【鉄道】しなの鉄道:値上げ「来年度早い時期」、幅は示さず…値上げなしで経営維持は「難しい」 [06/11/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 しなの鉄道の井上雅之社長は22日、上田市の本社で開いた取締役会後の記者会見で、
来年度の「できる限り早いタイミング」に運賃を値上げする考えを明らかにした。同社は
本年度計画していた値上げについて見送る方針を示していたが、時期をずらした上で
実施に踏み切ることになる。

 値上げの時期を変更した理由について井上社長は、年度内に値上げを行うと、来年度に
定期券を買う高校生らの負担増になることに配慮したと説明。その上で、値上げなしで
経営を維持するのは「難しい」として「さらなる設備投資や利用者の快適なサービスのために、
どこかで値上げをしなければならない」と述べた。

 値上げ幅や詳細な時期は示さなかった。

 しなの鉄道は1997年10月開業。2001年3月に1キロ当たり運賃を10%値上げしたほか、
02年11月には定期券割引率を約10%引き下げ、利用者負担を増やした。

 取締役会では、値上げの延期に伴い、本年度の営業収益見通しを27億4500万円から26億
4100万円に、経常利益も7200万円から1900万円にそれぞれ下方修正した。同日発表した
本年度中間期(4―9月)決算は、経常利益が前期比12・2%減の1億6100万円、当期利益が
同10・7%減の1億5800万円だった。


▽News Source THE SHINANO MAINICHI SHIMBUN 信濃毎日新聞 2006年11月23日
http://www.shinmai.co.jp/news/20061123/mm061123sha1022.htm
▽しなの鉄道
http://www.shinanorailway.co.jp/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%AE%E9%89%84%E9%81%93
2名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 23:17:42 ID:5lXWXTjQ
2
3名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 23:18:52 ID:QZ30d6nI
値上げは全然考えぬ〜♪
4名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 23:19:31 ID:rBWut10F
支那の鉄道
5名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 23:19:50 ID:QVdkcQzB
ローカル区間の値上げは
値上げ→利用者離れる→また値上げ…
の悪循環だと思うんだけどなぁ…。

値下げして成功する例はあれど値上げして成功した例は聞かない。
6千葉県庁:2006/11/23(木) 23:23:12 ID:bp4NIBMM
さらなる設備投資や利用者の快適なサービスのために
しなの鉄道特製おやきを買ってください まだーーー!チンチン☆
7名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 23:28:10 ID:jA178//n
「支那鉄のぬれせんべい」出せ。今なら大もうけできるぞ。
8名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 23:28:46 ID:K5dvCMy8
煎餅売れという意見がこの後続くなw
9名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 23:47:35 ID:Vvkwna81
しなの鉄道は前の社長だったかが開発した
信州そば売ってなかったっけか?
10sage:2006/11/24(金) 00:35:23 ID:lsDbBVsu
しなの鉄道は隣を走る新幹線の方が本数が多いという罠
11名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 00:41:03 ID:lsDbBVsu
↑sage間違えた orz
12名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 00:54:15 ID:BWCLqL9Q
ニュース板はsageなくていいんだよ。
13名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 00:55:26 ID:WA9CF/0S
村井みたいな馬鹿知事を支持した報いがここにも現れたのかな?
14名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 01:23:12 ID:xbQHIYQE
浪漫を普通列車として走らせれば乗客増えるかもよ。
15名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 07:15:08 ID:u8j4qQoR
しなの鉄道は3セクでも安い部類なんだが・・・。
JR本州3社の「地方交通線」と同じぐらいの水準です。
16名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 07:42:13 ID:/QA3LF/k
乙女と東小諸に止まったらいいのに
17名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 08:01:18 ID:hZl/8aU2
長野は変な方向に回帰を許しちゃったからな。
一回徹底的に叩き潰されて間違いを身をもって知らないと駄目だろ。

