTからnifty47M(IP電話標準装備)申し込めば
nifty料金1313円が最大7ヶ月無料で
1年間はNTT回線使用料が1816円(モデムレンタル料含)だから

47MでもYBBより余裕で安い
418名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 19:14:31 ID:MErwmyss
孫がADSLに参入したおかげで、加入しているVDSLの料金が下がった。
価格競争大賛成。
419名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 19:19:34 ID:f3WdBK6C
>>418
禿がやる前からめたりっくなどが値下げしていましたが

>>410
一杯居るだろう・・・
420名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 19:26:19 ID:RrdthoQQ
早く始めてくれ
421名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 19:58:44 ID:JIzhJyRW
接続料が1370円でモデムの値段が10万円くらいなんだろ
422名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 20:11:10 ID:fdFTktEi
私も価格競争は賛成。
423名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 20:15:58 ID:NNa8ftt0
光ファイバーがなんと1370円!と広告打って





小さく
モデムレンタル代 3000円/月
メール契約     300円/月

ってやるんだろーな・・・
424名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 20:28:42 ID:0YzSUrkz
USENに頼めよ。朝鮮人同士だろ。
425名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 20:29:52 ID:wipJOEWL
ADSL以降

固定電話に参入して
光に参入して
ケータイに参入して
価格破壊を起こせなかったことで誰も信じなくなったな
ケータイ参入前までは「ヤフーが参入すれば・・」とか言ってる奴多かったのに
426名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 21:15:22 ID:FIflemI1
NTTは設置負担料ぼった食った上に赤字分を徴収する糞企業
427名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 21:57:52 ID:uenp6P7M
俺ヤフーの頃より長澤まさみの光なんとかやってる今の方が安いんだけどなんでだ?
428名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 22:08:04 ID:FcQrdRnE
複乳!BB
429名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 22:15:26 ID:aQROPTXp
光が(ホームで)5000円以下になるだけでもうれしいんですが。
430名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 22:23:12 ID:ULow+r//
>田舎のほう行くと競合少ないから携帯もネットもNTTの独壇場だもんな。

ど田舎の俺のこの部屋でも、auの電波とかきてるが。
しかし山の多い地方では、電波の関係上、基地局が多いドコモが圧倒的に使える
あとは、だめだめ。auでさえダメダメなのに、ソフトバンクなど、話にならん。
431名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 22:25:52 ID:ULow+r//
>ADSL事業で3000億以上赤字出したんだぞw

やべえじゃん。
赤字回収するまえに、光に客が奪われそうなんで
朝鮮ハゲは必死に、nttインフラを格安で使わせろニダ
とほえてると。。。

携帯電話買うんじゃなかったな、ハゲ
そりゃ、余裕ないのに携帯電話も買って経営やばいは
バカだよね
432名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 22:34:54 ID:ULow+r//
387 :名刺は切らしておりまして :2006/12/01(金) 15:12:50 ID:h2rOPAgU
そもそも光ファイバーを全国に敷設しようとしてるのは日本ぐらいだろ
北欧諸国ですらコストがかかりすぎるっつってやろうとしてない
ーーーーーーーーーーーーー

そりゃ、北欧なんて光デパイスなんて作ってないからねえ。
ほとんど輸入せにゃならんから、公共事業的な意味もないんだよね
そのてん日本の場合は違う、ほとんどを国産で用意できる。
産業振興的な意味もデカい。日本はそこらのなんちゃってIT先進国とは
違うのよね。
433なにげに正論:2006/12/01(金) 22:37:02 ID:ULow+r//
323 :名刺は切らしておりまして :2006/12/01(金) 10:49:00 ID:oJdspK1M
光ファーバー1300円なら、NHKなんて300円で十分だろう。

324 :名刺は切らしておりまして :2006/12/01(金) 10:57:48 ID:Ne0uH4mv
保守屋に言わせれば、禿の言い分は現実を知らなすぎるわけだが。
他社と共用のダークファイバの保守なんて面倒臭すぎて全く現実的じゃないっつーのに。アホか。

328 :名刺は切らしておりまして :2006/12/01(金) 11:13:32 ID:PPBTPlk3
http://www.softbank.co.jp/irdata/yahoo_bb/index.html

ADSLの方がね、3月以降、契約数を発表できないのよ、減ってるからw
必死なのよ、禿はさw


329 :名刺は切らしておりまして :2006/12/01(金) 11:15:27 ID:qwkmh+vO
>>315
え?日本語わかる?
3000億以上は赤字出してんだが…

ADSL市場なんてどんな長くみてもまともに商売できる期間は10年もない。
どう考えても儲からないw
434名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 22:43:05 ID:AuS27S4W
禿げBBの8Mの安さには惹かれるモノがあるが、
光に関しては期待してない。
435なにげに正論:2006/12/01(金) 22:48:30 ID:ULow+r//
323 :名刺は切らしておりまして :2006/12/01(金) 10:49:00 ID:oJdspK1M
光ファーバー1300円なら、NHKなんて300円で十分だろう。


