【企業】「商品買取がうまくいかず」リサイクル店展開のハードオフ、韓国から撤退へ[06/11/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
14名刺は切らしておりまして:2006/11/10(金) 13:04:38 ID:I/yfJ2Ej
「買取がうまくいかず」
ってことは本人証明が偽造だったり
盗品が持ち込まれるトラブルが相次いだりということだな
15名刺は切らしておりまして:2006/11/10(金) 13:05:02 ID:DKBMZWrt
よかったな、韓国脱出したらきっと繁盛するよ、ハードオフ
16名刺は切らしておりまして:2006/11/10(金) 13:12:00 ID:cXgAC7jN
ていうかこれ日本でもうまくいかないだろ
17名刺は切らしておりまして:2006/11/10(金) 13:13:27 ID:Y82XpV6j


なんか簡単に創造つくんですが・・・

ジャンク品買ってこれ壊れてるとか・・・

18名刺は切らしておりまして:2006/11/10(金) 13:16:37 ID:GHK272km
この企業に2ちゃんねらーいないのかよ
19名刺は切らしておりまして:2006/11/10(金) 13:20:08 ID:bJ/JZYvI
買取価格に納得いかず火病ってパターンでそ。
20名刺は切らしておりまして:2006/11/10(金) 13:21:48 ID:ZqC3MZz+
ふつうにまだ使える物を二束三文で買い取って貰うなんて成り立っている
日本の方が異常です。
本当にありがとうございました。
21名刺は切らしておりまして:2006/11/10(金) 13:30:29 ID:L2KEWVAJ
現地で雇ったバイトが差額で儲けようとして通常1000won買取の品を100ヲンニダ!
22名刺は切らしておりまして:2006/11/10(金) 13:34:15 ID:T3kbdDwa
>>20
単に製品価値と商品価値の差なのでは?
23名刺は切らしておりまして:2006/11/10(金) 13:39:34 ID:lkgsMt3/
>>20
確かに
24名刺は切らしておりまして:2006/11/10(金) 13:45:07 ID:lLSSiKbA
昔はけっこう利用したけど、ネットで通販するようになってから行ってないなー。
家電製品だと通販の新品のほうが送料いれても安かってたりするからな。

25ガムはロッテ:2006/11/10(金) 13:46:53 ID:q3fG1MAK
韓国では壊れたものしか売りにこなかったんちゃうか
26名刺は切らしておりまして:2006/11/10(金) 13:52:51 ID:NH8RSqKd
本当にゴミ持って来てしつこく買え買えうるさいんだろうな
27名刺は切らしておりまして:2006/11/10(金) 13:54:53 ID:KzG6pB38
つーか、ここの会社って元々そっち系の連中が経営してんだから
こういう結果になっても気の毒でもなんでもないだろ。
28名刺は切らしておりまして:2006/11/10(金) 14:02:11 ID:cuZ9WxYz
韓国では偽物を売りに来る人々が後を絶たなかったらしい
29名刺は切らしておりまして:2006/11/10(金) 14:05:52 ID:ymN9yBRW
これは会社として正式にレポートして発表すれば、貴重な資料になる・・・・ような気がする。
30名刺は切らしておりまして:2006/11/10(金) 14:05:59 ID:ntl9GpK1
値段を提示すると何処からか商品を持ってくるビジネスが横行してるからでは?
31名刺は切らしておりまして:2006/11/10(金) 14:07:56 ID:Y8wSfZun
>>1億500万円の引当金
これ多くないかい?
2店舗の店舗設備や商品在庫を現地企業に売却しているのにまだ金が要るもんなの?

32名刺は切らしておりまして:2006/11/10(金) 14:08:28 ID:ntl9GpK1
統一教会へのお布施です
33名刺は切らしておりまして:2006/11/10(金) 14:08:34 ID:AyI24B+n
日本でも有名なあの素敵で素晴らしい最高の宗教の系列店だろ?
失敗してもどうでもよくね?
34名刺は切らしておりまして:2006/11/10(金) 14:12:03 ID:zndA35xj
ある意味テンプレ
ブックオフとハードオフは資本関係も全く関係ない別会社
単に社長同士が知り合いなだけ
35名刺は切らしておりまして:2006/11/10(金) 14:14:05 ID:YUGwxfcY
>>28

そもそも、買い取り出来る本物が殆ど流通してない気がする。
DVDやCDは勿論、コミックなんかも韓国オリジナルはまだまだ数少ないだろうし、
日本からのものになると、正規流通品の割り合いってかなり低いんじゃない?

36名刺は切らしておりまして:2006/11/10(金) 14:14:32 ID:KKsG66Pd
韓国に学会が無いからじゃないのか
37名刺は切らしておりまして:2006/11/10(金) 14:14:44 ID:tCYbp6O2
何故上手くいかなかったのかの理由が知りたいね。
このスレ見てもそれっぽいのがいっぱいあるけどw
38名刺は切らしておりまして:2006/11/10(金) 14:21:31 ID:wcxSnEmS
> 一般顧客からの商品買い取りがうまくいかず撤退を余儀なくされた。
うまくいかなかった具体的な根拠を説明してくれよん。憶測で考えるしかないじゃんぬ。
39名刺は切らしておりまして:2006/11/10(金) 14:23:24 ID:+XPzKtFz
BOOKOFF→本を読まないから売れない。
HARDOFF→韓国製品はすぐ壊れるから中古にならない。
40名刺は切らしておりまして:2006/11/10(金) 14:28:41 ID:/rwp4y9w
シンプルな話、値段交渉でゴネるから商売にならないんだろ。
41名刺は切らしておりまして:2006/11/10(金) 14:30:02 ID:kKosqTs+
>>28
それが最も納得できる理由だなあ
ゲームとかでも韓国でネットゲーが主流なのは海賊版のせいで
ネット課金以外では商売が成立しないからとか言う話だからねえ
恐らく当たり前のように海賊版のコミックやらゲームやらを売りに来て
断られるとファビョるとかだったんだろうなあ〜
42名刺は切らしておりまして:2006/11/10(金) 14:35:47 ID:Ej4tyq1T
>>6
確かブッ○オフなんかは創○のはず
お仲間お仲間、故郷へ帰っただけよ。
43名刺は切らしておりまして:2006/11/10(金) 14:36:04 ID:KzG6pB38
>>34
だからそっち系なんだろ

