【航空】日本航空(JAL)社長「銀行貸し付け停止も」、社員に危機訴え…07年度末を「自主再建への最後の時間」 [06/11/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 「日航グループは危急存亡のときにある。航空事業の苦境がこれ以上続くと、銀行からの
貸し付けが停止する可能性もある」。日本航空の西松遥社長が社内報「SORA(そら)特別版
(13日付)」で、異例の強い表現を用い“経営危機”を社員に訴えたことが16日、分かった。

 人件費抑制など社員に痛みを強いる改革が避けられない中、トップが本音を伝えることで
協力を促す狙いとみられる。

 財務畑出身の西松社長は金融機関の姿勢が厳しさを増している現状をよく認識している。
約2兆円の実質有利子負債を抱える日航にとり、融資停止は「再生の道が閉ざされることだ」
とした。

 「2003年度以降、航空事業の営業損益が実質的に一度も黒字でない」と、決算書からは読み
取りにくい実情も説明。07年度末までを「自主再建への最後の時間」とし「これ以上の遅れは
許されない」と訴えた。

 8つの労働組合がある日航は労使対立が激しく、15日も未明までボーナス交渉が続きストを
回避したばかり。周囲からは社内の危機感が足りないと批判は強い。

 「危機を助長する」恐れがあることを承知の上で、強いメッセージを送った新社長の覚悟を
社員がどう受け止めるか−。改革は正念場を迎えている。(共同)

>>2に続く


▽News Source Chuunichi Web Press 東京新聞 2006年11月16日18時17分
http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2006111601000589.html
▽関連
【航空】航空2社、明暗分かれる:日本航空(JAL)は経常益45%減…全日空(ANA)は経常利益2.4%減の微減 [06/11/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1163024731/
2明鏡止水φ ★:2006/11/16(木) 23:20:46 ID:???
3名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 23:23:49 ID:nlDmB94q
組合なんてキチガイの集まり。
日産を潰したのは組合。
教育を潰したのは日教組。
日本を潰そうとしているのは官公労と民主党。
4名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 23:27:03 ID:IcRHpoBE
労使交渉っていうのが時代遅れなんだろうな、たぶん。
沈み逝く船の中で争ってるようなもんだ。

労働者は、資本家と対立してストをうつことでしか自分たちの権利を主張できない
という仕組みは何かまちがっていると思う。
5名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 23:27:41 ID:AS1Jq96M
>>3
JR東日本を忘れるなよ。
6名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 23:27:45 ID:duAydw14
一度解体して、年収1000万の居残りババスチはずして
社員とOBの飛行機ただ乗り制度をなくしちゃえばいんでないの。
7名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 23:30:01 ID:ji3I/Un7
一回倒産するしかないよここは。
マイレージ使い切っておこう…
8名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 23:31:39 ID:oZnhNtRO
【M&A】外国株式を使った企業買収の解禁 「三角合併」の税制整備で大筋合意…政府税調
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163629445/l50

これと関連ありそうだな。会社更生法が適用された会社は禿の餌になるそうだから。
9名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 23:34:12 ID:xkdDy8Df
ここは潰れるしかないよ
10名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 23:34:32 ID:IcRHpoBE
倒産したら、スッチーの何割がおミズに消えていくんだろ。
スッチーほどの高給とりじゃ、ふつうのOLなんか勤まらないだろうし、
客あしらいは慣れてそうだし。
11名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 23:38:03 ID:uUXjxJ8M
バブルのころはJALのスチュワーデスは態度がひどかったなぁ。
あれでよく客商売ができるとおもた。
12名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 23:42:51 ID:cue2g+lj
しょうがない。ここは潰すのが一番。
13名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 23:42:59 ID:3juFHRCe
一回潰した方がいいんじゃね
みんな切り捨てできるんだし
14名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 23:43:10 ID:gk2NQ7CD
公的資金の導入もありえそう?
15名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 23:55:26 ID:JcxP4C5M
労働組合の欠点はリストラできない、環境変化への対応が遅れるとかだな
それが8つもあるのでは企業としてどうにもならん

組合を存続させたままの建て直しって無理じゃないか
16名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 23:57:47 ID:NUAp5dkA
つぶれろ、JAL!!!
17名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 00:00:59 ID:eunbBzKx
労組もアレだけど
国内では主要なのが2社しかない独占産業なのに
ここまで借金増やすハメになるのは異常

ふつうNTTみたいになりそうなもんだが・・・

今までどんな経営してたんだ?
18名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 00:02:19 ID:VYoN8kQD
会社を潰す馬鹿組合ww
寄生する体を殺した後、この寄生虫どもは何処へ行くのかな?
19名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 00:05:03 ID:VYoN8kQD
こんな馬鹿労組が8つもある航空会社なんか
危なくて乗れません!乗客は減るし再建なんって無理ww
20名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 00:16:51 ID:aPQsewQL
>>17
JRとの運賃競争と移動時間の競争があるからね
相手は航空会社だけではない

また鉄道と航空会社の人件費比べれば違いすぎて話しにならん
競争に勝てるわけがない
21名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 00:23:52 ID:KES7x9Jq
ボロボロの株価が、どこまで落ちるのか見物だな。
22名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 00:24:11 ID:9wUuSoWc
バブルの頃は大卒新人のスッチーが年収800万だった
そりゃ傾いて当然だよ
23名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 00:31:05 ID:6GzDzNJp
空飛ぶホステスにそんなに払ってりゃそりゃ会社傾くわ
JALってババアの居座りが多いから更に人件費高騰
いい加減日本も年功序列やめて職能給にしろよ
会社にしがみつく無能なジジババが年々昇給なんて変だろ
24名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 00:36:21 ID:04MitNrL
空飛ぶ魔法のジジババJAL
25名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 00:45:07 ID:LQ25nGBl
役員多すぎ
26名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 00:45:46 ID:BWaqsW4o
こう言うときにX故が起こって追い打ちになると祭りが賑やかになるんだが
27名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 00:47:35 ID:k8Qo+Wxa
あれ?黒字なんじゃないの?
28名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 00:48:43 ID:KES7x9Jq
不謹慎だが、カラ売りしてる時って、墜落事故を願うんだよなあ。
29名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 00:52:06 ID:HPl0nhJ8
JALオワタ\(^o^)/
30名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 00:53:56 ID:Hnn2kRJT
ヂャルってそんなに経営が悪化してたんだ・・・
31名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 00:54:49 ID:FWvgHZbH
一旦解体するしかないだろ。
32名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 01:14:57 ID:oIJscHlO
株主総会が終わってすぐに大規模増資するようなクズ会社だからな。
上から下まで腐ってんだろ。一度潰れたほうがいい。
33名刺は切らしておりまして :2006/11/17(金) 01:24:34 ID:ry7h5IcZ
旧JASの負債が含まれて、会社が大きく傾いちゃったかもね
役員タダ働き&パイロット年収半減
で、潰れなくて済むよ〜
34名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 01:28:47 ID:lTaCaasG
でもJALのババスチが
一番痒い処に手が届くサービスができてるとオモ
35名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 01:45:43 ID:/qQ+lwAB
この消滅した航空会社リストに載る日は近い?

ttp://www.justplanes.com/AirlineHist.html
36負債も凄いけど、リース会計制度変更でピンチだろ:2006/11/17(金) 02:05:19 ID:h/LvpYtT
  /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\
  ( / / /)  (\\ ヽ )
  \ / ./● I  I ●\\/ 
   /  // │ │ \_ゝヽ   
   /     /│  │ヽ    ヽ
  /    ノ (○_○) ヽ    |
  │     I    I       |
  │     ├── ┤     |
  \    /   ̄  ヽ    /
    \    __   '  /
「みなさん、裏ポークは要りませんか?」
37名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 02:07:44 ID:aPQsewQL
>>33
負債は問題ないでしょ、労組増えたのが問題
統合しきれないんだから統合効果が出ないよ
38負債も凄いけど、リース会計制度変更でピンチだろ:2006/11/17(金) 02:11:41 ID:h/LvpYtT
リース会計制度変更で、今まではリース物件の航空機を
経費で損金処理出来たけど、これからは駄目になるのよ。
39名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 02:17:59 ID:h/LvpYtT
現行の制度では、企業はリースした機械・設備を貸借対照表
(バランスシート)に計上せず、リース料を費用として決算に計上している。
リース料が税務上、損金として認められるうえ、企業は機械・設備を直接購入し、
減価償却しなくてすむ利点があった。
このため、航空会社が航空機リースで機体の費用を簿外債務とするなど、
企業が見かけの財務をよくすることに利用できた。
だが、新基準原案は、リースで調達した機会・設備をバランスシートに資産計上し、
減価償却費を決算で費用処理するとなっている。
税務上の損金扱いができなくなり、リースの利点がなくなる。
リース会計の見直しの裏には、税務当局のうっ憤が見え隠れする。
匿名組合を通じた航空機リースを使った節税を巡り、名古屋高裁は05年、
課税を認めない判断を示した。
匿名組合の航空機リースは初期投資が巨額なため、
はじめの数年間は赤字になる。そのうえ、税金は匿名組合そのものではなく、
出資者である組合員にかかる「パススルー課税」と呼ぶ方式が適用される。
出資者は個人所得と投資に伴う赤字を合算すれば所得税を減らせる仕組みだ。
40名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 02:32:22 ID:aPQsewQL
少し調べてみたが労働組合は8つではなく9つあるみたいだね
それで1つは受け入れを表明、8つが反対を続けているということみたいだ

>>38-39
そういう問題ではないと思うよ
保有他社株を売却して黒字としているみたいだから現状において本業で
儲かってないんじゃないか、リース云々以前に根本的に利益を出さないといけない

あとやたらめったら子会社や関連会社がが多いような感じで少し調べた程度だと
いくつあるのかわからん、ここの統廃合も必要かもしれない
41名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 02:44:14 ID:WxvLwkWL
日航社員は山崎豊子の沈まぬ太陽をよく読め。
企業体質は昔から何も変わっちゃいないんだな。
42名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 02:50:23 ID:hEvitQNR
北海道知事が持ち株全部売って引導渡したそうだね
43名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 02:51:28 ID:07DKZomi
リース会計制度の変更なんて関係ないよ。
支出額は変わらないんだから関係ない。見かけの問題じゃない。
営業利益がでなきゃだめ。人件費が高すぎ。
これがすべて。シャイン、謙虚になれよ!
傾いてるときに何がストだ。ばか労組。逆に率先して切り下げ提案してみろ。
話はそこからだろ。
44名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 03:21:04 ID:05I1k72Q
給料が高いんだよ。利益が出てないんだから
民間平均以下でいいだろう
つまり400万以下
45名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 03:33:07 ID:a8p5aR9y
なんで借金が2兆もあんだろ?教えてエロ(r
46名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 03:37:38 ID:lmr9wJ1S
もう、だめかもわからんね。
47名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 03:45:13 ID:9oCY1Fd2
最後にエアバスA380を100機位 大量注文してやれよ。
48名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 03:52:32 ID:92DKrMd8
ナショナルフラッグシップがつぶれるのってもはや珍しくも何ともない。
さっさと潰して膿出し切ってしまえ。なんなら外資系になったってかまわん。
欧州並みにドラスティックにやれよ。
49名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 04:05:18 ID:ZfFrT7Uo
約2兆円の実質有利子負債を抱える日航

有価証券報告書だと1兆2000億円
こりゃ、ひどすぎ
50名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 04:06:29 ID:24/RM7E4
つぎはMSCBすればいいじゃん
MSCB規制が入る前に、双日並みのMSCBで
51名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 04:07:01 ID:NOj6vw3f
国鉄の借金もタバコ税で返してるんだろ?
パチンコ税でも充てろよ。
52名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 04:09:28 ID:Q8zSous5
>>49
BSでは表示されていないリース債務とかがあるだろ
53名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 04:15:58 ID:XatMANHk
航空会社に就職は憧れたが、こんな現状を見ると、従業員は
ニートにしか見えんな。
54名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 04:47:34 ID:43WMBv2y
ジャルが消えうせても
まったく問題ないな
55名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 05:26:25 ID:2v/i2hW4
中型ジェットをjexに、更に100名乗りの小型ジェットでj-airに
移管して逝って兵糧攻めかな
56名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 06:05:00 ID:jT9m+9xo
>>3 そうはいっても、組合の行動力に感謝することもあるよ。
理不尽な経営陣な行動を受けたときとか、相談出来て一緒に戦ってくれるところは組合しかないし。
57名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 06:20:20 ID:8SN9IZpb
数十万あるマイルを早めにつかっとくかな。
58日本政府:2006/11/17(金) 07:50:59 ID:tmvQcimd
>>1
つ[税金投入]
59名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 13:01:37 ID:KWGNRu6x
何でそんなに持ってんだwwwエリートむかつく

>>57なんかさっさと荷物まとめて旅に出てしまえばいいんだ
60名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 19:08:38 ID:ASV1rEDo
まだ危機感の無い社員(笑)
61名刺は切らしておりまして:2006/11/18(土) 02:44:00 ID:lau6rlT8
空飛ぶタイタニック。イマダニストなど考えて社員は、アホカ?

本業で、びた一文儲け無し。
62名刺は切らしておりまして:2006/11/18(土) 02:44:58 ID:J7z5u1j7
共産党が敵になってしまったようだな
63名刺は切らしておりまして:2006/11/18(土) 12:53:34 ID:z115r5Z9
国とともに育った会社の体質はいかん。金はいくらでもあるとの錯覚に
陥る。民間になっても上のほうはそのような体質が抜けないので
こまるわ。話に聞いたが三菱グループ、JT、郵政公社なども同じような
体質だとさ。JALなんかつぶれないとおもっているので危機感ないんでしょう。
64名刺は切らしておりまして:2006/11/18(土) 13:03:10 ID:UxInsjoT
俺の親父JALに勤めてるんだ
あと4年で定年だからそれまで待って
65名刺は切らしておりまして:2006/11/18(土) 13:04:47 ID:qdEiM2Iz
あと2年ぐらいなら良かったのになあ
66名刺は切らしておりまして:2006/11/18(土) 16:57:28 ID:HtVas6x/
>>61
会社の未来は氷山にぶつかる寸前だけどな
67名刺は切らしておりまして:2006/11/18(土) 20:25:59 ID:idaAznRI
>>64
厚生年金、企業年金は、会社がアボーンしたら減額だよ。
国民年金並みまでは落ちないけど相当減額されるらしい。
68名刺は切らしておりまして:2006/11/18(土) 20:38:22 ID:sZzdSUTB
組合なんてキチガイの集まり。
日産を潰したのは組合。
教育を潰したのは日教組。
日本を潰そうとしているのは官公労と民主党。

69名刺は切らしておりまして:2006/11/18(土) 20:45:05 ID:zmUEAUmv
ウチの会社より先に潰れたらウンコ食ってもいいぞ。
70名刺は切らしておりまして:2006/11/18(土) 21:44:54 ID:5cRj3hhl
>>68
終身雇用が当たり前の時代は組合は、経営者側の理不尽な仕打ちと戦うために必要な存在だったが、
スキルアップしてより給料の高い会社に乗り換える時代になると、組合=仕事ができない奴らの仲良し組合
ってイメージが。無能なジジババが組合のおかげで良い待遇で会社に長々としがみついていたりすると、
有能な若い奴は一刻も早くこんな会社やめようって気になるよな
71名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 00:46:24 ID:6pen0H2Y
>>63
でも、そういう会社って楽なんだよな〜。残業があんまなかったり。
72名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 00:47:43 ID:6pen0H2Y
まぁ、へんな学閥、派閥争いはあるけどな。
73名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 00:58:51 ID:YBeExkZI
JAL=夕張

74名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 01:04:01 ID:AInjsYxG
どこにでも獅子身中の虫ってやつがいるんだよ
75名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 01:43:37 ID:6VAmDY6S
国とかあんまり関係ないでしょ
私利私欲に走ってる奴が多いからこんなことになる
御巣鷹山なんて遠い過去の話。

自分さえ良けりゃシラネって奴ばかり、JALの40歳以上の社員。
年収400万どころかグループ社員は年収200万〜300万程度で
働いている奴らが山ほどいる。

それにもかかわらず赤字って一体、何?
正直パイロットは世間的にも高給だが(1200〜3000万)
グループ会社化して子会社のパイロットだと年収1000万以下。
だいたい年収600万クラスといわれている。
ちなみに総合職若手社員でも大企業としては給料安いほう。
20代、30代前半だとおそらく500〜700万程度では?

