【労働環境】冬のボーナス1.9%増、過去最高の86万円に…日本経済新聞社中間集計 [06/11/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
56名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 15:47:29 ID:KNUXglah
>>50
みんな好景気を実感しているよ。
セレブスレでは、みんな聞かれもしないのにいきなり、年収自慢と
質素自慢を始める。
セレブスレを見ていると、みんなお金持ちで今は好景気だと
実感できるよ。
ボーナススレには貧乏人しかいないけど。
57名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 15:58:59 ID:vC5J2dyu
>>56 2ちゃんねるの匿名書き込みを盲目的に信じる、おばかさん。
その2ちゃんねる依存症から脱却することがリハビリの一歩だよ。
58名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 18:45:43 ID:yJJ29yxN
栃木で一番卑怯者の詐欺師増渕さねゆきはいろんな人に迷惑を掛けた挙句
オーストラリアに逃亡しました。
栃木で一番卑怯者の詐欺師増渕さねゆきはいろんな人に迷惑を掛けた挙句
オーストラリアに逃亡しました。
栃木で一番卑怯者の詐欺師増渕さねゆきはいろんな人に迷惑を掛けた挙句
オーストラリアに逃亡しました。
栃木で一番卑怯者の詐欺師増渕さねゆきはいろんな人に迷惑を掛けた挙句
オーストラリアに逃亡しました。
栃木で一番卑怯者の詐欺師増渕さねゆきはいろんな人に迷惑を掛けた挙句
オーストラリアに逃亡しました。


娘 おのえみ 孫 おのしゅんぺい てつろう
59名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 18:54:09 ID:NydHzVlt
>>42
どうも。
それ、今後の経済の判断材料として使わせてもらいます。
60名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 19:14:28 ID:aO2vRm6l
うーん、ぶっちゃけ買うものないぞ
61名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 19:32:34 ID:Hz8krUWq
43才、ボーナス税込み200K
62名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 19:35:40 ID:80wpfWqk
◆通ってみたい首都圏の大学ランキング(2006年1月調査)
首都圏…1都7県を指す ※ベスト30のうち私大のみを抜粋

1位慶応 2位早稲田 3位青山学院 4位上智 5位学習院 6位ICU

7位明治 8位東京理科 9位立教 10位津田塾 11位法政

12位日大 13位中央 14位成蹊 15位日本女子 16位駒沢

17位玉川

http://ranking.goo.ne.jp/service/015/

総計は勿論、マーチも全てランクイン。
日東駒専は日大と駒沢のみ。
成成明独国武は成蹊以外全滅で、日東駒専より
認知度、ブランド力が低いことが露呈した。

63名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 19:38:06 ID:dd8TFH6M
>>56
>ボーナススレには貧乏人しかいないけど。

ちゃう、こう言うねん。
ボーナスレスにはボーナシ(ボーナスが出ない)人しかいないけど。
64名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 19:48:11 ID:v9fPsX/B
俺は30才でやっとこ平均か…orz
65名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 19:54:53 ID:OhobULDS
みんな結構貰ってるんだな。

26才入社3年目で今年の冬ボは50〜60万だよ。
66名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 20:01:17 ID:lHhSdJki
>>65
26才で3年目ということは、大学でも留年したのか?
大学院卒なら少ないくらいだが、大卒の中途採用なら
まあまあの方だろう。
67名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 20:04:36 ID:N7viHVv3
ボーナスもらえる人間が減ってるのに
平均の統計をとっても意味ないだろ
68名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 20:05:48 ID:OhobULDS
>>66
普通に院卒だよ。

工学系だから、学士で就職する奴は皆無に近い。
69名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 21:57:10 ID:NQUDUyZJ
>>64
良かったね。

