【航空】「新幹線の攻勢がきつかった」スカイマーク 06年上半期 神戸-羽田便赤字[06/11/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼437@かしわ餅φ ★
スカイマーク(SKY)は十四日、一日八往復している羽田-神戸空港便の二〇〇六年度
上半期(四-九月)の営業収支が赤字となったことを明らかにした。数値は公表して
いないが「若干の赤字」としている。燃油費の高騰に加え、新幹線を運行するJR東海、
西日本による低価格攻勢などが響いたという。

 SKYの搭乗率は開港当初、普通運賃一万円が人気を集め、80%以上の高い水準で
推移した。しかし六月には78%となり、普通運賃を一万二千円に値上げした七月は
71%に下落。繁忙期の八月は持ち直したが、九月は63%に落ち込んだ。四-九月の
平均は76%だった。

 一万二千円の運賃でも大手より三割以上安いが、「新幹線の攻勢がきつかった」と
SKY。東京-新神戸が最安で一万二千三百円というJR東海の予約サービス「エクス
プレス予約」が好調だったうえ、六月には新神戸発で一泊二日、東京ディズニーランド
入場券付きで二万円を切る格安商品が販売されたという。

 SKYは十一月からの普通運賃を一万一千円に値下げしており、年末年始を除く
十二、一月は開港時の一万円に戻す予定。「定時就航、安全運航を心がけ、搭乗率を
高めたい」としている。(足立 聡)

http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000167658.shtml
2名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 21:12:23 ID:WXqz1Nef
スカイマーク(笑)
3名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 21:15:13 ID:X/pWzUEA
そうですかい、まー苦労してますなぁ(笑
4名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 21:15:46 ID:GRg6hajQ
神戸空港黒字になるのか?
また増税と債務踏み倒し(一般預金者に損させる)?
5名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 21:15:57 ID:xsYDUyfF
すでに今日も欠航したのだが・・・・・・
6名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 21:19:41 ID:UWCIEIRV
神戸は閉鎖で
7名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 21:22:28 ID:2wJzPtW+
>>5
予定の欠航だ
印象操作はやめろ
8名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 21:24:23 ID:o6hcLxHE
ここで客が入らなきゃどうする?って羽田便でこのざまじゃあ先は長くないな。
新幹線の攻勢?
自分たちが仕掛けたんだからw
9名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 21:24:44 ID:Ww4LDL42
新幹線の攻勢って?
値下げでもしたん?
10名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 21:26:21 ID:ePbUOTkI
何もしてねぇよ。
スカイマークは何故か座席数とチケット数が合わないのでしばらくお待ちくださいと
30分以上機内で待たされて最悪だった。
11名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 21:31:46 ID:niS4L3JV
skyのせいでjal ana の東京便がほとんどない。
マイル使えないし旅行会社のパック旅行もお寒い。
なんとかならんか
12名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 21:38:25 ID:IbWZ2Vu8
乗り降りの時間考えたら、新幹線に勝てないだろ
13名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 21:46:20 ID:AZonpBqb
同じ値段なら新幹線なわけだ。JR東海ぼろ儲けだな。
14名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 21:51:34 ID:9QUoBVpy
スカイマークは、日本←→台湾に注力すれば良いのではないだろうか
国内線の感覚でさ♪

免許とか手続きとか難しい事は良くわからんけどさ
15名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 21:51:52 ID:HBhMKSAc
新路線を開拓しろ。
16名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 21:54:01 ID:Lq6sGsCh
スカイマークはもう欠航
17名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 21:54:19 ID:Plo4Ify6
乗る前と降りた後に掛かる時間を考えたら、広島くらいまで行かないと飛行機は有利にならないんじゃないか?
18名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 21:54:54 ID:6h+2p21X
但馬空港に飛ばせばいいよ
19名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 21:55:35 ID:B4JOV0Q+
そもそも神戸行きなんて需要あんの?
20名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 22:01:28 ID:hdTOb9jB
JRの殿様商売がムカつくのでスカイさん頑張れ
21名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 22:08:33 ID:hiudX6ki
鹿児島を裏切るからだ!
22名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 22:10:01 ID:HBhMKSAc
奄美とか与論とか新しい路線開拓して
23名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 22:12:06 ID:QnxBEXRM
>>19
芦屋から西とかJR阪神沿線に住んでれば
仕事で東京に行く時は神戸の方が便利。
阪急に乗り換える必要もないしバスも使わなくてすむ。

24名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 22:12:31 ID:G+7AgzCn
SKYはともかく神戸空港の存在意義が改めて問われかねんな。
25名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 22:19:11 ID:UToZDYIS
新幹線は予約した便に乗り遅れても別の便の自由席や立ち席で
乗車できるけど、飛行機は簡単には便の変更ができないからね。
次の便が満席ならそれまでだから。それに便数も桁違い。
東海道新幹線は数分毎に東京−大阪間を行き来してる。

だから、飛行機の方がどうしても前後の時間は拘束されてしまう。
微妙な距離だと、やはり新幹線の方が便利だよねえ。
26名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 22:20:37 ID:eTc8Q8K7
新幹線の攻勢がきついってはじめからわかってたことで
言い訳ばっかりじゃねえかああああ

ちなみに今年の始めにはこんなヨユーの発言を言っていますね
http://www.kobe-np.co.jp/rensai/200601k_air/06.html
>SKY社長の西久保慎一も言う。「われわれが神戸―羽田で飛ばすボーイング737なんて
>『のぞみ』のたった二両分。それも一日七回。輸送量が全然違う。JRに意識していただいて光栄」
27名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 22:20:48 ID:X/pWzUEA
今の新幹線って、誇張でもなく
山手線張りの過密ダイヤで走ってるよな。
東京から5分に1本ぐらい関西方面に新幹線が出てる日本ってすごい。
28名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 22:21:10 ID:2wJzPtW+
半可通、素人のための基礎知識

