【労働環境】大卒「フリーター」「ニート」減少、就職情勢が好転…ピーク03年の3分の2に [06/11/05]
職がまともにあるのは首都圏の大学生、それもMARCHまでなんじゃないのかね
関西だと関関同立の同志社以外以下は関東で知名度無くて大変
58 :
名刺は切らしておりまして:2006/11/06(月) 19:47:28 ID:bWd0tq7r
フリータとニートが減って派遣社員が増えただけとか?w
派遣会社に登録さえしてれば別になるからな。
給料が貰えなくとも・・・
タダのバイト斡旋会社の登録と変わらん気もするが。
確かにフリーターとかニートってのは減ったが派遣や契約がその分増えただけな
感じが…。派遣や契約をフリーターって範疇にもし入れればまた違う感じになっちゃう
気もするが。
60 :
名刺は切らしておりまして:2006/11/06(月) 20:26:26 ID:3iKdennS
龍谷なんて上場企業の孫会社止まりだよなぁ
このような調査って派遣社員は「派遣会社に所属する正社員」なんだろ。
62 :
名刺は切らしておりまして:2006/11/06(月) 22:14:12 ID:POlHvcbA
>>59 実際銀行なんて一般職はコネがない限り採用せず、
派遣ばっかりだからな
新卒ニートの数<35歳になってニートの範疇にも入れてもらえなくなった人数 なだけじゃね? 少子化で。
64 :
名刺は切らしておりまして:2006/11/06(月) 22:53:09 ID:g9WSpBvt
>>63 確かに。これ、就職情勢が好転しただけじゃなくて、
少子化による大卒者数減少とか、大学院進学率上昇とか、
いろいろあるんじゃないの。
65 :
名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 10:15:33 ID:U99tR9rD
>>64 三年前と比べてだから、少子化だとか進学率だとかは
あまり関係ない。
10年前と比べてならともかく
66 :
名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 10:24:22 ID:Mwd4ilcW
常識的に考えて、大卒二割がフリーターニートってどうなのよ?
学士の意味あるのか?
他人のこと言えたたちじゃないけど。
新卒はそりゃーどの企業も欲しがるべ。だけどすぐにフリータやニートの仲間入りしちゃうハメに陥るんだよな。
新卒偏重主義(そして使い捨てる)がますます進んだだけってことのような。
68 :
名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 11:45:53 ID:sVN7caO3
辞めてくの前提にして大量採用してるからなぁ。
1年で半数が辞めてくブラック企業とか結構あるらしいし。
69 :
名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 13:08:57 ID:O+TQHIKQ
文型院の私を誰か雇ってくださああああい
3月が怖い・・
いじめが原因による自殺はゼロとか統計を出す文部科学省だからなぁ・・・
71 :
名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 14:00:22 ID:KgHaYEa3
72 :
名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 15:25:40 ID:aHjYLEvC
フリーターとニートを一緒にするのはどうかと思うが。
74 :
名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 15:28:34 ID:AZtFJi43
警察はみんなニートだけどな、入り口は
75 :
名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 15:33:22 ID:caaf3sRv
Fランク大なんかが出てきたのは4年位前
だったかんと
76 :
名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 21:35:40 ID:a7d2Tx0t
代ゼミ偏差値
1993年度 2007年度
氷河期世代 ゆとり世代
日本・法(法律) 61 上智・経済(経済)
同志社・経済
駒沢・法(政治) 60 青山学院・法
学習院・法(法)
明治・法
明治・政経(経済)
立教・経済(経済)
駒沢・法(法律) 59 明治・商
国学院・法A 明治・経営(会計)
東海・政経(政治) 学習院・経済(経済)
東海・法 学習院・経済(経営)
神奈川・法A 法政・法A(法律)
龍谷・法(法律) 中央・商(経営)
専修・法 58 中央・商(会計)
日本・経済(経済) 法政・経営(経営)
駒沢・経済(経済) 中央・経済(経済)
東洋・法(法律) 57 青山学院・経済A
亜細亜・法 青山学院・経営A
専修・経済 法政・経済A(経済)
近畿・法(法律) 中央・商(商業・貿易)
大東文化・法 56 法政・経済A(現代ビジネス)
亜細亜・経済 関西・商
大阪経済・経済
ttp://www.geocities.jp/gakurekidata/
77 :
名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 13:36:50 ID:7kKRw/xu
>>68 人事をやってた親戚が言ってたけど、
「うちの会社では新卒で入ってきた人間のほとんどは6、7年以内に辞める」
という状況みたいだった。
中規模の企業だけど全国的に名の知られた会社でさえこうだから、
もっと酷い状況の会社なんていくらでもあるんだろう。
現在の日本では中卒の7割、高卒の5割、大卒の3割が入社後三年以内に辞めるといわれている。
5年・10年とより長い期間で見れば、当然離職率は馬鹿みたいに上がるんだろう。
「フリーター」「ニート」は減少しても、派遣社員が増えていると思うから
意味がない。
大卒「フリーター」「ニート」減少だが、
正社員率は?