30でやっと半分。
70名刺は切らしておりまして:2006/11/17(金) 22:04:22 ID:QGedqz6W
ボーナスが出ない会社ってどんな会社なんだ?
ていうか、わざわざボーナスが出ない会社に入社する奴ってどんな奴なんだ?
71名刺は切らしておりまして:2006/11/18(土) 09:03:52 ID:O16ZK8q9
ニュー速+のスレと全然流れが違うな。
やっぱ無理矢理スレに内容を誘導しようとしてる奴が居るのか。
72名刺は切らしておりまして:2006/11/18(土) 12:27:32 ID:DBe1tsIG
>>70
つまらん煽りなのか、答は自明の反語なのか。
わざわざ行くヤツなんていないし、そこしか行くところがなかったから行くだけだし、
そんな企業もそこら中にある。
73名刺は切らしておりまして:2006/11/18(土) 20:20:36 ID:qlLlr49f
景気いい時は、誰も文句いわねえからなあ
なんだかんだといっても、最近の景気の良さはこのスレの伸びの悪さが物語ってるな
74名刺は切らしておりまして:2006/11/18(土) 20:22:36 ID:P1J2Jcoi
んで石井はいつまで他人のメール盗聴やってんだよ
それも女の子にかぎって
75名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 10:24:28 ID:goIVlqmV
>>70
すいません。自虐趣味なんでw
76名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 13:37:21 ID:rI4v26mU
代ゼミ偏差値
     1993年度         1985年度
    氷河期世代        バブル世代
    日本・法(法律)  61 上智・経済(経済)
                    同志社・経済
    駒沢・法(政治)  60  中央・法(政治)
                   明治・政経(政治)
                   関西学院・法
    駒沢・法(法律)   59  明治・商(商)
      国学院・法A      立教・経済(経済)
        東海・法      関西学院・商
         専修・法  58  明治・政経(経済)
   日本・経済(経済)     法政・法(法)
   駒沢・経済(経済)     立命館・法
     東洋・法(法律)  57  同志社・商
       亜細亜・法      青山学院・法
      専修・経済      明治・経営
      大東文化・法  56  青山学院・経済
     亜細亜・経済      青山学院・経営
    大阪経済・経済     中央・経済A(経済)
         立正・法A  55  法政・経営
関東学院・経済(経済)     中央・商(経営)
東京国際・経済(経済)     関西・経済
        国士舘・法  54  中央・経済A(産業経済)
  姫路独協・経済情報     関西・商
  千葉商科・商経(商)  53  法政・社会(応用経済) 

ttp://www.geocities.jp/gakurekidata/
77名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 18:00:35 ID:sKDSuCAw
>>76
また面白いものを作りやがって……乙!
78名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 18:11:40 ID:QMBA6R5/
この韓国風のノリ だるい
ほかのにしてくれ
79名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 18:18:19 ID:zJJe1Tct
>>76
氷河期世代は偏差値61でも日大にしか入れなくて、就職難なのに
バブル世代は偏差値61でも上智に入れて、修飾も余裕なのか。

バブルと団塊は氏ね。
80名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 19:37:17 ID:VegcJo0X
期間工ですが、冬のボーナスありますか?
81名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 22:18:06 ID:342piDHN
>>79
おまえ、頭悪いだろ?
82名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 22:46:35 ID:HmWygjaz
80万ももらってるのか
わけてくれ
83名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 22:58:36 ID:342piDHN
>>79
馬鹿なお前のために、最近のデータも追加してやったぞ。

        1985 1993 2006
上智・経済   62 → 64 → 62
同志社・経済 62 → 65 → 61
明治・商    59 → 63 → 59
立教・経済   59 → 64 → 60
関西学院・商 59 → 63 → 59

日本・法    56 → 61 → 55
駒沢・法    53 → 60 → 53

わかるか? むしろ1993年が異常なんだよ。
クソ大学も実力以上に偏差値が跳ね上がった時期なんだよ。
84名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 23:32:48 ID:zJJe1Tct
>>81>>83
別に間違えてないと思うが何か?
85名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 23:51:10 ID:342piDHN
>>84
バブル世代は楽に大学に入りやがって、と言いたいんだろ?
そうじゃないってことだよ。

念のために聞いとくが、
バブル時代には上智に入れた奴が、氷河期時代には日大にしか入れない、
とか考えているんじゃないだろうな?

