【ネットワーク】松下電器、コンセント経由で高速家庭内通信…PLCアダプター発売 [06/11/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
411名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 12:43:22 ID:Wkb9b8H+
>>410
ノイズは電気のコード網全体から出るんだよ?
おおもとの発生源のモデム自体はシールド可能だけど、
配線済みの電力線はシールド不可だから
412名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 17:44:18 ID:6XzQe9IK
じゃぁ、検証も、モデムから遠い普段使うような場所でやれば良いね
413名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 17:54:03 ID:Wkb9b8H+
映像的な見栄えだろ?
でも俺もそう思うよ。離れたところでやっても
ノイズが乗るってことを見せたほうがきちんと駄目さがわかると思うから。

実際にどんな検証やってたのかはそのテレビを見てないからわからんけど
414名刺は切らしておりまして:2006/12/08(金) 19:08:50 ID:pNcLk92R
ビデオ速報:これがPLCの雑音だ!松下PLCアダプター実験
http://www.sv15.com/net/plc/plc-noise.htm

まずは聴いてみるとよい。
415名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 16:22:51 ID:CjxALv3+
長時間漏れた電波浴びると癌とか不妊とかになるらしいけど
実際これってやばくねーのか?
416名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 19:21:43 ID:koDOxiOn
>>410
家電制御用なら既に市販されてたんだけど、需要ナサスwwwwwであっさり終了。
417名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 19:35:51 ID:1uhX0NkR
ジョーシンから入荷の連絡きたよん
明日買ってきて実験君だな
418名刺は切らしておりまして:2006/12/09(土) 23:06:36 ID:HTDmLAU2
オークションに出てた。

ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g51574749

実物写真がないな。大丈夫か?
419名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 01:46:26 ID:1UgKFarV
土曜日早速買ってきてつけたがかなり早い。
無線LANで「シグナルの強さ:弱い」であきらめていた部屋でも
高速表示でつながって感動スタ
420名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 03:47:02 ID:DH1ZaRvR
分かってる人が使うつもりでちゃんと使えば普通に使えるんだよね
当たり前だけど
421名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 04:24:40 ID:zom7AUxW
うぉ〜!山のようにPCLが溜まってる
422名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 14:45:50 ID:rXXWuKWg
アマチュア無線の方がPLCからノイズが出るから反対 とか言ってるけど、

逆に↓の情報どおりココまでPLCがノイズに弱いとアマチュア無線が周辺にあるだけで
PLC使えなくなるんじゃない?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061116/254009/?ST=network&P=2

423名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 14:57:55 ID:o8CTKdH9
>>422
松下のHD-PLC形式BL-PA100KTの場合は、アマチュア無線の通信帯域だけ
ノッチしているようだから、影響はあんまりなさそう。
但し、その帯域をノッチしたのは松下の独自判断であって、今後の製品や
他のメーカがそうする保証はどこにもないから、今後影響が出ないとは
いえない。
424名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 15:10:48 ID:Wt9eSKr5
>>422
ましてや,その日経BP社内ではPLC使用厳禁にしているのだと。
あれだけ煽った記事を書きまくった日経BP自身が使用禁止とは笑わせる。
425名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 15:17:06 ID:5oRy7XPi
これの電波洩れで俺のビックなマサイ君が
インド人とかチョソ並になったりしないよね?
426名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 15:17:43 ID:VrL1wdcQ
平屋だから家が横に大きいので是非これが欲しいんだが
ブレーカーのスイッチ3個あるんだがそれでも繋がるのか?
427名刺は切らしておりまして:2006/12/10(日) 15:25:57 ID:Wt9eSKr5
>>404
http://www.jarl.or.jp/Japanese/2_Joho/2-7_plc/conclusion-plc.htm

一連の対策により無線通信には大きな妨害なく通信ができるレベルにこぎつけることが
できました。一方推進側にはPLC実施に対し、実用化が困難と思われる値で決着する
ことができました。


実用化が困難?秘密の特許を使えば,許容値を満たしながら妨害波をバンバン出せる製品作りが可能。
そんなものに賛成したJARLは大失敗だった。
428名刺は切らしておりまして:2006/12/11(月) 01:46:36 ID:5oeWiscd
>>427
忘れてた。。。某団体はそんなこと言ってたんだ。
責任取らせなきゃ。。。
429名刺は切らしておりまして:2006/12/11(月) 02:36:43 ID:IuSZ/wHA
>>426
買ってみないとわからんね。
ダメだったら返品すれば?
430名刺は切らしておりまして:2006/12/14(木) 20:07:09 ID:Vn8lvmnv
●PLCアダプタの推奨される接続方法
1. PLCアダプタは壁のコンセントに直結すること
2. 他のAC機器は、すべて別の壁コンセントに接続したノイズフィルタ付き電源タップに接続すること

1は仕方ないとして、2はどうなんでしょう?

