【自動車】BMW:「世界初の量産型」水素自動車をリース 来年3月から [06/11/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★
ドイツの自動車大手BMWは13日、
「世界初の量産型」と銘打った液体水素が燃料の水素自動車のリースを来年3月から世界で始めると発表した。
最大半年の期間限定リースで、当初100台を生産し、米国で50台弱、日本でも5台程度、お目見えする。
水素スタンドはドイツに5カ所しかないが、石油メジャーの仏トタルと組み、来年には欧州や米国にも新設する。
水素は無償提供する。

最上級の7シリーズが土台で、エンジンは260馬力、最高時速は230キロ。
一つのエンジンで水素とガソリンを併用し、ボタンで切り替える。
1回の注入で水素は200キロ、ガソリンは500キロ走る。

排ガスなどを出さない「エコカー」とされるが、スタンドが少なく、水素満タンに8分もかかる。
ソロー取締役は「本格普及のため消費者にもパイオニアを目指してほしい」と話している。

ソース:MSN毎日
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20061114k0000m020160000c.html
2名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 00:27:28 ID:f4OAjNK2
2
3名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 00:27:39 ID:yL2aym4+
<'・-・'> ヒュンダイと気亜にも1台づ(ry
4名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 00:28:17 ID:J4k0AmCC
日本でも5台程度

は?
5名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 00:28:34 ID:/dBjrVct
二だ
6名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 00:31:21 ID:FMfJfdpb



べ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜^









エム




           べ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
7名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 00:34:41 ID:HpW/Vl6C
量産型・・・・ガンダムネタ禁止。
8名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 00:35:49 ID:Y2112LG1
世界初はマツダじゃないか
9名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 00:35:52 ID:IrpMWBqt
BMW バイエルン自動車だったっけ?
10名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 00:40:27 ID:A2MRmVL9
マツダが勝ちだろ。
量産型っつーなら普通に売らなきゃ。
11名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 00:45:49 ID:LynZDNOW
7尻がベースか・・狼の皮を被った羊だなw
12名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 00:49:47 ID:LkyErDCm
燃料はどこに売ってる?

スタンド?w
13名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 01:00:29 ID:yQFgQo+C
マツダも頑張れよ
俺も頑張る
14名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 01:01:43 ID:oDQ+15iI
早漏会長まで読んだ
15名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 01:04:50 ID:MYSEkv+g
ヒンデンブルク号と名づけよう。
16名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 01:06:28 ID:tV1DSj3j
事故ったとき大丈夫?
17名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 01:34:24 ID:IsIHNbU0
お金持ちのためのエコカーとするか
ブランドイメージをかなぐり捨てて
本気でエコを考えるのか
どーなんでしょう
18名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 01:35:26 ID:uQaLjPwU
さすがドイツのホンダ
19名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 01:57:50 ID:T7HF1Nbi
BMW&代理店に水素売ってるのか?
燃料なければ意味ないよ。
20名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 02:04:32 ID:SHzhOJ9c
馬鹿な、量産型は完成していたのか!
初号機はまだか!

>1回の注入で水素は200キロ、ガソリンは500キロ走る。
>スタンドが少なく、水素満タンに8分もかかる。
まだまだ課題が多いね。
ウヨ的他メーカーに潰されなきゃいいけど。
21名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 02:22:47 ID:eQncnqUX
>>9
バイエルン発動機
22名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 02:28:19 ID:EFQihRTz
この方式はレシプロよりロータリーのほうが相性いいみたいだな
23名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 06:04:11 ID:zcsdZO9I
>>22 っていわれているけど、実際はどうなの?
24名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 06:37:13 ID:SHzhOJ9c
>>23
水素にレシプロが合わないって言われてたのは水素の直噴インジェクションへの逆流があるから。
ヘタすりゃタンクまでボン!の危険があるわけだ。この世で一番ちっちゃい原子だからね。
で、ロータリーはその辺、吸気室と燃焼室が別だから有利なわけ。

だがちょっと前にBMWはその辺の問題点をクリアした、と言っていた。どうやったかしらんけど。
燃費を考えるに、MAZDAしか量産してない未成熟感のあるヴァンケル式と比べると
やっぱりレシプロのに利があると思われる。
25名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 12:33:54 ID:EFQihRTz
>>24
レシプロ
ガソリン
高混合比、高圧縮
水素
低混合比、低圧縮

ロータリー
ガソリン
高混合比、低圧縮
水素
高混合比、低圧縮

バックファイヤやノッキングとか考慮してもロータリーの方が向いてる
26名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 14:02:44 ID:lQyNa++/
うちのロリーターエンジンは水素に向いてますか?
27名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 18:03:06 ID:j0oH/ZsS
4ローター水素エンジンきぼんにゅ
28名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 18:08:22 ID:DDz+S6am
29名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 18:10:50 ID:JeH9qjw7
水で動いたら神なのに。
30名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 18:13:38 ID:M3n2BOVY
>29
水で動くエンジンってどこかで見た記憶がある…
31名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 20:28:27 ID:2QD0zOmT
岐阜県飛騨地方(長野との県境)に住んでる
俺にもリースしてくれないか?
32名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 20:36:35 ID:RNFVOgXb
水素か…浮かないかな?浮かないかな?
33名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 20:41:25 ID:w7bE9x4m
なんだかんだ言っても今のところは
ハイブリッド>>>>>>>>>水素なんだよな。
34名刺は切らしておりまして:2006/11/14(火) 20:49:17 ID:rePLQ1P2
>>32
アルキメデスの原理を勉強しような
35名刺は切らしておりまして
ドイツ人って昔から水素好きだな、ヒンデンブルグとか。
つーか水素自動車って、ベンツなどは80年代から試走させていたけど。
実用化を諦めたと思っていたら、まだやっていたのか。