まぁ、脈絡もなく団塊を一緒に叩いている時点で頭の程度は知れるが・・・。
86名刺は切らしておりまして:2006/11/20(月) 00:04:08 ID:UguW+UML
>>85
お前の頭の程度も知れてると思うぞw
87名刺は切らしておりまして:2006/11/20(月) 00:10:21 ID:spwsZKsO
今年も(T_T)ですが
88名刺は切らしておりまして:2006/11/20(月) 00:23:21 ID:QQ+jt74e
ボーナス最高でも、まあ最近流行の薄型TV買うくらいか?
89名刺は切らしておりまして:2006/11/20(月) 00:23:24 ID:PcrcZY+I
教科書水準の低下を計算に入れていないアホがいるな
氷河期組も教育水準低下のあとだよ。
ゆとり教育世代ほどじゃないけどな。

今45前後の連中の世代から改定するたびに教科書の水準は下がっている
80年代後半は教科書が二世代レベル低下してたが、大学側は二世代前の
教科書を参考に試験問題を作成している時代。そのあと基地外PTA団体の
難問奇問と一流大学の教科書に出ていない良問を糾弾したから難関問題は
減る一方。  過去のニュース漁るとけxtこうこの基地外PTAの活動
目に付くぞ
90名刺は切らしておりまして:2006/11/20(月) 00:48:03 ID:NYmpHr9J
結局公務員給料上げるためのネタだろ
91名刺は切らしておりまして:2006/11/20(月) 00:57:11 ID:lZ3tlCuH
税収が下がっているから公務員の給料を下げるのが普通だね。やらねーしw
92名刺は切らしておりまして:2006/11/21(火) 21:51:29 ID:UyBMwvaY
>>91
赤字で法人税払ってない企業ってのは、全企業数の2/3ぐらいだそうだが
そういった企業に勤める民間人て給料出ないのかな?
93名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 18:08:33 ID:lbtUPH2J
団塊=貧乏な中、必死に頑張った戦争世代の親の期待を踏みにじって勉強せずに学校破壊、
日本の生命線の安保を否定、日本を引張る企業を破壊、バブルで踊って日本経済を破壊、
     自分らの年金は確保してつけは後回しで年金を破壊、日本を破壊しまくっても特亜に頭下げる
     素晴らしい世代ですな。


94名刺は切らしておりまして:2006/11/25(土) 23:21:13 ID:dX42soNe
公務員、税収てめえ達の人件費で消えるくせにまた世論操作ですか。
ボーナスのない非正規雇用拡大させておいて。
95名刺は切らしておりまして:2006/11/26(日) 00:16:30 ID:mrEsjPjB
>>94
>非正規雇用拡大させておいて。

そういった政策を推進する政党=自民党に投票したのは
国民自身なワケで・・・
96名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 01:23:24 ID:pkTncrtQ
>>92
日本の企業の2/3は赤字ですか
そうですか
道理で景気もよくならないわけだ
97名刺は切らしておりまして:2006/11/27(月) 20:54:15 ID:KYItlxBf
>>96
親族には高い報酬が出るし、経費は使い放題なワケだけど・・・
98名刺は切らしておりまして:2006/12/01(金) 13:45:24 ID:gCODZRpH
公務員のボーナス支給日っていつ?
99名刺は切らしておりまして:2006/12/02(土) 23:56:16 ID:6FK+d9hn
そもそも、公務員なんてほっておいても税金が入ってくるんだから、
給料はわかるが、なぜにボーナスなんぞやらなきゃいけないんだ?
100名刺は切らしておりまして:2006/12/03(日) 00:15:53 ID:RGNd3fD1
期末手当なワケだが・・・
101名刺は切らしておりまして:2006/12/07(木) 21:11:55 ID:QQInQ2uZ
ボーナスなんて借金返したらなくなっちゃったよw
102名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 00:24:04 ID:M3A5z/J6
age
103名刺は切らしておりまして:2006/12/13(水) 05:00:06 ID:eWGvPtaE
>企業別の支給額首位は任天堂
104名刺は切らしておりまして:2006/12/14(木) 08:50:06 ID:JYmgvMlx
新聞社よ!
ボーナス記事載せるなら、「本社の賞与は…」とまず自分達の賞与額を書け。取材や外部に情報求めなくてもわかるだろ
105名刺は切らしておりまして
37歳
勤続17年
電機メーカー系販売会社(地域販売代理店)勤務

総額36万でした。
会社全体の平均は1.7ヶ月分だそうで。