・JR東海はSKY神戸便に客を取られることを恐れ、犬猿の仲だったJR西と組んで
 のぞみを全便新神戸に止めた上で、始発を6時に設定し、さらには
 Eエクスプレス予約で12,300円に値下げするなど、矢継ぎ早に対抗策を打ってきた。

・東京−神戸間は乗継時間を考慮しても飛行機のほうが新幹線より早い
 ちなみに東京−広島はもちろん東京−岡山でも飛行機の圧勝
 新幹線の強みは本数の多さにある
29名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 22:22:39 ID:7glfmWFR
JRは本当にクズ。
競合路線があると値下げするくせに、
東京/名古屋なんて1万円する。
ライバルがいないから、絶対に値下げしない。

京都/大阪、東京/八王子、東京/横浜は値下げするくせに!
京都から天王寺までいくのに、大阪でいったん、改札を出た方が安いという運賃設定はいかがなものか?????
30名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 22:27:14 ID:vvumREaF
>>29
文句あるなら乗るんじゃねーよ カスw
31名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 22:43:00 ID:ePbUOTkI
>>13
新神戸〜東京が1万千円なわけ?
じゃあ俺も新幹線のぞみにシフトしようかな?
32名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 22:45:10 ID:ePbUOTkI
エクソプレス予約かよ、糞だな。
普通のクレジットカード使えるようにしろ。
33名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 22:52:04 ID:XiZH0ndM
>29
JALだってANAだって、新幹線と競合しない路線は、特割も申し訳程度。
自由化ってそういうことだろ。
34名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 23:00:19 ID:hFzM8hGY
アメリカでもヨーロッパでも格安の新興航空会社って猛威を振るってんのに
(ライアンとかいまや欧州最大の航空会社らしい)、なんで日本だとうまく行かないんだろ
35名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 23:01:49 ID:J3yPKhe1
神戸空港なんて、最初からだめに決まってるよ。
36名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 23:04:04 ID:ZlJ/RatQ
新幹線より、格安高速バスに客取られたんじゃないかと思うのは漏れだけ?
37名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 23:11:25 ID:ZlJ/RatQ
>>29
もうここは新幹線やめてみんなで高速バス使いましょう。
#大阪⇔広島で馬鹿高い特急料金(エクスプレスE予約で「大阪⇔博多」と同額)を取られて泣いてる殿様商売被害者より
38名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 23:14:17 ID:jB8RnrrK
神戸羽田が儲かるわけねーだろ。
搭乗手続きある飛行機と切符だけの新幹線じゃな・・・。
39名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 23:18:18 ID:mqzU7kiI
神戸市政って馬鹿なんじゃないか?
神戸市民はなぜ怒らない?
40名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 23:21:38 ID:zC5qJ4W1
>34
ヒント:薄利多売
つーか搭乗率の下がりっぷりにはワロタ。
41名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 23:33:16 ID:H9BvEmJ+
>>34
高速鉄道の利便性が良いことと、そもそもこの程度の距離であれば
高速鉄道があれば航空の必要性があまりない
42名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 23:37:10 ID:glE/LFKN

新幹線に言いがかりを付ける一人相撲w

不採算空港と貧乏航空(゚听)イラネ



飛行機は勝ち組の乗り物です


43名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 23:44:33 ID:jSPT9/p6
神戸空港に行く労力と新神戸駅に行く労力でもやは勝負はついている。
つーか、負け組の神戸空港に乗り入れる時点でSKYの負け。
44名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 23:44:44 ID:2wJzPtW+
>>42
時代錯誤も甚だしい
45名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 00:57:00 ID:KF0bjizG

神戸空港が不便すぎるんだろ。北九州もすごいが。
46名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 01:28:08 ID:S6Mlljxh
>>1
まあ当たり前だわな
神戸空港に行く時間で新快速で新大阪まで行けるわ
47名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 01:28:47 ID:CAKMMl5b
神戸市はポートアイランドの空き地利用してロックフェスでもコミケでもなんでもいいから客集める工夫しろよ
なんで放出ばっか考えてんだ
48名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 02:15:23 ID:OFPbJseT
エクスプレス早特って早朝だけだよね?
49名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 02:28:36 ID:T02rwyKE
スカイマークのスチュワーデス、安月給で扱き使われて顔が疲れ切って死相でてるよね
50名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 02:34:44 ID:92pV36ES
さすが手堅いJR倒壊
51名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 02:46:20 ID:hEvitQNR
>50

本業で稼ぐとはさすがJR東海。
駅ナカに力入れたりネコミミで遊んでいる束日本とは違う。
52名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 02:47:22 ID:wZXLNxK7
>>49
派遣社員だからなぁ・・・
本当に安い給料みたいだね
かわいそう
53名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 03:23:42 ID:eeltaimj
>>49,52
でも、スカイマークのスチュワーデスなんて、毛布もってくるのと
案内するのぐらいしか仕事無いじゃん?
54名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 03:31:48 ID:ivGhi3QY
オマンコやらしてくれるならコストパフォマンスは悪くない
55名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 03:45:15 ID:qa6jm/yp
ラッシュ時のポートライナー混みすぎ
56名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 04:22:05 ID:BZ4ijcMt
まぁ、こうして時速900キロ程度の航空機と鉄道がお互い競い合えるのは
時速300キロ程度の新幹線という鉄道技術をもってるおかげなんだろうな

日本はすばらしいよ
57名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 05:56:40 ID:2v/i2hW4
>>11
寧ろ逆 skyが無ければ神戸便は大手が朝夕のみだけになった筈。
58名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 06:17:18 ID:SkqJlry8
乗ってほしけりゃ伊丹廃港を主導してみろw
59名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 07:19:23 ID:TdLk9Uxs
CAは直接雇用じゃ?
スカイマークのサイトで募集してたような?
契約社員だけどw
60名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 07:43:16 ID:phqWgYRm
>>46
神戸空港に行く時間で新大阪までいけるわけねーだろ
本数も全然違うし

