【自動車】三菱自、「i(アイ)」がカーデザインオブザイヤーに [06/11/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
ミツビシは、未来形スモール、軽自動車“i(アイ)”が、NPO法人“日本自動車殿堂”が選定する
“2007カーデザインオブザイヤー”を受賞したと発表した。

i(アイ)は、独自のリヤ・ミッドシップレイアウトを採用することで、既存の軽自動車の課題であった
“斬新なスタイリングと居住性”、“軽快なハンドリングと快適な乗り心地”、“居住性と全方位からの優れた安全性”
という相反するテーマを両立させた。
今年1月の発売以来、さまざまな分野で好評を得ているという。

なお、カーデザインオブザイヤー選定の理由は、軽自動車の新しいパッケージングの提案、
時代性をリードする新鮮なスタイリング、実用性と安全性へのきめ細かい配慮が決め手となった。

ソース
http://www.carview.co.jp/news/0/24617/
画像
http://images2.carview.co.jp/news/car/images/img6_20061101_14444017_1_l.jpg
http://images2.carview.co.jp/news/car/images/img6_20061101_14444017_2_l.jpg
関連スレ
【自動車】三菱「i(アイ)」 、グッドデザイン大賞を受賞 [06/10/25]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1161778635/
22:2006/11/03(金) 07:55:18 ID:vAJ0ppiw
2
3名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 07:56:11 ID:NKLfFIH3
【自動車】2006-2007日本カーオブザイヤー(COTY):「10ベストカー」を発表…レクサス「LS460」・マツダ「MPV」など [06/10/31]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1162305333/

↑で出来レースって言ってたアンチトヨタ氏ね
4名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 08:02:03 ID:BTtLFwAZ
結局三菱潰れなかったな
5名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 08:04:46 ID:qC24B0Do
カーオブザイヤーの車って、意外と売れないよね。
6名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 08:14:03 ID:listq0NO
すごく欲しいと思った。
なんで三菱なんだとすごく残念だった。
7名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 08:22:27 ID:2rAimqqA
i は順当だと思う。
8名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 08:22:52 ID:npwpnnhy
グッドデザインもとったっけ?

二冠かいな
9名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 08:23:10 ID:mXvoX0JW
カーオブザドウデモイイヤー
10名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 08:28:10 ID:V+pVov89
あんなネジ曲がった形のどこがいいのかなぁ。
醜悪としか思えないんだけど。
11名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 08:53:41 ID:Oive41+o
カーデザインオブザイヤーとカーオブザイヤーって別物?
12名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 08:57:15 ID:ddILa9Qs
>>4
御三家の銀行、商事、重工が必死で応援してくれてますから^^;
13名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 09:02:35 ID:AaGD88db
>10
 ではアナタにとっては、具体的にどの車がナイスデザインなの?
14名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 09:06:21 ID:dMxshUN4
三菱は一番最初にばれちゃったからかわいそうだな
後でトヨタとかもリコールしまくってたのに
15名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 09:13:42 ID:f8GF8Lfp
デザインより走り、居住性、安全性が大事。この辺クリヤーしてるのかな。
16REI KAI TSUSHIN:2006/11/03(金) 09:46:02 ID:ckCU/PuN
三菱自動車の『i』の標準仕様は【リアエンジン】【リヤ駆動】
【リヤ駆動】は【雪道の運転】に【テクニック】がいる。もし買うなら2WDよりも4WDをお勧めします。
(リヤカーを引っ張る(FF)のが楽か? 押す(RR)のが楽か? よ〜く考えてみよう〜♪)

1. 雪道を後ろから押す形になるので車は斜めに【犬パシリ】で走行。
右へ左へこまめにハンドルを切る。(気分はもうジムカーナ)

2. 【雪道の上り坂】でクルリとスベッて【反対車線の下り坂】に無理矢理【割り込み】
『今日は、車がダダをこねるので会社を休みま〜す。』てね。

3. そのくせエンジンは、3B20 MIVEC インタークーラーターボ
DOHC 12バルブ・3気筒のミニカ・ダンガン仕様

4. 【軽自動車】のクセに【女性ドライバー】は
【雪道の運転】をする際【国内B級ライセンス】を取得する必要。
17名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 09:49:32 ID:CZ0AS9WE
>>15
そんなユーザーばかりじゃないでしょ
18名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 09:51:15 ID:4WgqwaxV
この車も、タイヤが取れたり、火を噴くような仕掛けが隠されているのかな?
それともオプションなのかな?
19名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 09:51:40 ID:4Z1EzHsZ
2007カーデザインオブザイヤーなんだから当然。
      ^^^^^^^
20名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 09:53:41 ID:4WgqwaxV
そうそう、俺の知り合いで、何人か乗ってるけど、変わりもんが多いのは何故だろう?
21名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 09:55:29 ID:aqkoCjZs
>>16
どこでもおんなじ書き込みしてるけど、そのたび論破されてるのに懲りないよな、オマエも。

