【労働環境】パート正社員化促進:法に明記、義務づけ・次期通常国会に提出…厚労省 [06/11/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
≪パート労働法改正案を次期通常国会に提出≫

 厚生労働省は4日、正社員と非正社員の格差是正のため、企業に正社員とパート社員の
バランスのとれた処遇(均衡処遇)をとることや、正社員への転換を促進するようパート
労働法に明記する方針を固めた。現在は同法に基づく指針で法的拘束力のない努力義務だが、
法律に書き込むことで一定の強制力をもたせる。パート社員の均衡処遇や正社員転換は、
安倍晋三首相が掲げる再チャレンジ支援の中核策でもあり、厚労省は次期通常国会に
改正法案を提出する。

 改正法案はパート社員について、(1)責任(職務)や転勤・昇進などの有無(人材活用の
仕組みや運用)が正社員と変わらないなら、同じ賃金表や査定基準を使う(2)正社員転換を
容易にするための諸制度を整備する−などが柱。均衡処遇に関して、現行法は「均衡等を
考慮して必要な措置を講ずる」にとどめているが、これでは不十分として「均衡を図るように
努める」と明確に規定する。

 企業が人件費圧縮のために非正社員化を進めた結果、パート社員も多様化し、「子育てを
終えた主婦が1日に数時間働く」ばかりではない。

 厚労省によると、平成17年に労働時間が週35時間未満の雇用者は、男性だけで384万人と
5年で85万人増えており、「正社員なみに働くパート社員も少なくない」とされる。

>>2に続く


▽News Source Sankei Web 2006年11月05日03時03分
http://www.sankei.co.jp/news/061105/kei002.htm
▽厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/
▽関連
【労働環境】大卒「フリーター」「ニート」減少、就職情勢が好転…ピーク03年の3分の2に [06/11/05]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1162682750/
【社会保障】厚生年金・健康保険、パートの加入基準緩和、待遇改善を義務付け・厚労省検討 [06/06/29]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1151533539/
2明鏡止水φ ★:2006/11/05(日) 23:26:59 ID:???
 さらに、厚労省の外郭団体、21世紀職業財団による昨年の調査では、職務と人材活用の
仕組みが正社員とほとんど同じパート社員の賃金水準が、正社員と「ほぼ同額」は14.5%に
とどまり、「8割程度」が24.4%、「7割程度」が19.9%との結果が出た。

 こうした実態を踏まえ、厚労省は「格差是正の観点からも均衡処遇を進める必要がある」と
判断。安倍内閣が掲げる再チャレンジ支援に沿って、パート社員の正社員転換促進も強調する。

 独立行政法人、労働政策研究・研修機構の昨年の調査では、転換制度を持つ企業は全体の
48・0%と半数に満たないうえ、実際に適用実績のあるのは23.3%にすぎない。このため、
パート社員に応募機会を与えることを企業の「努力義務」として改正法案に盛り込みたい考え。

 ただ、規制強化を迫られる経営側は「処遇は、各企業がパート社員に求める内容によって
変わってくる」(日本経団連)、「パート社員の処遇改善は着実に進展している」(全国中小企業
団体中央会)などと反論、法律による義務化には警戒感が根強い。