>>47
既にやっている
素人の浅知恵乙
61名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 08:25:06 ID:gr8Ffn4S
>>60
具体的になにやったか教えてくらはい
空港ができる二年前くらいまでエイベックスよんだり結構やってたけど、それ以降はなんの気配もないぞ?
62名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 08:25:09 ID:SkqJlry8
三ノ宮→ 新大阪 34.4km 26分 540円 (新快速)15分毎
             31分 540円 (快速) 15分毎
三ノ宮→ 新神戸 1.3km  3分 200円 (地下鉄)7-8分毎
三ノ宮→神戸空港 8.2km 17分 320円 (普通) 10分毎

但し大阪市内発着の新幹線企画乗車券があれば
250円ぐらいで売ってる金券屋の大阪-三ノ宮/元町の昼得回数券もあるし。
63名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 09:12:33 ID:iDlwjqe1
>61
今年もエイベックスの夏は神戸空港界隈でやってたような...

>37
>#大阪⇔広島で馬鹿高い特急料金(エクスプレスE予約で「大阪⇔博多」と同額)を取られて
ttp://expy.jp/service/profit/index.html
で見たけど、
新大阪ー広島:エクスプレス予約8,990円(通常のぞみ指定席10,150円)
新大阪ー博多:エクスプレス予約11,940円(早特11,450円)(通常のぞみ指定席13,950円)

全然同額じゃないんだけど?

>28
>犬猿の仲だったJR西と組んで
福知山線列車事故以来、関東のCMをJR東海にやってもらった関係でJR東日本共々3社、
昔ほどの犬猿関係じゃなくなった(JR東日本の駅に出稿してもらえるからね)。
勢い余って今年JR発足以来「初めて」3社合同で北陸キャンペーンをやった。
ttp://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/060223b.html
2004年はJR西日本・東日本だけのキャンペーン
ttp://www.jreast.co.jp/press/2004_1/20040404.pdf

>のぞみを全便新神戸に止めた上で、
のぞみの新神戸全停車は2003年品川開業時のダイヤ改正から。
最後まで通過してたのは新大阪ー博多区間運転のぞみな罠
64名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 12:39:57 ID:4hR9qrPM
>>36
世の中暇人ばかりじゃありません
65名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 13:36:43 ID:t45zBXwe
エクスプレス予約は要は客の囲い込みなんだよなー
囲い込んで飛行機を潰し、余力でチケット屋もつぶす。
大きな会社とかは法人でカード作って社員に使わせれば
切符も安くて管理も楽だしウマー
66名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 13:46:58 ID:dbMf/HsL
>>29
うんこJRより評判の悪いスカイマークって一体.....
67名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 14:11:31 ID:s5s0BwkI
夜行バスってかなり安いが、新幹線は何であの値段なんだ?
高いガソリンより安めの電気の方が最近は有利だと思うんだがね。
68名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 14:28:23 ID:s9PfoY5S
>>67
思うんだが、第二東名をバス専用路線にして変わりに建設費は全額バス会社持ちにしたら、
とんでもない運賃がかかるんじゃないだろうか?
69名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 14:29:14 ID:nbcr1xwh
>>67
新幹線は車両だけではなく線路にかねかかっているからな
70名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 14:35:59 ID:t45zBXwe
バスは車両だけ用意すれば出来る
ドライバーはいくらでもいる

新幹線は建設から維持まで自分とこでやらにゃいかん
車両、構造物、そして乗務員の養成
普通の電車と違って精度が高いから金も高い
71名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 14:36:07 ID:jvGnFiSd
>>67
国鉄時代の借金返すまで安くならない。
72名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 14:56:22 ID:YJktpJ34
新幹線が・・・、高速バスが・・・、って言ってる以前に神戸空港なんてインチキ商売に
乗っかったのが運の尽きwwww
73名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 15:22:19 ID:nbcr1xwh
伊丹の航空便を全て神戸に持ってくればいいのに…
74名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 15:24:26 ID:mUbtiXiU
痛みは、いつになったら終了するんだよ。
75名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 16:25:42 ID:xE4mmS5A
76名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 16:26:08 ID:RIj7Kxnw
朝、チケット持って空港行ったら欠航だった…
という経験を何度もしたら、そりゃスカイマークは敬遠する罠。
77名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 16:46:19 ID:SrGxeZaB
>>71
国鉄時代の借金はたばこ特別税で返すことになっているぞ。
喫煙者の皆さん頑張って><
78名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 16:47:58 ID:lJ4V087N
>>77
もうほぼ返済してるよ
 
ってか国がやってた事業で軌道にもどった数少ない事業だ
なげーーーーうえに予算も展開もでかーーーーーだけどな
79名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 16:56:47 ID:SkqJlry8
普通運賃だと他社にエンドースできるっしょ
格安前提だから大半の客は無理そうだがw

>>67
倒壊は他社の新幹線(東北・上越)の建設負債の一部まで背負い込んでる。
まだ3兆円ぐらい残ってる。
(機構から買い取った60年ローンに上乗せされてる)
&定期的に新車必要
&大規模改修のための積立金も必要

&例えば8,000円に値下げしたとしよう。
貧乏人が殺到して増発したらどこかで収益以上の設備投資が必要。
80名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 17:13:14 ID:jvGnFiSd
>>77
それは国が背負った分。
JR各社はそれぞれ別途に背負ってるよ。東とか東海は3兆円くらい借金がある
国の負担分をJRに押し付けようとして揉めたこともあった。
81名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 17:54:51 ID:PYe0Ib4t
>>79
でも、他の会社は車両単位で管理しているのに対して、編成単位で
管理しているし、新車に更新するペースも他の会社よりも数段早い。
国鉄時代の新幹線を一掃できたのは今の時点ではここだけだし。
他の会社は、リニューアル工事をやってまで車両寿命を延ばそうとしている。
82名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 20:54:19 ID:phqWgYRm
>>81
そりゃJR東海は新幹線でボロ儲けしてるし、余計な赤字在来線が少ないからな
JR東海の収益構造をみると、いかに新幹線に依存しているかよくわかる
83名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 21:48:46 ID:SkqJlry8
倒壊にしてみれば安いだけのスカイマークは屁でもないだろうな。

