【家電】買ってはいけない、中国製電気ストーブ…テレビリモコンで勝手に点火[11/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
40名刺は切らしておりまして:2006/11/18(土) 23:54:09 ID:jmV419qa
>>38
たまたまWiiが中国製だと知ったからって、勘違いしてないか?
これが問題なのは設計、品質保証を中国人がやった結果がどうなったかということ。
中国製のものなんかそこら中にあるだろうに。
特にいまどきの電気ストーブなんか、中国製でないのを探す方が難しい。
嫌なら10年前ね松下のファンヒーターでも大事に使っててくれ。
41名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 00:04:59 ID:E79nGVQA
やっぱりやべーな
42名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 00:31:59 ID:gheERh/1
韓国製の携帯をいじってたら
大人用のバイブが作動したって報告があったらしいね。
43名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 00:32:39 ID:NdL9VIgM
>>40 お前は糞シナか?
糞シナ畜が、作った物なんか買えるか!
飼うのは、ヨツと在日糞チョソのみ!
44名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 00:35:13 ID:SDmZqbrb
熱源は出かける前にかならずコンセントごと抜く習慣をつけるべきよ。
とくに盲点は電気ポット。
45名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 00:41:10 ID:zJJe1Tct
>>43
裸になっても、餓死しそうになっても、凍え死にそうになっても、
その意志を貫いてください。
46名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 00:52:42 ID:NdL9VIgM
>>45
うるせーヨツ!
早起きしてゴミ収集にちゃんと行け!
47名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 01:20:09 ID:7z6WD3g7
誤作動防止でメーカー毎に波調分けたりしてんじゃないの?
海外メーカー製品は野放しなのか?
48名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 01:29:37 ID:txvM1xGf
波長分けるのは限界あるし、統一リモコンも作りにくくなるので
通信プロトコルを統一して、その上で製品ごとに制御コードを
分けて欲しい。

 マーカ+メーカコード+製品コード+命令コード+ハッシュ値

みたいな送信形式なら誤動作はないだろ。
49名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 01:33:05 ID:ss3DRRQQ
火災を引き起こす可能性のある中国製電気ストーブってPS3のことか。
50名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 04:38:01 ID:mCMEGLoh
中国製は補償が何もないんだろ?
51名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 07:43:40 ID:mRWcMq7J
何をいまさらw
52名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 08:51:19 ID:fUOeQqQy
電気蚊鳥器で火事っうのもあったな
53名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 09:02:45 ID:nCRlrdTg
さすがシナ製、画期的だなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
54名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 09:04:46 ID:PvtH8qSE
今時世の中のもの全部中国製だろw
55名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 09:27:16 ID:RW9WOopA
新種のテロか
嫌がらせか。
56名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 09:27:44 ID:XqclSt+1
俺の息子も隣室の女子大生が夜に出すノイズで勝手に起動する
57名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 10:09:17 ID:3qMmc3R2
>>44
コンセントごと抜くって…大変だなあ。
58名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 10:28:47 ID:fcfD1WOk
製造している国内メーカには製造者責任の重い負担となり、反対に無責任に
輸入だけして売りっぱなしの輸入業者は楽に儲けが出る。

ますます、国内の産業は衰退しそうです。
59名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 12:05:53 ID:nDpmNV2X
>>58

輸入業者の方が振不利になる
60名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 12:32:17 ID:m1nCtP+N
電気ストーブなんて今殆ど中国製だろ
61名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 12:36:50 ID:ol33lvuC
そんなこと言ったらどこのストーブも買えないぞ
62名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 13:01:07 ID:CBiJ7HLT
教育基本法改正案が11月16日の衆議院本会議で、
野党欠席のまま採決、可決されました。
あなたは、法案の内容と衆議院での採決の方法について、
どう思いますか?
http://seiji.yahoo.co.jp/

これ以上、日教組の偏向教育をやめさせるためにも投票を。
日本を普通の国に戻すには、まず腐った教員の教育と怪しい団体の改編が必要です。
63名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 13:07:20 ID:YE6ETU0H
ストーブなんかにリモコン搭載するな。
64名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 14:02:25 ID:zJJe1Tct
>>60
これは
 設計:中国 製造:中国
の話であって、
 設計:日本 製造:中国
の話じゃない。
65名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 14:06:38 ID:i7nfhQR4
わざとわざとwww
66名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 15:24:56 ID:3uD51Snh
今や日本のメーカーも中国製だろ
ちゃんと対策しろ
67名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 15:45:27 ID:VHfunKED
外人のナニが隣家のガレージのリモコンで勃起するニュース思い出した。
68名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 15:45:49 ID:H5SAf1bT
うぉ! 家の国内メーカー(製造日本)も誤動作したぞ!
69名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 16:03:42 ID:MA2vsXNc
日本では、主要メーカーで周波数を分け合っているから、よっぽど怪しいメーカーでなければ問題ない。
つまり、中国製に限らず外国製の電化製品やリモコンは、何が起きるか全くわからない。