80 :
名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 14:33:29 ID:QYfifvJV
減少したフリーター、ニートは土の中でお昼寝しています。
81 :
名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 17:31:25 ID:oImbSO1a
今日、中部地方の財界人の昼食会があって外国人労働者の話題になった。
特に、高度生産現場の作業監督者について、単純工よりも高度で、機械工学とか
電子工学の知識が必要とされる高度3K現場だ
具体的には、マシニングとか複合ライン組立監視とか、金型設計技術者など
40年前なら工業高校卒とか、20年前なら私立中堅以下理工系大卒がメイン
従事者となっていた職場だ。
そうした職場で、人材不足が著しい。求人をしても応募してくる人材の
ポテンシャルが低いので、高度生産現場の作業監督者を任せられない。
しかし、そうした技術者の多くは、定年延長を行っても、今後7年〜10年で
退職してしまうので、高度生産現場の人材育成が急務となっている。
そこで、アジアの理工系大卒者に注目をしているようだ。文部省も外務省や
経産省とタイアップして、アジア地域高度産業人材育成助成金が設立される
ようだ。この予算を活用してアジアの理工系大卒者に日本語教育を行い
企業の生産現場の担い手になってもらおうという考えらしい
もっとはっきり言えば、ニートやフリーターに何十億も使って就職させて
ヤル気のないワーカーを育成するよりも、能力も高く、ヤル気もある優秀な
外国人学生に投資して、日本の製造業の担い手になってもらおうという
ことらしい。
当然、日本の大卒と同額の給与を支払うことが前提になっている。経営者に
しても、日本の中堅以下の大卒者に月に20万も支払うよりも、シンガポール
国大とか香港工大とか上海工大とか、日本の旧帝上位レベルの学生を採用したり
東南アジア各国で偏差値70を越える潜在能力の高いトップ槽を採用して
一人前の給与を支払った方が、費用対効果が高いと考えたようだ。
こんなわけで、来年は東南アジア出張が増えそうだが、日本のフリーター諸君は
必死にならないと、国も企業も救済してくれないぞ。
>>81 すごいお花畑ですなあ…
もう救いようが無いってか、中国で散々火傷しても懲りないって野は…
83 :
名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 17:41:02 ID:OucGwOuY
あ・せ・る
現・ニ・ー・ト・た・ち
う・ろ・た・え・る
現・フ・リ・ー・タ・ー・ら
84 :
名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 17:57:59 ID:z+AMqNkQ
>>81 こういう売国企業は潰すに限ると
某国家機関の人も言っておりました。
だから某関西地区のT車の本体系列の店は車飛ばしの手入れに入ったのに・・。
テキサス州を敵に回すと後で泣く面になるぞ!!
85 :
名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 18:00:46 ID:Mb6z6qDi
>>84 いやそれ以前に外人も集められないよ。
日本に来るのはカスばっかりだから。
86 :
名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 18:17:11 ID:0n+tmHOv
フリーターが減少してもね〜w
『若者はなぜ3年で辞めるのか? 年功序列が奪う日本の未来』
(光文社新書) 城 繁幸 (著)
・正社員だが時給換算で200円の企業がむしろ増えてる。
・上司を食わせる為にクタクタになる若者たち。
・汗水たらして働いても、若いときの苦労はけっして報われない。
・下手をしたら、一生下働きで終わる。
・企業のキャリアはマックのバイトと同じ。
・日本の成果主義は年功序列に過ぎない。
・年功序列の本質はねずみ講。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4334033709
ニートという奴隷階層がいなくなった!
↓
正社員という名前の奴隷階層が増えました
↓
正社員という名前の奴隷階層がいなくなった
↓
制限つき役員 とか 社内外注先企業 とかが増えました!
↓
以下無限ループ
88 :
名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 18:43:04 ID:Pnf+ALOz
>>81 こういう外国人はアメリカとかに行ったほうがよほど稼げるでしょ
そもそも日本企業が労働法を100%守ってないなら外人は
正々堂々文句を言うだろ
そーだね。あっちの人は黙って泣き寝入りはしなさそう。優秀な外国人ならプライドだってあるだろうし。
そういう人にも日本特有の企業風土を押し付けて過労死させて『自己責任。甘えるな』って言うのかねぇ…。
中国に進出した日本企業でも
中国人の定着率が悪く離職率が高いみたいだね。
91 :
名刺は切らしておりまして:2006/11/09(木) 11:35:16 ID:1DlO5MY2
>>77 その会社の業種を教えてくれないか?
