【モバイル】iPodユーザーには「忠誠心」なし? 「Zune購入検討」も−米調査 [06/11/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
今後12カ月以内にMP3プレーヤー購入を検討している米消費者のうち、
MicrosoftのZuneを購入候補として挙げた58%がiPodを所有しており、
59%が他ブランドのMP3プレーヤーを所有していることが分かった。
米ABI Researchが11月1日に報告書をまとめた。

現iPodユーザーのうち、Zuneを購入する可能性はほとんどないと回答したのは15%のみだった。

ABIは、Zuneが他ブランドの製品と差別化が図れるかどうかがiPod対抗の鍵であり、
Microsoftが強調する、Wi-FiによるZune同士のファイル共有機能のみでは不十分と見る。
またiPodユーザーはMacユーザーのようなブランドへの「忠誠心」を持たないため、
Appleが現在の地位を維持するためには、2007年中に新製品、新技術開発を発表する
必要があると指摘する。

調査は2006年10月、米国在住の18歳以上1725人を対象に、Webによって実施された。

ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061102-00000049-zdn_n-sci
2名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 07:35:38 ID:LcEQx/kN
ずーん
3名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 07:36:47 ID:MCafMggA
ほー この板はじめてきた
4名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 07:37:31 ID:oOk3pOBB

エイシャオラエイシャー
5名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 07:38:05 ID:FxktDIbZ
ソニー(笑)
6名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 07:38:52 ID:3gt+Bb2A
Zuneは80GBないから問題外……現在のところは
7名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 07:40:51 ID:WAl8zSHQ
ずーんがポケコンとして使えるようになったら買うかも
8名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 07:41:02 ID:0eTx+i25
9名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 07:41:33 ID:HnR5Mivf
つうかカセットで良いわ俺は。
10名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 07:43:28 ID:ROrl0uH2
>>9
録音が面倒では?
11名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 07:47:10 ID:NphOJqr1
むしろシャッフルが・・
12名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 07:49:19 ID:Yig1yy1/
>>10,11
シャッフルしてから録音するんだ。
てか録音ならPCでやる方が面倒だね。リップは楽だけど。
13名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 07:50:15 ID:6pxw2U+g
ライブラリが購入したものも含めて、すぐに全部移行出来るんだったらそうだろうね。
14名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 07:55:15 ID:dzylS4pQ
iTune for Windowsを安定して使えるようにしないと
駄目だよ。
15名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 07:57:47 ID:FaJfXUaR
iPODじゃ英語漬できないのねん
16名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 08:01:51 ID:jX2ZT4AN
ZuneってAAC再生できるのかな
17名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 08:03:23 ID:4hCo8YBF
Windowsみたいな使わざるを得ない商品ならともかく、iPodならいくらでも
代えられるわけだしな。iTMS、iTSで買った物も焼いて再エンコなりfairplay外しなり
なんでもできるし。MSが開発やらマーケやらに資金注入しまくればなんとでもなりそうな。
18名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 08:04:04 ID:3gt+Bb2A
>>16
できるよ
19名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 08:04:34 ID:IA6gRWMJ
安くしろ。曲多く。あと音質。移行しますよ。
20名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 08:12:35 ID:xnxsl7UX
そういえばソニーかどっかがMDの新規格出してなかったっけ?
たしか1Gくらい入って旧MDと互換があるやつ
21名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 08:15:12 ID:fx4bVT+Y
マイクロソフトってソニーと同じでブランドだけだよな
22名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 08:15:15 ID:tOlQVKFE
>>20

   ま た 自 爆 か w
23名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 08:27:22 ID:B4SnL/IY
それでお前ら買うのこれ?
24名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 08:27:45 ID:Q3g+zQN2
iTunes Storeで購入した曲を無料でダウンロードできるなら、乗り換え考えてもいいお。
25名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 08:31:46 ID:QPx6CmoA
iPodはインターフェイスが悪くて使いにくい。
26名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 08:39:10 ID:/ESeQtwH
FireWireつけてくれたら移行します。
27名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 08:40:46 ID:IHQ2A+3h
M$嫌いが林檎製品買うんじゃなかった?
28名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 08:43:01 ID:96zblLpd
ものとしての魅力はあるけど、いろいろ我慢をしいられるんだよな。ipodは
ストラップつけるところがない、ラジオを諦める、USB 端子がついてない 
付属品別売りでやたら金がかかる。
29名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 08:44:14 ID:96zblLpd
>>28