NHKはいらんでしょ。
あんな半端な受信料バカ食い左翼利権放送局はいらねえ。
アナウンサーも三国人ばっか。
436名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 22:51:09 ID:j071f7OR
NHKに払う金など1円もない。
437名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 22:52:04 ID:+6mh7LJO
そろそろこいつの商売のやり方に気がつけ。
438名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 22:53:39 ID:u009SNM1
>>437
安くなるならそんなことはどうでもいいよ
439名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 22:55:24 ID:ULow+r//
NHKは分割して、シンプルなニュースと天気と相撲だけを放送する
国営放送作ればいいでしょ。
しかし日本人はバカだよね、NHKに年6500億円も払う金があるのなら
どんな田舎にでも、光ファイバー引けるわな。
440名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 22:56:26 ID:GS2GSddK
じゃあやれよ
441名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 22:59:47 ID:K3g67h+d
>>禿げBBの8Mの安さには惹かれるモノがあるが、

今じゃ、アッカやイーアクが同じような値段で12M。しかもIP電話つきもあるよ。
つーか、 禿げBBの8Mの激安プランはもうおわってね?
442名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 23:01:20 ID:ULow+r//
>つーか、 禿げBBの8Mの激安プランはもうおわってね?

とっくに終わってる。
443名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 23:08:33 ID:ULow+r//
>禿げBBの8Mの安さには惹かれるモノがあるが、

つーか、いつの話してんだよ
444名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 23:09:29 ID:B7+opxP+
>>1
机上論ですな。

取らぬタヌキの皮算用か。

損の理論を実行すると返って料金が上がる気がする。

光に限らず、メタル回線でも使用しているケーブル一本あたり
接続可能な回線数の30%から多くても50%以内だろ。

100回線接続できるケーブルなら30回線から50回戦程度
50回線接続する事は殆どありえないと?

445名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 23:10:15 ID:0Pafzi/L
>>442
じゃあなんで相変わらず日本でNo1のユーザー数なんだ。

アンチってホントにあれだな。
2chのコピペばかり丸呑みで、考える力なくなってるんじゃないの?
446名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 23:10:27 ID:daGkSy3i
>>444
ユーザーの個人情報を売り払うのでこの値段が可能です。
447名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 23:11:26 ID:B7+opxP+
>>446

その情報を、あんたが、買いあさるんだね。
448名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 23:11:34 ID:ULow+r//
>禿げBBの8Mの安さには惹かれるモノがあるが、

何ヶ月前の話してんだ?
キャンペーン終わってるぞ?
449名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 23:23:41 ID:Ihhp47Pk
やほお広域VDSL方式をやるって聞いたけど・・・。
450名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 23:40:39 ID:9nKJs3Fc
自前で設備投資も保守もしないから好き勝手言えるなw
451名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 23:54:12 ID:njvOs3v9
まずは自分でやってみろと。
452名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 00:03:50 ID:weD6E2/Z
孫の意見に賛成!
保守側の意見なんてどーでもいい^^
保守って何か?ちょっと使ったぐらいで、制限掛けるような糞回線だけど、
なんかすることあんの?
客から高い金もらってんだから、保守ぐらい手間掛かってもいいだろ。
安くしやがれ。
453名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 00:09:03 ID:+Z3QmuJ1
>孫の意見に賛成!

チョンか
454名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 00:13:45 ID:vJTml+5L
>>424
USENは中国人。
自称中国系の朝鮮禿とは人種が違う。
455名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 00:19:46 ID:LUvnfR9/
また詐欺か!
456名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 00:36:18 ID:+Z3QmuJ1
>光ファイバ接続料は1ユーザー1370円にできる

ハゲがえらそうに語らなくても、NTT単独でできるだろ
457名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 00:37:43 ID:qMV+h/wB
寄生虫、チョンの寝言か。
まず自前で光ファイバー引けよペテン禿
458名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 00:52:44 ID:/uiRwOea
けど市内
459名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 01:10:49 ID:aL2B6aI0
禿の主張が通るとすれば、ゆくゆくは光もユニバーサル基金で
維持と言うことになる。
460名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 01:14:49 ID:xV9aQpjT
禿の言い分はさておき、光は一軒家の場合はまだ高いな。
相変わらず総額6千円台から7千円台が相場か。
ってか昨年の今ごろと比べても殆ど変わってねーぞ。
461名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 01:17:03 ID:RVFdmzUX
FTTHが高いのはものすごい販促やってるからだろう・・・
そんなのやめて月額利用料さげろや
462名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 01:18:23 ID:+Z3QmuJ1
>禿の言い分はさておき、光は一軒家の場合はまだ高いな。

そんなあなたの、AHO−ADSL
無理して導入しろ、なんて誰も頼んでないんで
463名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 01:41:25 ID:1Ffv9S4P
>461
日本よりFTTH安いところを教えてくれ
464名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 01:51:15 ID:9EY7t4ZM
以前、月額660円とか言っていたのはどうなったんだよ、ペテン禿
465名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 03:10:06 ID:+Z3QmuJ1
>>463
安くしろ、安くしろ
って何と比べて高いと思っているか謎だ
ま、チョンのたわごとだよ
466名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 03:26:16 ID:yDY6jiF6
>>461
ユーザー増やさないと。
敷いちまったもんは仕方ない。
467名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 07:06:55 ID:PKh/tuUU
ひかれーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっっ!!