俺が知る限り業種ごとの離職率は昔からそれほど変わってないんだが。
俺は753現象は単に離職率が低いとこの求人が減って、逆に離職率が高いとこの
求人が微増したため生じた現象だと解釈してるが。
92 :
名刺は切らしておりまして:2006/11/09(木) 12:02:38 ID:A5vPOkfC
93 :
名刺は切らしておりまして:2006/11/09(木) 13:36:23 ID:OKbM3Ixe
81です
なぜ、アジア地域高度産業人材育成助成金が設立されたかというと、90年代以降
アメリカの産業が復活した大きな理由の一つに、ITとか金融工学の分野で
インド 中国 東南アジア 中近東など世界中の優秀な人材を集めて、世界を
リードしたことがあげられる。インテルしかりマイクロソフトしかりグローバルな
人材が雇用されている
わが国においても、少子高齢化の流れのなかで、経済力を維持し、産業力を維持して
行くためには、人材の活用しかないということになったようで、とりわけ、東南
アジアの優秀な人材を活用して、産業技術水準の維持を図ろうとしているようだ。
はっきり言って、ニート フリーターに就職予算をつけても、生まれてくるのは
ワーカーばかりで、高度生産技術とか研究開発を担うことのできる人材は生まれて
こないことがはっきりした。
94 :
名刺は切らしておりまして:2006/11/09(木) 13:36:27 ID:nvjpHWAY
>>91 某ジーンズメーカーだよ。
言われてみれば確かに、就職氷河期の何年かは
全く新卒を取らなかったりしたみたいだから、
そのことが一番関係しているのかもしれない。
日本でもHビザは制限すべきだな。
>>1 最後は大卒ニートはアスペルガー症候群でしたって偉そうな精神科医が断言して全員収容所に送って処分って筋書きだろ
殺せよ
>>81 日本人のニートやフリーターは精神障害者なんだろ
なんでキチガイを野放しにしておくんだよ
さっさと殺せよ
殺せ
>>81 外人連れてくるより先に
日本人殺せよ
なんで日本人が生きてるのに外人連れてくる必要がある
さっさと殺してからそういう発言しろよ
殺せ
殺せ
今過ぐ殺せ
《《 慶応大SFC(湘南藤沢キャンパス)の総合政策学部と環境情報学部 2002年卒業の就職内定率は48% (週刊現代2002.11.2) 》》
***** 週刊現代記事内容 (
http://www.geocities.jp/gakurekidata2/gendai2002.11.2.html ) *****
ある慶応大の教員はこう話す。「実は学内で公示された02年4月卒業生の就職率が、大きな話題になっているんです。湘南藤沢
キャンパスの2学部が、全学部中もっとも低く、両学部をあわせた学部学生の就職率がついに50%を切っているんです」
慶応大の学生の就職率、就職先企業名は、大学のホームページで公開されている。それによると、01年度(01年9月、02年3月卒業)
の卒業生は総合政策学部で、519人。うち就職者は、268人。大学院などへの進学者が42人。「その他」つまり就職も進学もしない
プータロー予備軍が、209人もいる。
もうひとつの環境情報学部はもっと酷くて、500人の卒業生のうち就職したのはたった222人。「その他」が4割の200人もいる。
2つの学部をあわせると、1019人の卒業生のうち就職したのは490人にすぎず、「就職率」は48%なのである。
この率は、70%が大学院に進学する理工学部を除けば、慶応大の中で最下位。さらに、ライバル・早大の各学部をみても
理工学部以外にはこんなに就職率の低い学部は見あたらない。理工学部の学生は大学院卒業段階ではほとんどが就職するから、
実際の「プータロー製造率」ではSFCがナンバーワンなのである。
【1998年〜2002年の就職率の推移】
・ 1998年卒業のSFC学生の就職率 67.1%
・ 1999年卒業のSFC学生の就職率 63.6%
・ 2000年卒業のSFC学生の就職率 63.9%
・ 2001年卒業のSFC学生の就職率 53.9%
・ 2002年卒業のSFC学生の就職率 48.1%
>>93 収入が少ないほど結婚率は下がるから、少子化は一層の悪循環で
いずれ日本という国家は多民族国家になるだろうね。
見捨てるということは、その決意をしたということなんだろうか。
101 :
名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 08:54:21 ID:7yGNxSe4
>>93 そうは言っても、アメリカ等とは違い
外国人が活躍するにはいくつかの壁が存在するんじゃないか?
言葉の壁・文化の壁(アメリカはもともと多人種国家、日本は単一人種国家)
しかも、会社風土も悪く言えば日本的なので一筋縄ではいかないのではないか?
それに、そんなに優秀な人材なら外資との取りあいになるからコスト高になるよ。
(優秀ならば高い給料のところへ流れるだろう)
日本企業の体質は、優秀な人材を安いコストでコキ使うことにあるんだから
外資企業との人材確保競争はムリがあるんじゃないか?
102 :
名刺は切らしておりまして:2006/11/15(水) 09:31:25 ID:g2slqnLg
そもそも日本の技術者が流出してるのに。
経営者は馬鹿でも勤まるからなあ。。。。
優秀な人材は外資に取られて終わり。日本企業は外資に行けなくて不貞腐れている
外国人の吹き溜まりになるだけじゃね? そういう連中はやがて日本を出て行って、
結局は日本人が不法滞在者をタダみたいな値段でこき使って終わり…みたいな。今と変わらないかw
>>99 比較的新しい学部でOBが居ないからだろ
プライド高いから一流企業しか勤めたがらないだろうし
私立の文系なんて手に技術ない上に暗記脳だから使えないんだよな
>>99 そこは一教科入試や学生の起こした事件やらで
あまり評判がよくないから