【自動車】中国:政府公用車は環境保護認可の9ブランドから、トヨタ入らず[06/11/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちゅら猫φ ★
中国:政府公用車は環境保護認可の9ブランドから、トヨタ入らず
2006年11月22日 0時0分

財政省と国家環境保護総局(環保総局)は16日、共同で政府調達に関する
「グリーンリスト」を発表し、以後政府の公用車は環境保護の認可を得ている
9ブランド(東風プジョー、東風シトロエン、日産、CR-V(東風ホンダ)、
アウディA4・アウディA6、ボーラ、ジェット、キャディ、ヒュンダイ)から選ぶことになった。
トヨタは入っていない。

以上9ブランドの車種はどれも中国環境保護表示製品として認証されている。
またかつての政府公用車の主力であった「サンタナ」は選ばれなかった。

財政省の関係者によると、性能・技術・サービスなどの水準が同等である場合、
今後「グリーンリスト」の製品を優先して購入するとのこと。

また同氏は「購入者あるいは購入を委託された代理機関がこの要求に従わなかった場合、
財政省は購入資金の支払いを拒否することもある」と語った。(日中グローバル経済通信)

(NIKKEI BP) http://www.nikkeibp.co.jp/news/eco06q4/518701/
2名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 11:42:18 ID:yDqffv9D
                      _______
                      |          .|
                    ( ⌒ )          |
                      l | /|          .|
                    ,',i><iヽ TOILET    |
                    /((ノ。リノ))          |
                   〈《(# 々゚ノ) ちゃ・・・ぁぅーーーーー!!
              ブリッ! /,   つ◎         |
.               人  (_(_  / |           |
.              (;:;:;:;:)彡レヽJ |           |
              (;:;:;:u:;)        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             (;:u;:;::;:;:;)
            ( つ つ ← >>1
.             )  ) )
            (__)_)
3名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 11:44:07 ID:WxyGWFdW
これだから一党独裁国家は困る。
4名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 11:46:13 ID:AXDFnZuU
プジョー、シトロエン、日産、ホンダ、アウディ、VW、ヒュンダイ>>>>>>>トヨタ

ヒュンダイ>>>>>>>トヨタ
5名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 11:46:58 ID:E+rre5x7
末端行政組織が組織として正式な発注をトヨタにかけて車を納入させた後に、リスト外という
ことで金を支払わないという事ですね。
6名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 11:48:34 ID:Ys2zQvHk
あんなに尽くしたのに・・・
靖国参拝にも反対したのに・・・
7名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 11:48:53 ID:GXm+HoRG
その前に芝生に色を塗るのやめろ
8名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 11:50:17 ID:3N8sY4No

こりゃトヨタに対する事実上の恐喝だろwwwwwwwwwwwwwwww
中国バカス
9名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 11:50:43 ID:DrAzLT79
いいんじゃねーか。
これに懲りたら奥田も好い加減目を覚ませ。
シナに媚び売ったって、何も返ってこねーよ。
10名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 11:52:41 ID:R5aEoKh5
奥田はすでに中共様に忠誠を誓った奴隷ですw 指令があれば日本国を売りますw
11名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 12:03:08 ID:KuOeF/1M
奥田は新幹線技術の中国様への献上に失敗したからな。

自分のものでもないのに経団連会長の地位があれば好き放題できると思ったのかねえ。
12名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 12:08:08 ID:hrc8acPn
>>9
これでもっと媚びることになるんじゃね?
13名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 12:12:38 ID:o7pnWpQH
奥田オワタ\(´○`)/

キボンヌ
14名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 12:26:02 ID:8lg+gg5u
中国









よくやったw
15名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 12:28:07 ID:MSltRCDC
現地現物が徹底されてないからこうなる

少しでも中国の内情見てりゃわかんだろ
16名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 12:39:51 ID:oajjwVl7

トヨタはワイロを断るからなあ
ワイロ求められた話を公表しちゃうんだから中国のワイロ習慣からみたら煙たいだろw
17名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 12:41:58 ID:CIdgh8uo
スズキの会長は偉いなあ
18名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 12:45:48 ID:/Lu+GzkJ
うんうん
スズキの会長は偉い!!
19名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 12:51:05 ID:oaAQEVmm
トヨタざまみwwww
さんざん尽くしてきたのになwwwwwwwww
20名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 12:52:52 ID:15BR89mI
まだまだ宗主国様への貢ぎ物が足りないようです。
21名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 12:55:07 ID:p8egEPmg
ホンダの接待は半端じゃないからな、トヨタGJ!
22名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 12:58:04 ID:p8egEPmg
>>19
ホンダヲタ中国様に選ばれて涙w
本当に良かったな、ホンダは最高!あれ?メルセデスは?
23名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 12:59:59 ID:W1KpLrNf
中国、ひでーな。
日本も似たようなことやってるかな。
やってないよな、あんまり。人のふり見てわがふり直せです。
24名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 13:04:14 ID:rrhr3O5k
批判するのではなく認めチャイナyo
中国を見習っチャイナyo
25名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 13:19:54 ID:P6HPZWvp
チャイナリスクは幅広いな
26名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 13:59:03 ID:KBJAs5a3
中国人共にゃあ、日本車はもったいねぇよ!