定員ベースで15%分の席数(約200)限定でスカイ同等の値段打ち出せばそれだけで1機分に匹敵するわけで。

ANAとJRが勝ち組か。
84名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 21:50:22 ID:wWNpbezL
>>34
飛行機が日本製じゃないからだよ。
その点新幹線はすべて日本製だ。
こう言うことってすごく大きい。
85名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 22:06:24 ID:SkqJlry8
パーツ単位だと日本製多いけどなあ。

でも安全に対する意識はJRは職人レベルだし、投資もケチない。
42年間の実績もあるからなあ。
86名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 22:46:45 ID:phqWgYRm
日本のLCCが海外のメガLCCと決定的に違うのは
就航路線の多さと運航便数の多さ

日本のLCCは規模が小さすぎる
国交省はもっと強力に和製LCC育成を推進するべきだ
87名刺は切らしておりまして:2006/11/18(土) 00:38:16 ID:NRok6vui
LCCって言っても分からない人が多いと思うぞ。

Low Cost Carrier、「格安航空会社」だろ?

ライアン・エアとか凄いぞ、ロンドン − パリ片道50円(税抜)とか
ローマ − ブリュッセル 片道100円とか。

日本でもあれくらいやるといい、東京−大阪を片道で100円ぐらいで売るくらいの
ショック戦術がないと
http://www.ryanair.com/
88名刺は切らしておりまして:2006/11/18(土) 02:08:55 ID:Y9d1nMJT
日本は発着枠の制限と航空行政のグダグダによる諸費用の
高さが有るから、他国みたいに激安にする事は難しい。
国や自治体から補助を受けている癖に大手の妨害も酷いし。

飛行機は環境負荷が高過ぎるから、新幹線で代替可能な
短距離国内線は禁止で良いと思うけどね。
89名刺は切らしておりまして:2006/11/18(土) 02:58:58 ID:FD8M0do+
>>87
バリュージェット航空592便墜落事故をも上回るショック戦術が期待できそうだな
90名刺は切らしておりまして:2006/11/18(土) 03:10:05 ID:bxK1bnt6

しょせん不当ダンピング料金でないと利用者がいない神戸空港を作ったのは
だれですか?

スカイマークも神戸空港の尻拭いをさせられてかわいそうなもんだ
91名刺は切らしておりまして:2006/11/18(土) 03:14:01 ID:bxK1bnt6

新幹線は本来東京ー大阪間6000円ぐらいでも採算が取れると聞いたことがある。
しかし、新幹線以外のほぼすべての路線が赤字だった国鉄は
新幹線でその赤字を埋めるために倍の料金を設定していた。

その国鉄が設定した、もともと余裕のある運賃を引き継いでいる
JR倒壊だから、値下げなんていくらでもできる。

もろに化石燃料を炊いて飛ぶ航空機は絶対新幹線には勝てない
原油価格がいまの4分の一にでもなれば話は別だが、
んなもん、ありえんだろう。
92名刺は切らしておりまして:2006/11/18(土) 03:40:34 ID:saiPkq0m
ギリ黒字で余裕ないより、その余分な6000円で新型車両開発したり新規路線建設してくれるなら、それはそれでいい。
93名刺は切らしておりまして:2006/11/18(土) 05:57:14 ID:AzbqcSEh
うろ覚えだが、東海道新幹線の売り上げが1兆円で、
首都圏の通勤路線全部合わせた額が7000億円と聞いたことがあったような気が。
94名刺は切らしておりまして:2006/11/18(土) 19:13:57 ID:v0u43Pji
JR東海のボッタクリ殿様商売を牽制するためにも
羽田−伊丹/神戸は必要
95名刺は切らしておりまして:2006/11/18(土) 19:15:37 ID:B/QNIGI7
言っていい?

マクドナルド現象起こしてない?
96名刺は切らしておりまして:2006/11/18(土) 19:23:19 ID:8SbFzVbQ
空路維持はいいが、伊丹をちゃんと廃港汁!
97名刺は切らしておりまして:2006/11/18(土) 22:05:46 ID:Ai+iRydF
ここが潰れたら、他が値上げするのは目に見えてるんだからさ
もうちょっと応援してやれよ…
98名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 10:53:42 ID:J5L2smH6
>>97
>>ここが潰れたら、他が値上げするのは目に見えてるんだからさ

ここが撤退したらの間違いだろ。
簡単に撤退するくらいなら参入するなよ。
ちなみに『新幹線の攻勢が』は、いつもの撤退への布石じゃん。

99名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 10:54:10 ID:uJclZklC
支那なんかでパイロット養成するから法則発動するんだよ
100名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 11:03:05 ID:aPQ+HQCR

何だよ、一番 値上げがキツかった8月にハンカチ王子応援で、
羽田−神戸間を4往復するのに使ったのに、結局赤字かい。
101名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 12:07:48 ID:qN4oLi3C
東京〜神戸を時々往復するが、新幹線は避けている。
新幹線は車内の空気がよどんでいて汚く、微生物が浮遊してい。
空調の掃除・除菌が徹底していないので、不潔な空気を巡回させているだけ。
グリーン車もひどく汚い。また空調がきかず夏は湿度が極度に高く蒸し暑かった。

あまりに新幹線が不快なので飛行機(JAL,ANA)に変えたら、機内の空気はさわやかで涼しかった。
以来、大阪、神戸は必ず飛行機に切り替えた。ついでに、マイレージにボーナスまでついていた。
スカイは使わない。マイレージがたまらないのと、怖いから。
102名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 12:35:13 ID:Ayp7WWi3
>>100
乙です
今後もSKYをご利用ください

