【IT】Google、YouTubeの買収を完了[11/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
93伊東昌朗
1.告白本出版後も3年間選択的透過の適用及び告白本出版後も3年間僕のweb2.0、web3.0、owl、マーケティング戦略などの知財の一切の使用の禁止。
尚、ビーコン(選択的透過)、boxシステム、データベース型検索(クローズド化)、自動車遠隔操作データベース、生体認証データベースなど特許化出来るものは全て特許化します。
ビーコンを除いては全て排他的特許です。
2.僕の自動車遠隔操作データベースの知的財産侵害が明らかであり、ペナルティとして告白本出版後も1年間選択的透過の適用及び販売・宣伝広告・
ビジネス展開一切の禁止及び裁判所の差し止め請求・立ち入り調査の即時受け入れ(現在Creativeは政府に泣きつき和解で済ませようとしている)、告白本出版まで一切の立ち入り・アクセスを行わない。
告白本出版まで、こちらが監視します。
また、告白本出版後は研究・開発のみは許可します。
また、告白本が出版されるまでは僕のweb2.0、web3.0、owl、マーケティング戦略などの知財を使用することは僕以外は許可していません。
あなた方Creativeは既に僕の知的財産を営利目的で無断使用したことを認めていますが、知財侵害を知りつつPDAの販売に踏み切ったとすれば極めて悪質です。