40歳以上の高齢者の給料と、空飛ぶ飯配りの給料が理解できないほど高額。
高齢者は仕事してないし(お飾り管理職 着席部課長役員)
空飛ぶ飯配りが月給88万(ババアのみ)といわれているが
ジジイは総合職+手当てでもっともらっているだろう。
若手飯配りにしても月給30万以上 休みばかりのぐーたら勤務の奴が
多い。意味ないだろ。
76名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 01:44:24 ID:GT60oyOa
「ネットで↓こういう投稿を見た、ふざけるな」でいいからメールブチコミ頼む!!!

>捨て子ポスト
こんなもんを今黙認してしまったら、以後確実に大増殖するぞ。
そして親の児童遺棄が当然のように許される風潮になっていってしまうだろう。目に見えるようだ。
今こそ後先考えない反社会的病院に抗議を。
捨て子犯罪防止は、ポストじゃなくて、まともな刑罰で野放し状態を禁圧することだろ?
熊本・慈恵病院
〒860-0073
熊本市島崎6の1の27
電話:0963556131  ファックス:0963598221
----------------
(法務省メールFAX電話)http://www.moj.go.jp/mail.html
(官邸ご意見箱・法務省にも回送されます)http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
法務省にもメール・FAX・電話ぶち込んで下さい。
本来児童虐待や、捨て子犯罪などを禁圧すべきこいつ等が、フェミに完全にのっとられ、
女の犯罪に対し、まともに刑罰を課してこなかったのが根本原因。
日本の年間殺人既遂事件総数は、老若男女・凶悪外国人犯人まですべて含んで全650件程度ですが、
そのうち実に15%が母親の実子殺し。
急増する一方のその手の犯罪を、逆に徹底して甘やかしてきた法務省・検察・裁判。
女だとやたら軽い求刑/判決。天文学的予算をかけたホテル以上の女専用刑務所の建設など。
参画メンバーでもある過激フェミ女学者が法制審議会委員長、重要法律のフェミ的観点からの大改正の連続(←★悪い女に
確実に悪用されるので諸々の改正内容は省くが、オマイラ、もし結婚するときは本当に慎重に相手を見極めろとだけいっとく)
今回も真っ先に動かなくてはならないはずの連中が、法解釈を無理矢理ひん曲げ、捨て子犯罪を黙認しようとしています。

【以下参考】■内閣府男女共同参画局予算(本局のみで年間9兆9千億円!!!毎年増額/国家総予算82兆円中)
その実体は過激ババアフェミニズム学者&団体員の巣窟。
既に国家・社会・生活の●ありとあらゆる面に●巨大かつキチガイじみた影響力を陰に陽に行使。
スーパー省庁として全官庁/審議会に過激メンバーが出向しそこでも凶悪強力な実力と害悪を撒き散らしています。
ついには国家公認運営の捨て子BOXとかね・・・・
77名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 01:48:38 ID:AeZ1jLxn
とりあえず自社ビルを売り払おうか
78名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 02:06:57 ID:QFiIA4iw
一度倒産すればスッキリするよ
79名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 02:14:05 ID:+E3fhxYV
高級ヘルス

 JGAL

でもつくれば?
80名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 02:18:08 ID:uLVhCw5Z
清算すればいいだろ。組合をぎゃふんと言わせてやれ。www
81名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 02:18:17 ID:DqTYR2KV
>>78
正直なところ民事再生に持ち込んで社内の給与体系をクリアに
するだけで相当財務状況が改善するんだよね、この会社。
82名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 05:01:16 ID:JtdXTuXF
>>39
リースの費用整理以前に更新投資分のキャッシュフローが無いからな
死に体だべ
83名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 06:22:41 ID:1XH1MF8M
いっそのこと、ANAかJR東日本(カード事業で提携してる経緯がある)あたりに買収されたほうが
将来の為・社員の為かと・・。経営陣が組合に言ったって、変わらないなら意味なさないからね・・。
買収いやなら身売りあたりを検討したほうが、傷をつけずみ済むかと・・。
84名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 06:31:24 ID:KoY5PQG8
>>70
>スキルアップしてより給料の高い会社に乗り換える時代になると

なってないだろ
転職は給料半分がデフォ
85名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 06:48:57 ID:tAP3F0sR
現場はいっぱいいっぱいでやってるんだから
あんま給料減らせ減らせイワンで頂戴(社員)
たいして貰ってないお
86名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 06:56:50 ID:h0Wv9DBp
官営化すればいいじゃん
政府がTOBしてさ
そして航空自衛隊の下部組織にするんだよ
自衛隊だから組合は強制的に全部廃止
パイロットもスチュワーデスも自衛官と同じ給与体系にする
文句言う奴には現役自衛官がヤキを入れる
パイロットが逃げても航空自衛隊のパイロットが代わりに操縦する
スチュワーデスなんかいなくても飛行機は飛ぶし
ババアスッチーはセクハラ自衛官を上司にしてなるべく逃げるように仕向ける
こうすれば一気に黒字体質になると思うね
んで10年くらいかけて債務を返済して再上場する

87名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 06:57:57 ID:oeEMapw8
空飛ぶダイエー。
88名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 07:04:58 ID:h0Wv9DBp
>>85
日航の社員が書き込むと「イワンで頂戴」が「ワインを頂戴」に見えるから不思議だ


89名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 07:12:14 ID:oBC3Bhhl
>>83
JRも一度潰れんと買収せんだろう
90名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 07:17:18 ID:KoY5PQG8
なんつかほっとけばいいんじゃないかね?

客はいるんだから潰れるこたないし
高給従業員は定年で自然に減るに任せておけばいいし
JR西日本みたい脱法行為やりまくりの人件費減らしで乗客を挽き肉にするこたないし

政府ががいざなぎ越えを宣言した超好景気のおかげでそのうち好転するかもよ?

何もしないが正解
91名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 07:39:13 ID:h0Wv9DBp
>>90
お前、社員か?
何もしなかったら倒産するに決まってるだろ
で山一證券みたいに外資系になるんだよ
インフラ企業を外資に押さえられたら国家として負けなんだよ
社員のボーナスなんか二の次なんだよ
92名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 07:46:44 ID:mPgSjdKm
何つーか。
国内線でスチュワーデスは止めて、軽装のバイト1人いりゃいいいんんじゃんね。
で運賃下げろや。
93名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 07:50:09 ID:KoY5PQG8
>>91
外資系になったら困るのは貨物部門でしょ?
なら貨物部門だけ国有化の手続きを進めれば

ざっと2兆円で買い取ればいいのか?
94名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 07:55:20 ID:lSYWxB+E
資金がないから機材が古い、燃費も悪いから利益もでない
悪循環
従業員給料3割カットすれば復活もありだが
それも無理だから、最悪の事態が待っている
95名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 07:56:54 ID:COY6YWXg
パイロットは不足してくるらしいから確保が必要って
逆に言われているけど・・・(外国人採用かな?)

もう一方の高給取りの団塊世代のCAって多いの?
四〇代だとまだあと10数年 会社が持たないかも
96名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 08:00:43 ID:KoY5PQG8
そのときはANAに買い取ってもらって
ANAも駄目なら国営1社体制でいいんでは?

日本のような後進国なら国営航空会社だけというのも
そんなにおかしな話じゃないと思うけど
97名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 08:08:33 ID:lSYWxB+E
実質、有利子負債2兆円なんて、買収できない
98名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 08:10:28 ID:nSkhnD8J
役員の数を1/3に減らして、現場はCAを半減させればかなり人件費が浮くと思うけど…
路線の優先度は貨物>国内線>国外線なのかな。
原油高も収まってきたし、一番の問題は社内の体制・体質改善だろうねぇ…
99-:2006/11/19(日) 08:10:37 ID:q6aFDMBp
>79
たしかそんなエロゲーあったよな
100名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 08:11:01 ID:xYc0cXhx
リース債務はオフバランスだけど、法改正でオンバランスになる
ある日突然、有利子負債2兆円ってなる

その時は、もうだめかもしれん
101名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 08:12:04 ID:7pvoZy2g
>>92
緊急時対応の問題で無いか?
102名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 08:13:54 ID:COY6YWXg
3月まで原油価格が30ドル以下で推移したら
下期は何百億円規模で収益改善になるのかな?
103名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 08:16:44 ID:xYc0cXhx
>>102
先物で80ドルで5年契約してたりしてww
104ゾロ ◆Zoro/FNca6 :2006/11/19(日) 08:18:27 ID:apwRUL3w
「会社は危機にあるので、諸君にはぜひいままで以上に
ガンバッテいただきたい」

と言う社長訓辞をうけて、意気に感じて猛烈に働いた昭和の企業戦士達。

「やっぱりあぶないのか」ということがはっきりして、続々とやめてフリーターに
なる平成のおまいら(´・ω・`)
105名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 08:19:03 ID:xYc0cXhx
株価低迷により来年3月、ユーロ円のCBが期限前償還されるってうわさ
1000億円だけど、どうなることやら?
結構、きついと思うよ
106名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 08:21:46 ID:ZZBUEdfW
いくつも組合作って好き勝手やってる組合員は職を失ってからでないとわからんのだろう。
何が大事なのか。
107名刺は切らしておりまして :2006/11/19(日) 08:24:48 ID:eFB+rS3Q
ここはいったん潰さないとどこも買収さえできない
組合なんてマイナスの資産を抱え込むことになるからね

財務的にはすでに倒産していて当然の会社だが
JALの社員は各界有力者子弟のコネ入社が多いから
政治的に救済される可能性もなくはない
108名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 08:28:48 ID:tXhvJm5q
組合員と言うより組合幹部やろ。
109名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 08:29:35 ID:66wdfAfZ
JR東の株売却して無理やり黒字ししてたのが痛々しい
110名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 10:26:42 ID:nK1KeyZ/
だめだったら産業再生機構の世話になる気か?
111名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 11:04:47 ID:3DzHPkPq
かなり昔の話になるが。

JAL・OBの深田裕介氏と別のJAL・OB氏が対談してる
週刊誌の記事を読んだことがある。
それによると、そのJAL・OB氏は資材購入の担当者で、
何かのオイルを現状より安く購入できることがわかり、それを
上司に具申したが、その後ナシのつぶてだったという話をすると、
それに対して深田氏が「ああっ、それは誰かが握り潰したな。」
と返し、JAL・OB氏も「そうなんでしょうね。」とうなずいた、
というもの。

なにかそういう体質がJALにはあって、社員もそれをどうする
こともできずにいる、ということなのかもしれないね。
112みどりっぽい人φ ★:2006/11/19(日) 13:05:39 ID:???
機材更新ができないってのは、かなりヤバイ兆候ではあるんですよなあ

もしかして787、導入できないかもっていわれはじめてますな
113みどりっぽい人φ ★:2006/11/19(日) 13:07:48 ID:???
昔はパンナムでその兆候ありましたし
他社が新型入れてるときも長らくボーイング747-100とトライスター、727だけで回してる状態だったり、
エアバスA300、310の導入資金を得るために、虎の子の太平洋路線をうっぱらったりとか。
114名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 13:08:06 ID:ZZBUEdfW
刑事罰をきっちり与えないと、誰も責任とらないからこういうことになる
115名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 13:09:00 ID:HwOfU+f+
そうそう 経営陣に対して不満があるなら ストじゃなくて
一斉退職&ライバル会社設立がもっとも潔い

現代の教育に不満があるとかなら 私塾でも作ればいいのだ 法律では禁じられてないのだし
116名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 13:09:42 ID:S0ZXpVFh
>>113
パンナムなつかしす。2001年にも出てたのにな
117名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 13:17:32 ID:wur5hPXh
220前後を彷徨いている株価の会社、投資に向かねー。
社員は現実をみろ、労働団体をパイロットと客室乗務員と地上勤務の三団体に統一しろ
118名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 13:20:33 ID:4jW+pmL0
JALの分割民営化、職員の非公務員化を断行すべし
119名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 13:28:58 ID:kQYc/xvu
組合員なんて会社がつぶれても国が助けてくれると思ってるんだろうな。
経営陣はクビになっても自分たちは働き続けられるって考えてそう。

120名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 13:36:46 ID:AyTwa+pF
リストラできないんだから事業分割とか大幅に業務縮小しかないかもね

航空機は経過時間が長くなるとメンテ代かかるようになる
また他社が新型機導入に意欲的なのは燃費改善のため

そこら辺で更新が遅れたらランニングコストで確実に負け組みの体質になるわけで
浮上の目はなくなるんじゃないか

儲けの源泉がないよ
121名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 13:40:21 ID:n33mCZsw
早く代わりのパイロット育成してダダこねる奴ら全員首にしたら?
給与は30以上は一律2〜3割カットくらいやりゃ良い
122名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 13:47:21 ID:Qeo5scs5
JALが飛ばなくなると、羽田⇔青森便がなくなるので出張時に困るな・・・

それくらいかな、困るのはwwww
123名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 13:47:42 ID:AInjsYxG
どうせダイエーみたいに救済されるから
何もしなくていいんじゃない?
124名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 13:49:21 ID:S0ZXpVFh
いい事考えた!!

凧みたいに上空まで引っ張ってヒモ外せば、偏西風に乗ってアメリカまで行かないか?
そしたら燃費”0” 

        凧っぽい飛行機
         ↓
ハズス→  <|
       /  偏西風→  |>
      /               |>  ←着地
   日本                米国
125名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 14:19:32 ID:JtdXTuXF
>>124
いや既にそうなってるようなもんじゃねーの?
所要時間全然違うし

>>123
どうせ会社自体はつぶせないだろうし、利用者はそんな困らんな
困るのは株主と待遇が悪化する正社員と経営陣だろうけど
全然必死感がねーな
126名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 14:47:26 ID:8EEpsnby
これはだめかもわからんね
127名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 16:46:51 ID:aKdgaxU/
>>100
リース債務は今オフバランスだけど注記されてるのでは?
ある日オンバランスになったからと言って投資家が慌てたりするか?
128名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 17:44:47 ID:awvrxuIZ
民事再生で現有債務とか給与引き下げ・給与体系の一本化など
財務をある程度綺麗にしたらJR東日本あたりはスポンザーになる
だろうな。
競合路線がほとんどないし東海道・山陽筋に自社グループでの
足を確保できるから。
で海外路線もワンワールド加盟で採算路線以外は大幅に休止できる。
129名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 18:15:21 ID:bUT9hlXJ
JR東が買収して、空陸一体の交通サービスを提供!
130名刺は切らしておりまして :2006/11/19(日) 18:33:27 ID:eFB+rS3Q
本当に増資した資金でCB償還されるのか?
従業員や役員の退職金になるんじゃないだろうな?
131名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 21:04:38 ID:ZZBUEdfW
従業員も役員も給与とかカットだろ
客と株主無視した報いだよ
旅客機更新が最優先。できなきゃ業界から退場あるのみ。
132名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 22:12:53 ID:W0iMMPQV
学生に人気の企業は、学生気分の抜けない社員が多い。

JALもそうだ。
激しい競争を突破して、JALに就職したのはわかるがね。
「私たちは優秀なエリートですから」←このセリフは、バブル時のダイエー/そごう社員も言ってた。
133名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 22:47:17 ID:HGeC79jy
リストラはNTTを見習えばいいよ。
50歳以上は全員リストラして子会社に給料30%カットして転籍させろ。
134名刺は切らしておりまして:2006/11/20(月) 00:43:44 ID:pprW3sRr
パンナムという良い見本があるのに歴史に学ばず
贅沢癖の抜けないJAL役員&職員の存在自体が害悪。
正直倒産して路頭に迷えば良いと思う。
それに最早パロットやスチなんざ特別な存在でも
なんでもないし。
135名刺は切らしておりまして:2006/11/20(月) 02:05:49 ID:QyYF47Up
>>121 パイロット育成費用に一体いくらかかってると思う?
そして自社の金で育てたパイロット(飼い犬)に手を噛まれているJAL。

そこでJEXという子会社を作り「おめーらパイロットになりたいだろ、
ふっふっふ、じゃ低賃金でも働くよな?」と奴隷パイロットを量産
開始しています。訓練費用も自前で出させ借金と低賃金にひいひい
いいながら働いているパイロットがいるのがJEXです。(中には
金持ちのボンが好奇心を満たすためだけに運転しているのもいますが)

正直いって給料が高すぎるのは40歳以上の地上職員と
正社員客室乗務員・35歳以上のパイロットだけですね。

あとは奴隷並の給料でしょう。
136名刺は切らしておりまして:2006/11/20(月) 02:22:36 ID:auYH6C/q
とはいっても、社長はかなり給料貰ってるんでしょ。

あほくさ。
137名刺は切らしておりまして:2006/11/20(月) 02:33:23 ID:LrBDfhj2
1回つぶれた方が社員のため。
いつまでも高給取りでいられると思うな。
利益だしてから給料もっとよこせと言うならわかるが。
138名刺は切らしておりまして:2006/11/20(月) 03:27:38 ID:dzzXVuQw
故日本航空

南無阿弥陀仏

成仏してください
139名刺は切らしておりまして:2006/11/20(月) 03:43:01 ID:qMMIq4mj
組合頑張れ!賃上げ要求しろ!負けるな!









