慶應義塾大学、KDDI、エフエム東京は20日、デジタル放送上にIPネットワーク環境を
構築する技術「IP over デジタル放送」を開発したと発表した。3社では、同技術を利用
した放送サービスの実現可能性について共同で検討することで合意した。
■ 放送波にIPデータを組み込んで配信する「IP over デジタル放送」
3社が共同開発したシステムの概要
「IP over デジタル放送」は、デジタル放送上にIPデータを乗せて配信する技術で、
インターネット上のコンテンツを放送波経由で配信できる。3社ではまた、通信回線との
組み合わせによって、デジタル放送が持つ即時同報性とインターネットが持つ双方向性の
メリットを活かした新しいサービス提供も考えられるとしている。
3社が開発した汎用システムでは、インターネットコンテンツをIPパケットの状態で、
MPEG-2 TSの中にカプセル化し、デジタル放送波を使って配信する。視聴者側は、
ソフトウェア上でカプセル化したIPパケットを取り出すことで、放送と同時配信が可能に
なるという。
受信時に使用するデジタル放送チューナーボードは市販の製品を利用。IPパケットを
取り出すソフトウェアをパソコン側に追加インストールするのみで、ハードウェア的な
追加は必要ないという。配信の際はデータ放送の部分を利用し、通信速度は利用する
放送波によって異なる。ワンセグでは最大400kbps、3セグメントの地上デジタルラジオの
場合は最大1.2Mbpsで、配信速度は放送部分での利用状況に応じて調整が行なわれる。
通信部には、衛星放送や地上波放送など片方向にデータ配信が可能な「Uni-Directional
Link(UDL)」を、双方向通信が可能なインターネット回線と組み合わせて擬似的な双方向
環境を実現する「Uni-Directional Liknk Routing(UDLR)」技術を実装。また、通信プロトコルには
IPv4およびIPv6をサポートした。なお、デジタル放送波の使用技術は各国が定める技術に
沿う形になるという。
(後略)
慶應、KDDI、エフエム東京、デジタル放送上でIPデータを配信する技術
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/16252.html