【自動車】中国、2015年に世界第2の自動車市場に[06/11/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼482@かしわ餅φ ★
世界最大級の経営コンサルティング・ファームであるブーズ・アレン・
ハミルトン社が14日に発表した研究報告によると、中国は2015年に
世界第2位の自動車市場になる見通し。

同報告によると、中国現地メーカーと外国完成車メーカーは今後
10年間にわたり、製品と市場の面でブランド分化に直面する。
中国の大手完成車メーカーは研究開発プラットフォームを構築し、
自主ブランドを開発するが、大規模の初級市場をターゲットとする。
これにより再編する合弁企業が数多くある。

2015年までに、デラックス車市場に進出できる中国メーカーは最少で
1社となる。小型車は今後10年間にわたり、市場のホットスポットと
なる見通し。

(日中グローバル経済通信)
中国、2015年に世界第2の自動車市場に - ニュース - nikkei BPnet
http://www.nikkeibp.co.jp/news/manu06q4/518439/
2名刺は切らしておりまして:2006/11/20(月) 05:59:31 ID:6Hct7C3U
古タイヤはどこに捨てるんだ

地球が廃車だらけに、成っちまうよ
3名刺は切らしておりまして:2006/11/20(月) 06:02:55 ID:A9A+5AnL

地球の癌、汚染大国中国。

それを支援するトヨタ。
4名刺は切らしておりまして:2006/11/20(月) 06:03:01 ID:4eXYmyKN
F1効果プラスに見ても、とても二位まで上がるとは思えないけどなぁ
安値で故障頻繁欠陥車を自国内で大量に売る?のかな
5名刺は切らしておりまして:2006/11/20(月) 06:03:19 ID:HS2R1YF5
地球最後の日
6名刺は切らしておりまして:2006/11/20(月) 06:05:40 ID:D6YOaFg7
チャイナリスクを知らないバカの妄想
7名刺は切らしておりまして:2006/11/20(月) 06:11:59 ID:IMwdRDSq
仮に存続してたらの話にしても間違ってる
8名刺は切らしておりまして:2006/11/20(月) 06:12:52 ID:6MnPU8Ep
これは捏造記事、
頭の中まで粉飾するなよ
9名刺は切らしておりまして:2006/11/20(月) 06:14:18 ID:iw8Xh6Bw
今のまま経済が持てば、だろ。
どう考えてもあと10年近く今のまま持つとは思えないんだが。
10名刺は切らしておりまして:2006/11/20(月) 07:18:48 ID:PvVlKqaU
これからの環境を踏まえて時代はチャリンコだというのに・・
逆行しているな。
11名刺は切らしておりまして:2006/11/20(月) 07:41:58 ID:WIiRWk0Y
人口が多いんだから、仮にそうなったとしても当たり前だろう?
むしろ今そうでないという事は、いかに中国が一人当たりで
たいした事が無いかの証明になっている。

で、20年後には中国の人口は、インドに抜かれる。 
12名刺は切らしておりまして:2006/11/20(月) 09:11:09 ID:j4ts/jni
粗製濫造で数だけ作ってか。
13名刺は切らしておりまして:2006/11/20(月) 10:03:12 ID:pB4fad0q
中国経済もこのまま安泰ってわけでもなさそうじゃない?
大きなリセッションがあったとして、それに耐えられなかったら…
14名刺は切らしておりまして:2006/11/20(月) 10:29:09 ID:jn7R+htO
は?何を今更。
販売台数では今年、日本を抜いて世界2位になる見通し。
この記事、生産台数のこと言ってるのかよく分らない。
既に設備投資が過剰で自動車余りさえ指摘されてる。

大衆車価格は将来、暴落したりして。
15名刺は切らしておりまして
ハイブリッドだけ売れ