で潰れたら笑える
140名刺は切らしておりまして:2006/11/20(月) 03:46:05 ID:9Uo/Ylga
いったん国営化しちゃえば?
で組合を一掃してしまえばいい
日教組以外は公務員の組合は認められていないでしょ?
141名刺は切らしておりまして:2006/11/20(月) 03:46:31 ID:dzzXVuQw
結局は既得利権を必死に固守しようとするジジババの
キチョウ組合とか乗員組合とかいうのがガンなんだろ
142名刺は切らしておりまして:2006/11/20(月) 04:09:08 ID:3BBPXxF/
>>118 そうか、オイラ公務員だったのか。知らんかった(笑
>>135 かなりの事情通or社員さんだね。その通り。
143名刺は切らしておりまして:2006/11/20(月) 04:13:13 ID:qLAUFTuq
ババアスッチーなんかいらんから、若くて安い派遣のギャルにしろ!
どうせ飛行機なんか落ちたら死ぬんだから、特別な技術なんかいらんだろ。
それが嫌なら客室乗務員なんかなくして、売店か自販でも用意しとけ。
144名刺は切らしておりまして:2006/11/20(月) 04:34:32 ID:dzzXVuQw
YS11みたいな全手動の飛行機なんてもうないし、全自動で寝てても
目的地に着陸するような飛行機運転手なんか年収300万の派遣で十分だろ

世間の人件費相場の何倍もの高給をはらってりゃ倒産してあたりまえ
145名刺は切らしておりまして:2006/11/20(月) 04:46:41 ID:60zSyTqR
出師の表から引用なんて、縁起悪くね?
146名刺は切らしておりまして:2006/11/20(月) 05:10:06 ID:ZZiorHTl
>>144
お前はジェッ旅客ト機の操縦免許持ってるの?
それとも、免許も持ってないのに知ったかぶってるの?
147名刺は切らしておりまして:2006/11/20(月) 05:22:07 ID:ewvRTkV1
>>144
外国航空会社に続々引き抜かれて潰れるな。
その前に、日本のような超過密状態で自動操縦に任せきりにしたら悲惨なことになりそうだ。
148名刺は切らしておりまして:2006/11/20(月) 05:26:23 ID:TWq/3NZZ
インドの航空会社ですら新人パイロットでも500万円もらえるのに(インドの平均賃金の100倍)、
年収300万の派遣てwww
149名刺は切らしておりまして:2006/11/20(月) 05:48:37 ID:WS0XwYNm
経営者も労組も腐ってるダメ会社だろ。
一度潰せよ。マジで。
150名刺は切らしておりまして:2006/11/20(月) 06:00:24 ID:b7LICDLP
JALの「機長部長制度」ってうまく言っているの? もしかしてやっている
のはJEX?
151名刺は切らしておりまして:2006/11/20(月) 06:06:22 ID:V2qZEV5z
困ったらトヨタが買ってくれる
152名刺は切らしておりまして:2006/11/20(月) 06:19:12 ID:q8bckFoI
ANAと合併してANALになりますネタ禁止↓
153名刺は切らしておりまして:2006/11/20(月) 06:33:39 ID:Q3kZeq5k
こことかNHKとか根っこから腐ってる
154名刺は切らしておりまして:2006/11/20(月) 08:08:07 ID:UkjZ85eD
>152
ああなるほど
155名刺は切らしておりまして:2006/11/20(月) 08:15:27 ID:L3DZKBjO
潰れてしまえ。糞労組、国賊、屎経営者
156名刺は切らしておりまして:2006/11/20(月) 08:20:27 ID:dyfW2xWz
>>126
どーんといこうや
157名刺は切らしておりまして:2006/11/20(月) 09:58:20 ID:7Ia3Qy/g
>>156
PULL UP! PULL UP!
158名刺は切らしておりまして:2006/11/20(月) 10:27:46 ID:tts5b/sy
談合三兄弟の一角であるJASを吸収してなおこれとはどんな経営してるんだか
159名刺は切らしておりまして:2006/11/20(月) 10:47:43 ID:Z1GFlFRQ
外国企業とも競争しないといけないから常に経営努力が必要
本体がどうにもならないなら格安航空の子会社でも作って参入した方がいいんじゃないか

新規に別枠作って切り離してしまった方がいいよ
それに何かあったときに本体を整理しやすいでしょ
160名刺は切らしておりまして:2006/11/20(月) 10:52:05 ID:OsF6lbMw
>>144
確かに。
TDRで売り子やってるようなDQNに
時給1300円位払ってやらせれば十分。

涙流しながら喜んで飛ばす。
というか自動だし。

161名刺は切らしておりまして:2006/11/20(月) 11:04:26 ID:9DpWTCPw
人件費!
162名刺は切らしておりまして:2006/11/20(月) 11:45:03 ID:0tcH3hbz
>>111
大企業病の典型だな。
163名刺は切らしておりまして:2006/11/20(月) 13:03:23 ID:O69yyC2G
>>6
お客の安全を保つために!!
つって
酔っぱらい客一人どーにもできないもんね。

客が武装してたらともかくさー。
164名刺は切らしておりまして:2006/11/20(月) 15:18:53 ID:N3faJLhP
社長を年収400万にして給料の上限を作ればいい
165名刺は切らしておりまして:2006/11/20(月) 16:59:14 ID:XePFEv9z
>>134
JAS統合の時にナショナル航空を合併したパンナムを連想した。
もしかしてパンナムの後を22年程度遅れて後追いしている?

PAN AMは
1980:ナショナル航空合併         2002:JAS統合
1980年代前半:経営悪化が深刻化      (今ここ?)
1986:太平洋線をユナイテッド航空に移管  2008?
1991:運行停止              2013?

この調子でいくと、2013年頃に税金投入により再建?
166名刺は切らしておりまして:2006/11/20(月) 19:24:36 ID:TWq/3NZZ
>>144
>>160
そんなDQNに数千万のパイロット養成費つぎ込んで免許取らせるのかよ。
馬鹿はすっこんでろ。
167名刺は切らしておりまして:2006/11/20(月) 19:47:21 ID:O2pBXJYg
結局は資格の有無だけでパイロット本人には価値が無いから仕方ないな
168名刺は切らしておりまして:2006/11/20(月) 19:48:59 ID:MsF7WRgu
俺は名古屋からバンコクによく行くが、タイ航空を使う。
サーチャージャーがJALの半分だから。
169名刺は切らしておりまして:2006/11/20(月) 19:54:47 ID:WRNBhTip
人件費半額にしろ

いままでたかすぎじゃ。たかが飛行機運転してお茶出すだけじゃん

外人にさせろ
170名刺は切らしておりまして:2006/11/20(月) 20:02:29 ID:t6HPmA47
すぐに会社更生法を申請した方が、先送りするよりはるかに良いのでは?
塵件費を下げずに経営安定化なんて・・・
171名刺は切らしておりまして:2006/11/20(月) 20:17:48 ID:0HaFfTqq
ttp://mito.cool.ne.jp/detestation/123.html

35〜36秒 「ドーン」というような音
    37秒 [客室高度警報音 又は 離陸警報音]
    38秒 (? ) ・・・
    39秒 (CAP) なんか爆発したぞ
    42秒 (CAP) スコーク77
    43秒 (COP) ギアドア (CAP) ギアみて ギア
    44秒 (F/E) えっ (CAP) ギアみてギア       (PUR) ・・・
    45秒                          酸素マスクをつけてください
    46秒 (CAP) エンジン?                 酸素マスクをつけてください
    47秒 (COP) スコーク77                 ベルトはベルトを
    48秒 (F/E) オールエンジン・・・            してください
    50秒                          ・・・してください
    51秒 (COP) これみてくださいよ
    53秒 (F/E) えっ
    55秒 (F/E) オールエンジン・・・
    57秒 (COP) ハイドロプレッシャみませんか?
    59秒 (CAP) なんか爆発したよ

  25分04秒 [客室高度警報音 又は 離陸警報音 47分28秒まで鳴動継続]
    05秒 (F/E) ギア ファイブオフ
172名刺は切らしておりまして:2006/11/20(月) 20:18:08 ID:j908tyTL
ANAに土下座して助けてもらえば?
173名刺は切らしておりまして:2006/11/20(月) 20:24:08 ID:DdA19zPU
日航も倒産か。
時代は変わるもんやな。

こんな会社、俺がガキの頃なんか見てたら、倒産する、わけが無い会社やったのにな。
倒産するワケが無いように見えて、まだ倒産するワケが無いままに見えるのは、総合商社やな。

やっぱ、組織には聖域を作ると、そこから腐るな。

自治体に対する同和利権・朝鮮利権
日本における、首都利権で潤う東京都。名前からして他の都道府県と違う。意味不明w
日航における、パイロットへの待遇か

174名刺は切らしておりまして:2006/11/20(月) 21:34:34 ID:shSMjqTd
『機長が語るヒューマン・エラーの真実』杉江弘著、ソフトバンク新書、2006 年3月。P103。
過剰な自動操縦システムの設計思想を批判するくだりのなかに出てくる。
「技量が多少劣るパイロットでも自動操縦装置があれば安全に飛行機を飛ばせられると考える」のは
「とんでもない間違い」なのだそうだ。「自動操縦装置を使いこなす技量は、手動操縦の技量に正比例し」
「フライトのイメージがしっかりとできていて計画どおりに使わないと機は安定」しないという。
ttp://akicockpit.cocolog-nifty.com/study/
175名刺は切らしておりまして:2006/11/20(月) 21:42:39 ID:SxA/R2EW
スッチーなんておまんこに1000マンコも給料出してりゃ潰れるってww
バカじゃねーの?
どんだけ難しい仕事なのよスッチーってマンコは。
キャバクラ嬢のほうがよっぽどいいサーブすするっちゅのおおお
176名刺は切らしておりまして:2006/11/20(月) 21:56:19 ID:yG3jezEd
確かにJALは国辱航空会社だが
ANAのキチガイ中国キャンペーンよりはマシかな。
ANAはマジ恥知らず会社。中国民航か、オマエは。こんなに1国をマンセーする会社は世界に例がない。シナの回し者。

177名刺は切らしておりまして:2006/11/20(月) 22:21:12 ID:f+c1Hltr
JAL社長「ANAがあったら入りたい」
178名刺は切らしておりまして:2006/11/20(月) 22:33:57 ID:mQ+QGf//
セレブ限定のセックス機就航させるんだ。
基本、マンツーマンでフライト中延々とせっくる。急上昇して急降下して無重力せっくるも可能。
179名刺は切らしておりまして:2006/11/20(月) 22:41:44 ID:ASM4w9Xc
>>172 >>177
それしたら日本の空をANAがほぼ独占じゃないか。
180 :2006/11/20(月) 23:36:20 ID:SX1YNLWY
>>127
君の様なマトモな投資家「だけ」がJAL株保有してるなら良いのだが、
リース物件が「メインの稼ぎ頭」の業種じゃ、少なくともPER値が下がるわな?
最近メディアに、やっと教えられた「PER値」を盲目に信じてる個人株主さえも引くと思うよ。

財務諸表が読める個人株主がどれくらいいるんだ?(沈む船に群がるリバ中はいるみたいだが…)

んで、その個人株主が総て引けば現状のJAL株値は維持出来まい。

つか有利子負債が二兆円もあると、低金利で借り替えしてもらえる銀行なんて皆無だな。

生暖かく見守るのみだよ。
181名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 00:38:58 ID:wtiuDXqs
UAとここどっちが先に消滅するか
182名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 00:51:33 ID:slcqX1Q5
この人たち、本当につぶれるまでわからないだろうね。
183名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 00:58:11 ID:Rylodv0n
>>176
そりゃANAの大株主は朝日新聞だから仕方ない。
184名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 00:58:26 ID:15DFo9u/
銚子電鉄を見習って欲しいものだ・・・・
185名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 01:29:13 ID:3QQEqtjH
有利子負債は2兆円、営業赤字依然拡大中、
10個もある組合の存在、総会直後2日後の増資を行った経営センス、
プチエンジェ*の人

壮大だ。
186名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 01:54:33 ID:mRFbDF+X
いっそのことトヨタに合併してもらえ
187名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 03:03:01 ID:g07a6doO
パイロットなんて軍からのスピンオフだけで十分だろ。
悠長に自社養成なんかしてる場合じゃない。
188名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 03:14:56 ID:rrp4aUYR
トヨタもJALもまとめてつぶれろ。
189名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 03:58:42 ID:cgff8z4/
>>146 >>147
昔と違って大韓航空007便撃墜事件以来、レーガン大統領によってそれまで軍事用専用だった
GPSナビゲーションが民間にも開放されたから、離陸してわずか数百ft上昇すればもう
自動操縦LNAV,VNAVオンで操縦桿にもスラストレバーにも触ることもない、
コンピュータがかってにインプットどおりのコースをインプットした高度や上昇率でと飛ぶ、
寝ててもいいような飛行だわな。
その離陸もコンピュータ制御のTO/GAモード。やることといえば、
浮上したらギアレバーを上げるのとモニターの指示通りにフラップを
たたんでいくだけ。んなもん小学生でもできる。それを二人の大人がやってるわけだ。
あとは無線交信だけ。んなもん、半分寝ててもできる。
HDG(進行方位)変えろと言われれば、自動操縦のつまみをクルクルと回すだけ。
高度もおなじ。すべてボタン操作だけ。

そんなGPSナビもFMC(フライトマネージメントコンピューター)もない時代は、
マニュアルですべて計算して基地局頼りに飛んでいくわけだが、
そんな時代の給料をいまだに払っているのが大間違い。

マジで年収300万の派遣でいい仕事。だから実際に>>135が言うように
子会社のJEXでそんな奴隷で運行しているわけだろ。親会社JALの、
いまだにそんな昔のマニュアルな飛行機を運転している気分の
時代錯誤のジジババは組合があるから首にできなくて。
190名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 04:04:43 ID:cgff8z4/
>浮上したらギアレバーを上げるのとモニターの指示通りにフラップを