キチガイってほんとに救えないねぇ。
22名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 09:56:50 ID:aqkoCjZs
>>20
おまえの知り合いだからだろ、常識的に考えて
23名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 09:57:43 ID:0OVKeQrm
この車、モーターショーで見た同デザインのコンセプトカーはもっと車幅があってかっこよかった。
世界的カーデザイナー、ブーレイ氏の作品。
彼は当時、三菱のデザイン部長として招かれ、とりあえず現状の三菱車のグリルを統一感のある豚鼻に変えていった。
それは初代三菱車のグリルと同じデザイン。
これから本格的に一からデザインをした車を出していこうと思った矢先、三菱の不正が発覚。
車が売れなくなった。
車が売れなくなったのは豚鼻グリルのせいだと言われ、ブーレイ解任。
モーターショーの彼のデザインしたコンセプトカーは軽自動車の車幅に狭められiという名で販売。
彼を辞めさせたのは三菱にとって大きな損失。
24名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 09:58:17 ID:zWhvUW2M
iのデザインでもう一回りおおきい1500ccぐらいのがでたら
欲しいんだけどな。

ただ、ミツビシ自動車ってブランドがひっかかる。
25名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 09:59:39 ID:4KGKacOB
よし、次はモンドセレクション金賞だ!
よし、次はモンドセレクション金賞だ!
よし、次はモンドセレクション金賞だ!
よし、次はモンドセレクション金賞だ!
よし、次はモンドセレクション金賞だ!
よし、次はモンドセレクション金賞だ!
よし、次はモンドセレクション金賞だ!
よし、次はモンドセレクション金賞だ!
よし、次はモンドセレクション金賞だ!
よし、次はモンドセレクション金賞だ!
よし、次はモンドセレクション金賞だ!
よし、次はモンドセレクション金賞だ!
26名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 10:02:05 ID:4KGKacOB
27名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 10:06:54 ID:/EHudIWe
これのデザインは確かに良い
28名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 10:11:51 ID:aqkoCjZs
>>23
ブーレイがデザインしたクルマがブサイクなんだろ、にわかクン。
ブーレイがいなくなってから、本来の三菱のデザインにしたから最近のはよくなってきた。

アイのコンセプトカーもサイズ的にバランスは良かったが、ディテールのセンスがなく、
今のアイにくらべるとぬるいデザイン、ぬいぐるみのようだった。

アイは当初から軽で企画されてるから軽のサイズになったのは予定通り。

どのコンセプトカーも市販車になるときはサイズ、特に車幅は狭められるのがあたりまえ。
普通車のコンセプトカーなんて車幅2メートルくらいある。
おまえはそれらはデザイン変更なしに市販車になってるとでも思ってんのか?
アホはしゃべるな。

29名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 10:13:41 ID:listq0NO
良いものは良い!
しかし、三菱の出品履歴評価は汚れている。
「最低の出品者です。」こんな評価がベタベタ貼られているところから購入する勇気はない。
30名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 10:15:58 ID:cjESCJe5
>>16は、本当に雪道を知っているの?
1は、雪道では当ったり前。こまめに逆ハンドルなどで直進を保つんだよ。
2は、上り坂で滑ってもエンジンブレーキで事足りる。それよりFFの下り坂は、肝が冷える位恐いゾー。
特にカーブでは、対向車が来ないように祈りたい時がある。
31名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 10:17:14 ID:7n7ah/nv
写真で見るといいんだけど

実物みるといまいちなんだよなこれ
32名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 10:18:46 ID:2TmkLpLH
なんかあれだよな 三菱って聞いたら、死ぬあるいは人を殺す車ってイメージが
あるのは漏れだけでつか?

