【モバイル】1月にもiPod搭載携帯を発売か…米アップル [06/11/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼512@かしわ餅φ ★
米アップルコンピュータが、デジタル携帯音楽プレーヤー「iPod」機能を組み込んだ
携帯電話機を発売するとの憶測が飛び交っている。生産に既に着手したとの報道も
あり、早ければ来年1月、サンフランシスコで開催される見本市「マックワールド」で
発表される可能性がある。

 インターネット上の各種メディアでは、新製品は「iPhone(アイホン)」と呼ばれている。
アップルは携帯電話サービス向け商標を取得済みで、台湾の鴻海精密工業がアップルの
新携帯電話の生産を始めたという。

 iPodは5年前に発売され、累計出荷は6700万台を超えた。(時事)

ZAKZAK 2006/11/21
ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_11/t2006112108.html
2名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 12:24:11 ID:cnb9vlVR
予想外
3名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 12:27:08 ID:UsFR1E+3
サムスンじゃないのか
4名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 12:29:11 ID:AXDFnZuU
”自称”携帯先進国の日本は出る幕無し

1位 ノキア
2位 モトローラ
3位 サムスン
4位 ソニーエリクソン
5位 LG電子

あれ?”自称”携帯先進国は??
携帯音楽が一番流行っている日本の携帯が何故無いの?
5名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 12:33:01 ID:uzR/nMTa
ソフトバンクから出すのと違うのか?
6名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 12:34:25 ID:RhAJ8pdt
日本はカスラックがうるさすぎだから、
音楽関係はダメ。

7名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 12:36:52 ID:wRt+XJzj
値段による
8名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 12:41:28 ID:FAUaLCw2
iPodである必要すらない
いまのケータイにセキュアではないmp3再生機能を搭載すればいいだけの話
音楽再生の制限に理由は全くない

ユーザーへの嫌がらせにすぎない

必ず天罰が下ることになる
9名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 12:57:51 ID:Hovg8JE4
iPodを搭載した携帯、なんて考えてたら痛い目見るぞ。
Appleのことだ、日本のメーカーが見たら座りしょんべん漏らして馬鹿になっちゃうような
インターフェース載せてくる。
10名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 13:09:31 ID:JMNcmli/
いや、別に搭載してもらってもいいんだけれど
電池がすぐにカラにならないようにしてくれよ。
11名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 13:15:13 ID:TkU5Lob9

モバイル機器のOS市場に参戦するきっかけ、といった理解でいいんじゃね。
12名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 13:15:28 ID:BAojpRYk
俺にとって

携帯:一言程度のメールと通話
ipod:メモリと音楽再生
パソコン:その他すべて

はっきり言って、携帯に無駄な機能をごちゃごちゃつけないでほしい
13名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 13:15:37 ID:eHsf7Mk+
インターフェースがどうなるか知らんが
これまでのiTune資産が使えるなら売れるかもしれん。
14名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 13:19:11 ID:pEU8GUe9
デザインが良かったら、電話機能使えなくても
個人輸入で買っちゃう人いるだろうな。
15名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 13:26:17 ID:ib92kFB4
ケータイとiPodは別の目的で利用されるのだから
1.電源は独立であること
2.操作ボタンは別であること
この2点は必須だと思う

つまり、ケータイとiPodを糊付けすれば
16名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 13:31:51 ID:vjzVZvNg
>>1
> 新製品は「iPhone(アイホン)」と呼ばれている。

ニッポンだけ商標変更の予感!
ttp://www.aiphone.co.jp/
17名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 13:33:52 ID:cZmFACir
>>15
Shuffleをクリップ型からストラップ型に変更したらいいかもね。
18名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 13:33:58 ID:oBGk8wPI
楽しみだけど日本には入ってこない悪寒。
19名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 13:35:15 ID:bh3b1zys
>>9
それ、百両だ。
20名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 13:36:16 ID:m2LYVqg1
>>16
インターホン業界では老舗みたいだな。
ttp://www.aiphone.co.jp/company/enkaku.html

真空管式同時通話インターホン「テータホン」にハァハァ
21名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 13:52:27 ID:ry1dQFJn
これで.Macがようやく満足のいくサービスになるんだな。
問題は日本で使えるかどうかだが・・・
22名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 14:08:50 ID:M/V/fE5A
ソフトバンクは関係ないんか?
23名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 14:13:22 ID:y53k7/ik
とりあえず参入はしておきたいと思うけど日本ではどうだろね
24名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 14:14:27 ID:b0CnMFL0
【モバイル】1月にもiPod搭載携帯を発売か…米アップル [06/11/21][1件]
4 : 名前:名刺は切らしておりまして E-mail: 投稿日:2006/11/22(水) 12:29:11 ID:AXDFnZuU
”自称”携帯先進国の日本は出る幕無し

1位 ノキア
2位 モトローラ
3位 サムスン
4位 ソニーエリクソン
5位 LG電子

あれ?”自称”携帯先進国は??
携帯音楽が一番流行っている日本の携帯が何故無いの?