 ■パート社員 正社員に比べて労働時間が短い社員で、長時間働くアルバイト社員は
含まない。厚生労働省によると、パート社員は非正社員の約7割を占め、雇用者のほぼ
4分の1に上る。このため、労働問題の関係者は「パート社員の待遇を改善すれば、非正社員の
かなりの部分をカバーすることができる」と説明している。
3p1082-ipbf206kokuryo.gunma.ocn.ne.jp:2006/11/05(日) 23:27:22 ID:FNFSdUXa
4ポサダス ◆LnBDZOzVXc :2006/11/05(日) 23:29:30 ID:iwWMovSI
パート相当な単純労働に従事する層が固定化されることも問題。
5名刺は切らしておりまして:2006/11/05(日) 23:29:56 ID:6Lej70jN
アメリカとかだと、法律の穴をついて3ヶ月以上を正社員に〜ってなってたら
2ヶ月で解雇&再雇用って事を普通にやってるらしい。
6名刺は切らしておりまして:2006/11/05(日) 23:30:45 ID:ArQH89sl
パートの方が責任無いから気が楽なんだけど
7名刺は切らしておりまして:2006/11/05(日) 23:30:45 ID:npAIORb1
パートも偽装請負にしろということですか。
8名刺は切らしておりまして:2006/11/05(日) 23:33:51 ID:bKa7pg6q
奈良市の公務員が、部落解放同盟の幹部であることを利用し、仮病で5年9ヶ月もの間
休み続け、その間に2千数百万円もの給与を税金から搾取していた。なんというバカか!
部落解放をたてに公務員に採用され、働きもせずに税金を搾取する奴がいるという一方
で、普通の日本人が就職できずにいる。
パートの正社員化より先に、奈良の部落解放同盟の名を恫喝に悪用する公務員をクビに
して、努力する人が報われる社会にすべきである。
9名刺は切らしておりまして:2006/11/05(日) 23:35:02 ID:mBQ0lwuT
最近はパートの方が時給がいい
10名刺は切らしておりまして:2006/11/05(日) 23:35:28 ID:j1/hdIUC
正社員の待遇を極度に下げればむ問題。
11名刺は切らしておりまして:2006/11/05(日) 23:35:46 ID:EakQRwIc
新卒で失敗して中途半端な会社の正社員の俺は、
1.このまま規制の再強化で正社員の地位を安定させて、可も不可もない人生を送る
2.流動化がドンドン進み、上にのし上がるチャンスが増えるのを待つ

のどっちがいいんだろう。2がいいのかなあと思うのだが。
12名刺は切らしておりまして:2006/11/05(日) 23:37:16 ID:TJYOcK3m
社員以外のパートや契約が低賃金とされているのは中間搾取される額があまりに多すぎるって話は出てないの?
13名刺は切らしておりまして:2006/11/05(日) 23:37:40 ID:T/pHrbmm
「労働市場のグローバル化」って知ってる?

フィリピンとかタイとかの単純労働の奴らと日本の単純
労働の奴らは、同じ土俵で仕事をしなければならないっ
てこと。看護婦でさえ,将来はそうなるんだろ?

下手に企業にきつく当たれば、それすなわち、企業の海
外移転ってこと。
14名刺は切らしておりまして:2006/11/05(日) 23:37:59 ID:O59H9/9B
厚労省の臨時職員も正規採用になるんか?
15名刺は切らしておりまして:2006/11/05(日) 23:39:50 ID:TJYOcK3m
郵政省の年末年始時の臨時雇用も正規採用していただけるんでしょうか?
16名刺は切らしておりまして:2006/11/05(日) 23:41:41 ID:ga7sHjv2
正社員になりたくないからパートって人、けっこう居ると思うんだけど…
17名刺は切らしておりまして:2006/11/05(日) 23:43:10 ID:j1/hdIUC
みんなでホームレスに成れば国も考えるだろ。
18名刺は切らしておりまして:2006/11/05(日) 23:46:45 ID:ztf7NQ13
>>5
日本でも2年11ヶ月で解雇・再雇用してるところがあるよ
19負け犬マンの産声:2006/11/05(日) 23:52:16 ID:8C/YLCFh
           経営者組合に独禁法を適用せよ!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
人は全て利益追求者である。
立法も司法も行政も、経営者組合も、労働者組合も、所詮は「利益追求者」の集まり。

中国、北朝鮮、日本は、一部の利益追求者が、市場(政治経済)を『独占』している。
それ故、他の利益追求者は、多大な不利益を被っている。

独占者が、その優越的地位を悪用し、『不公正な社会契約』を構成員に強要している

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
国会で『独占状態にある経営者組合・自民党』は、中国、北朝鮮と同じ。
北朝鮮化(独占化)する経営者組合が出してくる法案一つ一つが、

「独占」を蔓延させている。   「北朝鮮化」させている。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
共謀罪は、  「独占」を継続、拡大する北朝鮮化の現れ。
教育基本法は、「独占」を継続、拡大する北朝鮮化の現れ。
年金は、   「独占者」たる社会保険庁が、食い潰す。
厚生労働省は、「独占者」故に、めちゃくちゃな「社員差別」を容認
日銀総裁は、 「独占者」故に、インサイダー取引が可能だった。
靖国国営化  「霊」の国家独占。
セーフティーネット:「独占主義者」の欺瞞