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1214/hot460.htm
431名刺は切らしておりまして:2006/12/15(金) 02:56:34 ID:ebthUxtu
>>423
ノッチを勘違いしてる。フィルターじゃない。キャリアを落としただけ。
>>430
あら、この方をご存じなかったですか。。。
それにしてもアナログ技術のノウハウは落ちるところまで落ちたということでしょう。
432名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 00:41:05 ID:o6NURye2
 
433名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 01:04:26 ID:DPHZjCe1

裁判に掛かっているものをね。
 
 あ、違法改造も簡単で高速化するならジャンパ抵抗切れば〜。
との事。 所詮、日本を世界をノイズだらけにしてお金儲けがOKであれば
の商品だから。

 反対は当然のこと。

 約束など金の前に破られるのは当然だし。
434名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 02:14:49 ID:G4eTWJQB
>>430
LANの為に近くのコンセントを使用したら、
PCの電源は遠れたコンセントを使用しなければならないのは、
本末転倒では?
435名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 09:14:09 ID:PMektjl0
>>422
架線が受信アンテナになって、アマ無線電波でPLCがダウンするかもな。
436名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 12:03:57 ID:BesD6iqu
9日にブツが発売になって、市販品をテストした記事が出始めた。
意外に使えるようだね。速度が20Mくらい出るようだし。
初回発売ロットが売り切れて次回入荷が不明のようだが、
人柱になってみようかな。
437名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 20:34:37 ID:8Rj5bMeD
438名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 20:58:18 ID:W/ZmXbw0
こんな電波な商品廃止しろよ〜

俺ってウマイ事言うよなwwwww!!!
439名刺は切らしておりまして:2006/12/16(土) 21:47:48 ID:8L/gNqaM
どうして買ってすぐにヤフオクに出てるの?
現在34も出品中。

http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=BL-PA100KT&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp

どんどん出品数が増えているのは異常だよ。
440名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 02:52:29 ID:kiifbJF1
・・・よっぽど箸にも棒にもかからないくらい
使えなかったんだろうなw

441名刺は切らしておりまして:2006/12/17(日) 09:33:30 ID:IG0mKyYV
>>439
どうみても転売です。
本当に(ry
442288:2006/12/17(日) 22:07:52 ID:rKtnyE3A
>>270
今頃でナンだが、(念のため、こんなノイズを垂れ流すな糞ボケカスタコ死ねコラPLC、という立場だが)
【社会】 "コンセントからネット接続" PLC、売り切れ店続出…一般客の購入目立つ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166153482/549

549 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2006/12/16(土) 01:35:14 ID:zm4oEgS80
>>499
>1本目とグラウンドを使用したコンセントと2本目とグラウンドじゃ通信できないでしょ?
できる。

パナの回答
==============================================================
単相3線式での異相通信となリますが、分電盤近傍にて、異相の線同士が
近接することにより、「一線(グランドライン)を共有すること」と
「誘導:磁界結合」により通信可能となります。
==============================================================



       ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい>>270
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
443名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 00:55:11 ID:f1THJ2kk
雑音の影響以前にベースのスループットがた落ちだろうな
444名刺は切らしておりまして:2006/12/18(月) 14:42:52 ID:O/u2PrzM
知り合いのおにゃのこ(ノーパソ、無線LAN使用中)が、
「PLC にすると、線一本で済むんだよね?」って言うから、
「ACアダプタとイーサの2本必要だよ。それに場合によっては今使ってる無線LANより速度落ちる」
って言ったら、「それって、なんて詐欺?」って言われたw
445名刺は切らしておりまして:2006/12/19(火) 08:47:22 ID:DMX/iRmx
松下はこんな事をいってるが。

「総務省から認可が下りた製品です。
別の機器と同じ周波数帯を使うため、念のために、
総務省の指示をいただいた上で、あの注意書きを付けたんです。
ただ、今回が初めての製品で、仮に何か不都合な事が起こったとすれば、
改良していかねばならないでしょう」

総務省も舐められたもんだのー
446名刺は切らしておりまして :2006/12/20(水) 21:24:28 ID:461kOFWC
親機からPCにはつなげないの?
447名刺は切らしておりまして:2006/12/20(水) 21:27:33 ID:4kjOFTcq
無線LANの方が便利なんですけどw なんでソニーはこうズレてるかな・・・
448名刺は切らしておりまして:2006/12/20(水) 23:41:50 ID:9D6d54oA
「問題発生上等」って姿勢か

