【家電】ケンウッド、48万円のCDコンポで「TRIO」を復活[06/11/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼542@かしわ餅φ ★
−マイスターの「音質確認証」付属。通常モデルも

株式会社ケンウッドは、「Kseries」の新モデル「Kseries Esule」としてCDレシーバと
3ウェイブックシェルフスピーカーを発売する。通常モデルに加え、創立60周年を
記念してかつてのブランド「TRIO」を限定復活。手作業によるチューニングを加えた
高音質モデルとして「K-TR60」をラインナップする。各モデルの型番と価格、発売日は
下表の通り。
(後略)

ケンウッド、48万円のCDコンポで「TRIO」を復活
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061122/kenwood.htm
Press Release
http://www.kenwood.co.jp/newsrelease/2006/20061122_01.html
2名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 17:16:38 ID:BJxNpOe5
昔のステレオ御三家
トリオ サンスイ パイオニア
3名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 17:16:38 ID:1+12v1E/
ケンウッドじゃなくて チンウッドなら 俺 48万ガバスだすよ
4名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 17:17:19 ID:cVHTzHF/
昔TRIOのステレオ持ってた けど48万円のコンポはいらん
5名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 17:17:59 ID:ACNboOIo
葉っぱマークなつかしす
6名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 17:18:02 ID:+zA1Mf6v
ステレオ トリオ〜♪ 6時です。 ピーッ!
7名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 17:19:45 ID:JdEFfNpq
48万あったら別のが欲しい。
8名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 17:20:55 ID:m1RY1eeb
>>6
すってれおー♪トリオ〜♪

って、同じ事書こうとしたやんけw
9名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 17:22:23 ID:e5zj7CKn
ジャスラックの思う壺
10名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 17:33:57 ID:XCUbUkGt
この価格帯でケンウッド買うヤツなんているのか?
11名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 17:35:00 ID:VMZsAjtO
俺がかねもちだったから買ってるね
ケンウッドはガキのころからの憧れだったけどね
一個もまだ製品買ってないんだよねW。
12名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 17:38:36 ID:MpClXoHP
各業界から狙われる団塊世代。
国までも退職金狙ってる。

それでも買っちゃう団塊
13名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 17:39:38 ID:VMZsAjtO
高校のときコンポ買うのでも
ケンウッド高いから、パナソニックにしたんだよね
14名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 17:41:09 ID:7xqHYM26
もともとTORIOに高級感が無くなったから打ち出したブランドがKENWOODだろ
訳分からんな、やってる事が
15名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 17:45:16 ID:P1uZoVwt
>>8

あれは達郎なんだよな。

売れない頃の。
16名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 17:47:24 ID:XCUbUkGt
>>12
>>14
つまり、こういうことか。
KENWOOD→過去の栄光→TORIO
団塊→過去の憧れ→TORIO

KENWOODに団塊がカモられてるってことでFA?
てか、このペースで金を使いまくってると、団塊は生きてる間に金を使い切るなw
17名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 17:48:58 ID:VMZsAjtO
>>16
なに言ってんだチョン
18名刺は切らしておりまして :2006/11/22(水) 17:49:03 ID:3dzJYFzd
>>14
郷愁で買う奴がいる
19名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 17:51:13 ID:kDBIdT1x
半端な値段で逆に売れないんじゃないかな
こういうのを買うのは金に糸目をつけないような人種だから
むしろ500万位の値段付けた方が物さえよければ売れそうだ
20名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 17:53:30 ID:ddEIqDyW
こんなの買うくらいならマランツのプレーヤーとアンプ
B&Wなどのスピーカー買ったほうが音が良いだろ常識的に考えても
21名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 18:08:53 ID:fXHX+q8i
こんなの買う奴に音の良し悪しなんて関係ないと思う。
22名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 18:11:05 ID:LRdhk3zu
価格の割にデザインが普通の安物コンポすぎるな
23名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 18:11:27 ID:Le70lb/Q
× TORIO