もうひとつあったな、ライトを消す操作w
あとは温度計をみて、寒そうだとアンチアイスのスイッチ入れるだけw

大人二人でたったそれだけのことしかしてない連中に、
高給支払う必要などないよ。
191名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 04:04:44 ID:0c8I+pXf
JALにありがたがって乗る人っていまだに居るよな。
なんなんだあれ。
192名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 04:10:35 ID:gvsoxjtX
>>191
昔の栄光のみで選んでいる人。 後は昔から何となく選んで来た人。

ヴァージンアトランティックにでも、買収されろ。
193名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 04:15:04 ID:cgff8z4/
Virginって鉄道も経営してるの?
Virginって書いた高速電車があるよ
194名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 04:19:33 ID:cgff8z4/
Virgin Pendolinos
http://www.youtube.com/watch?v=kHKUWbsSYIU

↑これ
195名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 04:27:46 ID:cgff8z4/
>>147
>日本のような超過密状態で自動操縦に任せきりにしたら悲惨なことになりそうだ。

その過密状態で頭と神経、勘を最大限に使って苦労しているのは管制官であって、
運転手じゃない。運転手は管制官に言われたとおりのコースと高度を
ボケーっとノーテンキに飛んでるだけ。で、その操作はボタン操作だけ。

高給払うんなら、管制官に払うほうがよほど理にかなってる。
196名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 05:38:40 ID:cgff8z4/
自動車と比べて航空機にはやたら見慣れない計器がたくさん並んでいるから、
興味のない人間にはそれを操作することができる人間がなにか特殊技能を
所持した偉い人のように錯覚する。それをJALのジジイ運転手は悪用し、
まるで自分たちが特殊技能を持った特別職みたいに世間に錯覚させて、
ちゃっかりとずうずうしく異常な高給を騙し取っているというわけ。

JALの経営陣がそんなハッタリに騙されないようにまず運転法を勉強しろ。
そしたらいかに簡単で楽なもんかがわかるはず。

そういう既得権固守のいんちき運転手はやたら英語や専門用語や
安全云々の屁理屈を使ったりしてわざと苦労して働いている
特殊技能保持者のように振舞うためにハッタリをかます傾向が強い。

そのハッタリをつぶすには、相手と同等の知識を持つかそれ以上の知識を
もつしかない。そんな知識を取得するのは至って簡単。
通常の知能の持ち主なら座学一週間で習得できる。
それをやらないから、いんちき運転手に騙されて、安全に問題があるとか
屁理屈とハッタリをかまされて異常な高給を払ってやつらを飼わないと
いけない羽目になる。ようは頭を使えってことだ。
197名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 06:09:40 ID:labTUnEk
マジでキター トヨタ空も制覇か
【航空】トヨタ自動車が日本航空のホワイトナイト
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1164035998/1-100
198名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 06:26:49 ID:B+Tvy5E4
もう会社更生法適用申請しかないだろう。
裁判所の管理下に置いて法に則って再建。の道を選べよ。
日航の最大の債権者は日本国なんだし、国営にして借金棒引きにして、
血も涙もねえ大幅人員削減して、新たな会社として出なおせばいいんだ。
給料の高い順から合法的に辞めさせられるし、旧労働組合も一旦ご破算にできる。
いいことづくめじゃねえか。
199名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 08:17:25 ID:RDkzHeUi
>>197
トラベル、京都では、無理がありますw
200名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 08:39:54 ID:wvTHQIqz
>>189-190
そのJEXでも機長の年収は1000万超えているけどね。
現状でも日本より外国のほうがパイロットの給料良いから、
あまり下げすぎると本当に引き抜かれるぞ。
201名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 09:06:43 ID:ndBHciMq
税金豆乳して再建した場合は、株価はどうなるの?
賢い人教えて。
202名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 09:07:40 ID:L9J3uR62
いくら平時は自動操縦使うからって、
手動操縦できないような人間がパイロットやってる飛行機なんて乗りたくないわ。
パイロットの技量が必要なのは緊急時なんだから、
自動操縦があるから簡単だなんて言ってる奴は相当の馬鹿だろ。
203名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 10:01:23 ID:mpxdubAJ
(JAL)  ←ササンテ
204名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 12:35:07 ID:OANyf6ve
オートパイロットに切り替えて手が空いたら煎餅焼くの
手伝ってもらおうか
205名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 13:01:13 ID:cgff8z4/
>>204
煎餅は焼かないが、上空からの写真を取りまくって写真集出してる
やつがいたな。ただしJALとしてじゃなく、個人でw

結局そんな管理もずさんなJAL
206名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 13:04:43 ID:ZVhKR73P
やたら本社管理部門や天下り子会社が肥大化してるって
207名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 13:05:12 ID:cgff8z4/
>>202
べつに手動操縦も簡単だって。難しいフリしているだけだって。

>>200
アメリカのキチョウの相場は9万ドルらしいよ。
だからざっと1000万ほど。
アメリカより高くなくていい。
1ドル80円ぐらいで計算してせいぜいアメリカ波にするとしても800万

ま、俺から言わせれば、300万は酷だから、せいぜい500万だな。
208名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 13:08:01 ID:cgff8z4/
金をかけるべきところは整備。
運転手の給料よりも整備に金かけるほうがいい。
ところが、JALは整備をやすい中国でやって、
運転手に法外な給料払っているわけで、まったく逆のチグハグで
もう最悪。
209名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 13:23:17 ID:cgff8z4/
給料の額に関係なく緊急時にトンチンカンな対処をする運転手がいるわけで、
むしろトラック運転手並みの給料にしたほうが、高給とってぐうたらやってるやつよりも
真面目で緊急時もまともに働くよ。
甘やかすから片桐みたいにふざけて逆噴射するのが出てくるわけで。

しかし、整備に金かけて、故障により引き返したり欠航する回数を減らすと
確実に会社への損失は減る。一度故障で引き返すと膨大な損害。
燃料費だけじゃなく、乗客の宿泊費や代わりの便の運賃負担しなければならないし。
210名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 13:24:35 ID:s69suywy
JALのお荷物である労働組合をまずは何とかしろ
労働組合のせいで全て客にしわ寄せが来ている
211名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 13:25:28 ID:PjOZVV/v




貧乏だから飛行機なんて乗らないお(^ω^)





飛行機墜落オモスレー(^ω^)
212名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 13:26:12 ID:6kWv8Ox0
大韓航空に買収してもらえ
213名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 13:28:48 ID:1Iqxt90E
この状況でストとは恐ろしい感覚だな。
と言うか、整備士達の方を給料増加させろよ。
214名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 13:30:07 ID:6+ESVlaK
もう外国人を雇えばいいんじゃね
経営から見れば日本人でなければいけない理由はない、コスト内で雇える人であればいいだけ

我慢している理由はわかるが、それで潰れたら本末転倒だし、
税金投入となったら本当に日本人のためなのか意味不明になる
215名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 14:02:54 ID:kd6PJZdw
大体、世の中の人間は、飛行機の操縦士が恐ろしく頭がいいと

勘違いしてる人が大杉!年収1000−1500で十分でしょう。

日本人でなけりゃイカンてこともないし。
216名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 14:04:48 ID:DTGoH3Mb
船なんかほとんど外人だしな。
217名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 14:05:37 ID:cgff8z4/
http://www.jalcrew.jp/jca/public/safety/pub-706-shougen.htm

こんなデタラメな運転してて事故起こしても組合に駆け込めば保護される異常なJAL
そもそも自動操縦のV/SモードとFLCHの動作の違いさえもはっきり把握してないやつ
が高給もらって運転しているわけで、言語道断。

そもそも降下時に350ノットに設定するのがもう何もわかってない片桐同然の基地外でしかない。
機体の限界速度は365ノットぐらい。VSモードならごく簡単にそれを突破する
FLCHモードでも限界近くまでいく。

いくらあせっていても降下するときは巡航速度より低く設定するのが
この世の常識。まぁ、ごく常識的に300ノットぐらいに設定してりゃ絶対におきない事故。
それでも組合が必死に保護する異常な会社JAL.
218名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 14:16:34 ID:cgff8z4/
水平飛行中でも突風で一気に上昇することを考慮して余裕を見て
340ノットぐらいまでが限界だ。それをニュートンの万有引力の原理さえ
知らない池沼が、その引力が働く降下時にそれ以上の350ノットに設定するなど
もう片桐の逆噴射以来の自滅行為。

そもそもそんな高速にしたからといって、高架率が大きくなるわけではない
結果として降下できる高度は290ノットにしてもほとんど変わらない。

まったく意味のない、常識もわかってない甘やかされて高給もらって
一般社会とかけ離れたところにいる運転手がデタラメなことをやっているわけですよ。
219名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 14:51:10 ID:RCsU8rnF
労組ってのは、資本家だの経営者だのが不当な振る舞いをするのを
牽制するためにあるもんだ。会社が傾いてるときにボーナスよこせって
威嚇するためにあるんじゃねえ。

日航の労組は、こういう思い上がりが日本の労働組合運動をダメにした
といまだに自覚する気が皆無らしいな。
220名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 15:02:48 ID:p6/Gbb03
ただの運送屋なのに給料と人気が高すぎるんだよな
さっさと給料下げろ
221名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 15:19:11 ID:kd6PJZdw
一般労働者の単なる移動手段に過ぎないことが分かってない。

昔は、海外に行く人は、エリートだったが・・・・・・

空中飯盛人と飛行機の離着陸だけの運転手給料高杉。
222名刺は切らしておりまして :2006/11/21(火) 15:39:33 ID:t+v19/6G
>>220
戦後極端なパイロット不足のため欧米人パイロットを高給で雇い
それがパイロットの給料の基準になったからだろ?
帝国陸軍の大型爆撃機乗りはたんさんいただろうけど英語できないからな。
223名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 15:39:44 ID:Td4bTb52
カルロス=ゴーンの出番だな
224名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 15:41:19 ID:2KGUb5+l
>>207
レインボーブリッジをくぐりたくて
機長刺殺したあの男を思いだした。
225名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 15:43:18 ID:VUrNDTAY
>>223
機材を外部購入するから高コスト体質になる。
俺が社長なら、飛行機を内製するな。
226名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 15:44:09 ID:0gCWCzuO
いまだにゴーンを信奉する馬鹿が世の中にいるんだな
227名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 15:49:34 ID:PGOtDDT9

 まったり、まったり、まったりな♪
 慌てず、急がず〜、まいろ〜うか〜♪

228名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 15:58:09 ID:J857Boi5
元国営う&官僚と政治家にしゃぶりつくされてるだけあって
うまく情報統制されてるな、とこのスレを見ると思う。
実情としては
・労組が多いのは、会社側の労組を立ち上げ等、社員同士を戦わせたためと
 全然統合効果がでていないため
・外人パイロットが安いというが、実は日本人の方が安い
 中国人等の免許も英語もしゃべれない奴なら安いが、それなら日本のフリータ
 を雇った方がまし
・スッチーが高給取りというが、今は契約社員で手取り10万円前後
 彼女達はスッチーという趣味のために働いていて、親の仕送りで生活してる
・会社の経営を逼迫させているのは、過去中央官庁から天下ってきた経営陣が
 政治家や企業家達とうまい汁を吸うために国有財産を売り払ってきたツケ

何にせよ、一度会社を潰して完全な民営会社にしない限りどうにもならん。
米国の圧力で日本政府に無理やり航空機を所有させられたりするし。
(今はリースだが、これも大株主に利益が行くようになっており、導入機も
米国製だから、腹黒い連中だけwin-winになるようになってる)
229名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 16:00:19 ID:cgff8z4/
>>222
パイロット不足というより、1952年のサンフランシスコ講和まで
日本の航空は学ぶことさえ禁止され、日本人の運転手で運行することさえできなかった。

よってJALは設立当時ノースウエストの乗員により運行されていた。
だから1ドル360円時代のノースウエスト航空並みの給料が定着してしまい、
その既得の価値をジジイ運転手組合が必死に守ろうとしていると思われる。

べつにアメリカの給料からしたら滅茶苦茶高給なわけではないわけだが、なんせ
敗戦後で1ドル360円の時代のアメリカ人の給料は日本人にとっちゃ莫大なもの。
230名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 16:04:55 ID:cRiyJJ6K BE:145278252-2BP(0)
俺の株のためにがんがれ。マジがんがれ。
とうとう買値割った。
231名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 16:05:19 ID:+9jRxfs6
糸山は
232名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 16:09:55 ID:cgff8z4/
糸山など破産して自殺しようがどうでもいい
あんな銭ゲバオヤジは社会悪だから
233名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 16:17:31 ID:cgff8z4/
経営再建なら、まずエンジンを日本製にすべき。
機体そのものの自社製造はあまりにもリスクが大きすぎる。

戦勝国の独占市場であるジェットエンジンだが、
消耗品であるタービンブレード一枚が100万円以上もするなんて異常。
敗戦国ですべての航空エンジン産業まで徹底的に破壊された日本では、
しかたなくそんな強烈なボッタクリ価格のブレードを購入しなければならない
羽目になっている。英米の航空利権にみごとに搾取されているわけだ。

石川島播磨とか川重とか三菱と提携して、日本製エンジンを開発すべきだな。
そしてまともな価格でタービンブレードが手に入るようにしなければならん。
234名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 16:20:47 ID:3mopjGdp
>>233
再建なんてしなくて良い。
飛行機屋なんて他にもあるんだから。
235名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 16:28:06 ID:P4AqFnAI
ぬれ煎餅を売るとか。
236名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 16:33:38 ID:cgff8z4/
国際線でCAに奥で客を取らせて、ピンはねする。
ショート1万円、ロング2万円ぐらいで。
日本国内を出ているわけだから法律上問題ないんでない?
237名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 16:50:21 ID:wWd1S3DC
>>236
機内では着陸するまで飛び立った国の法律が適用される。
20歳の人間がアメリか往復した場合、行きは飲酒OK
帰りは21歳以上じゃないので飲酒NG
238名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 17:06:24 ID:cgff8z4/
二兆円の有利子債務抱えて再建なんて無理でしょう。
もう倒産するしかないね。

もはや相手にする必要もない。

人件費抑制とかいっても、給料を減らせば安全がおろそかになるなんて
馬鹿げたことを平気で主張しだす運転手組合とかになんの対抗もできないわけで、
そんな状況で2兆円の有利子債務を抱えてこの先やっていける可能性はほぼゼロ%。

国税の投入だけは絶対にやめて欲しい。そんな理不尽は国民が許さない。
そんな甘やかされた国策企業に未来はない。
239名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 17:17:00 ID:mBBhx+uP
機内誌が寒流なのでなんとなくだめだろうってのは数年前から思ってました。例の法則なんでしょ?
240名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 17:32:30 ID:TIKw7yBz
低コストを武器にのし上がる企業があれば何の問題もないんだが
許認可と規制、技術の蓄積、莫大な資本と壁が揃ってるからな

羽田への小型機乗り入れを規制するなど
国の一極集中政策も新規参入阻止に拍車をかけて
地域航空の発達を妨害し日航、ANAの殿様商売を助長している

鉄道・電力・ガスが地域に分散しているのと同様
新千歳・中部・関空・福岡・那覇などをハブとしたエアラインがあってもいいはずなのに
241名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 17:35:18 ID:d2Z4YfZn
現在の財務状態からどう復活するのか見物だな。
242名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 18:01:22 ID:cgff8z4/
復活するわけない
二兆円って、天文学的な数字だ

株主はいまのうちに売り抜けるほうが無難だな
そのうち紙切れになるよ
243名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 18:07:14 ID:T+2BaAHF
>>1
航空産業は、自由化でタクシー業界になったんだよ。

その自覚が無い限り、つぶれるのは仕方ない。
まぁ、潰れたら、次の芽が出るさ。
244名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 18:11:51 ID:IbYINvTG
航空機を内作すれば簡単に解決なのに。

他社から購入いう他力依存精神が問題だ。これからのキャリアは自分で飛行機を作る。
245名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 18:40:04 ID:wtiuDXqs
そうだ国産にしよう→重工が開発コスト提示→受注
→国から開発費(税金)→開発コスト、初期見積もりの五倍はかたいな
それでもやんの?

