【自動車】8社、円安効果で全社増収 販売台数でホンダと日産が逆転 9月中間連結決算 [11/7]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼308@ロボ-7c7c(初代biz+ 支局長)φφφφ ★:2006/11/08(水) 09:58:35 ID:???
7日出そろった自動車8社の06年9月中間連結決算では全社が増収で、
三菱自動車を除く7社は過去最高の売上高となった。為替水準が年度初めの
見込みより円安ドル高・ユーロ高となったことがプラス材料に働き、営業損益や
当期損益も7社が改善。増益または赤字幅を減らした。

円安効果で増収を確保できたのは、日産自動車と三菱。売上高の段階で
日産は2012億円、三菱は同500億円強の上乗せがあり、円安効果がなければ
ともに減収だった。円安は利益も押し上げ、ホンダなど5社は為替差益がなければ
営業減益となる計算だった。

ただ、国内市場は低迷。国内で販売が増えたのは、軽自動車が好調なダイハツ工業と
三菱の2社だけだった。日産の国内販売は、新型車の発売がゼロだったこともあって
前年同期比16.9%減と、8社中最大の減少幅となった。

この結果、全世界の販売台数は日産が同6.9%減の170万9000台で、順位も
前年同期の2位から3位に転落。北米での売れ行きが好調で、全世界での販売台数が
同6.3%増の178万台となったホンダに抜かれた。

ガソリン高の影響で、売れ筋が低燃費の小型車に偏ったため、利益率の低下も
目立った。小型車の割合が増えるのは「北米や日本をはじめ世界的な傾向」
(ホンダの青木哲副社長)で、下期も続くとみられる。このため07年3月期連結決算の
見通しも、為替差益の恩恵で営業増益を確保する「円安頼み」となった。

朝日新聞
http://www.asahi.com/business/update/1107/169.html
2名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 10:00:22 ID:JQt+aGd1
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆










☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆






おまえらおはよう!!!!!!!!!!1
今日はお前らの日だな!
さーラジオ体操して今日も一日元気に張り切って張り付きましょう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!





☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆








☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
3がはは HAHA HaHa haha aaa...:2006/11/08(水) 10:11:53 ID:/wqdspni
結局 しっかりしたポリシー 持った会社が 強いんですね
15年くらい前には 1番トヨタ 2番日産 3番が 本田、三菱、マツダの 団子状態だったのだが
4名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 12:12:14 ID:SxTkXzPE
オデッセイがなかったら、今頃三菱と合併しててガクブル状態だったんだよな、ホンダは……
その後も400万台クラブだとかなんだとかに惑わされず、独身貫いたのが成功したな
5名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 12:26:03 ID:XJquNkKw
日産、国内では4位、世界では3位かw




6名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 12:32:43 ID:GbQoFe8p

日産オワタ
7名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 12:34:26 ID:SijEPAZc
>>3
その頃の自動車業界が、一番面白かった。
トヨタですら、チャレンジ精神のある車が見えた頃だ。
8名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 12:47:41 ID:6OCkVmG5
早くチョンと手切らないと法則が発動し続けてしm(ry
9日産、全世界販売台数3位に転落:2006/11/08(水) 18:02:10 ID:0n+tmHOv
無様w
10名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 18:31:45 ID:P4khi2Vi
ゴーンがやった系列破壊は結局コスト高を招き、鉄板などの素材購入も後回しにされるという弊害を産んだな
トヨタは不況でも下請けが死なない程度に仕事を流し系列を維持して空前の利益
ホンダは頭の悪い下請けを抱えながらも切ることはしなかった
日本的縁故経営を継続しているメーカーは強いね
11名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 18:34:02 ID:mjh2PLTA
>>10
ゴーンは系列切ってデザイナーを入れて成功した!
とか言ってるとある経営者がいたがそいつの目は節穴だったってことでOK?
12名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 18:38:29 ID:dDq4N3kQ
技術者のヤリガイは一番かもな>ホンダ

いきなり経営者が提携だのなんだの言わないから
13名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 20:26:38 ID:u0R6ZrbU
利益がでないことはしない日産なのに
この業績ワロスw
14名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 20:40:51 ID:2BxjzZQ+
結局ゴーン革命は砂上の楼閣だったということか
15名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 20:55:08 ID:0cGsFLV6
奥田が望んだ日本の将来像

「残業代11・6兆円失う」 適用除外で労働総研試算

  全労連系の「労働運動総合研究所」(労働総研)は8日、
  厚生労働省が導入を検討しているホワイトカラー・イグゼンプション(労働時間規制の適用除外)
  が実現した場合、対象になる労働者が失う残業代は
  年間総額が11兆6000億円で、1人当たり114万円に上るとの試算を発表した。

  労働総研は「巨額の賃金横取りである上、過労死を急増させる」として導入に反対している。

  厚労省は来年の通常国会での法案提出を目指している。
  適用除外は一定以上の年収などを条件に「1日8時間、週40時間」の労働時間規制を撤廃し、
  自らの裁量で労働時間を決める制度。残業代は支払われなくなる。
  日本経団連は年収400万円以上を対象とするよう提言している。

  労働総研は国の統計などを基に、年収400万円以上のホワイトカラー労働者(管理職を除く)を1013万人と算出。
  その年間給与総額から時間当たりの賃金を割り出し、
  平均残業時間である13時間をかけると4兆6000億円(1人当たり45万円)になる。

  加えて賃金の支払われないサービス残業が月平均20時間あり、総額は7兆円に上るという。
  労働総研は「適用除外導入によってサービス残業が合法化され、労働者は請求権を失う」として、これも損失に当たるとした。

北海道新聞 2006/11/08 19:14
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061108&j=0022&k=200611084548
16名刺は切らしておりまして :2006/11/08(水) 20:55:19 ID:Tjsx00MX
確か、(ルノーのせいで)日産ブランドで韓国車(大宇?)を出したよね。
売れるわけないじゃんw
技術の日産のイメージダウンしただけ。
17名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 21:03:03 ID:0cGsFLV6
あれは日産車のライセンス生産
18名刺は切らしておりまして
まあ、ゴーンがやらなきゃ、日産はアボーンだったわけで。
それに秋の新車効果がどれぐらいあるか見てみないと。