とはいいながらもしなの鉄道には罪は無い。値上げで何とかいけるうちに
頑張れ。。蕎麦も美味しいから頑張って欲しいw
18名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 09:16:54 ID:/DcGvob8
あらら、黒字転換してもう大丈夫って聞いたのに
また危なくなってきたの?
19名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 09:22:31 ID:c/6xBnsv
元祖復活地方鉄道会社だろ?社長がやり手の。
20名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 09:27:13 ID:iImBgD3h
鹿島鉄道と 茨城交通と栗原田園が来年3月で廃止か
地方私鉄は厳しいねえ
21名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 10:39:01 ID:ezI2yfCk
運賃は初乗り10km200円・以降5kmごとに100円程度、
1ヶ月定期券はその40倍程度が、地方鉄道の適正価格かな。
通勤通学客が主力だとそれらの客から利益出さないと、
大赤字だけど需要はあるという最悪パターンになるし。
22名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 11:39:14 ID:UVXvSabH
>>17
蕎麦なら出石、林檎は青森
23名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 11:39:19 ID:ZVotrW0E
>>18
補助金含めたキャッシュフローが黒字になっただけであって、営業利益ベースでは赤字でしょ。
24名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 11:56:33 ID:S/j3//iW
軽井沢で新幹線から乗り換えるようなことはできないかな?
すべての電車は、新幹線の10分後に発車とか、できることはいろいろあると思う。
25名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 12:09:42 ID:B14U4WD0
値上げ分、サービスでぬれせんべいをつける、と聞いて飛んできますた。
26名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 12:51:41 ID:iZf5afel
うかうかしてると房総半島のJRみたいに高速バスにやられんぞ。
高速バス 千葉→館山 1時間に1本
高速バス 東京駅→館山 1時間に1本(今年だけで4往復増)

内房線 朝夕除き1〜2時間に1本 平日はほとんど各停だけ。

全線乗り通す人はごっそりバスに逃げた。
さらに、長野の方が道路の条件はいいし。
27名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 14:17:26 ID:6GXy4BbN
>>26
それ、しなの鉄道はアウトオブ眼中だから。

問題になるのは沿線と長野との都市間輸送だろう
対松本・諏訪地方はバスのほうが早いし
28名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 15:34:50 ID:9daauwuT
廃止しろよ
代わりに国道を整備した方がいい
29名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 18:34:13 ID:x2mLxEcJ
車持ってると、圧倒的にガス代の方が安くつくし、
沿線の地元民で車のない家って存在するの?
ってくらいの車社会だもんなあ。
30名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 18:58:40 ID:eM0gjBSX
>>28
18号なんて軽井沢だけ混んでるだけで
これ以上整備する必要なんてぜんぜんないよ

ゼネコンの方ですか?
31名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:03:54 ID:cN/jzEa0
>>27
軽井沢・佐久の人はすでに長野市方向じゃなくて
新幹線で東京方面に流れてるからねぇ 

通学以外利用する人は少なくなってるのが実情じゃないかな
32名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 20:10:53 ID:+JfZIn7T
新幹線は長野に何をもたらしたのでしょう?
負荷だけでは
33名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 20:18:19 ID:3MyRVFZW
思い切って会津鉄道並の運賃にしたらいい
20キロ710円、JRのほぼ倍だ
34名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 20:21:39 ID:bhppYNjn
思い切って松本までつなげたら?
負債も増えるけど、乗客も増えるのは確実。
車以外で上田から松本へ行きづらくて。
35名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 20:21:48 ID:3rLZZTyz
だからよ、オレは「おやき」と「温泉饅頭」の販売開発と販路拡大を提言したんだよ
バカ!
36名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 20:50:53 ID:AByMNSJ0
濡れ饅頭とか作ってみたら?
37名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 20:54:29 ID:l7kZGl3G
今度神奈川県知事に立候補する敏腕社長が
経営立て直したんじゃなかったの?
もう経営に行き詰まるってどういうこと?
38名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 20:56:15 ID:T60cgJ8P
みすず飴だろやっぱ。
39名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:04:54 ID:5DMqTnAg
>37

知事が辞めて、土建屋知事に変わったから。
40名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:41:45 ID:89BkRu0L
長野−篠ノ井間を併合すべきだな。
41名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 01:30:43 ID:YflaQ6yo
つーか、JRと合併すべき

本鞘へ。
42名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 04:45:54 ID:OX9OdB0L
>>1
篠ノ井〜長野間もJRが手放しやがれば値上げせずに済むんだが・・・
43名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 07:13:57 ID:nusPdVwN
軽井沢-上田-長野に快速通せれば、新幹線の客そこそこ奪えるだろうけど
JRとの契約上出来なくなっているんだっけ?
44無職ニート:2006/11/25(土) 07:43:23 ID:KTzgHTZd
>>43

でも、サンライズとか走っているから
良いんでない?
45名刺は切らしておりまして
県民総意で新幹線に執着したから在来線切捨て。
長野県が責任もって尻拭いすべきだよwwww。