禿げ
468名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 07:22:14 ID:w6eTZvvo
>>337
ソフトバンクの利益捻出は凄い。
ただ、馬鹿な人が「個人情報売ってる」とかキャッキャ言ってるようなことはしてない。
わざわざそんな阿呆なリスクを負う企業じゃない。

実際に使っている手で、もっとも大きいのは営業コストの付け替え。
人件費その他もろもろのコストを販売代理店に持たせるんだよ。
こうすると、ソフトバンクの費用は減って黒字額が増える。
ただ、このままだと販売代理店に損失が出ちゃうから、こんな手に乗るわけないように思えるよね。

ここからが巧妙なところ。
20年などの長期間で代理店契約を結んで、長期間に分割してソフトバンクから代理店にお金を渡す仕組みにするんだよ。
つまり代理店は一時的には見た目上損失を負う格好になるけど、長期で見ると普通に販売代理店契約結ぶよりもずっと儲かるわけなんだな。
ソフトバンクとしては1年当たりで見た営業費用が減るわけだ。そうなると見た目の財務が良くなる。

ただ、単にコストを先送りしてるだけだから、永久に自転車漕がないとすっころぶんだよ。
ソフトバンクが転ぶと販売代理店も今後支払われるお金をとりっぱぐれになるだろ。
だから、必死でソフトバンクをサポートするわけなんだ。
こうして、雪達磨式に将来の赤字要因と仲間が増えていくわけさ。
そうして出来たのが、ソフトバンク-光通信帝国。
469名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 07:52:07 ID:TdoieJp/
>耐用年数を現在の10年から23.1年(現行の経済耐用年数)に延長すれば

自分とこの施設には、こんな感じで全く投資していないのだろうな。
JTが禿に買収されてから障害だらけになった理由はこれか。
同じ設備なのに親会社が変わっただけで、なんで急に障害が多くなったのか
と思っていたのだが。
470名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 07:55:19 ID:w6eTZvvo
>>469
http://www.softbanktelecom.co.jp/release/2006/dec/1201/061201_1.pdf
最後のページを見てみよう。

ちなみにJTのおとくラインは減価償却が20年に延長されてる。
固定電話が20年も持つわけないのにね。
471名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 10:34:14 ID:A779t5p8
ユニバーサルサービス制度の7円に消費税がかかるのは納得いかない。
7.35円だって。バカにするのもいい加減にしろ。
472名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 10:35:54 ID:zixG98h9
>>471
ほんとそう思うよな。

田舎のインフラは、田舎の人間が責任を持って維持しろ。
都市部の人間をバカにするのもいいかげんにしろ。
473名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 10:44:19 ID:+4i+bQHH
そりゃアフターサービスも設備投資もなにもしなけりゃ可能な数字だよな
474名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 10:51:08 ID:OESd6jwk
>>472
日本を否定してるね。
475名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 11:08:13 ID:0iwc3BL3
自分ではやらない所がミソ。
そういうことを言うなら、さっさと自分の所を1ユーザー1370円にしろ。
そこまでやってそこそこの品質を保てるならユーザーを独占出来るから、「各社で」なんて前提は不要になる。
476名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 11:08:17 ID:zixG98h9
>>474
なぜ?

人より熊のほうが多い所まで高速道路を引ければいいだろうが、
その金がどこから出ているかを考えて欲しい。
都市部と同じインフラを日本国民全てに提供したら日本は潰れるよ。
477名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 11:10:13 ID:75ml0u8a
初回接続料が1270円で
 以降30分 20000円
 帯域一杯中だし は 別途20000円だろ?
478名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 11:42:14 ID:FFPMIMP4
ゴールドプランの端末代も23年分割にしる。
って、同じ通信技術を23年も使うわけないだろう。

光ファイバーだって、もっと高速通信できる素材や加工技術が開発されて、
全部引きなおしになる可能性だってあるし。
479名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 12:16:34 ID:IsyVa6WX
>>476
都市解散すればいいじゃないか。
480名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 12:24:21 ID:ltlAB0WC
じゃあSBも自前でインフラ整備してその金額にしてみろ
481名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 12:25:48 ID:T8zJ040s
yahoooBB


今更誰が信用するんだ?w
482名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 12:38:02 ID:tkWgmu4O
他人の設備をいいとこだけ使って1370円でもできるってアフォか?
だったら自分でPON買って引いて1370円で引けばいいじゃん
NTTだってADSLと違って光のアクセスラインは新規で引いてるんじゃないの?

電柱あるぶんNTTが有利な気がするから、電柱は格安で貸すことにして
禿に自分で引かせろよ
483名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 12:39:36 ID:FFPMIMP4
NTTは"23年縛り"の月額1,370円でSBに貸し出せばいい。
23年以内にSBが使用をやめた場合、残り期間分の使用料を一括でNTTに払うと事で。


この条件なら、リスクも減るしNTTも1,370円で貸してくれるんじゃね?
484名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 12:42:28 ID:s0AlW9Pj
>>1

   つ【なら、自社で光ファイバ敷設して事業者になればいいじゃん】

485名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 13:27:13 ID:I8hq4Ehp
じゃあお前らなら安くできるのか?
プランを立ててみろよ。
486名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 13:34:31 ID:NKrNaAFG
「NTTは現行の接続料では赤字と主張しているが,それならなぜテレビCM
などを利用して積極的に販売するのか。理解に苦しむ」
損正義はばかですか?それが通信事業者の使命だからに決まってるからでしょ!
だったら、固定電話の月7円の赤字も徴収なんかやらなくていいんだよ!
487名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 13:35:05 ID:Grq3TiN1
>>256
豪邸たててるやつはいないけど天下りだらけ。
子会社は、上層部はそんなのばっか。
一日何してんだかようわからん。