○ TRIO
24名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 18:11:29 ID:OujcPZPv
確かにこのスペックでこの値付けはちょっとな。
ミニコンと言うこと自体半端だし
それにしては高価だし。
>>19が言うように基本性能を追求したカタチで
車が買える位のモノを出したほうが売れると言う気がする
ラヂヲは少なくともいらないよ
25名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 18:23:39 ID:wJdSdvqk
凄い割高感で売れない商品企画の典型。
どう見ても定価¥198000で実売12〜14万の商品。
CDレシーバ部は定価199,500円もするのにSA−CDも掛からないし
アンプ出力も38W+38W(20Hz〜20kHz、0.07%、6?)、45W+45W(20Hz〜20kHz、0.07%、4?)と
価格からは考えられない低い駆動力。
チューナーを撤去してアンプのデジタル化による駆動力強化、SA−CD、DVD−AUDIO対応化をして
定価25万、実売16〜18万にもっていかないと売れないだろう。
記念モデルで台数限定のフラッグシップだから構わないのかもしれないが
価格に対して内容が無さ過ぎるフラッグシップは逆にブランド力を損ねると思うが?
26名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 18:32:21 ID:m0H/nscu
トリオ!なつかしー!
おいらのはじめての無線機トリオだったぜー!
27名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 18:40:26 ID:kCEbqUI4
>>25
すばらしく深い分析ですねw
28名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 18:42:52 ID:WOWsW3L6
ついでにOTTOも復活しる。
29名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 18:45:28 ID:KkD0iY6s
オシロスコープしか印象がない
30名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 18:49:49 ID:wJdSdvqk
http://www.kenwood.co.jp/j/products/home_audio/esule/r_k1/index.html

CDレシーバ部は見れば見るほどムダなものが多数盛り込まれている。
フォノ入力等は明らかに不要だし入出力大杉。
こういうものは何も繋がずに単品で寝室の枕元か応接間で再生専用で鳴らすんだからデジタル入出力(光、同軸)、テープ、MDも不要で
AUX入力一系統と手持ちのアンプに繋いで遊ぶ用&サブウーハー用に出力が一系統もあれば十分。
前述の通りチューナーは不要だがどうしても付けるというのならアンテナはバーアンテナにでもして配線をすっきり最小限にするのがいいだろう。
31名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 19:11:21 ID:pKXmhLsY
オーディオをBOZE一択で構わないだろ
32名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 19:12:36 ID:JdWKij9P
@凡_凡
 |   |
 |   |  ←コンビニ袋を平らにのばす
  |___.|

A(・∀・)ワーイ
\凡_凡/ 
 |   |    スクール水着完成。
 |   |  
  \___/ 

参考画像
ttp://dokuo-ha-hitori.dyndns.tv/~dokuopics/cgi-bin/src/1163426702523.jpg


33名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 19:17:59 ID:TWMl3zO9
Lシリーズとかは(*´д`*)ハァハァしたな。
34名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 19:20:24 ID:zGtL0Otb
山水復活しろよ
35名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 19:30:30 ID:ko+iLRfy
>>34
今は山水の家電とか売ってるらしいよw
36名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 19:40:39 ID:/JaQ2Zhm
マイスターっていったい誰。誰がどういう基準で認定するの。
16kHz以上聞こえないような難聴オヤジじゃ話にならんよ。
37名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 19:45:51 ID:5Fok2fxU
オッサンは「エアチェック」しなきゃいけないから
ラジオは必須だろ。
38名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 19:45:59 ID:gsCMlX+f
オーオタって新興宗教みたいなもんだよな
バカすぎ
39名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 19:52:29 ID:ghCK3cVe
KENWOODも末期だな。
40名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 20:19:58 ID:aMM9Fj9Y
金持ち団塊が狙いだな
41名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 20:26:36 ID:MP63+tib
>>32-33
そのハァハァにワラタ
42名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 20:29:42 ID:o7AU0bs7
一目、このデザインはありえない!
43名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 21:25:05 ID:GANvMa4f
昔のKENWOODはチューナーだけでこれくらいの値段したもんじゃ
44名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 21:44:00 ID:PCtEAZ6x
折れはAKAIがいいな・・・。
45名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 21:56:25 ID:KefP/mo/
AUREX。。
46名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 21:59:04 ID:Rnvm1KHO
>>1
×【家電】
○【音響】もしくは【オーディオ】

もうすこしジャンルのお勉強もしましょう。
47名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 22:10:16 ID:5nLxRFai
10年以上前に、ケンウッドのコンポ
アローラを買ったよ。なつかしい!
上にスピーカーが付いてるやつ、オムニトップスピーカー
意味無かったけどね
48名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 22:14:52 ID:ykNQ6jnf
これはもうだめかもわからんね
49名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 22:15:20 ID:Y4BjUUZY

2007年団塊退職組を当て込んでんじゃねえの?
50名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 22:24:54 ID:VMZsAjtO
>>47
あれだろ、チャーリーブラウンに出てくるキャラが
cmやってた奴だろ?