つっこまれるまえに訂正。

>USB 端子
ケーブルなしで接続できないという意味ね。
30名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 08:44:53 ID:NV4AYA9U
>>27
こういう人が買います
ttp://youtube.com/watch?v=ph-qKLyJbkE
31名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 08:47:25 ID:96zblLpd
>>30
年齢がわかりにくい女だな。一瞬40代のおばはんに見えたw
32名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 08:54:33 ID:bp9fx2OC
>>30
何度見てもムカつく女だな
最後の最後、「学生、です」のあたりが最高
33名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 08:57:45 ID:KC09Ggfz
日本でのCMは村上しょーじが起用されるな
34名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 09:08:57 ID:1t5hQaFQ
忠誠心という言葉が腹立つ。
物の価値を選んで買うかどうか決めるのが消費者だろ。
価値の低い方を忠誠心という言葉で縛るのがちょっと
35名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 09:14:23 ID:QPx6CmoA
>>30
激しくムカつく女だな。顔も話し方もしぐさも何もかもがムカつく。
36名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 09:23:00 ID:QQGYv6A4
>>34
でも、マカーには忠誠心という言葉がぴったり来る。
37名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 09:29:36 ID:QPx6CmoA
つーか何でiPodが人気なのか理解できない。
iPodの何がいいんだ?
音質はあんまり良くないし、インターフェイスも悪いと思う。
値段も安くはない。純正アクセサリはぼったくり。
38名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 09:32:23 ID:t8tuz7zX
>>37
> つーか何でiPodが人気なのか理解できない。
> iPodの何がいいんだ?
> 音質はあんまり良くないし、インターフェイスも悪いと思う。
> 値段も安くはない。純正アクセサリはぼったくり。

確かに。ズーンは中身がギガビだから少なくともiPodよりは音いいんだろうな。
39名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 09:37:34 ID:2O8eW5a9
iPodのUIが悪かったら、他のは再生することもできまいよ...
40名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 09:40:06 ID:FaJfXUaR
??

>>27
こういう人が買います
http://youtube.com/watch?v=jidn2glLx9U
41名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 09:46:33 ID:rHNIAlQp
gigabeatがZuneに名前変えたくらいで売れるかねぇ

42名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 09:47:48 ID:mvl2G6jz
>>37
消去法じゃね?
43名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 09:51:05 ID:o3o7kD26
> MicrosoftのZuneを購入候補として挙げた58%がiPodを所有しており、
59%が他ブランドのMP3プレーヤーを所有していることが分かった。

↑これって、iPodユーザーの忠誠心うんぬんじゃなくって、
携帯プレーヤー市場の成熟を意味しているだけなんじゃないの?
44名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 09:51:51 ID:8tvnSYsQ
iTuneが使いずれぇ。音質は邦楽向きっぽい。バッテリの餅悪ロス。移動すっぞ。
45名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 09:54:17 ID:8tvnSYsQ
>>44
自己訂正 邦楽→洋楽
46名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 10:07:17 ID:bMzRNiZl
ズーンAAC再生できるのか。

でも欲しいのはiPod。
全く買う予定もないが
47名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 10:17:51 ID:5jXuMtSD
忠誠心の使い方が間違ってる
48名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 10:20:04 ID:/ESeQtwH
>忠誠心という言葉が腹立つ。

>忠誠心の使い方が間違ってる

マーケティング用語にいちいち文句つけるバカ。
49名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 10:21:04 ID:NdCHljxj
とりあえずiPodは2年で4回壊れた(そのうち2回は保証効かなかった)のでもう買わない
50名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 10:30:33 ID:oh4TLyaQ
大シェアの商品のユーザーをひとまとめにセグメントするのはおかしい
51名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 10:33:30 ID:FaJfXUaR
アップルは、消費者に忠誠心見せてサービスよくすることだ。

