【PC】インテル、クアッドコアCPU第1弾「Core2 Extreme QX6700」を発表 [06/11/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
インテルは11月15日(日本時間)にクアッドコアCPU「Core2 Extreme QX6700」を正式に発表した。
リテールパッケージや搭載PCの販売も同日から開始される。

Core2 Extreme QX6700(Core2XE QX6700)は、1つのCPUパッケージに4つのコアを搭載した
クアッドコアCPUで、インテルのコンシューマ向けCPUでは初めての製品となる。
65ナノメートルプロセスルールを採用し、サポートするパッケージはLGA775、FSBは1066MHzに対応。
動作クロックは2.66GHz。TDP(Thermal Desgin Power)は130ワットになる。

インテルの資料によるとCore2XE QX6700に対応するインテル製チップセットはIntel 975Xだけとなっている。
その構造はデュアルコアのCore2 Extreme、またはCore2 Duoを2つ実装している状態に相当、
2つのコアごとに共有できる4MバイトのL2キャッシュを組み込み、
 「インテル ワイド・ダイナミック エグゼキューション エンジン」「インテル インテリジェント パワー機能」
 「インテル アドバンスド・スマートキャッシュ」「インテル スマートメモリー・アクセス」「インテル VT」
 「Intel 64」「エグゼキュート ディセーブル ビット」「拡張版インテルスピードステップ」
などのCore2 Duoで実装している機能をそのまま継承する。

このほかに、Core2XE QX6700には新しくなった「デジタルサーマルセンサー」(DTS)が実装され、
「インテル クワイアット システムテクノロジー」と組み合わせてシステムの温度を検知した動的な
ファンコントロールを行う。

11月15日現在、Core2XE QX6700は米国のネット販売Webサイトで約1100ドルから1267ドルの間で
販売されている。

ソース
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0611/15/news007.html
画像
http://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0611/15/l_kn_core4soto.jpg
http://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0611/15/l_kn_core4naka.jpg
2名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 00:26:14 ID:AtVGfkae
Vistaで動くの?
3名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 00:31:16 ID:qD7Jvzpg
2年で価格は1/3。
4名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 00:32:00 ID:VqDlzXnv
対応はデュアルまで
5名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 00:32:54 ID:JOxIQYZ5
>>1
ITmediaは画像直リン不可だよ
6名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 00:34:11 ID:/8xUipbF
件津
7名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 00:37:58 ID:Dh+Qz56A
完全にMac用にプロセッサーだな
8名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 00:39:34 ID:sD2CvKZK
ほしい

対応してるマザボはどれだ?
9名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 00:39:58 ID:Dh+Qz56A
>>1
タコ
ITmediaは画像はれないんだよ
リファラーのチェックで元がITmediaじゃないと弾かれる。
10名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 00:40:21 ID:sD2CvKZK
975か
11名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 00:42:02 ID:Dh+Qz56A
MacならCore2 Extreme QX6700のツインで攻めてくるぞ
12名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 00:43:19 ID:sD2CvKZK
G1975X出たら買うか
13名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 00:46:48 ID:LRAy6yK/
個人利用だとあんま意味ないよね
デュアルでクロックあげてーってなもんさ
14名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 00:56:04 ID:caPF3fl5
CPU発売されても対応のマザボが発売しないというオチ
15名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 00:57:20 ID:ai847hjS
ついこの前コアデュオが出たと思ったら直後にコア2デュオとかでるし、
そんでもうクアッドコアって一般の消費者にはついていけん。


16名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 01:06:36 ID:VmsDZwB1
真っ先にPowerMacに載るんだろうなぁ。
17名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 01:09:01 ID:vEWYKbiN
俺が心配なのは熱だな放熱装置にスペース食うのは勘弁してくれ
18名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 01:09:13 ID:dODuWMe2
>>14
もう既に出てるよ。
19名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 01:19:35 ID:6G9jg4gX
>TDP(Thermal Desgin Power)は130ワットになる。
糞決定
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/11/16(木) 01:27:59 ID:26HtNhft
俺はClovertown待ちだな
Xeon5300シリーズx2で8CPUを実現するのだ
21名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 01:34:15 ID:MzHPktMV
なんで2個の次は4個って、階段踏むのだろう?
いきなり、てめぇ16個だ!次は128個だ!べらぼうめぇ!!
といくのが漢ってもんだろ?インテル、聞いてる?
22名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 01:38:35 ID:6DVGpskS
くどいようだが、できるだけ新CPUのPC買おうなんて待ってたら、いつまでたっても買えなくなるぞ
23名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 01:41:30 ID:J5d8DPpi
ミスターとか考え方が逆だよな
 
法人用大型で16個とかそれ以上の機材があって、それが安くなってコンシューマ用におりてきてるだけなのに

24名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 01:42:34 ID:t+xeqY+E
(゚Д゚)クワッ
このCPU欲しいな
25名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 01:42:50 ID:llcdXgPa
Intelのクアッドコアの処理速度=AMDのデュアルコアの処理速度
26名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 01:44:25 ID:ynz23wWH
何語だ? ハットトリックの次はクワトロではないの?
27名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 01:53:20 ID:2l7W6cWM
なんだかんだ言って、昔はクロック見れば
処理速度が大体想像がついたから、分かりやすかったよな。
FSBが一応目安にはなるが。
俺のPentiumDと比べてどの程度性能が高いのか
この説明だと想像しにくい。
気持ち的に速度が1.5倍以上になるなら欲しいな。
28名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 01:54:36 ID:KmmUiuLu
「インテル ワイド・ダイナミック エグゼキューション エンジン」「インテル インテリジェント パワー機能」
 「インテル アドバンスド・スマートキャッシュ」「インテル スマートメモリー・アクセス」「インテル VT」
 「Intel 64」「エグゼキュート ディセーブル ビット」「拡張版インテルスピードステップ」