>>101
マイルに釣られて高い運賃を払っていませんか
大手の値上げを阻止するため、SKYの搭乗率向上にご協力お願いします
103名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 12:38:39 ID:d/2RYAit
@ 羽田発直行便 千歳
A いっそ南へ   石垣島
B 新幹線で一気に 八戸
C 新幹線で一気に 神戸
D 恐怖の深夜バス ドリーム神戸号 神戸
E 出すな!キングオブ深夜バス 博多号 博多
104名刺は切らしておりまして:2006/11/20(月) 08:27:32 ID:HcKhRLCm
>81
最初、本州は東日本(本社:東京)と西日本(本社:大阪)に分割して、財政的に苦しくなるだろう
三島会社(北海道・四国・九州)をドル箱の東海道新幹線を使って支援するって話が
(東海道新幹線を名古屋かどこかで分ける、もしくは分けずに西日本管轄にする)
「東海道新幹線を大阪にやるかヽ(`Д´)ノ」
という官僚辺りの抵抗に遭って東海(本社:名古屋)を作ってそこにプレゼント。
その代わり、東海には「継承在来線は廃止してはいけない」という枷を嵌めたってのが定説。
東日本は東北・甲信越のローカル線が足を引っ張ってるが首都圏と新幹線がドル箱なので余裕。
東海は東海道新幹線がぼろ儲けなので在来線は生かさず殺さず。
西日本は山陽新幹線はそんなに儲からず、関西アーバンネットワークでやっと息を付けてる状況。
儲からないローカル線は見事に足を引っ張るので整備もままならず。車両も古いのを更新して
使わざるを得ない状況。

そのためNTTはJRの二の舞いを防ぐために日本を二つに分割、日本道路公団はドル箱の東名・名神の
一部区間を西日本にやりたくないからまたもや中日本を作ったな。その代わり第二東名名神のほとんどを
作らなきゃならんけどな(爆)>中日本

>100
他路線のボッタクリ状態に比べると遙かにマシだと思うが……>8月の羽田ー大阪(関西・伊丹・神戸)
8月に大阪ー仙台使おうと思ったら新幹線乗り継ぎの方が安かったんだぞヽ(`Д´)ノ
105名刺は切らしておりまして:2006/11/20(月) 10:02:46 ID:2/prufGG
季節による需要変動が大きくて東京一極集中の日本では、格安航空会社は無理。
旅行会社に破格で座席を売ってるJALANAがすでに格安会社。
旅行会社へ売る分を小売すれば、新期参入会社はいらなくなる。

だからスカイマークもスカイネットもスター何とかも未来はないのだから、
就航→価格破壊→1年くらいで撤退
を国内全路線で繰り返して、華々しく散って欲しい。
106名刺は切らしておりまして:2006/11/20(月) 10:18:22 ID:tts5b/sy
スカイができても東海道新幹線は相変わらずの殿様商売で期待はずれだった
まあ低価格ならバスの方が安いしな
107名刺は切らしておりまして:2006/11/20(月) 10:21:03 ID:tts5b/sy
>>105
談合ANAL兄弟の工作員乙
資本主義なんだからもっと競争しろよ
108名刺は切らしておりまして:2006/11/20(月) 11:49:35 ID:IwPEi+68
南紀白浜に格安で運行しろや
109名刺は切らしておりまして:2006/11/20(月) 15:02:52 ID:rwxmEJFI
>>72
>神戸空港なんてインチキ商売に
skyも利用料の安さで神戸に移ったんだろうけどねぇ。
ユーザからすりゃ、「バカ?」と思うだろうね。
神戸空港は黒字になる気配がないので、「関空、大阪との3港で、管理・運営するべきだ」と言い出してる
110名刺は切らしておりまして:2006/11/20(月) 16:54:05 ID:Ej5EsUki
>>109
神戸市民の税金で賄ってください。


            by他空港利用者
111名刺は切らしておりまして:2006/11/20(月) 17:20:27 ID:u7n1y5DH
>>105
日本の国内航空なんて格安にほど遠いよ。
海外の格安航空なんて、片道数千円ばかりだぞ。
112名刺は切らしておりまして:2006/11/20(月) 22:02:56 ID:z5XycpWF
>>111
日航ジャンボ機墜落以降での日米英独の墜落事故の確率の低さは飛びぬけてる。
整備に金をかけている航空会社は欠航や引き返しなどのダイヤの乱れが少ない。

整備でいくらがんばっても、墜落事故の確立が1000万分の1以下には届かない。
どうせ墜落事故の確率が0にならないなら、
何かの要因で、事故率が高くても安い方の選択肢が増えないのは困ったもんだとは思う。

それと航空機を自国で作れるアメリカには安さで負けるのは仕方が無い。
113名刺は切らしておりまして:2006/11/20(月) 22:32:18 ID:ZtSbcDAc
>>112