いい度胸してるな
449名刺は切らしておりまして:2006/12/21(木) 00:03:33 ID:ljfEvJay
PLCってモデムやらなんやら付属品がつくし、通信速度もだいたいの速度はわかったけど、
これって通信料かかるん?
プロバイダだけの料金ならえらい低額でできるな。
そこんとこ教えてちょうだい。
450名刺は切らしておりまして:2006/12/21(木) 02:45:01 ID:EDB1ihJy
w
451名刺は切らしておりまして:2006/12/21(木) 02:45:01 ID:EDB1ihJy
w
452名刺は切らしておりまして:2006/12/21(木) 08:47:20 ID:IwGwNH0t
松下の説明はまともな人間の回答じゃないな。
総務省から認可が下りた製品です。と言って総務省に責任を
押し付けておきながら
念のために、 総務省の指示をいただいた上で、あの注意書きを付けたんです。
とは、完全に総務省をシロウトは引っ込んでろ!許可だけくれて
金稼ぎの邪魔すんなよと言っているようなもんだ。
すでに邪魔者扱いの総務省役人は哀れだ。

アマ無線やNIKKEIにノッチを入れたとあるが、これらこそ短波帯の少数派であり
その他の利用状況を考えてみれば、アマ無線にこそ出力し、その他の周波数帯に
ノッチを掛けるのが賢明じゃないか?この場合。
アマ無線のJARLってくだらない団体の会長がアマ無線はノッチ入れますって
言われて最後に裏切ったからこのザマだ。
現にアマ無線の有志だとか言うやつらが行政訴訟を起こしてるのはJARLが
まったく機能してない証拠だろうが。
そんなやつらの狭い周波数帯より他の航空や天文、商業放送を優先させるべきだろう。
拉致解放支援の放送、しおかぜだって聞けなくなるじゃないか。
この放送ひとつにしたってアマ無線全体よりも大事だろう。
大きな顔で短波の代表みたいなことをいって結果、他のすべての人に迷惑を掛けたアマ無線
JARLの原会長こそ今回の最大の原因だね。
CQハムラジオ誌で言い訳ばっかするんじゃねーよ。
原こそ腹括れ。
453Panasonic TH-42PX600U :2006/12/23(土) 23:08:51 ID:d20wHrLK
http://www.everyprice.com/item.asp?item_Id=125503&partner=g123&keyword=th_42px600&gclid=CJG2pd_ZqIkCFQYgYQodcm1iQg

アメリカの一番安いネットショップで、145000円。日本だと220000円。

日本人m9(^Д^)プギャー  松下様に貢げよwww 糞チョッパリどもwww
454名刺は切らしておりまして:2006/12/24(日) 01:18:32 ID:Wn+gwos/
ヤフオク -- 買値以上の値段では応札者がつかない・・・

http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=BL-PA100KT&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp

どこが品薄なんだか・・・
455名刺は切らしておりまして :2006/12/26(火) 21:48:24 ID:q6qEzfUW
目を付けてる人が買い占めてるんだろうね
456名刺は切らしておりまして:2006/12/26(火) 23:26:48 ID:5JxG1bfM
>>453
半豚爪が何を言う(w
457名刺は切らしておりまして:2006/12/27(水) 05:47:21 ID:Dik90vkt
plc経由でスカイプ通信できるようにしてくれ
458名刺は切らしておりまして:2006/12/27(水) 14:13:44 ID:ZWS4UvU0
>>447
無線LANの設定ができない・面倒な「一般層」向けがターゲットだからね。層が広がるにこしたことは無い。
いろいろ配線や設定が大変じゃない人には、そもそもどうでもいい事だ罠。


>>449
http://career.aol.co.jp/keymansnet/30001157_1.html
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/shimizu/16705.html

この中のイメージ図のように、建物までは光(ADSLもあるの?)回線
を使い、屋内では各コンセントからPLCモデムを介してネット端末に
繋ぐような「宅内PLC」とすると、フレッツ光のVDSLタイプのような
一括契約形態になると思われ。
459名刺は切らしておりまして:2006/12/27(水) 14:30:35 ID:ZWS4UvU0
>>453
>日本だと220000円。

・・・桁をよく確認しろよ。
さすがニダーは新聞社に限らず個人でも計算能力がないんだな。








あ、円を大雑把に10倍換算すればヲンだから、いつも>>453
使ってるヲンと勘違いしちゃったのかw
それならしかたない。
460名刺は切らしておりまして
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/radio/1166261786/936

だそうだ。ハムジジイが極秘情報を2chで暴露!!