【出版】総合週刊誌の低迷続く〜日本ABC協会・06年上期雑誌発行社レポート[12/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
23名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 00:38:17 ID:G9JIpuFh
>>1
>BIG tomorrow
しょぼい貧乏リーマンを勇気づける雑誌だったが、これも
2ちゃんの書き込みのおかげで、単なる夢想事を書いただ
けという事がばれてしまったw。
24名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 00:38:32 ID:rmw5tVvb
>>21
あれってコンビニにとっては客寄せ効果があるんじゃなかった?
25名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 00:40:02 ID:fyjn0HLL
>>24
さくら兼務か
26名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 00:42:50 ID:rmw5tVvb
>>24
サクラかどうかは知らんが、客寄せパンダってことだろうな。
で、そのパンダ自体が商品を買ってくれるからコンビニにとっては雑誌は良い集客道具らしい。
だから、どのコンビにも外から見える位置に雑誌コーナーが設置されてる。
27名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 01:33:58 ID:L+XQyAEY
>>6
よう、愚脳野郎p
自分がまともだと思うほどの愚脳がまともなわけないぜっw
28名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 03:40:57 ID:u9tEeISB
>1 「週刊朝日」は前期とほぼ同数、「サンデー毎日」は7千部増

朝日は固定客だから安泰だな。
毎日は勝谷効果かね?

いずれにしても新聞にはもうジャーナリズムは期待できないんで週刊誌には頑張ってほしいんだが、
いかんせんスクープ以外じゃ週刊ペースは情報が遅くてなあ。
29名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 09:43:52 ID:J/wYBZ1A
無駄に高いだけの活字メディアに明日なんてないよ
30名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 09:48:01 ID:7pWEkdp2
婦人公論とか婦人の友は「婦人」が差別用語だとして
廃刊も時間の問題と予想。
31名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 11:25:57 ID:x1dXpF/l
>>24
セブンは断り始めた。「立ち読みはご遠慮ください」って張ってある。
エロ本がシールで閉じるようになり、立ち読みできなくなってから、
売り上げが増えたようなので、その辺の事情もあるようだ。
何にしても、客数が多いからできることなのだけどね。
32名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 11:31:30 ID:sitx+zii
週刊誌買った事ないわ。
年に一回、立ち寄むか否か、ってぐらい、読まない。
33名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 12:13:21 ID:HLVmdHqV
 他紙はやってるのに、批判している「週刊朝日」も取り上げているの
に、「週刊文春」だけが・・・・・・

「カイドウ奈良市協"前"副議長カンキョー清美部5年9カ月病休"元"
職員公営自宅土建屋嫁シャチョー5年2億5千マソ殆ど随契仕事丸投げ
ポルシェボクスター白オサーン(42)」改め「中川昌史」タソ

の問題を大きく取り扱わなかった事に、もれは激しく「失望」しましたYO......(´;ω;`).
34名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 12:18:40 ID:vrjxQFsr
雑誌って立ち読みでよくないか?資源のむだづかいだよ
買う価値のある雑誌がないというか、
芸能と皇室いじりとヘアヌードしかないじゃん
35名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 12:21:33 ID:W9+ax+oX
今週のダイヤモンドの
投信の罠はいい記事だったんで立ち読み
しておくと、将来騙されないでいい
36名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 12:29:32 ID:oeLUujI/
週刊誌はイラネ。そんな俺の愛読誌はSAPIOと月刊バレーボール。中卒でーす
37名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 12:35:44 ID:JLjglSYi
5年くらいで雑誌5冊位しか買ってないな
38名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 12:46:59 ID:19dCVRtD
おまいらの書いた文章のほうが面白いよ
39名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 12:59:17 ID:xlJ2p3Mc
正直、週刊誌なんか読まんでも2ちゃんで充分に事足りるわけだが
40名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 13:06:43 ID:CdS7O4ri
ていうか2ちゃんからネタをパクってきているわけだが
41名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 13:12:41 ID:W5KCMlNN
アメリカのtimeやnewsweekくらいの
硬さのある週刊誌は出ないのかね
aeraじゃちょっとなぁ・・・
42名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 13:18:20 ID:pajANVlp
そりゃABC(あべし)って名前じゃ.......
43名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 13:36:32 ID:BTExIBOe
>>41
そういう本質を突こうとする雑誌は日本では売れないのよ
枝葉を観察してギャーギャー騒ぎ立てる紙面じゃないと一般人に受けない