ヨーロッパ最大の格安航空会社のライアンエアーはアイルランド(もちろん飛行機を自国で作ってない)の
会社で、定時発着率(ダイヤの乱れの少なさ)は同路線で競合している国営航空会社とかよりも高い
114名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 00:11:24 ID:E80XeP4A
>>113
エンジンや計器に異常があっても無視して飛ばしてるような気がする
115名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 00:33:16 ID:slcqX1Q5
>>67
速達サービスを行ってるのでその分を上乗せ。(つまり東海の儲け分)
のぞみは金が掛からない。こだまは各停だから加速減速の繰り返しで
多大な電力を消費する。
掛かった費用だけ支払うことになると、こだまよりのぞみの方が安くなる。
116名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 01:50:45 ID:TIKw7yBz
鉄道運賃のダンピングは規制すべきじゃないか?
117名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 01:54:38 ID:/eXhkdHP
いいからさっさと潰れろよ裏切り者のスカイマークめ。
118名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 03:11:55 ID:lr35XjHt
>>108
くろしおで日根野で乗り換え。関空から羽田まで乗った方が安いんだっけ?
白浜空港はおそらくいくらでも無料駐車だけど、駅周辺はチミチミ駐車料金払わされるし。
119名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 03:14:09 ID:lr35XjHt
>>118
って1行目と2行目が全く逆の視点になってるな。
120名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 07:55:23 ID:hZzhm5F3
>>116
残念ながらエクスプレス予約も原価割れするほど割引ではないので
ダンピングとまでは言えない
121名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 03:45:47 ID:H2pXX2UT
本数が違いすぎるよ!東京から新神戸はのぞみだけで70本以上あるわけで・・。
しかも、座席の埋まり具合が低いとすぐに欠航するようなスカイマークは
信用されないわけ!おまけに乗り換え回数も多いしね・・。はやく撤退したほうが身のためかと・・。
122名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 03:49:06 ID:95MMM6o9
>>120
原価割れかどうかは不当廉売の条件とは関係ない
123名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 03:58:12 ID:RKqqLikM
>>122
まんま関係あるんだけど。国際貿易を含めた広義の「不当廉売」においては「必要条件」
ではなくなるけど、それにしても不当廉売の条件に関係ないというのは暴論じゃない?
124名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 04:38:43 ID:qAOg/WIT
値段より、飛行機じゃその後の交通の便が普通に悪いだろ
125名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 04:39:26 ID:gPvOSOa5
同じ目的地移動なら飛行機の方が安いんじゃなかったの?
飛行機使った事ないからわからん
126名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 07:00:56 ID:g0eKaYFh
二酸化炭素排出量云々、を言われだしたら飛行機なんて分が悪い。

一人の乗客運ぶのに要する排出量、新幹線にかなわないから。

これからは、二酸化炭素排出量がますます問われる時代となります。

神戸ー羽田便なんて、終わりでしょう。

127名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 07:31:32 ID:GOGoEV74
副業でせんべい扱えば無問題
128名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 10:36:46 ID:XBAyI9xe
>>123
biz+にも経済のイロハを知らない厨房が少なくない、ということだ
129名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 11:04:07 ID:fgZDdGQk
>>91
まあ倒壊は国鉄債務がまだ兆単位で残ってるけどな
130名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 13:36:40 ID:vEduO3+K
岡山までは新幹線の圧勝だろ
131名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 16:02:44 ID:Fxt94Y2z
>>130
岡山も、かつては新幹線の圧勝区間だった。
しかし、数年前に航空会社が大増便を行ったり、
岡山空港の無料駐車場の拡充をしたりするなどしたため、
今では新幹線の圧勝区間ではなくなっている。
現状は、新幹線が、やや優勢といったところか。
広島は、航空がやや優勢。
132名刺は切らしておりまして:2006/11/23(木) 19:56:59 ID:pEXZlf/D
>>126
それよりも先に羽田-伊丹の廃止を
133名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 00:48:50 ID:OEEPd6pd
>>132
それやると東海道がパンクする
134名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 01:43:05 ID:TaXg3iTA
>>133
そこまでの利用者はいない >飛行機
元々輸送能力が桁違いだし
135名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:02:53 ID:fGVejrGY
国内線飛行機一台が新幹線1編成の半分もないんじゃないの?
別飛行機なんざイラネ
136名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:08:33 ID:pjHwBxoy
なあに、山陽新幹線を360km、東海道新幹線を300kmで運転すれば
広島どころか博多まで新幹線の圧勝

JR東のFASTECHをもらってきて振り子機能をつければいい
137名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:12:24 ID:a/qq/Cz4
神戸空港なんぞ現状じゃ使わんだろ。
伊丹が潰れりゃ多少は客が流れるだろうが。
138名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 22:49:02 ID:8JkcRtmP
>>137
藻前の目はフシアナサンか
139名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 23:50:04 ID:TwsC1Q5J
>>136
博多はねぇよ。
140名刺は切らしておりまして:2006/11/24(金) 23:50:42 ID:pZzFUksz
新大阪までは新幹線、新神戸以西は飛行機かな
飛行機だと1時間だからな。待ち時間含めても楽。
141名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 00:58:21 ID:jzlZYsMb
空港の荷物チェックもウゼェし、茶汲み女の
愛想笑顔も嫌味っぽく萎える。

よっぽど遠いところにいかねぇ限り飛行機なんか乗りたくねぇよ。
142名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 12:50:04 ID:cVTVetYa

>>125 航空券単体でみれば確かに新幹線より安く設定されていたり便は存在するが、
総合的に見たさい、出発空港までの交通費や到着空港から最終的な目的地までの
移動の費用がいくらかかるかを試算・比較してみないとなんとも・・。
新幹線と競争区間で閑散期に1ヶ月前に予約・決済が完了してたら、それは新幹線よりかなり
安くなったりします。しかし気になるとことは、いわゆるマイレージ修行僧の方々が
がどれくらい搭乗してるかかなり気になるところ!
143名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 13:31:33 ID:eG8BsLlA
>>110
まず神戸市の役人のボーナスを0にして、
給料を2割減にしてからにしてください
144名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 21:40:13 ID:IewLmezL
>>143
財政再建団体にならない限り不可能です
145名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 21:52:58 ID:xu3Ny16c
安い飛行機には貧乏DQNがテンコ盛りで雰囲気最悪だから、2度と乗りたくないって客が
離れていったんだろ。
146名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 22:39:58 ID:xQvUdjMh
>>134
だからその10%が移ってきたらパンクすると言ってる訳だが
実際はもう少し航空シェアあるけど
147名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 23:26:55 ID:zkNpUAmq
着陸時のフワフワ感、乱気流で急降下したり急上昇するときの不快感。