きっちり日本製を買えってこと。
70名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 16:08:31 ID:INWP4yxI
中国が日本に仕込んだ新型爆弾だなw
71名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 16:12:21 ID:FyASXd1X


  | ..: ..: ..l ..i ..i ..i ..i ::|::: | lllllllllll |
  | ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..|::: |     |
  | ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..|::: | O。O |
  | ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..i ..|::: `┬┬´
  〜〜〜〜 ___ 〜   /┌┘/l
  ____  ||_|:| __lニニニl/__
 /___/l|:./|ニニ|l. ::.:::::::::::::||:::.//:::_,  | |
::_||_,,..,,,,||::_.::U::: ... :: ::: /:: :.... ::: // /\ \||
/::/   /ヽ-、:::::::::::./: . ::. ::: //:::|\| ̄|=| |コ=
::.<⌒/     ヽ:: /:: :....:::...://::::|\|  |, | |
..:<_/____/:: /:....:::...: ..//::::::\.|_|,||
72名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 16:20:59 ID:IkZE8jak
核爆弾のスイッチ成功ニダ
73名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 16:23:20 ID:buNaBzWH
キーワードはパロマ、松下、中国製と・・・テーブルの上にsonyのノートがあればもっといいのにw
74名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 16:53:04 ID:mPTIvJ0a
せっかくダイニチやコロナが日本製のファンヒーター出してるんだから
中国製の電気ストーブ買う必要はないよな
持ち運びは出来んけど
75名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 17:31:18 ID:KRaHq4zg
日本の周波数が世界のスタンダードとずれてるだけ。日本人は常に自分たちが正しいと考えるから、隣国に無用な危機感を与えてしまう。情けない。
76名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 17:40:25 ID:INWP4yxI
>>75
三国人乙
77名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 18:13:42 ID:btm8X008
       、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}    逆に考えるんだ
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´  「ストーブのリモコンで
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |       チャンネルが変えられる」と
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ        
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、      考えるんだ
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
              ′ / ! ヽ

78名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 18:14:14 ID:30hHnqzo
中国製電気ストーブ殺人事件
〜完全密室殺人!取り替えられたリモコンの謎!!〜

ってとこか。
79名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 19:22:17 ID:IkZE8jak
>>78

おいっ!座布団、全部持ってけ!!(-"-;)
80名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 21:34:15 ID:NdL9VIgM
>>75
ヨツ、乙!
朝早くの、ごみ収集ご苦労!
ちゃんと出勤しろよ、
81名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 22:13:03 ID:B3ccGeAO
廃アールと提携したサンヨー オツ
82名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 23:19:23 ID:QkhjNFuP
電気ストーブって、一時間で何円ぐらいかかりますか?
ちなみに400ワットです。
83名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 23:27:40 ID:vJc/X8kW
>82
8円くらいじゃね
84名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 23:36:14 ID:t79a6Gj3
リモコンの信号割り当てってそんなにコスト掛かるのか?
データのビット数を増やせば済むだけのことじゃん。
それとも中国製は強い赤外線を受けたらスイッチがONになるような設計?
85名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 23:43:19 ID:v22fdDIb
うちのパソコンなんてトラックが通るたびに無線が入るぜw
86名刺は切らしておりまして:2006/11/20(月) 00:11:02 ID:+g40LzbQ
うちのテレビはガチャガチャするタイプだから大丈夫
87名刺は切らしておりまして:2006/11/20(月) 02:39:24 ID:B+sM3DqQ
>>86
ナツカシス
黒電話とガチャガチャテレビは20年くらい前まではあったな。
88名刺は切らしておりまして:2006/11/20(月) 04:44:51 ID:Kh0VGbVV
>>81
韓国だけじゃなくて中国にも技術売った売国奴なんだなw
法則発動が半端じゃないのもそのせいかもな
89名刺は切らしておりまして
安物買いの銭失い、財産まで失う鴨w