【社会保障】公務員も厚生年金に加入、財政一本化・共済組合の組織は存続…厚労省方針 [06/11/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 会社員が加入する厚生年金と、公務員や私学教職員らの共済年金の一元化問題で、厚生労働省
は、各年金の財政を一本化し、公務員らも厚生年金に加入させる方針を固めた。これまでの議論
では、負担が軽い公務員らの保険料率を会社員とそろえるだけで、共済年金に加入し続ける案も
検討されたが、一体化した方が国民の理解を得やすいと判断した。ただし、各共済組合は組織と
しては存続し、保険料の徴収事務や積立金の独自運用を行うことなどは認められる見通しだ。

 28日に開かれる与党の年金制度改革協議会に諮り、最終調整をしたうえで、来年の通常国会
に提出を予定している一元化法案に盛り込む。

 共済年金は厚生年金と比べ、低い保険料率で同じ年金額が給付される。これを解消するため
今年4月、共済の保険料率を段階的に引き上げて厚生年金と同水準にすることが閣議決定され、
共済だけにある職域加算の廃止も盛り込まれた。しかし、二つを一本化するかどうかには触れ
られていなかった。

 一部の共済組合は「組合財政の独立性をできる限り尊重するべきだ」と主張したが、共済組合の
組織を存続させる代わりに、財政面は厚生年金と一本化することでまとまる方向になった。
各共済組合が国の厚生年金の会計に資金を拠出し、受給者に年金を支払う案が有力視されている。

 一方、各共済組合が将来の給付に備えて運用している積立金はこれまで通り保有し、組合員
への貸し付けや地方債の購入、私立学校への助成など、厚生年金と一部異なる積立金運用を続ける。


▽News Source asahi.com 2006年11月26日10時05分
http://www.asahi.com/life/update/1126/003.html
▽関連
【社会保障】年金一元化:事務組織は統合せず、公務員の特権が温存…政府方針 [06/09/03]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1157235620/
2名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 23:11:42 ID:kyO7BupU
2222222222222222222222
3名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 23:13:17 ID:hEq01XOM
共済組合って、年金以外にも健康保険部分もあるし、福利厚生もあるから(加入者にとっても無駄な存在だが)、
即廃止にはならないと思うが。
4名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 23:15:14 ID:eGMvefLe
おいおい、公務員の年金赤字までリーマンに押し付けるのかよ。
5名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 23:16:31 ID:HDwgfmVM
公務員の不始末のつけは国民全員で払ってますが何か?
6名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 23:16:32 ID:QJP56czI
掛け金だけはやけに多い問題に付いて
7名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 23:19:11 ID:QJP56czI
資金が回らなくなり401kへ移行

 そして破綻して
都会では自殺する。


http://ongakukan.music.coocan.jp/2006music/2-ka/mkasaganai.html
8名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 23:30:56 ID:uLXh6MJR
公務員共済年金の掛け金が低くて済むのは、厚生年金よりも掛け金の引き上げを5年程度早くし続けてきたからなんだが・・・

厚生年金は掛け金を引き上げるのを遅れさせたせいで、現役世代に負担が大きくなっている。
共済年金と一体化させたら、今度は逆に共済年金加入者に不公平になると思うがな。
9名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 23:32:46 ID:hEq01XOM
>>8
加入者の年齢構成が違うから、公平か不公平かについてはっきりと答えられない。

ただし、国民年金が恐ろしくひどい扱いなのはガチ。
10名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 23:44:32 ID:pDnX8TlQ
何でも中途半端だな!
11名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 00:00:51 ID:D3Rp78dd
地方公務員は、国家公務員との一本化で毎年掛金率上がってる上に、厚生年金との一本化でまた掛金率が上がって、
職域加算廃止でもらえる年金は減るんだから賛成するやつなんていないよ、もっと反対して一本化阻止してよ。
12名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 00:02:57 ID:fcyf0Tge
私学共済はどうなるのかなあ。。。。
13名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 00:04:57 ID:nRsajd83
大体、自分が払った金より多くもらえる事がおかしいとなぜ気づかない?
14名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 00:06:50 ID:4anr8z8s
恩恵を受けてきた公務員が孫する分には「然り」としか思えん。
15名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 00:13:34 ID:M3w3DgAp
公務員はお前らの奉仕者だ。
奉仕者の損はお前らの損だろ。
16名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 00:25:34 ID:TqQBvKhZ
公務員の年金は会社員と比べて月当たり500円高い。
しかし貰うときは月当たり5万高い。
結局、こんな方法では共済年金は維持できずに、厚生年金に一本化。