そんな社会契約は無効である!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
20ポサダス ◆LnBDZOzVXc :2006/11/05(日) 23:54:23 ID:iwWMovSI
>>13
フィリピンとかタイ並みの労働環境に甘んじるか、職場をフィリピンとかタイに取られるか。
しんどい時代だな。
21名刺は切らしておりまして:2006/11/05(日) 23:56:18 ID:qY3MeW0Q
>8
社会が変わるのを待つより、まず自分とこの上司と交渉しような。
奈良の奴だって別に街角でデモとかしたんじゃない。関係者と直接交渉して
ああいう特権をもぎ取ったんだから。
22名刺は切らしておりまして:2006/11/06(月) 00:02:08 ID:6T+Oe7Bu
こんなん「パートは転勤が無いので正社員と処遇が異なる」と言えば
終わりなんだろ。
事業所が広範囲ない中小企業いびりに過ぎないさ
23名刺は切らしておりまして:2006/11/06(月) 00:04:17 ID:JKyaXIGz
>>5

さっそく私がそうです。
部屋の責任者をしていましたが、2年半の派遣契約を突然理由無しに
契約解除されました。先月半ばの話です。
かなり大企業なので、こういう話の流れを聞きつけ、契約解除になったのではと
思っています。
正社員雇用にしたくないからと、解雇してまで、生き延びるのでは
何のための法改正なのかわからないですよね。
ちなみに私の居た会社は、長い派遣の人で8年という人がいました。
この春以降、何人の人が正社員になるのでしょうか。
大多数は契約解除、世間の評価のため、一人二人が、正社員に抜擢されるのでしょうか。

そんな不合理なことをするのだったら、何もしないで座って時間が過ぎていくのを
見守っているだけの、トランプゲームとタバコだけが仕事の閑職管理職を
さっさと減額にして(1千万以上もらっている人が事業部に数十人)
例えば、700万なり、500万なりにして、従来なら正社員雇用すべきである
女性の1年以上の派遣社員を300万や400万でいいから正社員雇用すべきなのでは
ないのでしょうか?
企業側にとってそれなら大きなデメリットもないはずです。

従来の慣習にとらわれないなら即実行可能なはず。
24名刺は切らしておりまして:2006/11/06(月) 00:09:47 ID:rEishfI1
日本では正社員を簡単に切れないからそうなる
25名刺は切らしておりまして:2006/11/06(月) 00:20:16 ID:X7bWnJl7
なんだ努力義務ね。
何も変わらんでしょ。
26名刺は切らしておりまして:2006/11/06(月) 00:24:47 ID:d92/7uyc
>>23
お茶くみとコピー取りで600万円ぐらいもらっていたOLが首になって
アンタが雇われたんだよ。
従来の慣習にとらわれない柔軟な雇用形態としてね。
27名刺は切らしておりまして:2006/11/06(月) 00:32:58 ID:dfOgGB+/

法律施行前に駆け込み解雇続出するんじゃねえの?
28名刺は切らしておりまして:2006/11/06(月) 00:37:43 ID:VamyTG9N
代わりに正社員の待遇を下げるのか?
29名刺は切らしておりまして:2006/11/06(月) 00:50:04 ID:vbH2AFKE
うちの母親が先週からパート行きだしたけど
社員と同じ仕事させられる上毎日残業もさせられる上お昼以外休憩無しだってさ
これから一番忙しくなる時期に急に辞めてやるって言ってたよ
パートだから気楽に辞めれるよね
パートできつい仕事なんて直ぐ辞めればいいんだよ
30名刺は切らしておりまして:2006/11/06(月) 00:54:10 ID:G+bXqbGg
>>5
一度解雇したら1年間は同じ企業で採用できないとかにすればいいのに。
31名刺は切らしておりまして:2006/11/06(月) 01:16:07 ID:bSYDA+sC
>>23
男女共同参画とか男女雇用機会均等とかで女は優遇されているはずなんだけどね。
32名刺は切らしておりまして:2006/11/06(月) 01:21:47 ID:9tNdkxcQ
雇用問題と少子化を ごっちゃにして 「さらにミキサーで ごちゃ混ぜにして」
過去の10年をとりもどすのは 至難の業ではないのをしりながら、しりながらー
33名刺は切らしておりまして:2006/11/06(月) 01:53:22 ID:Exn0NmRB
>>26

全然違いますよ。私は特別な技術を持つ派遣労働者で事務職オンリーではないです。
未だに40代の社員が4,5人居ますよ。事業部には。お茶くみの。
その後に入った、派遣社員で、お茶くみだけの人はあまりいません。
派遣の人は数十人居ますが、皆男性張りのスキルのある人ばかりです。
10数人いますよ。