246名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 18:42:18 ID:IbYINvTG
三菱重工でなく日航社員が飛行機を作るべき。
247名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 18:44:22 ID:cgff8z4/
もう一度英米と戦争する気なら国産もいいが(´・ω・`)
248名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 18:49:36 ID:5U2ExCB4
早いうちにマイルを還元しておくか
249名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 18:51:56 ID:IbYINvTG
オートマの飛行機を作ってオートマ限定免許作ったらいい。
誰でも簡単にパイロットになれて機長の賃金下げることができる。
250名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 19:31:33 ID:d7Krbo9R
国内線はスッチーあんなにいらんだろ
2~3人乗ってるよなあ?
耳鳴り防止のための飲み物だったら機内に乗り込む際に紙パック飲料でも配ったらいいし
救命具の使い方にしても1人が説明でいいんじゃないかと思う
万一の救命救助のための補助要員ってことで居るんだろうけど…
251名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 20:08:47 ID:hu2JxwS6
昔のダイエー並の負債だな。
早晩更正法申請必至だ。
ファンドに安値で買い取られ大リストラ目に見えてるよ。
252名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 20:46:33 ID:k4xpQzlT
銀行の貸し付けも大事だが、飛行機のリースが与信承認されないようになったら、
一気に破綻まで進むだろうな。
253名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 22:00:40 ID:RDkzHeUi
>>250
>万一の救命救助のための補助要員ってことで居るんだろうけど…

わかってんじゃんw
じゃあほかの乗り物にそんなに乗務員がいるかって話もあるけどな。
254名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 22:01:33 ID:5BGGNyzn
>>250
航空法で乗客50人あたりに1人保安要員を付ける必要がある。
小型ジェットやプロペラだと1人だよ。
255名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 22:11:11 ID:qpxX7J5q
油の無駄遣いだからもう飛ばさなくていいよ
256名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 22:14:31 ID:qwo5ZW0P
チケット代下げろ。客はそれが大事なんだよ。スッチ―いらね。地上でパブでも風俗でもJALが作れよ。
257名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 23:16:30 ID:5BGGNyzn
>>256
そんなあなたにはスカイマークやスターフライヤー。
でも際だって搭乗率が良いわけでも無いですな。
258名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 23:57:37 ID:S64p6UU4
パイロットの平均年収は2500万だ。
お前ら舐めるな。

有利子負債が2兆円あろうとも利子だけで1日1億円飛ぼうとも飛行機が飛んでいるのはパイロットのおかげだ。

格安航空券はどんどん買いなさい。サーチャージ料で燃料代は別途支払ってもらいますから。
1人当たり3万は燃料代別途請求な。
259名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 23:59:42 ID:lSjmbcoz
銚 子 電 鉄 を 見 習 え
260名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 00:07:14 ID:qS51DG/0
有利子負債の中にリース料が含まれなかったんが、今後は変わるんだよね。
261名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 00:09:54 ID:nQ/gh6gg
>>259
ソレダ!
262名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 00:22:26 ID:oYhcuLRf
煎餅売るしかないな
263名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 00:28:39 ID:qCWFV/SE
>飛行機が飛んでいるのはパイロットのおかげだ。

じゃ、パイロットが自分でエンジン整備して客室掃除して
燃料入れて飛べよ
264名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 00:29:49 ID:qCWFV/SE
2兆円の負債で倒産したらすごいだろうな
いままでの最高の倒産ってどれくらい?

早く株売り抜けろよ
265名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 01:11:43 ID:RozXQLEi
もうダメかもわからんね
266名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 01:17:40 ID:WsuCOkXr
Fは本番
Cはフェラ
Yは視姦
これでいいだろ
267名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 01:21:22 ID:7fBbkHw6
銚子電鉄は応援する気になるのに
JALだと「さっさと潰れろ」と思ってしまうのはなぜだろう。
268名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 01:32:25 ID:oYhcuLRf
2兆円ぶんの煎餅売るのは大変だろうな。
269名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 01:35:11 ID:3lr7v2ld
ここは労組解体せんと無理だろう・・・。
労組の悪い部分がモロに出ちゃってるな。
270名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 01:58:56 ID:YFWWEv28
>>267
身を削りながら極力自力で努力 >銚子電鉄
子会社や株主に皺寄せを与えながら賃上げ&派閥闘争 >JAL
271名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 02:03:21 ID:cU6s1zTh
>>269
組合だけじゃないよ。
役員にも問題あり。JASと統合した時、JALの役員はJASのやり方を
バカにするだけで、いい所見習う事はまるでしなかったから。

今まで「ウチは大企業JAL、潰れない企業。JASなんて屑会社」って
あぐらをかいちまった。

JALはJASを併合じゃなくて、傘下企業にするだけにしておけば良かったのに。
272名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 13:56:51 ID:m8/aGzCR
CAP>どーーーーーーん!おい、なんか音がしたぞ!









組合の反乱か?
273名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 14:17:33 ID:TbwLw0HJ
>営業損益が実質的に一度も黒字でない」と、決算書からは読み取りにくい実情も説明。
今時こんな事を言ってもタイーホされないのか?親方日の丸だな、オイ。
274名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 15:43:45 ID:ztRLA5h8
社員、役員全員ボーナスカットしろ。
機内で配るお菓子は社員総出で作れ。

利用客増やしたいなら、中国で機体整備をするな。
275名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 15:58:18 ID:J3ZtsENt
んまあ、そない苛めるなよな。本社を上海にでも移されちゃうよ。
やったら中国で大人気人キャリアになる思うけど。
276名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 16:41:26 ID:QsuzshKV
もう関東航空に改名しろよ
大阪の航空会社と思われたら大阪の高貴な世界的イメージまでこの糞会社に壊されて迷惑なんだよボケ
277名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 16:56:49 ID:qCWFV/SE
>>273
粉飾決算ってことですか?
278名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 18:21:44 ID:m8/aGzCR
>>277
ある人は、粉飾決算といい、ある人は、粉飾決算ではないという。

微妙なんです。でも、銀行も貸してくれないのでどうにもならんでしょ。
279名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 19:47:38 ID:h8OVyCNE
社内より社外の人間の方が倒産の心配してる辺りが滑稽だな。
一遍潰した方が社会的にも社員にも吉だろ。そんで外資参入させろ。
280名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 19:49:39 ID:gOVHJopM
潰れてもいいじゃねーの?
お客のことも見ずに泥仕合ばかりやってるからだ。株主様にでも土下座してろ。
281名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 19:54:59 ID:cUpEr427
全日空が買収すれば解決じゃん
282名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 19:57:00 ID:h8OVyCNE
>>281
全日空が腐ってしまうからマジ勘弁。
283名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 19:57:41 ID:qW7Xz3nX
機内食は煎餅とお茶になりました。
284名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 20:28:03 ID:z0oFw7N/
社員の給料もカットできない糞運送会社w
285名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 20:30:44 ID:ZCwDAcsF
JMB会員の俺としては支えてあげたい
しかし金欠で3ヶ月程乗ってない
あと少しで15,000マイルなのだが
286名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 21:04:11 ID:YFWWEv28
>>282
JALが酷すぎて目立たないだけで、ANAも相当腐ってるけど
287名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 21:39:06 ID:RmDD8406
JASは再分離汁!
288名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 21:48:32 ID:uvcaoUso
一時国営化してりそなの会長に今度はここへ来てもらおう。異業種から
大量に再生請負人としてJALに投入すればいい。ただ問題はパイロットの
処遇。人件費カットはたやすいが如何せん世界的にパイロットが不足気味で
中国なんか3000万だすからうちに来いなんて外国人パイロットを引き
抜いたりしてるので彼らが行く場所がないわけではない。それを分かって経
営陣の足元をパイロット連中は見てるわけ。
289名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 21:54:33 ID:lFxMeePY
>>281
独占企業になるだろ。
290名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 22:07:42 ID:uvcaoUso
>>289

利用者には不利益。JRが料金を値上げするかもだし、JALの発着枠
の半分くらいを返上してその他新興会社に振り分けるくらいしないと公取も
認めないだろうよ。
291名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 22:21:47 ID:jF5RTuIN
ん〜でも、カナダなんかCPがACに完全に吸収されて
大手航空会社が全土で1社だからな。
まあ現実としてはJALが民事再生法適用で財務を
きれいにして人件費も圧縮して元気になるって
線はあるかも。
もし100%減資すればエータローちゃんと手を
切れるし。
292名刺は切らしておりまして:2006/11/22(水) 23:41:37 ID:qCWFV/SE
おなじ運輸業界なのに、給料返上、休日返上、夜も寝ずに煎餅焼いて
一生懸命がんばる銚子電鉄はみんな支援するが、
親方日の丸で偉そうにふんぞり返って、
赤字経営の癖に分不相応な給料をもらっている
JALなんかクソ食らえとしか思わないね。

国税投入するなら銚子電鉄にしてほしい。
間違ってもこんな傲慢横柄な国策企業JALなんかにつぎ込まないでほしい。

早くつぶれろクソJAL
293名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 00:24:19 ID:dFBuexXI
羽田が2009年に沖合展開しても、国内線は北陸新幹線の福井延伸、東北の新青森延伸が
2010年にあるから、そっち方面行きは相当食われるんじゃないの?
国際線だって成田からの移管とが主だろうし。
294名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 00:26:15 ID:U4DowXnU
今日チケットを買いに行ったけど受付の女の態度が最悪。
キャンセルして別の航空会社にしますた。
295名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 00:30:54 ID:hYQ1lNoA
いっそのこと空のキャバクラでもやったらどうだ。
どうせ日航使ってるオヤジどもはCAをキャバ嬢としてしかみれないし。
国際的にも日本のCAに対する見方は必ずプラスに働く。
296名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 00:31:25 ID:8LyCxMoy
ANAもJALと同様、本業以外への過剰投資が焦げ付きまくって
政府系金融機関から緊急融資を受けてる。

JALが自爆したから最近は好業績だけど、国内線ぼったくりで
稼ぎまくってるだけ。
原油価格は下がっているのに国内線は再値上の意向だし、
寡占は良く無いな。
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061122&j=0024&k=200611227813&ref=rs
297名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 00:33:48 ID:cwoJkXQi
>>293
北陸新幹線の福井延伸 は2010年じゃないな。
そっち方面行きの比率自体たかしれだ。
あてずっぽうじゃないことをいってくれ。
298名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 00:45:44 ID:qaxkWGUP
まあ新幹線が金沢に延びた段階で羽田-小松はあぼーんだろうな。
山形線が壊滅に追い込まれたように。
299名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 00:59:38 ID:p2HqVpKq
ジジババだらけのキャバクラ・・ねぇ・・・行きたくないよね
300名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 01:11:02 ID:WyArRSth
社長がやるべきは、社内報で愚痴ることではない。
301KNTR-:2006/11/23(木) 01:21:31 ID:DitOJ0xB
 だいたい、JALの飛行機に文句つけるくせに、わざわざ
ここに来て文句を書いてるってことじたい、は?って感じ。
じじばばだらけ、とか、新幹線がいい、とか
めんどくさくて読んでないけど、だったら新幹線乗れば?
なんで嫌いな日航の人間の給料とか気にしてんの、
302名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 01:30:13 ID:9EhbK+jD
組合は、団結を阻止するため経営側が意図的に増やさせた。

パイロットは、
団塊世代の大量退職と、バブル崩壊後まったく採用をしてこなかったことが原因で、
危機的状況で、近年 新卒の大量採用を行っている。

経営陣のボンクラっぷりが、この状況を招いたと言えるし、
従業員側が、高い給料という甘い飴につられて放置してきた結果ともいえる。

要するに、一度つぶれて地獄を見たほうがいいってことだ。
303名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 01:30:41 ID:9KoMEMJY
>>301
お笑いネタで楽しいから

>>293
北陸新幹線はクズ長野市が自治体ぐるみで妨害してるから相当先になる
304名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 01:44:45 ID:dFBuexXI
>>303
長野市が妨害してるのね。
そういえば長野まで開通する時も長野新幹線って言い張ってた様な。
305名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 02:04:33 ID:ygQXvYvW
長野県はエイズで滅びればいいよ
306名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 02:06:26 ID:m1wPcE4W
脱脱ダムだからな。
だから信濃の山猿は度し難い。
307名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 02:18:55 ID:N3V6vzX6
日商岩井(現双日)超巨額の借金こさえてつぶれそうだったのだけど
見事、再建を果たしたよ。
それをJALは見習ったらいい。
毎年毎年赤字赤字。今年やっと黒字になりましたけどね。
毎年の利益で返したわけじゃない。赤字だし。どうやって返したか。
銀行にディスカウントしてもらった。
あとは株主に損を全部押し付けた。1000株を100株にしたり
MSCBを何度も発行。株を刷りに刷って130億株。10年無配。
おかげさまで株価32円です。それを株式併合で10倍に見せかける。
308名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 02:21:08 ID:kQJcf/4w
>>307
それってライブドアよりえげつなくねぇ?
309名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 03:04:10 ID:OfiKAkmX
おかげさまで双日
社員の給料は1100万でサラリーマン給料ランキング上位です。
株主は無配継続、今年も期間利益で焼却していくとの公約を反故し
時価総額よりでかいmscb3000億発行で株数3倍、株価半分以下
MSCB下限価格を下回り、わざわざ額面以下の値段で株を刷りまくっている。
売り圧力を避けるためひと月転換上限300億との宣伝もあっさり
460億転換され、いすゞの優先株を50億購入する始末。
社長が誠実誠実といろんなところで言うんだけど本当にありがたい会社ですわ。
310名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 03:53:02 ID:uzF68qji
来年3月タイにいくかもしれないんだが、税金だけで2万以上とりやがるのは何?
空港税だけとは考えられないんだが・・・
311みどりっぽい人φ ★:2006/11/23(木) 04:33:13 ID:???
問題は、新型機の更新をどうするか。

燃費が悪くて、飛ばせば飛ばすほど赤字を生む747や767の更新は待った無しだからねえ。
燃費のいい787や777に入れ替えたいところだけど、その導入資金が用立てできない、

ってのが今目の前にある最大の危機
312名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 07:03:36 ID:g7Hkm1it
ルフトハンザの子会社に。
313名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 07:51:28 ID:mIOfqy/v
747-100をいまだに飛ばしている時点でもはや負け組
314名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 07:56:54 ID:mIOfqy/v
>>311
日商岩井のような生き血を吸う大阪銭ゲバ商社から足元を見た高額の
ボッタクリ料金で新型機のリースを受け、それにより完全に自転車操業となり、
利益はまったく出ず、ついに銀行取引停止。
315名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 08:13:58 ID:mIOfqy/v
新型機が買えず、747-100をさらにあと10年使うはめになる。
しかし、積み重なる機体の金属疲労には逆られず、
与圧による空中分解を避けるためにできるだけ低高度を飛行し、
与圧も高度10000ftレベルまで下げる方針をうち出す。