厚生年金に一本化されても、公務員は、一般会社員と比べて月当たり5万多く貰える。

その差額は、おまいらの払っている厚生年金。
17明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/11/27(月) 00:27:52 ID:66//QwWh
若者ばかり損する世の中をおしとおすためのエセ愛国心教育か?
 100年安心の年金プランまでにすら若者につけをまわす自民党

★凄い格差だぞ年金制度(基礎年金+厚生年金)!! 
  払う額が多い世代ほど 受け取る額が少ないなんて嘘だろ!!

1935生まれ(70歳) 5500万円(受取額) 1240万円(支払額) 4.44倍
1945生まれ(60歳) 5100万円(受取額) 2200万円(支払額) 2.32倍
1955生まれ(50歳) 5100万円(受取額) 3200万円(支払額) 1.59倍
1965生まれ(40歳) 5900万円(受取額) 4400万円(支払額) 1.34倍
1975生まれ(30歳) 6700万円(受取額) 5600万円(支払額) 1.20倍
1985生まれ(20歳) 7600万円(受取額) 6600万円(支払額) 1.15倍
1995生まれ(10歳) 8500万円(受取額) 7400万円(支払額) 1.15倍
2005生まれ(00歳) 9500万円(受取額) 8200万円(支払額) 1.16倍

【ニッポン年金ガイド】
http://www.nenkin.co.jp/guide/archives/2005/06/

公的年金は債務超過! 負債はなんと約500兆!、
若者が高い保険料を支払わされるのは引退世代の支払い不足のツケ先送りが原因だ。
【ニッポン年金ガイド】
http://www.nenkin.co.jp/guide/archives/2005/05/

2005年から毎年▲13兆円から▲40兆円の赤字を税金投入と利息収益で補填しなくては、やっていけない見通しです。
これは、100年の継続的増税と国家的ギャンブルに掛ける意気込みでしょうか(笑)。
【保険料収入だけでは賄えない年金財政】
http://www.nenkin.co.jp/guide/img/050422data.htm
18名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 00:32:39 ID:vAcNKvyG
>>11 掛金が上がって給付年齢が上がってるのは、お前ら糞地方公務員だけか?
地方公務員の給料は、その地方の民間給料にスライドしろよ。
19名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 01:04:21 ID:8WVBorL2

生年金と国民年金の破綻は少子化が原因ではありません。
社会保険庁と多数ある年金関連の公益法人の無駄遣いが原因です。
ちなみに、公務員の共済年金は役人の数が減らないし、
余計な運用もしていないし、箱物にも一切使っていませんから安心なんです。
お役人さまさまです。
20名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 01:06:15 ID:286qG0xl
ぶっちゃけ「地方公務員」って必要ないのでは?
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1154281878/

【自治労】地方公務員の労働組合って違法では?
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1161474935/
21名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 01:50:59 ID:CcRP5n+B
公務員も国民年金でいいだろ
22名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 01:56:32 ID:QBRcYFDr
>>21
公務員は共済年金廃止して国民年金だけでいい
23名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 02:04:36 ID:UMf0/8IO
>>19
箱物普通にあるわけだが、マスゴミが報じないだけ
サラリーマン=被害者
公務員=加害者
の構図にすれば大衆が喜ぶからね
24名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 02:28:55 ID:6DAQQtnx
私学共済まじめにやってんのに好き放題やってる年金基金と一緒にするのは
いただけない
つうか使い込んでた奴処分しろよ
25名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 02:42:36 ID:mP8JMdNb
公務員の共済年金が破綻するので、民間サラリーマンから徴収して退職公務員への年金支給を
継続させようという汚い制度が共済年金の厚生年金一元化だ!!!!
クソ公務員の年金破綻のしわ寄せをサラリーマンに押し付ける制度だ!
共済年金は、厚生年金よりも手取額が多い、公務員が我田引水した年金制度。
その原資がなくなりそうなのだから、所謂、3階部分は廃止したらどうか?
3階部分を残して、原資をサラリーマン年金である厚生年から搾取する年金一元化には断固反対!
まず、公務員の共済年金の3階部分を撤廃しる!
26名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 09:37:38 ID:TqQBvKhZ
公務員の年金は会社員と比べて月当たり500円高い。
しかし貰うときは月当たり5万高い。
結局、こんな方法では共済年金は維持できずに、厚生年金に一本化。

厚生年金に一本化されても、公務員は、一般会社員と比べて月当たり5万多く貰える。

その差額は、おまいらの払っている厚生年金。
27名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 09:39:14 ID:tIBfnH9x
> 積立金の独自運用を行うことなどは認められる見通しだ。

意味なくね?
28名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 09:43:40 ID:1Xq7+MF2
あの憲法違反の公務員のクソ労組共が、表立って反対しない事実だけでも
この年金改革制度がどんな物かが直ぐ分かる!