SoftBankは消費者を裏切って、YBBが使えねーまま放置したり、
消費者を騙そう騙そうとしやがって
52名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 10:34:49 ID:QSz3NyKx BE:388006875-2BP(200)
これ14日に輸入できるのかな?
53名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 10:40:44 ID:j+sGkY/a
ここにも例の会社の人がいっぱいいるのかなぁ
54名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 10:46:50 ID:H4IAM/mz
ipod(笑)
55名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 10:51:48 ID:v+r9y6W7
スレタイ間違ってる。なんでユーザーが製品に「忠誠心」もつんだ。
「愛着」だろ。おまぬけ。
56名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 11:10:52 ID:fIWRC6up
>>米国在住の18歳以上1725人を対象
57名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 11:17:30 ID:m9GVwujD
>>43
そういうことだよな。

>MicrosoftのZuneを購入候補として挙げた58%がiPodを所有しており、
「MicrosoftのZune」を別のメーカーに置き換えても一緒。
現時点でiPodのシェアが高いんだからどんな調査してもこうなる。
すごい提灯記事だと思うんだが。

58名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 11:21:00 ID:Jponer6n
大半がipodユーザーの現状
Zune購入検討も初めて買うやつ以外はipodユーザーが多くて当たり前だろ
なのに忠誠心だの妙な言葉出してなに言ってるんだ
59名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 11:26:23 ID:+l1N2u3u
忠誠心とか
60名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 11:31:42 ID:o3o7kD26
「Macにスイッチしたユーザーの99%がWindowsを使っていた、
だからWindowsユーザーは忠誠心が低い」
といっているようなもの。
61名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 11:36:16 ID:7PqfMnBl
別に色々買えばいいじゃん、俺はメディアプレイヤー買おうと思ってたら
携帯を904SHに買い換えてビデオプレーヤー代わりになるから買うの辞めたし。
調査の時の気持ちなんてどうなるかわからんよ。
62名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 11:45:48 ID:Xtn70Xwj
忠誠心ってのは経済用語。
英語のブランド・ローヤリティをバカが直訳したんだろ。
63名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 11:48:20 ID:7s6Mx0St
> またiPodユーザーはMacユーザーのようなブランドへの「忠誠心」を持たないため、

これがこの調査によって導かれた結論ではないんじゃないか?
シェアが低いアイテムのユーザのほうがブランドロイヤリティが
高いことは容易に想像できる。一般論だろ。
64名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 12:03:24 ID:rrt6gA7S
消費者に忠誠心を持たせたければ、それ相応の
付加価値を提供しろ。
アップルだからといって、何でもかんでも
許容するわけじゃないからな。
アップルは消費者のことを第一に考え、努力すべきだ。
65名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 12:17:38 ID:le7tRzvD
「Macユーザーのような忠誠心」ってこところが
すでにドザバイアスのかかった見方で馬鹿馬鹿しい

新商品の購入を検討しただけで忠誠心がどうだとか
何言ってんだこいつ
66名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 12:22:16 ID:le7tRzvD
トロいのもフィジカル偏重なのもそこそこ好感触
パスが弱いのも今のところ問題はないが
そのうち「またエフェクトだよwwww」って言ってる俺が安易に想像できる
67名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 12:39:25 ID:5Wig4BWg
iPodはインターフェイスはもういいから、今度は音質を何とかして欲しい
一万程度のイヤフォンで音の悪さが分かるって、そうとうクソなデコーダー積んでるだろ
7年前に買ったノートPCより音悪いぞ
68名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 12:42:47 ID:FbbfYHG6
>67
大多数の人間は2000円程度のイヤフォンで満足してると思う...
69名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 12:51:48 ID:ooIKyJwA
Vistaだけに対応とかいうオチはないの?
70名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 13:33:44 ID:t8tuz7zX
アップルってユーザーの意見は全く聞かないんだね。
電池持ちとか、音質の改善とか。
必要なところを伸ばさないで、必要のない機能をつけたり付属品を削ったり。
71名刺は切らしておりまして :2006/11/03(金) 15:31:47 ID:hnLaZS9T
MicrosoftがZuneを開発したのは、自社の社員がiPodを隠れて使わないようにするためではないのか?
72名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 15:36:48 ID:WEfTyBIu
いぽ厨は日本にしかいないのかw
73名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 15:38:41 ID:SM5227XJ
忠誠心はないけど信仰心は厚いです
74名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 15:38:54 ID:uHam5szh
>>67
ポータブルプレーヤーで1万のイヤホンで音の悪さ分からないのってあるの?
しかも圧縮音楽だし。
75名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 15:44:26 ID:/ESeQtwH
>すでにドザバイアスのかかった見方で馬鹿馬鹿しい