そして過去の墜落事故、着陸失敗、離陸失敗などの映像。
ああいうのを知っていると、飛行機なんて嫌。

最初は全然怖くなかったが、飛行機に乗る回数が増えるほど、
慣れることはなく、ますます嫌いになった。

飛行機嫌いの戯言です。


148名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 00:15:23 ID:48iP056j
スカイマークがANA撤退と同時に青森就航。
1年持たずに撤退したが懐かしいな。
新幹線とほぼ同額じゃ乗らないよ。
神戸の事情は良く分からないが。
149名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 01:48:14 ID:0LW8jPrc
>>146
パンクしないよ。
羽田ー伊丹・関西・神戸の客がすべて移ってきても
増発により吸収できる。
150名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 03:09:43 ID:afY8Qx9f
神戸より松山とか熊本とかに飛ばしたほうが儲かるんでね?
というか、あちこち撤退しまくってるから
新規路線開拓するにしても、もう国内線で就航できそうなのは
そこらへんくらいしかないだろ。
151名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 03:59:16 ID:6lQJl0KH
東京から神戸の中心部に行くのに新神戸利用した事は無いな
大概は新大阪から新快速だ
新神戸で降りた場合、途中に私鉄を挟んでも在来線乗れるらしいが
152名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 04:14:55 ID:tSmnW/HE
飛行機は音がウルサイし、落ちるし、シートベルトしろとか、座ってろとかうるさいし
乱気流もあるし、乗り降り時間かかりすぎだし、空港が遠いし広すぎで歩き疲れるし
153名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 07:55:05 ID:V1dMeb0d
これから雪で千歳便の欠航が続いたら会社としても致命傷?
154名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 11:14:07 ID:wB5dnAvJ
東京〜大阪間はどう考えても新幹線の圧勝
155名刺は切らしておりまして :2006/11/26(日) 13:40:59 ID:Eyjv/jJI
航空会社のマイルキャンペーンなんかでマイルを貯めている人は
飛行機の方が良いと思う。東京と大阪間の所要時間は変わらない
ので、後は好みの問題。俺は、マイルを貯めてタダ旅行したいので
飛行機です。
156名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 13:46:35 ID:Eyjv/jJI
JRも航空会社並みのマイレージプログラムを用意してくれたら
新幹線をもっと利用したい。飛行機も新幹線も要は足にすぎない。
157名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 14:21:14 ID:ABd3suAg
「御用のない方、お急ぎでない方はスカイマークをご利用下さい」
ってことですか。
158名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 16:35:10 ID:PHhc9q4w
>>156
普通車をエクスプレス予約で一定回数使うとグリーンへうpグレード程度だからなあ
159名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 17:07:04 ID:vgSz2T+q
広島は空港までの移動時間を考えると、そんなに大差無いな。
当日移動で、10時30分までに山手圏内ぐらいしか使う気しない。
それより早いと前箔だし。

空も陸も孤島、それが広島。
博多ウラヤマシス。
160名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 18:24:05 ID:FMsqm5FD
>>152
そこで神戸空港ですよ
改札出てからテイクオフまでアッという間
161名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 18:28:09 ID:rJMlSjuu
いつでも気軽に乗れる新幹線が相手では勝ち目ないわな。
162名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 18:32:56 ID:PHhc9q4w
多少高くてもいいからスターフライヤーに来てほしかった。
スカイなんかよりゃマシだろ?
163名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 19:01:18 ID:k2bKzrGl
>>146
東海道は品川駅開業で増発の余地があるからパンクしないぞ
164名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 21:44:21 ID:5KuGQ8Yv
>>151
東側から神戸に行くときはそれでいい。
西側(岡山・広島)から神戸に行くときの新神戸駅は結構役に立つ。
165名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 22:18:02 ID:/BwhpD1h
来年デビューのN700で、新幹線はどこまで時間短縮できるかな。
166名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 22:35:05 ID:u35OcIbE
>>165
東京〜新大阪で5分、新大阪〜博多で5分(700系のぞみと比較)

岡山空港って駐車料金タダなのか。いいなあ。
松山空港と高松空港と高知空港が最寄だけど、どこも駐車料金が高いからあまり使う気になれん。
JR駅前ならタダだから結局JR利用ばかり。
167名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 22:35:15 ID:PHhc9q4w
2:30→2:36(品川追加停車)→約2:30(N700)

あまり変わらないw
西日本区間では300km/hでも不快感は減るだろうけど。

168名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 23:02:07 ID:2IExiEyq
まあ、マイルのある飛行機のほうが、
合法的に横領できて社用族にはいいんだろうな。
新幹線も、1000円値上げして、そのかわり1000マイル導入したら
東京←→大阪は飛行機壊滅するんじゃね?
169名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 23:08:56 ID:DPbEJjmO
1000マイルって飛行機で言うとは羽田-那覇より多い
やるとしたら羽振りがいいな

中央リニアを開業させてリニアにはマイル付けたら面白そう
新幹線と差別化して
170名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 23:14:09 ID:2IExiEyq
飛行機の場合は1マイル=場合によっては3円とかになるからな。
新幹線で片道1000マイルなら、
20000マイルで東京→大阪往復無料程度かな。
入れて欲しいぞ。そうしたら新幹線使う (w
171名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 23:16:00 ID:2IExiEyq
それに、新幹線なら日本だけだし、マイルじゃなくていいな。
キロ表示で、東京→大阪 500ポイント でいいのかな。
172名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 23:16:18 ID:bzTMMW+1
私は神戸の隣の町に住んでいます。羽田発夕方6時、神戸空港に止めた車に乗って帰ったら7時45分でした。日曜でしたので大河ドラマはゆっくり見ることができました。
感激です。
赤字は分かりますが、神戸空港とスカイマークには頑張って欲しいです。
173名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 06:58:22 ID:za4YHv5i
俺は新幹線派だが
唯一嫌なのは「のぞみ」が全部名古屋に停車して車内がせわしなくなること
この点では目的地まで落ち着ける飛行機の勝ち

