【ソフト】IE7は3.06%、Firefox 2は2.38% シェア最新調査 [06/11/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
オランダのOneStat.comは6日、Internet Explorer 7(IE7)とFirefox 2が発表されて以来初めてとなる
世界的ブラウザシェア調査の結果を発表した。

それによると、IE7のシェアは3.06%だった。また、IEユーザーのうちIE7利用者は3.6%だった。
対するFirefox 2のシェアは2.38%だった。Mozilla系ユーザーのうちFirefox 2利用者は19.5%にのぼった。

今回の2006年11月調査時点のブラウザシェアを見ていくと、
首位のIEが85.24%で前月より0.61ポイント減少、2位がMozilla Firefoxの12.15%で0.66ポイント増加、
Apple ComputerのSafariが1.61%で増減なし、Operaが0.69%、Netscapeが0.11%という結果だった。

ソース
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/11/06/13827.html
関連スレ
【ネットワーク】ネット閲覧ソフト(ブラウザー)でシェア競争再燃…MicrosoftにMozilla挑む [06/10/23]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1161557510/
2名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 22:34:42 ID:8Y1EfQv3
>Apple ComputerのSafariが1.61%
マクのシェアは相変わらず低空飛行だな
3名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 22:38:42 ID:pSBOHoRQ
>Apple ComputerのSafariが1.61%
マカーにも人気無いんだな、Safari・・・(´・ω・) カワイソス
4名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 22:39:36 ID:BradKQp4
operaメインでIEたまに使うオレはIEの方に含まれるんかな
5名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 22:41:35 ID:J0+c6zBC
IE7
糞重い、強制終了しまくり
何とかしろ
6名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 22:44:03 ID:neuyD9eJ
IE7入れる前にベータ3をアンインストールしようとしたら
できなくて結局OS入れ直した_| ̄|○
7名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 22:46:04 ID:oBgUqnuT
まじ糞ブラウザエラー大量死ねカス
8名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 22:46:37 ID:OU0IJfKU
プニルが一番しっくり来る
9名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 22:47:18 ID:Nu0r7Th2
ちゃんとデバッグしてから出してもらいたいよねえ、IE7
10名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 22:47:52 ID:oBgUqnuT
速攻あんいんすこした
もともと使うきなかったからどうでもいいが
これは本当に糞だ
試しに入れた時間を返せ
11名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 22:49:14 ID:jtKtX1Fc
ベータだとかRCをメインPCに入れるのは、マジで素人にお薦め出来ない。
ぶっちゃけ、バグがあるからそれを見つけてねというバージョンなんだからさ。
アンインストール周りなんて特に後回しになるところだし。
12名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 22:49:46 ID:YAC5Sizp
IE6 で unDounut 使ってる
IE7 は不具合多めらしいね
13名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 22:50:08 ID:+q9lueSp
>>8
同士ハケン
14名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 22:52:58 ID:oBgUqnuT
>>11

【ソフト】マイクロソフト、「Internet Explorer 7」日本語版を正式リリース [06/11/02]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1162506364/
15名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 22:54:06 ID:88mBFWjl
プニル使うくらいなら、ルナスケープの方がマシだろ
16名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 22:54:24 ID:3DpzpGEy
Windows Updateに載るまでインスコしないのが常識なのに
積極的に事故りたい奴が後をたたないのは何故だ
17業者乙!:2006/11/07(火) 22:54:45 ID:Ixz60PBp
Firefox 2最高!
IE死ね!
みんなもFirefox 2を使おう!
18 ◆U2PL4Eu0f. :2006/11/07(火) 22:55:20 ID:GbtU/e6D
Operaシェア低すぎ。
19 ◆U2PL4Eu0f. :2006/11/07(火) 22:59:01 ID:GbtU/e6D
とりあえずFirefox3.0(nightlyBuild)張っておきますね。
http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/nightly/latest-trunk/
20名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 22:59:32 ID:oBgUqnuT
ieエンジンが例え選択でも入っていたら糞
21名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 23:01:31 ID:Nu0r7Th2
ただここまでやばいと、逆に他の人にIE7のインストールを勧めて
その後の反応を見たくなる
22名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 23:02:02 ID:SVbgzVHF
今時シェアなんて調査マターによって全然違う。
まぁ雑談のネタには格好なわけだが
23名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 23:05:19 ID:oBgUqnuT
>>21
てめー…