だから忠誠心はマーケティング用語だって何度言えば(rya
さすがマカはバカだ。
76名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 15:44:57 ID:5Wig4BWg
>>74
ギガビの方が音良かった
ちなみにビットレートは320kbpsしか入れない
77名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 15:56:20 ID:IA6gRWMJ
ituneに対して、音質の話をしても反論がないんだよな。
主観的だから無視されてんのか。
78名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 15:58:40 ID:I7WWHFfZ
>>75
ロイヤルカスタマーな。
早稲○の俺に何でもきいてくれ
79名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 16:05:03 ID:J2uFH+aB
FM聞くのに、別売りのリモコン(5800円)が必要とかって・・・
内蔵すりゃいいのに
80名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 16:08:56 ID:kieaeR4T
>>77
>>67みたいなのはオタ臭い。外で聞く時点で音質云々はナンセンス。
81名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 16:52:08 ID:5Wig4BWg
>>80
よほど安物でもない限り、遮音性のしっかりしたイヤフォンで聴くと音質も重要だべ
82名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 17:29:26 ID:rKksFB1h
マック使う奴の心理が解らん。
ネットで落ちてるフリーソフトもほとんど使えないのに。
83名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 17:43:58 ID:27uamfMG
ZuneがiTunesに対応してるなら買っても良い。
84名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 19:17:55 ID:SzrJSmdD
>>82
町のスーパーにはデメルやガレーのチョコって置いてないでしょ?
でもそれなりなところに行けば置いてある。そういうことですよ。
85名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 19:43:21 ID:v8FJuCUi
音質に五月蝿い方は
SACDを持ち運んで聞いているそうですよ
86名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 19:59:11 ID:huOCoojv
今日13台目のiPodを購入したオレは、もはや神!
87名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 20:01:24 ID:ywILhRwC
Atracに対応したら買う
88名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 20:01:36 ID:QXYYtU0M
ていうかそんだけ猫も杓子もiPod持ってるってことだろ。単に。
89名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 20:34:16 ID:2fzQGEs/
WMPの使い勝手は悪くないけど、CDDBが・・・
邦楽のタイトルで全角英数はやめてほしい。
90名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 20:40:35 ID:V5VkvrCO
>>37
本体サイズ(nano)とWindows側のソフトの使いやすさ
とりあえずSonicStageとJukeBOXは使い物にならん

MP3が使えて、薄くて、インタフェイスのいいのがあったら推薦してくれ
91名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 21:39:30 ID:rJ1ea/wM
みんなが持ってたら、なんかダサい感じ。
92名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 22:32:09 ID:V9i61Y2X
商品に対する忠誠心ってなんだ?
93名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 22:54:31 ID:/ESeQtwH
>>92
ブランドに対する忠誠心ですけど。
94名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 23:01:15 ID:Jh2IFbtW
>>70
電池の持ちは最新モデルで大幅に伸びたろうが!!
>>1
まぁ、競争相手がいることは健全だと思うわ
いいものが出てくれればそれでよし、ってかんじだな
95名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 23:15:24 ID:9h5BIcth
そこで褒美を与えて忠誠度アップですよ
96名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 23:46:40 ID:OBwDoPmc
まぁ、マック派だった私もWIN95が出たときにマックを見捨てたからな。
97名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 23:48:16 ID:rEqoKQKS
国内だと携帯電話が急激に伸びてるようだね
98名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 23:52:41 ID:n0hua+GB
日本の場合、iTMSがぜんぜん売れてないから、DRM付の音源を捨てる必要がないんで、割と簡単にユーザ変動ありえるだろうね。
99名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 23:53:45 ID:VF3awTKU
日本語の対応次第だな。
漢字タイトル検索できないならイラネ。
100名刺は切らしておりまして:2006/11/03(金) 23:58:46 ID:rEqoKQKS
>>98
今後、配信は着うたフルから、ナップスターも使ってるWMA DRM に移行してくかもね。
101名刺は切らしておりまして:2006/11/04(土) 00:53:59 ID:Nvpd0tJf
>>98
iTSが売れてないというよりも、音楽配信全体のうちの携帯配信のシェアが高いだけ。
102名刺は切らしておりまして:2006/11/04(土) 01:40:06 ID:Nvpd0tJf
【音楽配信】マイクロソフト、MSN Musicの音楽ダウンロード販売を中止へ [06/11/04]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1162569518/l50