厚生年金から公務員の恩給を貰おうとする魂胆なんだろ〜
おいらの払った厚生年金返せ! しかし年金制度って、もう完全におhる・・・
29名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 09:52:03 ID:W7Dz2U2C
>>25 :名刺は切らしておりまして :2006/11/27(月) 02:42:36 ID:mP8JMdNb
>公務員の共済年金が破綻するので、民間サラリーマンから徴収して退職公務員への年金支給を
>継続させようという汚い制度が共済年金の厚生年金一元化だ!!!!

全く逆
共済年金の方が厚生年金よりも財務状況がよく、掛け金が少ないわりに多く給付されるんだよ。
で、どうしてこんな財務格差が生じたかっていうと、これはひとえに過去の掛け金アップのタイミングが、共済年金の方が早かった&大きかったからに過ぎない。
また、厚生年金特有の問題として、無駄な箱物につぎ込んだって部分もある。

このせいで、いまや厚生年金のほうが掛け金が高く、給付が少ない状況となってしまったわけ。
これを財務のいい共済と一緒にしようっつーのが今回の趣旨だ。
30名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 10:06:38 ID:pJ9cSDK8
難しいこというな 一本化しかない
31名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 10:10:00 ID:b96QQwzI
私学共済って民間でしょ?
なんでこれも一本化する必要があるのだ?
32名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 10:11:02 ID:1Xq7+MF2
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835583&tid=gaf6b
ja7a4a6a4na4a2a4dba4ia47a4ea4a6a4ja4ca4bfa4o&sid=1835583&mid=1259

ここで、大事なのは「年金扶養比率」つまり一人の老齢・退職年金受給者を
何人の被保険者で支えているかを表す指標であります。
(中略)
気になるのは、平成18年10月17日現在だというのに、平成15年度末
以降のデータを公開されていないのです。
あまりに、早いペースで「年金扶養比率」が下がり続けたので、厚生労働省が
ヤバイと思って、公開をやめたのでしょうか?

平成18年10月17日現在の「年金扶養比率」は、過去の下がり具合から
推定すると、厚生年金「2.3から2.5」、
国共済連合会・地共済「1.5から1.7」の間と推定されます。
33名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 10:16:29 ID:lsYouuyN
>ただし、各共済組合は組織としては存続し、保険料の徴収事務や積立金の
>独自運用を行うことなどは認められる見通しだ。

この独自運用で、公務員は黒字出してるんじゃなかったっけ?
箱物も都会にしか作らずに儲けてる。しかも、赤字だったらすぐに民間委託するんでしょ。
厚生年金は田舎に作って大赤字。なんで一体化しねーんだよ。
34名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 10:23:27 ID:Fc5fGcDd
公務員はリストラもなければ、仕事が単調で、ばかでもできるっしょ?

民間は懸命に仕事こなして必死に税金払ってるのに、どうして公務員ばかり優遇されるの?

国民の税金で高い給料貰って、年金も5万も多くもらえるなんて
それだけの仕事したり、社会貢献してるのか?

不祥事を起こして年金を多くもらえる公務員、必死に働き国に吸い尽くされる民間サラリーマン、自営業者。

誰のおかげで飯が食えてんだ?仕事も出来ない金食い虫の公務員は。
35名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 10:26:09 ID:TqQBvKhZ
>>29 のカキコは全くの嘘。
共済年金の財務のうち、50% は税金から補填されている。
理由は公務員の方が払った年金よりも貰う年金の方が圧倒的に高く、
現役の公務員からの年金の掛け金では維持して行くのは不可能。