--------------------------------------------------------------------------------
【自動車】中国:政府公用車は環境保護認可の9ブランドから、トヨタ入らず[06/11/22][1件]
4 : 名前:名刺は切らしておりまして E-mail: 投稿日:2006/11/22(水) 11:46:13 ID:AXDFnZuU
プジョー、シトロエン、日産、ホンダ、アウディ、VW、ヒュンダイ>>>>>>>トヨタ

ヒュンダイ>>>>>>>トヨタ
25名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 14:33:02 ID:AVjxx5QS
>>8
ウィルコムにmp3再生機種が数機種あるよ
26名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 15:27:23 ID:XZ/B1JCS
>>16
iPhoneの名前は日本じゃ無理っぽいね。商品ジャンルも近いし。
ベタだけど、無難に iPod Phone ぐらいの名前にしておいたほうが
よさそう。
iPhoneは、日本以外の諸外国でもすでに登録ずみの商標になってる
場合がけっこうありそうな気がする。
27名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 15:45:07 ID:6WQrh2HO
つ 702NK >>8
28名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 15:47:48 ID:PsTQrJdX
どうせGSMだろ?
29名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 15:49:58 ID:myLpoYtA
ていうかこれ、結構前にもう出てなかったか?

確かモトローラから「ロッカー」とかなんとかいう名前でiPod携帯が


どっちみち日本の企業は蚊帳の外だけどな、世界の携帯に関しては。
まさに両方向の鎖国状態。合弁のソニエリだけか世界で商売しているの
30名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 15:51:42 ID:7aH2N1NE
>>26
hiro Phone とかは?
31名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 15:55:24 ID:2vO76v9k
昔、なんかの雑誌でINFOBARの背中にアイポッド貼り付けたものが
紹介されてた記憶があるのだが・・・そんなんでいいじゃん。
バッテリーも持つし、いつでも電話受けられるし。
32名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 15:56:31 ID:ovxW9ctE
903iで充分
33名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 16:12:41 ID:vheRvqCq
iPodに無線積んで、これと親和性の高い携帯(iPhone)を出せばいい
基本的にiPodもiPhoneもかばんの中から出さない。
新シャホー状のリモコン兼端末をウェラブルして
曲を聴く、電話を受けて話す、メモリされてる番号に電話をかける
等の基本的なことはこいつだけで出来ればスマートなのでは
34名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 16:18:02 ID:J51G6Hwf
>>15
スリーエムの両面テープを使えば耐久性は上がると思う。
35名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 16:19:33 ID:F5Ots/uA
36名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 16:25:41 ID:vheRvqCq
http://www.eyebon.jp/top.html
日本だけ違う名前かもなー
37名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 16:30:02 ID:mgwxzA27
どうせ日本では発売されない。
38名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 16:36:06 ID:wI6wa33x
iPhoneは日本でも商標登録済みだがな。
パクリ対策なだけと言われたらおしまいだが。
39名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 16:37:58 ID:v2TGEusV
40名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 16:39:37 ID:6Uhc2eE9
ソフトバンクが出す予感
41名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 16:51:03 ID:+GWFDSxZ
携帯電話にカスラックが課金
42名無しさん@恐縮です:2006/11/22(水) 17:11:21 ID:lsEs7Jx/
iがつくとiモードを連想させるから、ソフマック携帯でいいんじゃね?
43名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 17:36:58 ID:XCUbUkGt
てか、iPod自体のヴァージョンアップは無しか?
6世代目マダー?
44名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 17:53:15 ID:uWDewBDt
日本でも発売!…と思ったらソフトバンクってオチだろどうせ。
auで出れば、ドコモからかなり客引っ張ってこれるかもな。
ドコモで出ても、機種変する人は結構いそう。

ま、俺は薄型携帯&iPod60GBでいきますけど。
45名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 18:02:02 ID:Jfpj0Hgq
まったく・・・何年前からいってんだよ・・・
46名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 18:25:44 ID:3e/3bQSE
携帯電話とmp3プレイヤー、小型デジタル機器を2つも持ち歩くのはかさばるので
一つにしてくれたら素直にうれしい
カメラ機能をはずして電池を確保してくれ
47名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 18:37:52 ID:yuVnxJLE
玄関前にいる客でも見えそうな名前だ。
48名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 18:46:41 ID:/e40PThW
1月にも
って前に出したの?
49名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 19:05:36 ID:JdWKij9P
@凡_凡
 |   |
 |   |  ←コンビニ袋を平らにのばす
  |___.|

A(・∀・)ワーイ
\凡_凡/ 
 |   |    スクール水着完成。
 |   |  
  \___/ 

参考画像
ttp://dokuo-ha-hitori.dyndns.tv/~dokuopics/cgi-bin/src/1163426702523.jpg


50名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 03:44:32 ID:UQCXnQi/
>>42
えー、iはあぽーが本家なのにw
51名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 23:19:44 ID:8YT4kLhP
iPodで「Pod」を使ったのはかなり上手いと思う
今後も何か独自のやつを考えてほしいな