三菱自動車=殺人マシーン・・・・・
33名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 10:20:47 ID:2Zq07dcG
乗ってる人は中高年が多いよね。
若い女性や若い主婦を狙ってたらしいけど、なんか違ったみたい。
これって、今の日本を象徴しているよね。
「年寄りほど冒険好きで割高な物を買う」
34名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 10:21:40 ID:E+eJIDwX
三菱の半額セールはどうなった?
35名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 10:27:32 ID:A9gJTGIn
>>31
斜め後ろから見ると、あれだよな。

まあ、軽なんだしそんなもんだろ。
36名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 10:39:07 ID:cqV4d3Gu
すごいね
三菱復活する力があるかも
37名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 10:42:01 ID:FXUW2DTb
三菱(i)
38名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 10:47:49 ID:29VSwciR
近所のサッチー似の婆ちゃんがi運転してる。
39名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 10:54:47 ID:4KGKacOB
パワーの出方とか走行フィールはどうですか?
http://bbs1.on.kidd.jp/?0105/mitsubisi
40名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 10:56:54 ID:9TyXdFRX
>>28
ブーレイが来る前の三菱車の悲惨なデザインの数々はスルーですか?
41名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 11:03:22 ID:sw6xA0gm
デザイン賞だけならソニーでも取れる
42名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 11:32:01 ID:2ljXYgRL
今思うと、ブーレイデザインは良かった。
不細工な豚鼻も、時間がたつと個性に変わる。
アウディのグリルのように。
ヨーロッパでは、今も豚鼻デザインで売っている。

なんだ最近のデザインは??
パジェロなんてダサすぎだろ?
グリルはシトロエンのパクリだし。
43名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 11:35:25 ID:9TyXdFRX
>>42
エアトレックのやる気のないデザインをみると、ブーレイがいてもどうにも
ならなかったような気がするが。全車種ブーレイが線を引くわけじゃない
だろうけど、デザインディレクターとしてあんな低レベルなデザインにGO
サインを出したのは…。
44名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 11:39:39 ID:7PqfMnBl
三菱 ミ((i))ミ
45名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 11:56:09 ID:VjQxMd7T
i ソニカ つぎは さくら か?
46名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 11:59:50 ID:X2+0FEop
テレビcmで見た。確かに今までの軽には無いインパクトあったけど
三菱もう信じて良いのか?
47名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 12:05:31 ID:aqkoCjZs
>>40
オマエのセンスでデザイン語るな、デブ
48名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 12:07:36 ID:aqkoCjZs
>>42
>不細工な豚鼻も、時間がたつと個性に変わる。

アホですね
49名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 12:20:21 ID:+p4PBZZE
 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


  毎日新聞  佐賀支局
  
     朴 鐘 珠 (ば く ち ょ ん じ ゅ)
   
  携帯:( 0 9 0 ) 1 8 5 1 - 0 3 6 9
  
  E-Mail:m a i l @ p a r k c h o n g j u . c o m

  〒 8 4 0 - 0 8 1 1 (佐 賀 支 局)
  佐賀市大財1−7−11
  毎日新聞  佐賀支局

  TEL:( 0 9 5 2) 2 3 - 8 1 0 8 FAX:( 0 9 5 2 ) 2 6 - 1 2 8 4

  
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

50名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 12:47:11 ID:2ljXYgRL
>>43
エアトレックはブーレイでは無い。
そもそもブーレイは、統一感の無い三菱デザインに豚鼻で統一感を持たせようとした。
ヨーロッパ車のように、一目見て三菱車だと分かるような目印。

ブーレイがデザインした車は、結局コルトとiのコンセプトカーと、グランディス位ではなかったか?
コルトのコンセプトカーは、ブーレイがデザイン部長に就任した時、すでに殆ど完成していたコルトを見て、「俺ならこんな車を作る。」的考えで作ったもの。

ブーレイ版コルト(CZ2)
http://kepfeltoltes.hu/060414/cz2_www.kepfeltoltes.hu_.jpg
ブーレイ版コルト(CZ2)オープン
http://www.autoshow.ro/images/wallpaper/mitsubishi%20cz2%20cabriolet_800.jpg

ブーレイ版コルトスポーツバージョン(CZ3)
http://www.autoexpress.co.uk/images/front_picture_library_UK/dir_31/car_photo_15632_7.jpg
http://www.madle.org/ms02mitsu3.JPG
http://carpictures.duble.com/Mitsubishi/CZ3/1.jpg