共済年金に出資している税金からの補填は既に年間2兆円を超えて
これが財政を圧迫しているので、厚生年金に責任を擦り付けようとしているのが
官僚の手口。
36名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 10:28:18 ID:8/SLoU1J
これって年金一本化でサラリーマンと公務員の年金給付割合を同じにするって
事じゃないの?不公平を是正するって事はそうゆー事だと理解したけど。
37名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 10:33:37 ID:W7Dz2U2C
>>35 :名刺は切らしておりまして :2006/11/27(月) 10:26:09 ID:TqQBvKhZ
>29 のカキコは全くの嘘。
>共済年金の財務のうち、50% は税金から補填されている。

はぁ?
厚生年金にしろ共済年金にしろ、年金資産の労使折半は当たり前だろ?
厚生年金であれば使用者である企業が半分を負担し、共済年金であれば使用者である国・自治体が半分を負担しているだけのことだよ。
38名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 10:37:45 ID:TqQBvKhZ
>>36
まあ、これを見てくれ

≪「職域加算」≫
 サラリーマンの年金である厚生年金と公務員の年金である共済年金。その決定的な違いは「職域加算」の有無だ。
国家公務員や地方公務員の共済には職域年金という三階建て部分が加算される“特典”がある。
「一般的に、本体(二階部分)に二割増しのイメージ」(厚労省)という。
 このため、夫婦二人の老齢年金(共済は退職年金)は、平成17年度は月額でサラリーマン世帯が23万3千円に対して、国家公務員は27万8千円、
地方公務員が29万4千円となり、4万5千−6万1千円上回る。
 さらに45年後の平成62年度には、サラリーマンが月額49万1千円なのに対して、国家公務員58万6千円、地方公務員は61万8千円と、月額で9万5千−12万7千円に
格差は拡大する。
 保険料率はサラリーマンが低いわけではない。
国家公務員共済(国共済)を所管する財務省によると、同共済の保険料率は14.638%で、厚生年金の保険料率14.288%をやや上回るものの、
地方公務員共済(地共済)に至っては 13.738%でサラリーマンよりも低い。
 にもかかわらず、年金額が高い最大の理由は職域加算の存在。さらに公務員の平均年収がサラリーマンよりも高いこと。
保険料算定のもとになる標準報酬月額(月給に相当)は、いずれも平成15年度ベースで、共済は国家公務員が41万9千円、
地方公務員は46万9千円。対して厚生年金は36万円。
39名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 10:41:54 ID:TqQBvKhZ
これが現実だ。
サラリーマンの平均給料 月額49万1千円
地方公務員の平均給料 月額61万8千円

サラリーマンの平均厚生年金は月額36万円
地方公務員の平均共済年金は月額 46万9千円
40名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 10:46:45 ID:oCVOc5ot
尚、共済年金の積立額は、50兆円ほどになる。
41名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 10:51:22 ID:aaSY8hF1
とりあえず議員年金廃止しろよ。
かすが。
4236:2006/11/27(月) 11:21:46 ID:8/SLoU1J
>>38 39
レスサンクス。

この公務員特典って今現在だよね?一元化した後もこの制度を持続する
って事なのかな?ならフザケンナだけど・・。当然、こんな特典は廃止
すると思っているんだけど・・。

給料格差によって給付に差がつくのは当然だと思うのでそれはOK
とゆーか別問題かな・・
43名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 11:38:01 ID:TqQBvKhZ
>>42
政府案は廃止
ただし、官僚が公務員特典の廃止に猛烈に反対している
今の所、どちらになるか判らない。
一般のサラリーマンがもっと気がつけば、政府案が通るけど。('A`)
44名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 11:40:21 ID:W7Dz2U2C
職域加算って、民間企業における独自運用部分に相当しているわけでしょ?
厚生年金と統合したら職域加算を無くせというのなら、各企業独自の運用部分も全て厚生年金に統合すべきなんじゃないの?
45名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 11:50:07 ID:TqQBvKhZ
ID:W7Dz2U2C はもう少し勉強してからカキコした方が良いよ。w
46名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 12:02:24 ID:QejW++pS
年金払ってない俺はどうすればイイの (T_T)
47名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 12:10:16 ID:W7Dz2U2C
>>45
俺のカキコのどこに間違いがある?
よく勉強してるTqQBvKhZに答えて欲しいなw
48名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 12:17:49 ID:Dbu+JhWq
きちんとやってる私学共済が