MSN→zuneサイトに移行するらしい。
103名刺は切らしておりまして:2006/11/04(土) 02:00:41 ID:rTwuFEX2
>>38
>インターフェイスも悪いと思う。
お前、馬鹿だろ
104名刺は切らしておりまして:2006/11/04(土) 02:06:29 ID:vukqZKkj
忠誠心の高いお方がやってきましたよw
105名刺は切らしておりまして:2006/11/04(土) 03:00:42 ID:bBgOYGVA
iTunesは重いけど、他よりUIがマシ。
携帯時の音質はそれほど気にならない(安物のsonyイヤホンとiPodmini)が、やっぱりバッテリー関係頑張って欲しい。
カタログスペックでない状況で、再生30時間が可能になれば言うこと無し。
106名刺は切らしておりまして:2006/11/04(土) 03:11:12 ID:OBGWXrL3
  ( ゚д゚) ズンズンズ〜ン♪
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
  ( ゚д゚ ) ハッ!
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
  ( ゚д゚) ズンズンズ〜ン♪
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
  ( ゚ω゚ ) イェスンスンスン♪
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
107名刺は切らしておりまして:2006/11/04(土) 03:14:30 ID:Um2VkOGl
この問題のカギはノルウェー人が握っている・・・・・・・と予言してみるテスト
108 ◆U2PL4Eu0f. :2006/11/04(土) 03:15:42 ID:xnc+Ky4y
>>107
Operaを搭載した方が勝つ、と。
109名刺は切らしておりまして:2006/11/04(土) 03:37:48 ID:QkKo63I6
そもそも回答者のiPod比率とか購入希望者の割合見ないとわからんだろ。
iPod持ってる人が58%より多いか少ないかで全く意味が違う。
同様に購入を希望する者が100人か500人かでもな。
110名刺は切らしておりまして:2006/11/04(土) 03:49:52 ID:P5TtZNCq
2006年第2四半期の米国MP3プレーヤー市場におけるAppleのシェアは75.6%
http://www.macnn.com/articles/06/08/17/ipod.maintains.dominance/

MacNNは、NPD Groupによると、「2006年第2四半期の米国デジタル・ミュージック・
プレーヤー市場におけるApple Computer, Inc.のシェアは75.6%で、引き続き市場を
リードしている」と伝えています。
SanDiskのシェアは9.7%、Creativeは4.3%、Samsungは2.5%。
なお、Sonyのシェアは1.9%で、メーカー別で第6位です。

(グラフ)
http://images.macnn.com/macnn/images08/appl_170806_domipodg.jpg
111名刺は切らしておりまして:2006/11/04(土) 04:00:09 ID:xlkyr+U5
Macユーザーの忠誠心が酷・・・もとい、凄いからな
112名刺は切らしておりまして:2006/11/04(土) 04:01:55 ID:dyNuIdo5
忠誠心を持たせたければまずPCに読み込めなくなる問題を解決させろ
HDD逝ってないのに使えなくなるプレイヤーなんてゴミ以下
113名刺は切らしておりまして:2006/11/04(土) 04:39:37 ID:5pGPqqLe
>>30
くねくねすんなぼけが
114名刺は切らしておりまして:2006/11/04(土) 04:54:19 ID:OKjOxR0z
マッカーは精神異常者だからな。他人お金で売名大好きU2ボノとかがそのいい例。
115名刺は切らしておりまして:2006/11/04(土) 05:04:47 ID:cDM3tBYq
忠誠心ってw
そんなもんでいちいち品物買うかよw
欲しかったらら買う
欲しくなかったら買わない
それだけだ