何かアニメの必殺技みたいだな
29名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 01:55:01 ID:leTlPo29
Pentium4で発熱とファンの騒音っていうのは、
想像以上にキツイものがあるのを学習した。

それ以来、PCは最新のスペックのものなんて
買う気がしない。普通の一般人用の安いのを
買い替えまくった方がリーズナブルだし。
30名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 02:01:49 ID:wl6YUBhk
TDP130Wとか、ふざけてんのか、と。。。
31名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 02:04:29 ID:sgm0U3Hn
>またはCore2 Duoを2つ実装している状態に相当、
>2つのコアごとに共有できる4MバイトのL2キャッシュを組み込み

これって不完全ななんちゃってクアッドコアだ。
前のPentium Dみたいにただ単にコアを乗せただけ。
32名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 02:07:18 ID:OEzKUKJR
買い替え周期をちょっと遅らせるだけで
最新スペックを安く買えた気分になれて幸せ。
33名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 02:28:31 ID:XaaFC1Vq
E6600が安くなったりするの?
34名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 02:58:54 ID:Yh3tYrSi
Xeon 5355への載せ変えベンチ。

The unofficial eight-core Apple Mac Pro
http://reviews.cnet.com/4531-10921_7-6663792.html?tag=blog
35名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 03:08:03 ID:VIROze2R
HTでさらに倍!
36名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 07:13:52 ID:G0bxKJUs
PCニュースでたてろよ
37名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 07:23:39 ID:nD9jIcpD
1つのCPUパッケージに3つのコアを搭載したセロリン版を待つかな

38名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 11:56:32 ID:Dl7se4OU
39名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 12:08:14 ID:YAL4Af1E
なんでトリプルコアがなくて、2CPUから4CPUのクアッドコアになるんだ。
40名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 12:44:16 ID:Ca3fd3Pl
>>27
昔は、というがいつの時代もクロックで分かる速度比較はあるシリーズの中でのみ
通用するだけのもの。藻舞が指摘するのはおそらくPentium4のもの。
今だってクロックを見ればCore2シリーズの中のシングルスレッド速度比較はできる。
2コアが4コアになったところで一般人には正直全く関係ない。

なお、シングルスレッドでみてもPentiumDのたいがいのモデルより1.5倍以上は
速いと思われる。

>>29
高品質なファンは殆どうるさいとは感じない。
おそらく安物だったんだろう。
41名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 13:04:55 ID:VIROze2R
>>39
コンピュータの世界じゃ3は扱いにくい数じゃん。
42名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 14:16:03 ID:O4reMot6
>>26
ラテン語だ。quadは4。
で、quattro(クワトロ)は、ラテン語の影響を著しく受けているイタリア語で、
4を表す単語ですたい。
43名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 14:21:44 ID:oZdn/Mgv
つまりクワトロ・バジーナとは四つのマンコという意味か
44名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 14:23:47 ID:1D0fDEtW
>>1
近いうちにMacProのサイレントアップデートがありそうだなあ
45名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 14:41:51 ID:3709Et2D
たしかに。マック用だわ。遅くて使えないXPにも対応してほしかったな。まともに、XP使えないし。

どうにかしてくれ。
46名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 15:17:48 ID:hnH1UkWH
もうMacも普通のWindowsなんだな・・・
47名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 16:19:41 ID:xsZ285Q/
よくわからんが、アムド終了ということか?
48名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 16:27:11 ID:hJMl7lal
>>29
そこでモバイル用CPUですよ。
L2キャッシュ4MBのメロンたんは決して侮れない。
49まいくろそふと:2006/11/16(木) 16:31:39 ID:IaJCFvud
やべーOSもっと重たくしなきゃ
50名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 16:48:27 ID:Yh3tYrSi
>>44
まざぼ交換しなくても載せかえ可能っぽいから、BTOでの選択肢が増えるだけと思われ。
それにクアッドコアっていっても>>31が指摘した通りの出来だし
アプリケーションがマルチコアに対応してなければ>>34見る限りは期待する程高速にはなってない気がする。
後Mac Proはメモリが問題な気がする、なんか遅いし。
Intelも採用したばかりの規格切り捨ては勘弁して欲しい。

>>45
どちらが早いOSかと言えばXPの方が早い(どちらのOSが優れてるとか言ってるんじゃないよ)
Mac Proで同じようなベンチ走らせてもOSXで計るより
XPで起動させた物の方が大体の場合スコアが上がる。
51名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 17:03:55 ID:uO3U/y2L
>>42
アウディも、タイヤが4つあるからquattroなんだよね。
52名刺は切らしておりまして :2006/11/16(木) 17:07:41 ID:jHIYSaEc
>>51
ワロスw

4駆だからだろ?
53名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 17:35:21 ID:B4+Oi6R0
人が四ぬからだろ
54名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 19:43:02 ID:Icn4JG8B
iMacにオプションで欲しい。
55名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 19:53:47 ID:qcY745W3
はやくE6600が1万ちょいにならねーかな
56名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 20:02:39 ID:5tQcR9gY
アポーがコレを2個載せてオクトコアとか言い始めるに5600円
57名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 21:46:49 ID:xKYpdTAX
>>9 んなもの偽装すればおk
58名刺は切らしておりまして:2006/11/16(木) 22:10:53 ID:pKFhMgBZ
和歌山談合:井山容疑者から朝日記者が現金受け取る
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/news/20061117k0000m040119000c.html
59名刺は切らしておりまして
爆熱再開