【家電/米国】天気予報を表示するコーヒーメーカーが登場--MSのSPOT技術を採用[06/11/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼513@かしわ餅φ ★
Microsoftはひそかに、テレビの天気予報を不要にしたいと願っているのだろうか?

 MSN DirectとMelittaが開発したコーヒーメーカーは、毎朝、豆からコーヒーを淹れる
だけでなく、気象情報も教えてくれる。これがあれば、その日の天気を知るためにテレビや
コンピュータの電源を入れる必要がなくなる。

 米国時間11月16日に発売された「Melitta Smart Mill & Brew Coffee Maker」は、MSN
Directのデータサービスに対応したFMレシーバを搭載している。MicrosoftのSmart
Personal Objects Technology(SPOT)技術を採用したこの最新ガジェットは、その地域の
現在の天気、3日先までの予報、降水確率、日の出と日没の時刻といった気象情報を
表示する。

 冷蔵庫にはり付けるマグネットから家電製品、さらにはコーヒーポットまで、
あらゆる機器に利用できるとして、Microsoftは長年にわたってSPOTを売り込んで
きた。しかしこれまで、この技術が実用化されたのはほぼ腕時計に限られていた。
その腕時計の販売にしても、主流の売れ筋商品には遠く及ばない。
(後略)

CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20320547,00.htm
http://japan.cnet.com/story_media/20320547/msnmelitta_550x286.jpg
2名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 12:30:54 ID:vUUbjAMV
3名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 12:43:24 ID:qKNHR0tO
これぞユビキタス
4名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 12:49:03 ID:w7vv/4pk
手入れと同レベルの味を出す格安メーカー作るのが先だろーがッッ。
天気は可愛いお姉さんに案内してもらうからいいんだよ。

わかってないねぇ〜
5名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 13:07:38 ID:r+xHINDF
いらねー
6名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 13:14:24 ID:ib92kFB4
必要なのは、お湯の温度であり、お湯の量、そして停電していないかどうか、
最後に使用した時刻など、それを離れたところで知りたいのだ

ポットから情報を発信するようにただちに改良すべきだ
7名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 13:27:28 ID:Hovg8JE4
マイクロソフトはいつもどこかずれている。
8名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 14:58:34 ID:1ymZMcJO
メリタのコーヒーメーカーもまずいし
9名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 16:29:47 ID:yHni2YX5
これって双方向じゃないの?
ダメじゃん
10名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 16:45:00 ID:njExUxOg
象印のメール通知する電気ポットの方が需要がある
11名刺は切らしておりまして
カプチーノ作ったら天気のマークを泡で作って教えてくれたりしたら面白い