だいたい両方買わねもあるのに
いい加減片方買わなかったら
もう片方を絶対買うみたいな理論はヤメレ
意味ないし失敗するぞ
116名刺は切らしておりまして:2006/11/04(土) 05:06:43 ID:HdOnIxAF
ipod持ってる人の多くはipod以外のアップル製品を
持ってないんじゃないのかな。その時点で
メーカーに特別思い入れがあるわけではないといえそうだね。
117名刺は切らしておりまして:2006/11/04(土) 05:22:27 ID:Nvpd0tJf
100そこそこでループしてるようなのでまとめ。

忠誠心とは:
>>62

この調査の意味について:
>>43
>>57-60
118名刺は切らしておりまして:2006/11/04(土) 05:29:33 ID:cDM3tBYq
つかこれって音楽プレイヤーだったのか
ゲーム機兼動画がメインかと思ってた

実際そっちに特化した方がいいと思うが
音楽プレイヤーとしては無理だろ正直
119名刺は切らしておりまして:2006/11/04(土) 05:39:23 ID:2W6FBRoj
"ながら"で音楽聴くだけの携帯オーディオに
忠誠心やらブランド価値やらこだわりの音質やら求められても…

「良いものが出たらそっちに移る」、これだけです。
120名刺は切らしておりまして:2006/11/04(土) 05:40:39 ID:2W6FBRoj
"ながら"で音楽聴くだけの携帯オーディオに
忠誠心やらブランド価値やらこだわりの音質やら求められても…

「良いもの・欲しいものが出たらそっちに移る」、これだけです。
121名刺は切らしておりまして:2006/11/04(土) 06:59:56 ID:G3Cse4SU
充電池がソニー製だったら……(ry
122名刺は切らしておりまして:2006/11/04(土) 07:45:52 ID:dGpaBP/x


まだ、誰も使ってない製品。
使い勝手がiPodより優れているのか、劣っているのか全く不明。

俺としては、
ZUNEを買った人間の何割が満足して、何割が金返せと言い出すかの方が興味ある。


iTunesになれた身にとって、WMP11のUIは使いづらいんだけど、WMP11でZUNE管理すんのかな?

123名刺は切らしておりまして:2006/11/04(土) 08:21:19 ID:yzANwtL9
>>14
そんなもん必要ねぇし
124名刺は切らしておりまして:2006/11/04(土) 10:56:29 ID:WWcEYca/
>>120
林檎信者には、それが当てはまらない。
だから「忠誠心」と言うのです。
125名刺は切らしておりまして:2006/11/04(土) 11:24:47 ID:6IMioB5g
>>122
WMP11じゃなくて、iTunesみたいなソフトらしいよ
126名刺は切らしておりまして:2006/11/04(土) 12:19:20 ID:aFORVgTz
やっぱWindows標準って言うのは大きな強みだと思うよ。
127名刺は切らしておりまして:2006/11/04(土) 13:02:11 ID:BpyjySXv
128名刺は切らしておりまして:2006/11/04(土) 13:11:59 ID:93UDLA4s
ロイヤリティとロイヤルティって同じものなのかなぁ?
カタカナの限界に絶望した。rとlの微妙さに絶望した。
129名刺は切らしておりまして:2006/11/04(土) 13:28:42 ID:6KtJ3Ouz
忠誠心が無いってそんなの当たり前じゃないのか?
別にアップルだからサービスがいいってことは無いんだし
130名刺は切らしておりまして:2006/11/04(土) 13:37:48 ID:p3o+ZT+P
電車の中でどれくらいのやつがZune持っているのを
目撃できるのか興味があるw
たぶん数ヶ月にひとりくらいの割合だろうけどなw
131名刺は切らしておりまして:2006/11/04(土) 13:40:33 ID:3dM4RCi2
正直、iPod持ってる奴は技術の見えないバカ。
iPodなんて外側のデザインだけしか魅力がないのに。
それすら俺は嫌いだが。
132名刺は切らしておりまして:2006/11/04(土) 13:46:25 ID:6KtJ3Ouz
安いのも利点じゃないか?
133名刺は切らしておりまして:2006/11/04(土) 13:50:53 ID:p3o+ZT+P
いまだにMD使ってるDQNの大風呂敷
134名刺は切らしておりまして:2006/11/04(土) 13:51:08 ID:Shduk4wE
いぽユーザーはオタクじゃないからな。
135名刺は切らしておりまして:2006/11/04(土) 14:05:02 ID:9Qt7FcqQ
iPod+iTunesはよくできてるし、技術はすげーと思うんだけどなあ
>>131はどういう意味なのかな
136名刺は切らしておりまして:2006/11/04(土) 14:07:48 ID:xpbLldAk
>>134
ポータブルAV板のiPodスレみて、
2ch慣れしてない「普通の人」がたくさん居て驚く。