−と子会社に勤めてるヤツが言ってた。

努力しても上に行けない。
優れた人材は流出してるだろうな。


NTTの経営が悪化して挙句、なくなったとしたら、天下り先に困るじゃないか。
だから、法整備も滞ってるんだろ。

自前で一人勝ちされたらNTTも困るんだ。
法でがちがちにされてるからSBも譲るとこは譲ってNTTの光使うから安くして、ってことなんじゃないか?
488名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 14:07:50 ID:pKCWxtfS
>>487
携帯会社を自前でやったら大失敗した会社が何言ってもなあ
おこぼれ商売ならなんとでも言えるよ
だいたい光ファイバーの耐用年数を2倍以上にしてギリギリの計算だし
冗長性のないプランは机上の空論だよ
489名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 14:09:35 ID:Grq3TiN1
思い出したけど、SBってもともと東京めたりっく通信のやってたADSLの延長なんでないの?
東京めたりっく通信がやってたのとフレッツとは同時期くらいなの?
ブロードバンド通信が主流になったのは、そのへんからだと思うんだけど。

東京めたりっくは買収されたの?
その借金とかは、SBは完済できたの?

そのへん、詳しい人おせーて。
490名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 14:12:46 ID:Grq3TiN1
KDDIはテプコ使うし。
491名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 14:18:14 ID:oC5heoVd
NTT→下請け→下請けで光ファイバーの接続の仕事を紹介してもらって
生計たててる友達がいる。
一回の接続工事(そいつは数分で終わるらしい)で7500円もらえるらしい。
492名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 14:21:15 ID:w6eTZvvo
>>489
めたはSBが買収した。
ただ、SBの事業開始のほうがめた買収より早かった。
この買収は、めたの網というより人材買ったと言った方がいいものだった。
それまでのYBBの網は一言で言うと糞で、めたの技術陣が作り直して今の網になった。
YBBが安定成長に入ったのは、めた買収以降。
493名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 14:29:59 ID:Yao6sqk5
>>487
>豪邸たててるやつはいないけど天下りだらけ。
 
「豪邸たててるやつ」が生きている → 国に税金払う
「豪邸たててるやつ」が相続人なしで死亡 → 財産は 一定期間後に国庫へ
   
高級官僚に対する 北京ダック作戦 発動?
494名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 14:30:21 ID:aDJBZg8x
キーボードのYに触る度に課金されます
495名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 14:38:40 ID:b2rKKcoC
>光ファイバ接続料は1ユーザー1370円にできる

寝言はいい
そこまで言い切るなら、アホーADSLすべてを1370円にしてから言え
496名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 14:43:05 ID:IJDEOc+o
でっかく書いた1370円の下に読めないような小さな字で注意書きがいっぱい書いてるんだろ。
497名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 14:44:18 ID:Grq3TiN1
>>492
さんきゅー
498名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 14:46:55 ID:GgvSzQu2
孫さん・・・・今度は信じてもいいんですね・・・
499名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 14:47:05 ID:oEvypFnv
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=86398
(動画)
悠仁親王は「猿のぬいぐるみ」! 「陛下のガン」も笑いのネタにした「皇室中傷」
500名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 14:49:48 ID:b2rKKcoC
>>499
チョン、変なの貼るなよ
501名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 14:57:08 ID:oSadOcHi
こいつって、ほんとカネの話しかしねえのな。
回線品質やサポートとか、多少カネが掛かっても上質なもんを求めるユーザがいるって
発想はないのかw
502名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 14:57:17 ID:b2rKKcoC
ADSLでできない1370円なんてことを、光でできる

という主張は支離滅裂だな

アホーADSL最上位のサービスを1370円にしてから主張することじゃないの
503名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 15:24:34 ID:ctOZBNhx
>>1
>耐用年数を現在の10年から23.1年(現行の経済耐用年数)に延長すれば,

費用を安くできるという根拠の半分はここ。
今の光ケーブルをそのまま23年間使ったら安くなるという話。

問題は、施設自体はそのとおりとしても、光ケーブルのサービスが
23年も持つのか?という点。

確か、ソフトバンクは、ADSLの投資費用の回収を相当長い年数で見込んで
たよな?あれどうなったんだっけ?
504名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 15:27:40 ID:b2rKKcoC
チョンの主張はさあ
車を23年間乗れば、月の維持費は半分になる。
なんてバカなこと言ってるようなもんなんだよねえ。
505名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 15:33:31 ID:s1PNirsz
おまえら気がついていないな

NTTが努力不足なのではなく
禿がほら吹きでもなく

ただ、禿がNTT(国)に寄生して、自分とこが儲けるようにしたいだけ。

つけはNTTだけじゃなく、国民全体にクルよ。
506名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 15:35:14 ID:yd0LoO4a
このペテン禿のチョン死ねよ
507名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 15:56:02 ID:b2rKKcoC
光ファイバーインフラを公社化すればいいんだよ
つーか、なんでもかんでも民営化マンセーの流れも困ったねえ
小泉チョン一浪が個人的恨みで民営化したもんで。
改革言ってればバカがだませる、なんて時代もいい加減にしてほしいよ
508名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 15:56:33 ID:+qlk9vCq
一回、NTTを完膚なきまでに潰して施設を国が安く買い上げて国民に安く提供する。
これがいいんじゃまいか。
509名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 16:08:03 ID:b2rKKcoC
郵政も、配送は公社で運営は民営、でもよかったんだよね
なんでもかんでも民営化、ってバカかと。
どこの国の常識だ、
郵政は米国でも英国でもドイツでも、ニュージーランドでも、国営および公社だろ。
510名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 16:16:47 ID:SaI7G4E7
また白鷺か
511名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 16:28:20 ID:Grq3TiN1
安く提供してくれるかどうかは微妙だ。
お役所ってどこもだいたいそうだけどサービス品質どうでも良さそうじゃない?
それこそベストえフォーと。
でもって、支払い義務化?
512名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 16:35:19 ID:pe1MCmqY
ハゲはうさんくさい。
ヤフオクで言われもないID削除になるとプロバも強制解約らしいし。
513名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 16:38:12 ID:U6vK6StO
光ケーブルの管理を公社化か、、、
どうせ地方分権とか言って、自治体に新規敷設を押し付けるんだろ。