それらとは別に定期購読専門の雑誌があり、それはかなり硬い紙面構成
日本のインテリさんは今のところこれ読んでるかな
http://www.shinchosha.co.jp/foresight/
元はアメリカの雑誌だけどね
44名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 13:38:05 ID:/YY0d5Ta
アメリカのニュース専門チャンネルなんかの方がよっぽど濃いからな・・
45名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 13:42:19 ID:h9lTTvyO
70代の夫婦が細々と経営している行きつけの古びた定食屋で、
頼んだラーメン+半ライスを待つ間、色あせたコップで水を飲みながら週間現代を読んでいると
昭和に戻れる。

もってまわった構成、使い古された文句、手垢のついた文体……
一体何十年前の現代だろう、昭和60年代か?と裏表紙を見ると、今週号。
それがヒュンダイクオリティ。
46名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 13:43:51 ID:/F0vbGOJ
>>1
広告主を叩けない。サラ金も。パチンコも。銀行も。

47名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 13:49:54 ID:/F0vbGOJ
>>41 >>43
必要ないんじゃね?そういう記事が読みたい層は
英語読めるし、それなら質量ともにネットのほうが
充実してる。

英語圏ですら紙バージョンがどかすかなくなってるのに、
その記事を翻訳解説してるだけの日本人向けの雑誌に
需要があるとおもうか?
48名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 13:55:55 ID:BTExIBOe
>>47
けど母国語で硬派な記事を目にする機会がないと一般の人たちが
それらを読むきっかけさえなくなるのでやはり小部数でもあった方がいいだろう
49名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 14:25:11 ID:wutSOv9+
2ちゃんからのパクりとか言ってる奴いるけど、2ちゃんのソースはほとんどが雑誌や新聞なんだが。
2ちゃんが独自に情報を発信しているような錯覚に陥ってるのか?単なる情報の寄せ集めだろここは。
当然雑誌関係者も2ちゃんねらだったりする訳で、もちつもたれつだよ雑誌と2ちゃんは。
違いはそれを売ってるか無料かってだけ。
50名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 17:49:21 ID:Aqm4A4A2
>>39
こんな馬鹿久しぶりに見たwwww
2ちゃんをやりすぎるとこうなるんだなw
51名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 18:01:51 ID:XDWDjCZp
>>48
小部数では経営が成り立たないよ。そこまで紙にこだわる必要性がよくわかんない。
これまでずっと紙でやってきたから、または読者がこれまでずっと紙を読んできた
高齢者だから、くらいしか思い浮かばない。

しかしじゃぁネットならっていっても、会員制の有料ウェブサイトも難しいわけで袋小路なんだなw
52名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 18:10:24 ID:/YY0d5Ta
>>48
「一般の人たち」は新聞で充分では?
新聞さえもまともに読んでない気がするが。
53名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 21:39:32 ID:BTExIBOe
>>51-52
だから>>43で書いたように日本では硬派な雑誌が成り立たない
定期購読で特定層に売り込むぐらいしかね
あと、紙に拘っていないけど一応ここは雑誌の部数スレだ
54名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 21:43:30 ID:tDMVvYV9
>>1
週刊新潮や週刊文春なんて、2ちゃんネタをパクるだけだからな。特に新潮
55名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 21:45:35 ID:tDMVvYV9
>>49
嘘こけ
独自ネタも多いわ、ぼけ