137名刺は切らしておりまして:2006/11/04(土) 14:18:12 ID:5BXfZgxG
管理ソフトの名前はiZuneだったりして
138名刺は切らしておりまして:2006/11/05(日) 02:54:09 ID:O+9PmKC9
>>131
技術の溺れて在庫だらけになるよりはマシじゃねえか?
慈善事業じゃないんだし
139名刺は切らしておりまして:2006/11/05(日) 03:01:02 ID:HSzfJceS
iPodも売り上げが下がってきてるのに、今更業界参入してもな
140名刺は切らしておりまして:2006/11/05(日) 03:42:15 ID:bBd16F3b
>>135
他者を見下せば自分がエラくなったと思い込める中学生なみのバカだろ、131はw
141名刺は切らしておりまして:2006/11/05(日) 04:47:40 ID:bHygg4Fk
ここは魏延ばかりのインターネットですね
142名刺は切らしておりまして:2006/11/05(日) 04:48:49 ID:z60e3NQG
マイクロソフトも携帯に参入か
143名刺は切らしておりまして:2006/11/05(日) 06:18:01 ID:/FCMGIws
忠誠心て
どこの藩の武士だよ
どこの王国の騎士だよ
144名刺は切らしておりまして:2006/11/05(日) 06:25:18 ID:QG16peeg
>>143
マカーって言葉知ってる?
145名刺は切らしておりまして:2006/11/05(日) 06:28:51 ID:Rka/56Zq
>>141
「わしを殺せる者があるか!!」
146名刺は切らしておりまして:2006/11/05(日) 06:30:33 ID:/FCMGIws
>>144
恵俊彦と石塚英彦のホンジャ
147名刺は切らしておりまして:2006/11/05(日) 06:52:25 ID:wF+yz28j
iTune たまに購入したデータが消えてることあるけど、あれはなんなんだろう。。
148名刺は切らしておりまして:2006/11/05(日) 07:08:46 ID:6mcXBYqg
ウィルコムのwx310kにオーディオテクニカCK32、
atrac plus3で聞いている。通勤ならこれで無問題。
改めてプレイヤーを買う気はないが、毎日充電するのはめんどうだが。
149名刺は切らしておりまして:2006/11/05(日) 09:02:05 ID:TU+KVX9c
>>147
それって大問題じゃない?
150名刺は切らしておりまして:2006/11/05(日) 09:15:51 ID:qc+JA+C2
>>117
もうこれで十分
終わってるスレだな
151名刺は切らしておりまして:2006/11/05(日) 09:33:37 ID:GdbG79ob
ウィルコム信者はどこにでも湧いてくるな
152名刺は切らしておりまして:2006/11/05(日) 09:43:19 ID:G3hJdQ2l
自分の生活範囲の電波状況に問題が無いと判るととたんに布教に走る。  それがウィルコムユーザー
153名刺は切らしておりまして:2006/11/05(日) 12:20:22 ID:hU1P36L6
>>152
あるある。
俺ウィルコム持ってないけどウィルコム信者。
154名刺は切らしておりまして:2006/11/06(月) 15:26:13 ID:2EYszZ7m
サムスンPodに忠誠誓ってるやつがいるの(´・ω・`)
155名刺は切らしておりまして:2006/11/06(月) 15:27:42 ID:qoEzAIuP
Zuneって解散したんじゃなかったっけ?
156名刺は切らしておりまして:2006/11/06(月) 15:33:49 ID:4Fv4d+WA
>155
それって、ZONEでは・・
157名刺は切らしておりまして:2006/11/06(月) 15:39:27 ID:iCJhHASX
aacって普通にmp3にインポートエクスポートできんの?
158名刺は切らしておりまして:2006/11/06(月) 15:49:29 ID:0KsCr1I0
忠誠という表現がそもそもおかしい
ブームで売れた、今まで他に代価する製品が無かっただけだろと
159名刺は切らしておりまして:2006/11/06(月) 15:57:31 ID:DM7PWXEd
イポ忠誠心
160名刺は切らしておりまして:2006/11/06(月) 16:03:54 ID:NfBlogHj
ipodシャッフルは欠陥品だ.
1枚のアルバムから10曲くらい取り込んで,1,2曲しか再生できないことがよくある.
161名刺は切らしておりまして:2006/11/06(月) 16:23:14 ID:RndlvjTa
またM$のパクリ商法か