粗悪な中国車に乗って自己満足してろや!
27名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 14:11:11 ID:y+YGm6/j
すべて小泉が靖国神社を参拝したからだ!!
反省汁!!
28名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 14:27:19 ID:2Wvm+QPG
奥田や国会議員がいい例だが、人間勘違いしない方がいい。
29名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 14:30:48 ID:nLp2gAmc
郷に(ryという言葉があるように日本や欧米ではいけないことでも
ここでは許される 


つまり、送るもん送らなきゃ選んでもらえない、と
30名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 14:42:16 ID:hc1GI1xZ
喩えノックダウン車に近い形で、合弁会社にトヨタ車を作らせていても、
ハイブリッド技術の根幹部はブラックボックス化し、詳細を教えないと公言したからだろ。
その意趣返しだ。外交とはお友達になる事が目的ではなく、友好を玄関にして自国への利益をいかに落とさせるかだから、
国家として当然の嫌がらせだ。日本もこれくらいしたたかに、自国の利益を追求すべし。
自虐的なのは、本当は我が政府自身がその筆頭かもしれんぞ。
31名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 15:32:33 ID:KuOeF/1M
>>30
奥田は自社のハイブリッド技術は出さずによそ様の新幹線技術はくれてやれ、
と抜かしていたのか。

むちゃくちゃだな。
32名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 15:34:54 ID:NCoXLyAx
>>26
中国人共にゃあ、日本車はもったいねぇよ!

粗悪な中国車に乗って自己満足してろや!
それでも気に入らないのなら、ホンダでも乗っとけ
33名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 15:47:40 ID:Ulws3ReA
http://academy4.2ch.net/china/

ここの板に、日本車は欠陥だらけとかほざいているアホのシナ人がいるので、
シナは、能力的に低い人種であるということを証明してあげてください。
34名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 15:59:23 ID:TrVdugTr
>また同氏は「購入者あるいは購入を委託された代理機関がこの要求に従わなかった場合、
>財政省は購入資金の支払いを拒否することもある」と語った。(日中グローバル経済通信)

これか。
見せしめに支払い拒否されるのはドコかな?
35名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 16:17:39 ID:JcJ2wKUd
>ボーラ、ジェット、キャディ

聞いたことないけど、アジア圏の新ブランドなん?
36名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 16:24:11 ID:D/358jNz
チャンコロがなんぼのもんじゃい!!
37名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 16:31:38 ID:+rnP4NaV
ボーラ、ジェッタはVWの中型セダン。
38名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 17:08:17 ID:xi9At48J
死の倭
39名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 17:58:58 ID:sJs5bxdY
中国人ならチャリンコだろが!!
40名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 18:03:13 ID:tSUsBm9X
ホンダはすでに中国に基幹技術一式持ってっちゃったからな。。
現地法人の裁量も大きいから、すでに中国化してるし。

トヨタはいまだ現地化してないしな。この間レクサスも当分中国では
作らないって言っちゃったし・・・現地でアコード作れってる本田とは
えらい差だ。
41名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 22:42:06 ID:E+Zo3k/5
カムリとクラウン造っトルガナ。
オマケにMJベースに紅旗まで。。。
42名刺は切らしておりまして :2006/11/22(水) 22:42:57 ID:Vno+6XNA
ホンダはこれからさらに苦労するだろうな・・・。
43名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 17:48:34 ID:ZR/Exl4U
チャンコロは歩いていけ
44名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:29:16 ID:tnNYLImq
ちゃりんこで十分
45名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:39:20 ID:sygWHcJP
中国人はホンダでも乗っとけ
46名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:50:28 ID:x97dwo8/
中国人なら一輪車でいいだろ
47名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:58:37 ID:A9ZomDU6
奥田いい気味だ
48名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:59:12 ID:SsJWMv7A
49名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 20:10:40 ID:FHHDjhj7
>>35
ジェット=一汽VWジェッタ(2代目VWジェッタ)
ボーラ=一汽VWボーラ(4代目VWジェッタ)
キャディ=キャディラック