せっかく知り合いにやろうとしてたのに…
24名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 23:07:36 ID:eiszOnBK
tese
25名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 23:17:32 ID:ADT42AeR
IE7入れてみたら、何故かタブ使えなかったorz
26名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 23:18:03 ID:avdVQVgG
IEクソ マイクロソフトおわたナ
27名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 23:19:12 ID:T43hb7HD
BS-2でやってた映画の視聴率かとおもた
28名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 23:21:16 ID:JMxRoPvG
JavaScriptと描画は Firefoxの方が1.5倍ほど速度が速く感じる。

はやりの Ajax系アプリを使うと顕著。

29名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 23:21:35 ID:WCorKU+v
Firefox 2はわりと良いよ。

でも、普段はUnDonutつかってるけど。
30名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 23:26:37 ID:yn4xHXg6
IE7が入れられないXPを使っているオレが来ましたよ
31名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 23:31:49 ID:9zhMgfhI
なんでIE7なんだよ?
32名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 00:09:19 ID:lk+BB/XF
Firefox使いたいけどIE6じゃないとズレたりログインできなかったりで使い物にならないから使ってない
33名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 00:22:51 ID:CoGzPYq6
正直タブ機能いらない。
34名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 00:26:08 ID:94Kfpudw
Web屋はIE7対応で大わらわです。
35名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 00:26:56 ID:ZmW1e7Tv
lolifox 使ってますw
36名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 00:29:50 ID:lLF2Gb1f
SP2なんか入れたくねーし
37名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 00:30:55 ID:9n/a/bTN
IE7対応なんていらんな

捨てちまえ
38名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 00:34:19 ID:8uRtAY6g
Opera、おいしいのに……
39名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 00:36:24 ID:OoGnuPrM
YouTubeのようなFlash動画サイトが流行ったのも、
IE縛りが無かったからという点が大きい。

他方でIE縛りのあるGyaoやYahoo動画は伸び悩み。

企業のみなさんはこのことにもっと自覚的になるべきだな。
40名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 00:41:01 ID:LW0Hyc3P
>>15
プニル166は自分の使うマシンにコピーすればインスト不用で使えるのが良い(IE入ってれば・・・)
ルナはインストめんでー

・・・あと変な物付き過ぎ
41名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 00:43:53 ID:cg2Dd1Ht
つLunascape Lite
つLunascape Pocket
42名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 00:44:05 ID:hfNoxmNF
sleipnirは勝手に右クリックに何か変なの追加したりするし
レジストリいじくりまくるから嫌いだ
Donut最強
43名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 00:59:15 ID:xrK7MVg6
>>3
iCab最高
44名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 00:59:50 ID:AvsoiUsy
おれ、
通常ネスケ、
オナ用オペラ
ですけど、何か?
45名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 01:01:06 ID:R3xKA2HM
Netscape(笑)
46名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 01:14:18 ID:M7BYUbqq
IEってタブ機能ないの?
47名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 01:16:06 ID:qEgniHD6
ie7 みなさんも落ちるんですね
うちの環境のせいかとおもってたよ
ヒデーもんリリースすなよな
友達に勧めなくてよかった あぶない あぶない
48名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 01:18:11 ID:9DsogWKN
Windowsliveツールバーにタブブラウズ機能ついてるお
49名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 01:18:35 ID:CiQvCCw7
先月、ネスケ7.1のメーラーが暴走するようになってついにご臨終しますた。
今は火狐2と雷鳥で快適でつ。