田舎にはますます光ケーブルが来なくなるな。
514名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 16:40:20 ID:tkWgmu4O
そういや、前は690円とか言ってなかったっけ?
515名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 16:40:25 ID:b2rKKcoC
>安く提供してくれるかどうかは微妙だ。

完全民営化したら、インフラ独占されて高い金ふっかけられるだけ
そのてのNTTはNTT法により、準公社、という役割のようなものがあるから
あれくらい安く提供してくれる。
民営化したら安くなる、なんてのはバカの幻想。
516名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 16:40:47 ID:Grq3TiN1
そういえば、地デジになったら、アナログで使ってた帯域は、何かに利用されるの?
517名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 16:41:10 ID:XWEz3ohY
2ちゃんネラの柔道板の有名人「愛国士 ◆B/rqf88wwo」がソフトバンクから携帯デビューの巻

27 :名無しさん@一本勝ち[[email protected]] :2006/11/30(木) 08:19:03 ID:1He0tDi60
皆さん、おはよう御座います。今日早速、携帯ショップに走り、携帯から書き込み
出来るよう契約してきたいと思います。今ソフトバンク・アクオス地上波の携帯ですして
2ちゃんやインターネット情報は見れるのですが、書き込みが出来ないので、よく
聴いてきます。
☆逆に今より、書き込みが多くなったりして(笑!
今日も気楽に楽しく語りましょう。 

77 :愛国士 ◆B/rqf88wwo [[email protected]] :2006/11/30(木) 15:13:42 ID:1He0tDi60
携帯のパケットは12月11日からなんですが、その間携帯から書き込んだら、
どのくらい金?掛かるんですかね〜?数にもよりますが、普通の人ではどうなんでしょ!
82 :愛国士 ◆B/rqf88wwo [[email protected]] :2006/11/30(木) 15:27:27 ID:1He0tDi60
>>78-79 ナヌ〜ボッタクリ?じゃん。ソフトバンクで契約してきましたが、月
掛け放題で、3950円でした。12/11からですから、それまで、使えませんね(怖!!

87 :愛国士 ◆B/rqf88wwo :2006/11/30(木) 15:48:41 ID:1He0tDi60
>>86 そうですよ。どうなんですかね?以外と2ちゃんの掲示板に書き込みしたいので
インターネットのパケットにしたいと言ったら、2ちゃんはやった事ないのでと
2件の店で言われてしまった。意外と知らないんですね。


『愛国心』=自分の国を愛し、
国の名誉存続などに行動する心・祖国愛!と 『国士』=国家の為に身命を投げ打って
尽くす人物・憂国も士あと国士舘のPTAの一人。昔から、国士舘て、日本で一番いい名の
学校だな!と思っていたので、合わせ技で、『愛国士』と名のりました。 以上!

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1159279475/l50
携帯http://c-others.2ch.net/test/-/budou/1164805137/i
518名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 16:41:44 ID:dUYwa+mN
超汚染検閲が入るとこにわざわざする馬鹿
519名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 16:43:50 ID:Grq3TiN1
>>515
入札方式?
520名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 17:00:59 ID:OBSoYGnT
禿が、末端のコストだけでADSLの価格設定したから、今のバックボーンの容量不足がある。
同じことを光でやると、結果的に、実際のスループットは今と同じか、輻輳で低下。下手すれば、規制で利用中止。

それを、禿はNのせいにし、日本の税金を投入させ、利益は北へ。
これが、禿シナリオ。
521名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 17:08:09 ID:K0lE/fT6
NTTみたいな半国営企業は早く解体しなくちゃな
522名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 17:11:14 ID:FD50a1DX
さっさとやれ
523名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 17:13:22 ID:u1FNi0dR
光ファイバーを一本も引いてない朝鮮人が
光ファイバーでぼろ儲けすんのはおかしい!
そういえば電話線でもずいぶん荒稼ぎしてたな …
524名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 17:24:12 ID:sPVE3qOd
そういやADSL1.5Mの局内装置とかって元が取れてるのかな?
今や、ほとんどスカスカじゃないの? 
525名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 17:30:23 ID:wzP1bVXz

また朝鮮ハゲか!!!