ではないかと。
ちなみに5代目VWジェッタはサギタール(Sagitar)という名前で売ってる。
50名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 20:16:51 ID:sygWHcJP
トヨタGJ、ホンダご愁傷様だろ普通に考えて
51名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 20:25:08 ID:FHHDjhj7
>>50
つ ハンカチ
52名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 20:30:13 ID:sygWHcJP
中国共産党が日本車の購入に金払うわけ無いものね
53名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:07:31 ID:5DMqTnAg
現代が入っているから、選ばれても意味ない
54名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:09:18 ID:Mr3qzs8R
奥田は権力者には弱いだろうからな

靴をもっとなめて、
ヨタをかってもらうさ
55名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 19:05:35 ID:XQS8+tsu
品質向上促進団体の中国質量(品質)協会の調査によると、普通乗用車(セダン)に
ついて、使用開始後2〜6カ月の新車の平均故障発生率が77.1%に達していたことが
分かった。100台当たりの故障発生回数も338回と、昨年の246回から92回増加。
表面化しつつある国内生産車の質の低下が、改めて具体的なデータで裏付けられた
形となった。外資系合弁を含む中国自動車メーカーは、品質問題への真剣な対応を
待ったなしで迫られているといえそうだ。

 この調査は、中国質量協会と関連組織の全国用戸(ユーザー)委員会が共同で
毎年行っている「全国普通乗用車ユーザー満足度指数(CACSI)」の2006年度調査。
外資系合弁を含む国内自動車メーカー16社の34車種が対象となった。使用開始後
2〜6カ月のユーザーと12〜18カ月のユーザーに分けてアンケートを実施し、全国から
計4,648件の回答を得たとしている。
 
 使用開始後2〜6カ月の新車についてみると、故障が最も目立ったのは操作・
ブレーキシステムで、故障発生率は57.8%に上った。空調・通気システムがこれに
次ぐ43%。上位10位にはこのほか「走行時のタイヤの摩擦音が大き過ぎる」、
「シートが不安定」、「ドアのロックが不完全」などが入っていたという。

Yahoo!ニュース - NNA - 【中国】故障率なんと77.1%!新車の質低下鮮明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061115-00000002-nna-int
56名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 04:07:40 ID:EkLdeb5x

トヨタ、梯子外されてやんのw
m9(^Д^)プギャー
57名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 09:40:46 ID:tMOSykSk
                         ∧∧     ___________
                        /中 \  /
                        (`ハ´  )< お前が払った金で小日本は武器を買っているアル
                      ((⊂   と) \___________
   ∧∧                   (⌒   /               
  /中 \   モウヤメテ… _____ (_)ゝ ノノ
 ( `ハ´)          //∧ ∧ //v ~ V ||.\_)    
 と    )    | |_ [//('д`; )/[]  人 __|| 人 \__   
   Y /ノ    人|=== |ロ#゚|   *  |日本車 |   X ~#|   
    / )    <  >口∋ _l _ Xl⌒l_ _ _|_#_l⌒゛__|| 
  _/し' //. V  ̄" `ー' ̄   `ー'  `ー'  `ー'  
 (_フ彡
58名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 17:37:11 ID:DOeW4aGC
天津一汽とか紅旗とかトヨタの技術をさんざん恵んでやってるのに、結局このざまか。
奥田m9(^Д^)プギャー!!
59名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 17:40:34 ID:9dSj6o/w
あららw
残念だな。 トヨタは。
60名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 17:46:32 ID:F/0PnYzt
>>59
じゃあホンダは良かったのかな?w

どちらかといえば、選ばれない方が良かったんじゃないの
61名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 17:48:45 ID:DOeW4aGC
>>60
なんでホンダばっかり攻撃してんの?日産なんかも選ばれてるんだけど。
62名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 17:58:47 ID:F/0PnYzt
>>61
君がいるからHart
63名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 18:02:56 ID:H8lgNXn3
奥田の売国はまだまだ続くな・・・

中国の策略に嵌るなよ、、、
64名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 18:04:40 ID:F/0PnYzt
ID:H8lgNXn3は奥田氏より地位の高いお方
65名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 19:22:29 ID:gad4x8a4
9ブランド=中国御用達、自爆テロ用乗用車
66名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 19:25:23 ID:f41k2LMY
というか、各国の2番手3番手メーカーばかり選んでいるじゃないか。
※ 韓国は例外
67名刺は切らしておりまして
>>66
いや、VWグループはドイツ国内はおろか欧州でも最大だし、キャディは
GMの一ブランドだし。PSAもルノー単体よりは大きかったような(てか
ルノーはまだ中国進出してなかったような)。