新潮の泥棒能無し記者乙
56名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 22:03:32 ID:wutSOv9+
>>55
たとえば?
ケツ毛か?(笑)
2ちゃんは掲示板つまりは『場』にすぎない。
2ちゃんねらってのは誰でもなれるんだから。
おまえでさえなれただろ。だからおまえが威張っても仕方ないんだよ。
独自ソースを出したことあるなら別だが。
57名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 22:30:06 ID:RbxHMLgM
アメリカに現代や文春のようなゴシップ週刊誌がないのは、訴訟で会社が潰れるからだろ。
残ってるのは、グローブとかナショナルエンクワイアラーみたいな芸能人のゴシップ専門
のタブロイドだけ。日本もいずれそうなるだろう。
58名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 22:48:10 ID:bBh/CWf9
ポストもヘアヌードやめたし、現代もあきらかにヌードグラビア少なくなった。
たぶんコンビニに置く関係上どぎついのはやめたいというこtなんだけども
文春とか新潮みたいに人権侵害を覚悟でやらないと記事では勝負できない。

結局エロがないと売れないのよねw
59名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 22:53:12 ID:F4wHtets
ネットの発達により、
便所の落書きと大差ないことが露呈したかんね...

南無
60名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 22:55:50 ID:bBh/CWf9
アメリカで面白かった雑誌
「SHOCK」あえていえばカラー版フライデー。芸能ゴシップではなくインパクトのある写真
を重視する。グロ画像とか「決定的瞬間」みたいなのが多い。
「people」スーパーでレジ前にある女性セブンをさらに大衆向けにしたような雑誌。
日本でパクッている芸能人ファッションチェックもここが元祖。アンアンの「抱かれたい男」
に相当するセクシーガイオブジイヤーも毎年掲載。

アメリカは雑誌大国でもあり、大きな書店に行くと日本の約2〜3倍くらいの種類の雑誌が並んでいた。
61名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 22:57:18 ID:j071f7OR
タブロイド雑誌は2ちゃんに食われているからな。
ネタの怪しさも50歩100歩だし
62名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 23:06:42 ID:nSQF5nXm
>>60

そりゃアメリカの大きな本屋と日本のコンビニを比べてるからでしょ
63名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 00:12:01 ID:I5brCBYU
>>45
なんだそのハートウォーミングなイヤミ
64名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 01:36:34 ID:S6qHqZCM
>>33
編集長が野中とズブズブだからなあ

一応野中は「同和貴族」を生み出す現行の同和行政は批判してるんだが・・・
(まあ全く信用できないが)
65名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 05:46:46 ID:cZtvut9z
>>56
珍脳のおまえの脳内排泄物を眺めてて、
(門前雀羅の)産経izaとやらで暴れてたキチガイを思い出したなwww

誰に何をムキになって、目を真っ赤かにして吠えてんだが、意味不明だわ〜

「2ちゃんねらー」なんて珍語を嬉々と振り回してんのは、
珍脳のおまえだけじゃねえのか?

公文式国語教室無料体験、どうだ?
毛が三本足りなくても、参加できるらしいぞwww



66名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 05:49:39 ID:cZtvut9z
>>58
>結局エロがないと売れないのよねw

温泉街ストリップどさまわり営業中の、梅干ババアが言いそうなセリフだなぁwww
67名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 06:13:40 ID:fZVP1NjM
株が上がってくると、またビジネス雑誌金儲け雑誌が売れるさw
68名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 23:05:44 ID:st/8AHcZ
流通の問題でしょ。安く定期購読を売ればいいものを
アタマの硬直しきったやつらが経営してるからな、出版社は
69名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 02:47:49 ID:fo3HFvD/
>>65
必死すぎてワロタ
言ってること支離滅裂だぞ
2chへの帰属意識が強い奴が多いのが今の2chの一番の問題
70名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 02:49:12 ID:et3lXpyA
そら韓国人みたく国内ガタガタになったらsage厨房みたくなるのもわかる
71名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 12:02:04 ID:OfCZfTK+
ライターが嘆いてたな。
原稿代は年々値切られてるのに
編集者はいまだに数千万もらってるって。
72名刺は切らしておりまして
>>68
雑誌の収入の大部分は広告費だから特定個人の目にしか留まらない定期購読よりは
書店など人目に付くところで売れた方が(いっそ立ち読みであれ)いいんだろう

そのために今まであえて実売数を伏せて過大な発行部数を公表してきたんだしさ
「これだけ売れてますよ、だからもっと広告費ちょうだい」ってね