526名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 18:00:20 ID:0+s8l3/C
いい加減にしろ。
527名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 19:06:03 ID:bRNkQXrN
ビックでマンションタイプ・初期工事無し、2ヶ月無料、月4189円、
30万画素ウェブカメラ無料。
2万円分のチケットを貰うオレは勝ち組みか?
528名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 19:59:22 ID:Jm08SJRl
>>520
>禿が、末端のコストだけでADSLの価格設定したから、今のバックボーンの容量不足がある。
バックボーンの容量は足りてて、帯域が足りないなんて騒いでるのは泡沫ISPだけなんだが?
529名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 20:36:22 ID:92StUjHj
しかしなー
ソフトバンクがいなかったらNTTを牽制するのはKDDIだけになっちまう

ごちゃごちゃ馬鹿言ってる連中はそれでいいのかねぇ



社員に言っても無駄か
530名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 20:42:48 ID:RtOriw8e
>>527
マンションタイプなら普通だろ
531名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 20:44:32 ID:UqH8CsPW
>>529
ソフトバンクが参入したものの
全く料金が下がらず嘘だらけの0円詐欺プランで混乱した携帯電話をみて
それでも禿に期待するなどという奴はバカとしか言いようが無い
532名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 21:10:40 ID:RVFdmzUX
光ファイバ接続料を1ユーザー1370円にしてくれたら確実に安くなるよ
禿がやらんでも、他がやってくれる
533名無しさん@恐縮です :2006/12/02(土) 21:12:17 ID:cSMj/OOG
これが新未来通信というやつでっか?
534名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 21:12:57 ID:cfVPMnDi
>>529
まぁ自分と反対意見が出ると社員扱いしてしまう人間には何を言っても無駄だろうな。
535名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 21:30:22 ID:938+tHs1
>ソフトバンクがいなかったらNTTを牽制するのはKDDIだけになっちまう

大丈夫、東芝とNECがある
衛星ネットに参入にします
536名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 21:31:17 ID:N/mgEJZJ
禿の事だから12時からは1分100円とかなるんだろ
予想外接続とかって
537名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 21:34:39 ID:JLdH3Wpl
ハゲはいつも他人のふんどしだな。たまには自分で汗かいてみやがれ。
538名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 21:35:27 ID:pkZA1kdK
禿はでしゃばるな

今のままでも十分安いだろ。
日本の主要企業を困らせないでくれ
539OINK ◆HxkUku415w :2006/12/02(土) 21:36:59 ID:o1TTgkZy
どうせ入会金か基礎料金だけでしょ
540名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 21:40:13 ID:EgQa4HCC
接続料が安くなると困る人がイパーイいるんだな
このスレにはw

オマイラ、頭どーかしてるよ。外行ってこい
541名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 21:42:43 ID:Z9dbOXGY
※接続料には通信料、コンテンツ利用料、出品料、落札税、育毛剤等は含まれておりません。
542名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 21:55:39 ID:RVFdmzUX
>>540
まあ禿を叩くのはともかくとして、
接続料下げに反対する理由は「消費者」にはないよねw
禿商法が嫌いなら、例えばイーアクとかアッカのサービスを使えばいいだけだし
543名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 22:18:35 ID:PQodOo7c
アフォか。32本単位でないだけラッキーと思え禿w
544名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 22:31:05 ID:OfX33KsT
接続料には機器レンタル代が含まれていなくって、買取は6万以上とかなんだろうな
545名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 22:46:42 ID:LSe+i1Gn
できるとやるは違うしねぇ
546名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 22:49:34 ID:HiJvOYUM
過当競争は困るわけだが
ようは原価割れ
547名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 00:32:04 ID:MiWRN9lL
いやまあ、月額1370円で提供できれば、非PC利用者でもアナログ回線から
移行したくなる基本料金を実現できるのだろうけどね。

運用・保守・監視系は互いの加入情報のマスク前提でミラーを貸し出すか、
NTTへ委託すればいいだろうし。採算分岐までの到達リスクをどう分配するかが問題かな。
548名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 00:36:00 ID:MiWRN9lL
ヤフーは自前で光を引き伸ばす覚悟も体力もないし、組める相手も見つからないし。
今のところ、NTTから安く卸して貰って変化の機を捉えないとドン詰まりだろうなぁ。
549名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 00:39:22 ID:MiWRN9lL
KDDIやTEPCO、USENからも、そっぽを向かれているようだし、
好かれていないのはNTTからだけって訳じゃないみたいねん。
550名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 01:04:03 ID:DbwV+B/V
安くなるのは良いが朝鮮人に金が流れるのは止めて欲しい
あいつらマジで日本に核打ち込むつもりだぞ
551名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 01:04:48 ID:ENnWSw4P
「ケツ毛バーガー」キタ━( ´∀`)´_ゝ`)`Д´)´Д`) ̄ー ̄)−_−)・∀・)´・ω・)=゚ω゚) ゚Д゚)゚∀゚)━!

【社会】あの「ケツ毛バーガー」が『知恵蔵』(朝日新聞社・刊)の見出し語に!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/river/1161409609/
552名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 01:20:24 ID:km2dnOFW
>>542
消費者目線で語る板じゃないかと。
553名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 01:27:49 ID:Sl3qgpNO
ソフトバンク流の「経営努力」は、取引先を買い叩くだけだからなぁ。
エコシステムの観点から自分も関わってくると考えると、どうにも支持できん。
メーカーやソフト会社、物流、工事業者から見ればNTT自身が巨大な「消費者」でもあるから、
あんま効率化すると日本経済の通信セクタで金の流れがおかしくなる。
554名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 01:35:50 ID:lGPF4TR7
さすが朝鮮人
息をするように嘘をつくなw
555名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 01:41:01 ID:C3hNZBGV
>メーカーやソフト会社、物流、工事業者から見ればNTT自身が巨大な「消費者」でもあるから、
>あんま効率化すると日本経済の通信セクタで金の流れがおかしくなる。