糞サラリーマンやら

ボケ公務員やらと一緒にされるのははなはだ迷惑。

独立(名前は良いから、制度と基金は)を死守すべし。
49名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 12:19:33 ID:d5/Gj311
>>47
公務員の共済年金 税金から巨費投入
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/43/kaikaku82.htm
50名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 12:23:39 ID:NZtTVhWN
あくまでも厚生年金にこだわり、議員や共済に拝借(損失補てん)されている足りない国民年金にしないところがミソ。
不自然に病気扱いで休んでいても、100%給与が貰える状態で年金もその給与の中から引かれて多少は国民よりは高額な年金を貰える権利が発生している。
公平なら働いている公務員と、不自然に休んでいる公務員の給与に差がないとおかしいし。
国民は貰えるのが少ないのは、自己責任や格差、立場の違いで済まし、一部の国民はそんな詭弁で納得する。

流用と天下りの責任をとってからとは思うが、最低受取額の保障も無い国民年金にもっと光を。
51名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 12:36:39 ID:W7Dz2U2C
>>47
その記事に書かれていることは全て承知しているが、俺はどこに問題があるのかわからん。

>共済年金制度への切り替えの際、それ以前の恩給時代に働いていた期間の分について、
>何を財源に老後の年金を支払うかが問題になった。結局、その分は「追加費用」として、税金でまかなうことになった。

これは極めて当然のこと。
現行の共済年金が発足する以前の(税金で賄われていた)制度について、その積立原資を現役世代に負担させるわけにはいかない。

>共済年金には「職域相当部分」と呼ばれる上積み年金があり、会社員の厚生年金に相当する部分のほかに月2万円程度を受け取れる。

企業独自の加算部分に相当するのだから問題ない。
もし職域加算を廃止しろというのなら、企業独自の年金負担も廃止して厚生年金に一本化すればよい。

>また、何人の加入者で1人の受給者を支えているか(「年金扶養比率」という)を見ると、
>厚生年金が3・17人で1人なのに対し、国共済は1・81人、
>地共済は2・16人でそれぞれ1人を支えており、共済年金のほうが厳しい状況にある。

これは前述の、過去の恩給対象まで含んだ数字であって、純粋に制度発足後の扶養比率で見れば厚生年金も共済年金も大差ない。

52名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 12:50:49 ID:x4iUPmz9
厚生も共済も、国民年金加入者から見れば
すごいお得なんですが・・・・・・。

厚生年金がずるい!いや、共済が!と言う前に
国民年金のことも、思い出してください
53名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 12:59:30 ID:cp80Frdh
>>52
厚生年金も共済も、雇用者が掛け金の一部を負担しているからな。
国民年金は税金分を除けば自腹。
しかも、二階建て部分は全額自腹。
54名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 13:02:31 ID:Vlw2MYHK
>>53
> 厚生年金も共済も、雇用者が掛け金の一部を負担

おいおい!共済の雇用者は国民な
55名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 14:02:22 ID:TqQBvKhZ
関連スレ
【政府・与党】公務員共済年金への税投入額が膨らむ 追加費用2兆円削減を先送り 政府方針で2007年度から2008年度に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164317502/
56名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 15:04:18 ID:W7Dz2U2C
>>52
国民年金はあくまでもベース部分だけだからね。
厚生年金や共済年金は、国民年金部分+α
さらに各企業によって代行部分+αをつけたり、公務員なら職域加算をするようにしているわけ。

国民年金が少ないのは至極当然のことでしょ。
57名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 15:07:57 ID:KJVSBH86
気付けば厚生年金基金まで払ってるよ…←会社に言って拒否できる?
58名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 15:15:34 ID:nINF/dQz
厚生年金飢饉ってかwwww
59名刺は切らしておりまして :2006/11/27(月) 15:23:13 ID:Mh0kMtW4
>>52
厚生年金の掛け金は、年収500万の時に
確か、月1万6千円から2万4千円は引かれていたぞ
国民年金は12500円だろ?
支給額が低くて、当然だよ
60名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 15:26:34 ID:KSGLQ4u2
貴族様
下手打ちツケは
国民へ

一元化
馬鹿か阿呆か
能天気

穴埋めに
市民の土地を
掘り返す
61名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 15:57:17 ID:YeOIRcQk
>>52
そう思うんなら、付加年金に入ればいいんじゃないの?
全額自己負担だからリーマンよりも高くなるけど、基本は自分で払ったものを
自分で貰うからわかりやすい。年金は、すべてこうするべきだとおもうけどね。
62名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 16:10:52 ID:vZcMvQUt
付加年金と国民年金基金は違うよ
63名刺は切らしておりまして
遺族年金厚待遇
超無駄遣い