ようつべで見たんだが、どっか行ったなあ、あれ
保存しときたかった
51名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 22:32:21 ID:2nVVsdk0
俺のコンポはCDプレイヤーが壊れたんだよな。
intec205だけど。

いまはホームセンターで買ったAVOXのDVDプレイヤーを
繋げて聞いてるよ。。
52名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 22:38:56 ID:/uWXfQt5
Lo-D
53名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 22:46:11 ID:RkMhSRj4
なんか見た目が安っぽいなあ
54名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 22:50:16 ID:2X0mnrOO
ROXY復活
55名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 22:53:00 ID:q/o7TbLa
OTTOはまだ?
56名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 23:07:04 ID:xxO+cShm
TEACダブルカセット祭りの続きはここですか
57名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 23:08:02 ID:Jnme5MtN
ピュアオーディオにしちゃガキのおもちゃみたいな値段だし、どの層をターゲットに
してるのかよくわからん。
58名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 23:23:06 ID:myLpoYtA
10年ぐらい前(もっと前かも)に小遣いをはたいてケンウッドの
K'sってコンポ買いました。8万ぐらいだったか?
未だに愛用してます。いい買い物でした
59名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 00:30:27 ID:vEduO3+K
トリオかっちょえ〜〜〜
60名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 00:32:14 ID:vEduO3+K
昔の日本のAV機器メーカーはどこも輝いていた。
いまやほとんどが哀話化している
61名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 00:33:17 ID:vEduO3+K
家電のオーディオブランドに萌える
OTTO
AUREX
Lo-D
TECHNICS
62名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 00:33:46 ID:Wk5mDjnr
>昔の日本のAV機器メーカーはどこも輝いていた。
>いまやほとんどが哀話化している

金が携帯とパソコン関係に吸い取られるようになったからな
63名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 00:34:41 ID:vEduO3+K
この製品だったら、バブルミニコンポみたいな多機能ブラックボディ、電飾バリバリの
スペ穴とかの製品キボン。
今日本人が待ち望んでいるのはかつての自信なのだ
64名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 00:35:59 ID:vEduO3+K
>>62
あと、PCの高性能化によって文字通り汎用機としてのPCが機能し始めたから
専用機との垣根が取り払われつつあるからな・・・
65名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 00:38:05 ID:vEduO3+K
トリオのクロスオーバーネットワーク式3WAYは
スピーカーへ高温低音注音の線を別々に出す優れもの。
絶対に今の一本線より最強!!
66名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 00:39:03 ID:Wk5mDjnr
>>64
それと情報過多時代において、ゆっくり音楽を聴く
という文化自体が衰退した。
67名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 00:39:45 ID:de8m09N5
ウチにTRIOの古いステレオがあるよ。
親が昔大枚はたいて買っただって。カセットが一つとラジオのみw
でも俺がヨチヨチとかの頃に、弄り回しちゃったらしくて
壊れて動かないwwww

48万かぁ。高いけど壊しちゃったし
買ってあげたいなぁ。
68名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 00:41:40 ID:vEduO3+K
トリオのクロスオーバーネットワークのプリアンプのパワーランプがブルーで
めちゃかっこよかった。
69名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 00:44:26 ID:3jJfMsD6
中途半端なミニコンポより此処は、一発勝負で
ハイエンドユーザー向けのアンプ等を作ればいいのに
70名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 00:54:21 ID:Wk5mDjnr
昔は、金がたまったらコンポを買う方向に流れたが
今はおもにパソコン関係になるからなあ
本当なら、日本人はもっと豊かにならんと駄目だよねえ。

これも、核武装してないから、富が米に流れる。
71名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 00:56:03 ID:aWz3k4lj
レシーバーに48万か
変なの
72名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 01:01:10 ID:Wk5mDjnr
そういや最近、ヒット曲って無いな。
シングルミリオンセラーも無いだろ。
音楽文化が衰退しまくってるねえ。

73名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 01:23:15 ID:UQCXnQi/
>>11
日本語でおk
74名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 01:30:58 ID:73KxSZjS
こんなのいいからRD-VH7の後継だしてくれ
75名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 01:49:50 ID:Wk5mDjnr
>73
ようチョン
76名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 01:54:38 ID:0Nj2HYmH
パンパカパーン、あれ?ここお笑いトリオのスレじゃありませんか?
失礼しましたーっ!!
77名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 02:05:39 ID:lQLa8ypP
シグマドライブに憧れたもんだ・・・
78名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 02:06:11 ID:hGguuOYU
シャープ=OPTONICA
NEC=DJANGO
みんな知らんだろ?
79名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 02:10:13 ID:Wk5mDjnr
>76
おちつけよチョン
80名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 02:10:18 ID:UQCXnQi/
>>75
11 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2006/11/22(水) 17:35:00 ID:VMZsAjtO
俺がかねもちだったから買ってるね
ケンウッドはガキのころからの憧れだったけどね
一個もまだ製品買ってないんだよねW。