52名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 23:23:17 ID:e6DSyds+
どこのキャリア?
もしかしてSBですか?
53名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 23:39:25 ID:CaUvGwrq
>>52
うわさにすぎません
日本で発売されるかも分かりません
54名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 23:44:18 ID:NobZ8n0s
まだ発売もされていないのに

SO903i\(^o^)/オワタ
55名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 23:48:42 ID:crtEfTRd
"iぽん"でいーよ
56名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 23:56:16 ID:ati/8NmU
iDenwaでいいんじゃねーか
57名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 00:05:17 ID:e6DSyds+
>>53
ビジネス板なのに、うわさって何の目的?
58名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 00:13:40 ID:6u0FqpFc
iPodぽいデザインの携帯を想像すると、ちょっと持つのは恥ずかしそうだなぁ・・・
iBookやMac Bookは外で使いたくないのと近いものが。
iPodとはまた違うシャープな感じだといいけど。
59名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 01:38:19 ID:10aW5itb
ミーハーって思われるのはちょっと・・・だよなあ
60名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 01:40:04 ID:laikNn1i
禿オワタ
61名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 02:56:43 ID:3D1doSH0
>>29
あれはiPod携帯とは言えんだろ。
iTunes対応携帯って感じじゃないか?
62名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 03:02:17 ID:kIp8ENZl
今更って感じだな
時代は既にワンセグ
63名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 03:09:34 ID:ov+KDk6K
動画とかゲームも使えるのかな?
2.4インチで26万色 640x480くらいあるといいな
64名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:22:25 ID:xH0s6/WI
iChat Mobileのようなものって聞いた
65名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:29:33 ID:fyeOcw80
これ欲しい
66名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:39:40 ID:itgfjPZw
どこもかしこも何でもひっつければいいと思いやがってバカが・・・・・・・・欲しいなコレ
67名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:40:17 ID:AZJhULHm
>>24
日本企業は入りません。

大体、第三次産業で先進国でもなんでもない日本、
未だに自動車屋がでかい顔しているような第二次産業に傾倒しているような
ハード馬鹿国家 である日本が、入れるはずもないでしょ。

これから日本は第二次産業とともに斜陽化し、育てるべきであった
第三次 産業全てをアメリカにこのように牛耳られておしまいですよ。ちなみに、こ
の業界のスピードについていける日本人はみな、外資系にいっています。
68名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:48:23 ID:K292KuAj
iDenwa
でいいよ
69名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:53:04 ID:HNV52Uq2
日本で出るとしたらソフトバンクだろう……それまで会社が残っていれば
70名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 04:03:42 ID:W01Q0WJc
日本の携帯電話は進化の袋小路に入っている……世界の主流になることなく今後縮小する一方の日本市場のみ相手にするしかない。
71名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 04:29:56 ID:ZxqiCrsU
【出願番号】商標出願2006−86904
【出願日】平成18年(2006)9月19日
【先願権発生日】平成18年(2006)3月27日
【公開日】平成18年(2006)10月12日
【出願種別】優先
【商標(検索用)】iPhone
【標準文字商標】iPhone
【称呼】アイフォン
【出願人】
【氏名又は名称】アップル コンピューター インコーポレーテッド
【住所又は居所】アメリカ合衆国 95014 カリフォルニア州 クパチーノ インフィニット ループ 1
72名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 20:47:02 ID:v11YHCgP
Appleの製品は好きだしiPodも持ってるしこの商品にも期待は
してるけど、今使ってるauじゃなかったら・・たぶん買わない。
でもどうせソフトバンクあたりなんだろーねー
iPodを抱き合わせで売ったのは禿から禿へのアピールなのかなと
73名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 00:20:01 ID:0kyrW079
>>72
そこで、わかっているのに敢えて外しちゃうのがイケメンの方の禿
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 15:33:00 ID:VyIWf13H
75名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 16:31:06 ID:Vhd1PGWx
本当に"携帯電話"なのか?
bluetoothと無線LAN積んでSkypeが使えるようになるだけじゃない?
76名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 16:40:29 ID:eR/v3HS/
中身なんて関係無いんだよ
新しいのが出れば、とりあえずマンセーなんだから
77名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 16:42:13 ID:195eBqe8
アイホンはアイフォンで登録してなかったのか・・・
78名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 17:38:00 ID:V+DgDtji
>>74
エラーが発生しました
ページ名にブラケットを含めることはできません。
79名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 22:31:07 ID:rSflsWmD
>>75
それ欲しいぞ!
80名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 22:46:53 ID:MCG1sZkc
>>62
「時代は既にワンセグ」って普通のTV何か見て(しかも携帯で)どうする!!
81名刺は切らしておりまして
>>12
好きな子ができるとそれが逆転するのだよw
通話料なんて受話専用で100円以下で済んでたのに
3万超えたしw
メールの送信利用率も 95%PCだったのが99%携帯に

携帯打ちができないのでW-ZERO3さまさでした。