逆にiは、ブーレイデザインを元に商品化した車。
51名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 12:53:32 ID:aqkoCjZs
>>50
で、そのブーレイ版のアイと市販者のアイを並べて比べてみろよ
ブーレイのカスさが分かるからよ
52名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 12:57:21 ID:4KEaXQ2V
まあ欧州では今後も富士山グリルを続けるわけだが。
53名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 12:58:46 ID:2ljXYgRL
>>51
たしかにブーレイのiは、虫みたいなゴロンとしたデザイン。
しかし、ブーレイのコンセプトが無ければ、今のiは無い。
54名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 13:00:38 ID:2ljXYgRL
ブーレイ版コルトを見た後に、市販版コルトを見て、誰もがずっこけた。

時間が無くて、ブーレイに出来たのは、グリルを変更する事だけだった。
55名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 13:06:13 ID:2ljXYgRL
56名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 13:09:20 ID:l3S7lavY
>>6
リコールをマスゴミぐるみでひた隠すトヨタよりマシ。
つうか三菱がやり玉にあげられたくらい。
57名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 13:12:55 ID:1v7R3b7H
「i」というネーミングがかっこいいよね。
ま、iモードのiなんだろうけど、
日本がiモードを発表した途端、パソコンメーカーのアップルが
iMacとしてネーミングをパクッたのには笑ったよ。
外人も韓国人とメンテリティーが同じだねw
58名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 13:21:28 ID:S4Qm5nnY
スマート以外の何ものでもないのに
59名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 13:21:45 ID:4KEaXQ2V
>>57
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
60名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 13:23:14 ID:2zZE1ZKi
ノンターボのリッターカーなら絶対買うのに
61名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 13:26:24 ID:JOnZ1k0I
>>23
おまえ、バカだなあ。今のボデは大昔の本庄体制系にもどっている

若いやつや本社のやつでも堀越−本庄系の人材ってのはよくわかってない。
三菱にはガンダム軍事系のラインで構成されたデザインをするのは
この系統のやつらだ。こいつらの設計が主流になると車は売れる。

だが、伝統の通り、構造計算がダメダメなので構造上重要な部分を
設計させてはいけない。それがあのハブだ。


まあ、本当にあの国と縁を切ったら風通しがよくなった。ってことさ。
62名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 13:36:24 ID:mQ7cgIno
これヨーロッパで売るときは、
新型スマート用の1L3気筒エンジン積むんじゃね?
63名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 13:38:06 ID:4WgqwaxV
>>22
お前もかわりもんだ!!
64名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 13:40:14 ID:0kVt+qzP
スマートのパクリでも賞がもらえるんですか?
65名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 13:40:16 ID:4WgqwaxV
しょせんミツビシだわ!すぐガタがくるよ
むかしから電気系とかも良くないし
テールランプ片方切れてるのはたいがいミツビシ車

66名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 13:41:16 ID:1jX98IkZ
>>64
パクリをするのは韓国人だろw
67名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 13:41:42 ID:2zZE1ZKi
三菱車は素晴らしく頑丈だよ。
単に会社の体質がアレなだけで、作りは質実剛健。
パジェロやランエボ見ればわかる
68名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 13:42:01 ID:Fv7bDblt
>46
詳しくは書かないが、止めておけ

>60>62
エンジンを積むスペースを確保できるかが課題だ(かなりタイトな設計なので、出来ないと思うが)
69名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 13:45:01 ID:4KEaXQ2V
まあ身潰しも工作員を雇える程度には持ち直してきてはいるようだな。
70名刺は切らしておりまして :2006/11/03(金) 14:15:31 ID:cD9K/V0y
急ブレーキかけたら森光子みたいにひっくり返りそうなデザイン。
71名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 14:24:01 ID:2zZE1ZKi
1回転して起き上がり、知らん顔して走り続けられると思う
72名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 15:37:25 ID:4WgqwaxV
>>67
ランエボは好き!
他は残念だが血管社だらけ!

73名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 15:40:26 ID:Sy4BVFQC
不正とブーレイが関係あるなど言う奴がいるなんて・・・・
74名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 16:06:21 ID:QHh+ZwwW
RRにしか出来ないデザインか、と
思ったが、FF車でも似たようなデザインの車が
出てきてしまい、

デザインの優位性が薄れている感じ。


それよりも、側面がペラペラなのが気になる。
ドアが他車よりも薄っぺらく見えるのだが、
側面衝突でも大丈夫なのだろうか?
75名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 16:22:24 ID:wk4wSmtS
今時の軽なんてどれもドアはペラペラじゃん
普通車に比べればたしょうのペラさの差なんてほとんど意味がねえw
76名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 16:23:53 ID:0OVKeQrm
オリビエブーレイのランエボが見たかった。
海外では新車もブーレイ顔なんだな。
ブーレイ顔を続けてほしかった。
77名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 16:34:58 ID:sZuOAjyj
どうみてもsmartのパクリ
恥かしくないのかね。