日本語になってねーよクズ。義務教育をやり直せ。
朝鮮学校なんかに行くからこんな文章書くんだよwww
81名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 02:20:37 ID:Wk5mDjnr
とうとう火病
82名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 09:19:25 ID:dNESb5dP
もともと十万程度のミニコンをこれだけの価格にしてぼったくろうというのはねぇ。価格差に見合うものが無い。
83名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 09:57:23 ID:yZZkBxk0
>>32
歯ブラシがひとつかw
寂しい奴だな
84名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 10:00:07 ID:i/X+Z5SF
またP&Gの電動歯ブラシにびびる奴か
85名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 10:49:13 ID:56myIGsy
まずドラムとベースの重低音でどれだけ耐えられるのか。
この辺で価格差が出る。
86名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 14:40:36 ID:63Kwzr3y
vEduO3+K

抽出レス:7
工作員乙wwwwwwwwwwwwwwワロチンコw
87名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 16:47:24 ID:ZIlDpy2J
               *     +
           +  ∩_ _∩  
 山水山水ィ━━━━( ゚∀゚)━━━━━━!!!
         +   ノ  /
           +  (つ ノ  +
              (ノ  *
        + * +
      +
        * +
    +
88名刺は切らしておりまして :2006/11/27(月) 16:06:39 ID:UIpE+U0V
>25>30 えらそうな事言ってるけど、発想 しろうとまるだし。 勉強しいや。
89名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 16:13:55 ID:QzylFGk6
トリオのロキシーなつかしい。

冨田靖子のCM思い出すよ。
90名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 16:16:10 ID:y4Dg6AMS
キョウセラのw41kの音にメロメロの濡れが来ましたよ

トリオといえばむか〜〜しタンスみたいな形の頃のが実家にあった
その頃から高級ブランドだったんだろうか?
もっともニューミュージックぐらいしか聞いてなかった
今時は音ガンガン鳴らして聞くようなスタイルはほんとに少数派
採算あわすのにこのぐらいの値段つけるしかないのかもな
91名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 16:16:59 ID:7R0i+BqX
そのアレだ。昔若気の至りでLS-1000を買ってしまって。
右のツィーターが動作不良なので、名前を復活させるぐらいなら修理受け付けて下さい。
92名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 16:53:11 ID:xTIhIO4F
ケンウッド、48万円のCDコンポで「TRIO」を復活

この値なら単品で買ったほうがいいだろ
93名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 17:45:59 ID:apusjM5i
48万のコンポ買いたい。
ケンウッドの株で利益が出たら・・・ 
94名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 00:17:06 ID:3+65Od/I
INTEC275と比べて、
どちらが音がよいのだろうか。
95名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 00:36:37 ID:FgX0VOBk

てくにーーーーーーーーーーーーーーーーーーくすーーーー♪



も、なつかしいよね〜

昔は、なにかステレオ機材に夢があったなー。
今の子は「エアチェック」(死語?)なんてやってないんだろうな。
96名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 01:50:48 ID:lPEqoksS
http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/ka-1000.html

まだまだ現役。
乗り換えする気なし。
97名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 09:45:34 ID:65xnt8PH
ケンウッド“Kseries Esule”のくわしいレポートを掲載!
http://www.phileweb.com/hihyou/more/31.html
98名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 19:24:04 ID:k/u/Fgk2
えらく中途半端な仕様だな。
内容の割に値が張るし。
AIWAのEXCELIA復活してくれ。
こんな中途半端に媚びたステレオなんか話にならん。
99名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 19:57:37 ID:fsmwi5xh
上向きスピーカー付きのアローラを中学の時に買ったなぁ
1年と1週間でCDが聞けなくなったw
ソニータイマーの原点はこんな所にあったのかと大人になってからオモタ
100名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 20:23:30 ID:XasCYJ53
48万でTRIOはないだろ。
旧ロゴでKENWOODだろ。
101名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 21:22:28 ID:Xq31G046
トリオは実は、いち早く時代の流れに取り残されたよな。
で、ケンウッドに社名変更して若者にアピールして復活したな。
102名刺は切らしておりまして
やる夫の仲間?→トリオ