それによりさらに燃費が悪くなり運行経費が増大し、
機内の酸素が薄く乗り心地が悪く気分が悪くなる乗客が増え、
ますます客離れがすすみ、ついに銀行取引停止で破綻に1000バーツ。
316名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 08:25:04 ID:A9gMU78b
給与が問題にきまってんじゃん
317名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 08:28:22 ID:c6AGQIod
借金はいくらあってもいい。東京電力やトヨタだって大借金会社だよ。
問題は、調達した資金でどのくらいキャッシュフローを生み出しているか。
ダイエーの場合は、大借金かつキャッシュフローが***だったからああな
った。JALはどうなんだろ。
318名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 09:03:07 ID:9dhAUeMQ
>>317
君はもう少しBSの読み方を勉強しなさいw
319名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 09:53:57 ID:tKcRwgws
まあある意味ぶっつぶれて
会社再建の段階でパイロットの給与水準を見直してくれたほうがいいな

JALが下がればANAも引きづられてさがって
日本の航空運賃がより使いやすくなるだろ
320名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 12:09:24 ID:9KoMEMJY
>>315
1000バーツとは大きく出たな、オイw
321名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 13:13:56 ID:4ILeBjBH
>>319

外国の航空会社を参入させたほうがいい。それかライアンエアーに来てもらおう。
アジアに拠点持たない?といえばくるんでない?
322名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 13:20:15 ID:M+vfU+Df
ここが潰れたらどこが勝ち組になるの?
323名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 13:43:41 ID:Z1o7cJr2
KEにでも買収されてください
324名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 13:48:04 ID:T4hZzexg
>>322
全員負組。価格攻勢と規制緩和圧力を仕掛けた米国系がボロボロだもんね。

偉そうに政治家使って圧力かけた当時者が結局潰れてんだから迷惑な話。
安く海外に行けるようになったが、航空会社のモラルとブランドとステータスは崩壊した。
ただしJALは自由競争云々前の、それ以前から全然駄目だが。
325名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 14:09:31 ID:b/aHHkXh
JALのスチ態度悪杉。
ANAとの併行路線なら絶対ANAに乗るようにしてる。
会社のほかの連中も俺の周りは全員そう。

しかしよくもまぁJALあの経営状態でストとかできるよなw
326内部告発?:2006/11/23(木) 14:16:29 ID:/R7JnN/w
落ちる所まで落ちたからもう大丈夫
 これから上がると思うよ
 経費削減人材教育徹底してやってるから
 現場の人間は泣いてるけどこれからは上がる以外ないと思う
 高給取りもいなくなるし
今日本一安全な会社かな? 
これから新しい飛行機いっぱい買うし
 他の会社はレンタルが多いけどJALは自分で持ってるから資本は強いはず            
327名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 14:30:51 ID:tKcRwgws
>資本は強いはず
328遊軍@経済部:2006/11/23(木) 14:58:20 ID:A/NbTOAx
時期が悪い。
329名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 15:19:53 ID:pF+zhSWY
解決策を考えてみた。
JEXとJ-AIR、JALウェイズ以外の会社を清算する。
統合してJALとし、旧JALグループの残存資産を引き継ぐ。
清算した会社から必要最低限の人材を新会社の規定で再雇用する。
330名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 15:42:40 ID:VzdfVuIw
>>329
まあ一度破綻させた後、第二会社に業務を継続させるというのは
経営の悪化した企業の常套手段だし現実味はあるよな。
たしかスイスのクロスエアがその方法だった期がする。
331名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 15:52:25 ID:XryIQzBe
日本のフラッグシップ(笑
332名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 22:31:51 ID:nid5maOm
>>326
ぜんぜん落ちるとこまで落ちてませんし、社債で頭がいっぱいなのに

どうやって飛行機たくさん買えるのですか?また、突然増資ですか?
333名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 22:41:04 ID:b8R4RTIO
ダイエー状態になられちゃうとちょっと困るなぁ…。下請けだからもろに影響ありそう。
とか言いつつ次の職探し。JASのままの方が良かったけど、結局落ちる運命かな。



334名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 10:27:38 ID:az4ODt+r
いまどき、ここほど
潰れてもいいやと思える会社も珍しいな
自助努力とか自浄能力とかいう言葉から一番遠いところにいる
335名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 16:59:04 ID:kGrTAa9b
税金使われんのはやだから内でなんとかしてほしい
336名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 17:01:46 ID:6ekO8oae
ここのパイロット3・4人分のギャラで銚子電鉄が一息つけると思うと
切なくなる。
337名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 17:03:01 ID:e2U24hiZ
社員が会社を自分のものだと思ってるからなあ〜

ぬれ煎餅でもどうよ?
338名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 17:06:14 ID:e2U24hiZ
>>295
JALのキャバクラネタは前にもどこかで取り上げられたが、
シートベルト着用なので却下。
339名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 17:30:23 ID:VAnTFK4b
最近飛行機に乗っていないが、数年前のイメージでは、JASはおねえちゃん、ANAは
あねえさん、JALはおばちゃんだったので、旧JALのCAでキャバクラは難しい。
340名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 18:41:31 ID:oGqiRAGO
二級社員の旧JASCCは当然機内ピンサロに転勤。
JEXなどの契約CAも機内ピンサロ3年無料奉公のあと正社員昇格と人事制度を変更すればok。
341名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:01:20 ID:vImds2W/

 一時期そごうやダイエーが有利子負債1兆円と聞いて驚いたモノだが、上には上が居るものだな。
 ま、2兆もの金を貸せるのは準国家企業だからだろうな。

 おもしろそうだから、一回潰れてみれば? もう二度と兆単位の負債を抱えることがないようにな 
342名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:24:17 ID:0wDMvq6e
過去の借金(社債)を返そうにも手持ちのお金がなくて、
借り換えしようとしたけど信用がないのか断られ、
新株発行して資金調達しようとしたものの第三者割当を誰にも引き受けてもらえず、
代わりに公募増資で市場から巻き上げようとしたおかげで株価が大暴落した会社がある!



・・・と聞いて飛んできました。
343名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:33:02 ID:0wDMvq6e
労組も役員も少しは↓の会社を見習いましょう。

ネットで「銚子電鉄を救え」 名物「ぬれ煎餅」に注文殺到
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0611/21/news089.html
ttp://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img20061123203657046c3.jpg
344名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 19:54:21 ID:XGrQRsXZ
ANAと比較すると明らかにJALの機材は古い
燃費が1〜2割悪いんだよな
それで利益がでない
なんかスプーンの重量を1g減らしたとか努力してるってアピールしているが
焼け石に水
従業員の給料を3割カットすれば1000億円は利益がでるだろ
345名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 20:39:39 ID:TaXg3iTA
>>341
その頃、JALもANAも1兆円以上の有利子負債だった様な。
JALはJASとの合併で更なる負債を抱えるハメに。
346名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 21:28:20 ID:6/ZN8N/T
まんこ
347名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:48:04 ID:7RCLbNxc
1兆円で驚くやつは、ハゲケータイを知らない人か?
348名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:58:39 ID:agkrgsjt
JALなんか一度潰しちまえ。それで御用組合をぶった切って、
もう一度再編だ。これでOK。
349名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 23:00:00 ID:agkrgsjt
ごめん、間違えた。

×御用組合
○腐れ組合
350名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:55:35 ID:tpeg2HIC
「日航グループは危急存亡のときにある。航空事業の苦境がこれ以上続くと、銀行からの
貸し付けが停止する可能性もある」。日本航空の西松遥社長が社内報「SORA(そら)特別版
(13日付)」で、異例の強い表現を用い“経営危機”を社員に訴えたことが16日、分かった。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1163686830/

これ読んで売ってしまいました。

351名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 14:49:12 ID:/ntsqzCn
ANAは普通に国内線黒字だがなw
352名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 15:29:54 ID:1K400G9v
日本航空再建なんて、何年やってるんだよ。

20年経っても出来ないジャン。


社長以下全社員総入れ替えしろ。
353名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 15:34:42 ID:0ycUsEb8
航空事業に関係のない事業は全て売れ。
354名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 15:39:11 ID:Sd4YR0Ub
クレカ事業は高収益だろ
客層がいいし、使用利用金額も多い
355名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 15:43:08 ID:0ycUsEb8
高収益だからこそ、売れ。そのくらいの覚悟を持て。後で国民に負担を求めるなよ
356名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 19:01:48 ID:3BWRlEpd
>>355
クレカ事業は、実際には売り先がないだろ。
サラ金・信販系だと会員脱退。個人情報ごと売られた会員激怒で本体ごと嫌われる。
(マイカルパターンな。)
銀行系だとライバル企業グループの会員が脱退。今でも住友の人や三井の人はDC提携を
嫌ってJCBにしていると思う。同じ三菱UFJ系でもまだUFJ側なので違和感は少ない。
鉄道系はエリアが限定的 SUICAも西に手を出すことは難しそう。
357名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 21:22:44 ID:7H8sGvXF
>>354
ネットショッピングやクレカは価値が高そうだけど
JAL本体あっての事業だし
358名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 22:13:32 ID:Cqb5qCrt
JALの社員は態度悪い
何様だと思っているのか知らんが、
貨物なんかは客先を怒鳴りつける横柄さ
市んでほしい
359名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 22:19:44 ID:/JbIX5gu
SKY買うのとJAL買うのどっちが面白いかな?
360名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 22:30:03 ID:PU1hP7xq
JAL空売ってSKY買えば?
361名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 23:42:45 ID:5td9XXJU
>266

Yの視姦はもうみんなやってることだろ。
362ヽ(`Д´)ノボッキアゲ!! :2006/11/25(土) 23:45:02 ID:F0vHsgrO
とりあえず、煎餅でも売っとけ。
363名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 00:05:36 ID:reI+yTuf


       つーか、ANAあるからJALいらなくね?(w
364名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 00:12:29 ID:vtTNmdhR
>>363
全日空は1位になるとすぐに天狗になる社風。JALがなくなるとボロボロになると思う。
フリューゲルズを日産に売った時期みたくなる予感。
365名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 00:25:18 ID:k2bKzrGl
ANAも調子こいて国際線飛ばしまくったりホテルに
手を出しすぎて大赤字、国から金借りてチャリンコ操業
だったしなぁ。

JALの自爆で息を吹き返しただけで、JALもANAも体質は
大して変わらん。
366名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 03:01:05 ID:QYnGDFdD
2社で寡占している状況がマズイってよな。2社でシェア9割って異常だ。
外資参入させろよ。
367名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 05:24:47 ID:NuNBzsnt
>>365
だから反省してホテルは売却したじゃないか。
JALこそ本業に専念するべき。
もう終わりかもしれないが。
368名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 05:44:46 ID:cole8boX
パイロット一人、最低でも1500万クラス、機長にでもなりゃ2500万
から3千万以上なんて、既知外みたいな給与水準を何とかしない限りJALの
経営改善なんて100%不可能。でもパイロット連中は未だにてめーんとこの
会社が危機的状況に有るなんて危機感全く持ってないらしいからな。乗員組合と
JALは心中するしか無い訳だwww
369名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 06:03:46 ID:lxsBF4a9
救ってあげたいCDK
潰してやりたいJAL
370名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 11:20:23 ID:giy9UoiA
労組が会社を滅ぼすいい見本だな。
371名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 11:33:04 ID:MHpq1aTp
経営陣を元JASの人にすれば善いんでねーか?
社員のヒエラルキーも含めてよw。
372名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 11:35:18 ID:oo3O0oNW
東亜国内航空
373名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 13:24:30 ID:gpnhzIdf
自分は★なんで普段NHSQTG。たまにJLに乗ると空いてるんだよね。
客がいないんでは儲かりようがない。
374名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 16:56:30 ID:c+5wnFy2
一人当たりの借金は;
・日本コク  :770兆円/120,000,000人≒642万円
・日本コークー:2兆円/18,000人≒1.1億円
となるが、日本コクはまだ破産していないな、日本コークーと比べても。
375名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 17:27:07 ID:E2nCik7D
一人頭1.1億円て
職種、世代にもよるけどJALの正社員の生涯賃金3億くらい?

なら3〜4割カットすりゃラックショー、ラックショー♪
376名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 17:33:25 ID:giy9UoiA
パイロットは技能職だから給料が高いのはわかるんだが、
多田野配膳係が年収1本ってのはどう考えてもおかしいだろ。
銀行の一般職並みの400万プラス手当で500万がいいところだろ。
377名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 17:37:16 ID:v05TZrCW
>>376
>パイロットは技能職だから給料が高いのはわかるんだが
経験のあるパイロットに他所から来てもらうのなら高給は当然だが
自社養成のパイロットの方が高給なのは変だろ
会社が金を出して養成したんだから二十年程度は低賃金で年季奉公させるべきだと思う
高給を要求するのは年季が明けてからにしる
会社と賃金で折り合わなければパイロットの資格を引っさげて他社に売り込めばいいんだし
378名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 17:44:29 ID:Vsk7BBHX
いろいろ因縁のある社員が多いから労組が強いらしいね。
379名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 17:53:39 ID:gd1P8+sE
アメリカのパイロットは、給料が安い。
パイロットをアメリカ人に置き換えてしまえばいい。
380名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 17:55:24 ID:fVrGTvvb
韓国の会社みたい
381名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 17:59:38 ID:KId6n891
夕張市の二の舞か。
382名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 18:09:10 ID:B8OND8G7
なんか最近JALの接客丁寧になったなあ。前はひどかったよ。おれら
エコノミーしか乗れないもんな。たまにビジネスに乗ればおばちゃん
ばかり。
383名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 18:50:26 ID:DPbEJjmO
個人向けに社債発行したらいいんじゃない?
利子はほぼ0、保有している間は株主優待より多めの優待券配布

株と違うから変動もないし議決権もない
384名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 18:56:58 ID:l8p8iuiH
新しい機体買えないってのはJALの都合だろ。金がなかったから古い機体を
酷使して墜落しましたなんて冗談じゃない。「再発防止」とか抜かして
頭下げて済む問題じゃない。御巣鷹山を忘れたのか。安全に配慮できない
航空会社なんて殺人集団じゃないか。大事故が起きる前に潰れてくれ。
385名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 18:58:43 ID:zx6ebwMZ
借金だらけの航空会社って、安全面でケチりそうで怖い

なんせ、普段は目に見えないからなぁ
386名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 19:33:18 ID:NGbIAmx1
まず自分らの給料下げるべきなのにな
それが出来ないクズの集団
さっさと潰れた方がいい
387名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 19:37:27 ID:JWupTqf1
>>383
いい考えですが、潰れると紙切れになる社債など誰も買いません。
388名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 19:40:28 ID:/M9p6fOT
MSCBの始まりですか。
東証一部だって安心できないのは「双日」で証明済
株式併合からのMSCBなら、見かけの株価は下がらないしな。
389名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 19:42:52 ID:l8p8iuiH
本で読んだのみだが墜落した123便のCAさん達は最後の最後まで乗客の不安
を和らげようと冷静だったそうな。生存の望みをもたせる機内放送をする
気配りまで。これが本当のプロであり職務に殉じた方々なのだろう。この
スレで態度の悪いCAに出会ったという類の記事を見るとそういうCAは殉死
した先輩から何も学んでないなと思う。エゴの塊で接客業ができるかいな。
そんなCA連中や同類項のための再建など不要。速やかに倒産して下さい。
390名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 19:55:15 ID:1tocseB7
JALは潰れないし潰さないよ
国交省のキャリアの天下り先だからね
391名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 20:29:32 ID:4aav7pPL
もう社債もどきは発行してるでしょ。たび積立だっけか?忘れたが、あれ始めたときは末期なのか?と不安になった
392名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 20:35:53 ID:AX13kNWl
JALがつぶれようがどうとも思わんが、JALの海外路線・特に発着枠はそのまま日本国の国益なので、
このまま霧散することは避けねばならん