たしかにそういう観点も必要だね
NTTがいろいろ買ってくれるから、メーカーが生活できる
メーカーの技術力がアップする、と考えると。
なんだかんだ言って、NTT以外の通信会社ってNTTの後追いだしね
556名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 03:29:13 ID:ktAFy5Js
禿にやらせると価格破壊がおきるが
同時にありえないくらいの品質低下もおきる。

557名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 04:32:47 ID:Nyt4RmwP
4半世紀弱の間は光ファイバーから先は無いって事か。
558名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 05:40:38 ID:KxapGIJR
>>555
日本国内でしか使えない仕様ばっかだから微妙だ
糞高い料金でNTT仕様の機器しか作れないメーカーを養うなんてナンセンス
559名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 05:43:06 ID:51G015yu
実現したら今まで孫を損と読んでいたことを深くお詫びしたいと思います
560名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 07:03:36 ID:lSGj2WRM
まーた、回線よこせかよ…。
またNTTに集るのかよ。

孫ってつくづくアイデアが貧困だな。
562名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 09:58:14 ID:q95AsOLF
また禿か。
人のものを不当に安く借りて、それで商売することばかり考えているな。
自前でやれよ。

ソフトバンクは早く潰れろ。
563名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 10:18:52 ID:OIWqdNsL
おやおや、携帯電話はもう飽きちゃいましたか、、、
あんまり株価も動かなかったしな。
564名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 10:31:21 ID:9Uiv6X7d
>>280
ひょっとして、孫さんの金も北に流れていると言いたいのか?
565名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 11:04:11 ID:q95AsOLF
孫さん
  ~~~~

休日出勤ご苦労さま!
566名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 15:47:57 ID:51G015yu
頑張って下さいハゲ!
567名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 15:48:34 ID:51G015yu
あっ、ハゲはつい何時もの癖で・・・・・
すいませんでした孫様
568名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 15:50:33 ID:f+tlDu3r
こういうのを朝鮮商売って言うんだろ?
569名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 15:52:18 ID:W9yNgQqH
光ってるのに繊維があるのか
570名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 15:57:41 ID:XReZGTLM
>>476
都市の人口を田舎へ強制移住させるのってどうよ?
農業をやらせれば、食料自給率も上がるし
一緒にインフラを持って越させる & 都市生活者に合わせたインフラを作る

景気もよくなりそうだし、いいんじゃまいか?
571名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 16:13:40 ID:i+pw1LOC
頭磨かざれば光なし。
572名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 17:10:20 ID:J4YDmweX
田舎でしかできない仕事(農業・林業等)が完全に3Kだからな・・・
難しいな
573名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 17:25:38 ID:iY6co86m

574名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 17:29:09 ID:vU51kXz6
NY原油は年末にかけて1バレル70ドルにできる…と俺が提案
575名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 17:29:58 ID:ln5IZlW6
どうせ禿は都市部しかやらない
576名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 17:54:44 ID:xAwNZuVJ
安くなればありがたいじゃん
2ちゃんはなんでこんなにハゲ叩きが多いん?

なにか叩かなきゃいけない理由があるのか
577名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 18:05:18 ID:o+xuMxUw
従量制の布石なんじゃねえのか
月1Gまでは1370円でそれ以降は課金で上限は無し
578名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 18:20:28 ID:ExOQS1dz
100Mbpsのバックボーンを50世帯で共有すればまだまだ日本のネットは安くなる!
579名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 18:24:44 ID:C3VmMif4
ybbのADSLからybbのFTTHに乗り換える人はいないからな
じり貧になっていくybb
>>576
ソフトバンクが勝ちすぎては日本の通信にとって良くないから。
現実にNTTの赤字を国民が補填する事になったじゃないか。
581名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 21:04:56 ID:MuV8KxZi
KDDIと電力系が言うなら少しは信憑性あるが、孫が言ったのでは誰も信じぬ
582名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 21:51:07 ID:kAng8zzB
>>576
実現不可のペテン発言だから叩かれる
583名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 01:15:49 ID:nEtK0i7c
先に損が、ファイバー自前で引け
584名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 01:31:28 ID:FXNSDm4h
安くできると豪語しているのなら、自分で引いて自分で商売しろよ。

「必ず儲かります」
と言って金を出させる詐欺師と一緒だ。
585名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 01:35:46 ID:Y4R1MXL1