IE7入れるのやめた
162名刺は切らしておりまして:2006/11/06(月) 16:29:40 ID:oTwlmUbE
windows使うのやめた

じゃないのがかわいいなw
163名刺は切らしておりまして:2006/11/06(月) 16:48:53 ID:AxGsuC0h
チョンポットンw
164名刺は切らしておりまして:2006/11/06(月) 17:05:33 ID:vUIugyg3
忠誠心w
165名刺は切らしておりまして:2006/11/06(月) 18:25:25 ID:ghj/0Hg9
人事
 ↓
褒美
 ↓
iPodユーザー
 ↓
金を与える
 ↓
1000
 ↓
これで忠誠度はすぐに100になるじゃん
166名刺は切らしておりまして:2006/11/06(月) 20:59:47 ID:jSDDtfbo
>>165
ええと…





…何、そのファミコン版三国志w
167名刺は切らしておりまして:2006/11/06(月) 22:05:52 ID:jc7vtysT
定期ループ対策:

>>117
168名刺は切らしておりまして:2006/11/06(月) 22:21:47 ID:97UtmzYR
iPodから乗り換える人は多いですよって言う、印象誘導が早くも始まってるんでしょ?
169名刺は切らしておりまして:2006/11/06(月) 23:37:24 ID:ctoFMiAg
Kegユーザーでよかった・・・
170名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 01:07:29 ID:JK2XvZ2A
ウォークマンに忠誠心などあっただろうかね
というおいらは、最初に手にしたのはソーラーウォークマン
最終的にはDD9をカセット末期まで使う
あの頃は音楽が生活だったな

それに比べたらiPodは、何かときめくもんがない
この差は何だろう。技術だろうか
iPodは、当時のソニーよりももっとリスナーに
音楽を含めたライフスタイルの提案をしているように思うのだが…

年かな(w
171名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 01:09:44 ID:AYKwCD2d
音が悪い
172名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 01:10:14 ID:9wtQWB/A
サムスンPodよりM$の方がマシ。東芝製だし。
173名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 01:10:54 ID:KRliUXXP
忠誠心とか信仰心とかそういう

 Apple & Mac

な思想を一般人が持つわけがない。
Zuneがよければ乗り移るのもやぶさかではない


・・・が、Foobar2000 or Winamp + iPod からのりうつんのメンドクセ
174名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 01:24:52 ID:jqPTUPZs
つか最近、近所の電気屋からiPod旧世代サイズのアクセサリが根こそぎ消えた訳だが。
175名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 10:37:18 ID:OfKHjK+h
つまりiPodを使い続ければ、記事の思惑が外れてイイ気味なわけだな。ヨシ!
176名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 11:01:43 ID:yItGCkMX
マイクロソフト、金たくさんあるんだから、
少しくらい新しい分野を開拓しろよ。
高かったマックに対抗してWIN作って、PCの価格を下げた功績は認めるけど。

iPodは、すでにダンピング並みに安いし、もっと安いバッタもんは沢山あるし。
音楽ケータイというライバルもいるので、いまさらMSは出てこなくて良いよ。
177名刺は切らしておりまして:2006/11/07(火) 12:32:48 ID:xWFThqLa
>>176
>高かったマックに対抗してWIN作って、PCの価格を下げた功績は認めるけど。
それ幻想。
178名刺は切らしておりまして
量産効果で下がっただけだよな
OSの値段だけ据え置きだけど