コンポーザーはたまに使うけどね。
50名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 01:26:06 ID:ZmW1e7Tv
http://lolifox.com/
ロリフォックスw
サーバのアクセスログにもちゃんとlolifoxと出るので、
友達のHPに足跡を残すのに最適(違)
51名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 01:35:41 ID:CiQvCCw7
>>50
さすがにそれ落とす勇気ないわwww
52名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 01:42:58 ID:G/iBaEUs
Firefoxってそんなにイイ感じなの?
ずっとOpera使ってて今さら移れないと思うけど気になる
オペラは見れないページや対応されてないサービスが結構あるのがなぁ・・・
53名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 01:43:14 ID:1ENSZZbS
あまりにIE7が糞だから火狐さんにお世話になるよ。
最近のMSはダメダメだな。
54名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 01:45:19 ID:CiQvCCw7
55名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 01:45:58 ID:kYClKDN3
世の中にIE対応オンリーなサイトが多いのは
困ったことだ。
56名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 02:13:43 ID:Eb7gDt1X
>>55
いまどきIEオンリーのサイトなんて、管理者のスキルとネットリテラシーの低さ喧伝してるよう
なもんだから使わない方が身のためじゃね?IE閲覧オンリーでなおかつサーバーがIISのようなら
厨サイト確定だしさw

57名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 02:20:34 ID:CiQvCCw7
あと火狐の拡張機能にこんなものがある。

bbs2chreader
 https://addons.mozilla.org/firefox/1560/

使い勝手は専ブラほどじゃないが
58名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 02:35:25 ID:reGTkgaY
どいつもこいつもメモリ食い杉。もっと軽く立ち上がってくれよ。
59名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 02:45:32 ID:uCHOQN7a
最速のブラウザはどれ?
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060605_browser_speed/
http://www.howtocreate.co.uk/browserSpeed.html#winspeed

Windows環境では、
7項目中、4項目でOpera9が最速。
残りの3項目ではOpera6が最速。
60名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 02:47:50 ID:AIkI7nJV
Firefoxは拡張含めて結構いいんだが重すぎなんだよな
常時起動なんてしてらんね
61名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 03:02:34 ID:Q4JkWAde
ブラウザの癖にどれもこれもメモリ食いすぎなんだよ
62名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 03:11:33 ID:BfrNsY48
常時起動は設定次第だった気が刷るが
まぁ、やっぱもじらだよ
63名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 03:15:24 ID:U206pTnZ
SAFARI以外あるものか!
64名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 03:24:28 ID:5MOFDWyv
メモリ食う量は

IE7 >> Firefox2 = Lunascape3 > Sleipnir2.4 >> Opera9

って感じ。Operaはリソースをあまり食わないが、UIが独特すぎる
点と表示が崩れるサイトが多いことが難点だなぁ。Lunaとプニルは
機能テンコ盛り過ぎてUIごちゃごちゃ、万人に勧められるものじゃない。
IE7はシンプルさは評価できるが、現状、重すぎ&リソース食いすぎ。

ここは、IE7ほど重くない、UIがシンプルで万人にオススメできる、
玄人も満足できる最強のカスタマイズ性、ということで全方位そつの
ないFirefox2最高ってことでFAかな。
65名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 04:33:54 ID:ESb16y8e
Mozillaから移行してSeaMonkey使ってる。
FireFoxはなんかIEっぽいUIになっちゃったからなじめなかった。
66名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 05:00:18 ID:XDRK/C4V
Firefoxは2.0になってから良くなったので今は常用。
IE6はまだこれしか使えないサイトがあるのではずせない。
Sleipnirはテキスト以外表示不可にして2chブラウザの
リンクオープン専用。(ワンクリックでモード変更できるし便利)
67名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 06:10:39 ID:J5oecNED
LunaSetup400Beta3.
68名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 14:27:09 ID:+kq6xSqb
IE7に変えてからリロードしないとブラウザが真っチロなまんま
ってことが度々あるのだがスペシフィケーション!?
69名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 14:31:43 ID:363fUwPt
IE7にしたんだが
時々、文字が入力できないエラーが発生するな
70名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 14:34:30 ID:H0Pv2170
>>68
それあるな。それ以外は全然平気だが。
強制終了するのは相性の悪いアドオン入れているとなるっぽ。
71名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 14:36:58 ID:Oqqn5Tgh
Safariは早いことしか取り柄ないからな
72名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 14:50:03 ID:UARs5wYj
オペラ使ってるとどんどん重くなって
しまいにはタブ切替にも3分ぐらいかかる
上げっぱなしじゃ駄目なのか?
73名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 15:05:55 ID:M4lsYZ8e
>>72
どのブラウザも、開きっぱなしでタブをあちこち移動したりすると
どんどんメモリを食って行くから。そのうちスワップするようになり、
激重になる。特にOpera9はIE7並に仮想メモリを食う設計なので、
Firefox2などと比べると、いったんスワップし始めるとえらいことに
なると思われ。しかも、Opera9はタブを閉じてもメモリをあまり開放しない。
なので、ウィンドウ自体を閉じないと、どんどんスワップしていってしまう。
タブを閉じた際のメモリ開放は、Firefox2やプニルの方がよい。したがって、
ウィンドウをあまり閉じずにタブ操作でなんとかしたい人は、Opera9よりも
Firefox2やプニル、Lunascapeの方がよいと思われ。
74名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 15:10:26 ID:RF1UiSXQ
>>72
Firefoxよりまし。
Firefoxを使ってると3時間程度でメモリの使用量が2Gを超えて仮想メモリを使うようになる。
2.0になっても、未だにメモリリークしてる模様。