78名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 16:48:38 ID:Sy4BVFQC
スマートのパクリはHONDAのライフ(マイチェン前)。デザインでは だけどな。
79名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 18:28:55 ID:u3nM+2xz
例の勘違いしている団塊世代に売れているらしい。
80名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 18:45:32 ID:uAcQ3/Qb
うん、確かに若いやつらは乗ってないよ。ジジババばっかり。
後輪駆動の軽かぁ、一回乗ってみたいな。
81名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 18:46:31 ID:0p9IztKu
もおさ、毎年毎年デザイン一等賞なんざきめんでいいよ。
探すほうも大変だろう。
82名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 18:50:39 ID:v17JN9WO
>>74
だからMRだよ。
83名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 19:59:10 ID:JQ1b445s
デザインはイイと思うけど、
黄色いナンバープレートがぶち壊してる。
84名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 22:00:16 ID:Sy4BVFQC
>>83
1000ccも出るかも。
85名刺は切らしておりまして:2006/11/05(日) 21:37:16 ID:Ee1ZBhgD
きもい 1000なんか出すな!
変わり者の自己満足のための車だ!
86名刺は切らしておりまして:2006/11/05(日) 21:53:14 ID:zgHULLIk
正直このデザインは酷い
87名刺は切らしておりまして:2006/11/05(日) 21:55:31 ID:GqhnnRQQ
>>85
欧州向けはアルトもミラも1000cc。むしろ日本向けが660ccなのが特殊。
あの規格何とかならねーか。
88名刺は切らしておりまして:2006/11/05(日) 22:09:47 ID:yhiLmT1t
>87
今の税制のまま軽を優遇するのは、普通車乗ってるヤツは納得しない。
89名刺は切らしておりまして:2006/11/06(月) 01:49:24 ID:9jaS9/si
>84-85
あのスペースに、1000ccのエンジンが収められるのか?
90名刺は切らしておりまして:2006/11/06(月) 14:39:54 ID:nRpVayGl
694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/05(日) 23:23:23 ID:xT08V7Yi0
俺もアイと新型ムーブ試乗したが、加速、広さ、内装、全てムーブの方が勝ちだと思う。
最悪な所は信号待ち時のアイのリャシートの異常振動は新車なのに酷過ぎるよ。
91名刺は切らしておりまして:2006/11/06(月) 21:28:18 ID:QOtvO73J
92名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 22:47:06 ID:zrKEiQM1
しかしまぁ、クルマにはいろんな賞があるもんだな。
93名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 22:50:37 ID:mqwubRmj
右後ろに付いてる、黒いのは何かと思ったら
空気の取り入れ口なんだな

あそこまで、デザインにこだわっていて、そりゃないよって感じがするのはオレだけ?
94名刺は切らしておりまして:2006/11/08(水) 23:01:56 ID:3Soq4eTd
後ろにエンジンがあるんだなって再確認できるw
95名刺は切らしておりまして:2006/11/11(土) 08:45:37 ID:RDydIl30
>>89
ボアストロークアップ改造すればそのまま1000cc になる
ていうか元々1000ccエンジンを国内用に660ccに改造したともいえる。

価格からいっても、最初から1000ccでいいじゃん
ターボ付けるより安いと思うが
96名刺は切らしておりまして:2006/11/12(日) 12:13:48 ID:uQTVcfl8
iの特別仕様車 バリアフリーなコミューターカー
http://www.hobidas.com/auto/newcar/article/newcar07p1_000576.html
97名刺は切らしておりまして:2006/11/12(日) 12:40:08 ID:hEdSmfua
ワーストデザインも決めようぜ。
98名刺は切らしておりまして:2006/11/18(土) 14:19:36 ID:sgz9Zuwz
俺の妹は真っ黒のiを買いたいって言ってた。妹の名前も愛だから同じ名前のiを買うんだってさ。あとiのデザインめっちゃっ可愛いって言ってた。女の考えはようわからん
99名刺は切らしておりまして
設計段階では次期コルトも頭の中に入れて1500ccまで可能なように設計したと聞いた
もちろんワイドトレッドとかが必要になるが