私は派遣の仲でも特殊な仕事の専門部隊の責任者。お茶くみじゃないんですよ。
34名刺は切らしておりまして:2006/11/06(月) 02:09:23 ID:/EK33prJ
企業にとって労働者は単なる数字の一つに過ぎない、
人を数字で扱ってる割には「忠誠心」を求め労基法何て無視
サビ残やらせて残業代にはあえて触れない、有給も知らん振り
ワザと仕事量多くして休日出勤も当たり前。


モラルの低下・少子化・格差社会・コミュニケーション不足
治安の低下・学力低下・政治家の能力低下

ぜ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜んぶ企業の責任!!
労働者殺しの世の中。
35名刺は切らしておりまして:2006/11/06(月) 02:14:00 ID:/EK33prJ
経営コンサルタントもアホばっかり!!
「まずは人件費を減らせ!」だ?
それはその会社の事しか考えてないだろw
全ての企業で人件費減らしたら買う奴が減るだけだろうがw
36名刺は切らしておりまして:2006/11/06(月) 02:14:36 ID:3YqVGTNW
>>33
たぶんあなたが特別な技術をもっていると思っているだけで
企業はそうは思ってないのでは?
必要なら契約解除しないと思う。
37名刺は切らしておりまして:2006/11/06(月) 02:20:31 ID:s07IUGxY
パートは少ないだろ、派遣と契約社員を何とかしろ。
多重派遣を違法にしろ。
38名刺は切らしておりまして:2006/11/06(月) 02:27:35 ID:LBgg7rCd
まあ余り世の中に期待するな
最近老後の為積み立て始めたぜ俺
退職金も当てにしてない
39名刺は切らしておりまして:2006/11/06(月) 02:59:29 ID:7Deg7FP1
>>33
会社側から見るとね、あなたのような元気で素敵な人はね、
何やらの権利をすぐに主張するんでね、
役所なら奈良のように放っておけば済むけどね、民間じゃ潰れちゃうんだよ。

って聞こえた気がした。
40名刺は切らしておりまして:2006/11/06(月) 17:07:15 ID:q7o4sJTz
特殊なお茶汲み要員もいるんじゃないか。
41名刺は切らしておりまして:2006/11/06(月) 19:19:16 ID:MQLIpTIS
大事な商談やここぞってときにメイド服のお茶汲みが・・・ ハァハァ
42名刺は切らしておりまして:2006/11/06(月) 22:50:18 ID:lt5SyBfz
法的拘束力がないんじゃダメだね。効き目なさそうだ。
43名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 09:22:41 ID:5bkm8XbD
パートもバイトも労働時間の長さとかあと日数が正社員より短い、ということになっているだけで、
実際は7時間8時間働いてる人は山程いる。んじゃそういう長時間のバイトも正社員化を促すんだろうな勿論。
正社員とそれ以外の人数の割合を法的に決めちゃえばいいんと違うか。9対1とかって。
44名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 09:42:27 ID:BTBAB0TF
木を見て森を見ずなアホ経営者ばっかなんだから
法規制しなきゃ人口減少まっしぐらじゃん。
やるなら徹底してやれよ。困るのはおれたちなんだよ。勘弁してくれよマジで。
45名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 09:57:35 ID:Mwd4ilcW
正社員化を無理に進める必要はないと俺は思うね。

労働者側から見れば、低賃金でも、気楽な仕事のほうが良いって人もいるわけだ。
経営者側から見れば、繁忙期に偏りがあるために、正社員で雇うよりも臨時で雇ったほうが効率が良い例ってのもあるわけ。

そこで俺は思うわけだが、つまるところ解雇権の乱用さえなくなれば、パートも派遣も団交なりストなりやって、賃金をあげることができるわけで、まずはパートならすぐに解雇できる、という状態を規制することが重要ではないだろうか?
今の状態ではスト・団交をしようものなら即刻クビ。
これでは労働者の権利が高まらないのは必然だろう。
46名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 13:05:11 ID:MtVTQQFx
>>45
経営者側から見れば、繁忙期に偏りがあるために、正社員で雇うよりも臨時で雇ったほうが効率が良い例ってのもあるわけ。