やはりどっかの会社が国際航空会社を立ち上げるしかないんじゃないのかね
393名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 20:58:14 ID:giy9UoiA
>>392
あれは割り振ってるのは日本なので、
JALがいなくなったらいなくなったでANAがぶんどるだけなので
問題ないと思われ。
394名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 21:04:53 ID:Eyjv/jJI
>>383
格付会社でBしかない会社の社債を購入してくれる個人投資家はどれだけいるの
か疑問。クーポンが5%くらいないと引き受け手は無い。ANAですらBBだから投
資不適格。日本の航空会社は財務内容が悪すぎる。
395名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 21:09:48 ID:BNwX68ii
社内はこんな状況なのに新卒学生にはオオボラこいてよく恥ずかしくないな
396名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 21:13:54 ID:9cx8n9B3
>>389
うーんそうやって美化するのもどうかと思うけど。
実際その立場状況にいたら誰だって藁をすがる思いでちゃんと
全うすると思うけど・・逃げ場もないんだし。

それに当時のSS(スチュワーデス)と今のCAじゃ給料も
まったく違うからね。今の30歳以下のCAはスタートが契約
で、高いババアCAたちと激しく給料も違うからやる気ないよ。
ババアCAこそ同期など仲間が死んでるのに安全より自分の
金と雇用のほうが大事だからね。
397名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 21:16:38 ID:u0YWbPEu
冒険投資家のジムロジャースは最近JAL株買ったんだよな。
再生されるんだろうかねえ
398名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 21:20:22 ID:Eyjv/jJI
西松社長が言うように機材の小型化が進んでイールドが改善され、
収益性が上がれば、JALも復活する可能性がある。

399名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 21:22:54 ID:giy9UoiA
>>394
アルゼンチン債買う個人投資家いっぱいいたんだから
JALなら優待券つければ需要集まるだろ。
400名刺は切らしておりまして :2006/11/26(日) 21:25:51 ID:otL7dUJ/
パイロットの人件費をどうにかしろよ。
401名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 21:29:12 ID:Eyjv/jJI
>>399
10万円くらいなら俺も買うかも
402名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 21:33:39 ID:AX13kNWl
>>393
パンナム消滅時の混乱の際、ロンドンヒースロー空港のパンナム枠が没収されました…
403名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 21:34:04 ID:DPbEJjmO
近未来通信とかに投資する団塊世代もいるんだから
団塊世代の退職金結構獲得できそうだけどな余暇もあり
飛行機にもホテルにも泊まってくれるかもしれないし

優待券にツアーの優待、ホテルの割引、通販
売上も伸びて良いと思うけどなあ
404名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 21:51:51 ID:UzeY1blW
>>396
普段から職務に不誠実なのに非常事態になったら目覚めるって有り得ないと
思うけどなあ。
405もう駄目や:2006/11/26(日) 21:53:59 ID:G5R+Q8KM
JALにしろANAにしろ、パイロットは年末調整ではなくて
確定申告するぐらいの超高給です。
別に飛行機の発着陸できるなら空軍上がりのシナ人でも
ブラジル人でも何でもいい。かえって軍人上がりの方
が機敏がきくかも。
自分の乗っている船が今まさに沈みかけているのにスト
するくらいの従業員全員路頭に迷わせてやれ。
でもJALのマイル使い切ってから潰れてもらいたいね。
406名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 21:54:53 ID:k2bKzrGl
月給88万スッチーの裁判
ttp://www.bekkoame.ne.jp/~jcau/sinya14.htm
407名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 22:21:42 ID:v05TZrCW
>>405
世界的にパイロットの給料は高いよ
ただし理解できないのはなぜ会社が大金出して養成したパイロットが
一番高給で一番地位が高いのかということ
408名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 22:28:21 ID:kAXjzP/t
運転手なのになw
409名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 22:38:10 ID:lwyv3pK4
>>394
金利マイルで払えばマイラーが買うと思うよ。
410名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 22:40:36 ID:USBsK8/f
>>407 退職されたら養成にかかった費用を回収できないじゃん
411名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 22:55:11 ID:v05TZrCW
>>410
だったらタクシーの二種養成みたいに
年季奉公の期間を決めればいいんだよ
辞めたり他社に移る場合は違約金を払うなどできるでしょ
412名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 23:33:19 ID:gd1P8+sE
またキムタクのドラマでもやって、
その隙に無茶な金集めをすればいいだけさ。
日本人には、その程度の対策で十分さ。
413名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 03:32:51 ID:bFZQS35R
こんなんで破綻しない企業があったら教えて頂きたい
ttp://www.bekkoame.ne.jp/~jcau/indexj.htm
414名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 04:01:31 ID:SZQZ3Zvc
ボーナスは必要ないだろ。利益がない会社に。
415名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 05:18:16 ID:gFtl+X3c
>>407
JALにしろ穴にしろ、運転手が偉そうにしているのは本当に醜いよ。
空港を観察してると、下請けのグランドサービスのおじさんら、雨の中カッパ着て、
一生懸命作業して、最期にプッシュバックで押し出して、出発OKのとき、
運転手の親分にいつもお辞儀して敬礼してる。窓際の客に手を振って「いってらっしゃい」をする前に
運ちゃんの親分ごときににお辞儀するのは醜すぎる。本来ならグラウンドサービスが
「よし、はずして、脇によけたから出発していいぞ」命令調にすべきだと思うのだが。

ま、それだけ下請けいじめやってるエグイ企業だってことが丸見えで、
客の前でもやらせるんだから、もうたちが悪いよ。
416名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 05:24:34 ID:gFtl+X3c
それも雨の中、プッシュバックで出す沖まで一緒に歩いてきて、
沖で整列してお辞儀だから醜い。
運ちゃん、いったいおまえら何様と勘違いしてるんだ?と言いたくなる。
とても日本とは思えない、どこかの共産圏の専制軍事国家みたいな光景。
そのあとおじさんらは走ってターミナルに帰ったりする。
すごい体力仕事だ。
417名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 05:30:03 ID:gFtl+X3c
それともうひとつえぐいことが。
航空機は自動車と同じで、出発前に運ちゃん自身が機体から降りてきて。
機体の周りを一周して点検確認するように法律で定められているのだが、
雨が降ってたからか、やつら中から出てきもしない。
雨が降ってなくとも、やつら機体のまわりを軽くショートカットして一周し、
散歩するだけで、あちこち見たフリをしているだけで、ぜんぜん点検などしておらん。
まったく自分たちの仕事をわきまえない、
分不相応に偉そうにふんぞり返っているとんでもないやつらだよ。
418名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 05:41:24 ID:gFtl+X3c
思うんだが、運ちゃんは二人いて、子分のほうが降りてきて
子分が牽引車でプッシュバックさせて、そのあとまた
縄はしごかなんかを下ろして乗り込んでそれで出発するほうが
地上サービスの人件費(外注)がかなり減るな。

たかが100人ほどしか乗ってない737とかでも地上サービス員が
牽引車の操縦者も含めて4,5人も付き添っているのは無駄でしかない。
419名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 05:48:40 ID:0s7PtzRq
大株主がヤバイ所為だろうに
420名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 06:38:32 ID:gFtl+X3c
補足だが、共産圏の専制軍事国家というか、
犬や猿の序列社会とおなじな英米みたいな醜い光景。

とても和の心で互いを尊重し協調性を重視する日本的光景じゃなく、
英米みたいな露骨な動物的序列社会だってこと。
421名無しさん@恐縮です :2006/11/27(月) 13:26:09 ID:GvvMVlfn
パイロットってものすごい大変だよ。
うちの妹の旦那がそうだけれど、うちの旦那(大手商社マン)が
いろいろ話を聞いて、憧れだけでなるもんじゃないな(うちの旦那試験に落ちたので)
俺の仕事が楽に思えるといっているほど。
イメージとは違う。
パイロットの給料はANAが破格に良いらしいよ。
422名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 13:29:11 ID:5uBX2hzT

JALのCA(スッチー)はANAより昔から高飛車な感じが鼻について嫌だった
423名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 14:09:44 ID:fuZThMBw

旅行業界調べて唖然とさせられたのは、日本航空の縁故採用の異常な多さ
能力とかの評価も受けない社員がゴロゴロしてるんだから、それが通用しない時代になって会社が潰れていくのは当然と見ている
424名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 14:16:19 ID:EVXIj34j
>>423
東京の地上波みたい
425名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 14:29:27 ID:gFtl+X3c
>>421
JAL組合の工作員乙

具体的に何が大変か書いてくれ
少なくとも、自動操縦で寝ていられる飛行機運転手は、
トラック運転手よりらくだ
426名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 15:51:30 ID:nFRYxRkq
>>421
そりゃ、離陸から着陸まで運転してれば大変かもしれないが、(トラック運転手はそうです)
今時の、パイロットは、ある意味、監視してるだけでしょ・・?パイロットが大変なのは、体の管理
や更新が多いからでしょ?でも、同級生の大手商社マンみてるとたいしたことないぞ!同級生の機長
は、もっとたいしたことない。(昔の航空大を知ってる人には、当たり前のこと)
427名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 15:57:44 ID:/WNRJDRM
>>425
まあ健康管理とかは大変だろうな
428名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 17:01:47 ID:80VNw4Re
医者より楽なのは間違いない
429名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 17:46:44 ID:OftRkJ7c
りそなの再建人には次はJALに乗り込んでもらおう。他業界のエキスパート
を投入して再建する。そのほうが立ち直りも早い。
430名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 18:03:15 ID:mKgrkK0p
アメリカの航空会社で破産してないのはないんじゃないの?
JALも一度くらいは潰れるよ
431名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 18:04:26 ID:MvZ+ugmE
そんなに簡単な話ではなかろう。
過激な組合もあるし難しい。
432名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 18:05:20 ID:tUQshTzL
433      :2006/11/27(月) 18:10:25 ID:XCQ8ZskB
マジらしいが・・W
全日空が香港に全日空ホテルを
造ろうとした80年代。
現地のコンサルタントに鼻で笑われたW
”全日空ホテルじゃ客がきませんよ”
”うるせーよ。がんばるし日本人相手のツアーで
呼び込む”
”じゃなくって全日空ってall day empty
って現地じゃ読みますよ。いいんですか
一日中すっからかんホテルでW”
434名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 18:16:15 ID:dnOT1PQ/
じゃANAがJALを吸収合併して社名をANALにすればよくね?
435名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 18:18:18 ID:jVrYEQZe
>>434
汚いネタだなぁ。
436名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 18:20:49 ID:EnoJJXGk
>>433
いつでも予約無しで泊まれそうないい名前じゃないか。
437名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 19:34:40 ID:kNE0Y1Pc
JALの給料が高すぎるんだな。
438名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 19:39:55 ID:80VNw4Re
【平均年収】9,150千円
439名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 19:44:33 ID:rNgvDPDp
労使交渉っていうのは必要だしいいもんだけど
物言う株主がいないから健全な経営にならまいんだろう
こんな糞社猪はクビでいいよ
440名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 19:46:05 ID:rNgvDPDp
>>434
ぐつうにJANAでいいじゃん
441名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 19:46:42 ID:KSmsvqT4
いまさら再建しようったって遅いと思うが
442名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 20:02:08 ID:V0natKG4
ちなみに、例えばアジアの航空会社で見た場合に、機長及び副操縦士の平均給与、日本航空さん、
これは二〇〇一年の数字でありますが、二千二百四十八万。年収であります。これに対して、タイ
航空一千百十一万、インド航空八百六十七万、大韓航空六百七十三万というような数字であります。
例えばアメリカン航空でも一千五百七十四万となっておりますが、今後、アジア市場、かなり国際
競争の激化が予想されるところであります。その中で、日本航空さんは最大の売り上げを誇って
おりますが、収益においては最下位の方のランクにあります。この原因が何なのか、しっかり考えて、
コスト削減を図っていっていただきたい、そのように思います。
443名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 20:36:51 ID:878f50BN
赤字ローカル路線を、全て子会社に運行させる。
乗客数に合わせた機材を使う。300人乗りを200人乗りにするとか
社員の給与を段階的に減らす、2250万を1750万までとか
営業を強化して、新幹線や深夜バス等から客を奪う。


444名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 20:38:16 ID:edJSgos4
日航の

  ぬれ煎餅
445名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 20:54:51 ID:gFtl+X3c
>>444
28歳未満のCAの濡れ濡れ濡れ濡れだったら買い!決定!
446名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 21:03:16 ID:gFtl+X3c
>>426
運転への集中力で言えば、運転を誤って2mそれただけで事故になるトラック運転手
に比べれば、2000mそれても事故にならない、障害物のない空中を飛行している
飛行機運転手や船舶運転手のストレスはまったく比較になりません。

ましてや、離陸直後からオートパイロットONで寝ていられるわけで、
寝たら即事故なトラック運転手の緊張度とは比べ物になりません。
447名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 21:04:42 ID:auITGz5i
エコノミーの座席、なんだよアレは
空飛ぶ拷問器具じゃねーんだからさ

座席なんていらねーよ。
どうせなら日本らしく、エコノミーはオール畳敷きにしろってーの

まっそれやったら、誰もファーストなんかこねーかw

畳敷きで寝っころがる魅力には誰にも勝てねえ
これでコタツ&ヌコ付きならもう最強
ファーストクラスなんてカスになっちまいます
448名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 21:11:45 ID:znEOLMh1
>>447
つ乱気流
449名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 21:15:31 ID:fkGEBibq
掘りごたつ最高だな
450名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 21:31:23 ID:gFtl+X3c
>>442
正解! ピンポーン!!

大阪の真髄は実は現在の兵庫県側にある
大阪民国の真髄は、じつは大阪市内そのものよりも、
大阪人の元祖、たんつぼ森善郎が言うように、
西宮・芦屋・東灘の住吉魚崎・神戸・兵庫にある。

なんと、金金金や、何でも金でっせ〜の銭儲けの神「えびす神社」は
西宮えびす神社のほうが今宮えびす神社より立派w

お笑い大阪を象徴する吉本の社長は、古代より芸能文化を牛耳る
そういう人の集まりの芦屋の芦屋人w

現在の中央区以外の大阪は、じつはそんな大阪商人民国に反感を持つ地方出身者が多い
という現実の事実の件について。
451名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 23:00:19 ID:yfxmphR3
単位株数を100とか10にすればいいよ
452名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 23:38:22 ID:bFZQS35R
今の株価でそりゃ必要ないだろw
453名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 23:46:27 ID:yfxmphR3
いや
20万でも高い。
振興のクソ株みたいな扱いで十分
454名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 11:08:10 ID:mqpizJEj
>>431

一回経営再建にでも入って足引っ張って世間から囂々たる非難を
浴びたらそれでおとなしくなる。大阪市役所の労組が厚遇廃止反対とか
やって世間からとてつもない非難を浴びた上に民間労組からでさえ
批判噴出で連合の中央が市役所労組に反対を辞めさせたのは記憶に新し
い。そして影響のため郵政選挙では連合はイメージダウンして民主党の
その系の議員が多数落選した。JALの労組も市役所労組と同じ運命。
455名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 12:45:13 ID:jGUZeMQK
空港の警備は厳重だから
組合が利用客無視の対応しても
上尾事件のようなことは起きにくいからな
456名刺は切らしておりまして:2006/11/28(火) 18:39:03 ID:bB78990X
>>455

ストライキに追い込めばいいんだよ。上尾事件よりもスト権ストのほうが
組合には打撃だったから。あれで国鉄民営化が決定的になった。
457名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 07:52:43 ID:vd2xMtyw
パイロットは、日本語にこだわらなければどこでもいけるからなあ、給料もそんなに減らないで。
特に747とか777の大型機や、737やA320、767みたいな汎用性高い機種ばっかりつかってるから、
どこでもいけるでしょ?
458名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 07:55:36 ID:PJYNYVyF
逆に言えばどこの人間でも良いのだがなぜか流動性も低く給料も高止まりw
459名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 08:22:01 ID:DtT/p0qm
給与全員20%カットを宣言して、残る人だけでやればいい。
不足人員は20%カットした水準で募集すればいい、
JALならいくらでも募集あるよ。
世の中、年収200万円台なんてごろごろしてる、ただし
面接はしっかりする必要はあるやろう。
460名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 11:05:17 ID:Qu9K1F7A
>>459
労組をどうやって納得させるんだ?
この経営の危機にボーナス交渉やってるんだぞ。
461名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 11:13:04 ID:d9t3xTss
>>460