つっても、俺の使い方がハードだからで、普通の使いかたならここまではならないよ。
Firefoxは超便利なんでこれからも使っていくつもり。
75名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 15:11:10 ID:S1cPWFVy
Lunascapeはfavicon取るときサーバにゴミ吐く仕様治った?
76名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 15:14:46 ID:M4lsYZ8e
>>74
> Firefoxを使ってると3時間程度でメモリの使用量が2Gを超えて
さすがにそれはないなぁ。漏れの環境では、そのていどじゃスワップしない。
なにか拡張機能が悪さしてるんじゃね? その「普通じゃない使い方」が
どんなのか分からんのでなんともいえないけどw
77名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 15:22:00 ID:RF1UiSXQ
>>76
1秒毎に最低3つはコネクション確立してるからだろうねぇ。

しかし機能拡張は簡単にできるし、自分書いたり、修正したりも簡単なのはほんと重宝するわ。
Opera並にもうちょい早ければ言う事なしなのだが・・・。
7872:2006/11/08(水) 15:22:11 ID:UARs5wYj
レスどうも。めんどっちいね
タブなんかない方がよっぽど軽いわ
IE6消さなくてもよかったか
79名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 15:35:08 ID:gYdAh9fc

80名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 15:37:37 ID:363fUwPt
>>75
直ってない
81名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 15:46:46 ID:M4lsYZ8e
>>77
うわスゲw なんちゅー使い方だ・・・想像できんw 仕事がらみだろうけど。
82名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 16:20:21 ID:thQEIAQe
seamonkey(旧もじらの後継)使いだが、日本語パックさえない
昔あったextensionsもないのがちらほら

正当な後継からはずれると、こんなものなのね
83名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 16:58:41 ID:5HY8f1Dc
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1) Gecko/20061010 Firefox/2.0

IEイラネ
84名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 19:47:09 ID:kMVXTM4U
火狐2.0にアップデートしたら
ブックマーク登録時に
ページのタイトルが消えてしまう。

これってバグ?それとも俺の環境が悪い?
他になった火といる?
85名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 22:12:48 ID:gSz83ddq
>>38
あまり広めずにひっそり使っとこうぜ
86名刺は切らしておりまして:2006/11/09(木) 00:07:55 ID:g2s4R6G+
↑それじゃ駄目だよ!もっと普及させよう。
87名刺は切らしておりまして:2006/11/09(木) 04:55:53 ID:WE9ZkJni
>>30
通報しますた
88名刺は切らしておりまして:2006/11/09(木) 14:01:54 ID:sGFxSZgK
XPな上に低スペックなPCでもないのに、
Sleipnir2以降は起動に時間がかかるし、
1.66みたいにかゆいところに手が届くわけでもない。
むしろ作りがスポンサーにゴマすってるみたいになってて、
自分好みに設定し直すのがけっこうややこしい。
1.66がなかなかいいだけに惜しいなぁ(´・ω・`)
89名刺は切らしておりまして
ルナ入れてみた。
プニル2みたいだった。
要らんソフトまで入れてしまったので2つとも消した。