【農業】ミカン品薄、10年ぶり高値での取引続く[11/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆S.iC3voeOI @物質混入φ ★
入荷ピークを迎えたミカンの価格が1キロ当たり300円近い高値となっている。
京浜市場の11月中旬は291円と、1996年の同旬の276円を10年ぶりに上回った。
着花量の少なさや果実肥大期の干ばつによる小玉傾向で、
入荷量が8897トンと裏年の2004年と比べて33%も少ない。
今後も状況に変わりはなく高値取引が続く見通しだ。
 
東京都中央卸売市場大田市場の21日の価格は、
愛媛産1ケース(10キロ)中値が3150円と04年の同時期と比べて11%高い。
ミカン全体の入荷量は302トンと40%も少ない。
卸売会社は「平年より全体量があまりに少なすぎる」ともらす。
 
日本園芸農協連(日園連)によると「各産地とも出したくても出せない状況」が続く。
JA全農えひめの11月中旬の計画は、前年同期比3割減の8000トンだったが、それを下回る実績。
11月下旬から12月にかけても7000トンの計画量を上回りそうもない見込みだ。
JA和歌山県農も同様。
今週出荷のピークを迎えているが、日量で700トン前後と04年に比べ3割少ない状況が続く。

http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/news/index3.html
2名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 18:50:24 ID:yQhlpxSx
2

>>3
氏ね
3名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 18:51:25 ID:wVs0lzyz
>>2の母でございます
4名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 19:04:05 ID:QPLTjZTU
ジャスコで和歌山県産みかん10個まとめ買いで100円引きが
昨日突然終了してたのはこのせいか。
5名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 19:08:43 ID:pN1vfmrr
6名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 19:32:05 ID:yvEqE6kd
俺のばあちゃんはみかん農家だよ。
80歳になってもみかんをもいでる。
お前らと違って偉いんだよ。
分かったか?
7名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 19:33:35 ID:RfzQ9h9y
白菜や大根に「みかん」と書いて売れば良かったのに
8名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 19:34:17 ID:SexasnOy
みかんはネットで生産者から直接購入するのが賢い選択。
美味しい、安い、配達してくれる。
9名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 19:35:01 ID:WueG5uLW
愛媛に住んでるとミカン買わなくても
誰かが売れないミカンを持ってきてくれる。
10名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 19:39:53 ID:yiw45mnQ
毎年、ダンボール箱にみかんを貰うんだけど、今年は無いと思ってたらそうだったのか。
いつも食べきれずに腐らしてしまってる。

需要と供給量との関係で言えば今年ぐらいが適正なのかな。
毎年、みかん安すぎで農家の皆さんたいへんだから良かったのかも。
11名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 19:45:22 ID:rXkjpXRP
オレンジ輸入騒ぎと、その後の(オレンジ消費と無関係な)みかん消費のじり貧傾向で、
みかんの木を切る人がわんさか出た。

しかし、切りすぎた。しかも、オレンジなんか、みかんの敵ではなかった!
美味しいみかん、頑張って作って下さい。
12名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 19:47:25 ID:ko+iLRfy
コタツとみかん…
貧乏な俺には叶えられない夢だな
13名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 19:47:51 ID:CxgW2iZ0
楽天で売れすぎたに間違いない
14名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 19:56:32 ID:YEVj/Vq2
>>6
ばあちゃんは偉いのにおまえはクズなんだな…
15名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 19:57:51 ID:7GSn/X4/
そう言えば〜
青森にいた時はリンゴがみかんの様な扱いだったな。昼休みにリンゴを誰かが持ってきていて、何処からかマイナイフが出て来る。
まさにコタツにリンゴ状態。
駅のキオスクでも家庭用を普通に売ってたよ。
16名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 19:58:09 ID:Sz7O7UGf
チビまろ完熟みかん再び
17名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 20:04:26 ID:AOvxkKUz
ダイエット中の大塚さんも大変ですな
18名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 20:09:35 ID:r1dLBoqf
実家がみかん農家だから1週間に1箱送ってくる
正直半分は腐る
19名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 20:17:33 ID:Xgm4gRKf
ここで紀伊国屋文左衛門登場。
20名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 20:48:03 ID:+X4WSmRM

みかんだけでなく、柿もりんごも裏年です。

全体的に数字を出しにくい状況ですな
ただ、気温と各産地の出荷のタイミングのせいで、サンフジは比較的安いかな
ジョナと王林は、青森が出し渋って倉庫に仕舞っているからチョー産地主導の相場
例外なく競売で売り残しがでるみかんも、市場にトラックがついたら強奪するような世紀末的な殺伐感

あとね〜みかんやけど

底から開けて食ったら 腐りにくいよ〜


以上 ぼやいてみました
21名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 20:51:03 ID:4fV1P1U0
みかんがなければリンゴを食べればいいじゃない
22名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 21:11:29 ID:W2GnZ9/l
みかんがなければゆずを食べればいいじゃない


愛媛と和歌山の間辺りに産地があるだろ?
23名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 00:11:20 ID:0Kk3giip


      ..─⊆⊇- 、
    /∴        \
   /∴∵━━   ━━ ヽ 
  |∴∵⊂■⊃  ⊂■⊃ |  呼んだ?
  |∴::⊂⊃  ┏┓  ⊂⊃ |
 ┃∵∴..     ̄     .┃
 ┛ \∵∴        /.┗
     丶∵∴ _ ..... .  ′
        ┃┃
      :::::::::┛┗
24名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 00:35:23 ID:iB7uAnRL
高値でもやしいな
実家は出荷止めちゃったよ
25名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 00:53:10 ID:bB95kKrX
>>24
みかん農家が農協に売る時なんて10kgで100円ぐらいだからな。
それを農協が何倍もの値で売る。
アフォらしくてみんなやめる。
26名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 01:05:16 ID:Ad21kuJz
みかん星人の漏れ様が直接取引で10kg 2000円で引き取ってあげるのに!!!!

農協には適当に出しておいてメインはオークションで売れよ>>農家
27名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 01:12:00 ID:8rx6RWtF
直売で3.5kg500円で売ってるからかかなり売れる
ほんと今年は少ないからねえ
28名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 01:17:24 ID:MpyNSY7F
そういえば去年は楽天からみかんが沢山届いたな
29名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 04:43:40 ID:zdWS9Hfp
熊野に行ったら、地場産品はみかんしか売ってなかった。
30名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 05:14:31 ID:RYvLi4UL
31名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 05:27:07 ID:oNIMpOKR
楽天事件は今年だったっけ
遠い昔のようだ
32名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 08:00:01 ID:Uy7OPaVf
ばんぺいゆ
33名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 00:20:20 ID:DKvnuC6n
晩白柚
34名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 20:15:23 ID:eMpVRgus
tes
35名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 20:18:48 ID:eMpVRgus
tes
36名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 20:20:45 ID:eMpVRgus
tes
37名刺は切らしておりまして:2006/12/14(木) 21:54:18 ID:bpJla7UB
テンパイポンチン体操
38名刺は切らしておりまして
晩白柚