と、後段の内容に矛盾がある
47名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 13:50:46 ID:GbjVmEVA
>>45
低賃金で気楽な仕事なんて皆無だろ、現実は無権利、重労働、即解雇だぞ
48名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 13:52:16 ID:90jXsmlG
アホだ。社員になりたくないパートの多さをしらんな。
49名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 13:57:58 ID:a2z/D496
中には正社員と同じ仕事をしていて
時間も同じっていうパートもいるからだけど・・・

果たしてうまくいくか
50名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 14:01:52 ID:ICxCHxxs
正社員に昇格して、今まで長く勤めた正社員を一時解雇してパートとして雇えばよい
それを繰り返していれば、固定費は低いまま利益が出せれる魔法の仕組みだよ
51名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 14:24:36 ID:KtMbPuJt
>正社員なみに働くパート社員
漏れの事だな
現場を見るなら漏れがいなくなれば一気に詰まってしまう状況

でも来年辞める
後の事なんぞ知るかよ
52名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 14:37:37 ID:ICxCHxxs
>>51
後のこと考えて働く奴は、バカがやる事
さっさと、やめてしまえよ
53名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 14:38:12 ID:ICxCHxxs
>>51
後のこと考えて働く奴は、バカがやる事
さっさと、やめてしまえよ
54名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 14:42:02 ID:90jXsmlG
>>51
そういう立場になる人は多いけど、会社としてもパートで問題ないという判断だと思うよ。
要するに代わりは幾らでもいるってな話よ。
困ると思うってるのは自分だけだったりするのさ。
社員になりたいと訴え変えてくれるならまた違う存在価値だろうけれど。
55名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 14:48:32 ID:4F/pUvgh
レジ打ちや商品配置のパートが真先に影響食らうな。
56名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 14:57:16 ID:KtMbPuJt
>>54
>会社としてもパートで問題ないという判断だと思うよ
前の担当者は正社員ですた
>社員になりたいと訴え変えてくれるならまた違う存在価値だろうけれど。
「お前は優秀だから必ず正社員にしてやる」×五年
ですた

つか、今やってる副業に集中した方が稼げるんで……
時間も欲しいし、他にもやりたい事あるしで辞めた方がメリット多いなと
57名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 14:59:43 ID:K/BuYjkX
月〜金曜まで1日8時間+残業で社員と同じ仕事で社員の月収半分以下
パートじゃないじゃんw
家のおかんよく行ってるよなこんな糞会社に
58名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 15:11:19 ID:90jXsmlG
>>56
なーるほど、典型的な被害者ですね。
ご自由にどうぞ。
59名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 15:11:25 ID:zBdHcOyg
>>56
来年と言わずすぐやめて良いと思う。

困ると言われたら「じゃあ何でパートのままなんですか?」だ。
60名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 15:26:25 ID:E8NPM4O9
>>56
めでたい人ですか?
61名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 15:45:48 ID:77K8LhJc
また抜け道のある法律ですか
62名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 16:19:30 ID:h1hKQCuh
正社員と同じ仕事同じ時間働いて
給料は全然低いって現状を直すってことだろ?
じゃあ強制力必要じゃん
今は労働者の貴重な時間を
企業が盗んでるのと同じだぜ
これって犯罪以外の何ものでもない
63名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 17:48:45 ID:9qv6KTsJ
強制力が必要かどうかも判断がつかないわけよ> 厚労省
64名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 01:16:44 ID:E6Q80Yda
>>62
北朝鮮へ帰れ。
65個人情報は切らしておりまして:2006/11/08(水) 07:56:20 ID:1EVBBIbT
> ただ、規制強化を迫られる経営側は
>「処遇は、各企業がパート社員に求める内容によって変わってくる」(日本経団連)、
>「略」(全国中小企業団体中央会)などと反論、法律による義務化には警戒感が根強い。
経団連加盟法人は、パート社員のかわりに偽装請負だから、対象外でよかったですね(棒読み)
ってかヤフニュスは 法を整備「へ」となっている束スポ必殺「へもか見出し」だし、
罰則はないみたいだから、実際のパート社員の人は喜んではいけない。
66名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 07:59:51 ID:m9wsak5I
>>56
辞める時は引き継ぎを一切行わない行わない事は当然として
マニュアルや自分用メモ、その他仕事に必要な情報
違法にならない範囲で全部破棄すること

67名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 08:47:21 ID:CxArki/Z
>>64
そんなに日本人が憎いか?
今のまま日本国民は苦しめってことか?
68名刺は切らしておりまして
っていうかパートの人は大半はパートでいたいんだろう
問題は派遣社員だっつうの・・・