むしろ全く関係ないのに、必ずと言って良いほど同じ施設や隣り合わせに店を構えてたり
ロゴデザインが瓜二つである事に薄気味悪さを感じないか?
44名刺は切らしておりまして:2006/11/10(金) 14:50:32 ID:+a+EaL2t
ハードオフにモノを売りに行ったときはオレも火病起こしたくなったけどもう面倒臭くなって置いてきたって感じだった。
こういうのってモノゴトを荒立てるのがあまり好きでない日本人気質が成り立たせてる商売だよな。
45名刺は切らしておりまして:2006/11/10(金) 14:55:53 ID:UO0nApZl
商品買取,考えただけで
おれは出来ない、毎回もってくるごとに
ファビョ〜〜ンだろ
厳しすぎるわ
46名刺は切らしておりまして:2006/11/10(金) 14:58:15 ID:z2hBmbq4
>>44
日本人は”捨てるよりは二束三文でも金が手に入るだけマシ”って感覚だからな
韓国人は”儲ける為に売りに行く”って感じなんだろ
買取がスムーズに進む筈無い罠
47名刺は切らしておりまして:2006/11/10(金) 15:01:40 ID:W+VrDl+8
半島は中古を買うんじゃなくて
盗んでくるんじゃないのか?
48名刺は切らしておりまして:2006/11/10(金) 15:03:18 ID:TOS1qfkw
日本製と韓国製では、中古としての価値は、雲泥の差だろ。
韓国製は、新品でも日本製以下が多い。
49名刺は切らしておりまして:2006/11/10(金) 15:07:23 ID:fdAuzZrd BE:1119939179-2BP(0)
ハードオフ高いんだよ!!!!!!!
ヘタすりゃネットで新品買ったほうが安いなんてことがままあるぐらい。

あそこでそういうモノを買った人ってほんとお気の毒としか言いようが無い。
まぁ掘り出し物もちょっとはあるけど、ちょっと。
50名刺は切らしておりまして:2006/11/10(金) 15:14:10 ID:EPeCXAxF
ハードオフって、新潟の企業か。
お人好しで質実剛健だから、正反対の韓国人気質を知らんのだろ。
51名刺は切らしておりまして:2006/11/10(金) 15:15:16 ID:1LnveEL3
なぜ買取がうまくいかなかったのか正確に分析して発表してくれ。
他の企業にも参考になる。
52名刺は切らしておりまして:2006/11/10(金) 18:05:20 ID:gbX9nwag
>>43
マジレス言うとどっちも層化じゃないよw
まあココで言っても信じる奴はいないか
ハードオフは知らんがブックオフは糞企業であることには間違いないけどw
53名刺は切らしておりまして:2006/11/10(金) 19:08:14 ID:6g0HxEKL
逆法則発動でハードオフ伸びそうですね
54名刺は切らしておりまして:2006/11/10(金) 19:38:50 ID:wcStTwzk
>>53
法則使ってV字回復か。
荒業だなw
55名刺は切らしておりまして:2006/11/10(金) 23:58:46 ID:FKWuCGaY
>37
それを書いていない点で、この記事の情報価値はかなり低いと思う
何か韓国を庇って隠蔽しているのか?と勘ぐりたくもなる
56名刺は切らしておりまして:2006/11/11(土) 00:10:12 ID:89mATe/a
>一般顧客からの商品買い取りがうまくいかず撤退を余儀なくされた。

何故そんな事が事前に解らなかったのかが解らない
57名刺は切らしておりまして:2006/11/11(土) 20:46:54 ID:eav3mCNJ
このブックオフって日本語の本しかないよ。
商売成り立つ分けないじゃん。
しかも本も雑誌もすげぇ古い。
Beep!メガドライブとかあった。
58名刺は切らしておりまして:2006/11/12(日) 13:54:22 ID:+AmZV+fM
>>56
つか、どうしてそんな事態になったのか取材くらいしてから記事にしろと。

・・・肉桂か。肉桂じゃ仕方ないね。
59名刺は切らしておりまして:2006/11/12(日) 14:36:54 ID:6Q5coVlt
日本の製品ってちゃんと使えば20年くらい使えるんだよね
韓国製じゃ中古じゃなくてジャンクショップになってしまう
60名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 11:19:44 ID:eD6K0AJ7
61名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 22:32:38 ID:d2ZkTZv8
>>59 を見て、小学校のころのクラスの雰囲気を思い出した・・・
クラスに一人はいるよね
無視されもへーきですよ〜 って人
62名刺は切らしておりまして:2006/11/19(日) 22:37:33 ID:g6dD5FVU
>>20
二束三文どころか、タダで査定しておいて、ちゃっかり値を付けるのが
ブックオフや生活創庫のやり方。
63名刺は切らしておりまして
>>44
日本はゴミ処理に金も取られるしね。
家電とかで処分費が必要なものはまだ使えたとしても、

ハードオフへの客の持ち込み益=買い取り価格+処分費が浮いた分

になるので、買取価格自体に期待していないというのもある。
だから0円査定とかでも置いて来れればとくとかそんな感覚。

で次の日にそれなりの値段で売られていたり。