新幹線も1時間に1本くらい名古屋通過してもいいと思う
174名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 07:38:17 ID:mMx51hkG
目的地までノンストップの飛行機か、せわしく止まる新幹線か。
寝てしまえば一緒だが、周囲に人が来たりするとそうでもないし。
175名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 08:03:12 ID:syPcnal5
むかしは新幹線使ってたけど
チケットみにきたり、ガキが走り回ったり
禁煙席取られなかったり 何のサービスもないし
伊丹なら別に新幹線と時間変わんないし
マイル付くし、あと決定的なのは乗り物は乗っている時間が短いほど
体が楽なのよ!!、日帰り出張の時なんか絶対飛行機だよ
176名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 08:14:31 ID:8Y/5oWSl
確かにイス席に長く座っているのは体に悪いわな
横になって寝られるならともかく
177名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 08:17:12 ID:Br/aKl/w
だから、海釣り公園にしたほうが良いと言ったのに
作るのが目的で、もう目的を達成したんだし
閉鎖事業の公共投資に切り替えたら?
178名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 08:26:19 ID:P9APlpyb
>>175
「禁煙席取られなかったり」???

日本語の表現としておかしいのですけど?
179名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 09:05:59 ID:5wyXrDPw
JR、特に東海が本気になるとスカイマークなんて潰すの簡単なんだろうな。
180名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 21:15:50 ID:8Y/5oWSl
そりゃ、東京−新大阪8000円でも利益が出るからな

まぁ、さすがにそんなアカラサマなSKY潰しはしないだろうけど
181名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 10:36:24 ID:pAarKMWp
今度は広島国際空港と和歌山国際空港キボン。w
スカイマークは、その辺ウロチョロしてろよ。
182名刺は切らしておりまして:2006/11/29(水) 19:34:35 ID:5FwURvgx
スカイバーゲンを予約した俺は負け組
でもレジャー向けには安いのは確かだなあ。
183sage:2006/11/30(木) 03:21:51 ID:LrA9QX6/
>>181 和歌山国際空港なんて、だれが使うの?県の負債を増やすだけだよ!
184名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 03:24:45 ID:eLmocBeo
早く潰れろ!鹿児島線を切り捨てやがって。
185名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 06:36:45 ID:APeEoRWd
いつまでたっても国内移動が高コストというのは、やはりマズいよ。
ボトルネックは航空の、それも羽田の発着枠になるのかな。
鉄道や高速道路はもう準備完了モードだと思うのだが
186名刺は切らしておりまして:2006/11/30(木) 07:53:51 ID:uovh85bS
>>185
そうだね
09年に羽田が拡張されると、日本航空業界の勢力がかなり変わるだろう
187名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 20:16:11 ID:tskbVQ7h
>>149>>163
乗車率が80%越えりゃその路線はパンクだ
今だって75くらいだろ
188名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 22:57:27 ID:dTuD4z4E
>>184
岩崎産業乙
189名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 00:20:05 ID:vJTml+5L
>>184
鹿児島人が利用しないという形でSKYを切ったんだろ?
190名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 00:40:50 ID:fkhzRlqK
薩摩隼人って馬鹿だから、かませ犬を「生かさず殺さず」って出来ずに
追随して安くなった大手ばかり乗っていたんだろ。
もう少しは福岡とんこつ野郎を見習えよw
191名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 03:15:03 ID:hdFdLG6g
前の電車に追いつきそうになるせいか、頻繁に加減速を繰り返すのぞみは不快。
飛行機の離着陸速度近くで走るのにシートベルトもないし、
座席などは衝撃には何の対策もなく作ったものだろう。

人柱ないから安全には無策の新幹線より、SKYの方がまだマシ。
192名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 03:20:28 ID:zgsxjBCp
>>191
スカイヲタの俺でさえも苦笑したw
193名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 03:47:35 ID:5Fm97scN
>>185
>鉄道や高速道路はもう準備完了モードだと思うのだが

準備完了どころか
まともに開通していないw
194名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 03:53:14 ID:QmXT/plu
まぁ、神戸はアットホームでいいよ、
預け荷物無かったら搭乗口から1-2分で空港玄関出れちゃうし。
特に淡路島観光には最適な空港なんじゃないの?
直行バスもあるよ。
195名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 03:54:09 ID:x/e9CEfb
>>189
俺が利用するときはいつも満席だったよ
もちろんお盆とかお正月以外で
196名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 05:59:54 ID:y+oCbdZg
むしろ移動に対してもっとコストかけた方がいいだろ
DQNが移動してる印象しかない
安けりゃいいっていうのなら自分の給料が下がっても文句言うなよってこと
経済なんてまわりまわって影響がでてくるんだよ
197名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 07:04:42 ID:D3sqPwOa
関空-神戸便作ってくれ。
あと白浜-神戸便も。
198名刺は切らしておりまして:2006/12/04(月) 21:23:08 ID:ekVh2/Ja
【umi】神戸‐関空ベイシャトル【sora】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1148056443/
199名刺は切らしておりまして:2006/12/05(火) 11:50:56 ID:Px40aGmj
あと何年かしたらANAに吸収合併されたりしてな。
200名刺は切らしておりまして:2006/12/05(火) 11:54:49 ID:xsfZh0LD

で、神戸空港は年間赤字どれだけでるの?
補填する金は?
神戸市ってトップクラスの破産懸念自治体でしょ
201名刺は切らしておりまして
神戸はポートライナーがネックだな高いし!!
だからといって関空よりは100倍ほどましだが
神戸市が財政再建団体になったら潰れるでしょうが

神戸空港が不要な事は誰もがわかってたけど
利権が動いていてもうむちゃくちゃな計画で
儲かるとか言ってたからなあ〜

ライブドアは粉飾決算なんかはなくそだよ