東だと高いギャラのジャニタレはいらんだろ。
黒字ふぶんは全部を代理店に貢いでいんだろな。
586 ◆GacHAPiUUE :2006/12/04(月) 01:40:04 ID:qEHBj/T+
てめぇこのクソハゲ!
第三者電話でメタルのDSL環境クソミソにしてくれた上に
更にFTTHでも同じことするつもりか!なめんな!!

こちとらな、メタルの設備維持で迷惑してんだよ!
どうやって切り替え確認すりゃいいんだ!呪われちまえ!!
587名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 01:43:27 ID:kzf9Fn9D
光は一発目を通すのに金掛かるんだけどな
回線分岐と接続料は安く出来る
588名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 01:45:18 ID:iyTDbPVg
>>586
既に頭皮が呪われています。
589 ◆GacHAPiUUE :2006/12/04(月) 01:47:07 ID:qEHBj/T+
 有線電気通信ってのは物理的空間を維持する設備で、
その物理的空間ってのは常に流動するので設備維持が
必須なんだが、要は設備維持ってのは切って貼っての繰り返し。
 切り替えた後の切り替え確認には電話線の接続確認が必要なのに、
第三者電話のシステムのほとんどはこの確認ルーチンが存在しない。
 おかげで直接電話して確認するか、エイッヤットー!と気合で切り替えて
後知らない、って言うしかない。
このリスク、誰が背負ってると思ってるんだ。
しかも電話したらしたでオレオレ詐欺扱いされるしよ、冗談じゃねーぞ。
590名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 01:48:59 ID:FXNSDm4h
>>589
最後の一文で笑わせてもらいました。NTTの方ですか?
591 ◆GacHAPiUUE :2006/12/04(月) 01:49:12 ID:qEHBj/T+
>>587
スプリッタ管理が意外に出来てない。特にNTTの一次下請けはほとんどノータッチ。
ので二次下請けか実作業者の記憶か現地確認でなんとかするしかないのに
一次下請けの管理者が揃いも揃ってバカどもぞろいでそれで大抵苦労する
592名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 03:11:09 ID:adDMLf2V
isaoの方が安い
593名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 03:25:06 ID:4fMB5a5z
はげ〜♪ハゲ〜♪
禿げは〜げ〜♪

ペテン師〜♪ペテン師〜♪あ〜あ〜超ハゲ〜♪

る〜る〜♪はげハゲ〜♪ペテン師はげ禿げ〜♪

ん〜ん ら〜ら〜♪

は〜〜げぇ〜〜♪
594名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 04:28:01 ID:Y4KFFXPc
禿は口でまかせばかりだよな
595名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 07:29:21 ID:yjQt7YOU
>>558
チョンコには関係のない話さ
596名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 07:56:42 ID:qYB0FQzO
あれだろ、7割引で1370円とかのパターンだろ
597名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 10:47:40 ID:0gQOLjxC
>591
引っ越しの時、切断時余所の家の回線を切って別の家のを繋いでたな。
最初はツー音無し。
作業者から局に電話してやり直しの指示。
繋がった後、携帯から電話しても電話は鳴らず、新しい電話で自分の番号に電話すると呼び出し音になる。(番号の変更は無し)
家のは30分くらいで開通したけど、間違った先はちゃんと復旧するのにどのくらい掛かったんだろう。
598名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 12:20:40 ID:Iwiz4zDe
日本は異常なくらいネット環境が整っているよ。
広範囲で定額の光回線引き放題なんて海外と見比べても日本くらいしかない。
擁護するわけじゃないが、あの料金プランとインフラ開発を
考えてみたら悪くないと思うよ。

それでもNTTに無駄があるのは同意だが
詐欺師の禿が言う台詞じゃない。
ダンピングで市場破壊して乗っ取ろうとしたら
ネズミ講や誇大広告だも信用なんてないよ。
599名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 17:28:21 ID:/49rQGNV
安くすることはできるんだが安くするメリットがNTTには無い

孫は消費者を味方につけたいんだろうが
順番がおかしい
まずは自分んとこの顧客を満足させてからだろう

独占されててもやれることがあるだろう
ソフトバンクは通信インフラを維持する気が無いから潰れても構わない。
601名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 17:54:07 ID:eWlq/GQm
最近ご無沙汰の外圧、竹中に変わって自分で叫んでるってことか?
602名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 18:48:31 ID:MZt/m1Tj
>>599
俺はそれでも良いと思うよ。
おかしな値上げをしないで、ある程度の品質を保ってくれれば
これくらいなら妥当と思ってます。
NTTの工作員じゃないですよ。
ヤフーBBの開通しないのに機材送りつけ詐欺と同じで
顧客サービスを考えないで嘘ばっかりの禿は大嫌い。

話は変わるが、インフラ破壊のテロに注意したほうが良いかもしれない。
銅線盗む三国人じゃないけど京葉線の大規模停電みたいに
人為的な破壊工作が無ければ有り得ないような不自然な事故も最近頻発になっている。
禿の顧客確保のためにNTTの回線破壊事故が頻発するかもしれない。
グリコ森永毒物混入事件みたいに、誰かが被害を被れば
どこかの国籍の企業が得をすることもあるから。
603名刺は切らしておりまして:2006/12/05(火) 00:00:16 ID:tJ1Ypm2r
安いとアフターサービスや解約の時に惨い目に会うと知りました
1300円でもSBはないなあ
契約を急に変えられそう
604名刺は切らしておりまして:2006/12/05(火) 01:49:05 ID:uL2sDxTu
1370円とか具体的な数字にすれば信憑性が上がると思ってるであろうところに信憑性が無い。
605名刺は切らしておりまして:2006/12/05(火) 02:38:36 ID:BfpuGxAP
3000通りのシミュレーションをしたはずなのに、コロコロ料金を変える禿の言うセリフじゃないな。
口先だけのペテン師めっ!
606名刺は切らしておりまして:2006/12/05(火) 05:40:45 ID:ebRu+KAE
またメチャクチャな価格破壊を起して市場を破壊した挙句に
インフラ料金を国民負担にしちゃうんでしょ?
607名刺は切らしておりまして:2006/12/05(火) 06:18:07 ID:93Ksm3qG
禿げ禿げ詐欺の悪寒
608名刺は切らしておりまして
国民の金で整備した云々言っても、NTT株放出の過程で国庫に金入ってるしな。
最初から民営化しなきゃ良かったじゃん。