ストライキに追い込んで世間の非難を浴びればおとなしくなるよ。連合も
イメージダウンを嫌がって組合は怪しからん条件飲めと迫るのは目に見えて
る。
462名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 11:16:46 ID:snIGr8vX




貸し渋る銀行に飛行機で特攻w

アルカイダ航空に社名変更w




463名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 12:02:00 ID:QW94QPej
経営悪化の原因がよくわからんな
給料が高いのはANAもそうだし
燃料の値上がりも他航空会社だって同条件
組合だって普通の会社ならどこでもある
464名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 12:36:33 ID:8znSp9ke
>>463
経営悪化の原因・・本業で儲けがない
給料が高い・・・仕事のキツクナイ(昔)のに高い。特に、高齢とび職
燃料の値上がり・・・・先物ヘッジ下手糞
組合・・・大杉
それに、借金大杉
465名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 13:05:03 ID:bv9BqQek
労働組合って、本来不利な条件下で経営側にこき使われてる労働者達が
団結して待遇改善の為の交渉行う為に作られるモンだけどね。JALの
乗員組合みたいに、そこら辺の中小企業経営者達よりも高額の報酬得てる
連中が待遇の維持改善の為に経営刷新を妨害すんなら、労働組合じゃなく
総会屋組合とでも名前変えろよwww
466名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 18:57:56 ID:JBHWFv+c
>>463
意外だがANAに危機感を覚えて取り込んだJASが火の車だったのが原因とか。
合併後は肩書きは同等として扱うという覚書を交わしたもんだから
合併前にJAS社員全員一階級上げちゃって、JALの社員をこき使う上に
給料まで上がっちゃって、相当仲が悪くなってしまってるとか。
経営統合した意味無いじゃんという話ですな。
467名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 21:52:24 ID:iHTuAB4r
>>466はナニ寝言言ってんの?
証取開示の財務諸表各構成比見ると合併前でもJASの方が超健全じゃん!
官報なり新聞公告なりでも見られるから図書館行って確認してくれば!
468名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 21:53:00 ID:sSS93NLy
まぁJALも昔は相当待遇が悪かった。
だから組合活動が活発になったんだけど、
会社側が新しい組合作って潰しにかかったんだよな。
争いに争いを重ねてきて収集つかなくなっちゃってる。

とにかく、今あるJAS系の労組は統合するなりした方がいいんじゃないか。


もちろんこのままでいいわけではないけど、
JALが潰れるってことは日本の国力が低下することを意味するから、
それだけは避けたいところだ。

469名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 22:20:11 ID:vuYLDL2q
経営側も労組も足の引っ張り合いばっかじゃん
470名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 22:25:29 ID:6G70oDjF
ぬれ煎餅の二番煎じやれよ。
471名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 01:16:28 ID:APeEoRWd
一度つぶさない限り、国内運賃はボラれ通しの未来ktkr
472名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 07:04:14 ID:L6nPvhB6
経営危機に陥ったJASは東急が支援しきれずJR西日本に
売却打診するも、組合問題が有ったので破談。

破綻しそうだったJALが、ANA(ここも破綻しかけていた)への
対抗で公取委の特例扱い(一定期間値上げしない、発着枠の
一部返上等の条件付き)で合併するも社内不和で状況更に悪化。

JALトラブル多発でANAが漁父の利を得て業績が急回復、
更なるぼったくり商法へ。
473名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 08:29:43 ID:U5U67Y7m
JALはいっぺん潰れて、組合を全部チャラにしないともう再生は無理じゃね。
でないとこのままだとどんどんじり貧になっていくだけ。
別にJALがどうなろうと俺には関係ないけどね。
474名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 08:43:27 ID:pbSXa+vL
プラスにして返すなら税金入れてもいいけど
見込みはあるんかね?
475名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 11:06:46 ID:DTk8H1cS
飛行機会社って、放射性物質少しでも捲かれたら大変なんですな
476名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 18:29:54 ID:dRYzsKKv
ソフトバンクに買収させろ
477名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 00:16:06 ID:vJTml+5L
>>476
あそこの借金もJAL並な上に先行きの無い事業だらけだが
478名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 03:02:47 ID:8U8KW24L
JALにはかならず行き先があるからだいじょーぶ
479名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 02:24:07 ID:172RE4zs
職員って当日に空きがあれば国内無料で搭乗できるんだろ?
甘いんだよ、危機感無さ杉。
どうせ空気運ぶのと殆ど変わらんとか言われそうだが、
精神的に甘えてる腰掛オンナなんかがいると全体として締まらん。

全日空とは違うということを末端まで思い知らなきゃだめだろ。
480名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 02:29:06 ID:X3Lfw5Kf
この前ANAだったけど、ANAのバックを持った
職員らしき人が窓際の席で、一般の客は真ん中の
窓のない列しか席が空いてなかった。
普通職員が一番最低の席に座るものだと思うけど・・・
あるいは会社の名前の入ったバックは持たないで乗る
事を希望したいよ。
なんかすごく気分が悪かったよ!
481名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 02:49:56 ID:VW7cyegG
ANAヲタだろ 制服着て無かっただけマシ
482名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 08:29:49 ID:vmr1+nqG
ここは組合関係がめちゃくちゃで組織TOPの方がかわいそうな気がするなあ
483名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 08:47:23 ID:FBU88mwF
中央の真ん中席は一番悪いだろうけど
窓側が必ずしもいい席だとは言えないなあ

自分は前方通路側席で登録してる
484名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 11:47:54 ID:VS1sMzO5
諸悪の根源は労働組合か。
485名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 12:56:47 ID:ekysFLxk
>>484
運転手じゃなくて客乗な!
486名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 14:20:57 ID:xYwOYL04
週に4回も命を預けている全日空がヘンなので
ttp://www.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=31174&log=20061202

JALがしっかりしないからこんなことになるんじゃないか!
487名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 15:50:52 ID:W4vF8n2n
債務額や株の売却みると、先は長くないな、
今期の決算がだせるかどうか、、、、かなり遅れるかもしれん。
遅れたりしたら、民事再生法という字が、濃くみえてくるよ
488名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 15:57:45 ID:I/+Z2loo
JRのように地域分割しちゃいなよ
489名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 16:14:09 ID:lZyjsW4T
郵政と全日空連合の貨物が軌道に乗ったら、何で稼ぐんだろう?
490名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 16:31:07 ID:W4vF8n2n
倒れたらを考えると、東急なんかすごい損害被るな
491名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 16:44:10 ID:T/9X6of7
やっぱパイロットの年収は減らせないんだろうな
素質自体が特殊で一生試験続き
養成に2億円かかってるから簡単に首にできない

新幹線なんてシステムが超安全だから
JR東海の大卒は全員、新幹線の運転手を経験させるくらいだし
これだけで人件費が桁違い
492名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 16:56:14 ID:ukFGF0b7
有効期間が過ぎて失効するマイルってどれくらいあるのだろう?
493名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 16:59:49 ID:sVci8o93
494名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 17:49:56 ID:OlmAVaRT
そんなにひどい状態なのに、給料カットはおろかボーナスカットもできないの?
早く潰れればいいのに。
495名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 18:24:30 ID:ftM94BB9
分割だな
JALファースト
JALエコノミー

組合はエコノミーに全部統合

そしてエコノミーは倒産整理
JALファーストが金持ち相手に再建する。
と・・・。
496名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 21:16:23 ID:fkCAt59H
銚子電鉄とどちらが先に逝くか?
497名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 21:28:43 ID:gVEA2Zcr
国際線のみなら全日空と統合しても、公正取引委員会は認めてくれるから、やってみれば。
498名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 23:04:37 ID:Ef9V983s
一般的にこの規模の会社なら民事再生法より会社更生法の方が良いと思う。
民事再生法では経営者が退陣しないこともあるから何も変わらないよ。
でも倒産法というより、影響力を考えると銀行みたいに
一時国有化の方が適しているのかもしれないね!
499名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 23:35:11 ID:lZyjsW4T
政策投資銀行が3000億以上も貸し込んでるんでしょ。
融資額がメガより突出してでかいから処理の仕方が大変だろうな。
500名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 12:10:53 ID:FHgH0ECp
>>498
会社更生法を使えば債務はチャラになるの?


経営者が退陣するだけで相当業績よくなりそうだなw
501名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 17:18:43 ID:KWoLYKG2
>>500
経営者退陣してもたいして変わらないと思います。この前のIRもひどっかった。
ここは、カルロス・ゴーんみたいな人を連れてきて、一度ばっさりやらないと駄目でしょう。
別に、人材(縁故採用を除く)がいないわけではないので?
でも、優秀な人葉、見切りをつけてやめたかな?
502名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 17:31:17 ID:UaU+ioYF
大株主が組合を操っているしな
503名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 17:36:00 ID:Q6EjojeO
>>497
大手航空会社がばたばたつぶれる時代だからありえなくもないけどねえ
504名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 18:28:37 ID:MclFOeJL
それでもこの株価を維持しているのが不思議だ。
505名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 18:52:47 ID:Rjn9TH6i
>>501
日航には御巣鷹枠というのがあるそうだ。
506名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 20:24:32 ID:fsPH1smd
>>505
経営が健全なら美談になりうるんだがなぁ
507名刺は切らしておりまして:2006/12/05(火) 10:22:02 ID:Ilj2IehD
>>501
トップ替えれば企業が再生すると思ってるバカって、結構多いのな。
508名刺は切らしておりまして:2006/12/05(火) 19:33:44 ID:5P+vytOa
笛吹けど踊らず理論
509名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 00:20:56 ID:7jow8fM1
>>500
会社更生法は債務全額チャラにはならないよ!
一部債務カットがあるだけ・・・あとは更正債権・更正担保権
として収益弁済を続けるのが一般的だね。
でも経営者の退陣は必須で管財人(たとえば弁護士とか経理士)が
当面の間経営をするって形をとるね。
こういう大きい会社は、グループ企業のなかから不採算の部門も
切り離さないと良くはならないよ。
グループ企業を最小限にまで縮小するのが生き残るキーポイント
じゃないかな?
510名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 16:28:41 ID:OybjghIp
俺らにとって大事なのは株主がどうなるかだが。
511名刺は切らしておりまして:2006/12/06(水) 17:35:32 ID:m24bFi+6
当然減資
限りなく紙くずに近くなってお終い
512名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 16:31:43 ID:5UrKnHej
会社つぶれても給与カットがいやならそうさしといたら
いいやん。
世の中そんな甘くないよ
513名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 02:26:12 ID:RJhX/Plx
>>490
東急はかなり売ってしまったんではないか?
514名刺は切らしておりまして:2006/12/13(水) 23:03:31 ID:NlbOsh6E
今からでも遅くない
ドメ(旧JAS)部分をANAに買ってもらうべき
515名刺は切らしておりまして:2006/12/13(水) 23:25:59 ID:8Wf7S7J5
だな。
JALは国際線に特化すべきだと俺も思う。
が、ANAに売っぱらうのはもう無理だろ。

となると外資か、もしくは縮小するかだな。
516名刺は切らしておりまして:2006/12/14(木) 01:18:13 ID:GYDx6jW1
いよいよ終わりか。JAL。
20000マイル貯めたんだけど早めにつかったほうがいいかな?
517名刺は切らしておりまして:2006/12/14(木) 02:27:01 ID:a/B5M9Nf
いよいよ地獄
株主も責任果たすことが求められる
減資はやむをえない
518名刺は切らしておりまして:2006/12/14(木) 02:30:51 ID:9Zy5wjaO
 
だから警察はオリックスに気を使えといってんだろ
 
飛行機も全部あっちのリースにしたらどっかの天皇の もう毛話 まんまじゃんか
519名刺は切らしておりまして:2006/12/14(木) 04:12:04 ID:4CfUtDk/
一番いいのは金融機関が借金と株を交換して50%分にする。
その上で経営権を握り、労働者を解雇できるようにする。
今の経営陣では明らかに無理。1株100円で40億株で4000億棒引き
にする。
その上で大規模なリストラ賃金カットして反対する人間は解雇。
借金が減ったら自社株買いでその株を回収する。ただしその株は200円が
上限。当然金融庁や証券関係との打ち合わせが重要だが、、、
520名刺は切らしておりまして:2006/12/14(木) 05:10:50 ID:7jW4bU40
ANA株主なんだけどJALが倒産したらANAの株は騰がるかな?
521名刺は切らしておりまして:2006/12/14(木) 05:16:31 ID:LxW8Hrlb
つぶれろJAL
522名刺は切らしておりまして:2006/12/14(木) 05:35:34 ID:RieF2Ukl
JALの利権で肥え太った政治家って誰?
旧運輸省出身の佐藤栄作か?
弱小派閥出身で利権を探ってた中曽根康弘か?

まあ、朝鮮での戦後賠償ビジネスで大もうけした奴の孫が今や…
スイスとかルクセンブルグとかその辺りでいろんな形で財産作ってるんだろうな。
523名刺は切らしておりまして:2006/12/14(木) 07:20:42 ID:6HTBLTn0
地方鉄道は濡れせんべい

航空会社は濡れ○○・・・・
524名刺は切らしておりまして:2006/12/14(木) 07:37:23 ID:2NrfLCfo
糸山はまだ大株主?
525名刺は切らしておりまして:2006/12/14(木) 08:46:35 ID:20RCn7rV
営業赤字爆走中のくせに豪華な株主優待出してるのは何で?
政治的な意図か?それとも単なる見栄か?
526名刺は切らしておりまして:2006/12/14(木) 08:57:38 ID:ZB9Vb2CZ
>>525
株価対策
個人株主が株を手放し始めたら、100円前後にまっ逆さま
527名刺は切らしておりまして:2006/12/14(木) 09:11:59 ID:LPQou4EV
優待利回り10%近いからな
優待なくなったら100円以下だろ
528名刺は切らしておりまして:2006/12/14(木) 09:17:58 ID:hiOvWBWu
業績がどんなに悪くても馬鹿な学生が群がる企業
529名刺は切らしておりまして:2006/12/14(木) 09:30:30 ID:LPQou4EV
>>528
女子の場合は結婚するまでつぶれなければそれでいいんじゃね?
530名刺は切らしておりまして:2006/12/14(木) 09:47:09 ID:WxVc1yC0
いばっている高給すっちーを解雇すればいいのに。
531名刺は切らしておりまして:2006/12/14(木) 17:02:18 ID:RKQC2nYk
>>530

彼女らに,サービスしてもらうことを楽しみにしているFクラスの客がいなくなるんじゃない?
532名刺は切らしておりまして:2006/12/14(木) 17:32:42 ID:sMEsQP2C
>>515
国際線の競争で負け続けてるから、ここまで就航路線数が減ったんじゃないの?
日本のエアラインの海外就航地の少なさは、主要国としては異常だよ。
533名刺は切らしておりまして:2006/12/14(木) 18:23:26 ID:aMR3kxHB
俺乗客より客室乗務員の数の方が多いんじゃね?ってなくらいガラガラのJAL便に乗ったことがある
534名刺は切らしておりまして:2006/12/14(木) 22:25:05 ID:xfKJS3nw
ここの会社やること遅すぎるからなぁ。もう終わりでしょう。
535名刺は切らしておりまして
ここの株主優待券、いまダブダブに市場に余ってるんだな。
4枚ほど抱えてるんだが、さっぱり処分できん。
年末年始も割引料金を導入したんだって?個人株主も馬鹿にしてるな。
潰れろこんなところ。無配の上に糞みたいなカレンダー寄越しやがって。
権利取りの日だけのスイング取引だから、別に損もなかったしな。